子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
» [PR]
Date : 2025.02.12 [Wed]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
» ケツっ!!
Date : 2008.03.12 [Wed]
ブリーチ 第164話 石田の作戦!攻防の20秒
ザエルアポロに霊圧を解析されて攻撃技を封じられた石田と恋次は、
二人で連携して戦うことを決意する。
20秒間ザエルアポロの足を止めればなんとかする
という石田の提案を受け恋次が最初に突っ込む。
しかしその攻撃は今までとかわらない力押し。
ザエルアポロはあっさりと蛇尾丸の攻撃をはじいてしまう。
その時、恋次がザエルアポロの元へ猛烈なダッシュで近づく。
一方その頃、ウルキオラに敗れて意識を失った一護の元にグリムジョーがやってくる。
さぁ…気合入れていくぞ…(笑)
「んなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁにょぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉくぅぅぅうぅぅをぉぉぉぉぉぉぉぉお゛っぅ」
壁つたって急降下 終いに岩に思いっきり尻餅。
「いたっ ちょっとまってね っつか痛っくなどないっ くっ」
いや 痛いよ 今の絶対痛いよ?
「全く雨竜め…一人で飛び出して行きおって…
ツッコミがいないとボケもいまいち締まらないじゃないかっ…」
…
「ほら見ろ今のもケツ打ったのボケじゃなくて素だろっ とかツッコミが欲しいのにっ」
もうただの子やs…基 そんなにツッコミが欲しいか(笑)
大丈夫お前なら一人ツッコミでやっていける(笑)
「真っ只中に落っこちて来ちゃってる…?」
Yes.
「ひぃっ やばいっやばいっやばくない?この状況っ…… んっ!? …あれは…」
只ならぬ霊圧を感じる中で何かを見つけるペッシェ。
「……………ドンドチャッカぁぁぁぁーーーー!?」
「あいつぅ恋次のとこに来てたのかっ …ってゆーかなんだあれ」
瓦礫の中からずぼっと出たきらりと光る片足
「ただバトルの巻き添え食っただけであんな面白いポーズになったというのかっ」
「っちっくしょーーー あんなやつっ もう俺の友達じゃないもんねっ っん泣いちゃうからっ」
瓦礫の中から片足だけ出ているというシュールなドンチャッカの図に嫉妬するペッシェ。
貴方は存在だけでも充分面白いから嫉妬すんなや ってかそれだけで泣くな(笑)
何気に一人称「俺」言いましたよ。
しかし見つけたからには助けんわけにはいかん
と義理人情に厚いペッシェは緊迫する戦場の中を「足」に向かって恐る恐る向かう。
「頼むぞぉ 誰も私に気付いてくれるなよ…」
「(大丈夫だペッシェ!お前ならやれる!誰もお前の存在に気付きはしないっ!)」
『あぁ…存在感が無いとか…そういう意味じゃなくてね』
誰も言ってねぇよ(笑)今のペッシェの存在感は100だよ(笑)
こそこそ移動している最中敵が気配を察し…
ゴキブリじゃね?と勘違いされる白クワガタ。
奴は飛ぶし「パタパタ」触覚が動くし「ぴくぴく」テカテカ光ってるし「ピカーン」
ってお前ゴキブリの真似せんでもえぇよっ(笑)
ってか尻っ尻つるっつるに光ってるぞ ふんどし上げるなっ(笑)
「ってゆーかマジで誰も気付かないなぁ なんか段々寂しくなってきたような」
「ちょっと…ちょっとだけなら気付いてくれてもいいんだけどなぁっ」
あまりにも寂しくなって身を乗り出してピースピース
お前止めろっっ 身の危険よりも目立つこと優先か!(笑)
そんなんしてるといきなり目の前からドンチャッカがすさまじい勢いで起き上がる
「にょっ!? をまえが来たかぁぁあぁーーー!!!」
にしてもこいつは凄いインパクト大だ(笑)
そんな図体でかいドンドチャッカが泣き喚き止まない。
「ちょしーしーまーまードンドチャッカ騒ぐなっ!ばれてしまうだろー!おま 静かにしろよっ」
宥めてもなおも泣き喚くでかいの
「黙れっ!黙れっつってんだろお前ぇー!!!黙ってくれよお前
ケツっ!!このやろ どうだ痛ぇーだろこのやろお前」
そのでっかい顔に「ケツっ」言いながらケツアタックしかけるペッシェ。
ケツ!言いながらケツアタックですよ?可笑しいでしょ(笑)
でもって何この軽快な身のこなしは。
ケツアタックのお陰か否か、ドンドチャッカはさっと泣き止みあんぐり顔。
しかし逆にペッシェが暴走。
「さっきケツをしこたま打ったからお前にも半分分けてやるっ
ケツを半分分けてやるっ っふふやれるもんならね! っはっはっはっはは っ!?」
意味わかんねぇーーーー(笑)ケツわけてどーするよ いらないから(笑)
ほらでかい声で笑ってるから気付かれてるし
確認するけど こいつアホやろ(笑) 愛すべきアホや。
石田の放った術はなんぞや と質問を投げるとご丁寧に説明し始める石田。
だがしかし
「?」
ぱちくりぱちくりぽっかーん状態。
ですよね(笑)
ってか前から思ってたけどこの仮面の下で黄色く光ってるのって目なの?(笑)
でもこれがよく動くんだ。
ペッシェってもろ「仮面」だから表情無いんですよ。
無いはずなのになんでこんな表情豊かなんだろ。
体全体の動きも相まって物凄い表現豊か
だから面白くて可愛いくて…アホ(笑)
今回は出だしスーパーペッシェタイム改めスーパー子安タイムでしたね。
いやもうほぼアドリブ?
ドンドチャッカ役の方がラジオで仰っていたそうですが、
子安さんが台本に向かってぶつぶつ言ってると本番セリフと全然違った言葉が出てきて
危険状態らしいです。子安さんが大人しい時は要注意(笑)
「はぁいはぁーーーーい!私はカレー味が食べたいでぇーーーーす!!」
おみゃーはクルさんかっっっ!!(笑)
これはファンサービスととってもよろしいですかね?(笑)
ってかそれ以前に「ケツ」とか(笑)
ザエルアポロに霊圧を解析されて攻撃技を封じられた石田と恋次は、
二人で連携して戦うことを決意する。
20秒間ザエルアポロの足を止めればなんとかする
という石田の提案を受け恋次が最初に突っ込む。
しかしその攻撃は今までとかわらない力押し。
ザエルアポロはあっさりと蛇尾丸の攻撃をはじいてしまう。
その時、恋次がザエルアポロの元へ猛烈なダッシュで近づく。
一方その頃、ウルキオラに敗れて意識を失った一護の元にグリムジョーがやってくる。
さぁ…気合入れていくぞ…(笑)
「んなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁにょぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉくぅぅぅうぅぅをぉぉぉぉぉぉぉぉお゛っぅ」
壁つたって急降下 終いに岩に思いっきり尻餅。
「いたっ ちょっとまってね っつか痛っくなどないっ くっ」
いや 痛いよ 今の絶対痛いよ?
「全く雨竜め…一人で飛び出して行きおって…
ツッコミがいないとボケもいまいち締まらないじゃないかっ…」
…
「ほら見ろ今のもケツ打ったのボケじゃなくて素だろっ とかツッコミが欲しいのにっ」
もうただの子やs…基 そんなにツッコミが欲しいか(笑)
大丈夫お前なら一人ツッコミでやっていける(笑)
「真っ只中に落っこちて来ちゃってる…?」
Yes.
