子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
» [PR]
Date : 2025.02.13 [Thu]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Date : 2008.02.22 [Fri]
ロザリオとバンパイア 第8話「数学とバンパイア」
「そういう微妙な発言はやめるでっちゅー」
ぎゅっと目閉じた顔がらぶりー
「おまえら…見つめあい過ぎだっちゅー」
ツッコんで欲しい時に来てくれる謎こうもりさん ナイス
この顔もかぁいいなぁ…
あ、萌香ちゃんのイラスト入りノート
何気に謎こうもりさんおるやんか。
しかも絵が謎こうもりさんなのに、モカより ですよ。
「ギリシャ神話より知られる、上半身は人間、下半身は蛇の妖し。
それがリリコ先生の正体 ラミアっちゅー」
毎度解説お疲れ様です。
って逃げてー!被害被る!!(笑)
「今週の決着ぅー わずか31秒でしたでちゅー」
あら短っ
今回はちょこちょこ出番あってよかったね。
相変わらずかぁえぇわ。
それはいいんだけど。
ここからはどん底トークです ご注意。
お気に入りリンク
「ふしぎ遊戯 朱雀異聞」
消去――――
公式開いてから毎日通ってましたよ。
イラスト見て全然違うやんか と多少凹んだけど
キャラが成り立ってればいんだよ。
しかしいくらなんでもゲーム化決定からキャストが中々発表されない…
そのまま同じならこんな焦らす事もなかろうに。
こんなこと以前どこかでもあったような…。
抱えたくない不安的中。
でもあの作品をだよ?
ふしぎ遊戯と言う大作をだよ?
未だに根強い人気を引っ張ってる作品なんじゃないの?
10年以上経った今、正直今更かって位年月が経ってようやくゲーム化して。
あのキャスト陣だからこそのふしぎ遊戯じゃなかったの?
アニメキャストも一応ドラマCDから変更にはなっているけど。
ふしぎ遊戯で誰のファンになりました とか。
そんな方沢山いるんじゃないかって程の作品。
それを今更一新して作る意味は何処にあるの…?
正直新規のファンしか興味ないのでは…と思ってしまう。
ふしぎ遊戯のファンならきっと納得いかない方が沢山いるだろう…
10年経って声的に無理とか?
そんなの役者が決めることだろ…
時が経っても声質が変わっても、今のふしぎ遊戯を作ってくれるんじゃないかな。
変えなくとも。
結構長編だったし長いことあのキャスト陣で作り上げてきたものを…
心が痛い…
子安さんもよくキャスト変更される度傷心してるけど…
そりゃそうだよ
自分が心込めてやってきたキャラを自分ではない誰かの手に渡ってしまうなんて…
我が子を引き離すようなもんだろうな…
もちろん子安さんに代わるという逆も叱りだけど(あまりない気が…)
子安さんだけじゃない他の役者さんも相当ショックだろうけど
こっちも辛い……
玄武がゲーム化って知った時からずっと待って…
やっとゲーム化と知って。
それでこれ…。
別物と考えれば楽だけどそうは行かない
同じタイトル…同じキャラ…
それが…
何時も思うけど何で変更の理由って提示しないんだろ。
分かろうともしたくないけど、これなら…って言うせめてもの訳が欲しくなるよ…
あぁ辛いわ…
星宿から子安さんファンになったって方なんてそれこそ本当に多くいるだろうな…
キャラ全員本当に役者さんとシンクロしてたもんね。
子安さん以外の星宿…
公式の画面見た瞬間、視界が歪んだよ…
変更されたキャストの方がどうこうって問題じゃない。
それ以前…。
何故ゲーム化したんだ…
なんの利益がある…
ゲーム化の目的は何…?
ファンの声が届いたとかじゃないの…?
懐かしんで求めた方だって絶対多いだろうに…
遣る瀬無い 遣る瀬無いよ
こういう時、子安さんのように前向きに考えようとしても
出来ない自分が歯痒い…
あぁ駄目だ…
どうしよ…
すっげぇ…
ショック…
御免ね…コメントしようかと思ったけど今日は出来そうにないです…。
「そういう微妙な発言はやめるでっちゅー」
ぎゅっと目閉じた顔がらぶりー
「おまえら…見つめあい過ぎだっちゅー」
ツッコんで欲しい時に来てくれる謎こうもりさん ナイス
この顔もかぁいいなぁ…
あ、萌香ちゃんのイラスト入りノート
何気に謎こうもりさんおるやんか。
しかも絵が謎こうもりさんなのに、モカより ですよ。
「ギリシャ神話より知られる、上半身は人間、下半身は蛇の妖し。
それがリリコ先生の正体 ラミアっちゅー」
毎度解説お疲れ様です。
って逃げてー!被害被る!!(笑)
「今週の決着ぅー わずか31秒でしたでちゅー」
あら短っ
今回はちょこちょこ出番あってよかったね。
相変わらずかぁえぇわ。
それはいいんだけど。
ここからはどん底トークです ご注意。
お気に入りリンク
「ふしぎ遊戯 朱雀異聞」
消去――――
公式開いてから毎日通ってましたよ。
イラスト見て全然違うやんか と多少凹んだけど
キャラが成り立ってればいんだよ。
しかしいくらなんでもゲーム化決定からキャストが中々発表されない…
そのまま同じならこんな焦らす事もなかろうに。
こんなこと以前どこかでもあったような…。
抱えたくない不安的中。
でもあの作品をだよ?
ふしぎ遊戯と言う大作をだよ?
未だに根強い人気を引っ張ってる作品なんじゃないの?
10年以上経った今、正直今更かって位年月が経ってようやくゲーム化して。
あのキャスト陣だからこそのふしぎ遊戯じゃなかったの?
アニメキャストも一応ドラマCDから変更にはなっているけど。
ふしぎ遊戯で誰のファンになりました とか。
そんな方沢山いるんじゃないかって程の作品。
それを今更一新して作る意味は何処にあるの…?
正直新規のファンしか興味ないのでは…と思ってしまう。
ふしぎ遊戯のファンならきっと納得いかない方が沢山いるだろう…
10年経って声的に無理とか?
そんなの役者が決めることだろ…
時が経っても声質が変わっても、今のふしぎ遊戯を作ってくれるんじゃないかな。
変えなくとも。
結構長編だったし長いことあのキャスト陣で作り上げてきたものを…
心が痛い…
子安さんもよくキャスト変更される度傷心してるけど…
そりゃそうだよ
自分が心込めてやってきたキャラを自分ではない誰かの手に渡ってしまうなんて…
我が子を引き離すようなもんだろうな…
もちろん子安さんに代わるという逆も叱りだけど(あまりない気が…)
子安さんだけじゃない他の役者さんも相当ショックだろうけど
こっちも辛い……
玄武がゲーム化って知った時からずっと待って…
やっとゲーム化と知って。
それでこれ…。
別物と考えれば楽だけどそうは行かない
同じタイトル…同じキャラ…
それが…
何時も思うけど何で変更の理由って提示しないんだろ。
分かろうともしたくないけど、これなら…って言うせめてもの訳が欲しくなるよ…
あぁ辛いわ…
星宿から子安さんファンになったって方なんてそれこそ本当に多くいるだろうな…
キャラ全員本当に役者さんとシンクロしてたもんね。
子安さん以外の星宿…
公式の画面見た瞬間、視界が歪んだよ…
変更されたキャストの方がどうこうって問題じゃない。
それ以前…。
何故ゲーム化したんだ…
なんの利益がある…
ゲーム化の目的は何…?
ファンの声が届いたとかじゃないの…?
懐かしんで求めた方だって絶対多いだろうに…
遣る瀬無い 遣る瀬無いよ
こういう時、子安さんのように前向きに考えようとしても
出来ない自分が歯痒い…
あぁ駄目だ…
どうしよ…
すっげぇ…
ショック…
御免ね…コメントしようかと思ったけど今日は出来そうにないです…。
PR
» 甘えん坊モード
Date : 2008.02.21 [Thu]
アニメ店長!子安・岩田のVOICEきゃらびぃ 第42回『かもすぞ~♪』
TOPのお写真 遠っっ(笑)
何気に手でハート作ってない?
右のキャップ被って光当たってない人(笑)
「いらっしゃいまっほー♪」
何?(笑)
ゲストさんのお陰でテンションいい感じで上々?
「飛行機なんであれ飛んでるかなぁ… 高いところ」
低飛行じゃご迷惑かかります(笑)
みっちゃんが止めるほどなんか様子が可笑しいたけちゃん。
「今日はぁ…朝から雨なんですよ…」
で?(笑)
頭霞がかるとふにゃふにゃしちゃうんですね
でもって甘えたくなるんですか(笑)
「だぁーって行ってぎゅーってやってちゅーとかしたくなるくらい」
あらあら前回とは打って変わって素直に好意を示すんですね(笑)
顔見た瞬間甘えたくなるとか も~
寧ろぎゅーってしたくなるわ(あっ 正直すぎてすまん・笑)
「浅黄色…いいですね お前浅黄色?いやいや俺レモンいれお…」
ばっちり聞きましたよ(笑)
最初すっごいいい声で浅黄色言ってたと思ったらさり気なく噛んでるし。
「ばれてない ばれてるか(笑)お前浅黄色?いえ俺レモンいれ…ろ…」
言えないっっ レモンイエローが言えない!!(笑)
というかちょっと一言言っていいですか?
…なんだこの可愛いの(笑)
みっちゃんが言ったようにリピートですよホント。
かぁいいなぁ…
テンション高いのかと思ったら妙なテンションだったのか。
でもこのふにゃふにゃほわぁ~んな
例えるなら朝起きたての頭まだぼぅっとしてる感じの声と喋り方が…
これ弱いんだって
ふにゃふにゃに弱いんだって
ずっとにやけながらきいちゃいそうだ…
「どぉぞっ ふつおたですっ」
うむ やっぱ可笑しいな(笑)
たけちゃん邪気で構成されてんの?(笑)
んなこたないよ 多少あるかもしれないけど(笑)
確かに邪気抜けたつるんつるんの子安武人も見たい気もする。
「め~いちゃ~ん」
やるね(笑)これはやるよ。
あれ?ヤギに変わっとる
「拝聴!(多分隊長) なんですか拝聴! いえいえ私は拝聴ではありません」
確実に酔っ払いより面白いって(笑)
たけちゃんがふにゃりそうなのを必死でフォローするみっちゃんナイス。
確かに滝壺のマイナスイオン放ってますって、匂い…?というか空気いいよね
って滝壺行くの?
あ、でも洞窟とか好きな人だからあるか…。
「がぁ…結構…とぅき」
何とぅきって(笑)
もうふにゃふにゃしすぎ! シャキッと…せんでえぇよ(笑)
まさかみっちゃんが 何言ってんだコラ とつっ込む日がこようとは(笑)
茶の匂いいいね~ ウーロン茶のティーパックとか大好きですよ(笑)
コーヒーも好き。香ばしい系がいいかな。
くんくんくんくん言うなっ しかもいい声で(笑)
ほら怒られてら~
「ジェニファーちゃんかな」
違います(笑)どんだけジェニファーちゃん好きよホント。
「っへへへ」
あぁ~~~ 力抜けた笑いもかぁいいな…どーしよこれ…
最多出演の今回のゲスト斎賀さんによると
しゃべってないと寝てしまいそうなたけちゃんとのこと(笑)
斎賀さんとみっちゃんが小さい争いをしてる横で
「だめっ帰っちゃ」
~~~~っ!!
んぁーーーーーーーーーーー
なんだよこの甘えっこは! ちょいと斎賀さん聞いてた?
