子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
» [PR]
Date : 2025.02.02 [Sun]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Date : 2009.12.04 [Fri]
アニメ店長!子安・岩田のVOICEきゃらびぃ
第85回「重大発表! 今回のゲストは岩田光央さん…え?」
こんなに気が重い感想も無いな と思うけど
頑張って普段通りに…。
ってか何でTOPの写真 ちょっと良い顔してんだよっっ!(笑)
なんで笑ってんの!ほぼぶすっとしてるってのに(笑)
家でイルミネーションする人いますよね。
田舎なのにものっそい外観キラキラしてるの。
あれ何を目指してるんだろう… と思う(笑)
子安家はしないと。 うん しなそう(笑)
またどうぶつの森かっ 今年もどうぶつの森で年越しするんですね。
みっちゃん…
「来週からは」 とか… 言うなやーっ
CMドラマ… なんか無駄に良い声なんですけど(笑)
『積みと罰』
思えばこの「どっちが天国ゲーム」になってから嫌な予感が始まったんだよな…。
第1問目「サザエさんの誕生日は 11月11日or11月22日?」
そうそう 意外と若いんだよねサザエさん。
知らぬ間に越してた…(苦笑)
これは良い夫婦の日でしょ。
第2問目「オールナイトニッポンで現在パーソナリティをしてるのはオードリーorはんにゃ?」
「あ もう本当ね ラジオと言えば………… さ行こうか」
え?(笑)
そういやラジオ聞いてた人じゃなかったって言ってたような。
自分もあまり聞いてた人じゃないなぁ。
これは2人回答が分かれて… たけちゃん不正解(よくやった・笑)
たけちゃんはオードリーの若林さんがお好きなようです。
ほぅ これは貴重なこと聞いた?かも。
『大丈夫 お前は大丈夫だよ やれば出来る子だ』
なんか先生みたいな感じですね。
そういや… 甘い恥ずかしい台詞でもなんでもなくなってきたね(笑)
最初そんな感じじゃなかったっけ?
第3問目「中華まんの種類が多いのは セブンイレブンorローソン?」
「コンビニだろ!?1日1回はコンビニ行かないと気がすまないからなぁ俺」
コンビニっ子(笑)
「ローソンはからあげクンしか食べないもん」
そうなんだ(笑)確かにあれは頼みたくなる。
ってかたけちゃんが「からあげクン1つ」とか言ってるのかと思うと…(笑)
で、選んだ答えは?
「べー!!」
何て?(笑) 何気に「エー」と「ビー」混ぜただろ(笑)
結局ローソン選んで正解してるし 駄目だろ当たっちゃ(笑)
『はぁ… お前子供』
ちょっと言って欲しかったなぁ これ。
『迎えて候』
迎えてねぇーー…
そういやみっちゃんって1問1答したっけ?
「ではここで重大発表ですっ テッテレェ~
VOICEきゃらびぃ次回が最終回です!」
そんな盛り上げて言ってくれるなっっ
そのまま今までを振り返るというトークに。 あぁ辛い…。
みっちゃんが加わってから2年半が経ったとのこと。
確か50回記念の時に1年って言ってた気がするけど。もうそんな経ったんだ。
調べたら2007年の7月、第27回からみっちゃん加入。確かに2年半だ。
番組自体は3年半。
はっきり日にち覚えてるよ… 2006年6月1日。
「俺もう7年くらいやってるかと思ってた」
おいっ(笑)まだWeiβやってる頃からって事になるよ(笑)
10年前は散々ラジオをやってたたけちゃん。
調べれば調べるほどまぁ出てくるラジオのタイトル。
それらを知る度、聞くことが出来ない今の状況に嘆いたよ…。
「それで嫌になっちゃったんだもん」
え…。
たまに聞くけど、たけちゃんはフリートークが苦手 って。
こっちからしたら うそつけっ って突っ込みたくなるけど、
本人はこうしてよく口にしてる…。だから本当なんだろうね…。
確かに“基本”無口かもしれない。
けど異様にテンション高い時とか壊れてる時があるのも事実(笑)
あと、ゲストさんによってはやりにくい時があるのも…事実…と。
そりゃ確かにそうだよね
自分と合わない人が来ても、ゲストさんだから気遣わないといけないし。
それで人と無理に合わせる事が苦手だと。
…ご尤も…。
よく思うんですけど、たけちゃんは1人で好きなこと話してればいいんじゃないかと。
そんな番組があれば… って。
1人は1人で寂しい とかあるかもしれないしそれはそれで大変かもしれないけど。
きゃらびぃが終わっても他でやんなよ って言ってくれるみっちゃんに
「いやもうお腹いっぱいかな」
あぁ… 一番聞きたくないことを…。
満足してる ならそれでいいかもしれないけどさ…。
「お芝居の俺だけ知っててくれればいいかなって」
たけちゃんの中にはあるようで…。
そりゃ役者だもんね そういう考えも分かるけど。寂しいよなぁ…。
確かにみっちゃんが入ってもなんら違和感が無かったというか、
ふつーに馴染んでたような(笑)
お互いに気負うものがなくて楽 って言い合える2人なんて。
そんな2人が揃ってるのに終わらすなんて勿体無い。
聞いてても今みっちゃんがフォローしてるんだろうな っての伝わってきたしね(笑)
「途中でね こうやってやってる中でもね 気を失う時があって」
行ってる行ってる
たまに、というかよくどっか行ってたよ 気が(笑)
たまに立場が逆になった時もあって たけちゃんがフォローしてるのが新鮮で。
「もうね 限界です」
ははは じゃねぇーっ そんな事聞く身にもなってくれ…
思い残すことは無いくらい満足 と本人は言ってますけど。
私にとってはもうこれ以上やりたくない と聞こえてしまうよ。
それに引き換えみっちゃんは前向きでいいね。
「あと確実に気分屋だからいけないね 俺はね」
確かに。
あの電話のやつもノリノリな時とどうでもいい時と(笑)
どっちだよ!と毎回突っ込んでたような気がする。
気分で態度が変わるそういう自分も嫌なんだ って。
風邪引いてても元気に頑張る とか、
落ち込んでても落ち込んでないようにやる っていうプロ根性が自分に無い。
そのままの子安武人をお届けします みたいな。
それでいいと思うけどね。寧ろ子安さんはそれでいいよって思う。
それが らしい と思うけど。
でも子安さん自身は
「そう出来ない自分にイライラするから 無理だなって思っちゃうわけだな」
そうだったのか…。
嫌なら嫌 良いなら良い って言う子安さんが好きなんだけどな…。
その点みっちゃんはいつもちゃんとしてて羨ましいと。
例え嫌いなゲストが来ても… やっぱいるんだ そういうの。
え 関智一さん来たの印象にないんだ 2人でだったのに?(笑)
「あと可愛いって言わなきゃいけないのが嫌なんだよなぁ 女の子来ると」
言わなきゃいいだろ(笑)
無理して言われても嬉かないだろうと思うよ。
「女の子って皆可愛いじゃない?可愛くない子も可愛いじゃない?」
え?どっち?(笑)
「イタリアの血を引く僕としては」
それよく言うけど純日本人だろ絶対(笑)
「でも皆本当に可愛いと思ってるかって言ったらそうでもないわけじゃないですか」
だからどっちだって(笑)
それで嘘ついてる自分も嫌だと。じゃ言わなくていいよ本当(笑)
やっぱA型だから神経使うんだろうね… 何故か使ってなさそうだけど(笑)
『積みと罰』は映像じゃないから中々伝わり辛かったけど って言ってるけど、
これせめて写真でも載せろよ とスタッフさんに言いたいところですね。
動画が一番ですけどね。
それでもやっぱ聞いてる方は面白いと思ってた人が多かったようで。
多分たけちゃんの声を上げる様子に萌えたんでしょう とみっちゃん。
あ、この人分かってらっしゃる(笑)
あれはリピートしてると思うよ とみっちゃん。
あれ?透視出来るの?みっちゃん(笑)
「子安さんの名誉の為に言うけど… わざとです 台本です」
わー流石役者さんだなー(棒読み・笑)
リスナーさんがみっちゃんのイベントで向かった先に、
街でプライベートなみっちゃんに遭遇した という手紙に
「普通の人になってんじゃねぇーよ おめぇよっ 油断しすぎだろ」
たけちゃんがこう言うってのは意外
ということはたけちゃんはちゃんと気にかけてるって事か。
「皆憧れて見に行くんだから そん所そこらで会うなよ」
へぇ~ やっぱこう言うこと言うの意外だなぁ なんとなく。
確かWeiβでライブ前かな?横浜に行った時、
写真頼まれて一瞬でWeiβモードになったとかっていう話なかったっけ?(笑)
「葉書は楽しかったなぁ」
「正直メールはあんま好きじゃないんだよなぁ」
凄く分かる。
というかよく葉書は良いって言ってるから、
何か投稿する時は絶対葉書で送るようにしてました。
もちろんチェキが欲しいってのもあるけど、
自分も表情が一律なメールの文面より、手書きの方が好きだし。
一番分かりやすいのは年賀状。
プリントだけで来られると寂しいじゃん。あれ正直嬉しくないんですよね。
いくら下手でも頑張って書いてくれたんだと思うとそれだけで嬉しいし。
だから私は必ず手書き。イラストも手書き。
今まできゃらびぃに送って来た葉書は全てイラストつきで送ったなぁ…。
それで葉書だといいよね ってたけちゃんが言ってくれたのが嬉しかった。
きゃらテンは最高だった…。
『VUWサプリメント』
第3弾は1月末とのことですね。
子安家なのか事務所なのか。
榊先生描きおろしのカレンダーが3つ並んでるとのこと。
1つくれっっ(笑)
今までずっと隠し玉だの奥の手だの言われてきたみっちゃんですが、
ここにきてさらっと配役発表(笑)
みっちゃんが演じるのはフェイク。
あ、ミクストパラノイアじゃないんだ(笑)
分からない方は公式で…と言ってるけど、まだいないよね?
