忍者ブログ
子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
01« 02 /1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 »03
» [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

瀬戸の花嫁 第17話 「県警対組織暴力」

転入早々、磯野第八中学校最強伝説を築いてしまった不知火明乃は、
早くも周囲から八中の「悩まし番長」と命名されてしまう。
番長になったつもりなど全くない明乃の意思とは裏腹に、
磯野一中から七中までの番長が集結した磯中番長軍団や、
銭形巡を始めとする女子クラスメイト軍団、
果ては瀬戸豪三郎を始めとする瀬戸内組の面々までが加わる争いが勃発する。
それぞれの思惑を胸に、今激しい戦いの火蓋が切って落とされようとしていた…。

なんという子安ボイスの無駄使い(笑)
いやもちコース全然無駄じゃないんですけどね!
そういう意味では今回が一番喋ってましたね。
というか…
鮫<ナレ
ですけど(笑)
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17回…(よう数えたわ) 
そして最後の締め…
とまぁこんだけ一言説明やらツッコミやらのナレが
合間合間に出てきたわけですから。
しかものだのだ言ってるのがなんだか可愛いのだ!
ってさっきフレイ見たばっかだから口調が(笑)
この問題行動を裏で探ってるらしい燦パパ一派の調査で
様子を探る鮫さんようやくご登場。
なんだかスパイっぽくてかっこえかった。
というか、大の男3人保健室でカーテン締め切った所で密会ですかい
ってかベット重量オーバーしそう(笑)
「男子達には凄い人気?初回グッズ即完売?」
ちゃんと捜査してる。でもやっぱり質問してる(笑)
燦ママに何やってんだ!と見つかってカーテン開けられた時のあの顔。
鮫さんでも顔真っ青になるんだね。
やっぱり瀬戸組で一番最強なのは蓮さんなのね。
「ワガママボディについてです?」
ワガママボディ(笑)
この大の男三人からしても明乃はボンキュッボンの悩まし番長と映ってるらしい。

「色んな意味で食っちゃう…?」

っていやらしわっっ!
鮫さんなんというえろすっ(笑)
ワガママボディについてですぅ?って言った時のトーンと全然ちゃいますやん。
その低音ボイスで言うと余計いやらしいわっ
いやもう… あざーーす(笑)
なに中坊の話で盛り上がっとんじゃいと迫られ…例えばの話よ…
ってそういや中学生だったんだっけ。
「あんまり…例えてなかったよね?」
よね?とかこの言い方なんか普通の疑問系で可愛かった。
鮫さん本当わかんないわ 色々と(笑)
鮫さん出てきたと思ったら今度はナレが… と思ったらまた来たっ
忙しいなぁー(笑)
『女子だから 女だから譲れないから突っ走るのだ!』
うむ。女子だからか。
でもって燦パパ達が番長グループけしかけ
事件を大きくしてたところをまたもや燦ママに見つかり…
はっ 燦ママ見た途端鮫化してる!
冷や汗ダラダラお目目見開き口あんぐり顔まっつぁおな鮫さんっっ
なんか可愛いよーーー
しかも燦ママの怒りよう見て全身尾ヒレまで鮫化しとるっ!
さ、鮫さんが…縮こまってる…
さ、鮫なのに…なんかすっごい可愛いんですけど…!(笑)
ってかいつも思うけどどうしてこう一瞬で鮫化するんですか!
しかも今回は尾ひれまで。
よほど蓮さんが恐かったんだね…
興奮したり恐怖を覚えたり、感情のゆれがあると自然と鮫化するんですかね…?
普通水かかったらなのに。
特別な人魚じゃ。
『こんな大人になってはいけないのだ(2回目)』
お前が言うかっ ってこれは鮫さんじゃないけどさ(笑)
ってあぁーー!
鮫さんが吊干しされてるーーー!
ちょっと何このマサさんとの扱いの差っ
豪ちゃんと鮫さんは逆さ吊りなのにーー