斎賀さんの一問一答だっつのに斎賀さんに次いで答えようとするたけちゃん。
お前は黙っとけ(笑) ってまたつっ込まれてるっ
でも今のたけちゃんには言葉を反芻する気力しかないと判断した斎賀さん。
確かに(笑)
迷惑だからね いい? と注意され
「にゃぁぁ~」
思わずみっちゃんも可愛いと思ってしまう程の返事?(笑)
同い年の男に可愛いと一瞬でも思われるってどんだけ可愛いよ(笑)
くっそ~ 見れないのが悔しい
今は猫派で飼いたいらしい斎賀さん。
「じゃぁ俺でいっかぁ」
飼うぞこのやろう(笑)
目が綺麗であまり嘘の無い人 が斎賀さんの好みと聞いて
…
黙っちゃってる方が約1名。
自分嘘の塊みたいなこと言っちゃってるからなぁ…
あぁ残念がってまぁ(笑)
本当斎賀さん好きなんだね。
ほぉ長野さんですか。
ん~
たけちゃんとは似てる部分もあると思うけどタイプ違う…かもね… 残念(笑)
どんなゲームを作りたいですか?という質問
「岩石君じゃない?」
なんすて?(笑)何それ何岩石君って何何?
学生の頃考えたゲーム…って 『岩石君』って
実にいいネーミングセンスしてんなぁ(笑)
「いやぁネーミングセンスのなさっ」
あ、自覚してたか よかった(笑)
「今だったらもっと良いの作りますよ」
おおっっと きっぱり言ったね。
そういやVELVET~最初はゲームってなってたんだよね。
でも岩石君も気になるなぁ(笑)
「犬とかへこへこしてくるからなぁ」
え?(笑)
言ってる本人がへこへこしてる ってそれ見たいわ。
猫アレルギーってのは聞いた事あるけど、ウサギも駄目だったの?
みみぃちゃん駄目だったのかよっ
家帰ってきてお話ししてたんでしょ?(笑)
自分昔ウサギ飼ってたし今猫飼ってるからアレルギーなくて本当よかった。
もやしもんの菌の話で盛り上がる斎賀さんとみっちゃん。
あれ?なんかおひとり静かなんですけど…寝てない…?大丈夫?(笑)
「ねぇねぇ~」
あ、起きた
「すごい初歩的なこときいていいですか? なんでもやしもんっていうんですか?」
か…
かぁいぃ…!!
なんだよこれ 本当に寝て起きた状態じゃないかっっ
「ねぇねぇ」にやられたのは私だけではない自信がある。
でも疑問に思ってたこと代弁してくれてすっきりした。
しかしまた一人話から外れてる方にみっちゃんが気付く。
「いやいやいや あの…菌の? デザインが可愛い…」
いやいやいや オマエガナー(笑)
「それではまた会いましょう 子猫ちゃんあんd… あぁー それではまた…」
噛む寸でで止めた?(笑)
「というわけで 皆さん さよならっ」
んもーーーー
なんか終始可愛かったなぁ…
悶えるとはこういうことか!
と改めて感じた。
そして多少なりともある母性本能をこれまたようくすぐるんですわこの方。
もう ぎゅーって ぎゅーって ね。
ふにゃふにゃぽわわ~ん 最強ですね…
こういう役こないかなぁー
ほたるが近いけど、ローな感じでぽわわ~んと甘えた感じの。
あぁいいなぁそれ
どんなに痺れる甘い声よりこっち系の方がくるかもしれんです。
飼われるより飼いたいです。
えぇもう本当。
TOPのお写真 遠っっ(笑)
何気に手でハート作ってない?
右のキャップ被って光当たってない人(笑)
「いらっしゃいまっほー♪」
何?(笑)
ゲストさんのお陰でテンションいい感じで上々?
「飛行機なんであれ飛んでるかなぁ… 高いところ」
低飛行じゃご迷惑かかります(笑)
みっちゃんが止めるほどなんか様子が可笑しいたけちゃん。
「今日はぁ…朝から雨なんですよ…」
で?(笑)
頭霞がかるとふにゃふにゃしちゃうんですね
でもって甘えたくなるんですか(笑)
「だぁーって行ってぎゅーってやってちゅーとかしたくなるくらい」
あらあら前回とは打って変わって素直に好意を示すんですね(笑)
顔見た瞬間甘えたくなるとか も~
寧ろぎゅーってしたくなるわ(あっ 正直すぎてすまん・笑)
「浅黄色…いいですね お前浅黄色?いやいや俺レモンいれお…」
ばっちり聞きましたよ(笑)
最初すっごいいい声で浅黄色言ってたと思ったらさり気なく噛んでるし。
「ばれてない ばれてるか(笑)お前浅黄色?いえ俺レモンいれ…ろ…」
言えないっっ レモンイエローが言えない!!(笑)
というかちょっと一言言っていいですか?
…なんだこの可愛いの(笑)
みっちゃんが言ったようにリピートですよホント。
かぁいいなぁ…
テンション高いのかと思ったら妙なテンションだったのか。
でもこのふにゃふにゃほわぁ~んな
例えるなら朝起きたての頭まだぼぅっとしてる感じの声と喋り方が…
これ弱いんだって
ふにゃふにゃに弱いんだって
ずっとにやけながらきいちゃいそうだ…
「どぉぞっ ふつおたですっ」
うむ やっぱ可笑しいな(笑)
たけちゃん邪気で構成されてんの?(笑)
んなこたないよ 多少あるかもしれないけど(笑)
確かに邪気抜けたつるんつるんの子安武人も見たい気もする。
「め~いちゃ~ん」
やるね(笑)これはやるよ。
あれ?ヤギに変わっとる
「拝聴!(多分隊長) なんですか拝聴! いえいえ私は拝聴ではありません」
確実に酔っ払いより面白いって(笑)
たけちゃんがふにゃりそうなのを必死でフォローするみっちゃんナイス。
確かに滝壺のマイナスイオン放ってますって、匂い…?というか空気いいよね
って滝壺行くの?
あ、でも洞窟とか好きな人だからあるか…。
「がぁ…結構…とぅき」
何とぅきって(笑)
もうふにゃふにゃしすぎ! シャキッと…せんでえぇよ(笑)
まさかみっちゃんが 何言ってんだコラ とつっ込む日がこようとは(笑)
茶の匂いいいね~ ウーロン茶のティーパックとか大好きですよ(笑)
コーヒーも好き。香ばしい系がいいかな。
くんくんくんくん言うなっ しかもいい声で(笑)
ほら怒られてら~
「ジェニファーちゃんかな」
違います(笑)どんだけジェニファーちゃん好きよホント。
「っへへへ」
あぁ~~~ 力抜けた笑いもかぁいいな…どーしよこれ…
最多出演の今回のゲスト斎賀さんによると
しゃべってないと寝てしまいそうなたけちゃんとのこと(笑)
斎賀さんとみっちゃんが小さい争いをしてる横で
「だめっ帰っちゃ」
~~~~っ!!
んぁーーーーーーーーーーー
なんだよこの甘えっこは! ちょいと斎賀さん聞いてた?
斎賀さんの一問一答だっつのに斎賀さんに次いで答えようとするたけちゃん。
お前は黙っとけ(笑) ってまたつっ込まれてるっ
でも今のたけちゃんには言葉を反芻する気力しかないと判断した斎賀さん。
確かに(笑)
迷惑だからね いい? と注意され
「にゃぁぁ~」
思わずみっちゃんも可愛いと思ってしまう程の返事?(笑)
同い年の男に可愛いと一瞬でも思われるってどんだけ可愛いよ(笑)
くっそ~ 見れないのが悔しい
今は猫派で飼いたいらしい斎賀さん。
「じゃぁ俺でいっかぁ」
飼うぞこのやろう(笑)
目が綺麗であまり嘘の無い人 が斎賀さんの好みと聞いて
…
黙っちゃってる方が約1名。
自分嘘の塊みたいなこと言っちゃってるからなぁ…
あぁ残念がってまぁ(笑)
本当斎賀さん好きなんだね。
ほぉ長野さんですか。
ん~
たけちゃんとは似てる部分もあると思うけどタイプ違う…かもね… 残念(笑)
どんなゲームを作りたいですか?という質問
「岩石君じゃない?」
なんすて?(笑)何それ何岩石君って何何?
学生の頃考えたゲーム…って 『岩石君』って
実にいいネーミングセンスしてんなぁ(笑)
「いやぁネーミングセンスのなさっ」
あ、自覚してたか よかった(笑)
「今だったらもっと良いの作りますよ」
おおっっと きっぱり言ったね。
そういやVELVET~最初はゲームってなってたんだよね。
でも岩石君も気になるなぁ(笑)
「犬とかへこへこしてくるからなぁ」
え?(笑)
言ってる本人がへこへこしてる ってそれ見たいわ。
猫アレルギーってのは聞いた事あるけど、ウサギも駄目だったの?
みみぃちゃん駄目だったのかよっ
家帰ってきてお話ししてたんでしょ?(笑)
自分昔ウサギ飼ってたし今猫飼ってるからアレルギーなくて本当よかった。
もやしもんの菌の話で盛り上がる斎賀さんとみっちゃん。
あれ?なんかおひとり静かなんですけど…寝てない…?大丈夫?(笑)
「ねぇねぇ~」
あ、起きた
「すごい初歩的なこときいていいですか? なんでもやしもんっていうんですか?」
か…
かぁいぃ…!!
なんだよこれ 本当に寝て起きた状態じゃないかっっ
「ねぇねぇ」にやられたのは私だけではない自信がある。
でも疑問に思ってたこと代弁してくれてすっきりした。
しかしまた一人話から外れてる方にみっちゃんが気付く。
「いやいやいや あの…菌の? デザインが可愛い…」
いやいやいや オマエガナー(笑)
「それではまた会いましょう 子猫ちゃんあんd… あぁー それではまた…」
噛む寸でで止めた?(笑)
「というわけで 皆さん さよならっ」
んもーーーー
なんか終始可愛かったなぁ…
悶えるとはこういうことか!
と改めて感じた。
そして多少なりともある母性本能をこれまたようくすぐるんですわこの方。
もう ぎゅーって ぎゅーって ね。
ふにゃふにゃぽわわ~ん 最強ですね…
こういう役こないかなぁー
ほたるが近いけど、ローな感じでぽわわ~んと甘えた感じの。
あぁいいなぁそれ
どんなに痺れる甘い声よりこっち系の方がくるかもしれんです。
飼われるより飼いたいです。
えぇもう本当。
Date : 2008.02.20 [Wed]
ブリーチ 第161話 「残酷な破面、ウルキオラの挑発 」
第8十刃のザエルアポロと遭遇した恋次は卍解して戦おうとするが、
解放途中で狒々王蛇尾丸が消滅してしまう。
ザエルアポロは恋次の卍解の情報を完璧に把握し、
ザエルアポロの宮の中に力を封じる仕掛けを施したというのだ。
そしてザエルアポロは恋次を実験体として無傷で手に入れるつもりでいた。
その頃、第9十刃・アーロニーロがルキアに倒された情報が
ラス・ノーチェス内の十刃全員に伝わっていた。
「どうしたのだ?一護 仲間の様子は何か感じられたのか?」
シリアス続きで出てこんかと思ったけど。
なんかほっとするわ…こいつ出ると。
ってかいい加減石田雨竜と覚えろ(笑)
「わかった!一護」
わざとか
「んっふふふふふっ
分かりやすいボケのお陰でツッコミもやりやすいだろ~ これが私の実力なのさー」
つっこんで欲しくてわざと分かりやすくボケてんのかこいつは(笑)
つっこんで欲しいとかもうまんま誰かさんじゃないか(笑)
「あっ!!ちょちょちょちょちょ待って待って待って ねー!雨竜~! あっ合ってたっ」
最後台本にないだろっ!(笑)
このあまりにも素っぽい言い方がツボ…
あっ合ってたっ って これ笑わざるをえないですわ…
ペッシェ出てこないとずっとシリアスで息詰まっちゃうわ。
だからほっとするよ。
子安さんがシリアスキャラやってる作品だったら全然寧ろシリアスokなんだけど。
忍たま乱太郎 「おいしい野菜の段」
おいしい野菜をもらいに大木雅之助先生の畑にやってきた乱太郎、きり丸、喜三太。
大木先生は、最近野菜泥棒にやられて困っていた。
そこで乱太郎たちは、泥棒を捕まえる手伝いをすることになった。
なんと久しぶりなっ!