前にPVで見たから知ってるけど、丸い眼鏡?でグレー…?のおかっぱ頭。
でも確か、“フェイク”だから本当の姿は分からないって。
この姿も仮の姿かもしれない ってどこかで読んだような。
折角厄年も後厄も乗り越えたというのに これからだという時に終わりなんて…
あぁ本当に次で終わるの…?
何故か最終回にノブさんがゲストという(笑)
いや、いいんだよ のぶしこ良いよ
ただ 何故最後にノブ(笑)
最後こそ2人でって言うなら分かるけど。
それ今回やっちゃったからね。
最後は普通に楽しく終わろう って事かな…。
ってかクリスマスイブじゃん…。
最高にして最悪なクリスマスプレゼントだな。
あれ?最後黄色の声が聞こえたような(笑)
第85回「重大発表! 今回のゲストは岩田光央さん…え?」
こんなに気が重い感想も無いな と思うけど
頑張って普段通りに…。
ってか何でTOPの写真 ちょっと良い顔してんだよっっ!(笑)
なんで笑ってんの!ほぼぶすっとしてるってのに(笑)
家でイルミネーションする人いますよね。
田舎なのにものっそい外観キラキラしてるの。
あれ何を目指してるんだろう… と思う(笑)
子安家はしないと。 うん しなそう(笑)
またどうぶつの森かっ 今年もどうぶつの森で年越しするんですね。
みっちゃん…
「来週からは」 とか… 言うなやーっ
CMドラマ… なんか無駄に良い声なんですけど(笑)
『積みと罰』
思えばこの「どっちが天国ゲーム」になってから嫌な予感が始まったんだよな…。
第1問目「サザエさんの誕生日は 11月11日or11月22日?」
そうそう 意外と若いんだよねサザエさん。
知らぬ間に越してた…(苦笑)
これは良い夫婦の日でしょ。
第2問目「オールナイトニッポンで現在パーソナリティをしてるのはオードリーorはんにゃ?」
「あ もう本当ね ラジオと言えば………… さ行こうか」
え?(笑)
そういやラジオ聞いてた人じゃなかったって言ってたような。
自分もあまり聞いてた人じゃないなぁ。
これは2人回答が分かれて… たけちゃん不正解(よくやった・笑)
たけちゃんはオードリーの若林さんがお好きなようです。
ほぅ これは貴重なこと聞いた?かも。
『大丈夫 お前は大丈夫だよ やれば出来る子だ』
なんか先生みたいな感じですね。
そういや… 甘い恥ずかしい台詞でもなんでもなくなってきたね(笑)
最初そんな感じじゃなかったっけ?
第3問目「中華まんの種類が多いのは セブンイレブンorローソン?」
「コンビニだろ!?1日1回はコンビニ行かないと気がすまないからなぁ俺」
コンビニっ子(笑)
「ローソンはからあげクンしか食べないもん」
そうなんだ(笑)確かにあれは頼みたくなる。
ってかたけちゃんが「からあげクン1つ」とか言ってるのかと思うと…(笑)
で、選んだ答えは?
「べー!!」
何て?(笑) 何気に「エー」と「ビー」混ぜただろ(笑)
結局ローソン選んで正解してるし 駄目だろ当たっちゃ(笑)
『はぁ… お前子供』
ちょっと言って欲しかったなぁ これ。
『迎えて候』
迎えてねぇーー…
そういやみっちゃんって1問1答したっけ?
「ではここで重大発表ですっ テッテレェ~
VOICEきゃらびぃ次回が最終回です!」
そんな盛り上げて言ってくれるなっっ
そのまま今までを振り返るというトークに。 あぁ辛い…。
みっちゃんが加わってから2年半が経ったとのこと。
確か50回記念の時に1年って言ってた気がするけど。もうそんな経ったんだ。
調べたら2007年の7月、第27回からみっちゃん加入。確かに2年半だ。
番組自体は3年半。
はっきり日にち覚えてるよ… 2006年6月1日。
「俺もう7年くらいやってるかと思ってた」
おいっ(笑)まだWeiβやってる頃からって事になるよ(笑)
10年前は散々ラジオをやってたたけちゃん。
調べれば調べるほどまぁ出てくるラジオのタイトル。
それらを知る度、聞くことが出来ない今の状況に嘆いたよ…。
「それで嫌になっちゃったんだもん」
え…。
たまに聞くけど、たけちゃんはフリートークが苦手 って。
こっちからしたら うそつけっ って突っ込みたくなるけど、
本人はこうしてよく口にしてる…。だから本当なんだろうね…。
確かに“基本”無口かもしれない。
けど異様にテンション高い時とか壊れてる時があるのも事実(笑)
あと、ゲストさんによってはやりにくい時があるのも…事実…と。
そりゃ確かにそうだよね
自分と合わない人が来ても、ゲストさんだから気遣わないといけないし。
それで人と無理に合わせる事が苦手だと。
…ご尤も…。
よく思うんですけど、たけちゃんは1人で好きなこと話してればいいんじゃないかと。
そんな番組があれば… って。
1人は1人で寂しい とかあるかもしれないしそれはそれで大変かもしれないけど。
きゃらびぃが終わっても他でやんなよ って言ってくれるみっちゃんに
「いやもうお腹いっぱいかな」
あぁ… 一番聞きたくないことを…。
満足してる ならそれでいいかもしれないけどさ…。
「お芝居の俺だけ知っててくれればいいかなって」
たけちゃんの中にはあるようで…。
そりゃ役者だもんね そういう考えも分かるけど。寂しいよなぁ…。
確かにみっちゃんが入ってもなんら違和感が無かったというか、
ふつーに馴染んでたような(笑)
お互いに気負うものがなくて楽 って言い合える2人なんて。
そんな2人が揃ってるのに終わらすなんて勿体無い。
聞いてても今みっちゃんがフォローしてるんだろうな っての伝わってきたしね(笑)
「途中でね こうやってやってる中でもね 気を失う時があって」
行ってる行ってる
たまに、というかよくどっか行ってたよ 気が(笑)
たまに立場が逆になった時もあって たけちゃんがフォローしてるのが新鮮で。
「もうね 限界です」
ははは じゃねぇーっ そんな事聞く身にもなってくれ…
思い残すことは無いくらい満足 と本人は言ってますけど。
私にとってはもうこれ以上やりたくない と聞こえてしまうよ。
それに引き換えみっちゃんは前向きでいいね。
「あと確実に気分屋だからいけないね 俺はね」
確かに。
あの電話のやつもノリノリな時とどうでもいい時と(笑)
どっちだよ!と毎回突っ込んでたような気がする。
気分で態度が変わるそういう自分も嫌なんだ って。
風邪引いてても元気に頑張る とか、
落ち込んでても落ち込んでないようにやる っていうプロ根性が自分に無い。
そのままの子安武人をお届けします みたいな。
それでいいと思うけどね。寧ろ子安さんはそれでいいよって思う。
それが らしい と思うけど。
でも子安さん自身は
