子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
» [PR]
Date : 2025.02.12 [Wed]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
» 限りなく俺
Date : 2008.03.06 [Thu]
アニメ店長!子安・岩田のVOICEきゃらびぃ 第43回『アニメイトに釣られてみる?』
まぁこれ今回はおじ…お兄さんの集まりで(笑)
すごいね…そんな時間まで…
もちコース夢見てる最中ですよね?そんな時間(笑)
というか明らかに前回と逆。というかたけちゃんが調子よくて、
みっちゃんがものっそい…前回の誰かさんのように甘えんぼで(笑)
「やだよ 甘えないで もう絶対甘えないで」
前回のたけちゃんを聞かせてやりたいです(笑)
でも花粉症で辛そう…って感じしなくてよかった。
にこにこしてたたけちゃんが一気にSの目に変わる瞬間。
…わー… 想像付く(笑)
「バレンタインのお返しは…ボクの今年の行動で返します」
贈ってねぇけどここは期待ですよね
「それなりにアクティブに頑張ります」
それなりに がどーも引っかかるんですけど(笑)
あぁ 僕の中のアクティブ ね。 …範囲狭いぞー(笑)
でも去年も「今年は!」って気合入れてて結構アクティブに活動してくれたから
きっと今年も… ベルベットとかも多少動くのかな…?期待してますよ~
「アニメイトにょ」
は!?(何言ってんすか?)
とつい声に出してしまった(笑)
あぁーなるほど だから にょ なのか。もうびっくりですにょ。
いやほーんと 今回舌が綺麗に回りますね(笑)
「得意じゃないんですよ 所謂応援歌が」
そんな感じしますね。 どっちかっていうと寧ろ逆側の方が好みそうな…
ダークな感じ。
みっちゃんが今の曲聴かないのが意外。なんか若そうなイメージあったから。
じゃたけちゃんのほうが全然聞くってことだね。 まぁー意外。
みっちゃんの発言に何時も以上に普通に引くたけちゃん(笑)
「今日凄くね 普通に俺なんですよ 今日限りなく俺なのね」
これが本当の 素 ってやつですか。
今回何時もより声低いしテンションもノリも態度も総じてナチュラルな感じがあったけど。
こうも違うものなのか どんだけ普段淀んでんの?(笑)
「最近ね…ちょっと落ち込んでることがあったんでね」
やっぱりここ最近堕ちてた時が…
また別の事かもしれないけど全く関係ないわけじゃないだろうしね。
アシッドブラックチェリー って名前聞いただけでも察するけど、
本当ビジュアル好きだなぁ~ バンドというか…ま、ビジュアルですよね。
気になって聞いてみたけど見た感じよりずっと歌声は女々しいんですね。
「哀しい歌より哀しくないよ って言ってて本当は哀しいんでしょ?と思うような歌が好き」
ほぅ。強がりソングかぁ…。
…Kinkiは結構ストレートに哀しくない…?
女々しい(ってか寧ろ女)のもあるし、
哀しい…切ねぇ…苦しい…って感情を切々と歌うってのが多い気が…
私はそれが好き。切ねぇー苦しい哀愁万歳。
でも結構話聞いてると聞く歌もキャパ広いよね。…多分。
3分で人を泣かすのは歌ぐらい って良い事言いましたねみっちゃん。
寧ろ3分もしないで泣けますからね。「YOU」は1番サビで泣いたもんなぁ。
ラルクも前から好きだって有名(多分)ですけど、やっぱ好きなんだ。
ちょっとこれも聞いてみたいな…。
と思って聞いてみた(笑)
やっぱダークで重厚でそして疾走感。
ZAZELさん近いけど、こういうの歌って欲しいな。
すっげー みっちゃんすごいなぁ 心広いよ
アットホーム過ぎでしょそれ。 常連とか言ってる時点ですごひ。
たけちゃんじゃきっとありえないな 写真自由とか ね?
嫌いそうだもん。 あ、だからって心が狭いとか言ってないっすよ?(笑)
そりゃ性格にもよるし。
「でさぁ子安さん」
とか絶対無理でしょ(笑)
みっちゃんはそういうのを許してくれる雰囲気を纏ってるからでしょうね。
…たけちゃんじゃぁ…(笑)
台湾は…別に行かなくていいっす 近場でえぇよ 近場でイベントやろう。
京都店店長ウラタ? 知らんぞ(笑)
自分も一瞬考えたよ 京都とうらたのつながりは…?と。
いやぁー容赦ないツッコミもどんどん行きますね。
「死んでしまえ」
はい 頂きました(笑)
でも尻語りだすと途端に声のトーンが上がるのがまたなんとも分かりやすい(笑)
あぁ目も垂れちゃってまぁーしょうがないなぁ(笑)
あ、笹塚さんがおる(笑)
-30℃から30℃きっついですよ~~
なんかもう…めまいというか気持ち悪くだる~くなってきますからねあれ。
なんで菓子屋で働いてんのにこんな…と何度嘆いたことか…。あぁまた夏が…
ほぅ 一人暮らししなかったんだ。実家通いしてたんですね。で、結婚したらそっか無いか。
うーん あまりイメージ無いな… 遊佐さんがみっちゃんと同類って(笑)
そのみっちゃんが一生懸命話してるけど… 華麗にスルー
「もうだってめんどくせーんだもん」
ちょっと ちょっとたけさんひどい(笑)
今全然スルーして良し的な話でも無かったよ?割と。
し か し その気持ち分かる(笑)
あ、なんか役者さんな話してる。
ってかアップルシード結構最近ですよね?(笑)
あぁいうのって人がやってるんだ…
確かヴァルキリープロファイルもそうだったらしいけど。
レザードは女性の方がやったらしいですよ。あの愛すべき変態を(笑)
電王の4人が表紙の奴見た(笑)
あぁ兄沢店長は投げやりだったんですね。
「今日僕比較的調子いいんでちゃんとやってますけど いい時に来ました」
「仕切らなくていいとこまで仕切ってるもん」
本当スルーするくらいとんとん仕切ってたね(笑)
全く前回と違ってさくさくと。 でもやっぱふにゃぁ~ってしてるのも捨てがたい。
限りなく俺
って結構ニュートラルというか本当に普通な感じでこれまたいいですね。
一層親近感わく。
まぁこれ今回はおじ…お兄さんの集まりで(笑)
すごいね…そんな時間まで…
もちコース夢見てる最中ですよね?そんな時間(笑)
というか明らかに前回と逆。というかたけちゃんが調子よくて、
みっちゃんがものっそい…前回の誰かさんのように甘えんぼで(笑)
「やだよ 甘えないで もう絶対甘えないで」
前回のたけちゃんを聞かせてやりたいです(笑)
でも花粉症で辛そう…って感じしなくてよかった。
にこにこしてたたけちゃんが一気にSの目に変わる瞬間。
…わー… 想像付く(笑)
「バレンタインのお返しは…ボクの今年の行動で返します」
「それなりにアクティブに頑張ります」
それなりに がどーも引っかかるんですけど(笑)
あぁ 僕の中のアクティブ ね。 …範囲狭いぞー(笑)
でも去年も「今年は!」って気合入れてて結構アクティブに活動してくれたから
きっと今年も… ベルベットとかも多少動くのかな…?期待してますよ~
「アニメイトにょ」
は!?(何言ってんすか?)
