子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
» [PR]
Date : 2025.02.19 [Wed]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
» そして淡々と
Date : 2007.03.31 [Sat]
セイントオクトーバー 「ロリ純愛!ソフィアの愛は超輝いて・・」
ヨシュアに追究され、遂に小十乃達に真相を語り始めるユアン。
ユアンの正体と、自分達の使命を知らされた小十乃は俄然張り切るのだがヨシュアは小十乃の身を案じ
「心配しすぎ」と、逆に小十乃を怒らせてしまう。
一方、黒ロリにジャッジメントされたソフィアは、カフカの制止を振り切ってクルツにカード再生を懇願する。
やっと佳境に差し掛かった感じですか…?
今回は重かったですね。珍しく。
カフカいいやつだよカフカ…泣けたよあやつ。
そしてアッシュは淡々とクールに。切り捨てる感じが素敵だった。
優しそうな温厚そうな感じするけど(ま、仏頂面でもあるんですが)
一切感情は込めない感じがいい。
ここまでくると一体彼はどうしてクルツに仕えているのか…知りたいですね。
昨日ブログ更新されてましたね。早っ!って感じですたが(笑)
このままアニメフェアには触れずにゲームばっか語ってたらどうしようと
内心心配でしたが(笑) よかったよかった。
折角行ったんだから感想伝えたいしさ。だからと言ってテンションMAX!
なゲーム語りの時に語るのも…?と思ってたもので。
でも未だに承認が下りませんね…
管理者の方は…?
にしても今回のAYAさんは藤宮のアヤさんより痛めつけられるそうで。
究極のM男君か… え?もちろん子安さんですよね?
た の し み~!
ヨシュアに追究され、遂に小十乃達に真相を語り始めるユアン。
ユアンの正体と、自分達の使命を知らされた小十乃は俄然張り切るのだがヨシュアは小十乃の身を案じ
「心配しすぎ」と、逆に小十乃を怒らせてしまう。
一方、黒ロリにジャッジメントされたソフィアは、カフカの制止を振り切ってクルツにカード再生を懇願する。
やっと佳境に差し掛かった感じですか…?
今回は重かったですね。珍しく。
カフカいいやつだよカフカ…泣けたよあやつ。
そしてアッシュは淡々とクールに。切り捨てる感じが素敵だった。
優しそうな温厚そうな感じするけど(ま、仏頂面でもあるんですが)
一切感情は込めない感じがいい。
ここまでくると一体彼はどうしてクルツに仕えているのか…知りたいですね。
昨日ブログ更新されてましたね。早っ!って感じですたが(笑)
このままアニメフェアには触れずにゲームばっか語ってたらどうしようと
内心心配でしたが(笑) よかったよかった。
折角行ったんだから感想伝えたいしさ。だからと言ってテンションMAX!
なゲーム語りの時に語るのも…?と思ってたもので。
でも未だに承認が下りませんね…
管理者の方は…?
にしても今回のAYAさんは藤宮のアヤさんより痛めつけられるそうで。
究極のM男君か… え?もちろん子安さんですよね?
た の し み~!
PR
Date : 2007.03.30 [Fri]
ケロロ軍曹 第154話 「さらばケロロ軍曹」
地球に迫ってきた超巨大侵略獣に打ちのめされたケロロ小隊。
そのころ地球では、西澤家の科学班が侵略獣の存在をキャッチしていた。
ケロロの行方を心配する冬樹たち。そのとき、モアが宇宙人街で巨大宇宙船を発見。
ポヨンによると、その宇宙船は巨大ロボットに変形できるという。
冬樹、夏美たちが巨大宇宙船で出動しようとしたそのとき、
ポッドに乗ってなんとか脱出してきたケロロたちが地球に帰還してきた。
宇宙船に乗り込んだケロロたちは、巨大ロボへの変形を開始。侵略獣に最後の戦いをいどむ!
体脂肪30%かよ(笑) ああ見えて結構年いってんじゃね…?
ってことはあまり変わらなかった(と思われる)クルさんも結構年いってたりして。
って何の話よ。
今回はなんと…!!何と珍しい事にクルさんはなんもしてないっ!
皆指示通りにせっせとなんかやってましたけど。
現状報告役?って感じ。
いっつも何かしら忙しそうにやってるクルさんがぼっっと立ってる。可愛い(笑)
まぁたまにはね。何時も一番働いてるから。
「あともぅちょっとぉ~」
っっっって(笑)
くるくるくるくるクルルのでんぐり返し~ かぁいい~
ってこらっ!横になっておしり掻かないのっ! ま、可愛いからゆるす。
ってか何気に「ケロッとマーチ」が小隊バージョン?
でもクルさんのお声が…聞こえなかったような…
ケロロタママギロロしか歌ってなくねぇか…?って感じだったけどどうでした?
あぁ~ 土曜朝に移動しちゃう~ 見ながら録れないよ~
…面倒だ…
昨日、いや一昨日か?「VELVET UNDER WORLD」公式が更新されてましたね。
にしてもあんなに混んでたんだ……
あの写真1日目だね。
2日目はあそこまでごちゃごちゃして無かったよ。
凄いね…あの混みようは…。殆ど座ってみてるじゃないの。
よかった~2日目で。結構ちゃんと見れたし。2回目の最後の方が若干混んでて
見にくかったけど。
また綺麗にAYAの部分で撮ってはるよ。
かっちょえぇな。ほんまに。
私的には最後のほうに出て来たあのアップが…好きや…。
あの鋭く射るような視線がなんとも…。
でもAYAを見るとそんなに冷た~いって感じはしないんですよ。何故か。
イラストによる物なのか、なんかこう…優しさが…
早くキャラの紹介ページアップされないかな~
地球に迫ってきた超巨大侵略獣に打ちのめされたケロロ小隊。
そのころ地球では、西澤家の科学班が侵略獣の存在をキャッチしていた。
ケロロの行方を心配する冬樹たち。そのとき、モアが宇宙人街で巨大宇宙船を発見。
ポヨンによると、その宇宙船は巨大ロボットに変形できるという。
冬樹、夏美たちが巨大宇宙船で出動しようとしたそのとき、
ポッドに乗ってなんとか脱出してきたケロロたちが地球に帰還してきた。
宇宙船に乗り込んだケロロたちは、巨大ロボへの変形を開始。侵略獣に最後の戦いをいどむ!
体脂肪30%かよ(笑) ああ見えて結構年いってんじゃね…?
ってことはあまり変わらなかった(と思われる)クルさんも結構年いってたりして。
って何の話よ。
今回はなんと…!!何と珍しい事にクルさんはなんもしてないっ!
皆指示通りにせっせとなんかやってましたけど。
現状報告役?って感じ。
いっつも何かしら忙しそうにやってるクルさんがぼっっと立ってる。可愛い(笑)
まぁたまにはね。何時も一番働いてるから。
「あともぅちょっとぉ~」
っっっって(笑)
くるくるくるくるクルルのでんぐり返し~ かぁいい~
ってこらっ!横になっておしり掻かないのっ! ま、可愛いからゆるす。
ってか何気に「ケロッとマーチ」が小隊バージョン?
でもクルさんのお声が…聞こえなかったような…
ケロロタママギロロしか歌ってなくねぇか…?って感じだったけどどうでした?