「そう出来ない自分にイライラするから 無理だなって思っちゃうわけだな」
そうだったのか…。
嫌なら嫌 良いなら良い って言う子安さんが好きなんだけどな…。
その点みっちゃんはいつもちゃんとしてて羨ましいと。
例え嫌いなゲストが来ても… やっぱいるんだ そういうの。
え 関智一さん来たの印象にないんだ 2人でだったのに?(笑)
「あと可愛いって言わなきゃいけないのが嫌なんだよなぁ 女の子来ると」
言わなきゃいいだろ(笑)
無理して言われても嬉かないだろうと思うよ。
「女の子って皆可愛いじゃない?可愛くない子も可愛いじゃない?」
え?どっち?(笑)
「イタリアの血を引く僕としては」
それよく言うけど純日本人だろ絶対(笑)
「でも皆本当に可愛いと思ってるかって言ったらそうでもないわけじゃないですか」
だからどっちだって(笑)
それで嘘ついてる自分も嫌だと。じゃ言わなくていいよ本当(笑)
やっぱA型だから神経使うんだろうね… 何故か使ってなさそうだけど(笑)
『積みと罰』は映像じゃないから中々伝わり辛かったけど って言ってるけど、
これせめて写真でも載せろよ とスタッフさんに言いたいところですね。
動画が一番ですけどね。
それでもやっぱ聞いてる方は面白いと思ってた人が多かったようで。
多分たけちゃんの声を上げる様子に萌えたんでしょう とみっちゃん。
あ、この人分かってらっしゃる(笑)
あれはリピートしてると思うよ とみっちゃん。
あれ?透視出来るの?みっちゃん(笑)
「子安さんの名誉の為に言うけど… わざとです 台本です」
わー流石役者さんだなー(棒読み・笑)
リスナーさんがみっちゃんのイベントで向かった先に、
街でプライベートなみっちゃんに遭遇した という手紙に
「普通の人になってんじゃねぇーよ おめぇよっ 油断しすぎだろ」
たけちゃんがこう言うってのは意外
ということはたけちゃんはちゃんと気にかけてるって事か。
「皆憧れて見に行くんだから そん所そこらで会うなよ」
へぇ~ やっぱこう言うこと言うの意外だなぁ なんとなく。
確かWeiβでライブ前かな?横浜に行った時、
写真頼まれて一瞬でWeiβモードになったとかっていう話なかったっけ?(笑)
「葉書は楽しかったなぁ」
「正直メールはあんま好きじゃないんだよなぁ」
凄く分かる。
というかよく葉書は良いって言ってるから、
何か投稿する時は絶対葉書で送るようにしてました。
もちろんチェキが欲しいってのもあるけど、
自分も表情が一律なメールの文面より、手書きの方が好きだし。
一番分かりやすいのは年賀状。
プリントだけで来られると寂しいじゃん。あれ正直嬉しくないんですよね。
いくら下手でも頑張って書いてくれたんだと思うとそれだけで嬉しいし。
だから私は必ず手書き。イラストも手書き。
今まできゃらびぃに送って来た葉書は全てイラストつきで送ったなぁ…。
それで葉書だといいよね ってたけちゃんが言ってくれたのが嬉しかった。
きゃらテンは最高だった…。
『VUWサプリメント』
第3弾は1月末とのことですね。
子安家なのか事務所なのか。
榊先生描きおろしのカレンダーが3つ並んでるとのこと。
1つくれっっ(笑)
今までずっと隠し玉だの奥の手だの言われてきたみっちゃんですが、
ここにきてさらっと配役発表(笑)
みっちゃんが演じるのはフェイク。
あ、ミクストパラノイアじゃないんだ(笑)
分からない方は公式で…と言ってるけど、まだいないよね?
前にPVで見たから知ってるけど、丸い眼鏡?でグレー…?のおかっぱ頭。
でも確か、“フェイク”だから本当の姿は分からないって。
この姿も仮の姿かもしれない ってどこかで読んだような。
折角厄年も後厄も乗り越えたというのに これからだという時に終わりなんて…
あぁ本当に次で終わるの…?
何故か最終回にノブさんがゲストという(笑)
いや、いいんだよ のぶしこ良いよ
ただ 何故最後にノブ(笑)
最後こそ2人でって言うなら分かるけど。
それ今回やっちゃったからね。
最後は普通に楽しく終わろう って事かな…。
ってかクリスマスイブじゃん…。
最高にして最悪なクリスマスプレゼントだな。
あれ?最後黄色の声が聞こえたような(笑)
PR
Date : 2009.12.03 [Thu]
皆が感じていた嫌な予感は的中…。
ちょっと(いや、かなり)凹んでます 正直。
ってことでそれは明日に。
でもそんな気持ちを少しでも浮上させてくれる特集がありました。
PSP「機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUS」特集【第2回】
ガンダムの特集ページかな?で、
なんと子安さんと緑川さんのPSPプレイ動画が見られるという
なんとも夢のような動画が上がってます。(上記リンクから)
しかも2人の実況(音声)付きときた。
ずっと2人でゲームしてる様子を見たいと思ってたから凄い嬉しい。
絶対見たいと思ってた人は多いはず。
私はこのゲーム全くの無知なので、見てても…さっぱりだけど(笑)
1st MISSION:夢の共演!緑川光(ヒイロ)と子安武人(ゼクス)が共闘する!
1つ目の動画。
緑川さん(ヒイロ)の機体がバレリーナみたい と声を上げる子安さん。
敵キャラが2人とも(古川さん・神谷さん)同じ事務所だ
って言ってる緑川さんの話聞いてねぇ(笑)
「トークにかぶしてごめんね」
あ ちゃんと分かってる(笑)
「あ、両方青二プロじゃん」
やっぱ聞いてねぇ!(笑)
神谷さんの(もはやキャラ名じゃない・笑)機体の特殊能力に不満をもらす子安さん。
「だから人気声優嫌いなんだよ」
貴方もそうでしょ って緑川さんのツッコミ(笑)全くだよ。
「いぇーーーー ピロシやっつけたぁーー あっははは」
なんだこの大人(笑)
2nd MISSION:出撃「ヒイロチーム」&「子安小隊」!巨大MAとの死闘!?
「あ 俺の見て見て ほら 子安小隊」
得意気な言い方が(笑)
しかもちゃっかりプレイヤー名『タケラー』(笑)
4機とも子安キャラが乗ってる機体で編成。
多分子安さんファンも同じ編成の人多いんだろうなぁ。
よく目にするもん。「子安小隊」って。
エピオンって…? これもゼクスなんだ。やばい…全然知らん…。
トールギスとターンXはね 流石に有名だから分かるけど。
アカツキもSEED見てたから記憶にある。カガリから託された機体でしょ?
「気の強い女は好きじゃないんだよなぁ」
どうやら戦う相手は、その気の強い女性のよう。
「出たな ゆかな」
ゆかなさんかよっ(笑)
「まぁゆかなちゃん可愛いからなぁ」
直視出来ないほどですもんね(笑)
『ゼクスものとも沈め!!』
え?