と思ったけどこれ再放送だったのか~ 見てなかったから再放送って感じないけど。
ま、どちらにしても去年放送したものみたいだし。
にしてもひっさびさに見たなぁ~。
結構図太い声してたんだ。なんか意外。
ってかなんで先生って呼ぶんだろう…と純粋に疑問に思ってしまった。
そういや元々忍術学園の先生だった…んだっけ。
やばい 大木雅之助先生について何も知らんっ
と思って調べたら結構おもろい。
歳は33歳。A型。(結構いい年してるじゃないか)
大胆豪快大雑把(あ、だから声図太いのか ってかそれ0型じゃねぇの?・笑)
納豆と生卵が苦手(あぁ!そのエピソード見た覚えが)
ラビちゃんといううさぎを飼っている(みみぃちゃんじゃなくて?笑)
で、なんで先生辞めたかってぇーと、
同じ学園の先生で宿命のライバルの先生に早食いで負け、
学園を去り、その先生の嫌いなラッキョウとネギの栽培に勤しんでいる…と。
うろ覚えで覚えてるけどなんつー理由(笑)
それが発展し今では大木雅之助先生の美味しい野菜が有名になったと。
それでも未だに忍者の感は衰えていない様子ですね。
どーでもいいような理由で学園去ったような方ですが(笑)
結構しっかりした人間みたいで。
それにしても忍たまも豪華だよなぁ…
置鮎龍太郎 三石琴乃 子安武人
って並んだの見ておいおいっ ってなりましたさ(笑)
俗・さよなら絶望先生 第7話
ブルガリア出身の相撲
「オマエは面白いかもしれないが こっちは100万回言われているんだヨ」
電話の声
『サンデーは水曜発売なのに何でサンデーなんですかぁ?』
恵俊彰に話しかける眼鏡男
「MEGUMIと結婚したらめぐみめぐみだね」
糸色景
「そういうお前も会う人会う人100万人に女の子でしょ?と言われていたぞ」
テレビの声
『絶望音楽館 今日の曲は絶望音頭です』
影絵の窓の向こうの男
「受験生だからぁ仕方ないね~」
緑の物体
「あっ! にょにょにょっ! ぬっふ」
以上7役!(自信の程は…89%…くらい)
人によってはこれ以上だったりこれ以下だったりする(笑)
私は7役で収まりました。皆さんは如何でしたか?
電話の声は助手モードネウロ、緑の物体はクルル。
その他諸々諸々。
昔のテレビから聞こえる声風味の声もありですね。なんかぽいもん。
どいつも当本人(景兄)の出番と大差無いという。
それでいて約7通りの声が聞けたとなるとお得です…ね。
ちなみに私は、電話の声と緑の物体がお気に入りです。
特に緑の変な奴。
ただ打ってるだけで言葉になってないがそれがいい。
最後「ぬっふ」って笑うし。
うん クルルだ(笑)
そして弟は女の子に間違えられてたみたいだけど、景兄はきっとそれはないだろう(笑)
ってかEDもう変わったのかよっ
前の曲の方が好きかな。美形兄だったし。
Yes!プリキュア5GOGO! 第3話「運び屋シロップの友達」
何気に出続けてます。
とか
GUNSLINGER 第02話 「ピノッキオ」 第04話 「アンジェリカの復帰」 第05話 「泡沫と追憶」
なんか印象に無いんですけど…。
とか。
もう色々出すぎ(笑)
ガンスリンガー全然ついていってない…
見ても分からんしいかんせん出てこん…
出てもさらっと終了。
ぬ~ 出てないとストーリー頭に入らないんだよなぁ…
そういう頭になってしまってるもんで。
焦点当てて!
って書き上げて今ブログ見に行ったら更新されてるやん。
なんか何気にリンクしてる感があるが
…なんですと?!
もう…ガンスリ終わったって…
そっか1クールなのか…
つい今ジャンにもっと焦点を!と思ったばかりだったのに…
どうやら掘り下げられることも無く終わってしまうみたいで…
あるよあるよ…消化不良感はこっちもあるよ~…
謎こうもりさんともお別れなのか…
そして分かってはいたけどネウロとも…
ネウローーー!!
またドラマCDとか出ないかな…
ゲーム出るけどDSだし…ボイスは少ないだろうし。
2期とか…ないのかな~…
終わりが好き とは言うけど。
やっぱり寂しいものだ…。
これ以上に期待と楽しみがあればいいけど。
第8十刃のザエルアポロと遭遇した恋次は卍解して戦おうとするが、
解放途中で狒々王蛇尾丸が消滅してしまう。
ザエルアポロは恋次の卍解の情報を完璧に把握し、
ザエルアポロの宮の中に力を封じる仕掛けを施したというのだ。
そしてザエルアポロは恋次を実験体として無傷で手に入れるつもりでいた。
その頃、第9十刃・アーロニーロがルキアに倒された情報が
ラス・ノーチェス内の十刃全員に伝わっていた。
「どうしたのだ?一護 仲間の様子は何か感じられたのか?」
シリアス続きで出てこんかと思ったけど。
なんかほっとするわ…こいつ出ると。
ってかいい加減石田雨竜と覚えろ(笑)
「わかった!一護」
わざとか
「んっふふふふふっ
分かりやすいボケのお陰でツッコミもやりやすいだろ~ これが私の実力なのさー」
つっこんで欲しくてわざと分かりやすくボケてんのかこいつは(笑)
つっこんで欲しいとかもうまんま誰かさんじゃないか(笑)
「あっ!!ちょちょちょちょちょ待って待って待って ねー!雨竜~! あっ合ってたっ」
最後台本にないだろっ!(笑)
このあまりにも素っぽい言い方がツボ…
あっ合ってたっ って これ笑わざるをえないですわ…
ペッシェ出てこないとずっとシリアスで息詰まっちゃうわ。
だからほっとするよ。
子安さんがシリアスキャラやってる作品だったら全然寧ろシリアスokなんだけど。
忍たま乱太郎 「おいしい野菜の段」
おいしい野菜をもらいに大木雅之助先生の畑にやってきた乱太郎、きり丸、喜三太。
大木先生は、最近野菜泥棒にやられて困っていた。
そこで乱太郎たちは、泥棒を捕まえる手伝いをすることになった。
なんと久しぶりなっ!
と思ったけどこれ再放送だったのか~ 見てなかったから再放送って感じないけど。
ま、どちらにしても去年放送したものみたいだし。
にしてもひっさびさに見たなぁ~。
結構図太い声してたんだ。なんか意外。
ってかなんで先生って呼ぶんだろう…と純粋に疑問に思ってしまった。
そういや元々忍術学園の先生だった…んだっけ。
やばい 大木雅之助先生について何も知らんっ
と思って調べたら結構おもろい。
歳は33歳。A型。(結構いい年してるじゃないか)
大胆豪快大雑把(あ、だから声図太いのか ってかそれ0型じゃねぇの?・笑)
納豆と生卵が苦手(あぁ!そのエピソード見た覚えが)
ラビちゃんといううさぎを飼っている(みみぃちゃんじゃなくて?笑)
で、なんで先生辞めたかってぇーと、
同じ学園の先生で宿命のライバルの先生に早食いで負け、
学園を去り、その先生の嫌いなラッキョウとネギの栽培に勤しんでいる…と。
うろ覚えで覚えてるけどなんつー理由(笑)
それが発展し今では大木雅之助先生の美味しい野菜が有名になったと。
それでも未だに忍者の感は衰えていない様子ですね。
どーでもいいような理由で学園去ったような方ですが(笑)
結構しっかりした人間みたいで。
それにしても忍たまも豪華だよなぁ…
置鮎龍太郎 三石琴乃 子安武人
って並んだの見ておいおいっ ってなりましたさ(笑)
俗・さよなら絶望先生 第7話
ブルガリア出身の相撲
「オマエは面白いかもしれないが こっちは100万回言われているんだヨ」
電話の声
『サンデーは水曜発売なのに何でサンデーなんですかぁ?』
恵俊彰に話しかける眼鏡男
「MEGUMIと結婚したらめぐみめぐみだね」
糸色景
「そういうお前も会う人会う人100万人に女の子でしょ?と言われていたぞ」
テレビの声
『絶望音楽館 今日の曲は絶望音頭です』
影絵の窓の向こうの男
「受験生だからぁ仕方ないね~」
緑の物体
「あっ! にょにょにょっ! ぬっふ」
以上7役!(自信の程は…89%…くらい)
人によってはこれ以上だったりこれ以下だったりする(笑)
私は7役で収まりました。皆さんは如何でしたか?
電話の声は助手モードネウロ、緑の物体はクルル。
その他諸々諸々。
昔のテレビから聞こえる声風味の声もありですね。なんかぽいもん。
どいつも当本人(景兄)の出番と大差無いという。
それでいて約7通りの声が聞けたとなるとお得です…ね。
ちなみに私は、電話の声と緑の物体がお気に入りです。
特に緑の変な奴。
ただ打ってるだけで言葉になってないがそれがいい。
最後「ぬっふ」って笑うし。
うん クルルだ(笑)
そして弟は女の子に間違えられてたみたいだけど、景兄はきっとそれはないだろう(笑)
ってかEDもう変わったのかよっ
前の曲の方が好きかな。美形兄だったし。
Yes!プリキュア5GOGO! 第3話「運び屋シロップの友達」
何気に出続けてます。
とか
GUNSLINGER 第02話 「ピノッキオ」 第04話 「アンジェリカの復帰」 第05話 「泡沫と追憶」
なんか印象に無いんですけど…。
とか。
もう色々出すぎ(笑)
ガンスリンガー全然ついていってない…
見ても分からんしいかんせん出てこん…
出てもさらっと終了。
ぬ~ 出てないとストーリー頭に入らないんだよなぁ…
そういう頭になってしまってるもんで。
焦点当てて!
って書き上げて今ブログ見に行ったら更新されてるやん。
なんか何気にリンクしてる感があるが
…なんですと?!
もう…ガンスリ終わったって…
そっか1クールなのか…
つい今ジャンにもっと焦点を!と思ったばかりだったのに…
どうやら掘り下げられることも無く終わってしまうみたいで…
あるよあるよ…消化不良感はこっちもあるよ~…
謎こうもりさんともお別れなのか…
そして分かってはいたけどネウロとも…
ネウローーー!!
またドラマCDとか出ないかな…
ゲーム出るけどDSだし…ボイスは少ないだろうし。
2期とか…ないのかな~…
終わりが好き とは言うけど。
やっぱり寂しいものだ…。
これ以上に期待と楽しみがあればいいけど。
Date : 2008.02.19 [Tue]
【ペルソナ ラジオ #6】
「皆さん ペルソわ」
そーくるかぁぁー(笑)
真面目な教育番組って言うからどう来るかと思ったけどこうくるのかぁー!
挙動不審でどもってるノブさんの気持ちが痛いほど伝わってくる空気(笑)
あ、何気に素の声にもどってら(笑)
5話【強いられた結合】
についてどう思いますか?
「なにがっ?」
おっと初笑いですかっ?