あぁ~ 土曜朝に移動しちゃう~ 見ながら録れないよ~
…面倒だ…
昨日、いや一昨日か?「VELVET UNDER WORLD」公式が更新されてましたね。
にしてもあんなに混んでたんだ……
あの写真1日目だね。
2日目はあそこまでごちゃごちゃして無かったよ。
凄いね…あの混みようは…。殆ど座ってみてるじゃないの。
よかった~2日目で。結構ちゃんと見れたし。2回目の最後の方が若干混んでて
見にくかったけど。
また綺麗にAYAの部分で撮ってはるよ。
かっちょえぇな。ほんまに。
私的には最後のほうに出て来たあのアップが…好きや…。
あの鋭く射るような視線がなんとも…。
でもAYAを見るとそんなに冷た~いって感じはしないんですよ。何故か。
イラストによる物なのか、なんかこう…優しさが…
早くキャラの紹介ページアップされないかな~
Date : 2007.03.29 [Thu]
今週は子安WEEK? ってな感じやね。(ま毎日毎日ですけども)
ってことで、今日は車走らせわざわざ隣市まで映画を。
「劇場版 ケロロ軍曹2 深海のプリンセス」
見てきました。見ちゃいましたよ~。
私的には本編よりも同時上映「ちびケロ」の方がものすっごく楽しみだったわけですよ。
とりあえず映画見る前に、黄色黄色黄色のカレーを食し(これほんとだから・笑)
いざ、戦場へ。
って…お、お前ら皆ケロロ見るんか…。
いい年した女2人以外は、ほぼガキの集まりか、ファミリー…。
フッ んなもの気にしてられますか。
入って直ぐなんか渡された。何ですか?この黄色い…
ってクルルやんっ!

一緒に映ってるのはこの前渋谷店で買ったストラップ。あ、クルさん隠れてる(笑)
いやぁよりによってクルルですよ。(もちろんいい意味で)
余ってたとか言わない!
だって手配りだもん。余りじゃないもん。かごの中全部黄色ですよ。
今日はたまたまクルルの日だったんだよ!ラッキーだ。うんそうラッキー。
えぇ~ギロロがよかったのに~ なんでぇ~
とか言うな!そこのくっそ坊主!!前言撤回しろ! …んのやろう…
中入るまで結構言ってくれたな えぇ? んだとこらぁ!
と危うく胸ぐら掴みそうでしたがそこは大人ですから。おほほ。
さ、気を取り直し。
以下軽く?かなり?ネタバレ含む。
上映開始。私は後でちびケロやるのかと思ってたらいきなり!?
も、もう始まっちゃうんですかっ ちょ、ちょっと心の整理が…
ってなんか…3Dっていうの?でもなめらかで、綺麗ですね。可愛いです。
前半はまぁギロロが持ってきたケロボールに吸い込まれ
ケロロ、ギロロ、ドロロ、プルルがあーだこーだと頑張ってましたよ(笑)
で、抜け出せなくてどないしよ~と泣き叫んだとき…
1匹の子供のケロン人がそのケロボールを手に取る!
来たーーーーーー!!!!
私どもは当然第一発声でわかるとは思いますが、友人は最初わからんかったらしい。
いやいや、一発でわかるでしょ。
いや、でもわからないかも。それほどクルルの幼少声は聞いたことの無い子安さんの声でした。
か わ い す ぎ る !!!!
もう…も、もう…ちょ…ちょっと… わ、私やヴぁいです…
第一発声で「フッッ」って拭いてしまったじゃないか!!
同時に頭抱えちゃったよ…本当。
記憶があやふやなんだけど…確か友達2人引き連れてましたよ。
普通に子供やってたんだ!! と変なところに感動。
で、ケロボール見っけて、座り込んで?まじまじと珍しそうに…
中から聞こえてくるケロロ達の助けを呼ぶ声に気付いて、
助けたら奢ってくれる?見たいなこと言ってましたね。このやりとりが普通に子供で可愛いよ…!
でも、ちゃんと普通に子供してるからケロボールの操作方法知らず。
ぽちぽち勝手に押して中のケロロ達は大変なことに。
でも結局ケロロ達は助かって。ちびクルちゃんにカレー奢るんです。
溺れるくらいどでかいのをね(笑)
それで溺れたクルちゃんは………
ってことですよ。やっぱカレーか!!!
でもってクルル的にはこのときに生まれたのね!あの名台詞が!
ってかもともと水色だったなんて!!!!
変!変だよ~!水色クルルは違和感ありすぎでーー!!
にしても思ってたより全然普通におこちゃましてて可愛かったです。
ちっさいときからどうしようもない陰険で嫌味で頭の切れる奴かと思ってたんで。
でも頭いいんだよね?ケロボール弄れなかったからさ。
話し方も結構普通に素直に受け答えしてて。
もっと歳離れてるかと思ったけど、そんな離れてはいなそう?
でもちゃんとおしゃぶりしてたんですよ!きゃわゆい!!
なのにしっかりとお話してましたね。
あぁ~もっかい見たい。
もう兎に角子安武人万歳。有難う武人さん。って感じ(笑)
拓也君だぁーー!!(2人いますね・わかんないか)って。でもそれより全然おこちゃまでした。
またまた新しい発見がありましたね。
どっからだしてんの?ってほど可愛かったっす。本当に!
こういう声も出るんじゃないの! と。 やろうよやろうよ!こういうのをさ!!
あっ本編は(笑)
やっぱりおいしいトコ持って行くのね。って感じですかね。
途中全然出てこないと思ったら…また1人で色々やってたんですよね。
クルル様様ですよ。
本編も良かったけども、やっぱりちびケロかな。
はぁ~もっかい見たいよ~ レンタル何時~?
ってことで、今日は車走らせわざわざ隣市まで映画を。
「劇場版 ケロロ軍曹2 深海のプリンセス」
見てきました。見ちゃいましたよ~。
私的には本編よりも同時上映「ちびケロ」の方がものすっごく楽しみだったわけですよ。
とりあえず映画見る前に、黄色黄色黄色のカレーを食し(これほんとだから・笑)
いざ、戦場へ。
って…お、お前ら皆ケロロ見るんか…。
いい年した女2人以外は、ほぼガキの集まりか、ファミリー…。
フッ んなもの気にしてられますか。
入って直ぐなんか渡された。何ですか?この黄色い…
ってクルルやんっ!
一緒に映ってるのはこの前渋谷店で買ったストラップ。あ、クルさん隠れてる(笑)
いやぁよりによってクルルですよ。(もちろんいい意味で)
余ってたとか言わない!
だって手配りだもん。余りじゃないもん。かごの中全部黄色ですよ。
今日はたまたまクルルの日だったんだよ!ラッキーだ。うんそうラッキー。
えぇ~ギロロがよかったのに~ なんでぇ~
とか言うな!そこのくっそ坊主!!前言撤回しろ! …んのやろう…
中入るまで結構言ってくれたな えぇ? んだとこらぁ!
と危うく胸ぐら掴みそうでしたがそこは大人ですから。おほほ。
さ、気を取り直し。
以下軽く?かなり?ネタバレ含む。
上映開始。私は後でちびケロやるのかと思ってたらいきなり!?
も、もう始まっちゃうんですかっ ちょ、ちょっと心の整理が…
ってなんか…3Dっていうの?でもなめらかで、綺麗ですね。可愛いです。
前半はまぁギロロが持ってきたケロボールに吸い込まれ
ケロロ、ギロロ、ドロロ、プルルがあーだこーだと頑張ってましたよ(笑)
で、抜け出せなくてどないしよ~と泣き叫んだとき…
1匹の子供のケロン人がそのケロボールを手に取る!
来たーーーーーー!!!!
