忍者ブログ
子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
01« 02 /1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 »03
» [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プリンセスラバー! 第10話「喪失と再生」

事件もひと段落したと思った矢先、
シャルロットが何者かに連れ去られてしまう。
その犯人は死んだと思われていたハルトマンだった
下手をすれば国際問題に発展しかねない事態に、
哲平たちも手を出せずにいた。


やはりハルトマンは生きていた…
なんという猿芝居。
しかし周りは誰も気付かず。
死んでるか死んでないかくらい分かるだろっ 
と突っ込んだらお仕舞いです。
パパさん気付こうぜ~

シャルロットがヘイゼルリンクへ向かうハルトマンに誘拐された。
となると哲平もシルヴィも黙ってはいられない。
しかしどれだけの敵がいるか分からない
立ち向かうにはあまりにも危険だとヴィンセント。
そりゃそうだ なんだかんだ言っても皆子供だし…
ヴィンセントパパはこうして先走ろうとする子供達を
大人として窘める役割ですね。

しかしそれでも国に向かうというシルヴィに
自分が国に行って指揮をすると言う。
なんとしてもシルヴィに行かせたくないヴィンセント。
日本に残って哲平と平和に…。
それでも国へ向かうと強い意志をぶつけるシルヴィ。
「はぁ… いいかい? 今回だけだよ…」
「その後は日本で安全に暮らしてもらう パパは諦めないからね」
妥協するのも辛い選択だろうに。
本当に我が子心配で心配で仕方が無いだろうね。
いいパパだ…

しかしハルトマンが中々のイケてる面で困る しかし声がしびー(笑)

拍手[0回]

PR
あれ…
クインザ続けて出てくるのかと思ったら今回は全くですかっっ
なんだかまたしばらく逢えなそうな感じじゃないか…?
夫候補者も明らかになり(というかとっくに明らかになってるけど)
物語りも折り返しって感じなのかな
全40話くらいなのかな?


もうとっくの事だけど…
ネウロが終わってしまったーーーーーーー
単行本派だから時差があるけど…
子安さんがブログで書いてたのだいぶ前だしね。
しかも既に1ヶ月前に発売してたのに
つい先日気付いて買ったと言う…。
読みたい反面、終わっちゃうのかと思うと読みたくない気持ちもあったり。
また表紙がいいんだわ。
いい顔してるよ魔人。
ネウロが死を覚悟で力を使い切って白髪になってしまったところとか
シックスの最期へ向けたあのドSで最高の笑顔とか
あとはやっぱりあのシーンですよ。
心からの高笑いというのか(笑)
進化した人間へ…ヤコへの喜びと嬉しさと…。
「寝るか」と「相棒」
は名言だと思います。もちろん他にも沢山あるけどね。
そしてヤコが目覚めた時にはもうネウロが居なかったシーン
…泣いてしまったじゃないか…。
でもアニメと同じく、最後は希望のある終わり方で。
どちらにせよ、やっぱりヤコの元に戻ってくるんだなぁ~って。
いいよね ネウロとヤコの関係って。
着かず離れずって感じで。
あぁでもやっぱり正直寂しい…
アニメ2期やってくれないかな~
それかドラマCDの出来が凄くよかったからドラマCDでもいい。
帰ってきてくれ… ドS魔人!

拍手[0回]

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第22話 「遠くの背中」

ブラッドレイに斬られたランファン。
リンが助けに入るが、彼もブラッドレイやグラトニーに追い詰められてしまう。
一方グレイシアと共にヒューズの墓参りに行ったウィンリィは、
その帰り道、エドとアルがスカーと戦っている事を知る。
急ぎ現場へと向かうウィンリィだったが、そこで彼女は偶然、
スカーこそ自分の両親を殺した犯人であるという事実を耳にしてしまう。


だから出る時は出るって言ってくんないとーー!
出てから知っても遅いんだっつのっ
…という状況に陥ってる方はさぞ多いでしょう(笑)
普段全く見てない(というか子安さんが出てないものは一切見てない)
番組にふと出ても気付かないからね…。
昔も単発で1話だけルジョンという役で出てましたけど、
あの時は周りが見てたから即効連絡が入った気がする(笑)
当たり前だけど、全く見てないから話もさっぱり。
だけど、ルジョンの話はかなり見入った記憶がある。
で、今回も例の如く話はさっぱり…。
名前は分からないけどスカーの兄役。
ルジョンと同じく錬金術を研究してて…
ぱっと見、眼鏡もしてるしなんだかどことなく似てる気がする。

イシュヴァールという国軍から殲滅されようとしている人種で
スカーの兄はそれに対抗し得る錬金術を身に着け様と研究していた
イシュヴァールにとってもそれが頼りだった
しかし1人の国家錬金術師の驚異的な錬金術により壊滅寸前に陥る
スカーを守ように盾となった兄を残し皆全滅…。
片手の無くなった横たわる弟に錬金術を施し…。
そして目覚めたスカーは…