「どう思いますかってへへっ サブタイトルのフリはないだろ」
ノブさん笑わしちゃいかんだろ(笑)
「結合の部分に引っ掛かりとか別に感じませんよ 強いられます…たよ」
ますた?(笑)ってか言ってる時点で引っかかってるからそこ(笑)
6話【署長が消えた日】
「これねぇ 署長6話消えちゃったん(笑)」
もろ笑ってるやないか 確かに消えましたね(笑)
「クマのぬいぐるみに入って物語30分引っ張るなんてのは なんでぇーにこにこしてんの?」
そりゃ声に出せなきゃ顔にこにこしてるわな(笑)
って自分もふふふって笑ってるじゃないか。
これ40分きつくないー?大丈夫か…?
「はいっ 宜しくお願いしますっ」
だから誰よそれ(笑)どこの教授?(笑)
「これ誠に難しいでございますねっ ひじょーに難しいことになってます」
上がってる上がってる 声上がってるよ(笑)
「本当かぶしてすまん」
よく被ってます…よね…?(笑)
なんかちっさい声でぶつくさ文句垂れてますけど?
確かにかぼちゃってなんだ(笑)その上猪木だもん… この雰囲気で。
まずはアドバイスを
「先に?先に?! …猪木はですね えー しゃくれです」
アドバイスになってねぇー(笑)
ってかまた何言ってっかわかんねー(笑)
「惜しむらくは やっぱり何言ってるかわからない」
ですよね(笑)でもOKなんだ。
次は幼稚園児か すんなりいけそう…じゃない?
阿澄さんひっぱるねー まるでさっきまでいたかのような(笑)
「のぶ君は何の動物が好きかな? 佳奈に教えて? 佳奈教えて欲しいの
のぶ君の好きな動物佳奈知りたいな 佳奈はのぶく」
やめいっ どんだけ連呼すんだよ(笑)
妄想とか設定はノブさんがするのであってたけさんはせんでえぇからっ
ぱぱっといっちゃって下さいよ。
って思ったけど
「あのすいません 最初っからなめすぎです」
また途中で(笑)
テイク2。
あぁ…何か惜しい…?
ってかシチュエーション決まってんの?どうしてもあれで決まりなのか?(笑)
テイク3.
んお… あぁー全然違うね。
「ただ惜しむらくは プロだからマイク吹かないように」
これマイクの音たけさんの耳にも入ってるの?
見ただけでわかんのかな…
確かにばふばふ言ってますね(笑)
「気持ち悪くなくなったしね」
…頑張れノブ!!(笑)
「…っていうのをいつも心の中に太陽…」
ん?
「先生ちょっとスルーされて寂しい感じです」
スルー…したね…今 被って&スルーしたね(笑)
「めちゃくちゃ必ず寂しい感じです」
うーんちょっと日本語可笑しいけど分かるよ(笑)
先生の寂しさほんの少しだけど伝わってるよ…
折角ボケたのを被り&スルーで気付いても無いんだもんね きっついわ…(笑)
よくわからんが申し訳ないと一言言って次へ進むノブさん。
「申し訳ないって言ってないじゃない」
言ったっちゃー言ったな。
10ポイント貰ってまたマイク吹いてるノブさん。
「あのね吹きすぎだから 息多すぎだから ふぁーふぁーって」
やっぱ分かるんだ。
ってことで合計獲得ポイントなんと63ポイント!
おっ凄い もうすぐだね!
…
…
「なぁーに言ってんだはははははははばっかじゃねぇーのっははははははにゃーっはははは」
「うひゃひゃひゃあっはははマジかウケるんですけどーチョーウケるんですけどーノブ」
このぉーー(笑)
急に笑い出すたけさんに最初は「?」なノブさんがやっと理解するのが可笑しい(笑)
ポイント削ってるよ!!
「あら先生と同じ 先生も自慢なんですけどEランクドライバーです」
いやいやいや そんな胸張って言うことじゃないと思われます(笑)
「だって むしゃくしゃしてたら飛ばしたくなりますか? ○って書くよ」
正直者だ!!! 確かに素直すぎる(笑)
やばいっ 自分運転適正Aだったよ…(笑)
私は素直が売りのはずなんだけどなぁ 可笑しいな(笑)
急いでたら問答無用で飛ばしますよ スピード狂に近いですよ。
捕まらんのが不思議なくらい(苦笑)
「にゃんこせんせーい」
ん?何にゃんこ先生って(笑)
ちょっと… そのインド人いいわ ナイスキャラだ
クルルには何か言われそうだけど(笑)
ってかふつおたでよくない…?(笑)
「ボクアマイノシカタベラレナーイ」
んん?今のインド人?(笑)
いくらなんでもベルギーだからって一緒にチョコ食べませんか?って誘いはねぇーよ(笑)
SかMか見分ける方法も何もどドSと分かってるからいいんじゃないの?(笑)
①尻に踏まれるか ②尻で踏むか どっちがいいかって……
これじゃいくらドSでも尻好きな人からしたら間違いなく踏まれる方選ぶだろ!(笑)
「えっと 先生は①かな 先生①がいいかな 先生お尻でむぎゅっとされたいな」
えぇえぇですよねそうですよね ノブさんこれ常識ですよ(笑)
「基本的に先生は…オシリ…ニネストなんで」
なんすか?なんつった?(笑)
オシリニストでもオシリストでもどっちでもいいよそんなん(笑)
でもそうですね これによるとたけさんはかなりのMになっちゃいますね。
お尻に踏まれるならMでもいい! と断言したたけさん。
じゃこれからは子安武人ドMですね?
「嫌です」
はい(笑)
あぁでもすみません
自分はどっちかって言うとたけさんMじゃないかと思います(笑)
Mの心を知るSっていうのは分かってるんだけどMなんだよな…。
「いつもありがとうございますね」
え?そんな覚えるほど葉書読んでないだろ。
「いつも綺麗な字で」
確かに綺麗でしょうね…私でもわかるそれ まるで人が書いたようには見えないほどの(笑)
ちっさいこえで「メールだった」とか 知ってるだろ!って(笑)
「観光地として有名なのは 坂のまちやお読めないっつの!!(笑)これ読めないよー!!」
今回中で盛大に笑いましたね(笑)
土地は土地は!読めないみたいです 確かに土地はなぁ(笑)
「実はですね とらま…」
とらま? あ、富山ね(笑)
調べた調べた言うて結局自分の目で確かめろってことですか 富山に行って(笑)
「そん時はゆじゅじゅーしゅとかね」
ん?ん?ゆじゅじゅーしゅ? 柚子ジュースね? 回ってないっすよ(笑)
ピラミッド… インドですよね
「エジプトです」
「エジプトです」
そこ間違えちゃ駄目だってノブさん!(笑)
エジプト&ピラミッド好きが目の前にいるんだから(笑)
エンディングでやっと解除されたノブさん
「お前凄い解除の仕方だなー投げやりなっちゃってなーい今?」
確かになんか抜けた(笑)
「俺の突っ込みもアンガールズっぽいよねなんかねぇ ちょっとちょっとぉ」
既になんかどっかで言われてた気がする…アンガールズに似てるって(笑)
自分で言っちゃったよ(笑)
もう1人のレギュラー ソナ介さんからのお便り
いらっしゃいまし~♪
「なにいらっしゃいましなんだよ」
ほんとだよ(笑)
全くもってお便りの意味が無いからねこれ(笑)
でもミントケースとデザインをペル村さんがしたとかで…?
「そんな才能ねぇよ」
ボロクソ(笑)
「ペル介が作ったの?」
ソナ介です(笑)
「ヤベっ!どーしよ!! あいつすげーな! ぶっ飛ばしてぇーー!!」
どっちだよ(笑)
「やるなお前 応援してるぞ」
おっと ついに認めた!!
やっぱ今回色々きつかったか(笑)
そうだよ やっぱ笑所がないとね。
逆プロ根性っていいじゃないっすか。
で。結局ポイントは…63ポイントで…?
「今回の放送で笑った回数…42回…?よってマイナス42ポイントして…
21ぽいんとぉ~」
カンペかな?綺麗にはもってくださって(笑)
にしても21ポイントかよ… 途中で笑いやがったからなぁ…(笑)
「皆さん ペルソわ」
そーくるかぁぁー(笑)
真面目な教育番組って言うからどう来るかと思ったけどこうくるのかぁー!
挙動不審でどもってるノブさんの気持ちが痛いほど伝わってくる空気(笑)
あ、何気に素の声にもどってら(笑)
5話【強いられた結合】
についてどう思いますか?
「なにがっ?」
おっと初笑いですかっ?
「どう思いますかってへへっ サブタイトルのフリはないだろ」
ノブさん笑わしちゃいかんだろ(笑)
「結合の部分に引っ掛かりとか別に感じませんよ 強いられます…たよ」
ますた?(笑)ってか言ってる時点で引っかかってるからそこ(笑)
6話【署長が消えた日】
「これねぇ 署長6話消えちゃったん(笑)」
もろ笑ってるやないか 確かに消えましたね(笑)
「クマのぬいぐるみに入って物語30分引っ張るなんてのは なんでぇーにこにこしてんの?」
そりゃ声に出せなきゃ顔にこにこしてるわな(笑)
って自分もふふふって笑ってるじゃないか。
これ40分きつくないー?大丈夫か…?
「はいっ 宜しくお願いしますっ」
だから誰よそれ(笑)どこの教授?(笑)
「これ誠に難しいでございますねっ ひじょーに難しいことになってます」
上がってる上がってる 声上がってるよ(笑)
「本当かぶしてすまん」
よく被ってます…よね…?(笑)
なんかちっさい声でぶつくさ文句垂れてますけど?
確かにかぼちゃってなんだ(笑)その上猪木だもん… この雰囲気で。
まずはアドバイスを
「先に?先に?! …猪木はですね えー しゃくれです」
アドバイスになってねぇー(笑)
ってかまた何言ってっかわかんねー(笑)
「惜しむらくは やっぱり何言ってるかわからない」
ですよね(笑)でもOKなんだ。
次は幼稚園児か すんなりいけそう…じゃない?
阿澄さんひっぱるねー まるでさっきまでいたかのような(笑)
「のぶ君は何の動物が好きかな? 佳奈に教えて? 佳奈教えて欲しいの
のぶ君の好きな動物佳奈知りたいな 佳奈はのぶく」
やめいっ どんだけ連呼すんだよ(笑)
妄想とか設定はノブさんがするのであってたけさんはせんでえぇからっ
ぱぱっといっちゃって下さいよ。
って思ったけど
「あのすいません 最初っからなめすぎです」
また途中で(笑)
テイク2。
あぁ…何か惜しい…?
ってかシチュエーション決まってんの?どうしてもあれで決まりなのか?(笑)
テイク3.
んお… あぁー全然違うね。
「ただ惜しむらくは プロだからマイク吹かないように」
これマイクの音たけさんの耳にも入ってるの?
見ただけでわかんのかな…
確かにばふばふ言ってますね(笑)
「気持ち悪くなくなったしね」
…頑張れノブ!!(笑)
「…っていうのをいつも心の中に太陽…」
ん?
「先生ちょっとスルーされて寂しい感じです」
スルー…したね…今 被って&スルーしたね(笑)
「めちゃくちゃ必ず寂しい感じです」
うーんちょっと日本語可笑しいけど分かるよ(笑)
先生の寂しさほんの少しだけど伝わってるよ…
折角ボケたのを被り&スルーで気付いても無いんだもんね きっついわ…(笑)
よくわからんが申し訳ないと一言言って次へ進むノブさん。
「申し訳ないって言ってないじゃない」
言ったっちゃー言ったな。
10ポイント貰ってまたマイク吹いてるノブさん。
「あのね吹きすぎだから 息多すぎだから ふぁーふぁーって」
やっぱ分かるんだ。
ってことで合計獲得ポイントなんと63ポイント!
おっ凄い もうすぐだね!