いやぁ~ 見応えあったな~
等間隔に聞こえてくる子安ボイス。
なかなか無いっすよ。
鮫さんはアダルト発言?だし、怯えて鮫化した上にちっさくなってかわえぇし。
ナレ声明るくのだのだ言ってて可愛いし。
なんか笑えるし(笑)
きっと鮫だけじゃ出番少なくて勿体無いって
あの猫の回?からナレが追加されるようになったんだよ。
あの回だけだと思ったらまだ出てくるし。
作り手すばらしっ


そういえば蓮さんの声優さんに(新人)って書いてあったけど…
今まで書いてあったっけ…?
ってかうそでしょーー?まさか…
と思って調べたら…ほんまや…
しかも瀬戸内のあの方言も指導してるとかで。
どんな新人さんですか…

拍手[0回]

PR
地球へ… section17 : 永遠と陽炎と

メギドの火がナスカを襲う。その時、目覚める7人のナスカチルドレン。
地獄の業火を退けたブルーとジョミーの前に、
驚くべき能力を秘めたタイプブルーのミュウたちが姿を現す。
キースの指示で、メギドの第二波攻撃が準備される中、
ミュウたちのナスカからの非難脱出は間に合うのか…
そして、ブルー最後の戦いが始まる…


いやぁ~ 大変なことになってますよ武人さん!
いや、私は全然衝撃無かったですけど。
もっと酷いことするのかと思ってたから。
ブルーにはブルーの、キースにはキースの貫き通さんとするものがあるわけで。
それでもやっぱり造りとしてミュウ達の方が綺麗に見えて
人間側、もっと言えばキース側は悪として見られるような構成になってて…
ミュウ達も人間側からしたら倒すべき敵であるし、
それを忠実に実行してるだけなんですよキースは。
しかもキースはきっと他の人間よりもあのマザーの刷り込みが一層強いだろうし。
それで悪呼ばわりされてもな~
まぁ悪でもいいですけど(どっちや)
いやキースはキース。良いキースも悪いキースもどれもキース。
だから嫌いになんてならないよ。
そりゃまぁ… まだあのキラキラしたキースが残ってるから…
葛藤はあるけども…
でもね…やっぱり… 嫌われ率上がってるみたいよ?武人さん…(苦笑)
嫌わないでね って言ったのにね。
でも最後、マツカがキース迎えに来てワープした後
ふらっ… となったマツカに
「マツカッ」
と抱き起こすキースを見ると 
あぁやっぱり何だかんだで友達欲しいんだって(え?違うの?)
なんというか… 側にいてくれる人を大事にする人なんだな…って。
サムのように。
マザーの英才教育がなければきっとキースはもっと違った形で
ミュウ達と接触出来たかも知れないね…。
グレイブだってなんか嫌なやつやなぁ…
って雰囲気プンプンしてたのに意外と普通…というか常識的な考えを持ってたし。
キースの行動に対してああいった言葉を発するとは。あれは意外だったな…。

終わっても後ろで泣いてる人がいましたよ…
ブルーカッコイイブルーカッコイイ
死なないで死なないで
言うて泣いてる方が。
誰の前で言ってるんじゃっ
009世代はブルーが好きなのか…?
外見似てるから好きなんだとさ。
左様ですか。
でもまぁ…充分生きたのではないかと思いますけどね…
キースの10倍ですよ。
人間はミュウよりかなり短い一生を懸命に生きてるんですよ。

拍手[0回]

あ、そういえば…
昨日TOP絵をネウロからの暑中見舞いイラストに変えました。
扉絵であった浴衣姿のネウロが気に入ったのでそのまま。
「(せいぜい)夏の暑さに苦しむがいい」
って感じで言ってます(笑)全然暑中お見舞いしてねぇ~
昨日から一気に熱くなったからね。
ちょっとでも涼しく(寒く…?)なって頂けたらと。