「ひぃっ やばいっやばいっやばくない?この状況っ…… んっ!? …あれは…」
只ならぬ霊圧を感じる中で何かを見つけるペッシェ。
「……………ドンドチャッカぁぁぁぁーーーー!?」
「あいつぅ恋次のとこに来てたのかっ …ってゆーかなんだあれ」
瓦礫の中からずぼっと出たきらりと光る片足
「ただバトルの巻き添え食っただけであんな面白いポーズになったというのかっ」
「っちっくしょーーー あんなやつっ もう俺の友達じゃないもんねっ っん泣いちゃうからっ」
瓦礫の中から片足だけ出ているというシュールなドンチャッカの図に嫉妬するペッシェ。
貴方は存在だけでも充分面白いから嫉妬すんなや ってかそれだけで泣くな(笑)
何気に一人称「俺」言いましたよ。
しかし見つけたからには助けんわけにはいかん
と義理人情に厚いペッシェは緊迫する戦場の中を「足」に向かって恐る恐る向かう。
「頼むぞぉ 誰も私に気付いてくれるなよ…」
「(大丈夫だペッシェ!お前ならやれる!誰もお前の存在に気付きはしないっ!)」
『あぁ…存在感が無いとか…そういう意味じゃなくてね』
誰も言ってねぇよ(笑)今のペッシェの存在感は100だよ(笑)
こそこそ移動している最中敵が気配を察し…
ゴキブリじゃね?と勘違いされる白クワガタ。
奴は飛ぶし「パタパタ」触覚が動くし「ぴくぴく」テカテカ光ってるし「ピカーン」
ってお前ゴキブリの真似せんでもえぇよっ(笑)
ってか尻っ尻つるっつるに光ってるぞ ふんどし上げるなっ(笑)
「ってゆーかマジで誰も気付かないなぁ なんか段々寂しくなってきたような」
「ちょっと…ちょっとだけなら気付いてくれてもいいんだけどなぁっ」
あまりにも寂しくなって身を乗り出してピースピース
お前止めろっっ 身の危険よりも目立つこと優先か!(笑)
そんなんしてるといきなり目の前からドンチャッカがすさまじい勢いで起き上がる
「にょっ!? をまえが来たかぁぁあぁーーー!!!」
にしてもこいつは凄いインパクト大だ(笑)
そんな図体でかいドンドチャッカが泣き喚き止まない。
「ちょしーしーまーまードンドチャッカ騒ぐなっ!ばれてしまうだろー!おま 静かにしろよっ」
宥めてもなおも泣き喚くでかいの
「黙れっ!黙れっつってんだろお前ぇー!!!黙ってくれよお前
ケツっ!!このやろ どうだ痛ぇーだろこのやろお前」
そのでっかい顔に「ケツっ」言いながらケツアタックしかけるペッシェ。
ケツ!言いながらケツアタックですよ?可笑しいでしょ(笑)
でもって何この軽快な身のこなしは。
ケツアタックのお陰か否か、ドンドチャッカはさっと泣き止みあんぐり顔。
しかし逆にペッシェが暴走。
「さっきケツをしこたま打ったからお前にも半分分けてやるっ
ケツを半分分けてやるっ っふふやれるもんならね! っはっはっはっはは っ!?」
意味わかんねぇーーーー(笑)ケツわけてどーするよ いらないから(笑)
ほらでかい声で笑ってるから気付かれてるし
確認するけど こいつアホやろ(笑) 愛すべきアホや。
石田の放った術はなんぞや と質問を投げるとご丁寧に説明し始める石田。
だがしかし
「?」
ぱちくりぱちくりぽっかーん状態。
ですよね(笑)
ってか前から思ってたけどこの仮面の下で黄色く光ってるのって目なの?(笑)
でもこれがよく動くんだ。
ペッシェってもろ「仮面」だから表情無いんですよ。
無いはずなのになんでこんな表情豊かなんだろ。
体全体の動きも相まって物凄い表現豊か
だから面白くて可愛いくて…アホ(笑)
今回は出だしスーパーペッシェタイム改めスーパー子安タイムでしたね。
いやもうほぼアドリブ?
ドンドチャッカ役の方がラジオで仰っていたそうですが、
子安さんが台本に向かってぶつぶつ言ってると本番セリフと全然違った言葉が出てきて
危険状態らしいです。子安さんが大人しい時は要注意(笑)
「はぁいはぁーーーーい!私はカレー味が食べたいでぇーーーーす!!」
おみゃーはクルさんかっっっ!!(笑)
これはファンサービスととってもよろしいですかね?(笑)
ってかそれ以前に「ケツ」とか(笑)
PR
Date : 2008.03.11 [Tue]
【ペルソナ ラジオ #9】
おっと今回もゲストさんがいらっしゃる
この番組に来るゲストさんは大変だぞ…(笑)
ってかたけさんわかりやすい
なにがって
女性ゲストさんがいるときは顔が違う!!(笑)
見てこの写真。ものっそい可愛い顔してる ちょっと照れ入ったような
なんて可愛らしい幸せそうなお顔してるんでしょ(笑)
で、今回はネズミの国のしかも隅っこから むずかしー
と思ったら今回は隅っこの所為か声が控えめで なんかいい感じ(笑)
毎度思うけどトリニティーソウルって絶対言い難いよね(笑)
よほど狭いのか息切らしてるたけちゅー と思いきや
「お前にちゅー」
意味わかんね(笑)でも可愛いからいいよなんでも
何を思ったかいきなり 子安ちゃん と呼ぶノブちゃんにびっくり(笑)
ちゅー 意識してたらそうなっちゃったんだろうけど。
爆笑しちゃったよノブさん
そして今回のかわいこちゃんのゲストさんにおっさん興奮気味だろ(笑)
「これは…ちょっといいですねっ(笑)」
大方中原さんがちゅーちゅー言ってる姿の妄想が始まったんでしょう この妄想族!(笑)
でもこの…近い感じ?
とろんとろんしてて近い感じの話し声がなんとも耳にきます…ね いいわこれ(笑)
「狭いのバンザイちゅー このまま深夜放送に切り替えるちゅー」
おいおっさん(笑)もうにやけてる顔が目に浮かぶよ(笑)
「あ、麻衣ちゃんと触ったぁ」
そうかくっついちゃったのか 幸せそうだなぁ本当
「ただのシチュエーションなのになんでこんなにドキドキするちゅーか
マイクの前で喋ってるだけなんでちゅーけどもそう思うことによってこう…
なんか変な汁が出てくるには(笑)なんででちゅーかね」
妄想のし過ぎだからです(笑)ってか何汁だよっ
「わかりまちぇん」
なんかもうネズミというより…赤子?(笑)
「なんでしなくなったでちゅーか?」
なんかさりげなーーく さりげなーーくキース君がいますよね…?(笑)
え 授業でそろばん…なかったの?
時代か。時代の変化か。確かにノブさん世代に近いからな。
「じゃもうちょっとくっついてもいいよ?」
本当でちゅかっ?
「おまえじゃねぇよ」
あれ
いやノブさん上手い!(笑) え?素?これ素?
この流れ最高過ぎて いいコンビになったよね本当。
このたけさんの声の落差(笑)
やはりM心を知るSさんなんすね
ノブさんが虐げられると喜ぶ人だったとは(笑)
知ってて虐める所がたけさんなりの優しさね(笑)
こやちゅーの初恋は幼稚園の先生 あぁ分かる気がする
「パンツとかめくったでちゅ」
問 題 発 言!!
それめくっちゃいかんだろそこはあかんだろいくらガキでも(笑)
「わっごめんごめんっ パンツは捲らないでちゅ パンツ捲ったらすごくなっちゃう」
そうですよ すごくなっちゃいますよ 危ねぇっ(笑)
「女の子でちゅーよぉ そうでちゅーよ」
やっぱり…いるな(笑)
「じゃぁ麻衣ちゃんが考える幸せな家庭って言うのは~どういったものかぁ~
じゃちょっとおじさん(笑)に聞かせて欲しいでちゅ」
言っちゃったおじさん(笑)
「岡本君を持ち上げるか 子安君を持ち上げるかでちゅー」
ノブさん終わった(笑)それ言っちゃったらもう選択の余地がないでちゅ(笑)
確かにゲストさん頑張ったところでなんもないもんね。
でもゲストさんには優しいから たけさん。
舘ひろし をどうしたら たらひろし になるよノブさん(笑)
しかも日本語覚えたてのブラジル人 とかまた引き悪ぃー(笑)
ものすげぇーぶっとばしてぇーくらいのやった後の不貞腐れたノブさんの顔みたいなぁ
でも1P貰えて歓喜してる(笑)
本当ゲストさんには優しいなぁ
「じゃ最後オチで」
はっきり オチ 言いましたけど(笑)
やめとけノブさんっ 落とされるぞっ
でも今回は引きがよさげ
しかもなんだか好印象ですよ?
「20点」
…ほ、ほんと? ま、マジっすかっ
ってノブさんの驚きと喜びが伝わってくるよ
「っふふ マジでちゅぅ」
っふふ が優しいよ どうしたどうしてゲストさん効果かっ(笑)
なんかこうなると後が恐いのは…私だけですか?(笑)
76ポイントまでいっちゃったんだよだって
「いーや失敗したでちゅ」
おっと危ないっ
おいおい20歳に対してばっさりしてますな
「大人になったらいい事があるでちゅーとか無いでちゅーとかじゃないですもんね」
…
はっ てノブさんの口から漏れたけど
いや 深いな ってことですよたけちゅーさん
本人的にはまたさらっと口から出たみたいな感じだろうけど(笑)
「ふ 深いでちゅー!」
やっぱ特に考えてなかったなこれ(笑)
「ぼく達怒られてるよね」
え? たけさんがですか? いやいやいやいやまさか(笑)
確かにダメ出しって言葉嫌だろうなぁ
「ダメじゃねーもん って思うもんね」
思うんだ(笑)
四季がある日本はすばらしい と盛り上がる中一人頭に「?」が浮かぶノブさん
四季ってないところがあるんですかちゅ?