私どもは当然第一発声でわかるとは思いますが、友人は最初わからんかったらしい。
いやいや、一発でわかるでしょ。
いや、でもわからないかも。それほどクルルの幼少声は聞いたことの無い子安さんの声でした。
か わ い す ぎ る !!!!
もう…も、もう…ちょ…ちょっと… わ、私やヴぁいです…
第一発声で「フッッ」って拭いてしまったじゃないか!!
同時に頭抱えちゃったよ…本当。
記憶があやふやなんだけど…確か友達2人引き連れてましたよ。
普通に子供やってたんだ!! と変なところに感動。
で、ケロボール見っけて、座り込んで?まじまじと珍しそうに…
中から聞こえてくるケロロ達の助けを呼ぶ声に気付いて、
助けたら奢ってくれる?見たいなこと言ってましたね。このやりとりが普通に子供で可愛いよ…!
でも、ちゃんと普通に子供してるからケロボールの操作方法知らず。
ぽちぽち勝手に押して中のケロロ達は大変なことに。
でも結局ケロロ達は助かって。ちびクルちゃんにカレー奢るんです。
溺れるくらいどでかいのをね(笑)
それで溺れたクルちゃんは………
ってことですよ。やっぱカレーか!!!
でもってクルル的にはこのときに生まれたのね!あの名台詞が!
ってかもともと水色だったなんて!!!!
変!変だよ~!水色クルルは違和感ありすぎでーー!!
にしても思ってたより全然普通におこちゃましてて可愛かったです。
ちっさいときからどうしようもない陰険で嫌味で頭の切れる奴かと思ってたんで。
でも頭いいんだよね?ケロボール弄れなかったからさ。
話し方も結構普通に素直に受け答えしてて。
もっと歳離れてるかと思ったけど、そんな離れてはいなそう?
でもちゃんとおしゃぶりしてたんですよ!きゃわゆい!!
なのにしっかりとお話してましたね。
あぁ~もっかい見たい。
もう兎に角子安武人万歳。有難う武人さん。って感じ(笑)
拓也君だぁーー!!(2人いますね・わかんないか)って。でもそれより全然おこちゃまでした。
またまた新しい発見がありましたね。
どっからだしてんの?ってほど可愛かったっす。本当に!
こういう声も出るんじゃないの! と。 やろうよやろうよ!こういうのをさ!!
あっ本編は(笑)
やっぱりおいしいトコ持って行くのね。って感じですかね。
途中全然出てこないと思ったら…また1人で色々やってたんですよね。
クルル様様ですよ。
本編も良かったけども、やっぱりちびケロかな。
はぁ~もっかい見たいよ~ レンタル何時~?
» 親友…それとも…
Date : 2007.03.28 [Wed]
さ、ネタバレ行くよ(笑)
子安さんと一緒でこの嬉しさというか、湧き出るこの感情を語りたいんだよーー!
にしても…
全く… あのおじ…お兄さんは…
テンション高いだろう(笑)
ってかアニメフェアというか、VELVET~に全然触れてねぇ!
専らモ・ン・ハ・ン(笑)
・・・・・攻略方?ともろネタバレ(最悪だ・笑)・・・・・・・・・・・・・・
通常恋愛EDを見終え、次に新システム、「親友モード」
零一さんとお友達になりたいのになっかなか友達になってくれないんですよ。
で、時間かかりました…
対抗はすぐときめく日比谷君で。
まずは『親友ED』
1、まずはじめに、先生をときめかせ零一さんとラブラブ。
2、次に日比谷君をときめかせる(ときめき一歩手前)
3、日比谷君とデート。
(私の場合、デートしても中々零一さんが現れてくれなかったのですが、
2日連続で、日比谷君とデートしたら、デート後家の前に零一さんが!)
4、零一さんから電話。零一さんと海辺でお話。好きな人(この場合日比谷君)
の事を打ち明け、零一さんが、恋の相談相手に。
5、「零一さん」のときめき状態は友好状態(ときめきパネルはそのまま)になり、「氷室先生」に。
6、その後、日比谷君とは関らず。ときめきを落とす。
(その間、予行練習として氷室先生はデートに誘ってくれる)
7、卒業式。日比谷君からは告白されず、教会の前に応援してくれていた氷室先生が現れる。
って感じ。
あまり日比谷君(対抗)のときめき上げちゃうと、そのあと落とすのが大変。ほどほどに。
で、教会の前で落ち込んでいる私の下へ、先生が来るんですけど。
せっかく応援してくれていた先生には申し訳ないわけですよ。
そんな私に、もう何も言わなくて言いと。
こういう時にかけてやる言葉を自分は持たないと…
でも君には素晴しいところが沢山あると。励ましてくれるんですよ。
そして落ち込んでいる私をドライブに誘ってくれるんですよ。
でも予行練習はもう…という私に、
「それではこれは憂さ晴らしだ。あるいはデートでもいい。それでいいな?」
と言ってくれるんです!!
あの氷室先生が社会見学でもなく、予行練習でもなくデートと言って誘ってくれるんですよ。
その心意気というか、優しさというか…。泣けます。泣きました。
いいよいいよ!心強い親友だよ!
そして一番の楽しみであった『親友告白ED』
5までは一緒で。
6、その後、日比谷君とラブラブ。同時に氷室先生と予行練習。
7、日比谷君の告白条件を満たし、卒業式で告白を受ける。
8、泣く泣く断り、浜辺に向かうと…
親友として力になると先生が言ってくれたあの浜辺へ向かうと、
そこには氷室先生が。
でも先生は私に、何故ここにいると… 行くべきところがあるはずだと…
言われて当然。この日の為に先生は私を応援してくれてたんだから。
それなのに、いるはずのない私が。
失礼します…と立ち去ろうとする私
「待て!行くな!」
呼び止める声。
「行かないで欲しい。もう…たくさんだ」
どこか辛そうな…切ない声
…このまま君を失うくらいなら、軽蔑される方がいい…
そういう先生。軽蔑なんてするわけないのに。
あの時、私が先生に好きな人の事を打ち明けたとき、嬉しかったと言う。
「教師としてというよりも、一人の人生の先輩として。…本当にそう思っていた」
だから柄にもなく恋愛相談役をかってくれたと。
でもそれは誤りだった…
一緒に悩んで正面から気持ちと向き合うよう説くことは、自分の気持ちと向き合うことだからだと…
「私は知るようになった。君に…どうしようもなく惹かれていることに」
「それからは、君に打ち明けられるたびに、心が二つに引き裂かれるようだった」
私が卒業したら…私は私の恋を成就させる…。
自分は1人の教師として忘れられていくだろう…それでいい…と。
それを確かめる為にここへ来た…それなのに、私達はここで出逢ってしまった。
「いま君の心が
誰のものだとしても、
君を奪いたい。
君を……失いたくないんだ」
そう…先生は想いを伝えてくれた…。
私もずっと……ずっと……氷室先生の事が…
私の心は氷室先生のものです…。
そう伝えると…心なしか嬉しそうに、
いつから?ずっと?何故黙っていた? なんて…。質問攻め。
先生こそ…。お互い様です。
私は困った生徒だって。いつも驚かされてるのはこっちなのに。
でも、今日でもう卒業です。生徒ではなく…。
そういう私に、教師氷室零一として、最後に卒業の祝いの言葉をくれた。
そして…ただの氷室零一として…
「俺は君に惹かれている。
君を、愛しているんだ」
そう言ってくれた。
泣きましたよ!!
えぇ泣きました ボロボロです…
親友告白EDって想像付かなかったんですよ。親友であることを告白するの?