とつい声に出してしまった(笑)
あぁーなるほど だから にょ なのか。もうびっくりですにょ。
いやほーんと 今回舌が綺麗に回りますね(笑)
「得意じゃないんですよ 所謂応援歌が」
そんな感じしますね。 どっちかっていうと寧ろ逆側の方が好みそうな…
ダークな感じ。
みっちゃんが今の曲聴かないのが意外。なんか若そうなイメージあったから。
じゃたけちゃんのほうが全然聞くってことだね。 まぁー意外。
みっちゃんの発言に何時も以上に普通に引くたけちゃん(笑)
「今日凄くね 普通に俺なんですよ 今日限りなく俺なのね」
これが本当の 素 ってやつですか。
今回何時もより声低いしテンションもノリも態度も総じてナチュラルな感じがあったけど。
こうも違うものなのか どんだけ普段淀んでんの?(笑)
「最近ね…ちょっと落ち込んでることがあったんでね」
やっぱりここ最近堕ちてた時が…
また別の事かもしれないけど全く関係ないわけじゃないだろうしね。
アシッドブラックチェリー って名前聞いただけでも察するけど、
本当ビジュアル好きだなぁ~ バンドというか…ま、ビジュアルですよね。
気になって聞いてみたけど見た感じよりずっと歌声は女々しいんですね。
「哀しい歌より哀しくないよ って言ってて本当は哀しいんでしょ?と思うような歌が好き」
ほぅ。強がりソングかぁ…。
…Kinkiは結構ストレートに哀しくない…?
女々しい(ってか寧ろ女)のもあるし、
哀しい…切ねぇ…苦しい…って感情を切々と歌うってのが多い気が…
私はそれが好き。切ねぇー苦しい哀愁万歳。
でも結構話聞いてると聞く歌もキャパ広いよね。…多分。
3分で人を泣かすのは歌ぐらい って良い事言いましたねみっちゃん。
寧ろ3分もしないで泣けますからね。「YOU」は1番サビで泣いたもんなぁ。
ラルクも前から好きだって有名(多分)ですけど、やっぱ好きなんだ。
ちょっとこれも聞いてみたいな…。
と思って聞いてみた(笑)
やっぱダークで重厚でそして疾走感。
ZAZELさん近いけど、こういうの歌って欲しいな。
すっげー みっちゃんすごいなぁ 心広いよ
アットホーム過ぎでしょそれ。 常連とか言ってる時点ですごひ。
たけちゃんじゃきっとありえないな 写真自由とか ね?
嫌いそうだもん。 あ、だからって心が狭いとか言ってないっすよ?(笑)
そりゃ性格にもよるし。
「でさぁ子安さん」
とか絶対無理でしょ(笑)
みっちゃんはそういうのを許してくれる雰囲気を纏ってるからでしょうね。
…たけちゃんじゃぁ…(笑)
台湾は…別に行かなくていいっす 近場でえぇよ 近場でイベントやろう。
京都店店長ウラタ? 知らんぞ(笑)
自分も一瞬考えたよ 京都とうらたのつながりは…?と。
いやぁー容赦ないツッコミもどんどん行きますね。
「死んでしまえ」
はい 頂きました(笑)
でも尻語りだすと途端に声のトーンが上がるのがまたなんとも分かりやすい(笑)
あぁ目も垂れちゃってまぁーしょうがないなぁ(笑)
あ、笹塚さんがおる(笑)
-30℃から30℃きっついですよ~~
なんかもう…めまいというか気持ち悪くだる~くなってきますからねあれ。
なんで菓子屋で働いてんのにこんな…と何度嘆いたことか…。あぁまた夏が…
ほぅ 一人暮らししなかったんだ。実家通いしてたんですね。で、結婚したらそっか無いか。
うーん あまりイメージ無いな… 遊佐さんがみっちゃんと同類って(笑)
そのみっちゃんが一生懸命話してるけど… 華麗にスルー
「もうだってめんどくせーんだもん」
ちょっと ちょっとたけさんひどい(笑)
今全然スルーして良し的な話でも無かったよ?割と。
し か し その気持ち分かる(笑)
あ、なんか役者さんな話してる。
ってかアップルシード結構最近ですよね?(笑)
あぁいうのって人がやってるんだ…
確かヴァルキリープロファイルもそうだったらしいけど。
レザードは女性の方がやったらしいですよ。あの愛すべき変態を(笑)
電王の4人が表紙の奴見た(笑)
あぁ兄沢店長は投げやりだったんですね。
「今日僕比較的調子いいんでちゃんとやってますけど いい時に来ました」
「仕切らなくていいとこまで仕切ってるもん」
本当スルーするくらいとんとん仕切ってたね(笑)
全く前回と違ってさくさくと。 でもやっぱふにゃぁ~ってしてるのも捨てがたい。
限りなく俺
って結構ニュートラルというか本当に普通な感じでこれまたいいですね。
一層親近感わく。
PR
» ママ化?
Date : 2008.03.05 [Wed]
ブリーチ 第163話 死神とクインシー、狂気との戦い
恋次の危機に駆けつけた石田とザエルアポロの戦いが始まっていた。
一瞬の隙を突いてザエルアポロを貫くゼーレシュナイダーの刃。崩れ落ちるザエルアポロ。
しかし、次の瞬間ザエルアポロの体を貫いたゼーレシュナイダーから光が吹き上がり、
一瞬で刃を消滅させてしまう。驚愕する石田たち。
「雨竜!おい雨竜!」
あ、ふつーに雨竜と呼んでる(笑)
ってかこのBGMはペッシェのテーマ?よく聞く気がする。
「お前の突然の登場にビビッてぶるぶる震えているかぁ?」
それはお前だろーが(笑)
お前が出てくると緊張感が無くなる と雨竜につっ込まれ
「っ何を失礼な!私は常に残尿感を持って行動しているのだ。あっ緊張感だった へへ♪」
もう黙っとれ というツッコミすらされないペッシェ(笑)
本当にペッシェが画面に映っている意外はシリアスまっしぐらだというのに。
こいつが一言発した途端ギャグ
でも。
ピンク髪に気付かれないよう穴に隠れ雨竜の苦戦を見守るペッシェの背後から
新たな敵が雨竜の頭上に!