…
大丈夫かノブーーーーーー! やっぱ天然系でちゅね(笑)
で、たけさんが日本に生まれてよかった感じるところは?
「えーと 日本人の女性が大好きでちゅ」
よかったです日本人で(笑)子安さんも日本人で本当によかったでちゅ。
でもよくいうよ
ジェニファーだのイザベラだのステファニーだの外人女性の名前よく使うくせに(笑)
じゃどんなところが?
「んーとぉー 奥ゆかしくてぇー」
時代錯誤してるでちゅー(笑)
まさか 奥ゆかしい なんて言葉が出てくるとは思わなんだ(笑)
思いやりのある人とか奥ゆかしい人とか基本しおらしい方が好みなんですかね。
じゃダメだこりゃ 程遠いわ己(苦笑)
「着物とか着てると綺麗でちゅ 浴衣とか うちわ持って金魚すくいとかやってたら…」
すごい古風な典型的なイメージですね(笑)
浴衣…… どこいったかなぁ…
ま、要するにうなじですね(笑)
いやでも意外だったなぁ~ 日本的な雅な雰囲気が好きなのか~
ってぁキャパ広いから(笑)
「おじさんしぁわせぇ~」
よかったね ゲストが可愛い子ちゃんで
「ばっかじゃねぇ~のぉ~ っのペル村ぁっ …あ、ペル介 あれ?合っちゃったよ」
わざわざ間違えることが正しかったんだ(笑)
「ありがとぅーちゅー ありがとちゅー」
と言いながらペル介さんをガン見してやったって わーいいなー(笑)
ってかおいおいおい公開録音イベントだってぇー?!
くっそぉーーー 去年だったら行ってたのに!!
しかも3月30日とか急だなぁおい…
いいなぁ くっそ………
こういうとき自由にふっと足を運べる状況下にいれば…
整理券なくても立ち見で遠くからでも見れるもんね あれ
確か去年普通に通路歩いてて鋼鉄三国志のイベントで宮野さんと遊佐さんがいたから
ちょっと見てくか くらいなノリで見れたし…
行くことが出来れば見れるよ~~
凄いよなぁ…生ペルソナ覚醒!とか見れちゃうわけだ…
映像化してくれぇぇ~!!!
握手じゃなくてぶっ飛ばすの間違いじゃぁ…(笑)
「個人的に本当に楽しかったでちゅぅ」
さぞ妄想力フル回転だったことでしょう よかったよかった(笑)
こっちも楽しかったよ
やっぱこういう声に弱いなぁ
とろとろ~ふにゃふにゃ~ っていう力の入ってない可愛い甘えた声が。
ぐりぐりしてぇー ってより、よしよしってしたくなるね おじさんだけど(笑)
おっと今回もゲストさんがいらっしゃる
この番組に来るゲストさんは大変だぞ…(笑)
ってかたけさんわかりやすい
なにがって
女性ゲストさんがいるときは顔が違う!!(笑)
見てこの写真。ものっそい可愛い顔してる ちょっと照れ入ったような
なんて可愛らしい幸せそうなお顔してるんでしょ(笑)
で、今回はネズミの国のしかも隅っこから むずかしー
と思ったら今回は隅っこの所為か声が控えめで なんかいい感じ(笑)
毎度思うけどトリニティーソウルって絶対言い難いよね(笑)
よほど狭いのか息切らしてるたけちゅー と思いきや
「お前にちゅー」
意味わかんね(笑)でも可愛いからいいよなんでも
何を思ったかいきなり 子安ちゃん と呼ぶノブちゃんにびっくり(笑)
ちゅー 意識してたらそうなっちゃったんだろうけど。
爆笑しちゃったよノブさん
そして今回のかわいこちゃんのゲストさんにおっさん興奮気味だろ(笑)
「これは…ちょっといいですねっ(笑)」
大方中原さんがちゅーちゅー言ってる姿の妄想が始まったんでしょう この妄想族!(笑)
でもこの…近い感じ?
とろんとろんしてて近い感じの話し声がなんとも耳にきます…ね いいわこれ(笑)
「狭いのバンザイちゅー このまま深夜放送に切り替えるちゅー」
おいおっさん(笑)もうにやけてる顔が目に浮かぶよ(笑)
「あ、麻衣ちゃんと触ったぁ」
そうかくっついちゃったのか 幸せそうだなぁ本当
「ただのシチュエーションなのになんでこんなにドキドキするちゅーか
マイクの前で喋ってるだけなんでちゅーけどもそう思うことによってこう…
なんか変な汁が出てくるには(笑)なんででちゅーかね」
妄想のし過ぎだからです(笑)ってか何汁だよっ
「わかりまちぇん」
なんかもうネズミというより…赤子?(笑)
「なんでしなくなったでちゅーか?」
なんかさりげなーーく さりげなーーくキース君がいますよね…?(笑)
え 授業でそろばん…なかったの?
時代か。時代の変化か。確かにノブさん世代に近いからな。
「じゃもうちょっとくっついてもいいよ?」
本当でちゅかっ?
「おまえじゃねぇよ」
あれ
いやノブさん上手い!(笑) え?素?これ素?
この流れ最高過ぎて いいコンビになったよね本当。
このたけさんの声の落差(笑)
やはりM心を知るSさんなんすね
ノブさんが虐げられると喜ぶ人だったとは(笑)
知ってて虐める所がたけさんなりの優しさね(笑)
こやちゅーの初恋は幼稚園の先生 あぁ分かる気がする
「パンツとかめくったでちゅ」
問 題 発 言!!
それめくっちゃいかんだろそこはあかんだろいくらガキでも(笑)
「わっごめんごめんっ パンツは捲らないでちゅ パンツ捲ったらすごくなっちゃう」
そうですよ すごくなっちゃいますよ 危ねぇっ(笑)
「女の子でちゅーよぉ そうでちゅーよ」
やっぱり…いるな(笑)
「じゃぁ麻衣ちゃんが考える幸せな家庭って言うのは~どういったものかぁ~
じゃちょっとおじさん(笑)に聞かせて欲しいでちゅ」
言っちゃったおじさん(笑)
「岡本君を持ち上げるか 子安君を持ち上げるかでちゅー」
ノブさん終わった(笑)それ言っちゃったらもう選択の余地がないでちゅ(笑)
確かにゲストさん頑張ったところでなんもないもんね。
でもゲストさんには優しいから たけさん。
舘ひろし をどうしたら たらひろし になるよノブさん(笑)
しかも日本語覚えたてのブラジル人 とかまた引き悪ぃー(笑)
ものすげぇーぶっとばしてぇーくらいのやった後の不貞腐れたノブさんの顔みたいなぁ
でも1P貰えて歓喜してる(笑)
本当ゲストさんには優しいなぁ
「じゃ最後オチで」
はっきり オチ 言いましたけど(笑)
やめとけノブさんっ 落とされるぞっ
でも今回は引きがよさげ
しかもなんだか好印象ですよ?
「20点」
…ほ、ほんと? ま、マジっすかっ
ってノブさんの驚きと喜びが伝わってくるよ
「っふふ マジでちゅぅ」
っふふ が優しいよ どうしたどうしてゲストさん効果かっ(笑)
なんかこうなると後が恐いのは…私だけですか?(笑)
76ポイントまでいっちゃったんだよだって
「いーや失敗したでちゅ」
おっと危ないっ
おいおい20歳に対してばっさりしてますな
「大人になったらいい事があるでちゅーとか無いでちゅーとかじゃないですもんね」
…
はっ てノブさんの口から漏れたけど
いや 深いな ってことですよたけちゅーさん
本人的にはまたさらっと口から出たみたいな感じだろうけど(笑)
「ふ 深いでちゅー!」
やっぱ特に考えてなかったなこれ(笑)
「ぼく達怒られてるよね」
え? たけさんがですか? いやいやいやいやまさか(笑)
確かにダメ出しって言葉嫌だろうなぁ
「ダメじゃねーもん って思うもんね」
思うんだ(笑)
四季がある日本はすばらしい と盛り上がる中一人頭に「?」が浮かぶノブさん
四季ってないところがあるんですかちゅ?
…
大丈夫かノブーーーーーー! やっぱ天然系でちゅね(笑)
で、たけさんが日本に生まれてよかった感じるところは?
「えーと 日本人の女性が大好きでちゅ」
よかったです日本人で(笑)子安さんも日本人で本当によかったでちゅ。
でもよくいうよ
ジェニファーだのイザベラだのステファニーだの外人女性の名前よく使うくせに(笑)
じゃどんなところが?