だぁ~も~~
予想通り「You」中毒に陥りました…。
熱いからね…(違うか)
オルタナティブももちろん好きだけど、Youかな…。
「You」ってタイトル知った段階でバラードと直感した時から
きっとこっちの方がお気に召すだろうとは思っていたけども。
見事に的中…。
一言で バラード では片付けられない曲だけどね。
頭ん中エコーかかってますよ…
「Go to pieces……抱いて…」
が!
困ったもんだよ どないせぇっちゅうねん。
あ、そうそう!
あの合間の英語。
聞きながらなんて言ってるんだろう…「I want…?」
って歌詞カード見てたら…
みっけた。
ありましたぜ歌詞が。
見にくいけど…。
皆さんはもう見つけたかな~?
これが結構長いんですよ…書いてある英語詞が。
こんなには言ってないよね…。下の3行しか聞こえませんけど…?
でも全部略したいのに所々見えない!!

あ、そういえば。
この歌詞カードデザインされた方って、
武人さんのブログのデザインしてる方と同じなんですよね。
ブログで書いてました。
裏表 実は柄が繋がってたって
あ、本当だ…。

クルルとお留守番?感想↓

拍手[0回]

ケロロ軍曹 「タママ 理由なき反抗」

突然態度が悪くなったタママ。どうやら反抗期に入ったらしい。
ケロン人が反抗期になった場合、
5つのステップにそって決まったセリフをかけてあげなくてはならないという。
そのセリフは、まるで安っぽい学園ドラマのようなもの。
ケロロたちは夏美や冬樹もまきこんで、そのステップを開始することに。

音楽ガンガンでガム含んで組み足…
どっかにいたなぁ…そんな奴が…
って原作のクルさんまんまやないか。
クルちゃんの反抗期って一体どんなんだったのだろう…。
でもまぁ「よきにはからえ!」聞いてたからまぁいいんじゃない?(笑)
「こんなところにゴミ~」
なんてクルさんが言うと可笑しいけど。
ゲームに夢中になるのは…仕方が無いよ。うんゲームだもんね。
夏美に抱えられジタバタもがいてるクルさん…
くそっ なんと可愛い!
「あぁーーー 離してください お宝が見え あっ見え…」
この後セリフ被ってて何言ってんだか まぁアドリブだろうけど(笑)
いいないいな~ 黄色いの抱っこ(じゃないけど)したいなー
このクルさん独特の棒読みちっくな台詞回し好きなんだな~
でもちゃんと 離してください って言ってるからね(笑)