「ん…? 雨竜!!」
この叫びは何時にもない緊張感のある叫びだったよペッシェ
ピンク髪に気付かれるかもしれないというのに。
「あぁ…危なかったぁ… んもう心配かけるんだからぁ…」
ん?おかん?(笑)我が子を心配するおかさんのような声でしたけど(笑)
本当こういう声さらっと自然に出すよね 子安さん。
普通に喋ってても(笑)
次回予告…終にペッシェのボケが雨竜にも移ってしまった!(笑)
今日はクルさん というか
「超劇場版ケロロ軍曹3 天空大冒険であります!」
見に行きました。
ガキが休み入る前にね(笑)
お陰で入場者大人だけで、私達入れて…10人…いなかったかな?(笑)
なんと見やすい。
で。一言で感想を言うなら…
今までで一番面白かった
ですかね。なんかテンポがよくて。
常に動いていて常に食い入るというか見ていて飽きが来ない ハラハラ。
って感じ。
そしてなによりクルルとサブローの息が合いすぎてて。
この2人はなんだ。
ってかサブローは何者?(笑)って思うよ。
冬樹とケロロの絆はよくよく描かれてるし重々わかるんだけど、
クルルとサブローの絆というか…
この2人は目に見えない何かで繋がってるんだろう と改めて思う。
意思疎通が出来るというか。互いに互いを信じてる。
クルルの口から相手を心配し気遣う言葉が出てくる時点で凄い。
さり気なく言ってたけどあれ感動したなぁ。
あとはやっぱり…あれですよね。
ぶちギレて本気と書いてマジと読むモード(笑)
あれが素なのかなんなのか。
大スクリーンであの声が聞けるとは。
そして最後のハッピーエンドな雰囲気でのあのクルル。
かぁいいかった。
見て損は無いから見ろ!(笑)
恋次の危機に駆けつけた石田とザエルアポロの戦いが始まっていた。
一瞬の隙を突いてザエルアポロを貫くゼーレシュナイダーの刃。崩れ落ちるザエルアポロ。
しかし、次の瞬間ザエルアポロの体を貫いたゼーレシュナイダーから光が吹き上がり、
一瞬で刃を消滅させてしまう。驚愕する石田たち。
「雨竜!おい雨竜!」
あ、ふつーに雨竜と呼んでる(笑)
ってかこのBGMはペッシェのテーマ?よく聞く気がする。
「お前の突然の登場にビビッてぶるぶる震えているかぁ?」
それはお前だろーが(笑)
お前が出てくると緊張感が無くなる と雨竜につっ込まれ
「っ何を失礼な!私は常に残尿感を持って行動しているのだ。あっ緊張感だった へへ♪」
もう黙っとれ というツッコミすらされないペッシェ(笑)
本当にペッシェが画面に映っている意外はシリアスまっしぐらだというのに。
こいつが一言発した途端ギャグ
でも。
ピンク髪に気付かれないよう穴に隠れ雨竜の苦戦を見守るペッシェの背後から
新たな敵が雨竜の頭上に!
「ん…? 雨竜!!」
この叫びは何時にもない緊張感のある叫びだったよペッシェ
ピンク髪に気付かれるかもしれないというのに。
「あぁ…危なかったぁ… んもう心配かけるんだからぁ…」
ん?おかん?(笑)我が子を心配するおかさんのような声でしたけど(笑)
本当こういう声さらっと自然に出すよね 子安さん。
普通に喋ってても(笑)
次回予告…終にペッシェのボケが雨竜にも移ってしまった!(笑)
今日はクルさん というか
「超劇場版ケロロ軍曹3 天空大冒険であります!」
見に行きました。
ガキが休み入る前にね(笑)
お陰で入場者大人だけで、私達入れて…10人…いなかったかな?(笑)
なんと見やすい。
で。一言で感想を言うなら…
今までで一番面白かった
ですかね。なんかテンポがよくて。
常に動いていて常に食い入るというか見ていて飽きが来ない ハラハラ。
って感じ。
そしてなによりクルルとサブローの息が合いすぎてて。
この2人はなんだ。
ってかサブローは何者?(笑)って思うよ。
冬樹とケロロの絆はよくよく描かれてるし重々わかるんだけど、
クルルとサブローの絆というか…
この2人は目に見えない何かで繋がってるんだろう と改めて思う。
意思疎通が出来るというか。互いに互いを信じてる。
クルルの口から相手を心配し気遣う言葉が出てくる時点で凄い。
さり気なく言ってたけどあれ感動したなぁ。
あとはやっぱり…あれですよね。
ぶちギレて本気と書いてマジと読むモード(笑)
あれが素なのかなんなのか。
大スクリーンであの声が聞けるとは。
そして最後のハッピーエンドな雰囲気でのあのクルル。
かぁいいかった。
見て損は無いから見ろ!(笑)
» 割とニャー派です
Date : 2008.03.04 [Tue]
【ペルソナ ラジオ #8】
お写真のたけさん。
ビミョーに笑いがにじみ出てる顔でいい(笑)
「ペルソわんっ! アニメ ペルソナトリニっとっと」
おっとっと?(笑)
ほんと ホンマもんの犬がおるみたい。
「ほっほっほっほぉ~ぉ!」
犬じゃない何かも混じってるようなきもしますが(笑)
確かにノブさんは犬っころって感じ。
で子安さんは犬か猫どっちに似てます? そりゃもちろん
「きりん?」
似てないし答えになってないし単に好きなだけ(笑)
やはりあの6話はかなりの反響があるみたいで。ですよね
しかし署長…基、たけさんはそれより女子2人の尻!!(笑)
「お尻好きにはたまらないよだってお尻見えてたもん!お尻見えてたよ」
また嬉しそうに言ってこれ(笑)
ノブさん的にはアフロに目がいったそうで
「おまえは…そっち系か…」
含みある声(笑)
もちろん全否定なノブさん
「ばかばかばか 人それぞれ趣味あるから俺はそんな否定はしないよ!」
なんかもう押し付け(笑)
ん?9話子安さんいなかったから喜多さん出たのか…と思ったけど
キャストロールに名前なかったような…。9話で出たの…?
ってことは…また出ない回があるってこと…?
あぁなんか段々子安犬が落ち込んできてるし(笑)
「俺もう お風呂のシーン見れたからいいワン」
戻したよ 話戻したよ(笑) よっぱど…よかったんでしょう(笑)
おっと ペルソナ覚醒タイトルコール かなり気合入ってますね。
これでポイント上げてもいいんじゃない?ってくらい。
あぁ…喜多さんに負けたからか(笑)
ってちょっとノブさん
岡「日帰りなんて言わないで2泊3日ぐらいしようぜっ」
子「っふふ」
岡「レンタルビデオ」
子「ぁなんをっ おぉっぅ」
同じような反応するよこれ(笑) いいとこでセリフ切るんだもんなぁ
おおぅっ ってなるよ マイク吹いちゃうよ(笑)
で、キャラクターはラスボスっぽい感じで。
おぉー 子安さんにやってもらいたい!ってノブさんに同意。
「バカっ 俺やっちゃったらだってお金取るよ?」
そのとーーりですね 本物ですもん 金取るよ(笑)
でも今のこの声からじゃまっっっったくラスボス出てこないんですけど(笑)
さぁー ノブさんのラスボスは如何に…?
「……ふふっ……ふふっどうしようかな(笑)どうしよっかな」
悩んでる!(笑)でも物凄いわかる!(笑)
なんだかんだで指導してくれてるよね ワンダーランドも忘れて喋るくらい(笑)
ずっと聞いてきて思ったんですけど…
子安さんって本当なんだかなんだで人にもの教える事あってそうな気がする。
ま、声優として演技指導とか。
その人の特長とかバックにあるものを捉えて、
お前はこうだからこの方がいいだろう とか厳しい中にも硬くならない感じで導いてくれそう。
先生…やったらいいのに。そしたら入学するよ(笑)
でもやっぱり自分が演じること事態が好きなんだろうからないな。
お次は応援団長。これは分かりやすい。大丈夫でしょ!