「んーとぉー 奥ゆかしくてぇー」
時代錯誤してるでちゅー(笑)
まさか 奥ゆかしい なんて言葉が出てくるとは思わなんだ(笑)
思いやりのある人とか奥ゆかしい人とか基本しおらしい方が好みなんですかね。
じゃダメだこりゃ 程遠いわ己(苦笑)
「着物とか着てると綺麗でちゅ 浴衣とか うちわ持って金魚すくいとかやってたら…」
すごい古風な典型的なイメージですね(笑)
浴衣…… どこいったかなぁ…
ま、要するにうなじですね(笑)
いやでも意外だったなぁ~ 日本的な雅な雰囲気が好きなのか~
ってぁキャパ広いから(笑)
「おじさんしぁわせぇ~」
よかったね ゲストが可愛い子ちゃんで
「ばっかじゃねぇ~のぉ~ っのペル村ぁっ …あ、ペル介 あれ?合っちゃったよ」
わざわざ間違えることが正しかったんだ(笑)
「ありがとぅーちゅー ありがとちゅー」
と言いながらペル介さんをガン見してやったって わーいいなー(笑)
ってかおいおいおい公開録音イベントだってぇー?!
くっそぉーーー 去年だったら行ってたのに!!
しかも3月30日とか急だなぁおい…
いいなぁ くっそ………
こういうとき自由にふっと足を運べる状況下にいれば…
整理券なくても立ち見で遠くからでも見れるもんね あれ
確か去年普通に通路歩いてて鋼鉄三国志のイベントで宮野さんと遊佐さんがいたから
ちょっと見てくか くらいなノリで見れたし…
行くことが出来れば見れるよ~~
凄いよなぁ…生ペルソナ覚醒!とか見れちゃうわけだ…
映像化してくれぇぇ~!!!
握手じゃなくてぶっ飛ばすの間違いじゃぁ…(笑)
「個人的に本当に楽しかったでちゅぅ」
さぞ妄想力フル回転だったことでしょう よかったよかった(笑)
こっちも楽しかったよ
やっぱこういう声に弱いなぁ
とろとろ~ふにゃふにゃ~ っていう力の入ってない可愛い甘えた声が。
ぐりぐりしてぇー ってより、よしよしってしたくなるね おじさんだけど(笑)
Date : 2008.03.10 [Mon]
PERSONA - trinity soul - 第10話「影は薄暮に微笑う」
諒と洵、二人きりとなった神郷家。
洵は諒と一緒に行きたい所があるのだが、言い出せない。
そこへ不意に訪ねてきた山咲まゆりと共に、
兄弟は奇異にして不可解な休日の午後を過ごすこととなる。
一方、有事に備えて秘かにペルソナ使役の修行にいそしむ拓朗と、
コーチを任されためぐみのもとへ、
叶鳴を尾行した綾凪署の楢崎刑事が近づきつつあった。
『奇異にして不可解な休日』っておいおい(笑)ま、間違っちゃいないが。
一瞬出だしがデジャブっ て思ったけど、9話で慎がデートしている時、一方…
的な話ってことね。
洵君は慎に映画を誘おうと…してたけど デート行っちゃったから。
「慎は何処行ったんだ?」
そこへ兄登場。そっか休日か!諒兄さんの初私服姿…
黒と白のコーディネイトがシンプルでスタイリッシュでなんと素敵…。
襟シャツってイメージ強いから襟が無いラフな格好がいいわ。
今度は諒兄さんを誘おうと声をかけるが、午後には署へ行くと聞き…。
何か言いたげな弟の姿を見て
「バンブーで昼飯くらいなら連れて行くぞ」
と。なんだやっぱり優しい。ってかバンブーって車かと思いきやあのファミレスか(笑)
諒兄さんがファミレスで洵君と昼食 って図も見たかったな。
諒と洵がいる神郷家へ山咲まゆりが訪ねてくる。
「兄の諒です」
そ、その子稀人ですよ兄さんっ そっか知らないのか…
まゆりの方は諒に気付いたみたいだけど… 大丈夫なのか…?
そして手には何故か牛丼3人前。お礼に牛丼差し入れるおなご…(笑)
しかも特盛どころじゃないデカさ 何人前ですかそれっ(笑)
それを洵、諒兄さん、まゆりの3人で食卓囲って食す図…。
シュール(笑)
洵はまゆりとの出会いについて、夜の学校探検に行ったことを話す。
「建造物侵入だな」
だけど山咲さんとはその時友達になれたんだよ と続ける洵
「『だけど』の意味が不明だ。話も飛んでる」
兄さんツッコミまでクールです(笑)
「お前…山咲さんに随分慣れ慣れしいが、学園の先輩に何時もそんな態度をとっているのか?」
お、おとさんごめんなさい(笑)
なんかクールなんだけど……諒兄さんって結構話す方ね(笑)
寡黙とか無口とかって設定は多分…無い?としてもイメージより随分喋りますね。
今までずっと一人だったもんな…。
そして何故か急に牛丼をかき込むまゆり。2人唖然としてまゆりを見る…。
何ですか? と訪ねるまゆり。 何ですかってあんた(笑)
「っ いや…」
フッと笑い、鼻に指を当てる仕草をする諒。
はっ と気付くまゆり。
まゆりの鼻に米粒が付いてることをさり気なく教える仕草だったんだね。
やばい このさり気なさカッコいい 諒兄さんかっこいいよ 分かってるけど。
ここで洵 3人で映画に行かない? と提案。
「え」
そらハモりますよ(笑) え ですよね。なんつー組み合わせ。
それでも映画館へやってくる3人。
『こぐまとリスの物語』
どうやら兄さんはクマに縁があるようです(笑)
「…ダメとは言わんが…子供向きだろう。山咲さんに悪いんじゃないか?」
とまゆりを気遣う(ふりして断って貰いたかったんじゃなかろうか・笑)
しかしきっぱり 私は別に と言われ
「あっ…」
まぁここは黙って見るしかないよ兄さん(笑)
館内は満席…とは程遠い 寧ろぽつらぽつら状態。
しかし諒兄さんは一番端の最前列に 最前列!(笑)に1人で着席。
このツンめ…(笑)ってか何読んでるの?パンフ…ではなさそうだけど。新聞?
…
そして映画は終了。
洵、まゆり2人して号泣。どうやら感動作のようだ。ドキュメントっぽいかんじなのかな…?
そしてもう一人…隅っこで号泣してる方が一人…。
!?
眼鏡外してハンカチ目に当て肩を震わせ終わっても席を立てずにいる…
記憶が正しければそれは確か…諒兄さん(笑)
なんだよもぉーーーーーーーーーーーーー
声出して吹いてしまったじゃないか兄貴ーーー!
どんだけ純粋なの?ねぇ?そんだけ心綺麗なの兄さんっ
クマの気持ちが分かったんだねきっと…(笑)
あ、だからか!
こうなると分かってて一人離れて最前列座ったのか!
でも意味なかったけどね。
中々席立てないでいるから洵君とまゆりに泣いてるとこ見られちゃったし。
あぁーもうありがとう。6話といい今回といい本当ありがとう。
映画館を後にしたまゆりにいないはずの統馬の影が目に映り、追う様に走り出す。
その先に一瞬赤い女の子を見た諒は、追いかけようとした洵を止め、自ら駆け出す。
追いつく諒は息も切らさず。
諒を真っ直ぐ見詰めるまゆり。
そして、警察は任務の為なら人を殺すこともあるのかと問う。
「本当だ」
じゃ…貴方も誰かを…
「…」
その時、まゆりの目にこちらへ近付いてくる統馬の姿がはっきりと映る。
以前自分が殺した男が目に前に。
諒はありえないその姿に警戒心全開。
駆け寄ろうとするまゆりをすっと抑制。
一触即発。
2人はペルソナを出し戦闘へ。
何時もペルソナ出す時は夜で見難かったけど。
こんな明るい時に見るのは初めてじゃないか?
相変わらず冷静でスマートな戦い…かっけぇ…。
倒れた統馬に駆け寄るまゆりだが吹っ飛ばされる。
ナイスキャッチな諒兄さん。 もうかっこよ過ぎる。
今戦っていたはずの統馬の姿が忽然と消える。
変わりに白い羽と共に現れる赤い女の…こ…?