…
…
「なぁーに言ってんだはははははははばっかじゃねぇーのっははははははにゃーっはははは」
「うひゃひゃひゃあっはははマジかウケるんですけどーチョーウケるんですけどーノブ」
このぉーー(笑)
急に笑い出すたけさんに最初は「?」なノブさんがやっと理解するのが可笑しい(笑)
ポイント削ってるよ!!
「あら先生と同じ 先生も自慢なんですけどEランクドライバーです」
いやいやいや そんな胸張って言うことじゃないと思われます(笑)
「だって むしゃくしゃしてたら飛ばしたくなりますか? ○って書くよ」
正直者だ!!! 確かに素直すぎる(笑)
やばいっ 自分運転適正Aだったよ…(笑)
私は素直が売りのはずなんだけどなぁ 可笑しいな(笑)
急いでたら問答無用で飛ばしますよ スピード狂に近いですよ。
捕まらんのが不思議なくらい(苦笑)
「にゃんこせんせーい」
ん?何にゃんこ先生って(笑)
ちょっと… そのインド人いいわ ナイスキャラだ
クルルには何か言われそうだけど(笑)
ってかふつおたでよくない…?(笑)
「ボクアマイノシカタベラレナーイ」
んん?今のインド人?(笑)
いくらなんでもベルギーだからって一緒にチョコ食べませんか?って誘いはねぇーよ(笑)
SかMか見分ける方法も何もどドSと分かってるからいいんじゃないの?(笑)
①尻に踏まれるか ②尻で踏むか どっちがいいかって……
これじゃいくらドSでも尻好きな人からしたら間違いなく踏まれる方選ぶだろ!(笑)
「えっと 先生は①かな 先生①がいいかな 先生お尻でむぎゅっとされたいな」
えぇえぇですよねそうですよね ノブさんこれ常識ですよ(笑)
「基本的に先生は…オシリ…ニネストなんで」
なんすか?なんつった?(笑)
オシリニストでもオシリストでもどっちでもいいよそんなん(笑)
でもそうですね これによるとたけさんはかなりのMになっちゃいますね。
お尻に踏まれるならMでもいい! と断言したたけさん。
じゃこれからは子安武人ドMですね?
「嫌です」
はい(笑)
あぁでもすみません
自分はどっちかって言うとたけさんMじゃないかと思います(笑)
Mの心を知るSっていうのは分かってるんだけどMなんだよな…。
「いつもありがとうございますね」
え?そんな覚えるほど葉書読んでないだろ。
「いつも綺麗な字で」
確かに綺麗でしょうね…私でもわかるそれ まるで人が書いたようには見えないほどの(笑)
ちっさいこえで「メールだった」とか 知ってるだろ!って(笑)
「観光地として有名なのは 坂のまちやお読めないっつの!!(笑)これ読めないよー!!」
今回中で盛大に笑いましたね(笑)
土地は土地は!読めないみたいです 確かに土地はなぁ(笑)
「実はですね とらま…」
とらま? あ、富山ね(笑)
調べた調べた言うて結局自分の目で確かめろってことですか 富山に行って(笑)
「そん時はゆじゅじゅーしゅとかね」
ん?ん?ゆじゅじゅーしゅ? 柚子ジュースね? 回ってないっすよ(笑)
ピラミッド… インドですよね
「エジプトです」
「エジプトです」
そこ間違えちゃ駄目だってノブさん!(笑)
エジプト&ピラミッド好きが目の前にいるんだから(笑)
エンディングでやっと解除されたノブさん
「お前凄い解除の仕方だなー投げやりなっちゃってなーい今?」
確かになんか抜けた(笑)
「俺の突っ込みもアンガールズっぽいよねなんかねぇ ちょっとちょっとぉ」
既になんかどっかで言われてた気がする…アンガールズに似てるって(笑)
自分で言っちゃったよ(笑)
もう1人のレギュラー ソナ介さんからのお便り
いらっしゃいまし~♪
「なにいらっしゃいましなんだよ」
ほんとだよ(笑)
全くもってお便りの意味が無いからねこれ(笑)
でもミントケースとデザインをペル村さんがしたとかで…?
「そんな才能ねぇよ」
ボロクソ(笑)
「ペル介が作ったの?」
ソナ介です(笑)
「ヤベっ!どーしよ!! あいつすげーな! ぶっ飛ばしてぇーー!!」
どっちだよ(笑)
「やるなお前 応援してるぞ」
おっと ついに認めた!!
やっぱ今回色々きつかったか(笑)
そうだよ やっぱ笑所がないとね。
逆プロ根性っていいじゃないっすか。
で。結局ポイントは…63ポイントで…?
「今回の放送で笑った回数…42回…?よってマイナス42ポイントして…
21ぽいんとぉ~」
カンペかな?綺麗にはもってくださって(笑)
にしても21ポイントかよ… 途中で笑いやがったからなぁ…(笑)
» 忘れるな…
Date : 2008.02.18 [Mon]
魔人探偵脳噛ネウロ STORY:19 2【ふたり】
ネウロ達が搭乗したヘリは、HALの居座る原子力空母から発射されたミサイルを受け大爆発。
だが、弥子と吾代を抱えたまま別のミサイルに掴まったネウロは、
レーダー妨害装置を使い、無事空母の甲板に着地することに成功。
ネウロは直ちに吾代に、船内地下にある第3のスパコンを破壊するよう命令。
自らは、スフィンクスの電脳空間に侵入。
そして、吾代がスパコン本体にダメージを与えると同時に、
ネウロは、3番目のスフィンクスを倒した。
ネウロから合図を受けた弥子は、自分が解いたパスワードを入力。
HAL本体にアクセスすることに成功したネウロは、
電脳空間で電人HALと激しいバトルを開始。
HALを作動不可能な状態にし、良質の謎をたらふく食ったネウロは、
パワー全開で、電子ドラッグ中毒の兵士たちをなぎ倒す。
そんな中、弥子は、瀕死の状態となったHALに対し、
自分が調べた刹那という女性の名前を告げた。
HALは、自分と春川教授との係わりを、静かに明かし始める…。
刹那は、尊敬していた本城博士の娘で、春川が愛してしまった相手。
その刹那が脳の病気で死亡したことから、
春川は、脳科学とコンピューターサイエンスの融合で、
デジタル世界に生き返らせようと考えた。
その目的で作ったのが、HALだったのだ。
しかし、思い出だけを頼りに刹那をゼロから作り出すことが無駄な挑戦だと気付き春川を殺害。
それ以降、HALの暴走が始まってしまった。
まもなく、HALは、電子ドラッグのワクチンを渡した弥子に、
自分の止めを刺すよう命じて――。
「ふふふふふふふっはははははははははは」
こえーーーー
いきなり恐いですネウロさん(笑)
笑いながらつっ込んで来ないで下さい(笑)
でもヤコは抱えてるのは分かるんだけど吾代は…どうやってくっついてんの…?(笑)
何気に下ろす時、吾代はポイ捨てしたけど流石にヤコは丁重?に扱ったみたいで。
吾代連れて来てどうすんだと思ったら、スパコン壊すのネウロじゃなく吾代に託したのか。
電脳空間での飛行シーンがなんかいいなぁ。
ネウロが華麗に飛んでる姿がいいよ。
「フッ吾代め… 待たせおって」
ん?吾代言った?下僕2号でも奴隷2号でもなく吾代って言った?
初めて…だよね…?
少しは吾代を認めたってことかな…?
「今だ ヤコ」
ッパリーーン
「見事だ…ヤコ」
わーーーーーー 鳥肌。名シーン(だと思ってる)が動いてるよっ
パリーンって ここいいよね。
でもって ヤコ という声が優しいというか よく出来ましたって満足な感じで。
「では いただきま」
食い損ねたっっ(笑)
まだやられはせん と飛び立つHALをぽかーんと見上げ(てるように見える)
てる魔人顔のネウロがなんか可笑しいというか可愛いというか(笑)
そして良質な謎をたらふく食らったネウロは超ご機嫌に駆け出す。
「ふふフフフははははハハハハハハハハハ」
なんというご機嫌ネウロ!(笑)
笑いながら駆けて行ったよ
この笑い方がなんとも言えんよ もうナイスたけさん!
つられて笑っちまう。
が、この後ネウロには理解し難い悲しい悲恋話が…。
こういうの好きなんだよ…。
愛する誰かの為に全力で悪になるのって。
そういう役多いし。あ、もちろん子安さんね。
だから犯人役やるなら春川をやって欲しいとも思った。
ヤコの、どんなことをしても助けたい人たち の最後に出てくる後姿のネウロが…
どんな拷問を受けてもそう思える相手になったのか…。
こんな近くに…
あぁぁぁぁ… 泣ける。
ってとこに暢気にやってくる魔人。
泣いてるヤコを不思議がり何時もの調子でヤコを突っ突く。
わかんないよあんたにはっ と、それを思い切り振り払うヤコ。
「そうか ならばいい …日付も変わった 帰るぞ」
変わった…。
日付が変わったよ。
ここの言葉の意味を掛けてるのが凄いよね…。
考え続けられることの残酷さ。
愛する人を忘れることは出来なかったのか…。
「忘れる? 馬鹿を言え」
「忘れることは つまり進化をも忘れる事 このように緩やかに死んでいくのと同じことだ」
「忘れるな 貴様も何一つ忘れるな」
「我が輩の挑発も拷問も アヤやHALに流した涙も全部忘れるな」
「忘れなければ貴様は再び進化が出来る」
原作読んでる時は、良い事言うなぁ魔人 という意味で印象深いシーンだったけど、
声が付くとなんか… ど、ドキドキしますね…
我が輩の挑発も拷問も全部忘れるな
ってなんか凄いこと言ってる気がして…ね。
ドキドキもんですここ。
そしてカッコいい… こういうとこ本当に魔人なの?って思う。
しかし…
ウージッムシ×7 は流石に無いのかっ…!
この体勢で指鳴らしながらリズムに乗って虐待(笑)
見たかったっす。
で、アニメはどこまでやるのかな…?
サイ…まで…?
ネウロ達が搭乗したヘリは、HALの居座る原子力空母から発射されたミサイルを受け大爆発。
だが、弥子と吾代を抱えたまま別のミサイルに掴まったネウロは、
レーダー妨害装置を使い、無事空母の甲板に着地することに成功。
ネウロは直ちに吾代に、船内地下にある第3のスパコンを破壊するよう命令。
自らは、スフィンクスの電脳空間に侵入。
そして、吾代がスパコン本体にダメージを与えると同時に、
ネウロは、3番目のスフィンクスを倒した。
ネウロから合図を受けた弥子は、自分が解いたパスワードを入力。
HAL本体にアクセスすることに成功したネウロは、
電脳空間で電人HALと激しいバトルを開始。
HALを作動不可能な状態にし、良質の謎をたらふく食ったネウロは、
パワー全開で、電子ドラッグ中毒の兵士たちをなぎ倒す。
そんな中、弥子は、瀕死の状態となったHALに対し、
自分が調べた刹那という女性の名前を告げた。
HALは、自分と春川教授との係わりを、静かに明かし始める…。
刹那は、尊敬していた本城博士の娘で、春川が愛してしまった相手。
その刹那が脳の病気で死亡したことから、
春川は、脳科学とコンピューターサイエンスの融合で、
デジタル世界に生き返らせようと考えた。
その目的で作ったのが、HALだったのだ。
しかし、思い出だけを頼りに刹那をゼロから作り出すことが無駄な挑戦だと気付き春川を殺害。
それ以降、HALの暴走が始まってしまった。
まもなく、HALは、電子ドラッグのワクチンを渡した弥子に、
自分の止めを刺すよう命じて――。
「ふふふふふふふっはははははははははは」
こえーーーー
いきなり恐いですネウロさん(笑)
笑いながらつっ込んで来ないで下さい(笑)
でもヤコは抱えてるのは分かるんだけど吾代は…どうやってくっついてんの…?(笑)
何気に下ろす時、吾代はポイ捨てしたけど流石にヤコは丁重?に扱ったみたいで。
吾代連れて来てどうすんだと思ったら、スパコン壊すのネウロじゃなく吾代に託したのか。
電脳空間での飛行シーンがなんかいいなぁ。
ネウロが華麗に飛んでる姿がいいよ。
「フッ吾代め… 待たせおって」
ん?吾代言った?下僕2号でも奴隷2号でもなく吾代って言った?