「クルル と お留守番?」

武人さん考案 げろげろりんちょ 来たっ(笑)
夏美がかき氷作ったということで、冬樹が呼びに行ったら何故かクルルだけ。
まぁ誘ってもどーせ来ないだろう…
なんて思ったら既にソファーに姿勢よくおすわり。
「ちょいと邪魔するぜ」
正座…正座してる。
まさかあのクルルが1人で来るなんて…め、珍しいわね…
どう?かき氷でも…
「やだ」
きっぱり…。じゃなんで来たんだよ。
「どーでもいいけどよぉ 溶けちまうぜ かき氷 さっさと食せよ」
…何しに来たんだ。
とりあえずかき氷食すも後ろでじーーっと見てるクルルが気になって落ち着かない。
本当は食べたいんじゃないの…?
と聞けばどこから出したのか、レトルトクルルカレー(甘口)が光る。
さ、流石にかき氷にカレーはまずいだろ!
「クーックックック……」
あ、大人しくしまった…。
と、その時警報が鳴り響く。
クルルによるとお手軽自動侵略マシーンが地球へ向かっているとの事。
ってクルさん知ってたの?
「もちコース」
わっ来たっもちコース!
お願いクルル どうにかしてよ!
「無理」
出たっ無理!
「まぁ 自分達でなんとかするってんなら武器ぐらい貸してやってもいいけどよぉ~」
これこれ 無い鼻を穿りながら言うんでないの!(笑)
「ま゛ぁーそこまで卑屈になられちゃしかたねぇーか」
ムカツク~ けど可愛い(笑)
で、いざ立ち向かおうと発進しようとするも、動かない戦艦。
「あぁ100円入れました?」
またきたこの言い方。
って金で動くのかよっ
やっとこさ出撃。対戦するも侵略マシーンに一歩及ばず
「さっさと逃げた方が良さそうだにゅ~」
だから にゅ~ とかもう反則ですから!
その時、夏美と冬樹は相手の隙を突く作戦を思いつく。
「大変よく出来ましたー」
お、クルさんが褒めてる。
こんなこともあろうかと対侵略マシーン用ミサイルを詰め込んでいたクルル。
しかしトリガーを引いてもミサイルは発さされず…
どうやらトラブルのよう。
もう後が無い クルル!なんとかして!
「それじゃぁ……… かき氷にカレーかけたら食しますか?」
…は? こんな時に何言って点
「食するのかよぉー かき氷にカレー」
わーったよ食えばいいんだろ食えば!
「クックー オッケ~!」
言うなり早速直にミサイル発射準備を行いに降りるクルル。
「稼動装置で直接点火する 待ってな!」
く~ この 待ってな が頼もしい~
「もう直ぐだぜぇ………発射!!」
なんとかミサイルは発射されたが…
なんの囲いも無い場所にいたクルルは…ミサイル発射と同時に
その身が船から放りだされてしまう…
ミサイルはマシーンに直撃。
無事撃退出来たとクルルの名を呼ぶが…
モニターにはクルルの姿が無い…
ま、まさか… クルルーーー!!!!

「はい 呼びました?」

………。
「一度やってみたかったんだよな~」
こ、このぉ~!! 紛らわしいことすなー!
でも今回はクルルのお陰で助かったよ。
「例には及ばんぜ…ってなわけでぇ  …残さず食せよ」
やっぱり食わなきゃいけないのかーーー!
嫌がらせとカレーをこよなく愛するクルル。
とは言うけどさ。やっぱ何だかんだで良い奴なんだよ。
夏美達も本気で心配してたしね。あれ。
まぁ全てはクルさんの計算通りって感じでしたけど(笑)
ってかクルルズラボ…ちゃぶ台あったんか…
かき氷削りは貸して貰ったのかな~?
で?どうなの?カレーかき氷のお味は…

「なんじゃこりゃーーー!!」

不味いらしいです(笑)

拍手[0回]

BACCANO! 第1幕 「副社長は自身が主役である可能性について語らない」
 
1931年、禁酒法時代のニューヨーク。
フィーロ・プロシェンツォは悪い予感を抱いていた。そしてその不安は的中する。
幼馴染みのガンドールファミリーの縄張りに、
見慣れない連中が幅を利かせるようになってきたからだ。
ラック・ガンドールはその対策として、
殺し屋「葡萄酒(ヴィーノ)」をニューヨークに呼び寄せる。
しかし、シカゴからニューヨークに向かう大陸横断急行のその車内でも、
一筋縄では行かないトラブルが発生していた。
一方、ガンドールの縄張りを脅かしていたルノラータファミリーの
グスターヴォ・バジェッタはボスから一つの命を受けていた。
富豪ジェノアード家の次男坊にして無軌道な不良少年、
ダラス・ジェノアードを捉えよ、と。
しかし、彼の妹イブ・ジェノアードもまた兄の行方を探していた。
かくして、いかれた奴らたちのBaccano!(狂宴)が今ここに始まった!