あれ?少女じゃない 女性… 大きくなってる… なんだこれは…
そのまますーーっと諒に手をかざし近付いて来る赤い女…
意識の中なのか一瞬、手を伸ばそうとするが次の瞬間ペルソナで打ち抜く。
すると大量の羽に変わり消える…
その後、遺体の再確認に向かうがやはりそれは彼…だった…。
では先ほど見た彼は……
誰でしょうかね。
謎が、複線が繋がったりまた増えたり…
あの赤い女の子も…女性になってたし。
あと、最後洵が電話してる時映った慎が以前書いたイラスト。
1話で夢に出てきたとか言って描いたやつだよね…
あれって…諒兄さんのペルソナじゃぁなかろうか……。
と、謎もシリアスもありますが。
やっぱり今回の見せ場はなんつったって諒兄さんでしょ!
私服、クールなツッコミ、そして涙もろさ。
コートにマフラー姿もスラッとしててかっこよかったし、
結構喋るし、泣くし!!(笑)
一人居間で何気なくテレビつけてチャンネル回して、
たまたまドキュメント番組とかやっててぼぉーっと見てたら号泣してたとかいう性質か(笑)
にゃんだもぉこいつ~!ぐりぐりしてぇーーーーーーーーー
あぁやっぱいいわ諒兄さん。
28歳男がこぐまとリスの物語見て肩震わせて泣いてるんだもんなぁ
限りなく純粋な心の持ち主なんだね。
どこまで魅力を増していくことやら…。
そしてどこまでクマ…(笑)
そして今日は…↓
諒と洵、二人きりとなった神郷家。
洵は諒と一緒に行きたい所があるのだが、言い出せない。
そこへ不意に訪ねてきた山咲まゆりと共に、
兄弟は奇異にして不可解な休日の午後を過ごすこととなる。
一方、有事に備えて秘かにペルソナ使役の修行にいそしむ拓朗と、
コーチを任されためぐみのもとへ、
叶鳴を尾行した綾凪署の楢崎刑事が近づきつつあった。
『奇異にして不可解な休日』っておいおい(笑)ま、間違っちゃいないが。
一瞬出だしがデジャブっ て思ったけど、9話で慎がデートしている時、一方…
的な話ってことね。
洵君は慎に映画を誘おうと…してたけど デート行っちゃったから。
「慎は何処行ったんだ?」
そこへ兄登場。そっか休日か!諒兄さんの初私服姿…
黒と白のコーディネイトがシンプルでスタイリッシュでなんと素敵…。
襟シャツってイメージ強いから襟が無いラフな格好がいいわ。
今度は諒兄さんを誘おうと声をかけるが、午後には署へ行くと聞き…。
何か言いたげな弟の姿を見て
「バンブーで昼飯くらいなら連れて行くぞ」
と。なんだやっぱり優しい。ってかバンブーって車かと思いきやあのファミレスか(笑)
諒兄さんがファミレスで洵君と昼食 って図も見たかったな。
諒と洵がいる神郷家へ山咲まゆりが訪ねてくる。
「兄の諒です」
そ、その子稀人ですよ兄さんっ そっか知らないのか…
まゆりの方は諒に気付いたみたいだけど… 大丈夫なのか…?
そして手には何故か牛丼3人前。お礼に牛丼差し入れるおなご…(笑)
しかも特盛どころじゃないデカさ 何人前ですかそれっ(笑)
それを洵、諒兄さん、まゆりの3人で食卓囲って食す図…。
シュール(笑)
洵はまゆりとの出会いについて、夜の学校探検に行ったことを話す。
「建造物侵入だな」
だけど山咲さんとはその時友達になれたんだよ と続ける洵
「『だけど』の意味が不明だ。話も飛んでる」
兄さんツッコミまでクールです(笑)
「お前…山咲さんに随分慣れ慣れしいが、学園の先輩に何時もそんな態度をとっているのか?」
お、おとさんごめんなさい(笑)
なんかクールなんだけど……諒兄さんって結構話す方ね(笑)
寡黙とか無口とかって設定は多分…無い?としてもイメージより随分喋りますね。
今までずっと一人だったもんな…。
そして何故か急に牛丼をかき込むまゆり。2人唖然としてまゆりを見る…。
何ですか? と訪ねるまゆり。 何ですかってあんた(笑)
「っ いや…」
フッと笑い、鼻に指を当てる仕草をする諒。
はっ と気付くまゆり。
まゆりの鼻に米粒が付いてることをさり気なく教える仕草だったんだね。
やばい このさり気なさカッコいい 諒兄さんかっこいいよ 分かってるけど。
ここで洵 3人で映画に行かない? と提案。
「え」
そらハモりますよ(笑) え ですよね。なんつー組み合わせ。
それでも映画館へやってくる3人。
『こぐまとリスの物語』
どうやら兄さんはクマに縁があるようです(笑)
「…ダメとは言わんが…子供向きだろう。山咲さんに悪いんじゃないか?」
とまゆりを気遣う(ふりして断って貰いたかったんじゃなかろうか・笑)
しかしきっぱり 私は別に と言われ
「あっ…」
まぁここは黙って見るしかないよ兄さん(笑)
館内は満席…とは程遠い 寧ろぽつらぽつら状態。
しかし諒兄さんは一番端の最前列に 最前列!(笑)に1人で着席。
このツンめ…(笑)ってか何読んでるの?パンフ…ではなさそうだけど。新聞?
…
そして映画は終了。
洵、まゆり2人して号泣。どうやら感動作のようだ。ドキュメントっぽいかんじなのかな…?
そしてもう一人…隅っこで号泣してる方が一人…。
!?
眼鏡外してハンカチ目に当て肩を震わせ終わっても席を立てずにいる…
記憶が正しければそれは確か…諒兄さん(笑)
なんだよもぉーーーーーーーーーーーーー
声出して吹いてしまったじゃないか兄貴ーーー!
どんだけ純粋なの?ねぇ?そんだけ心綺麗なの兄さんっ
クマの気持ちが分かったんだねきっと…(笑)
あ、だからか!
こうなると分かってて一人離れて最前列座ったのか!
でも意味なかったけどね。
中々席立てないでいるから洵君とまゆりに泣いてるとこ見られちゃったし。
あぁーもうありがとう。6話といい今回といい本当ありがとう。
映画館を後にしたまゆりにいないはずの統馬の影が目に映り、追う様に走り出す。
その先に一瞬赤い女の子を見た諒は、追いかけようとした洵を止め、自ら駆け出す。
追いつく諒は息も切らさず。
諒を真っ直ぐ見詰めるまゆり。
そして、警察は任務の為なら人を殺すこともあるのかと問う。
「本当だ」
じゃ…貴方も誰かを…
「…」
その時、まゆりの目にこちらへ近付いてくる統馬の姿がはっきりと映る。
以前自分が殺した男が目に前に。
諒はありえないその姿に警戒心全開。
駆け寄ろうとするまゆりをすっと抑制。
一触即発。
2人はペルソナを出し戦闘へ。
何時もペルソナ出す時は夜で見難かったけど。
こんな明るい時に見るのは初めてじゃないか?
相変わらず冷静でスマートな戦い…かっけぇ…。
倒れた統馬に駆け寄るまゆりだが吹っ飛ばされる。
ナイスキャッチな諒兄さん。 もうかっこよ過ぎる。
今戦っていたはずの統馬の姿が忽然と消える。
変わりに白い羽と共に現れる赤い女の…こ…?
あれ?少女じゃない 女性… 大きくなってる… なんだこれは…
そのまますーーっと諒に手をかざし近付いて来る赤い女…
意識の中なのか一瞬、手を伸ばそうとするが次の瞬間ペルソナで打ち抜く。
すると大量の羽に変わり消える…
その後、遺体の再確認に向かうがやはりそれは彼…だった…。
では先ほど見た彼は……
誰でしょうかね。
謎が、複線が繋がったりまた増えたり…
あの赤い女の子も…女性になってたし。
あと、最後洵が電話してる時映った慎が以前書いたイラスト。
1話で夢に出てきたとか言って描いたやつだよね…
あれって…諒兄さんのペルソナじゃぁなかろうか……。
と、謎もシリアスもありますが。
やっぱり今回の見せ場はなんつったって諒兄さんでしょ!
私服、クールなツッコミ、そして涙もろさ。
コートにマフラー姿もスラッとしててかっこよかったし、
結構喋るし、泣くし!!(笑)
一人居間で何気なくテレビつけてチャンネル回して、
たまたまドキュメント番組とかやっててぼぉーっと見てたら号泣してたとかいう性質か(笑)
にゃんだもぉこいつ~!ぐりぐりしてぇーーーーーーーーー
あぁやっぱいいわ諒兄さん。
28歳男がこぐまとリスの物語見て肩震わせて泣いてるんだもんなぁ
限りなく純粋な心の持ち主なんだね。
どこまで魅力を増していくことやら…。
そしてどこまでクマ…(笑)
そして今日は…↓
Date : 2008.03.10 [Mon]
魔人にも誕生した日というのがありまして。
しかし問題なのがこの誕生日
16月344日
…
祝えねぇーーーーーーーーー(笑)
と思ったら換算するとヤコと同じ日、つまり今日の3月10日になるとのことで。
よかった祝える!