「すーごい頑張ってるねぇ(笑)」
確かにすーーごい頑張ってる が
「全然演技じゃなかったもんね」
ずばり言ったよ(笑)…確かに…叫んでるだけ…だったね(笑)
テイク2も…
本当に確かに惜しいー 今度は音量がなぁ…
子安先生はこっちが感じてることそのものずばり指摘してくれるな~ 流石。
おっとまたマイナス~ しかもマイナスしといて端数だから切捨てとかひでぇ(笑)
そうだよね あんだけ指摘してくれたら2回やりたくもなるよ。
上げて落とすのを得意とします子安さんですが(笑)
「ダイジョブダイジョブ ノブ頑張れよ!」
落として上げるというのもさり気なくするんだこれが。
ペルソナ覚醒~
確かに細っこい人に限って大食いだったりするんだよね…全く
ノブさんのおとさんもそうで
「けんぞう?」
勝手に人の親の名前名づけないでください(笑)
…
やばい。2通目の葉書面白いっ。葉書で笑った。
これはこれはもうこれはね?(笑)
絶対面白い話聞けるんじゃなかろうか?特にキャップ被ってる方(笑)
こりゃ凄いペルソナですね 感染型ですよ(笑)
まさか ま さ か にゃーにゃー言ったりなんかしちゃって…ないですよねー?(笑)
「…っ…へっへっ…ははっ 俺する あはははは」
あっはははははは ですよねーー(笑)
甘えんぼさんになっちゃうんでしょー?
ごろにゃ~んでしょー?
子猫ちゃんたちは大概存じ上げてるかと思います(笑)
「俺割りとする っふふふふふふ」
子安さん? ってノブさんの声がおもろい(笑)
「俺割りとにゃー派でふね」
舌回ってないっすよ?(笑)
「メールとか『にゃー』とか書いちゃうもん 『そうかにゃー?』とか」
もう笑うしかない!!状態(笑)
「人類総にゃーですよ」
そーーー…とも限らないわん(笑)
「何してるんですかにゃー? 今仕事中ですにゃー 仕事中メールすんなっ!」
お前だろ!(笑)
新たなたけさん見ちゃったね ノブさん
「いやいやいやいや違う違う 全人類がそうじゃないのかなーっていう事を代表して言ってるわけです
……違うの?」
全人類がそうでなくてもたけさんがそうなら別に否定はしませんよもう(笑)
「俺だって もう40だからなぁ(笑)」
何?現在進行形なの?(笑)昔の話じゃなくて未だににゃー健在?
…それでも許されるよ貴方ならきっと(笑)
なぁーん って方言なんだ なんか使いそうな気もするけど…
「そんなぁーん知らんっ」
それ延ばしただけ(笑)
署長さんはハイソサイティーだろうけど
諒兄さんがものっそい訛って喋ったらそれはもう…可愛いだろうて(笑)
東北弁とか喋ったら考えただけでも面白そう
「なぁーんがなぁーん」
もう全然わかんね(笑)
にゃー語はまだわかるけど犬は難しそうだわん。
「ワンっって言うとなんかツーとかスリー言いたくなるもんね」
そうですか?(笑)
子「ワンワンワンワンツぅー! すりぃー」
岡「あぁ なるほど はい!えー」
流される~ ノブにすっかり流される~ 弄ってもらえない~
「あぁー…あぁー… なんかだんだんノブが慣れていく…」
そのうち放置されるんじゃない?(笑)
やばいよやばいよ誰かつっ込んでやらんとこのお方しぼんでしまう!!(笑)
隅っこも…深夜2時も面白そう。
でも男限定か~ 何?!女を軽んじるだとぉぉ!?
…じゃ男になって聞こう(笑)
そして何時ものペル介 ん?ペル村?まいいや(笑)
「はぁーい」
「はーペルソわ」
やる気ねー(笑)
ペル介さんは子安さんお墨付きのドMなのか。
だからか!
それ知ってるから散々言ってきたと。流石M心を知るドS(笑)
そしてイベントの告知
「俺だって出る時はあるよ!」
えへへへへってノブさん嬉しそうだなぁ。
でも…こっちは…
あぁ~~ もうここで紹介もしちゃったしというかもう知れ渡ってるから
参加券ももうほとんどないだろうな…
でも各店舗はまだあるみたいだけど、
もう通信販売の配布だけは終了したみたい…
終に今日電話してみたけど…
これからです って…
何それ。
先着順に参加券手配して即刻連絡してくれよ…
そっちから連絡が来るまで一切手に入るか分からないこの状態。
何時連絡来るかも全く分からない。
忙しいだろうけどこっちの心境も分かってくれや…
心配不安苛立ち…入り混じってるこの心境をなんとかしてくれ 頼む…
「そんなにいるなら俺いらなかったかな 知ってたら…(笑)」
おいおいおいおいおい もち出なけりゃこんな心配はしないけど
また拝見できるかも知れないチャンスなんだから
…でも確かに多いよね。
「是非皆さん来て盛り上がって欲しいですね」
はぁーい!
…と言いたい…。
あぁ~もうまた愚痴愚痴モード 嫌ね…。
お写真のたけさん。
ビミョーに笑いがにじみ出てる顔でいい(笑)
「ペルソわんっ! アニメ ペルソナトリニっとっと」
おっとっと?(笑)
ほんと ホンマもんの犬がおるみたい。
「ほっほっほっほぉ~ぉ!」
犬じゃない何かも混じってるようなきもしますが(笑)
確かにノブさんは犬っころって感じ。
で子安さんは犬か猫どっちに似てます? そりゃもちろん
「きりん?」
似てないし答えになってないし単に好きなだけ(笑)
やはりあの6話はかなりの反響があるみたいで。ですよね
しかし署長…基、たけさんはそれより女子2人の尻!!(笑)
「お尻好きにはたまらないよだってお尻見えてたもん!お尻見えてたよ」
また嬉しそうに言ってこれ(笑)
ノブさん的にはアフロに目がいったそうで
「おまえは…そっち系か…」
含みある声(笑)
もちろん全否定なノブさん
「ばかばかばか 人それぞれ趣味あるから俺はそんな否定はしないよ!」
なんかもう押し付け(笑)
ん?9話子安さんいなかったから喜多さん出たのか…と思ったけど
キャストロールに名前なかったような…。9話で出たの…?
ってことは…また出ない回があるってこと…?
あぁなんか段々子安犬が落ち込んできてるし(笑)
「俺もう お風呂のシーン見れたからいいワン」
戻したよ 話戻したよ(笑) よっぱど…よかったんでしょう(笑)
おっと ペルソナ覚醒タイトルコール かなり気合入ってますね。
これでポイント上げてもいいんじゃない?ってくらい。
あぁ…喜多さんに負けたからか(笑)
ってちょっとノブさん
岡「日帰りなんて言わないで2泊3日ぐらいしようぜっ」
子「っふふ」
岡「レンタルビデオ」
子「ぁなんをっ おぉっぅ」
同じような反応するよこれ(笑) いいとこでセリフ切るんだもんなぁ
おおぅっ ってなるよ マイク吹いちゃうよ(笑)
で、キャラクターはラスボスっぽい感じで。
おぉー 子安さんにやってもらいたい!ってノブさんに同意。
「バカっ 俺やっちゃったらだってお金取るよ?」
そのとーーりですね 本物ですもん 金取るよ(笑)
でも今のこの声からじゃまっっっったくラスボス出てこないんですけど(笑)
さぁー ノブさんのラスボスは如何に…?