いきなり緑川さんの声がしたからヒイロの台詞かと思ったら
その場で言ってるのか(笑)
もうキャラだか本人だかわっかんないよ(笑)
「あ!ちょっと巻き込まれた」
しっかり巻き込まれちゃってるし
と思ったらなんか自爆?してるし(笑)
3rd MISSION:質前科宿命か!ヒイロvsゼクス!?
ということでやっぱ対戦しないとね。
今までのは共闘だったけど。
まさか対戦するとは知らなかった と気の進まない緑川さんに対し、
知ってたよ とやる気満々の子安さん(笑)
ぺらぺらと饒舌な子安さんに対し、息を吐くしかない緑川さん。
「しゃべれよっ」
対照的(笑)
対戦しながら不満やら疑問やらをバンナムさん(スタッフさん?)
にぶつける子安さん。 よくゲームしながらそんな話せるよね。
一緒にカチャカチャとコントロ-ラー打つ音が凄い聞こえるんだけど(笑)
そうこうしているうちに、緑川さんを一気倒してご機嫌の子安さん。
「光君元気~?」
喋りも好調(笑)
『そこか!!』
「なぁーん カッコいい今の俺」
今度は子安さんですか(笑)
「まさかの子安武人勝利~ 皆今モニターでビックリしてるんじゃないかな」
確かに緑川さん強いって、よく負けるって言ってるしね。
いやぁ それにしてもご機嫌(笑)
Final MISSION:子安悶絶!?再戦の行方はいかに!
今までの3つは全部緑川さん視点の画面だったけど、
最後にしてやっと子安さんのプレイ画面。
最初子安さんの機体はどこ?と思ってたけど、そういうことだったと。
ここで来ました 御大将。
「ターンX自体は強いですね ただ…僕の腕が…」
どうやら使ったことがないらしいターンX…
案の定… 変な動きしてますけど!
その場でもがいてる様にしか見えないんですけど!(笑)
もがいてるうちにバンバン緑川さんの攻撃が当たる(笑)
仕舞いには
「全国のギンガナムファンの皆さん 本当申し訳ない」
謝りに入った(笑)
やりながら途中
「よっこいしょ」
って言うのが(笑) なんか「よっこいしょ」っていうのが分かるけど(笑)
『遅いわ!』
とギンガナムの台詞に
「すいません」
と自身が誤る子安さん なんだこのやり取り(笑)
結果は… 思ったとおり子安さんの負けということで(笑)
って言うのは無かったことにして? おまけで2回戦目。
次は知らなかったエピオン。
キャラいっぱい居ていいですよね という緑川さん。
「すいません」
私は詳しくないけど、ガンダムキャラ相当演じてるよね。
1回戦の時と同様、フィールドにあるビルが邪魔 というクレームが(笑)
この機体凄い特徴あるね。
これも慣れていない所為か、苦戦。結局またもや負け。
どうやらトールギスしか慣れてないみたい。
どうせならアカツキも使って欲しかったね。
いやぁ~ これは楽しい。
ある種これ実況プレイってやつだよね?
もんの凄い豪華な。
たまにプレイヤーがキャラの台詞言ったりするっていう(笑)
これはいいなぁ
本当夢のような動画でした。
ゲームやりながら素の声を上げてるのが聞いてて楽しいし。
2人のテンションの差とか(笑)
きっと普段もこんな感じでやってるんだろうな って想像しただけで楽しい。
こういうラジオ…じゃなくて動画的なラジオ?やればいいのに…。
あと前から思ってたけど緑川さんの呼び方が
「光君」なのか「緑川」なのか。
どっちなんだよ(笑)
ちょっと(いや、かなり)凹んでます 正直。
ってことでそれは明日に。
でもそんな気持ちを少しでも浮上させてくれる特集がありました。
PSP「機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUS」特集【第2回】
ガンダムの特集ページかな?で、
なんと子安さんと緑川さんのPSPプレイ動画が見られるという
なんとも夢のような動画が上がってます。(上記リンクから)
しかも2人の実況(音声)付きときた。
ずっと2人でゲームしてる様子を見たいと思ってたから凄い嬉しい。
絶対見たいと思ってた人は多いはず。
私はこのゲーム全くの無知なので、見てても…さっぱりだけど(笑)
1st MISSION:夢の共演!緑川光(ヒイロ)と子安武人(ゼクス)が共闘する!
1つ目の動画。
緑川さん(ヒイロ)の機体がバレリーナみたい と声を上げる子安さん。
敵キャラが2人とも(古川さん・神谷さん)同じ事務所だ
って言ってる緑川さんの話聞いてねぇ(笑)
「トークにかぶしてごめんね」
あ ちゃんと分かってる(笑)
「あ、両方青二プロじゃん」
やっぱ聞いてねぇ!(笑)
神谷さんの(もはやキャラ名じゃない・笑)機体の特殊能力に不満をもらす子安さん。
「だから人気声優嫌いなんだよ」
貴方もそうでしょ って緑川さんのツッコミ(笑)全くだよ。
「いぇーーーー ピロシやっつけたぁーー あっははは」
なんだこの大人(笑)
2nd MISSION:出撃「ヒイロチーム」&「子安小隊」!巨大MAとの死闘!?
「あ 俺の見て見て ほら 子安小隊」
得意気な言い方が(笑)
しかもちゃっかりプレイヤー名『タケラー』(笑)
4機とも子安キャラが乗ってる機体で編成。
多分子安さんファンも同じ編成の人多いんだろうなぁ。
よく目にするもん。「子安小隊」って。
エピオンって…? これもゼクスなんだ。やばい…全然知らん…。
トールギスとターンXはね 流石に有名だから分かるけど。
アカツキもSEED見てたから記憶にある。カガリから託された機体でしょ?
「気の強い女は好きじゃないんだよなぁ」
どうやら戦う相手は、その気の強い女性のよう。
「出たな ゆかな」
ゆかなさんかよっ(笑)
「まぁゆかなちゃん可愛いからなぁ」
直視出来ないほどですもんね(笑)
『ゼクスものとも沈め!!』
え?
いきなり緑川さんの声がしたからヒイロの台詞かと思ったら
その場で言ってるのか(笑)
もうキャラだか本人だかわっかんないよ(笑)
「あ!ちょっと巻き込まれた」
しっかり巻き込まれちゃってるし
と思ったらなんか自爆?してるし(笑)
3rd MISSION:質前科宿命か!ヒイロvsゼクス!?
ということでやっぱ対戦しないとね。
今までのは共闘だったけど。
まさか対戦するとは知らなかった と気の進まない緑川さんに対し、
知ってたよ とやる気満々の子安さん(笑)
ぺらぺらと饒舌な子安さんに対し、息を吐くしかない緑川さん。
「しゃべれよっ」
対照的(笑)
対戦しながら不満やら疑問やらをバンナムさん(スタッフさん?)
にぶつける子安さん。 よくゲームしながらそんな話せるよね。
一緒にカチャカチャとコントロ-ラー打つ音が凄い聞こえるんだけど(笑)
そうこうしているうちに、緑川さんを一気倒してご機嫌の子安さん。
「光君元気~?」
喋りも好調(笑)
『そこか!!』
「なぁーん カッコいい今の俺」
今度は子安さんですか(笑)
「まさかの子安武人勝利~ 皆今モニターでビックリしてるんじゃないかな」
確かに緑川さん強いって、よく負けるって言ってるしね。
いやぁ それにしてもご機嫌(笑)
Final MISSION:子安悶絶!?再戦の行方はいかに!
今までの3つは全部緑川さん視点の画面だったけど、
最後にしてやっと子安さんのプレイ画面。
最初子安さんの機体はどこ?と思ってたけど、そういうことだったと。
ここで来ました 御大将。
「ターンX自体は強いですね ただ…僕の腕が…」
どうやら使ったことがないらしいターンX…
案の定… 変な動きしてますけど!