と思い誕生日記念イラストをば。
ちょうどつい先日、公式でネウロのクリアファイルの書き下ろしイラストを目にして
そのネウロさんがかっこよくで。
ダークスーツを身に纏い、椅子にそれはそれは偉そうに足組んで座ってて。
そのネウロさんが描きたくて。
でもそのまま描いては…と思って一回描いてみたかった髪結ったネウロさんにしてみた。
下書きの時点で、と言っても完成と変わらないですが
全然ネウロじゃなくてどうしようかと思った…
原作じゃなくアニメの方のネウロさんな絵にしようと思ってて
で、髪も結ってスーツも違うってことで…
ネウロに見えますかね…
って何時も聞いてる気が…(苦笑)
何気にヤコと一緒ってのがなんだか ね(笑)
魔界ではどうして誕生日を祝うんでしょうか
って想像しないほうがよさそうだ(笑)
「奴隷共喜べ 我が輩に奉仕させてやる」
とのことです(笑)
た、誕生日おめでと~
あ、既にお祝いのコメントが ありがとうございます。
そうなんですよあるんですよ魔人にも誕生日が。
祝える日に換算できてよかったです。
しかし問題なのがこの誕生日
16月344日
…
祝えねぇーーーーーーーーー(笑)
と思ったら換算するとヤコと同じ日、つまり今日の3月10日になるとのことで。
よかった祝える!
と思い誕生日記念イラストをば。
ちょうどつい先日、公式でネウロのクリアファイルの書き下ろしイラストを目にして
そのネウロさんがかっこよくで。
ダークスーツを身に纏い、椅子にそれはそれは偉そうに足組んで座ってて。
そのネウロさんが描きたくて。
でもそのまま描いては…と思って一回描いてみたかった髪結ったネウロさんにしてみた。
下書きの時点で、と言っても完成と変わらないですが
全然ネウロじゃなくてどうしようかと思った…
原作じゃなくアニメの方のネウロさんな絵にしようと思ってて
で、髪も結ってスーツも違うってことで…
ネウロに見えますかね…
って何時も聞いてる気が…(苦笑)
何気にヤコと一緒ってのがなんだか ね(笑)
魔界ではどうして誕生日を祝うんでしょうか
って想像しないほうがよさそうだ(笑)
「奴隷共喜べ 我が輩に奉仕させてやる」
とのことです(笑)
た、誕生日おめでと~
あ、既にお祝いのコメントが ありがとうございます。
そうなんですよあるんですよ魔人にも誕生日が。
祝える日に換算できてよかったです。
Date : 2008.03.09 [Sun]
魔人探偵脳噛ネウロ STORY:22 女【まじょ】
雑誌記者をしている母・遥が南米で逮捕されたと知った弥子は、
ネウロに内緒でその国に乗り込み、捜査を開始。
遥が収容されている刑務所近くで
取材中の女性記者・筧美央から事件の異様な状況を聞かされる。
魔女の写真を手に入れるためにこの国にやって来た遥は、
遺跡調査に同行し偶然その写真を撮ったという男・ラリッタとコンタクトを取った。
ところが、カフェで写真の買い取りを交渉中、ラリッタが毒殺されたため、
遥は殺人容疑で逮捕されてしまったというのだ。
魔女と言われている女とは、20年前、
村人たちに惨殺されたとの噂と共に姿を消した役場の若い職員・セレンのこと。
その1年後、セレンの遺体は、遺跡の中の石室内で白骨化して発見されていた。
弥子は、刑務所内を移動中の遥から、
ラリッタが撮ったらしい折り畳まれた魔女の写真を受け取るが、
肝心の顔の部分が潰れていてよく分からなかった。
そんな中、弥子と未央は、反政府ゲリラに拘束されてしまい、
銃口を向けられて絶体絶命。
だが、アカネの連絡でやって来たネウロと吾代に救出された。
そんな折、問題の遺跡に天然ガスのパイプラインを通す計画があり、
反対運動が起きていることが分かった。
反対派のリーダーは、遺跡調査団の一員で考古学者の鎌田。
殺されたラリッタが鎌田の付き人だと知ったネウロらは、
事件解決の糸口があるのではないかと考えた。
鎌田によると、20年前の魔女騒動は、遺跡近くのシャラート村の若い司祭が、
セレンにフラれた腹いせに「魔女だ」と言いふらしたのが発端。
セレンは、流言飛語による集団ヒステリーの被害者だったらしい。
そして、魔女など存在しないと断言する鎌田は、セレンにまつわる奇妙な話を明かした。
実は、セレンは殺される直前に出産しており、父親が日本人建築家だとの噂があるらしいのだ。
その赤ん坊の行方は不明。
鎌田から、セレンの白骨死体の写真を見せられた弥子は、
それが殺された建築家の父・誠一郎の殺害状況と全く同じだと気付いて・・・。
ネウロに内緒でいいの? Byあかね
…
えっ あかねちゃんネウロ呼び捨て?!
ってかやっぱり連れて来ないのか…
…おいおいおい1人で行くのか女子高生!
やはり危険はつきもの
絶対絶命のピーーーーーーーーーーンチ!!
その時…!
って吾代かよ(笑)
と思ったその時!!
「全く…何時まで経っても貴様は…我が輩の足手纏いにしかならんな」
これぞ来たーーーーーーーーーーー!!!
髪切りの時とかもそうだったけど本当なんとか仮面様ですよ このタイミング!
ドS魔人のくせになんというヒーロー。
「下僕の分際で勝手な行動をとるとは」
とか言いつつしっかり助けにくるし。
あかねが一生懸命携帯打って知らせたのはわかる。
が、何処にいたんだ魔人。
内緒で来たとは行ったけど、やっぱり気付かれて付いて来られてたか、
或は…どこ○もドア的な…魔界道具で来られたんですか?(笑)
そのあかねちゃんをさり気なく逃げた輩のカバンへ忍び込ませるネウロ。
器用だ。
「あかねなら心配はいらん」
ってちょっと優しい声で言ってるけど 大丈夫なのか…?
なんだかオリジナルで話しがトントンと進んでますけど…
先が読めない~
ここでサイとおとーさんの匂いが…
魔女と言われる女性がまるでおとさんと同じように殺された遺跡は、
昔から魔力を封じ込める力があると言われている。
魔力を封じ込める…
…
ネウロを見るヤコ。
その視線に気付いて視線を向けるネウロ。
…
なんかここ…いい。その目線ちょっとドキッとする…。
話を聞きその場を後にする一行。後ろで黙って歩くヤコ。
「カエル以下の頭で何を考えている」
悟るよね ネウロ。
遺跡が魔力を封じ込めるって話…本当?
「さぁな」
…ふ~ん なんだヤコのその含みのある顔は(笑)
ほらそんな顔するから顔面突き落とされる…
ひざ折って手付いてるヤコに段々顔が近付いて…
「おそらくその遺跡は 魔力を封じ込める為だけに造られたのではない
古代の人間が…この世とあの世を断つ為に建設されたものだろう」
ち、ちちち近い近い
無駄に近いですネウロさんっ
言ってることと行動と声がもうなんか合ってないです(笑)
何故そこ顔近づけて囁く! 油断も隙もありゃしない
行きたいのなら一人で行け。
そう言っておきながら、吾代にヤコと一緒に行くよう指示。
言葉は違えどま、そういう意味ですもんね。
なんだよ優しいなー
そして女性記者もヤコに同行。
ということで一人ネウロは去っていく…
まさかネウロ一人でなんとかしようとしているんじゃ…
でも魔力封じられるかもしれないんでしょ…?