「……ふふっ……ふふっどうしようかな(笑)どうしよっかな」
悩んでる!(笑)でも物凄いわかる!(笑)
なんだかんだで指導してくれてるよね ワンダーランドも忘れて喋るくらい(笑)
ずっと聞いてきて思ったんですけど…
子安さんって本当なんだかなんだで人にもの教える事あってそうな気がする。
ま、声優として演技指導とか。
その人の特長とかバックにあるものを捉えて、
お前はこうだからこの方がいいだろう とか厳しい中にも硬くならない感じで導いてくれそう。
先生…やったらいいのに。そしたら入学するよ(笑)
でもやっぱり自分が演じること事態が好きなんだろうからないな。
お次は応援団長。これは分かりやすい。大丈夫でしょ!
「すーごい頑張ってるねぇ(笑)」
確かにすーーごい頑張ってる が
「全然演技じゃなかったもんね」
ずばり言ったよ(笑)…確かに…叫んでるだけ…だったね(笑)
テイク2も…
本当に確かに惜しいー 今度は音量がなぁ…
子安先生はこっちが感じてることそのものずばり指摘してくれるな~ 流石。
おっとまたマイナス~ しかもマイナスしといて端数だから切捨てとかひでぇ(笑)
そうだよね あんだけ指摘してくれたら2回やりたくもなるよ。
上げて落とすのを得意とします子安さんですが(笑)
「ダイジョブダイジョブ ノブ頑張れよ!」
落として上げるというのもさり気なくするんだこれが。
ペルソナ覚醒~
確かに細っこい人に限って大食いだったりするんだよね…全く
ノブさんのおとさんもそうで
「けんぞう?」
勝手に人の親の名前名づけないでください(笑)
…
やばい。2通目の葉書面白いっ。葉書で笑った。
これはこれはもうこれはね?(笑)
絶対面白い話聞けるんじゃなかろうか?特にキャップ被ってる方(笑)
こりゃ凄いペルソナですね 感染型ですよ(笑)
まさか ま さ か にゃーにゃー言ったりなんかしちゃって…ないですよねー?(笑)
「…っ…へっへっ…ははっ 俺する あはははは」
あっはははははは ですよねーー(笑)
甘えんぼさんになっちゃうんでしょー?
ごろにゃ~んでしょー?
子猫ちゃんたちは大概存じ上げてるかと思います(笑)
「俺割りとする っふふふふふふ」
子安さん? ってノブさんの声がおもろい(笑)
「俺割りとにゃー派でふね」
舌回ってないっすよ?(笑)
「メールとか『にゃー』とか書いちゃうもん 『そうかにゃー?』とか」
もう笑うしかない!!状態(笑)
「人類総にゃーですよ」
そーーー…とも限らないわん(笑)
「何してるんですかにゃー? 今仕事中ですにゃー 仕事中メールすんなっ!」
お前だろ!(笑)
新たなたけさん見ちゃったね ノブさん
「いやいやいやいや違う違う 全人類がそうじゃないのかなーっていう事を代表して言ってるわけです
……違うの?」
全人類がそうでなくてもたけさんがそうなら別に否定はしませんよもう(笑)
「俺だって もう40だからなぁ(笑)」
何?現在進行形なの?(笑)昔の話じゃなくて未だににゃー健在?
…それでも許されるよ貴方ならきっと(笑)
なぁーん って方言なんだ なんか使いそうな気もするけど…
「そんなぁーん知らんっ」
それ延ばしただけ(笑)
署長さんはハイソサイティーだろうけど
諒兄さんがものっそい訛って喋ったらそれはもう…可愛いだろうて(笑)
東北弁とか喋ったら考えただけでも面白そう
「なぁーんがなぁーん」
もう全然わかんね(笑)
にゃー語はまだわかるけど犬は難しそうだわん。
「ワンっって言うとなんかツーとかスリー言いたくなるもんね」
そうですか?(笑)
子「ワンワンワンワンツぅー! すりぃー」
岡「あぁ なるほど はい!えー」
流される~ ノブにすっかり流される~ 弄ってもらえない~
「あぁー…あぁー… なんかだんだんノブが慣れていく…」
そのうち放置されるんじゃない?(笑)
やばいよやばいよ誰かつっ込んでやらんとこのお方しぼんでしまう!!(笑)
隅っこも…深夜2時も面白そう。
でも男限定か~ 何?!女を軽んじるだとぉぉ!?
…じゃ男になって聞こう(笑)
そして何時ものペル介 ん?ペル村?まいいや(笑)
「はぁーい」
「はーペルソわ」
やる気ねー(笑)
ペル介さんは子安さんお墨付きのドMなのか。
だからか!
それ知ってるから散々言ってきたと。流石M心を知るドS(笑)
そしてイベントの告知
「俺だって出る時はあるよ!」
えへへへへってノブさん嬉しそうだなぁ。
でも…こっちは…
あぁ~~ もうここで紹介もしちゃったしというかもう知れ渡ってるから
参加券ももうほとんどないだろうな…
でも各店舗はまだあるみたいだけど、
もう通信販売の配布だけは終了したみたい…
終に今日電話してみたけど…
これからです って…
何それ。
先着順に参加券手配して即刻連絡してくれよ…
そっちから連絡が来るまで一切手に入るか分からないこの状態。
何時連絡来るかも全く分からない。
忙しいだろうけどこっちの心境も分かってくれや…
心配不安苛立ち…入り混じってるこの心境をなんとかしてくれ 頼む…
「そんなにいるなら俺いらなかったかな 知ってたら…(笑)」
おいおいおいおいおい もち出なけりゃこんな心配はしないけど
また拝見できるかも知れないチャンスなんだから
…でも確かに多いよね。
「是非皆さん来て盛り上がって欲しいですね」
はぁーい!
…と言いたい…。
あぁ~もうまた愚痴愚痴モード 嫌ね…。
» 重すぎる選択
Date : 2008.03.04 [Tue]
PERSONA - trinity soul - 第9話「海からの呼び声」
綾凪市への帰郷以来、諒への気まずさが日常になったまま鬱々としていた慎を、
二階堂映子がドライブに誘う。
それが仕事を兼ねたものであっても、
小さい頃から憧れていた女性との二人きりの外出は、慎の心をいっとき晴れさせた。
映子は富山湾で断続的に起きている失踪事件について独自に調べており、
その述懐は、慎の意識に絵本『くじらのはね』のイメージを想起させる。
ここじゃ1週遅れだからまだだけど(笑)
今回はまるっきり諒兄さんというか子安さん出番無しか…。
そういえば諒兄さんの出番もっと増えれば…
ってブログで読んでからあまり出てこなくなっちゃったな~…
ま、絶対重要な人物だから今は我慢時。
しかし
随分迷った挙句結局何時もの格好かよ慎!(笑)
しかも
なんだその顔は! 主人公の自覚持て慎!(笑)
不覚にも吹いてしまったじゃないか…あの変顔…
と笑っていたのも束の間。
結祈を失った10年前の同時多発事件…
「結祈ちゃんの事もあるし…諒の所為じゃなくても やっぱりどこかで自分を責めてるのかも…」
…
え…?