その場でもがいてる様にしか見えないんですけど!(笑)
もがいてるうちにバンバン緑川さんの攻撃が当たる(笑)
仕舞いには
「全国のギンガナムファンの皆さん 本当申し訳ない」
謝りに入った(笑)
やりながら途中
「よっこいしょ」
って言うのが(笑) なんか「よっこいしょ」っていうのが分かるけど(笑)
『遅いわ!』
とギンガナムの台詞に
「すいません」
と自身が誤る子安さん なんだこのやり取り(笑)
結果は… 思ったとおり子安さんの負けということで(笑)
って言うのは無かったことにして? おまけで2回戦目。
次は知らなかったエピオン。
キャラいっぱい居ていいですよね という緑川さん。
「すいません」
私は詳しくないけど、ガンダムキャラ相当演じてるよね。
1回戦の時と同様、フィールドにあるビルが邪魔 というクレームが(笑)
この機体凄い特徴あるね。
これも慣れていない所為か、苦戦。結局またもや負け。
どうやらトールギスしか慣れてないみたい。
どうせならアカツキも使って欲しかったね。
いやぁ~ これは楽しい。
ある種これ実況プレイってやつだよね?
もんの凄い豪華な。
たまにプレイヤーがキャラの台詞言ったりするっていう(笑)
これはいいなぁ
本当夢のような動画でした。
ゲームやりながら素の声を上げてるのが聞いてて楽しいし。
2人のテンションの差とか(笑)
きっと普段もこんな感じでやってるんだろうな って想像しただけで楽しい。
こういうラジオ…じゃなくて動画的なラジオ?やればいいのに…。
あと前から思ってたけど緑川さんの呼び方が
「光君」なのか「緑川」なのか。
どっちなんだよ(笑)
» デスクトップも…
Date : 2009.12.01 [Tue]
メタルファイトベイブレード #35『エルドラゴ始動』
長らく沈黙を守っていた竜牙とエルドラゴが
突如ベンケイの参加していた大会へ乗り込み、
圧倒的な力でバトルロイヤルの参加者全てをなぎ払った。
その強さの前には、強豪に数えられる大地トビオ&カプリコーネ、
深海流太郎&パイシーズさえも飲み込まれてしまう。
この有様を見た翼はついに行動を起こす事を決意し、
単身ダークネビュラ基地へと舞い戻る。
基地の要であるメルシーがメンテナンスに入る今がチャンスだった
そういえば竜牙様は大会に出てたの…?何やってたんだ…?
あ 今日はボトルもありますね。
もちろんオレンジジュース。
あれ あんなどでかいサボテンあったっけ… あったような気もする。
そんな棘触りながら喋ってると痛い目みるんじゃないの…?
「痛っ」
言ったこっちゃない。ってか触るなよ棘(笑)
前も触って痛いとか言ってなかったっけ?
…やっぱMなんじゃ…(笑)
ところでご主人様?とメルシー
「はい?」
この返事がなんかいい(笑)
ってちょい待ち デスクトップの壁紙…サボテン(笑)
どこまで好きなのサボテン…。
いきなりダークネビュラに入りたい とか言ってやってきた翼って子は
スパイだったと。
竜牙のもつエルドラゴで一体何をする気だ と問われる大道寺さんですが。
確か前に言ってたような…
やっぱ世界を手に入れる系ですかね…?
ベイを悪用するなら倒す という翼に
「エルドラゴを倒すぅ…?ふっ フハハハハハハ一体何を言い出すのかと思ったら
これはまた愉快なっ」
馬鹿にするように笑いながらいう感じがいい。
これは何話まであるんだろ…?
長らく沈黙を守っていた竜牙とエルドラゴが
突如ベンケイの参加していた大会へ乗り込み、
圧倒的な力でバトルロイヤルの参加者全てをなぎ払った。
その強さの前には、強豪に数えられる大地トビオ&カプリコーネ、
深海流太郎&パイシーズさえも飲み込まれてしまう。
この有様を見た翼はついに行動を起こす事を決意し、
単身ダークネビュラ基地へと舞い戻る。
基地の要であるメルシーがメンテナンスに入る今がチャンスだった
そういえば竜牙様は大会に出てたの…?何やってたんだ…?
あ 今日はボトルもありますね。
もちろんオレンジジュース。
あれ あんなどでかいサボテンあったっけ… あったような気もする。
そんな棘触りながら喋ってると痛い目みるんじゃないの…?
「痛っ」
言ったこっちゃない。ってか触るなよ棘(笑)
前も触って痛いとか言ってなかったっけ?
…やっぱMなんじゃ…(笑)
ところでご主人様?とメルシー
「はい?」
この返事がなんかいい(笑)
ってちょい待ち デスクトップの壁紙…サボテン(笑)
どこまで好きなのサボテン…。
いきなりダークネビュラに入りたい とか言ってやってきた翼って子は
スパイだったと。
竜牙のもつエルドラゴで一体何をする気だ と問われる大道寺さんですが。
確か前に言ってたような…
やっぱ世界を手に入れる系ですかね…?
ベイを悪用するなら倒す という翼に
「エルドラゴを倒すぅ…?ふっ フハハハハハハ一体何を言い出すのかと思ったら
これはまた愉快なっ」
馬鹿にするように笑いながらいう感じがいい。
これは何話まであるんだろ…?
Date : 2009.11.30 [Mon]
NEEDLESS 第22話 『666人委員会』
え。
ラスボス…じゃなかったのか。アークライト。
展開が速いのか遅いのか分からなくなってきたけど、
凄く説明だらけで詰め詰めだと思ったらもう22話なんだね。
あと数話え終わり…?
前回見た過去のシーンは、クルス達にも見えてたんだ。
ギドはその過去の記憶を封印してて…
じゃぁ誰も過去の記憶がなかったって事か。
いきなりその場に崩れるギド。
昔の綺麗なブレイドと今の…あれ(笑)
…どこでどう育て方を間違えたのやら… と。
ほんとになっ(笑)
どう育てたらこうなる(笑)
逆拒絶反応による爆発は防げたものの。
あれ?ブレイドの髪ってそんな立ってたっけ…?(笑)
アークライトと融合しかけたお陰で貫通した傷は元通り。
…そういや穴開けられてたっけ…。
プラス、能力も全て覚えた。
が、逆拒絶反応の過程によりフラグメントは封印。
もちろんアークライトも。
ということで肉弾戦に移行。
666人委員会のじいさん方は
逆拒絶反応に巻き込まれ無力と化したアークライトを拾い、
自らの目的の為アークライトの執念を利用。
のはずが、666人委員会の意向を無視した行動に出るようになったアークライト。
こうなるともはや邪魔な存在…。
先刻から2人の戦いをモニタリングしながらずっと説明口調。
こいつら…。
そこに左天がいるということは左天はこちら側の人間で。
以前は逆拒絶反応すら起きないほど、ブレイドには力が無かった。
アークライトを逆拒絶反応で再度無力化する為、
ブレイドを強くする必要があった。
左天の今までの不可解な行動はブレイドを強くする為だった…と。
「この雑魚がぁぁ!!」
悪魔のような形相でアークライトに攻撃。
「ぶぁぁぁああああああっはっはっはっはっははははは!!!」
「死ねぇぇ!カス!!」
どこだ!主人公は何処に居るっ(笑)
どっちが敵だか分からないぞ(笑)
追い詰めるブレイドだったが、再生能力が健在だったアークライトには及ばず…。
なら話は簡単だと立ち上がり
「再生が追いつかない程のスピードでぶち壊じゃいいだけだぁ゛!!」
完全に悪です(笑)
アークライトを抹殺せよ。
ここで666人委員会から左天が動く…。
の前に。666人委員会の面々を一掃。
そうするだろうと思った。
あの爆発に巻き込まれた1人だった左天は、
アークライトと同じく666人に拾われ…
そしてブレイド達と同様のアダムシリーズの新たな体にされた。
これまたやはり利用する為に…。
髪とか雰囲気とかどうも被ると思ったら… 同じだったと。
最後にじいさんから左天へ忠告。
世界を手に入れようと思うなら、まずブレイドを始末すること。
あいつは危険な目をしている…
からだそうです。
悪魔の目 だそうです。
言われなくとも分かるわ(笑)
これはゲームだとアークライト。
「ゲームは1日1時間にしとけよ!!」
それはある意味貴方です(笑)
何の為に生まれたのかと問われると、アークライトを倒す為だと返す。
そして終にアークライトに致命的な一撃を。
「こんな単純な手に引っかかるとはな… 流石神様はお人好しだ」
完全悪魔だよ!(笑)
「覚えとけ 神様よ… 同じ戦闘力なら…
神が悪魔に勝てるわけねぇだろぉぉぉぉ!!!」
認めた!! 自分で言いやがった!(笑)
…あれ?これアークライトを応援した方がいいの?(笑)
そのままガラスをぶち破ってぶっ飛んでいく2人。
これでもう終わりか…
と思いきや、アークライトは下に居る群集を取り込む気だった。
と、そこへ左天登場。
空中で止まってる…。
そうか左天もゼロの能力者。
ということはつまり色んなフラグメントを取り込んでるわけで。
フラグメントの使えない2人に対し、弱点知らずな左天。
終に包帯を外した左天。
これで同じ顔が3人…。
それも束の間、左天の名を返上し神無月と改め、
アークライトを始末。
こうも簡単に…。
次いでブレイドにも…
って え…。
とんだ黒幕だよ。
やっぱり左天はあの助手だったと。
でも左天…神無月にとってアークライトを倒して、
ブレイドを倒す意味って…?