いや、それじゃ変だよな…
って思ってたらまさか本当に「告白」だったなんて。
しかも通常恋愛EDより全然こっちの方が好きよ!略奪愛?(違うか?)
だってさ、恋の相談相手を買って出てくれて、ずっと応援してくれていたと思ったら、
相談されるたびに心が引き裂かれる思いだってんですよ!?
自分に打ち明けてくれたのは本当に嬉しかったと。
それなのに、自分が主人公ちゃんにどうしようもなく惹かれているという事を
知ってしまって…
それでもその気持ちを抑えて応援し続けて…
主人公ちゃんが卒業してしまうその日に、
そんな自分の気持ちに整理をつけようとあの浜辺へ向かったら…
ある意味一番逢いたくないであろう主人公ちゃんが来てしまって…。
折角整理をつけようと決心したのに、どうしようもなく好きな人が現れてしまって…
脆くもその決心した心は崩れ、自分の気持ちを伝え…
その告白がまたかっこいいんだよ。
そんなこと思ってたんだ…先生…って。切ないよ!!
そして多分零一さんのセリフで一番痺れた言葉
「君を奪いたい」
これですよ!
氷室零一がですよ?君を奪いたいですよ?
あの!あの!堅物教師氷室零一の口からですよ!?
だぁぁぁ~~もぉぉぉぉ~ 好きにしてぇぇぇ~!!!
きっと子安キャラからしたら、まぁ普通に痺れちゃうのは当たり前なんだけど、
氷室零一だからこそここまで痺れる。
そして最後のトドメ。
「ただの氷室零一として…
俺は君に惹かれている 君を愛しているんだ…」
ですよ!!!
俺来たーーーーーー!!
俺やヴぁいでしょ俺は!!
もう~~ まぁぁぁどうしましょどうしましょ~
どこまで私を堕とせば気が済むの……
通常はもう何度も見て見慣れてしまった所為もあるかもしれないけど、
(もちろん始めて見た時はボロボロ泣きましたよ。その後何度も)
追加のEDいいよ。本当いいよ。
ただの親友EDも短いなりに、先生の心意気が泣ける。
でもって親友告白EDは痺れる。
ギャグキャラ撤回!!(笑)
本当カッコイイよ。真剣と書いてマジで!!
キスEDは笑えたけど(笑)というかあれが一番零一さんぽいと思うけど、
兎に角これは痺れましたね。鳥肌物です。カッコよすぎです。そして泣けます。
あの夕日に向かう2人シルエットがなんとも…
ってかこのままこっちもキスED行っちゃうんじゃないか!?
ってくらいいいムードだったんだからしちゃえば良かったのに(笑)
あぁ~~~…………
これ…
移植しない?
だって勿体無いよ~ もっとクリアーな音声で!いや、綺麗なほうだと思うけどさ。
これ全然移植しようよ(意味不明)
PS3に移植してもいいよ。
零一さんに逢えるなら、PS3でもなんでも買うよあたしゃ。
それほど私はどうしようもなく彼方に惹かれているんです…。
子安さんと一緒でこの嬉しさというか、湧き出るこの感情を語りたいんだよーー!
にしても…
全く… あのおじ…お兄さんは…
テンション高いだろう(笑)
ってかアニメフェアというか、VELVET~に全然触れてねぇ!
専らモ・ン・ハ・ン(笑)
・・・・・攻略方?ともろネタバレ(最悪だ・笑)・・・・・・・・・・・・・・
通常恋愛EDを見終え、次に新システム、「親友モード」
零一さんとお友達になりたいのになっかなか友達になってくれないんですよ。
で、時間かかりました…
対抗はすぐときめく日比谷君で。
まずは『親友ED』
1、まずはじめに、先生をときめかせ零一さんとラブラブ。
2、次に日比谷君をときめかせる(ときめき一歩手前)
3、日比谷君とデート。
(私の場合、デートしても中々零一さんが現れてくれなかったのですが、
2日連続で、日比谷君とデートしたら、デート後家の前に零一さんが!)
4、零一さんから電話。零一さんと海辺でお話。好きな人(この場合日比谷君)
の事を打ち明け、零一さんが、恋の相談相手に。
5、「零一さん」のときめき状態は友好状態(ときめきパネルはそのまま)になり、「氷室先生」に。
6、その後、日比谷君とは関らず。ときめきを落とす。
(その間、予行練習として氷室先生はデートに誘ってくれる)
7、卒業式。日比谷君からは告白されず、教会の前に応援してくれていた氷室先生が現れる。
って感じ。
あまり日比谷君(対抗)のときめき上げちゃうと、そのあと落とすのが大変。ほどほどに。
で、教会の前で落ち込んでいる私の下へ、先生が来るんですけど。
せっかく応援してくれていた先生には申し訳ないわけですよ。
そんな私に、もう何も言わなくて言いと。
こういう時にかけてやる言葉を自分は持たないと…
でも君には素晴しいところが沢山あると。励ましてくれるんですよ。
そして落ち込んでいる私をドライブに誘ってくれるんですよ。
でも予行練習はもう…という私に、
「それではこれは憂さ晴らしだ。あるいはデートでもいい。それでいいな?」
と言ってくれるんです!!
あの氷室先生が社会見学でもなく、予行練習でもなくデートと言って誘ってくれるんですよ。
その心意気というか、優しさというか…。泣けます。泣きました。
いいよいいよ!心強い親友だよ!
そして一番の楽しみであった『親友告白ED』
5までは一緒で。
6、その後、日比谷君とラブラブ。同時に氷室先生と予行練習。
7、日比谷君の告白条件を満たし、卒業式で告白を受ける。
8、泣く泣く断り、浜辺に向かうと…
親友として力になると先生が言ってくれたあの浜辺へ向かうと、
そこには氷室先生が。
でも先生は私に、何故ここにいると… 行くべきところがあるはずだと…
言われて当然。この日の為に先生は私を応援してくれてたんだから。
それなのに、いるはずのない私が。
失礼します…と立ち去ろうとする私
「待て!行くな!」
呼び止める声。
「行かないで欲しい。もう…たくさんだ」
どこか辛そうな…切ない声
…このまま君を失うくらいなら、軽蔑される方がいい…
そういう先生。軽蔑なんてするわけないのに。
あの時、私が先生に好きな人の事を打ち明けたとき、嬉しかったと言う。
「教師としてというよりも、一人の人生の先輩として。…本当にそう思っていた」
だから柄にもなく恋愛相談役をかってくれたと。
でもそれは誤りだった…
一緒に悩んで正面から気持ちと向き合うよう説くことは、自分の気持ちと向き合うことだからだと…
「私は知るようになった。君に…どうしようもなく惹かれていることに」
「それからは、君に打ち明けられるたびに、心が二つに引き裂かれるようだった」
私が卒業したら…私は私の恋を成就させる…。
自分は1人の教師として忘れられていくだろう…それでいい…と。
それを確かめる為にここへ来た…それなのに、私達はここで出逢ってしまった。
「いま君の心が
誰のものだとしても、
君を奪いたい。
君を……失いたくないんだ」
そう…先生は想いを伝えてくれた…。
私もずっと……ずっと……氷室先生の事が…
私の心は氷室先生のものです…。
そう伝えると…心なしか嬉しそうに、
いつから?ずっと?何故黙っていた? なんて…。質問攻め。
先生こそ…。お互い様です。
私は困った生徒だって。いつも驚かされてるのはこっちなのに。
でも、今日でもう卒業です。生徒ではなく…。
そういう私に、教師氷室零一として、最後に卒業の祝いの言葉をくれた。
そして…ただの氷室零一として…
「俺は君に惹かれている。
君を、愛しているんだ」
そう言ってくれた。
泣きましたよ!!