おいおいどうなるどうなる そしてサイは…
もう既に近くに潜んでいるのか…
今日…知ったんだね。
しかも新聞で。
直接耳に届いているのだろう と思っていたけど…。
それはショックだろうな…
やっぱり大好きなんだね。
そういえば共演したのかな…?と思っていたけど、してなかったのか…。
でも。
子安さんも言ってる通り、子安さんの中でずっと変わらず強く存在し続けるんだろう…。
雑誌記者をしている母・遥が南米で逮捕されたと知った弥子は、
ネウロに内緒でその国に乗り込み、捜査を開始。
遥が収容されている刑務所近くで
取材中の女性記者・筧美央から事件の異様な状況を聞かされる。
魔女の写真を手に入れるためにこの国にやって来た遥は、
遺跡調査に同行し偶然その写真を撮ったという男・ラリッタとコンタクトを取った。
ところが、カフェで写真の買い取りを交渉中、ラリッタが毒殺されたため、
遥は殺人容疑で逮捕されてしまったというのだ。
魔女と言われている女とは、20年前、
村人たちに惨殺されたとの噂と共に姿を消した役場の若い職員・セレンのこと。
その1年後、セレンの遺体は、遺跡の中の石室内で白骨化して発見されていた。
弥子は、刑務所内を移動中の遥から、
ラリッタが撮ったらしい折り畳まれた魔女の写真を受け取るが、
肝心の顔の部分が潰れていてよく分からなかった。
そんな中、弥子と未央は、反政府ゲリラに拘束されてしまい、
銃口を向けられて絶体絶命。
だが、アカネの連絡でやって来たネウロと吾代に救出された。
そんな折、問題の遺跡に天然ガスのパイプラインを通す計画があり、
反対運動が起きていることが分かった。
反対派のリーダーは、遺跡調査団の一員で考古学者の鎌田。
殺されたラリッタが鎌田の付き人だと知ったネウロらは、
事件解決の糸口があるのではないかと考えた。
鎌田によると、20年前の魔女騒動は、遺跡近くのシャラート村の若い司祭が、
セレンにフラれた腹いせに「魔女だ」と言いふらしたのが発端。
セレンは、流言飛語による集団ヒステリーの被害者だったらしい。
そして、魔女など存在しないと断言する鎌田は、セレンにまつわる奇妙な話を明かした。
実は、セレンは殺される直前に出産しており、父親が日本人建築家だとの噂があるらしいのだ。
その赤ん坊の行方は不明。
鎌田から、セレンの白骨死体の写真を見せられた弥子は、
それが殺された建築家の父・誠一郎の殺害状況と全く同じだと気付いて・・・。
ネウロに内緒でいいの? Byあかね
…
えっ あかねちゃんネウロ呼び捨て?!
ってかやっぱり連れて来ないのか…
…おいおいおい1人で行くのか女子高生!
やはり危険はつきもの
絶対絶命のピーーーーーーーーーーンチ!!
その時…!
って吾代かよ(笑)
と思ったその時!!
「全く…何時まで経っても貴様は…我が輩の足手纏いにしかならんな」
これぞ来たーーーーーーーーーーー!!!
髪切りの時とかもそうだったけど本当なんとか仮面様ですよ このタイミング!
ドS魔人のくせになんというヒーロー。
「下僕の分際で勝手な行動をとるとは」
とか言いつつしっかり助けにくるし。
あかねが一生懸命携帯打って知らせたのはわかる。
が、何処にいたんだ魔人。
内緒で来たとは行ったけど、やっぱり気付かれて付いて来られてたか、
或は…どこ○もドア的な…魔界道具で来られたんですか?(笑)
そのあかねちゃんをさり気なく逃げた輩のカバンへ忍び込ませるネウロ。
器用だ。
「あかねなら心配はいらん」
ってちょっと優しい声で言ってるけど 大丈夫なのか…?
なんだかオリジナルで話しがトントンと進んでますけど…
先が読めない~
ここでサイとおとーさんの匂いが…
魔女と言われる女性がまるでおとさんと同じように殺された遺跡は、
昔から魔力を封じ込める力があると言われている。
魔力を封じ込める…
…
ネウロを見るヤコ。
その視線に気付いて視線を向けるネウロ。
…
なんかここ…いい。その目線ちょっとドキッとする…。
話を聞きその場を後にする一行。後ろで黙って歩くヤコ。
「カエル以下の頭で何を考えている」
悟るよね ネウロ。
遺跡が魔力を封じ込めるって話…本当?
「さぁな」
…ふ~ん なんだヤコのその含みのある顔は(笑)
ほらそんな顔するから顔面突き落とされる…
ひざ折って手付いてるヤコに段々顔が近付いて…
「おそらくその遺跡は 魔力を封じ込める為だけに造られたのではない
古代の人間が…この世とあの世を断つ為に建設されたものだろう」
ち、ちちち近い近い
無駄に近いですネウロさんっ
言ってることと行動と声がもうなんか合ってないです(笑)
何故そこ顔近づけて囁く! 油断も隙もありゃしない
行きたいのなら一人で行け。
そう言っておきながら、吾代にヤコと一緒に行くよう指示。
言葉は違えどま、そういう意味ですもんね。
なんだよ優しいなー
そして女性記者もヤコに同行。
ということで一人ネウロは去っていく…
まさかネウロ一人でなんとかしようとしているんじゃ…
でも魔力封じられるかもしれないんでしょ…?
おいおいどうなるどうなる そしてサイは…
もう既に近くに潜んでいるのか…
今日…知ったんだね。
しかも新聞で。
直接耳に届いているのだろう と思っていたけど…。
それはショックだろうな…
やっぱり大好きなんだね。
そういえば共演したのかな…?と思っていたけど、してなかったのか…。
でも。
子安さんも言ってる通り、子安さんの中でずっと変わらず強く存在し続けるんだろう…。
» お仕置きにょ~
Date : 2008.03.08 [Sat]
ケロロ軍曹 「ケロロ 激闘!最後のお仕事人」
晴らせぬ怨みを晴らす必殺お仕事人“シュララ軍団”。
ところが、彼らはケロロ小隊の抹殺に何度となく失敗し、
元締である“シュララ”の怒りは頂点に達していた。
アジトの中でケロロ小隊の一同が自分の元にやってこないことに焦りを感じるシュララ。
そんなシュララがケロロ達へ刺客を放つ。その名も“ユキキ”。
一方、春先になったというのに、突然、日向家だけに雪が積もる。
夏美の怒りはケロロに向かう。
だが、ケロロは毎度、毎度、濡れ衣を着せられては、と抗議する。
そんな時、日向家に不審な雪だるまがあることに気付く一同。
果たして、雪だるまの正体は? シュララの目的とは?
もうただの若もt…(笑)
呼ばれてもいないのに助けに来た救世主 その名もクルル(笑)
「じゃぁーん テノヒラヲタイヨウニ銃ぅ~」
何そのデザイン!?なんでそんなぷりてぃな顔してんの?(笑)
そんなぷりてぃな銃掲げ
「それじゃぁ~いくにょ~ おひさまカモ~ン てるてるぴっか~ん!」
にょってなににょって しかもそれ何気に呪文か何か?(笑)
「こいつでお仕置きにょ~」
や、やられたぁ~ その意味もない可愛いさにやられた~
「お仕置きかんりょ~ じゃまたにょ」
あ、ぼいきゃらでやったCMがまだ抜けてないのか!(笑)
それ以前にたまーーーーににょにょ言うけどさ。
まんまとシュララの元へやってきた5匹。
そこで現れた影を操るカゲゲにより5匹の分身が。
何気に古川さんとか…そして若本さんと なんとまぁ。
「え? どちらさま?」
お前さんの影だよ!相変わらず緊張感ねぇなー黄色いのは(笑)
ギロロ対影クルル
クルル対影タママ
の対戦見たかったな~ 面白そうなのに。どっちが勝つんだろ。
多分総合的に考えると小隊の中で一番強いのは黄色いのだと私は思う。
彼はなんでもありですから。
しかし接近戦は一番キツイからなぁ。
いやでもサブローとのタイマンは凄かったよ。
「小さな恋のメロディー!」
って技名?毒電波の別名ですか? 本当音楽好きだな~。
銃の名前もみんな曲からとってるし。
って次回に続くとか初めてじゃないか?(でもない?)
そりゃクルさん可愛いさ。
ってかなんだかとても若者らしい(笑)午後のひと時を送ってますね。え?普通?
仮にマックという店で三角になっちゃったチョコパイとコーヒーを嗜みつつ、
ブログ書いてるなど。
なんか憧れるなぁ。スマートな都会の人って感じがして。
いなかもんは憧れるべな いいなぁ
それより その女子高生変われ! と思ったのは言うまでない(笑)
まさかクルルが隣にいるとは…
でも女子高生に人気あるんだね クルル。
うむ分かっているな 感心感心。
ガキには分からないんだよあの可愛さは。
にしても…
隣の女子高生の口からクルル可愛いよね
と聞こえた瞬間のクルさんを演じている方の反応を見たかった(笑)
( ̄□ ̄;)!!