神無月は一体何が目的?
俺様が世界を手に入れる!ブハハハハ
とかアホな事考えてそうな感じもしないけどな…。
ってかブレイド大丈夫か…?
え。
ラスボス…じゃなかったのか。アークライト。
展開が速いのか遅いのか分からなくなってきたけど、
凄く説明だらけで詰め詰めだと思ったらもう22話なんだね。
あと数話え終わり…?
前回見た過去のシーンは、クルス達にも見えてたんだ。
ギドはその過去の記憶を封印してて…
じゃぁ誰も過去の記憶がなかったって事か。
いきなりその場に崩れるギド。
昔の綺麗なブレイドと今の…あれ(笑)
…どこでどう育て方を間違えたのやら… と。
ほんとになっ(笑)
どう育てたらこうなる(笑)
逆拒絶反応による爆発は防げたものの。
あれ?ブレイドの髪ってそんな立ってたっけ…?(笑)
アークライトと融合しかけたお陰で貫通した傷は元通り。
…そういや穴開けられてたっけ…。
プラス、能力も全て覚えた。
が、逆拒絶反応の過程によりフラグメントは封印。
もちろんアークライトも。
ということで肉弾戦に移行。
666人委員会のじいさん方は
逆拒絶反応に巻き込まれ無力と化したアークライトを拾い、
自らの目的の為アークライトの執念を利用。
のはずが、666人委員会の意向を無視した行動に出るようになったアークライト。
こうなるともはや邪魔な存在…。
先刻から2人の戦いをモニタリングしながらずっと説明口調。
こいつら…。
そこに左天がいるということは左天はこちら側の人間で。
以前は逆拒絶反応すら起きないほど、ブレイドには力が無かった。
アークライトを逆拒絶反応で再度無力化する為、
ブレイドを強くする必要があった。
左天の今までの不可解な行動はブレイドを強くする為だった…と。
「この雑魚がぁぁ!!」
悪魔のような形相でアークライトに攻撃。
「ぶぁぁぁああああああっはっはっはっはっははははは!!!」
「死ねぇぇ!カス!!」
どこだ!主人公は何処に居るっ(笑)
どっちが敵だか分からないぞ(笑)
追い詰めるブレイドだったが、再生能力が健在だったアークライトには及ばず…。
なら話は簡単だと立ち上がり
「再生が追いつかない程のスピードでぶち壊じゃいいだけだぁ゛!!」
完全に悪です(笑)
アークライトを抹殺せよ。
ここで666人委員会から左天が動く…。
の前に。666人委員会の面々を一掃。
そうするだろうと思った。
あの爆発に巻き込まれた1人だった左天は、
アークライトと同じく666人に拾われ…
そしてブレイド達と同様のアダムシリーズの新たな体にされた。
これまたやはり利用する為に…。
髪とか雰囲気とかどうも被ると思ったら… 同じだったと。
最後にじいさんから左天へ忠告。
世界を手に入れようと思うなら、まずブレイドを始末すること。
あいつは危険な目をしている…
からだそうです。
悪魔の目 だそうです。
言われなくとも分かるわ(笑)
これはゲームだとアークライト。
「ゲームは1日1時間にしとけよ!!」
それはある意味貴方です(笑)
何の為に生まれたのかと問われると、アークライトを倒す為だと返す。
そして終にアークライトに致命的な一撃を。
「こんな単純な手に引っかかるとはな… 流石神様はお人好しだ」
完全悪魔だよ!(笑)
「覚えとけ 神様よ… 同じ戦闘力なら…
神が悪魔に勝てるわけねぇだろぉぉぉぉ!!!」
認めた!! 自分で言いやがった!(笑)
…あれ?これアークライトを応援した方がいいの?(笑)
そのままガラスをぶち破ってぶっ飛んでいく2人。
これでもう終わりか…
と思いきや、アークライトは下に居る群集を取り込む気だった。
と、そこへ左天登場。
空中で止まってる…。
そうか左天もゼロの能力者。
ということはつまり色んなフラグメントを取り込んでるわけで。
フラグメントの使えない2人に対し、弱点知らずな左天。
終に包帯を外した左天。
これで同じ顔が3人…。
それも束の間、左天の名を返上し神無月と改め、
アークライトを始末。
こうも簡単に…。
次いでブレイドにも…
って え…。
とんだ黒幕だよ。
やっぱり左天はあの助手だったと。
でも左天…神無月にとってアークライトを倒して、
ブレイドを倒す意味って…?
神無月は一体何が目的?
俺様が世界を手に入れる!ブハハハハ
とかアホな事考えてそうな感じもしないけどな…。
ってかブレイド大丈夫か…?
» 常に撮影班?
Date : 2009.11.29 [Sun]
ケロロ軍曹 291話 「アリサ&ネブラ 初めての温泉」
紅葉が秋空に舞う中、日向一家は、温泉へとやってきた。
当然、ケロロ小隊の面々も一緒に。
それが気に食わない夏美だったが、
今回の旅行の手配は全てケロロ達がやってくれた、と秋は軽く言う。
そんな秋の言葉に戦慄を覚える冬樹と夏美。
そこへアリサとネブラが現れるのだが・・・・・・!?
最初望遠鏡とかで景色眺めてるのかと思ったら…
ビデオか(笑)
温泉 …ですからね(笑)
でも一応景色とかも撮る…んだね。ってか撮ってる…?
皆でロープウェイ乗ってる時もクルさんはビデオ片手。
…何撮ってるんだ?結構良い位置に座ってるし(笑)
温泉 とは何なのか。
分からないアリサの為、ネブラパパはギロロに温泉とは何かと聞く。
ギロロによると…(入浴中の夏美を守る為の)戦場だそうです。
何から守るって…? あの黒い影は…奴しか居ない(笑)
次に、未だ黙々と撮影を続けるクルさんに、温泉は戦場なのかと問う。
「クックー …そうさな…」
とクルさんの頭の中では…
赤だるまが陣を張る目の前をカメラ片手に飛び込む黄色。
『にょほー!』って(笑)
おいおい弾当たってるよ!と思ったらそれはフェイク。
『にょーー!!』
っと影から出てきた本体(笑)はギロロの攻撃の隙を縫って猛ダッシュ。
『日向夏美セレクション VOL.9 秘密の湯煙紀行! 予約限定受付中!』
…
「確かに 戦場だなぁ…」
いや、違うから(笑)
想像の中とは言え、ギロロの弾から逃れながら撮影するとは
なんと高度な技。でもこいつならやってのけそう(笑)
基本クルさんがダッシュすることってそうそうないけど。
ってかやっぱそれが目的かこいつは(笑)
でもクルさんの場合儲けることが目的なんだよね。
単なる変態ではなくて(笑)興味なさそうだもんなぁ。
そして温泉。
やっぱり黄色は浮いている(笑)
彼なりの入浴スタイルなんだろうけど 息できないだろ(笑)
で。赤いのは一体何をやってるんだ?(笑)
ってか黄色死んでないよね…?(笑)
やっぱアリサちゃんも可愛いけど、おとうさんも可愛いなぁ。
ってかネブラって男になるわけ?