えぇ泣きました ボロボロです…
親友告白EDって想像付かなかったんですよ。親友であることを告白するの?
いや、それじゃ変だよな…
って思ってたらまさか本当に「告白」だったなんて。
しかも通常恋愛EDより全然こっちの方が好きよ!略奪愛?(違うか?)
だってさ、恋の相談相手を買って出てくれて、ずっと応援してくれていたと思ったら、
相談されるたびに心が引き裂かれる思いだってんですよ!?
自分に打ち明けてくれたのは本当に嬉しかったと。
それなのに、自分が主人公ちゃんにどうしようもなく惹かれているという事を
知ってしまって…
それでもその気持ちを抑えて応援し続けて…
主人公ちゃんが卒業してしまうその日に、
そんな自分の気持ちに整理をつけようとあの浜辺へ向かったら…
ある意味一番逢いたくないであろう主人公ちゃんが来てしまって…。
折角整理をつけようと決心したのに、どうしようもなく好きな人が現れてしまって…
脆くもその決心した心は崩れ、自分の気持ちを伝え…
その告白がまたかっこいいんだよ。
そんなこと思ってたんだ…先生…って。切ないよ!!
そして多分零一さんのセリフで一番痺れた言葉
「君を奪いたい」
これですよ!
氷室零一がですよ?君を奪いたいですよ?
あの!あの!堅物教師氷室零一の口からですよ!?
だぁぁぁ~~もぉぉぉぉ~ 好きにしてぇぇぇ~!!!
きっと子安キャラからしたら、まぁ普通に痺れちゃうのは当たり前なんだけど、
氷室零一だからこそここまで痺れる。
そして最後のトドメ。
「ただの氷室零一として…
俺は君に惹かれている 君を愛しているんだ…」
ですよ!!!
俺来たーーーーーー!!
俺やヴぁいでしょ俺は!!
もう~~ まぁぁぁどうしましょどうしましょ~
どこまで私を堕とせば気が済むの……
通常はもう何度も見て見慣れてしまった所為もあるかもしれないけど、
(もちろん始めて見た時はボロボロ泣きましたよ。その後何度も)
追加のEDいいよ。本当いいよ。
ただの親友EDも短いなりに、先生の心意気が泣ける。
でもって親友告白EDは痺れる。
ギャグキャラ撤回!!(笑)
本当カッコイイよ。真剣と書いてマジで!!
キスEDは笑えたけど(笑)というかあれが一番零一さんぽいと思うけど、
兎に角これは痺れましたね。鳥肌物です。カッコよすぎです。そして泣けます。
あの夕日に向かう2人シルエットがなんとも…
ってかこのままこっちもキスED行っちゃうんじゃないか!?
ってくらいいいムードだったんだからしちゃえば良かったのに(笑)
あぁ~~~…………
これ…
移植しない?
だって勿体無いよ~ もっとクリアーな音声で!いや、綺麗なほうだと思うけどさ。
これ全然移植しようよ(意味不明)
PS3に移植してもいいよ。
零一さんに逢えるなら、PS3でもなんでも買うよあたしゃ。
それほど私はどうしようもなく彼方に惹かれているんです…。
Date : 2007.03.27 [Tue]
今日は書く事あったんだけど、もうおねんねの時間っ
そう私は良い子なので早寝なのよ… ってか7、8時間寝ないと駄目…。
バトン回してもらっているのに出来なくて申し訳ないです…!
私もあまり回せるほどいないですからね(苦笑)
昨日のレポも、あんなものでもお役に立てたみたいで…嬉しいです。
お返事は明日、書きます。
母に、PVのコメントしている子安さんの画像見せたら
「なんか…思ったよりぽっちゃりしてる…」
と言われました(苦笑)
すかさず40だよ40!とか口走ってた私は失礼なのか?(笑)
「じゃぁ携帯(待ちうけ)のは?」
…何時の話だよそれ(笑)こっちは今!今現在のお姿!ってか充分若いしカッコイイでないのよ!
携帯のは…そりゃ…今よりスッとしてるさ。6、7年前のお姿ですからね。
どうやら母には、ついこの前見せたDSの零一さんの車運転している横顔見せたんですけど、
その印象が付いてるらしく… 本当一瞬しか見せてないんですけどね…
あの スッとした顔のイメージがある
と言ってました。私も全ての子安さんの印象は零一さんでしたからね。
ってか零一さんより他に子安さんキャラ見てるだろうに…。
まぁクルルの印象しかないとか言われたらそれはそれで…
人じゃないから! ってなりますが。
何故気がついたら時間が経っていたのか…
そりゃもちろんゲームですよ(笑)
あ、零一さんじゃなくてね。そう、それ語りたかったんだけど…。
今日は星の王女をば。
結構雰囲気違うものですね。画面も大きくなってて、
キャラが遠かったり近かったりして。宜しいかと。絵も綺麗だし。あとは…バグか…。
まだEDまで行ってないけど、ちょっと切ない大人な感じだろうな。
問題の彼は…
そうね、本人に近い物があるかと(笑)
あんなに調子宜しくはないけど、なんか似てる…
調子付いて無理して何かを隠してる…そんなところが魅かれる…
そう私は良い子なので早寝なのよ… ってか7、8時間寝ないと駄目…。
バトン回してもらっているのに出来なくて申し訳ないです…!
私もあまり回せるほどいないですからね(苦笑)
昨日のレポも、あんなものでもお役に立てたみたいで…嬉しいです。
お返事は明日、書きます。
母に、PVのコメントしている子安さんの画像見せたら
「なんか…思ったよりぽっちゃりしてる…」
と言われました(苦笑)
すかさず40だよ40!とか口走ってた私は失礼なのか?(笑)
「じゃぁ携帯(待ちうけ)のは?」
…何時の話だよそれ(笑)こっちは今!今現在のお姿!ってか充分若いしカッコイイでないのよ!