初めて…だよね…?
少しは吾代を認めたってことかな…?
「今だ ヤコ」
ッパリーーン
「見事だ…ヤコ」
わーーーーーー 鳥肌。名シーン(だと思ってる)が動いてるよっ
パリーンって ここいいよね。
でもって ヤコ という声が優しいというか よく出来ましたって満足な感じで。
「では いただきま」
食い損ねたっっ(笑)
まだやられはせん と飛び立つHALをぽかーんと見上げ(てるように見える)
てる魔人顔のネウロがなんか可笑しいというか可愛いというか(笑)
そして良質な謎をたらふく食らったネウロは超ご機嫌に駆け出す。
「ふふフフフははははハハハハハハハハハ」
なんというご機嫌ネウロ!(笑)
笑いながら駆けて行ったよ
この笑い方がなんとも言えんよ もうナイスたけさん!
つられて笑っちまう。
が、この後ネウロには理解し難い悲しい悲恋話が…。
こういうの好きなんだよ…。
愛する誰かの為に全力で悪になるのって。
そういう役多いし。あ、もちろん子安さんね。
だから犯人役やるなら春川をやって欲しいとも思った。
ヤコの、どんなことをしても助けたい人たち の最後に出てくる後姿のネウロが…
どんな拷問を受けてもそう思える相手になったのか…。
こんな近くに…
あぁぁぁぁ… 泣ける。
ってとこに暢気にやってくる魔人。
泣いてるヤコを不思議がり何時もの調子でヤコを突っ突く。
わかんないよあんたにはっ と、それを思い切り振り払うヤコ。
「そうか ならばいい …日付も変わった 帰るぞ」
変わった…。
日付が変わったよ。
ここの言葉の意味を掛けてるのが凄いよね…。
考え続けられることの残酷さ。
愛する人を忘れることは出来なかったのか…。
「忘れる? 馬鹿を言え」
「忘れることは つまり進化をも忘れる事 このように緩やかに死んでいくのと同じことだ」
「忘れるな 貴様も何一つ忘れるな」
「我が輩の挑発も拷問も アヤやHALに流した涙も全部忘れるな」
「忘れなければ貴様は再び進化が出来る」
原作読んでる時は、良い事言うなぁ魔人 という意味で印象深いシーンだったけど、
声が付くとなんか… ど、ドキドキしますね…
我が輩の挑発も拷問も全部忘れるな
ってなんか凄いこと言ってる気がして…ね。
ドキドキもんですここ。
そしてカッコいい… こういうとこ本当に魔人なの?って思う。
しかし…
ウージッムシ×7 は流石に無いのかっ…!
この体勢で指鳴らしながらリズムに乗って虐待(笑)
見たかったっす。
で、アニメはどこまでやるのかな…?
サイ…まで…?
» クマしてました。
Date : 2008.02.17 [Sun]
PERSONA - trinity soul - 第6話「署長が消えた日」
綾凪署へやってくるはずだった一日署長が、大雪で空港に足止めされてしまった。
交通安全イベント開催のため、代役を探して奔走する署員たち。
折悪く「リバース事件発生」の急報を受け、単身現場へと赴く諒。
署長不在の綾凪署に、今度はなんと「誘拐事件発生」の一報が入る。
そんな非常事態のさなか現れた、二人の半日署長とは――!?
これぞ神回というやつですね
まさかペルソナアニメで腹抱えて笑う日が来ようとは思いもしなかった。
アバンからして可笑しいだろ(笑)
BGMと署長の動きがリンクしすぎ。
そして何より真顔で
「ちーこりんが?」
言うなやっ(笑)
「予定していたちーこりんの送迎…一日署長の…」
だから真顔でそしてその声のトーンで言うなって(笑)
これ絶対子安さん面白がってるだろ(笑)
ってかちーこりんの元の名はないのかっ(笑)
カップヌードル(カレー味)が手前に映る構図って凄い造りしてんなぁ。
諒兄さん呼び止めたあの刑事…名前わかんないけど、
…でかいよ でかすぎです
諒兄さん185cmあるんすよ?(ガールズスタイル参照)2mはあるんじゃぁ…
どうしてもちーこりんのイベントが悔やまれない刑事さん。
だったら市民から代役を募ってやるというのは…?と提案。
「いいだろう」
早っ(笑)即決でしたね。今日だと言うのに。
にしてもこの副署長いい味だしとんなぁ…
そして始まる緑川ボイスの怒涛のアイドルトーク。
「いや軽んじてるわけじゃないんだが…」
ちーこりんよりふーこりん(コスプレアイドル)の方が一日署長に相応しいらしい。
「いや…別に俺が選んだわけじゃ…」
手術したばかりのみーこりんも捨てがたいらしい。
よーこりんもまた捨てがたいが既に一日署長の経験があるらしい。
「…お前… 詳しいな」
あくまで一般常識の範疇らしい。
ここでようやく本題に入るが映子が現れ電話はここで終了。
って本題に入ってなかったのか!!
何?!このシュールなトークは(笑)
電話の主はかなりのアイドルma…情報通らしい。
諒兄さんの「…お前」の「…」の間がまた絶妙でナイス。
チャーミングな代役を見つけた副署長と伊藤は署長に報告しに。
そこへリバース事件発生との連絡が入る。
緊迫した空気が一気に流れる中
一日署長の件を副署長たちに任せ直ちに現場に向かう署長。
…
…
ま…… 確かにリバースでした…(笑)
…しょ、署長ファイトだ!!(笑)
ってかリバース事件の事しらねーのかよこの警官は!!
確かに無気力症患者(ただの酔っ払い)の奴がリバース(げr)してるけども!!
この駆けつけた諒兄さんの
……
って一時停止した間がたまんないっ この顔がなんとも言えんのだよ
「…とんだ無駄足だったな…」
ご苦労様です本当 無駄足にも程がある(笑)
即電話をかける署長の目に入ってきたのは…
突然倒れるクマ。
これが運命の出会いだったなんて…(笑)
「おい 君 大丈夫か」
すぐさま倒れたクマの元へ駆けつける署長。
クマは署長の顔を見た瞬間
「!?」
このクマ 諒兄さんの顔を知っているようだ…。
どうやら腹がすいて倒れてしまった模様。
息苦しいだろうと署長がクマの顔を外そうとするが拒否。
海浜公園で海をバックにベンチでクマと署長のツーショット。
何このシュール過ぎる絵面は!(笑)
その時たこ焼きいかがっすか と声が届く。
「君 腹が減っているんだったな ちょっと待っていてくれ」
そう言いつつ席を外し、食べ物と飲み物を手にし戻ってくる署長。
が、そこにはクマの抜け殻しかない。
中に入っていた奴は逃走。
…ってお前か!(笑)
稀人の1人。これじゃ諒兄さんに顔見せられないわけだ。
というか普通に善い人過ぎるよ署長。
実は結構面倒見の良い人だったりするんだろう。
クマのきぐるみを手に歩いていると…
クマさんに風船貰いたい と子供の泣き叫ぶ声が届く。
その声に立ち止まる署長…。
…
…
まさか!!!!!!
一方、署長が不在の綾凪署に、誘拐事件発生の一方が入る。
身代金の取引が、海浜公園のイベント会場にて行われるという…。
未だ泣き止まぬ子供の前に、風船を持ったいないはずのクマさんが出現。
笑顔が戻る子供たち。
その時、何処からとも無く着信音が鳴り響く。
その場で慌てふためくクマさん。
クマの顔を半分持ち上げ、終にその素顔が明らかになるか?!と思いきや…
後ろにいたお兄ちゃんが 中に人がいるんだと弟に言うが、弟は
クマさんは生きてるもん と言い張る。
それを聞いてしまったクマさんは…
…
…
…
電話に出られない!!!(笑)
半分顔持ち上げたのにそのままストッと戻す この間!!
この間も携帯は鳴り響いてるが如何せんクマさんですから!
電話に出れません!!(笑)
子供の夢を壊してはならない!!
これぞ空気を読むって事だ!(笑)
これが新にカッコいいと言える事だ!(笑)
流石だぞ兄貴!! …じゃねぇクマさん!(笑)
署内では事件に備え収集が掛かっている時、
しょちょ…クマさんは身振り手振り体を使って子供のお相手。
あっはは ばっかみたい
と指差されながらも頑張ってますクマさん!!
もう泣けてくる寧ろ泣けるこのクマさん もうどうしようこれどうする?
仮にも署長ですよ 仮にも諒兄さんと思われる方がですよ
クマのきぐるみ着てるからって風船持って手上げ下げして踊ってるんですよ
フィニッシュの決めポーズは足まで上がってるんですよ!?
その上 ばっかみたい と指差されるんですよ
どうしろと?!(笑)
笑わずにどうしろと言うんですかっ
笑いすぎて泣けてくる あぁ子供って…純粋って恐ろしい…
クマの元から去ろうとする2人の子供の元へ、誘拐犯らしき人物が現れる。
子供はすぐさまクマさんの影に。
子供を追う誘拐犯。
もみくちゃなクマさん。
終に刃物を出しクマさんまで連れ去られそうになる…
同時期、イベントが始まる。
が、一向に取引が起こらない。
洵が一連の流れを察する。
取引は別の場所で既に済んでいた。
しかし子供の身が…
その時、無事に帰ってくる人質の子供。身代金も無事。しかし何故…?
どうやらクマさんに助けられた模様。
誘拐犯2人からもクマにやられた と供述。
ここに生まれたスーパーヒーロークマさん。
そのクマさんから署長へ戻ろうと顔を外そうとした時、
ふとクマさんの目に映る風船。
昔に戻る記憶。
青い風船を手に楽しげに先を走る慎。
『おい慎 危ないぞ』
言われるそばから転び、風船を手放してしまう慎。
泣き叫ぶ慎を肩車。
『また明日 貰いに行こう』
…すみません すみません
はっ っと我に返ったクマさんの目の前には、大きくなった慎の姿。
しかし、自分の記憶の慎と同じく
目の前にいる慎もまた青い風船を希望する…
覚えて…いたのか…
一日署長が来る日って事は…署長は何してるんだろう…
クマ してました。
なぁぁぁぁぁ----------!!
もういい!
良すぎるこの回!!
脚本、演出万歳!!!!
ありがとう!
絶対この回で全国的に兄貴株急上昇したよ。
いやぁ やってくれたね。
兎に角脚本も良いんだけど、絵とか構図とか演出というか…もう全て。
ってか今回諒兄さんの『間』がたまんなく面白かった。
諒兄さんの一時停止してる顔がなんとも言えねぇ!
言葉に出来んって顔してんのか
言葉も出ねぇって顔してんのか…。最高。
後やっぱり図。
緑川ボイスと電話してる時の窓辺とか、
クマとベンチでツーショットとか(この時無理やり頭取ろうとする兄貴が異様に可笑しい・笑)
クマのきぐるみ運んで子供見る諒兄さんとか、
クマさんの踊りとか…
あーあと携帯出れなくてわたわたするクマさんの仕草が可愛すぎるっ
この中に諒兄さんが入ってると思うと…た、たまんねーーー!