星の意識の集合体…とかじゃないっけ?
結局クルさんは目的を達成したのか否か…。
「ケロロ小隊 奮闘!酉の市」
TVには人々で賑わう酉の市の様子が映し出されている。
それを観ていた夏美が「行ってみたい」と言う。
それを聞いていたケロロは、翌日、宇宙酉の市へ出掛けるから一緒にこないか、と誘う。
夏美も冬樹も喜んで一緒に行くことにしたのだが、果たして"宇宙酉の市"とは・・・・・・?
あれ まだ撮ってるんですけど(笑)
酉の市撮ってどうすんだよクルさん。
何気にケロロ達の喧嘩も撮ってるし。
例えば夏美だとかママだとか、何かの特になるものなら分かるけど、
先刻の景色だとか、喧嘩の風景だとか。
そういう撮影もするんですね。
クルさんに限って思い出として見返す…とも思わないしなぁ。
バリリ准尉…まだプルルのこと引きずって…。
ってかカウンセリングの先生って…
後姿だけどどうみても黄色先生じゃないですか(笑)
カウンセリングもしてるの?!
相変わらず白衣は似合ってるけど詐欺だろ詐欺(笑)
あれついさっきまでカメラ片手にしてたのに。いつの間にかカメラ持ってない。
何時も思うけど、この子ら(子じゃないな)の持ち物ってどうなってるの…?
ウレレに出会って喫茶店に移動。
みんなそれぞれ何か飲み物飲んでるのは分かるけど…。
一匹明らかに不釣合いなやつが居るんですけど(笑)
え?焼きイカ…?するめ…? なんだあれは(笑)
なんか今回ゲストが豪華だったなぁ。
紅葉が秋空に舞う中、日向一家は、温泉へとやってきた。
当然、ケロロ小隊の面々も一緒に。
それが気に食わない夏美だったが、
今回の旅行の手配は全てケロロ達がやってくれた、と秋は軽く言う。
そんな秋の言葉に戦慄を覚える冬樹と夏美。
そこへアリサとネブラが現れるのだが・・・・・・!?
最初望遠鏡とかで景色眺めてるのかと思ったら…
ビデオか(笑)
温泉 …ですからね(笑)
でも一応景色とかも撮る…んだね。ってか撮ってる…?
皆でロープウェイ乗ってる時もクルさんはビデオ片手。
…何撮ってるんだ?結構良い位置に座ってるし(笑)
温泉 とは何なのか。
分からないアリサの為、ネブラパパはギロロに温泉とは何かと聞く。
ギロロによると…(入浴中の夏美を守る為の)戦場だそうです。
何から守るって…? あの黒い影は…奴しか居ない(笑)
次に、未だ黙々と撮影を続けるクルさんに、温泉は戦場なのかと問う。
「クックー …そうさな…」
とクルさんの頭の中では…
赤だるまが陣を張る目の前をカメラ片手に飛び込む黄色。
『にょほー!』って(笑)
おいおい弾当たってるよ!と思ったらそれはフェイク。
『にょーー!!』
っと影から出てきた本体(笑)はギロロの攻撃の隙を縫って猛ダッシュ。
『日向夏美セレクション VOL.9 秘密の湯煙紀行! 予約限定受付中!』
…
「確かに 戦場だなぁ…」
いや、違うから(笑)
想像の中とは言え、ギロロの弾から逃れながら撮影するとは
なんと高度な技。でもこいつならやってのけそう(笑)
基本クルさんがダッシュすることってそうそうないけど。
ってかやっぱそれが目的かこいつは(笑)
でもクルさんの場合儲けることが目的なんだよね。
単なる変態ではなくて(笑)興味なさそうだもんなぁ。
そして温泉。
やっぱり黄色は浮いている(笑)
彼なりの入浴スタイルなんだろうけど 息できないだろ(笑)
で。赤いのは一体何をやってるんだ?(笑)
ってか黄色死んでないよね…?(笑)
やっぱアリサちゃんも可愛いけど、おとうさんも可愛いなぁ。
ってかネブラって男になるわけ?
星の意識の集合体…とかじゃないっけ?
結局クルさんは目的を達成したのか否か…。
「ケロロ小隊 奮闘!酉の市」
TVには人々で賑わう酉の市の様子が映し出されている。
それを観ていた夏美が「行ってみたい」と言う。
それを聞いていたケロロは、翌日、宇宙酉の市へ出掛けるから一緒にこないか、と誘う。
夏美も冬樹も喜んで一緒に行くことにしたのだが、果たして"宇宙酉の市"とは・・・・・・?
あれ まだ撮ってるんですけど(笑)
酉の市撮ってどうすんだよクルさん。
何気にケロロ達の喧嘩も撮ってるし。
例えば夏美だとかママだとか、何かの特になるものなら分かるけど、
先刻の景色だとか、喧嘩の風景だとか。
そういう撮影もするんですね。
クルさんに限って思い出として見返す…とも思わないしなぁ。
バリリ准尉…まだプルルのこと引きずって…。
ってかカウンセリングの先生って…
後姿だけどどうみても黄色先生じゃないですか(笑)
カウンセリングもしてるの?!
相変わらず白衣は似合ってるけど詐欺だろ詐欺(笑)
あれついさっきまでカメラ片手にしてたのに。いつの間にかカメラ持ってない。
何時も思うけど、この子ら(子じゃないな)の持ち物ってどうなってるの…?
ウレレに出会って喫茶店に移動。
みんなそれぞれ何か飲み物飲んでるのは分かるけど…。
一匹明らかに不釣合いなやつが居るんですけど(笑)
え?焼きイカ…?するめ…? なんだあれは(笑)
なんか今回ゲストが豪華だったなぁ。
» 先駆者。
Date : 2009.11.28 [Sat]
ケロロ撮り忘れたーーーーーーーーーー
やっと声優グランプリメモリーズ買ってきました。
15周年って事だけど、声優誌で一番長いのってどれだろう?