携帯のは…そりゃ…今よりスッとしてるさ。6、7年前のお姿ですからね。
どうやら母には、ついこの前見せたDSの零一さんの車運転している横顔見せたんですけど、
その印象が付いてるらしく… 本当一瞬しか見せてないんですけどね…
あの スッとした顔のイメージがある
と言ってました。私も全ての子安さんの印象は零一さんでしたからね。
ってか零一さんより他に子安さんキャラ見てるだろうに…。
まぁクルルの印象しかないとか言われたらそれはそれで…
人じゃないから! ってなりますが。
何故気がついたら時間が経っていたのか…
そりゃもちろんゲームですよ(笑)
あ、零一さんじゃなくてね。そう、それ語りたかったんだけど…。
今日は星の王女をば。
結構雰囲気違うものですね。画面も大きくなってて、
キャラが遠かったり近かったりして。宜しいかと。絵も綺麗だし。あとは…バグか…。
まだEDまで行ってないけど、ちょっと切ない大人な感じだろうな。
問題の彼は…
そうね、本人に近い物があるかと(笑)
あんなに調子宜しくはないけど、なんか似てる…
調子付いて無理して何かを隠してる…そんなところが魅かれる…
Date : 2007.03.26 [Mon]
昨日言ったように、今日は『東京国際アニメフェア2007』の参加レポをば。
と言っても、イベントレポなるものは初ですので、多分ちゃんと伝えられない…。
まずは昨日、25日の私の行動。
7:30頃 家を出る
8:04頃 鈍行に乗り友と合流
11:10頃 東京ビッグサイド『アニメフェア会場』到着
11:15 『地球へ』イベント開始。通り側から背伸びで斎賀さんを拝見。
12:00 『VELVET UNDER WORLD』PV試聴。
12:30頃 デラックス東京ビーチ内「ランテルナ」にて昼食。
13:40頃 お台場海浜公園にて撮影。
14:30頃 再び会場入り『三国志』イベント。
またまた通り側からちょい背伸びで宮野さん、遊佐さんを拝見。
15:00 再び『VELVET UNDER WORLD』PV試聴。
16:00頃 アニメイト渋谷店にてお買い物
18:23 新幹線にて東京を後に
20:00過ぎ 帰宅
ってな流れです。とことん子安さん関連の場所(笑)そしてほぼ計画通り。素晴しい。
でもってイベント。
『地球へ』
は、本当始まる時間に行って通り側からひょっこりと覗いてた感じだったから、
あまり声が聞こえず…。
ただビデオコメントがあるとの事でちょっと期待して…。
ま、予想通りの杉田さんでしたが(笑) なんか可笑しいのが映ってました(笑)
5話まで収録しててまだ子安のキースはお出ましが無さそう…。
もし出てたらコメントあったかもな~。それに収録時のお話とかさ。
『VELVET UNDER WORLD』
12時と15時両方見ました。
どっちも他のイベントが終わる時間に開始だったからギリギリ。
始まる前には画面の前に子猫ちゃんが集結。
おぉぉ~ この集まりは皆子猫ちゃんなのね~ と感心しつつ、時間になるまで待つ。
やべっこれじゃ画面見えないじゃん。っと思ったら、
何処からともなく現れた司会の女性が前の方たちを座らせてくれた。ほっ
ってか…ん?あの黒髪の女の方どこかで…と思ったら、越智さんじゃないかっ
普通に感動してしまったよ(笑)
「越智さんじゃんっ」みたいな。
そして映像スタート…
おおっ!! 動いとる!子安さんが動いとるよ!!(もちろん心の声ね)
実際めっちゃ冷静に携帯向けてましたから、私(笑)いや、周りの皆さんもそうでしたね。
「久しぶりに見た…」という呟きもどこからか聞こえましたけども(笑)
子安さんは、あまり見覚えの無い帽子に、黒の襟付きカットソー。落ち着いたシックな雰囲気です。
よいですよ。よいよい!好みです。
まずは、来場した皆さんにご挨拶。
そして作品へのコメント。
構想うん十年でようやくこうしてお届け出来る事が出来ました。
とのことです。企画のきっかけは…
新世紀になってもそんなに明るい話は無い。
人というのはどこか退廃的なものだったり後ろに背徳があったりする。
でもそんなところに憧れる。
人の幸せを暖かく見守るのも好きだけど、
自分が悩んで苦しんで足掻いて上に上っていきたい そういうのに憧れる
そういう作品を目の当たりにした時に、一緒になって悩んだり…
自分には自分のテイストがある。それがこの作品。
自分って何なんだろう。自分の事が分からないから人に対して優しく出来ない。
己の事がわからない。そのわからない事を共に解って行こう。
作品を通して自分の事をもう一度考えてもらいたい。
そうすれば人に優しく出来るかもしれない…
と、難しいことを言っているようだけど、娯楽作品としてやってるつもりなので、
そんなに難しくは無いと思う。
基本カッコよくスタイリッシュに…。
と真剣な面持で4分位語っていました。とても真面目に真剣にお話されていたので、
最後の「ほんの少しだけ」ってジェスチャー加えながら言ってたのが凄く可愛く見えました。
子安さんの合図で流れるPV。
―忘れたものは 君がくれた口づけの数
忘れたものは 君が流した涙の数―
というあのキャッチフレーズを子安さんのお声で。
セリフが終わると、イメージソング「ALTERNATIVE」が流れる。
今回は刀ではなく銃使いのよう。
14人のキャラ名が。内1人は2役なのか?
その後も次々と登場キャラが。殺人鬼か…?
兎に角退廃的でダークで…血が飛び散っていて(かなり)、そしてカッコよくスタイリッシュ…
正しく子安さんが仰っていたPVです。
キービジュアル見た時から、このキャラデザ凄く好みと言いましたが、
PVでも本当にカッコよくて綺麗で尚更好きになりましたね。
でもってAYAがかっこいいんだ。
いかにも子安さん好みな感じで。シリアスでカッコイイって感じ?
銃戦が目立ってましたが、それもかっこいいんですよ。
スーツと銃。反則です…。
あと気になったのは、AYAの体に刻まれる文字。いや、焼き付けられている…というのか。
あれが気になりますね。
AYAが戦ってる後ろでクロがカメラ構えてましたが、
やはりその写真が彼の記憶を繋ぎとめるものになるんでしょうか…
イメージソングだけ聞いてて、この作品の雰囲気を頭の中で合わせた時、
もう少しダークなそれこそWeiβのような感じの方が合うのでは…?
と、あの曲調はカッコよくて結構ノリのいい…といったら変ですけど…
何処か私の中では合うのかな?と思っていたのですが、
実際PVで作品と曲が合わさったのを見ると、これが物凄く合ってるんです。
初めて聞くわけじゃないのにPVで聞くと違った感じでした。
上手いこと言えませんが凄くかっこいいです。大大大期待ですね!
で、配られていたカードですが、表があのキービジュアルで、
裏がAYAのキャラ紹介。
AYAはコードネームで、この世界では伝説の処刑人の名として残っているようです。
という事はかなり未来なのか……どうなのか…。
このイラストだと銃ではなく、PV内でも出てきた…紐?を構えていますね。
そして型は同じだけどキービジュアルとは違った色の暗い朱色のジャケット。
これ見ると悪行みたいですね。
とこんな感じ…。伝わってるかな…?
面白いのが1回目は多少ざわざわしてるんですよ。映像始まった途端ちょっと囁き声が聞こえたり。
でも2回目は皆既に携帯構えてシーーーーーーンとしてるんです。
多分殆どの方が2回見てるんでしょうね。
はたから見ると可笑しいですよ~ ま、そのうちの1人ですが。
でもって友は2回目は離れて見ていたようですが、皆の携帯からぶら下がってる物が、
黄色い確立が異様に多かったとの事(笑)もちろん私も含め。
ちょっと客観的にその様子撮りたかったな(笑)
にしても子猫ちゃん皆凄く静かに見ていましたね。良い子だ。
帰り際ちょっと越智さんと記念撮影でもしたかったな…と思ってしまった。
店長、礼言わなきゃね。
『三国志』
は、あれは近かったですね。時間ギリで行ったのに。結構近くで拝見出来ました。
初めて子安さんの孔明のお声をちょろっと聞きましたが、よいですよ~
もう絵のまんま。確かに朔洵までは行かないにしても妖艶な感じ。早くアニメが見たい~
まず最初のアフレコはかなり役者さんが多かったらしく。
座るところを選ぶのに苦労したそうな。
宮野さんはとりあえずお師匠様である子安さんのお隣に座ったとか。いいな~(笑)
でもイベントに弟子と兄が出てるんですよ~ 孔明の!
ってか宮野さんは環くらいしか思いつかないんだけど(多分他にもあるけど…)
1年上だったとは…… わからないものね…。
そして昼食には、コヤス谷様のところで調べた、
「ピースオブT」のジャケット撮影で使われたお店へ。
ちょっと撮影しにくかったのであまり撮っていませんが。

このベンチに座ったショットがジャケットでしたね。
あ!座るの忘れた…!