そして極めつけは何と言っても、最後の夕日バックにしたクマさんの絵。
クマさんの顔は変わらないのに何故こんなに渋く見えるのか!(笑)
慎は当然分かってないみたいだけど、
洵はクマさんの中に諒兄ちゃんが入ってるって分かってるんだよね。
その洵が見つめた先、柵に寄りかかりながら立ってるクマさんの背中がもう…
今にも一服しそうな哀愁漂った渋さ!
これにはもう参りました。
クマさん黄昏てるよっっ 絶対不釣合いなのに合ってるよ…
笑いに笑わせていただいた回だったけど、
最後はほろりとさせられたし…
なんだよあれ…反則だろ…
ってか若き諒兄ちゃんの声反則だろ(笑)優しくて爽やかで…。
写真だけしか知らなかったけど、普通に仲の良い兄弟してたんだな…って。
そしてとても優しいお兄さんだった…
いや、今でも変わらず家族想いの優しいお兄さんなんだな…って。
さっきまで笑ってたのに最後に泣かされるなんて…。
慎も同じ思い出をちゃんと覚えてたんだな…。
きっとこの時、諒兄さんの中で何か解れたんじゃないかな。
あぁ 本当にいい話だった。
諒兄さんの新たな面、そして本来持っている内面が垣間見れてよかった。
さいこーーー!!
でもクマの姿でぼっこぼこにするところは見たかったーーー!!(笑)
あんなクッション効いたような格好でボッコボコに出来るくらいつえぇーって事だよね。
相当強いっすよ。
あ、子供いたから脱げなかったのか!(笑)
どこまで善い人なの… そしてどこまで生真面目な方なの…
きっとあの後、残りの風船全部上げるまでクマしてたんだろうな…(笑)
予想的中。
やはり諒兄さんに見事に嵌ったな…。
綾凪署へやってくるはずだった一日署長が、大雪で空港に足止めされてしまった。
交通安全イベント開催のため、代役を探して奔走する署員たち。
折悪く「リバース事件発生」の急報を受け、単身現場へと赴く諒。
署長不在の綾凪署に、今度はなんと「誘拐事件発生」の一報が入る。
そんな非常事態のさなか現れた、二人の半日署長とは――!?
これぞ神回というやつですね
まさかペルソナアニメで腹抱えて笑う日が来ようとは思いもしなかった。
アバンからして可笑しいだろ(笑)
BGMと署長の動きがリンクしすぎ。
そして何より真顔で
「ちーこりんが?」
言うなやっ(笑)
「予定していたちーこりんの送迎…一日署長の…」
だから真顔でそしてその声のトーンで言うなって(笑)
これ絶対子安さん面白がってるだろ(笑)
ってかちーこりんの元の名はないのかっ(笑)
カップヌードル(カレー味)が手前に映る構図って凄い造りしてんなぁ。
諒兄さん呼び止めたあの刑事…名前わかんないけど、
…でかいよ でかすぎです
諒兄さん185cmあるんすよ?(ガールズスタイル参照)2mはあるんじゃぁ…
どうしてもちーこりんのイベントが悔やまれない刑事さん。
だったら市民から代役を募ってやるというのは…?と提案。
「いいだろう」
早っ(笑)即決でしたね。今日だと言うのに。
にしてもこの副署長いい味だしとんなぁ…
そして始まる緑川ボイスの怒涛のアイドルトーク。
「いや軽んじてるわけじゃないんだが…」
ちーこりんよりふーこりん(コスプレアイドル)の方が一日署長に相応しいらしい。
「いや…別に俺が選んだわけじゃ…」
手術したばかりのみーこりんも捨てがたいらしい。
よーこりんもまた捨てがたいが既に一日署長の経験があるらしい。
「…お前… 詳しいな」
あくまで一般常識の範疇らしい。
ここでようやく本題に入るが映子が現れ電話はここで終了。
って本題に入ってなかったのか!!
何?!このシュールなトークは(笑)
電話の主はかなりのアイドルma…情報通らしい。
諒兄さんの「…お前」の「…」の間がまた絶妙でナイス。
チャーミングな代役を見つけた副署長と伊藤は署長に報告しに。
そこへリバース事件発生との連絡が入る。
緊迫した空気が一気に流れる中
一日署長の件を副署長たちに任せ直ちに現場に向かう署長。
…
…
ま…… 確かにリバースでした…(笑)
…しょ、署長ファイトだ!!(笑)
ってかリバース事件の事しらねーのかよこの警官は!!
確かに無気力症患者(ただの酔っ払い)の奴がリバース(げr)してるけども!!
この駆けつけた諒兄さんの
……
って一時停止した間がたまんないっ この顔がなんとも言えんのだよ
「…とんだ無駄足だったな…」
ご苦労様です本当 無駄足にも程がある(笑)
即電話をかける署長の目に入ってきたのは…
突然倒れるクマ。
これが運命の出会いだったなんて…(笑)
「おい 君 大丈夫か」
すぐさま倒れたクマの元へ駆けつける署長。
クマは署長の顔を見た瞬間
「!?」
このクマ 諒兄さんの顔を知っているようだ…。
どうやら腹がすいて倒れてしまった模様。
息苦しいだろうと署長がクマの顔を外そうとするが拒否。
海浜公園で海をバックにベンチでクマと署長のツーショット。
何このシュール過ぎる絵面は!(笑)
その時たこ焼きいかがっすか と声が届く。
「君 腹が減っているんだったな ちょっと待っていてくれ」
そう言いつつ席を外し、食べ物と飲み物を手にし戻ってくる署長。
が、そこにはクマの抜け殻しかない。
中に入っていた奴は逃走。
…ってお前か!(笑)
稀人の1人。これじゃ諒兄さんに顔見せられないわけだ。
というか普通に善い人過ぎるよ署長。
実は結構面倒見の良い人だったりするんだろう。
クマのきぐるみを手に歩いていると…
クマさんに風船貰いたい と子供の泣き叫ぶ声が届く。
その声に立ち止まる署長…。
…
…
まさか!!!!!!
一方、署長が不在の綾凪署に、誘拐事件発生の一方が入る。
身代金の取引が、海浜公園のイベント会場にて行われるという…。
未だ泣き止まぬ子供の前に、風船を持ったいないはずのクマさんが出現。
笑顔が戻る子供たち。
その時、何処からとも無く着信音が鳴り響く。
その場で慌てふためくクマさん。
クマの顔を半分持ち上げ、終にその素顔が明らかになるか?!と思いきや…
後ろにいたお兄ちゃんが 中に人がいるんだと弟に言うが、弟は
クマさんは生きてるもん と言い張る。
それを聞いてしまったクマさんは…
…
…
…
電話に出られない!!!(笑)
半分顔持ち上げたのにそのままストッと戻す この間!!
この間も携帯は鳴り響いてるが如何せんクマさんですから!
電話に出れません!!(笑)
子供の夢を壊してはならない!!
これぞ空気を読むって事だ!(笑)
これが新にカッコいいと言える事だ!(笑)
流石だぞ兄貴!! …じゃねぇクマさん!(笑)
署内では事件に備え収集が掛かっている時、
しょちょ…クマさんは身振り手振り体を使って子供のお相手。
あっはは ばっかみたい
と指差されながらも頑張ってますクマさん!!
もう泣けてくる寧ろ泣けるこのクマさん もうどうしようこれどうする?
仮にも署長ですよ 仮にも諒兄さんと思われる方がですよ
クマのきぐるみ着てるからって風船持って手上げ下げして踊ってるんですよ
フィニッシュの決めポーズは足まで上がってるんですよ!?
その上 ばっかみたい と指差されるんですよ
どうしろと?!(笑)
笑わずにどうしろと言うんですかっ
笑いすぎて泣けてくる あぁ子供って…純粋って恐ろしい…
クマの元から去ろうとする2人の子供の元へ、誘拐犯らしき人物が現れる。
子供はすぐさまクマさんの影に。
子供を追う誘拐犯。
もみくちゃなクマさん。
終に刃物を出しクマさんまで連れ去られそうになる…
同時期、イベントが始まる。
が、一向に取引が起こらない。
洵が一連の流れを察する。
取引は別の場所で既に済んでいた。
しかし子供の身が…
その時、無事に帰ってくる人質の子供。身代金も無事。しかし何故…?
どうやらクマさんに助けられた模様。
誘拐犯2人からもクマにやられた と供述。
ここに生まれたスーパーヒーロークマさん。
そのクマさんから署長へ戻ろうと顔を外そうとした時、
ふとクマさんの目に映る風船。
昔に戻る記憶。
青い風船を手に楽しげに先を走る慎。
『おい慎 危ないぞ』
言われるそばから転び、風船を手放してしまう慎。
泣き叫ぶ慎を肩車。
『また明日 貰いに行こう』
…すみません すみません
はっ っと我に返ったクマさんの目の前には、大きくなった慎の姿。
しかし、自分の記憶の慎と同じく
目の前にいる慎もまた青い風船を希望する…
覚えて…いたのか…
一日署長が来る日って事は…署長は何してるんだろう…
クマ してました。
なぁぁぁぁぁ----------!!
もういい!
良すぎるこの回!!
脚本、演出万歳!!!!
ありがとう!
絶対この回で全国的に兄貴株急上昇したよ。
いやぁ やってくれたね。
兎に角脚本も良いんだけど、絵とか構図とか演出というか…もう全て。
ってか今回諒兄さんの『間』がたまんなく面白かった。
諒兄さんの一時停止してる顔がなんとも言えねぇ!
言葉に出来んって顔してんのか
言葉も出ねぇって顔してんのか…。最高。
後やっぱり図。
緑川ボイスと電話してる時の窓辺とか、
クマとベンチでツーショットとか(この時無理やり頭取ろうとする兄貴が異様に可笑しい・笑)
クマのきぐるみ運んで子供見る諒兄さんとか、
クマさんの踊りとか…
あーあと携帯出れなくてわたわたするクマさんの仕草が可愛すぎるっ
この中に諒兄さんが入ってると思うと…た、たまんねーーー!
そして極めつけは何と言っても、最後の夕日バックにしたクマさんの絵。
クマさんの顔は変わらないのに何故こんなに渋く見えるのか!(笑)
慎は当然分かってないみたいだけど、
洵はクマさんの中に諒兄ちゃんが入ってるって分かってるんだよね。
その洵が見つめた先、柵に寄りかかりながら立ってるクマさんの背中がもう…
今にも一服しそうな哀愁漂った渋さ!
これにはもう参りました。
クマさん黄昏てるよっっ 絶対不釣合いなのに合ってるよ…
笑いに笑わせていただいた回だったけど、
最後はほろりとさせられたし…
なんだよあれ…反則だろ…
ってか若き諒兄ちゃんの声反則だろ(笑)優しくて爽やかで…。
写真だけしか知らなかったけど、普通に仲の良い兄弟してたんだな…って。
そしてとても優しいお兄さんだった…
いや、今でも変わらず家族想いの優しいお兄さんなんだな…って。
さっきまで笑ってたのに最後に泣かされるなんて…。
慎も同じ思い出をちゃんと覚えてたんだな…。
きっとこの時、諒兄さんの中で何か解れたんじゃないかな。
あぁ 本当にいい話だった。
諒兄さんの新たな面、そして本来持っている内面が垣間見れてよかった。
さいこーーー!!
でもクマの姿でぼっこぼこにするところは見たかったーーー!!(笑)
あんなクッション効いたような格好でボッコボコに出来るくらいつえぇーって事だよね。
相当強いっすよ。
あ、子供いたから脱げなかったのか!(笑)
どこまで善い人なの… そしてどこまで生真面目な方なの…
きっとあの後、残りの風船全部上げるまでクマしてたんだろうな…(笑)
予想的中。
やはり諒兄さんに見事に嵌ったな…。
Date : 2008.02.16 [Sat]
ケロロ軍曹 第199話 「クルル クルルンアイドル伝説」
ペコポン人スーツ姿のケロロ達を追うのは日向夏美。
そんな一同を物陰 から見ているひとりの人物。
何とか夏美から逃げ切ったケロロ達に声を かけてくる先ほどの人物。
警戒するケロロ達だが、彼の差し出した名刺 には、芸能プロダクション社長の文字が。
驚きのケロロ達を尻目に、クルルをアイドルとして育てたい、
と申し出る社長であったが……!?