特集でインタビューされてる声優さん見ると
ちょい昔…というか10年くらい前の雑誌で主に目にしていた方が揃った
って感じですね。
で、後半の方は若手の方で。
男性陣では岩田のみっちゃんに関智一さん、そして子安さん。
最近あまりこういう雑誌見ないんですけど、
女性の方々も変わらないですね…。
昔(と言っても私の場合古本屋で昔のを見たという感じですけど)
見たまんまな気がする。
子安さんは…変わったね(笑)
カラー3ページだけど、これ…ほぼ2ページ。
最初と最後に昔のグラビアが載ってるけど
まぁどれも知ってるというか持ってる(笑)
この飛行機飛ばしてる奴も印象的だったなぁ。
あとはやっぱりみっちゃんとのWeiβもどき?(笑)
カッコよくて好きですね これ。
子安さんのインタビュー読んでると、
確かにこういう雑誌と言ったら女性が主って感じでしたけど、
Weiβを切欠に男性声優が表紙を飾るのが増えたのは事実でしょうね。
先駆者ですよ いろんな意味で。
古本屋で見つけては表紙は女性声優さんばかりでしたし。
そういえばこの声グラでは99年に岩田さんが男性で最初に表紙を飾ったとなってるけど、
hm3で97年に既に子安さんが、しかもソロで表紙を飾っていたと…。
例の杉田さんも持っているという奴(笑)
赤いジャケットで胸元開いてるあれ。
本当にあれが男性声優初の表紙なんだろうね。凄いわ…。
他の声優さん達はちゃんとアップで1枚以上は撮ってるけど、
子安さんは…自然としているところをちょい遠めで2枚ほど…。
無いよりはましだけど、カメラ目線も無い…。
せめてみっちゃん見たいにグラビアとまでは行かないけど
ちゃんと1面アップで載るような写真を…。
35歳で一区切りということも込め、
グラビアは断ろう…という話は良く目にしたり聞いたりしてるから知ってはいたけど、
やっぱりちょっと複雑…ですね。
声優さんだから声の仕事してくれてればいいけど…。
昔を知ってるから寂しいんですよね。
あとは若い人達に任せよう じゃなくて
純粋にまだまだ色々やって欲しいという気持ちもある。
だからVELVETを知った時は嬉しかったけど。
イベントにもさほど出るわけでもなく、
その上雑誌とか特典映像等にもあまり顔を出さないとなると、
本当どこでその姿を拝見出来るんだ ってなる…。
やっぱ寂しい。
あと2000年の時の自分を見て、
「この頃の自分が一番嫌いです(笑)」
って言ってるんだけど…
私はその頃…2000年前後の子安さんが一番好きなんですけど!(笑)
このゲムドラの時の楽しそうにしてる自分が
「もっとつまらなそうにしろよ」
って言いたくなって嫌だとか。
なんだそれ(笑)
楽しそうなのが伝わってくるなんて凄くいいことじゃないか。
割と何でも隠したがる体質だから
って言ってるから、ストレートに伝わってくるのが嫌なんだろうけど。
どうも捻じ曲がってるなぁこの人は(笑)
どちらにせよ、やっぱり露出はあまりしないってことには変わりないんだなぁ
せめてイベントには…。
やっと声優グランプリメモリーズ買ってきました。
15周年って事だけど、声優誌で一番長いのってどれだろう?
特集でインタビューされてる声優さん見ると
ちょい昔…というか10年くらい前の雑誌で主に目にしていた方が揃った
って感じですね。
で、後半の方は若手の方で。
男性陣では岩田のみっちゃんに関智一さん、そして子安さん。
最近あまりこういう雑誌見ないんですけど、
女性の方々も変わらないですね…。
昔(と言っても私の場合古本屋で昔のを見たという感じですけど)
見たまんまな気がする。
子安さんは…変わったね(笑)
カラー3ページだけど、これ…ほぼ2ページ。
最初と最後に昔のグラビアが載ってるけど
まぁどれも知ってるというか持ってる(笑)
この飛行機飛ばしてる奴も印象的だったなぁ。
あとはやっぱりみっちゃんとのWeiβもどき?(笑)
カッコよくて好きですね これ。
子安さんのインタビュー読んでると、
確かにこういう雑誌と言ったら女性が主って感じでしたけど、
Weiβを切欠に男性声優が表紙を飾るのが増えたのは事実でしょうね。
先駆者ですよ いろんな意味で。
古本屋で見つけては表紙は女性声優さんばかりでしたし。
そういえばこの声グラでは99年に岩田さんが男性で最初に表紙を飾ったとなってるけど、
hm3で97年に既に子安さんが、しかもソロで表紙を飾っていたと…。
例の杉田さんも持っているという奴(笑)
赤いジャケットで胸元開いてるあれ。
本当にあれが男性声優初の表紙なんだろうね。凄いわ…。
他の声優さん達はちゃんとアップで1枚以上は撮ってるけど、
子安さんは…自然としているところをちょい遠めで2枚ほど…。
無いよりはましだけど、カメラ目線も無い…。
せめてみっちゃん見たいにグラビアとまでは行かないけど
ちゃんと1面アップで載るような写真を…。
35歳で一区切りということも込め、
グラビアは断ろう…という話は良く目にしたり聞いたりしてるから知ってはいたけど、
やっぱりちょっと複雑…ですね。
声優さんだから声の仕事してくれてればいいけど…。
昔を知ってるから寂しいんですよね。
あとは若い人達に任せよう じゃなくて
純粋にまだまだ色々やって欲しいという気持ちもある。
だからVELVETを知った時は嬉しかったけど。
イベントにもさほど出るわけでもなく、
その上雑誌とか特典映像等にもあまり顔を出さないとなると、
本当どこでその姿を拝見出来るんだ ってなる…。
やっぱ寂しい。
あと2000年の時の自分を見て、
「この頃の自分が一番嫌いです(笑)」
って言ってるんだけど…
私はその頃…2000年前後の子安さんが一番好きなんですけど!(笑)
このゲムドラの時の楽しそうにしてる自分が
「もっとつまらなそうにしろよ」
って言いたくなって嫌だとか。
なんだそれ(笑)
楽しそうなのが伝わってくるなんて凄くいいことじゃないか。
割と何でも隠したがる体質だから
って言ってるから、ストレートに伝わってくるのが嫌なんだろうけど。
どうも捻じ曲がってるなぁこの人は(笑)
どちらにせよ、やっぱり露出はあまりしないってことには変わりないんだなぁ
せめてイベントには…。
Date : 2009.11.26 [Thu]
4歳のお祝いコメント有難う御座います!
まだお返事出来ていませんが…(苦笑)
普段目に見えていなくても色んな方が来てくれているんだなって。
有難いことです…本当。
これからも暖かく見守ってやって下さい。
ケロロRPGの公式サイトが更新されてましたけども。
見れば見るほど早くやりたくて仕方が無い!
あのちっこい2頭身が一生懸命戦ってるのがなんとも微笑ましくも
結構ちゃんと戦ってるのが凄い。
ドロロが「獅子戦吼!」とか使ってるとまんまクレスじゃないかと(笑)
クルさんもちゃんと腰丸めて戦闘参加(笑)
「インディg…」って途中でカットされてるけど
やっぱりちゃんと唱えてましたよあの大技を。
来年の何時かな?年明けて直ぐ…ではないかな…流石に。
こことは関係ないけど今日は29歳のお誕生日で。
おめでとう御座います大野さん。
いやぁ…年取る毎に若くなるのはどうしてですかね?(笑)
デビュー当時…いや、デビュー前の方が大人っぽくて色気があったという不思議(笑)
もうこれ以上日に焼けないで頂ければと思います。
肌に悪いしね(もう遅いか)
ガックンから指輪もらってよかったですね(半ば強制でしたけど・笑)
指輪なんてそうそうしないだろっ と突っ込みたくなりましたけど。
兎も角おめでとうです。
気付けばここと1日違いだったとは。
まだお返事出来ていませんが…(苦笑)
普段目に見えていなくても色んな方が来てくれているんだなって。
有難いことです…本当。
これからも暖かく見守ってやって下さい。
ケロロRPGの公式サイトが更新されてましたけども。
見れば見るほど早くやりたくて仕方が無い!
あのちっこい2頭身が一生懸命戦ってるのがなんとも微笑ましくも
結構ちゃんと戦ってるのが凄い。
ドロロが「獅子戦吼!」とか使ってるとまんまクレスじゃないかと(笑)
クルさんもちゃんと腰丸めて戦闘参加(笑)
「インディg…」って途中でカットされてるけど
やっぱりちゃんと唱えてましたよあの大技を。
来年の何時かな?年明けて直ぐ…ではないかな…流石に。
こことは関係ないけど今日は29歳のお誕生日で。
おめでとう御座います大野さん。
いやぁ…年取る毎に若くなるのはどうしてですかね?(笑)
デビュー当時…いや、デビュー前の方が大人っぽくて色気があったという不思議(笑)
もうこれ以上日に焼けないで頂ければと思います。
肌に悪いしね(もう遅いか)
ガックンから指輪もらってよかったですね(半ば強制でしたけど・笑)
指輪なんてそうそうしないだろっ と突っ込みたくなりましたけど。
兎も角おめでとうです。
気付けばここと1日違いだったとは。