でもって店内。

子安さんはあれは何を頼んだんだろう?デザートかな?私はサーモンのパスタを。
お値段も結構リーズナブルでよかったです。ランチだから?
そして雨の中海浜公園。砂浜まで。
人気が無くてよかったよ。でも景色がちょっと違ってたな。なんせ6年位経ってますからね。

あ、この暗い奴私ね(笑)
あ~ぁ~ 砂かきあつめて写真撮りたかったな~ 雨降って地固まる…
砂カチカチだったよ…
そして道玄坂店長の渋谷店へ。
子安コーナーはどこだ?と店内探し回ったら入り口かよ! 一周しちゃった。
でももっと子安グッズあるだろうに。何故か銀魂が多かったな。
ボールペンは貰ってないからね(笑)いえるかっ。
開店と閉店の店内放送…聞きたかったな…。店員はよいな…。
でもアニメイトはものっすごい厳しいらしいからやだ(笑)
ケロロのソングCDとアビス4巻と、スナフキン&ミィのストラップ買った。
本当はスナフキン1人の奴が良かったけど、見た所には無くて…
買った後に2つも見つけたという…。まぁ…ミィも嫌いじゃないからいいけどさ。
ってな感じの25日でした。
にしても何処行くにも
「え?どっち?え?こっち? いやあっちじゃないか?あ、やっぱこっちでいいみたい」
みたいな(苦笑)
都会はこれだから困る。駅内も人多過ぎ。何処行ったらよいかわからんじゃないかっ!
そりゃ大の大人だって迷うわ(笑)
でも結構思ったと通りの予定で進んでよかったか。
しかし……カバンはやたらに重いわ、足痛いわ…昨日からあちこち痛い… やばいね…
だって会場出る時CCレモン配ってるんだもん。可笑しいよ!(じゃ貰うな)
そんなこんなでした。
本当『VELVET UNDER WORLD』の今後の展開楽しみです。
あのPV見ると、アニメにして欲しいけどね、どうなんだろうな~。
と言っても、イベントレポなるものは初ですので、多分ちゃんと伝えられない…。
まずは昨日、25日の私の行動。
7:30頃 家を出る
8:04頃 鈍行に乗り友と合流
11:10頃 東京ビッグサイド『アニメフェア会場』到着
11:15 『地球へ』イベント開始。通り側から背伸びで斎賀さんを拝見。
12:00 『VELVET UNDER WORLD』PV試聴。
12:30頃 デラックス東京ビーチ内「ランテルナ」にて昼食。
13:40頃 お台場海浜公園にて撮影。
14:30頃 再び会場入り『三国志』イベント。
またまた通り側からちょい背伸びで宮野さん、遊佐さんを拝見。
15:00 再び『VELVET UNDER WORLD』PV試聴。
16:00頃 アニメイト渋谷店にてお買い物
18:23 新幹線にて東京を後に
20:00過ぎ 帰宅
ってな流れです。とことん子安さん関連の場所(笑)そしてほぼ計画通り。素晴しい。
でもってイベント。
『地球へ』
は、本当始まる時間に行って通り側からひょっこりと覗いてた感じだったから、
あまり声が聞こえず…。
ただビデオコメントがあるとの事でちょっと期待して…。
ま、予想通りの杉田さんでしたが(笑) なんか可笑しいのが映ってました(笑)
5話まで収録しててまだ子安のキースはお出ましが無さそう…。
もし出てたらコメントあったかもな~。それに収録時のお話とかさ。
『VELVET UNDER WORLD』
12時と15時両方見ました。
どっちも他のイベントが終わる時間に開始だったからギリギリ。
始まる前には画面の前に子猫ちゃんが集結。
おぉぉ~ この集まりは皆子猫ちゃんなのね~ と感心しつつ、時間になるまで待つ。
やべっこれじゃ画面見えないじゃん。っと思ったら、
何処からともなく現れた司会の女性が前の方たちを座らせてくれた。ほっ
ってか…ん?あの黒髪の女の方どこかで…と思ったら、越智さんじゃないかっ
普通に感動してしまったよ(笑)
「越智さんじゃんっ」みたいな。
そして映像スタート…
おおっ!! 動いとる!子安さんが動いとるよ!!(もちろん心の声ね)
実際めっちゃ冷静に携帯向けてましたから、私(笑)いや、周りの皆さんもそうでしたね。
「久しぶりに見た…」という呟きもどこからか聞こえましたけども(笑)
子安さんは、あまり見覚えの無い帽子に、黒の襟付きカットソー。落ち着いたシックな雰囲気です。
よいですよ。よいよい!好みです。
まずは、来場した皆さんにご挨拶。
そして作品へのコメント。
構想うん十年でようやくこうしてお届け出来る事が出来ました。
とのことです。企画のきっかけは…
新世紀になってもそんなに明るい話は無い。
人というのはどこか退廃的なものだったり後ろに背徳があったりする。
でもそんなところに憧れる。
人の幸せを暖かく見守るのも好きだけど、
自分が悩んで苦しんで足掻いて上に上っていきたい そういうのに憧れる
そういう作品を目の当たりにした時に、一緒になって悩んだり…
自分には自分のテイストがある。それがこの作品。
自分って何なんだろう。自分の事が分からないから人に対して優しく出来ない。
己の事がわからない。そのわからない事を共に解って行こう。
作品を通して自分の事をもう一度考えてもらいたい。
そうすれば人に優しく出来るかもしれない…
と、難しいことを言っているようだけど、娯楽作品としてやってるつもりなので、
そんなに難しくは無いと思う。
基本カッコよくスタイリッシュに…。
と真剣な面持で4分位語っていました。とても真面目に真剣にお話されていたので、
最後の「ほんの少しだけ」ってジェスチャー加えながら言ってたのが凄く可愛く見えました。
子安さんの合図で流れるPV。
―忘れたものは 君がくれた口づけの数
忘れたものは 君が流した涙の数―
というあのキャッチフレーズを子安さんのお声で。
セリフが終わると、イメージソング「ALTERNATIVE」が流れる。
今回は刀ではなく銃使いのよう。
14人のキャラ名が。内1人は2役なのか?
その後も次々と登場キャラが。殺人鬼か…?
兎に角退廃的でダークで…血が飛び散っていて(かなり)、そしてカッコよくスタイリッシュ…
正しく子安さんが仰っていたPVです。
キービジュアル見た時から、このキャラデザ凄く好みと言いましたが、
PVでも本当にカッコよくて綺麗で尚更好きになりましたね。
でもってAYAがかっこいいんだ。
いかにも子安さん好みな感じで。シリアスでカッコイイって感じ?
銃戦が目立ってましたが、それもかっこいいんですよ。
スーツと銃。反則です…。
あと気になったのは、AYAの体に刻まれる文字。いや、焼き付けられている…というのか。
あれが気になりますね。
AYAが戦ってる後ろでクロがカメラ構えてましたが、
やはりその写真が彼の記憶を繋ぎとめるものになるんでしょうか…
イメージソングだけ聞いてて、この作品の雰囲気を頭の中で合わせた時、
もう少しダークなそれこそWeiβのような感じの方が合うのでは…?
と、あの曲調はカッコよくて結構ノリのいい…といったら変ですけど…
何処か私の中では合うのかな?と思っていたのですが、
実際PVで作品と曲が合わさったのを見ると、これが物凄く合ってるんです。
初めて聞くわけじゃないのにPVで聞くと違った感じでした。
上手いこと言えませんが凄くかっこいいです。大大大期待ですね!