―事故により結祈は致命傷、洵は脳の一部の損傷を受ける大怪我を負った。
2人とも死ぬか…洵だけでも救う手を講じるか…。
両親のいない諒は一人でその選択を迫られ、
結祈の脳の一部を洵に移殖する同意書にサインをした…―
これは…
辛いよ…
諒が背負ってるそのあまりにも重い過去に自然と泣いてしまった…
仕方ないとはいえ自分がサインをしたことで結祈はもう…
でもそうしなければ2人とも助からなかったかもしれない。
でもでも…
諒が追っているものはきっと結祈に関係あることだとは思っていたけど。
慎とは違う洵に向ける諒の態度はこういうことだったのか…
4話で洵の頭の傷跡をそっと隠したあの手も
この事を知ってからだと更に泣けてくる…。
慎達を遠ざける言葉も態度も諒を思うと…
もう二度とあんな事に会わないように…会わせなくない…
うわ…どうしよ…これは辛い…
18歳だってまだ子供だよ…
諒にいさんーーーーーーーーーん
「俺は慎みたいに親の芸術的才能を全く受け継いでねぇー!くそっなんでだ!」
って言ってる諒兄さんが見たかったです…(笑)
でも諒兄さんは色んな意味で(ここ重要)不器用なところがいいんじゃないか。
手先器用そう…ではないもんね(笑)
10年間家事とかどうしてたんだろ…
たまに映子さんが料理作ったりしてそうだけど、毎日やってるわけじゃないと思うし。
料理…上手なのかな…?
3/3WEB拍手≫
どうもです~ シャドウハーツ2のニコルは名前は存じていますが、
ゲーム未プレイなのでキャラが分からないという…(苦笑)
キャラを知った上でイラストを描くので今の時点では描けなそう…です…
すみません~ まだまだ未熟者です はい。
ペルソナ8話↓
綾凪市への帰郷以来、諒への気まずさが日常になったまま鬱々としていた慎を、
二階堂映子がドライブに誘う。
それが仕事を兼ねたものであっても、
小さい頃から憧れていた女性との二人きりの外出は、慎の心をいっとき晴れさせた。
映子は富山湾で断続的に起きている失踪事件について独自に調べており、
その述懐は、慎の意識に絵本『くじらのはね』のイメージを想起させる。
ここじゃ1週遅れだからまだだけど(笑)
今回はまるっきり諒兄さんというか子安さん出番無しか…。
そういえば諒兄さんの出番もっと増えれば…
ってブログで読んでからあまり出てこなくなっちゃったな~…
ま、絶対重要な人物だから今は我慢時。
しかし
随分迷った挙句結局何時もの格好かよ慎!(笑)
しかも
なんだその顔は! 主人公の自覚持て慎!(笑)
不覚にも吹いてしまったじゃないか…あの変顔…
と笑っていたのも束の間。
結祈を失った10年前の同時多発事件…
「結祈ちゃんの事もあるし…諒の所為じゃなくても やっぱりどこかで自分を責めてるのかも…」
…
え…?
―事故により結祈は致命傷、洵は脳の一部の損傷を受ける大怪我を負った。
2人とも死ぬか…洵だけでも救う手を講じるか…。
両親のいない諒は一人でその選択を迫られ、
結祈の脳の一部を洵に移殖する同意書にサインをした…―
これは…
辛いよ…
諒が背負ってるそのあまりにも重い過去に自然と泣いてしまった…
仕方ないとはいえ自分がサインをしたことで結祈はもう…
でもそうしなければ2人とも助からなかったかもしれない。
でもでも…
諒が追っているものはきっと結祈に関係あることだとは思っていたけど。
慎とは違う洵に向ける諒の態度はこういうことだったのか…
4話で洵の頭の傷跡をそっと隠したあの手も
この事を知ってからだと更に泣けてくる…。
慎達を遠ざける言葉も態度も諒を思うと…
もう二度とあんな事に会わないように…会わせなくない…
うわ…どうしよ…これは辛い…
18歳だってまだ子供だよ…
諒にいさんーーーーーーーーーん
「俺は慎みたいに親の芸術的才能を全く受け継いでねぇー!くそっなんでだ!」
って言ってる諒兄さんが見たかったです…(笑)
でも諒兄さんは色んな意味で(ここ重要)不器用なところがいいんじゃないか。
手先器用そう…ではないもんね(笑)
10年間家事とかどうしてたんだろ…
たまに映子さんが料理作ったりしてそうだけど、毎日やってるわけじゃないと思うし。
料理…上手なのかな…?
3/3WEB拍手≫
どうもです~ シャドウハーツ2のニコルは名前は存じていますが、
ゲーム未プレイなのでキャラが分からないという…(苦笑)
キャラを知った上でイラストを描くので今の時点では描けなそう…です…
すみません~ まだまだ未熟者です はい。
ペルソナ8話↓
» 極々普通に
Date : 2008.03.03 [Mon]
PERSONA - trinity soul - 第8話「クスノキの下で」
慎たちのクラスに、山咲まゆりと名乗る転校生が現れた。
大人びていて口数少なく、ミステリアスなその美少女は、
守本叶鳴と面識があるようだ。
しかし叶鳴は再会にどことなく気まずそうである。
そんな折、学園で夜な夜な不可思議な現象が起きるようになる。
人の悪戯とは思えない異様なその状況を訝った慎たちは、
謎を解明するため深夜の学内パトロールを決行する。
おいおい もろ稀人じゃないですか。
眼鏡無いほうが美人でしたけどね。
「洵 戸締りはきちんとしろ。それからテーブルの上 片付けておけ」
「はぁい」
「……あの さ 諒兄ちゃん」
「? なんだ」
「…ううん なんでもない」
「…んん?」
なんか…ふつーの 極々普通の兄弟の会話って感じで和んだ。
元々洵と諒との間には慎と諒みたいな空気はなかったにしても、
先週から諒兄さんが徐々に自然な「お兄ちゃん」になっていってる感じがして。
最初は出て行けの一点張りだったけど。
もうこいつら何言ってもダメだ
と諦めた分(笑)突き放す理由が無くなったからってのもあるんだろうけど。
こうなるともっと兄弟の会話が見たい。
なんと。
誰かさんと似たような(笑)反応を示す慎。
幽霊ダメなのかー
「なにそれー!?」って感じですか?(笑)
アフロもなかなかいいキャラしてるし洵最強だし面白かったけど…
諒兄さーーーーーん!
あれだけですかい?