いきなり走っとるやんクルル子ちゃんっ
なんという乙女走り(笑)可愛いよ。
なんで皆疲れてんのにクルル子ちゃんだけ疲れてないんだ?
ってそういえばクルル子ちゃんはロボットみたいなものだったっけ。
中に入ってるんだよね?クルさん。
「くるるるるーん♪ ナンパは御免蒙りっ」
普通に可愛よね?TVに映ってるクルル子ちゃんなんてめっちゃかわえぇやん。
顔の陰険な線が無ければ(笑)
月島って苗字あったんだ。
というか知らんけど、クルル子ちゃんって色々キャラが入り混じってる…?
「そぉお?くるるんっ」
っかわえぇ
口に手添えてるのが何時にも増してお上品で(笑)
『ったくー じゃぁーねぇーなぁ』
おっいきなりクルルボイス。カレーで釣られるアイドル(笑)
ちょっと!CD出てんの?!何処?何処に売ってる!?(笑)
春公開の有名アニメ映画から声の出演オファーだと?!
…ケロロだろ(笑)
クルル子ちゃんって大食いだったのね。あんなほっそい体でまぁ…
ってかどうやって食してんの?
月島クルル子 1stアルバム とか本気と書いてマジで欲しいんですけど。
「メタボリ~ックしょうこうぐ~ん♪」
それ新曲ですか!?(笑)
売れっ子アイドルはちょいと生意気になってしまわれ(元からか・笑)
「カレーパン… カレーパン食べたい 200個 食べたい 今食べたい」
何故か腹が立たない(笑)
だって可愛いんすもん この言い方。
「食べられないんならぁー…もうお仕事しないもーん くるーくっくっくっく」
もーん って もーん って!(笑)
夜中にも拘らずかき集めてやっとこさ200個買ってきたら…
「やっぱりカレーパンより…ボルシチパン食べたい700個 うん」
ねーよ(笑)
でも作ってあげたくなっちゃうなぁ~ 本当に食いたいならねっ
「ボルシチパ~ン ボルシチパン食べたい~♪
パパはボルイチママはボルニボクはボルシチ くるーくっくっくっく~」
流石アイドル歌手?ですね 常に新曲を練習している模様です。
しかも振りつき!
…と。色々あったが人気絶頂まで上り詰めたクルル子ちゃん。
が、ライブ直前に
「めんどくせ」
「カレーもボルシチも好きな時に食えねぇーし なんだかめんどくさくなっちまってよぉ」
徐々にクルル子ちゃんからクルさんボイスに変わるのが凄い。
「ってか ふつーの女の子に戻りたくなっちまったぁー♪ なぁーんてなっ」
かっ かわえぇーーーー!
ちょいと!クルル子ちゃんレギュラー化希望!
あれ?前はクルル子ちゃんのボディーからクルさん出てきたけど、
なんか改良した?
クルルそのものがクルル子ちゃんだった っぽいよね?
スーツとかロボットとかじゃなく。
「ま、ファンにはモンゴルでサッカーとか適当に言っといてくれ それじゃあばよー」
こんのぉっ って思うところだけど、まぁそうなるでしょ。
クルルですから。寧ろファンの心配してることに感激。
で?結局これはクルさんのほんの束の間の戯れ…的な感じだったのかな?
「ケロロ 初心に帰る!」
ある日のこと。相変わらずガンプラ作りに余念のないケロロ軍曹。
横目で見ていたテレビ番組の中で発せられた“初心”という言葉に引っかかる。
何の目的でペコポンにやってきたのか?
そんなことを考えた時、侵略が目的だったことに気付くケロロ。
早速、小隊の一同を集め、侵略者の真の姿“悪”に成りきって、
様々な侵略作戦を始めるのだが……!?
はっいーー↑ って可愛いね。
幼稚園バスを乗っ取る所か逆に遊ばれる5匹。
「いてっいててて 子供っ! いてっ子供っ!」
何故クルさんだけ下敷きにされてんねん(笑)
ちょちょちょいまち
富士山噴火とか即死じゃねぇかっ それだけはやめてくれぇー(笑)
あぁよかった…冬の雪山で…。
ん?
なんでクルさんヒクついてんの?
妄想でヒートしてるおっさんを横でクック笑ってる黄色いの可愛いよ(笑)
あぁ…可愛かったなぁ クルル子ちゃん…
クルル子は女の子だから嫌っ
って仰ってましたけど(笑)
気持ちは分かる。カマだのおねぇ言葉だのじゃなく正真正銘女の子演じるわけですからね。
いやいやでも全然いいじゃないか~ 寧ろ毎回出て欲しいですよ。
前に出てきた時より数倍可愛かった。
声も断然可愛くなってるしよ~
普通に可愛いよね…?え? 可愛いよね…(笑)
もうクルル子たん萌ぇー!って感じですか(笑)
あれは流行るって
あの外見のきゃぴるんとした感じとは違ったすれた感じの性格とか。
はぁ…
本気でアルバム出さないかなぁ…(笑)
貴重なWeb拍手コメントどうもです~
バレンタイン前日に思いついて描いてよかった(えっ・笑)
いや今年は描く気が無かったんですけど…
諒兄さん描きたくて…でもなかなか上手くあがらなくて…
諦めるとこでした。よかったよかった。
それと以前にもパタリロに出ているとお知らせ頂いたのですが、
もちろん知っていますし、DVDで拝見しましたが、
こちら(本館TOP)では新番、視聴中のものを主に書いているので…
ってこちらに目を通して頂いてなければここで言っても意味無いですね…。
ということで書き加えていないのです。
ペコポン人スーツ姿のケロロ達を追うのは日向夏美。
そんな一同を物陰 から見ているひとりの人物。
何とか夏美から逃げ切ったケロロ達に声を かけてくる先ほどの人物。
警戒するケロロ達だが、彼の差し出した名刺 には、芸能プロダクション社長の文字が。
驚きのケロロ達を尻目に、クルルをアイドルとして育てたい、
と申し出る社長であったが……!?
いきなり走っとるやんクルル子ちゃんっ
なんという乙女走り(笑)可愛いよ。
なんで皆疲れてんのにクルル子ちゃんだけ疲れてないんだ?
ってそういえばクルル子ちゃんはロボットみたいなものだったっけ。
中に入ってるんだよね?クルさん。
「くるるるるーん♪ ナンパは御免蒙りっ」
普通に可愛よね?TVに映ってるクルル子ちゃんなんてめっちゃかわえぇやん。
顔の陰険な線が無ければ(笑)
月島って苗字あったんだ。
というか知らんけど、クルル子ちゃんって色々キャラが入り混じってる…?
「そぉお?くるるんっ」
っかわえぇ
口に手添えてるのが何時にも増してお上品で(笑)
『ったくー じゃぁーねぇーなぁ』
おっいきなりクルルボイス。カレーで釣られるアイドル(笑)
ちょっと!CD出てんの?!何処?何処に売ってる!?(笑)
春公開の有名アニメ映画から声の出演オファーだと?!
…ケロロだろ(笑)
クルル子ちゃんって大食いだったのね。あんなほっそい体でまぁ…
ってかどうやって食してんの?
月島クルル子 1stアルバム とか本気と書いてマジで欲しいんですけど。
「メタボリ~ックしょうこうぐ~ん♪」
それ新曲ですか!?(笑)
売れっ子アイドルはちょいと生意気になってしまわれ(元からか・笑)
「カレーパン… カレーパン食べたい 200個 食べたい 今食べたい」
何故か腹が立たない(笑)
だって可愛いんすもん この言い方。
「食べられないんならぁー…もうお仕事しないもーん くるーくっくっくっく」
もーん って もーん って!(笑)
夜中にも拘らずかき集めてやっとこさ200個買ってきたら…
「やっぱりカレーパンより…ボルシチパン食べたい700個 うん」
ねーよ(笑)
でも作ってあげたくなっちゃうなぁ~ 本当に食いたいならねっ
「ボルシチパ~ン ボルシチパン食べたい~♪
パパはボルイチママはボルニボクはボルシチ くるーくっくっくっく~」
流石アイドル歌手?ですね 常に新曲を練習している模様です。
しかも振りつき!
…と。色々あったが人気絶頂まで上り詰めたクルル子ちゃん。
が、ライブ直前に
「めんどくせ」
「カレーもボルシチも好きな時に食えねぇーし なんだかめんどくさくなっちまってよぉ」
徐々にクルル子ちゃんからクルさんボイスに変わるのが凄い。
「ってか ふつーの女の子に戻りたくなっちまったぁー♪ なぁーんてなっ」
かっ かわえぇーーーー!
ちょいと!クルル子ちゃんレギュラー化希望!
あれ?前はクルル子ちゃんのボディーからクルさん出てきたけど、
なんか改良した?
クルルそのものがクルル子ちゃんだった っぽいよね?
スーツとかロボットとかじゃなく。
「ま、ファンにはモンゴルでサッカーとか適当に言っといてくれ それじゃあばよー」
こんのぉっ って思うところだけど、まぁそうなるでしょ。
クルルですから。寧ろファンの心配してることに感激。
で?結局これはクルさんのほんの束の間の戯れ…的な感じだったのかな?
「ケロロ 初心に帰る!」
ある日のこと。相変わらずガンプラ作りに余念のないケロロ軍曹。
横目で見ていたテレビ番組の中で発せられた“初心”という言葉に引っかかる。
何の目的でペコポンにやってきたのか?
そんなことを考えた時、侵略が目的だったことに気付くケロロ。
早速、小隊の一同を集め、侵略者の真の姿“悪”に成りきって、
様々な侵略作戦を始めるのだが……!?
はっいーー↑ って可愛いね。
幼稚園バスを乗っ取る所か逆に遊ばれる5匹。
「いてっいててて 子供っ! いてっ子供っ!」
何故クルさんだけ下敷きにされてんねん(笑)
ちょちょちょいまち
富士山噴火とか即死じゃねぇかっ それだけはやめてくれぇー(笑)
あぁよかった…冬の雪山で…。
ん?
なんでクルさんヒクついてんの?
妄想でヒートしてるおっさんを横でクック笑ってる黄色いの可愛いよ(笑)
あぁ…可愛かったなぁ クルル子ちゃん…
クルル子は女の子だから嫌っ
って仰ってましたけど(笑)
気持ちは分かる。カマだのおねぇ言葉だのじゃなく正真正銘女の子演じるわけですからね。
いやいやでも全然いいじゃないか~ 寧ろ毎回出て欲しいですよ。
前に出てきた時より数倍可愛かった。
声も断然可愛くなってるしよ~
普通に可愛いよね…?え? 可愛いよね…(笑)
もうクルル子たん萌ぇー!って感じですか(笑)
あれは流行るって
あの外見のきゃぴるんとした感じとは違ったすれた感じの性格とか。
はぁ…
本気でアルバム出さないかなぁ…(笑)
貴重なWeb拍手コメントどうもです~
バレンタイン前日に思いついて描いてよかった(えっ・笑)
いや今年は描く気が無かったんですけど…
諒兄さん描きたくて…でもなかなか上手くあがらなくて…
諦めるとこでした。よかったよかった。
それと以前にもパタリロに出ているとお知らせ頂いたのですが、
もちろん知っていますし、DVDで拝見しましたが、
こちら(本館TOP)では新番、視聴中のものを主に書いているので…
ってこちらに目を通して頂いてなければここで言っても意味無いですね…。
ということで書き加えていないのです。