常識はずれの大騒ぎをする宴会
って意味だったのか…。
ストーリーは1話だからかさーーーっぱり(笑)
色んな視点のストーリーがあってそれぞれに主人公がいて…
って感じなのか…
それが最終的には1つに繋がってる…のかな…?
序盤若本さんオンステージだったからこりゃ出ないかな(笑)
って思ったけど。
中盤から結構なお出まし。1話からこんなに出番があるなんて~
ラックはガンドールファミリーの三男。末っ子ですね。
物腰がよく品があってジェントルメ~ンって感じ。
分り易く言えば…
ジェイドの毒っ気が無い感じ?(笑)
結構端正な顔立ちで普通にカッコイイお方です。
「カッコイイ」キャラは最近では珍しくないけど、
こういった落ち着いた紳士的なカッコよさのあるキャラって珍しいな~と。
お歳は…分らないけど、フィーロと幼馴染って…
どうも見た目では釣り合わないんだけど…?
フィーロが童顔なのかラックが落ち着いてるのか。
どうやら不死身のようなので、死ぬことを心配することはないね。
よくお亡くなりになるからさ…(苦笑)

「誰ですか…私を蜂の巣にしたのは…」

がトーンが低くて不意付かれた…。う~んカッコイイ。
全体的にアダルトでどこかルパンっぽい…(ちょっとグロさもあるね…)
ってもう始まるやんっ
ルパンは大概誕生日祝ってくれるから~(笑)
って事でこの辺で~

拍手[0回]

きっと皆さんもう2曲とも歌えるくらい聞き込んだ事でしょう(笑)
と、言うことで今日は昨日発売された、
子安武人名義では約5年ぶりとなる新曲について熱く語らせていただきます(笑)
ま、いつもの事だ。



『ALTERNATIVE』

初めて聞いてから結構経つけど、
ラジオのバックで聞いて…
次にイベント会場でプロモとして、雑音も合わせて…(苦笑)
そしてようやく純粋にクリアーに聞けたっっ!! って感じですよね。
長かった…(笑)
ある種違う意味で感動でした。
こちらはクリアーに聞けなくても、既に何度も聞いていたから
新曲!!
って感覚は無かったけど、
曲調は西岡さんテイスト!って感じで。
重低音の響くロック。ロックだよね…?

自分が夢見た全て
全ては自分が見た夢
冒頭歌詞、直訳だとこうなるけど…。
現実ではない って事なのかな…?
サビ以外の英語歌詞に全部「dream」が入ってるのが印象的だった。
そしてのっけからきました。
色っぽい通り越してエロいのが(笑)
「爛れ」の「だ」とか、潰すというか掠れるというか喘ぎにも近い感じ。
これ 好き(笑)
子安さんも「大サビに向かっていくラインを特に聴いてほしいです」
と仰るようにサビ手前の、「綺麗事だけが繰り返されるのは…」
って歌詞がAYAの感情やVUWの世界観を映しているような…。
そしてサビへの持って行き方が 素敵。
「繰り返され…」から感情が高ぶってく感じで。
もうっ 嫌だっ 消えろ!!
って一気に心の叫びを吐いているかのような。
「嫌だ」とか本当嫌だって感じしますもんね。
ただ「消えろ」が「けーろ」って聞こえるのは致し方無い(笑)
サビの「soul that,dirty mind」
ってどういう意味なんだろう
「心を汚す心」
ってなるけど。コンマ付いてるからな~
だれか英語出来る方教えて~(笑)
dirty mindってスケベ心とも訳す いや、別に何もないっすけど(笑)
「生きてくことが~止めてくれ」のところと
あと2番のサビの「蜜をください」の「ください」とかの力の抜き具合が、
サビを越えてまた色っぽさが戻ってきたって感じでぞくっと来ます。
間奏部Cメロの歌詞なんてAYAまんまですよね
ここの「銃を撃つぅーーー」
って消えてくところは初めて聞いたときから好きだったな~。
間奏後のサビで出てくる「罪人」とは誰の事なのか…
これもやっぱりAYAに重なる部分なのかな…?
生きてくことが 枷 なら 息を止めてくれ
生きてくことが 罰 なら 愛してくれ
VUWのテーマでもある「生きていくことが切なくて苦しい」
というところも歌詞をよく見ると本当あちことに散らばってるんだな…
と。
「ずっと…」って掠れながら消えてく終わり方も鳥肌ものです。
ALTERNATIVE×3の一番最後がこれまた力が抜かれてて…。