三言だけですかいっ
寂しいぜよ~。
続いて9話。
慎たちのクラスに、山咲まゆりと名乗る転校生が現れた。
大人びていて口数少なく、ミステリアスなその美少女は、
守本叶鳴と面識があるようだ。
しかし叶鳴は再会にどことなく気まずそうである。
そんな折、学園で夜な夜な不可思議な現象が起きるようになる。
人の悪戯とは思えない異様なその状況を訝った慎たちは、
謎を解明するため深夜の学内パトロールを決行する。
おいおい もろ稀人じゃないですか。
眼鏡無いほうが美人でしたけどね。
「洵 戸締りはきちんとしろ。それからテーブルの上 片付けておけ」
「はぁい」
「……あの さ 諒兄ちゃん」
「? なんだ」
「…ううん なんでもない」
「…んん?」
なんか…ふつーの 極々普通の兄弟の会話って感じで和んだ。
元々洵と諒との間には慎と諒みたいな空気はなかったにしても、
先週から諒兄さんが徐々に自然な「お兄ちゃん」になっていってる感じがして。
最初は出て行けの一点張りだったけど。
もうこいつら何言ってもダメだ
と諦めた分(笑)突き放す理由が無くなったからってのもあるんだろうけど。
こうなるともっと兄弟の会話が見たい。
なんと。
誰かさんと似たような(笑)反応を示す慎。
幽霊ダメなのかー
「なにそれー!?」って感じですか?(笑)
アフロもなかなかいいキャラしてるし洵最強だし面白かったけど…
諒兄さーーーーーん!
あれだけですかい?
三言だけですかいっ
寂しいぜよ~。
続いて9話。
Date : 2008.03.02 [Sun]
破天荒遊戯 第9幕「ゆくさきをしらない 後編」
前回最後「謎の男」として出てきたおとさんですが。
いやぁやっと普通に会話聞けるくらい出てきたかな~
なんて思ったら
次回最終回だと!?
最終回に向けて出てきたってことですかい…
にしても10話っておいおい。短くても13とかでしょうに。
流石破天荒…。
で、今回は娘ラゼルの回想にてお出まし。
いつ魔法が使えなくなるかわかんないんだから、
それに頼らずに一人でなんでも出来るようにならないとね。
ということで。
暗い森の中、小さい娘にナイフだけ渡し、
「家に着くまでに魔法使ったらー 父さん首吊っちゃうからねぇ~」
そう言って去る父。
…
父ひでぇー!(笑)
しかも首吊るとかそんなあっはは~見たいな感じで軽く言うなや(笑)
そして泣きじゃくりながら麓を目指す少女ラゼルは途中で気付く。
毎回隠れて後を付いて来る父に。
…
父さんばれてます!(笑)
なぁんだよもうーパパったら~
我が子を心配して後付いて来るなんて
まるでどこぞのオカマさんな父さんと同じ親バカっぷりですね(笑)
で、物語終盤。ってか最後。
雨が降りしきる中傘差してご登場する父。
「んっふ」
って父さんのお顔初めて見れた!
なんと美しい父。
着てるものはなんともかなり質素ですけど(笑)
これは次回もっとちゃんと見れるのかな?
でも終わりやないかーーーーーーー
今回見ててなーーーんか見たことあるというか…
ストーリーじゃなくて…作画の雰囲気というか…
なんかひっかかっててEDぼーっと見てたら…
作画監督:藤井まき
絵コンテ:柳沢テツヤ
なんとっ しかも
キャラクターデザイン:小林利充
って だからかーー
新旧Weiβの作画関係のスタッフじゃないか。
グリーエンの雰囲気に似てたんだ。
あーすっきり。
あ、スコップ…じゃなくて ケチャップ…さんじゃない…えっと
「わ・た・しはスコルプだ!…二度と間違えるな」
あぁすみませんスコップさん(笑)
あぁーーースコルプさんが弄られてるよ完全に~
ある意味言葉攻めにあってるよこれ。
こんな渋いお顔と声と、その立ち居地でまさか弄られキャラになるとは。
エスカレートしそうですね 負けるな!(笑)
前回最後「謎の男」として出てきたおとさんですが。
いやぁやっと普通に会話聞けるくらい出てきたかな~
なんて思ったら
次回最終回だと!?
最終回に向けて出てきたってことですかい…
にしても10話っておいおい。短くても13とかでしょうに。
流石破天荒…。
で、今回は娘ラゼルの回想にてお出まし。
いつ魔法が使えなくなるかわかんないんだから、
それに頼らずに一人でなんでも出来るようにならないとね。
ということで。
暗い森の中、小さい娘にナイフだけ渡し、
「家に着くまでに魔法使ったらー 父さん首吊っちゃうからねぇ~」
そう言って去る父。
…
父ひでぇー!(笑)
しかも首吊るとかそんなあっはは~見たいな感じで軽く言うなや(笑)
そして泣きじゃくりながら麓を目指す少女ラゼルは途中で気付く。
毎回隠れて後を付いて来る父に。
…
父さんばれてます!(笑)
なぁんだよもうーパパったら~
我が子を心配して後付いて来るなんて
まるでどこぞのオカマさんな父さんと同じ親バカっぷりですね(笑)
で、物語終盤。ってか最後。
雨が降りしきる中傘差してご登場する父。
「んっふ」
って父さんのお顔初めて見れた!
なんと美しい父。
着てるものはなんともかなり質素ですけど(笑)
これは次回もっとちゃんと見れるのかな?
でも終わりやないかーーーーーーー
今回見ててなーーーんか見たことあるというか…
ストーリーじゃなくて…作画の雰囲気というか…
なんかひっかかっててEDぼーっと見てたら…
作画監督:藤井まき
絵コンテ:柳沢テツヤ
なんとっ しかも
キャラクターデザイン:小林利充
って だからかーー
新旧Weiβの作画関係のスタッフじゃないか。
グリーエンの雰囲気に似てたんだ。
あーすっきり。
あ、スコップ…じゃなくて ケチャップ…さんじゃない…えっと
「わ・た・しはスコルプだ!…二度と間違えるな」
あぁすみませんスコップさん(笑)
あぁーーースコルプさんが弄られてるよ完全に~
ある意味言葉攻めにあってるよこれ。
こんな渋いお顔と声と、その立ち居地でまさか弄られキャラになるとは。
エスカレートしそうですね 負けるな!(笑)
Date : 2008.03.01 [Sat]
ケロロ軍曹 「ギロロ 3月3日は耳の日?」
3月3日は雛祭り……と思いきや“耳の日”でもあるのです。
ということで、ケロロは耳掻きでペコポン侵略を思いつくのであった。
耳掻きの心地よさを逆手にとって、ペコポン人を腑抜けにしてしまい、
ガードが甘くなったところを総攻撃する作戦なのである。
ケロロ小隊の面々は、そんな軍曹の提案に疑問を呈するのであった。
何故…みみかき ってイントネーションなの!?(笑)
それが終始気になって仕方が無い。
「キミのハートにポチッとぉ♪」
何?!新しいよ(笑)
「みみかきをして貰いたい人間と、みみかきをしたい人間に分かれる
みみかきをする方も、みみかきされる方もその心地よさで簡単に腑抜けになっちまうのさぁ~」
上がってる上がってる か が上がってるよ なんか言い方可愛いじゃないか
かきたい人とかかれたい人は…どう分かれるんだ?と素朴な疑問。
結局ギロロがミミカキスキー粒子装置撃破し幕は閉じる…が。
その際足に怪我を負い動けない(であろう)ギロロに…
「ほら ほらほらほらほら」
…
何してんすか黄色いの!(笑)
直ぐ察しは付いたけどよ。
ちゃっかり赤だるまにみみかきしてる黄色いの。
こいつわかんねぇー(笑)
夏美じゃなくてクルさんに膝枕されちゃいましたね。
いいなぁー
膝枕…してやりたいよ(笑)
でも手先器用だから結構みみかき得意そうだな クルさん
「ケロロ じゃなくて女の戦い」
無限に広がる大宇宙……そこには不思議な宝物がいくつも存在しているのだ。
“虎門ボール”もそのひとつである。
それを手にした者はどんな願いでも叶えることができる、と言う。
そんな虎門ボールを巡って、桃華、夏美、小雪、モアが争奪戦を繰り広げる。
さらに、プルルも参戦。 女だらけの物語で、果たして、軍曹の出番はあるのか?