こんな顔してたのかな(笑)
第2回声優アワードの受賞者が発表されました。
受賞者に対しては何も言うまい。
それぞれちゃんと理由があって受賞されているんだから。
でもやっぱりさ正直納得いかないのは致し方ない…。
2007年は…2007年は受賞して欲しかった…もちろん毎年だけど去年は…
プレスコでのあの喜怒哀楽を繊細で壮大に演じたエルヴェ
まるで呼び合ったかのように出逢ったキース
2面性の中にもいくつも味を持ったネウロ…
絞りに絞ってもこのキャラを演じ切った子安さんにやはり賞を贈ってあげて欲しかった。
やっぱり前回もそうだったけどどれを見ても知名度が大きいな…
一般的な知名度に勝てるのは地球へ…くらいだもんね…現実。
あぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もうこうなったら皆で子安さんを受賞しよ 本当。
永遠に貴方がグランプリです。 と。
そして…子安さんが憧れ尊敬して止まない
広川太一郎さんが、お亡くなりになられたとの事です…。
マリンのエッセイでも書いていますが、
今の子安さんの限りない役幅は、
きっとこの方に惹かれそうありたいと目指したからでしょうね。
私は残念ながら演技を耳にしたことは無い…のですが。
あぁ…知ったらきっと…いやもうご存知でしょうね…。
ご冥福をお祈りします…。
晴らせぬ怨みを晴らす必殺お仕事人“シュララ軍団”。
ところが、彼らはケロロ小隊の抹殺に何度となく失敗し、
元締である“シュララ”の怒りは頂点に達していた。
アジトの中でケロロ小隊の一同が自分の元にやってこないことに焦りを感じるシュララ。
そんなシュララがケロロ達へ刺客を放つ。その名も“ユキキ”。
一方、春先になったというのに、突然、日向家だけに雪が積もる。
夏美の怒りはケロロに向かう。
だが、ケロロは毎度、毎度、濡れ衣を着せられては、と抗議する。
そんな時、日向家に不審な雪だるまがあることに気付く一同。
果たして、雪だるまの正体は? シュララの目的とは?
もうただの若もt…(笑)
呼ばれてもいないのに助けに来た救世主 その名もクルル(笑)
「じゃぁーん テノヒラヲタイヨウニ銃ぅ~」
何そのデザイン!?なんでそんなぷりてぃな顔してんの?(笑)
そんなぷりてぃな銃掲げ
「それじゃぁ~いくにょ~ おひさまカモ~ン てるてるぴっか~ん!」
にょってなににょって しかもそれ何気に呪文か何か?(笑)
「こいつでお仕置きにょ~」
や、やられたぁ~ その意味もない可愛いさにやられた~
「お仕置きかんりょ~ じゃまたにょ」
あ、ぼいきゃらでやったCMがまだ抜けてないのか!(笑)
それ以前にたまーーーーににょにょ言うけどさ。
まんまとシュララの元へやってきた5匹。
そこで現れた影を操るカゲゲにより5匹の分身が。
何気に古川さんとか…そして若本さんと なんとまぁ。
「え? どちらさま?」
お前さんの影だよ!相変わらず緊張感ねぇなー黄色いのは(笑)
ギロロ対影クルル
クルル対影タママ
の対戦見たかったな~ 面白そうなのに。どっちが勝つんだろ。
多分総合的に考えると小隊の中で一番強いのは黄色いのだと私は思う。
彼はなんでもありですから。
しかし接近戦は一番キツイからなぁ。
いやでもサブローとのタイマンは凄かったよ。
「小さな恋のメロディー!」
って技名?毒電波の別名ですか? 本当音楽好きだな~。
銃の名前もみんな曲からとってるし。
って次回に続くとか初めてじゃないか?(でもない?)
そりゃクルさん可愛いさ。
ってかなんだかとても若者らしい(笑)午後のひと時を送ってますね。え?普通?
仮にマックという店で三角になっちゃったチョコパイとコーヒーを嗜みつつ、
ブログ書いてるなど。
なんか憧れるなぁ。スマートな都会の人って感じがして。
いなかもんは憧れるべな いいなぁ
それより その女子高生変われ! と思ったのは言うまでない(笑)
まさかクルルが隣にいるとは…
でも女子高生に人気あるんだね クルル。
うむ分かっているな 感心感心。
ガキには分からないんだよあの可愛さは。
にしても…
隣の女子高生の口からクルル可愛いよね
と聞こえた瞬間のクルさんを演じている方の反応を見たかった(笑)
( ̄□ ̄;)!!
こんな顔してたのかな(笑)
第2回声優アワードの受賞者が発表されました。
受賞者に対しては何も言うまい。
それぞれちゃんと理由があって受賞されているんだから。
でもやっぱりさ正直納得いかないのは致し方ない…。
2007年は…2007年は受賞して欲しかった…もちろん毎年だけど去年は…
プレスコでのあの喜怒哀楽を繊細で壮大に演じたエルヴェ
まるで呼び合ったかのように出逢ったキース
2面性の中にもいくつも味を持ったネウロ…
絞りに絞ってもこのキャラを演じ切った子安さんにやはり賞を贈ってあげて欲しかった。
やっぱり前回もそうだったけどどれを見ても知名度が大きいな…
一般的な知名度に勝てるのは地球へ…くらいだもんね…現実。
あぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もうこうなったら皆で子安さんを受賞しよ 本当。
永遠に貴方がグランプリです。 と。
そして…子安さんが憧れ尊敬して止まない
広川太一郎さんが、お亡くなりになられたとの事です…。
マリンのエッセイでも書いていますが、
今の子安さんの限りない役幅は、
きっとこの方に惹かれそうありたいと目指したからでしょうね。
私は残念ながら演技を耳にしたことは無い…のですが。
あぁ…知ったらきっと…いやもうご存知でしょうね…。
ご冥福をお祈りします…。
Date : 2008.03.07 [Fri]
ロザリオとバンパイア 第10話「ひまわりとバンパイア」
「ちゅちゅぅー!! ひまわり畑の下で食物の妖しが倍増されてたんでちゅー!」
どっから出てきた!? そしてまた巻き込まれてるよぶっ飛ばされたよ!
もろ食らってたけど大丈夫か~!?
ってかなんちゅーバトルアニメ…
「今回の決着ぅー!!わずか1秒でぇ!……あれ?」
あぁ~やっぱり右頬にばってんじるしが~!女の子ちゃんなんだから~ ってほぼおなごか
にしても謎こうもりさん今回随分気合入ってますね(笑)常に叫んでるもん。
でも二言しか出番ないのかーー
そういや魔女って6枚羽なの…?ってか羽あり?と素朴な疑問。
まるでアレクシエル…あれ?アダムカダモン?
あぁなんか天使禁猟区見たくなってきた~
あれこそアニメ化すべき。
でもアニメだと作画や創りによっちゃぁ…
でもマイネリーベは結構綺麗だったし。
OVAはめっちゃ途中で終わっちゃったからなぁ~ 見たいよ。
ドラマCDは1部?だけ聞いて全部聞いてないけどよかったし。
吉良先輩は反則でしょう。どことってもカッコいい。
ルシファーも然り。
なんか急に話飛んでるな(笑)
吉良(ルシファー)のような 悪魔 やって欲しいな。
もちろん天使も構わないけど(笑)
web拍手にてご質問…?がございましたが、Web拍手では返信出来ないので…
ここにでも書き込んでいただけたらよかったのですが…。
でもあまり私の口から言うことでも…ないような気がするので…
ここに書くのも…ね
「ちゅちゅぅー!! ひまわり畑の下で食物の妖しが倍増されてたんでちゅー!」
どっから出てきた!? そしてまた巻き込まれてるよぶっ飛ばされたよ!
もろ食らってたけど大丈夫か~!?
ってかなんちゅーバトルアニメ…
「今回の決着ぅー!!わずか1秒でぇ!……あれ?」
あぁ~やっぱり右頬にばってんじるしが~!女の子ちゃんなんだから~ ってほぼおなごか
にしても謎こうもりさん今回随分気合入ってますね(笑)常に叫んでるもん。
でも二言しか出番ないのかーー
そういや魔女って6枚羽なの…?ってか羽あり?と素朴な疑問。
まるでアレクシエル…あれ?アダムカダモン?
あぁなんか天使禁猟区見たくなってきた~
あれこそアニメ化すべき。
でもアニメだと作画や創りによっちゃぁ…
でもマイネリーベは結構綺麗だったし。
OVAはめっちゃ途中で終わっちゃったからなぁ~ 見たいよ。
ドラマCDは1部?だけ聞いて全部聞いてないけどよかったし。
吉良先輩は反則でしょう。どことってもカッコいい。
ルシファーも然り。
なんか急に話飛んでるな(笑)
吉良(ルシファー)のような 悪魔 やって欲しいな。
もちろん天使も構わないけど(笑)
web拍手にてご質問…?がございましたが、Web拍手では返信出来ないので…
ここにでも書き込んでいただけたらよかったのですが…。
でもあまり私の口から言うことでも…ないような気がするので…
ここに書くのも…ね