サビと、その後のALTERNATIVE見たいに力を入れるところと、
出だしとサビ後半のふっと抜かす色っぽい部分と。
私的にはそういうメリハリが印象強くてその差が好きです。
激しいのに切ない。っていうところも。


『You』

こちらは完璧初聞き。
なのでかなりドキドキ…。
イントロ…なんともダークで妖しい……
つかみどころが無いというか…
Aメロは多少低いキーだけど、
この辺のキーって一番自然に色っぽく聞こえるような気がする。
未完のセレネイドもちょい低いところが一番色っぽかったし。
サビ手前の
「や さ し く」
やられました。えぇやられたさ。
そしてサビ…
もちろん歌詞カード片手に聞いてたので、先に目で追ってはいたけど…。
な、何このサビの歌詞…
これを今からこの…この声で再生されるのか…っ 
と瞬時に色々頭を駆け抜けてって…(笑)
「くちづけて…」
って聞いた瞬間には両手は顔を覆ってました…(笑)
はっ はずかしっ
というか色っぽい…いやエロ過ぎてもう…
わぁぁぁきゃぁぁぁ…!! って心で叫ばずにはいられなかった。
愛撫して… 口あけて… 指かんで…
ど、どうしろと言うのですかっっ…!
わ、私にどうしろと!!(落ち着け いや無理・笑)
サビだけどこれまた私の弱点…力の抜いた…いや抜け切ったって感じの歌い方が…
歌い方……歌ってる…… ん~…歌ってる って感覚より囁いてるというか…
うん囁いてる。
サビ後と2番入る間の…これは英語?で何か言ってるけど…
なんとまぁ…いやらしい…
何言ってるか分らないけどいやらしいのは分る。
逆再生?っぽい後ろで普通に英語喋ってるけど…聞き取れないよ~
誰かヒアリング出来る方教えて~(笑)
「I Wont you」って聞こえるような…
ここクリアーで聞きたいな。
2番のサビ手前。
「Go to pieces」
の響いて広がるエフェクトやばいですって。好きです好きです好きなんです。
この残響が頭の中リフレインして止まない。
そしてここが問題の(笑)
歌詞カード見てるからね 分りますよ あっ次ぎ来るか…!
って、構えましたけど 構えたんだけど…
「抱いて…」
ってストレーーーーーート!!
なんとストレートな言葉…!
え?抱いて…って…これは……。
どっち側の言葉なのか…
どちらにしてもまさかここまでまんま来るとは思わなかったものだから、
恥ずかしさと…なんだろう…思いも寄らぬ出来事で
気付いたら叫んでました。取り合えず叫ぶしか無かったです。
あ、顔覆ってね。
あぁーー熱い熱い…。
抱いて なんて言ってしまったものだから
2番のサビは1番とは違ってちょっと感情的な感じ。
曲調も多少ここに来て初めて激しくなってるし…。
「狂いそうになる…」
とかもう…。こういうエフェクト弱いって…。
編曲って西岡さんですよね… グッジョブグッジョブ!
こっちが狂ってしまいそうです。
サビ後はまたあのエロい英語っぽいのが…
ここ本当…いやらしいですよ この声…。
間奏激しくなるところがようやく、西岡さんっぽい~って感じる。
その流れのまま入る繰り返されるサビ。
2回目に更にテンポがアップして…
徐々に高ぶるのになんでこんなに切ないんだろう…。