これ…大丈夫?色々と(笑)
クルさん ボルシチって美味しいんですか?
「じゃぁー今度オレ様が美味しいの作ってやるぜぇ」
マジで?!作ってくれんの?そんな簡単に?
いいないいなぁータママいいなぁー
食べてみたいんだよね…ちゃんとしたボルシチ。
ボルシチの話してねぇよ!
とか後ろで隊長につっこまれてますけど。
思うに。
自分の好物だけだけど、料理得意なクルルって…
そんな家庭的なクルルって…
最初の頃じゃ絶対想像つかなかったよな…
煮込んでる図
じゃなくてもっと野菜切る段階とかの姿が非常に見たいんですけど(笑)
おっとぉー
ブログが更新されてたので帰ってきた(笑)
昨日まで募集してた
『ネウロ(CV:子安武人)に言われたい“ドSなセリフ”』
って特典CDか!
昨日締め切ってこれから収録してゲームに使うとなると遅いよなぁ…
とおもってたら なるほど。
にしてもすんげータイトルだ
「ドS炸裂!ネウロサディスティックボイスCD」
ってネウロだから許されるって位凄いよ?(笑)
ん?
でもこれもまだ収録…してない…よね…?
なんかしたっぽい感じで書いてあるようなないような…。
どこにも募集したセリフとは書いてないし。
…でも…そうだろう。
やばい ゲームよりこっちが楽しみだ(笑)
いやいや内容の方も結構ボイスが入るみたいで。
しかもあの「いやか?」「だめか?」も聞ける!
…
よっぽど言いたかったんだろうな…子安さん…(笑)
そして本当に幻と化してる「ごちそうさま」もエロティック…エロティックに!
収録。
あぁーーーDCであることをちょっと悔やむよー
やっぱ容量的に音質落ちちゃうからね どうしても
PS2とかだったら何も気にすることはないけど。
クリアーな音で聞きたいと思うってしまうのは仕方が無い。
発売日まだ未定なんだけど。
早くお耳に掛かりたい。
特に特典CDね(笑)
3月3日は雛祭り……と思いきや“耳の日”でもあるのです。
ということで、ケロロは耳掻きでペコポン侵略を思いつくのであった。
耳掻きの心地よさを逆手にとって、ペコポン人を腑抜けにしてしまい、
ガードが甘くなったところを総攻撃する作戦なのである。
ケロロ小隊の面々は、そんな軍曹の提案に疑問を呈するのであった。
何故…みみかき ってイントネーションなの!?(笑)
それが終始気になって仕方が無い。
「キミのハートにポチッとぉ♪」
何?!新しいよ(笑)
「みみかきをして貰いたい人間と、みみかきをしたい人間に分かれる
みみかきをする方も、みみかきされる方もその心地よさで簡単に腑抜けになっちまうのさぁ~」
上がってる上がってる か が上がってるよ なんか言い方可愛いじゃないか
かきたい人とかかれたい人は…どう分かれるんだ?と素朴な疑問。
結局ギロロがミミカキスキー粒子装置撃破し幕は閉じる…が。
その際足に怪我を負い動けない(であろう)ギロロに…
「ほら ほらほらほらほら」
…
何してんすか黄色いの!(笑)
直ぐ察しは付いたけどよ。
ちゃっかり赤だるまにみみかきしてる黄色いの。
こいつわかんねぇー(笑)
夏美じゃなくてクルさんに膝枕されちゃいましたね。
いいなぁー
膝枕…してやりたいよ(笑)
でも手先器用だから結構みみかき得意そうだな クルさん
「ケロロ じゃなくて女の戦い」
無限に広がる大宇宙……そこには不思議な宝物がいくつも存在しているのだ。
“虎門ボール”もそのひとつである。
それを手にした者はどんな願いでも叶えることができる、と言う。
そんな虎門ボールを巡って、桃華、夏美、小雪、モアが争奪戦を繰り広げる。
さらに、プルルも参戦。 女だらけの物語で、果たして、軍曹の出番はあるのか?
これ…大丈夫?色々と(笑)
クルさん ボルシチって美味しいんですか?
「じゃぁー今度オレ様が美味しいの作ってやるぜぇ」
マジで?!作ってくれんの?そんな簡単に?
いいないいなぁータママいいなぁー
食べてみたいんだよね…ちゃんとしたボルシチ。
ボルシチの話してねぇよ!
とか後ろで隊長につっこまれてますけど。
思うに。
自分の好物だけだけど、料理得意なクルルって…
そんな家庭的なクルルって…
最初の頃じゃ絶対想像つかなかったよな…
煮込んでる図
じゃなくてもっと野菜切る段階とかの姿が非常に見たいんですけど(笑)
おっとぉー
ブログが更新されてたので帰ってきた(笑)
昨日まで募集してた
『ネウロ(CV:子安武人)に言われたい“ドSなセリフ”』
って特典CDか!
昨日締め切ってこれから収録してゲームに使うとなると遅いよなぁ…
とおもってたら なるほど。
にしてもすんげータイトルだ
「ドS炸裂!ネウロサディスティックボイスCD」
ってネウロだから許されるって位凄いよ?(笑)
ん?
でもこれもまだ収録…してない…よね…?
なんかしたっぽい感じで書いてあるようなないような…。
どこにも募集したセリフとは書いてないし。
…でも…そうだろう。
やばい ゲームよりこっちが楽しみだ(笑)
いやいや内容の方も結構ボイスが入るみたいで。
しかもあの「いやか?」「だめか?」も聞ける!
…
よっぽど言いたかったんだろうな…子安さん…(笑)
そして本当に幻と化してる「ごちそうさま」もエロティック…エロティックに!
収録。
あぁーーーDCであることをちょっと悔やむよー
やっぱ容量的に音質落ちちゃうからね どうしても
PS2とかだったら何も気にすることはないけど。
クリアーな音で聞きたいと思うってしまうのは仕方が無い。
発売日まだ未定なんだけど。
早くお耳に掛かりたい。
特に特典CDね(笑)