で、配られていたカードですが、表があのキービジュアルで、
裏がAYAのキャラ紹介。
AYAはコードネームで、この世界では伝説の処刑人の名として残っているようです。
という事はかなり未来なのか……どうなのか…。
このイラストだと銃ではなく、PV内でも出てきた…紐?を構えていますね。
そして型は同じだけどキービジュアルとは違った色の暗い朱色のジャケット。
これ見ると悪行みたいですね。
とこんな感じ…。伝わってるかな…?
面白いのが1回目は多少ざわざわしてるんですよ。映像始まった途端ちょっと囁き声が聞こえたり。
でも2回目は皆既に携帯構えてシーーーーーーンとしてるんです。
多分殆どの方が2回見てるんでしょうね。
はたから見ると可笑しいですよ~ ま、そのうちの1人ですが。
でもって友は2回目は離れて見ていたようですが、皆の携帯からぶら下がってる物が、
黄色い確立が異様に多かったとの事(笑)もちろん私も含め。
ちょっと客観的にその様子撮りたかったな(笑)
にしても子猫ちゃん皆凄く静かに見ていましたね。良い子だ。
帰り際ちょっと越智さんと記念撮影でもしたかったな…と思ってしまった。
店長、礼言わなきゃね。
『三国志』
は、あれは近かったですね。時間ギリで行ったのに。結構近くで拝見出来ました。
初めて子安さんの孔明のお声をちょろっと聞きましたが、よいですよ~
もう絵のまんま。確かに朔洵までは行かないにしても妖艶な感じ。早くアニメが見たい~
まず最初のアフレコはかなり役者さんが多かったらしく。
座るところを選ぶのに苦労したそうな。
宮野さんはとりあえずお師匠様である子安さんのお隣に座ったとか。いいな~(笑)
でもイベントに弟子と兄が出てるんですよ~ 孔明の!
ってか宮野さんは環くらいしか思いつかないんだけど(多分他にもあるけど…)
1年上だったとは…… わからないものね…。
そして昼食には、コヤス谷様のところで調べた、
「ピースオブT」のジャケット撮影で使われたお店へ。
ちょっと撮影しにくかったのであまり撮っていませんが。
このベンチに座ったショットがジャケットでしたね。
あ!座るの忘れた…!
でもって店内。
子安さんはあれは何を頼んだんだろう?デザートかな?私はサーモンのパスタを。
お値段も結構リーズナブルでよかったです。ランチだから?
そして雨の中海浜公園。砂浜まで。
人気が無くてよかったよ。でも景色がちょっと違ってたな。なんせ6年位経ってますからね。
あ、この暗い奴私ね(笑)
あ~ぁ~ 砂かきあつめて写真撮りたかったな~ 雨降って地固まる…
砂カチカチだったよ…
そして道玄坂店長の渋谷店へ。
子安コーナーはどこだ?と店内探し回ったら入り口かよ! 一周しちゃった。
でももっと子安グッズあるだろうに。何故か銀魂が多かったな。
ボールペンは貰ってないからね(笑)いえるかっ。
開店と閉店の店内放送…聞きたかったな…。店員はよいな…。
でもアニメイトはものっすごい厳しいらしいからやだ(笑)
ケロロのソングCDとアビス4巻と、スナフキン&ミィのストラップ買った。
本当はスナフキン1人の奴が良かったけど、見た所には無くて…
買った後に2つも見つけたという…。まぁ…ミィも嫌いじゃないからいいけどさ。
ってな感じの25日でした。
にしても何処行くにも
「え?どっち?え?こっち? いやあっちじゃないか?あ、やっぱこっちでいいみたい」
みたいな(苦笑)
都会はこれだから困る。駅内も人多過ぎ。何処行ったらよいかわからんじゃないかっ!
そりゃ大の大人だって迷うわ(笑)
でも結構思ったと通りの予定で進んでよかったか。
しかし……カバンはやたらに重いわ、足痛いわ…昨日からあちこち痛い… やばいね…
だって会場出る時CCレモン配ってるんだもん。可笑しいよ!(じゃ貰うな)
そんなこんなでした。
本当『VELVET UNDER WORLD』の今後の展開楽しみです。
あのPV見ると、アニメにして欲しいけどね、どうなんだろうな~。
» お母さんとねっ
Date : 2007.03.25 [Sun]
行ってきましたよ~
ってことでレポ…といきたいのですが…。
明日にします。
おつかれです。
が、先ほどパスコレ(賢雄さんの方)で、
「守護霊様について来い」の収録後のメッセージが聞ける!と知ったので聞いてきました。
まぁ聞いてください。
可笑しいです。
え?誰って……そりゃもちろん……社長(笑)
はい。
聞きましたか?
可笑しいですよね(笑)
最初オリヴィエ様ちっくなのかな…?って聞いてたら
お母さんかよっ!(笑)
多分自分でもお母さんだとは思わなかったんでしょうね。あの笑いは(笑)
「賢ちゃんは最近僕と…あ、お母さんと会わないけども」
ってわざわざ言い直すのかよっ(笑)
「お母さんとね」
やっぱお母さんなんだ…どっちが年上だよ(笑)
「わたくし事なんですけども、今度社長同士のトップ会談しましょ うっふふふ」
だそうですよ。賢雄さん~
当の賢雄さんは「子安とは絶交する事にしました」って言っちゃってるけど(笑)
あのね、兎に角どうしてこの方はここまで自然とオカマ声っていうの?を出せるの?
無理ないもの。全然。
自然。自然すぎる。最後の
「それじゃぁね 賢ちゃんっ」
って凄いよ。最後ハート付く勢いですもんね。ここ凄いよ。凄いんだって(わかったよ)
だって可愛いんだもん ナチュラルに可愛いから!(わかったって!)
賢ちゃんのお母さんは(笑)1分くらいのしゃべりですが、異様に聞き応えあります。
後ろの笑い声も… 相当わいわいしてそうな雰囲気。
絶対聞いてね!聞いてよ!聞け!損は無い。
ってことでレポ…といきたいのですが…。
明日にします。
おつかれです。
が、先ほどパスコレ(賢雄さんの方)で、
「守護霊様について来い」の収録後のメッセージが聞ける!と知ったので聞いてきました。
まぁ聞いてください。
可笑しいです。
え?誰って……そりゃもちろん……社長(笑)
はい。
聞きましたか?
可笑しいですよね(笑)
最初オリヴィエ様ちっくなのかな…?って聞いてたら
お母さんかよっ!(笑)
多分自分でもお母さんだとは思わなかったんでしょうね。あの笑いは(笑)
「賢ちゃんは最近僕と…あ、お母さんと会わないけども」
ってわざわざ言い直すのかよっ(笑)
「お母さんとね」
やっぱお母さんなんだ…どっちが年上だよ(笑)
「わたくし事なんですけども、今度社長同士のトップ会談しましょ うっふふふ」
だそうですよ。賢雄さん~
当の賢雄さんは「子安とは絶交する事にしました」って言っちゃってるけど(笑)
あのね、兎に角どうしてこの方はここまで自然とオカマ声っていうの?を出せるの?
無理ないもの。全然。
自然。自然すぎる。最後の
「それじゃぁね 賢ちゃんっ」
って凄いよ。最後ハート付く勢いですもんね。ここ凄いよ。凄いんだって(わかったよ)
だって可愛いんだもん ナチュラルに可愛いから!(わかったって!)
賢ちゃんのお母さんは(笑)1分くらいのしゃべりですが、異様に聞き応えあります。
後ろの笑い声も… 相当わいわいしてそうな雰囲気。
絶対聞いてね!聞いてよ!聞け!損は無い。