今ようやく落ち着いて、顔覆わないで聞けるようになったけど
本当聞き始めてしばらく恥ずかしくてね…
例えるなら…
初めて「House of Love」のライブ映像見たときのあの感覚と同じ。
あと今まで何回か聞いてきて何か引っ掛るな…って思ってたんだけど…
歌詞、特に「抱いて」なんてこれは男性の立場で言ってるのか…
それに歌い方とか…こう…全く悪い言い方ではなくて、
弱くて女々しいというか…
サビのところが切なく願いを請う感じとか…
どこか男性よりも女性に近い印象を受けたんだけど…。
でも「預けろよ」って言ってるし…
これはどっちなんだろう…ってそれが何となく引っ掛ってたけど、
子安さんのコメントで全て納得。
「女性の気持ちになって歌っている」
だからか。歌詞は女性歌詞でなくても、
歌ってる本人が女性側として歌ってるからそう聞こえるのか…
でも「抱いて」は…
「男としてなかなか言わないセリフ」
って仰ってるところからするとやっぱり男性が言ってるのか…
なんと難しい曲なんだろう。
男性の気持ちを女性の気持ちで歌ってるって事…でいいのかな…?
凄いわ…。
でも歌詞見るとこう…矛盾してるというか…切ない…苦しい。
そして子安さんならではの「背徳」さ…。
聞き始めは恥ずかしくて仕方が無かったけど、
今は泣けるんですよ。
不思議な現象。
なんでだろう…
なんか凄く泣けてくるんですけど…。
サビ流れるとじーーわーーって滲んでくる。
これは…参った…。


ってことで毎度語り過ぎるほど語り倒しますけど。
まだ昨日夕方届いてそれからそんなには…
聞いてないからまた印象が違ってくるかも知れないけど。
そういや今日また歳を重ねたわけなんですけど、
昨日の夜ずっとヘッドホンで2曲繰り返し聞いてて…
ふと時計を見たら
「2007/7/26 0:00」
って目に入ってきて…
あぁ…こんな誕生日の迎え方が出来るなんて…と
しんみりしてました。
5年ぶりですよ5年。
そんな特別な曲を聞きながら迎えられるなんて至福を感じました。
の割に今日は、友人の自宅まで車かっ飛ばして、家庭教師(笑)
なんで誕生日に家庭教師してんねんっ 
って思いつつ(まパソコンの使い方なんですけど)
帰り、バイパス飛ばしてたら途中物凄い豪雨で…
新曲聞きながらこのまま死ぬのも悪くないか…
と一瞬でも思った自分が凄いと思った(笑)
それほど子安さんの歌が好きなんだって事だな。

「歌は嫌いじゃないので、これから先、気を良くしたらまた歌っていくかもしれません。
ただ、求められないと歌いません(笑)。買ってくださった方は
「私買いましたよ」とアピールしてくださいね!」
との事です。
え?アピールしたら、求めたら歌ってくれるんですかっ?!
そんなん毎日でも叫びますよ。本当に。
それで歌ってくれるならなんと安いことか。
もういっそこの日記(じゃないけど・笑)子安さんのブログのコメントに
貼っつけてやろうかってくらいですよ(笑)
どれだけ子安さんの奏でる歌に熱くなれるか…酔えるか…
アピールできるものなら語りつくせるものなら 語って語って語りまくりますよ。
2曲でこれだけ語れるんですから(ま、内容無いけどさ…・苦笑)
でも歌う気があるならそれを壊してはならない。
今こそ私達がぎゃーぎゃーと煩いほど叫ぶ時だね。
もっと歌っておくれ!!
何時でも毎日毎日待ってるから!!

拍手[0回]

地球へ… section16 : 赤い瞳 蒼い星

国家騎士団の総力を挙げたミュウ殲滅作戦が動き始めた。
速やかなナスカからの脱出を支持するジョミーの前に立ちはだかる、
若者たちとの危機意識の溝。
そして、次々に謎の眠りに落ちてゆくナスカの子供たち。
惑星破壊兵器、メギドシステムの照準がナスカを捉えた時、
ジョミーは…そしてブルーはどう仲間たちを導くのか…

生オーディオコメンタリー付きで見たいわ~
DVDでは是非お願いしたい~!
ま、キースのところは誰かさんにかき消されちゃいますけど(笑)

今回はブルーとフィシスの話が中心ですね。
ブルーの見た夢…
フィシスを迎えに行った時、途中で離れてしまった手。
振り返ると…
そこにはキースが…
このキース…いいね なんかこう…危険な香り漂うって感じ。
「フッ」
って感じでブルーを振り向き様に見る視線が…。
ブルーのキースへのイメージと言うか…そんな感じなのかな?
帰りの艦内にて。
キース…なんとまぁくつろいでますね(笑)
そんなに信用してる…わけでもなさそうだけど…。
ミュウの事を自分と同じ仲間なのか問うマツカ。
「お前と同じ…化け物だ…」
悪魔の囁きの如く…
「そら すぐカッとなる それが化け物の特徴だな」
「怒ったり泣いたり同情したり…そのくせいざとなると腰抜けか」
見た目によらず結構熱くなるマツカがこう言われては黙っていられない。
あのキースを押し倒すなんて…
「殺してみるか…?お前を助けた人間を お前たちには出来まい…」
キースには無い情があるから…。
怒ったり泣いたりするのが普通の人間なのですよキース。
貴方もカッとなって怒ったり泣いたり同情したり慰めたりしてた時期があったんだよ…。
今では全く面影が無いけど…。
ってかじゃれあってたのか今の(笑)
そして無事帰還。
やっぱりキースに仕える軍人達ってこう…若くない…?気のせいかな…。
キース教官…。
わぁ…厳しそう… でもいいな~ キース教官っ!て呼びたい(笑)
身の回りの世話してるマツカに嫉妬なセルジュ…。
なんかこんなシーンよく見たような…。 はっ…流石は孔明様…。
あらら…グレイブ…さんだっけ…?
キースに任務取られちった…。
そりゃそうさ、キースですからね。
そして星を一瞬にして消し去るメキド引っ提げやってきた少佐。
今度は足組してますね。様になってます。
「全ては偉大なる我らの母 グランドマザーの導きのままにっ!」
をんなこと思ってないくせに とマツカのツッコミ。
思ってないんだ キース。
3、2、1…
「発射っっ!!」
「元気でちゅかーー!!」
って頭で変換されてしまう~~(笑)
痺れるシーンなのによ~ どうしてくれるんだよ武人さん!(笑)
なんか目に浮かぶ…(笑)
そしてブルーが飛び出し…
あぁぁぁぁぁ…


直ぐ戻ってくるよ って確かに言ってしまってるね ブルー。
自分の中で確信してるのに…言ったよ…。
にしても今回も少佐の作画が…
気のせいかだといいけど、なんかキースばっかり崩れてる気がする…
ジョミーとか特にブルーなんか綺麗に描かれてるように見えるけど。
まぁ…三十路ってのを表す為にはあまりに綺麗に描くのも…
とは思うけどさー
でも前回(だっけ?)は麗しの中年だったじゃないのさ。
さーくーがーーー
そして次回…
やはりキースは多くの敵を作ってしまうのか…?




『ALTERNATIVE』
聞きましたかぁーーー?!
もう届くの遅すぎ!!
5時過ぎても届かないもんでもうハラハライライラ…
届いて早々梱包破り捨て早速視聴。




かっ…
語りたいっ!!
けど明日(笑)
でも一言だけいいですか…?

何!?この溢れんばかりのエロさ色気はっっっ!!!

特にカップリングの『You』は…
え?誘われてる…?
って感じです(笑)
兎に角
買ってない奴は買え

以上。

拍手[0回]

» カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
» フリーエリア
» 最新コメント
[10/31 ピッコロ]
[07/26 琉璃]
[07/26 加藤るみ]
[05/13 琉璃]
[05/05 涼ママ]
» ブログ内検索