って感じですかね… 違うかもしれないけど。
スカーの兄はやっぱり…… 亡くなったのか…
弟に錬金術施した後どうなったんだろ
あの最後じゃ分からないよ…。
でもあの…国家錬金術師に立ち向かう時の
「ふせろぉぉぉぉぉーーーぁぁぁああぁぁぁー!!」
って叫びとか、その後の重症状態の息使いとか…絶望的な声とか…
鳥肌…。
絶望的な声って最初の必死さと迫力と虚しさと色々混じってて鳥肌立つよね…
聞いてないよ 最近。叫び声とか聞いてないなぁ~。
弟に錬金術施す時の
「生きろ… 死んではいけない……!」
とかカッコいいっすよ兄さん…。
でもやっぱり…やっぱり…
調べると亡くなってるとは書いてないんだよね…。
でもこれ改変というかキャストも変わったんだよね。
設定も微妙に変わってるのかな?
前のだと最愛の人を生き返らせる為に錬金術を研究しているという
まるでファウストのような人。
やっぱりルジョンとも被る。
で、その過程でラストを創り出したみたいだけど…。
ラストってルジョンが好意を寄せて、最後に殺されたあの女性ですよね…。
なんという因縁…。役者的に(笑)
兎も角兄さんの最後が気になる…。

ってかキャストロールも「スカー兄」なのかっ 名前無いんかい。

拍手[0回]

NEEDLESS 第10話「セト×ソルヴァ」

数年前。
ブレイドがイブと組む前のセトとソルヴァとの話。
セトと組む時の話しかと思ったらもう既に相棒になってるんだ。

って
えっ…
め…眼鏡しとるっっ!
依頼に赴く際、自分達がニードレスだと言うことは伏せて行動する
とセトが言っていたから軽い変装か何かかと思ったけど…
普通に考えれば眼鏡なんて関係ないもんね…
ってことは元々してるのかこれ…?
「おうよ どっからどう見てもただの神父だろうが」
って言ってますけど
見えねぇーー  そこは否定しておきます(笑)
でも眼鏡はポイント高いですねか~ 今グラサンだしね。
眼鏡掛けて足組んで聖書読んでる…
なんという今では想像出来ない図!(笑)
これも装ってるのか…?
道中…というかバスで出合った1人の少女。
その少女に、自分達に関わると死神に呪い殺されると言うセト。

「セト… 変なことを言って可愛い女の子を怯えさせては駄目でしょう?」

やはりロリコンは昔からか(笑)

「オッホーゥ ワタシハ神父デース 呪イナド効キマセーーン」

口調とかテンションがちょっと大佐入ってる気がするんですけど(笑)
すっと少女の顎に指を添え

「ブレイド神父お兄様と 呼んで下さって結構です」

近い近い(笑)
でも今のブレイドよりこっちはまだ変態度が低い気がする(笑)
そんな事してるといきなりバスが野党に襲われる。
襲って来た男2人組は少女を追い詰めるが… 神父様の華麗な本攻撃で撃退。

「女の子を苛めてはいけません」

この口調も元々なの?それとも神父っぽくしてるの…?
そして他の乗客も怯えるが…

「ご葬儀のレギュラープランは お一人7万円からとなっておりま~す」

ここでセールスかよっ
ってか高いの安いの?(笑)
普通こういう風に言う時は高い値段だけど、安そう…な気がする。
しかしちゃんと神父やってるんだ(え?・笑)
その野党の前に立ちはだかるセト。

『死神の発動を許可します』

というブレイドの言葉と同時に動き出すセト。
この言葉がセトのリミッター解除的な合言葉になってるのか…?
依頼主にご挨拶。

「私は… 彼女に強制的に連行されている哀れな神父ブレイドです」

強制連行されてたのか神父様(笑)
ん~ やっぱりセトとはどういう関係なのか気になる。
道中で出合った少女の名を聞いた途端…

「ソルヴァたんっ」

と何時ものように目をハートにしてメロメロ状態(笑)
間も無く依頼主と敵対している輩に攫われる2人。
ちったー警戒してものを口に運べ(笑)
しかしその先ではまたもや少女が。
女の子を目にして犬のように息を上げる神父…らしきやつ(笑)
少女は家来になるなら助けてやってもいい というが
それに対し、だったら犬を飼え とセト。

「ワンっ」

おい(笑)
おるぞここに犬がっっ(笑)
難なく捕らえられてしまったブレイド達だったが、
直ぐにソルヴァ達の救出で反撃開始。
吹っ飛ばされたセトを「セト!」とがっちりと受け止めるブレイドが…
ちょっとカッコいいかも
セトに対しては変態ロリコン的な扱いしてないし。
ちょっとSEが可笑しかったけど(笑)
なのに、セトの重力技に何故かブレイドも巻き込まれてるし。

「えぇっ なんで私まで…」

で…ですよね…(笑)
やっぱり… 昔はこういう口調だったのかな…?
今「私」なんて言わないよね?
「ですます」で喋らないよね…?

「なっ…ナンジャコリャーーー!!」

ってクルさんも言ってたような… 同じようなテンションで(笑)
依頼主 と言っていたソルヴァ達が実は敵だったと知り…

「ソルヴァたん……(泣)」

そりゃ泣くわ(笑)
でもなんか楽しそうだなぁ え?そりゃもちろん子安さんが(笑)
ソルヴァの能力は磁力を操る力。
それを知って…

「磁力だと…?! まずいっセト! 君の穿いている鉄のパンツも脱がなければっ!!」

穿いてねぇーよ!!(笑)
脱がせたいだけだろっっ
剣を奪われたセト

『セト 死神の発動を許可します』

これはいちいち言わなきゃセトは戦えないって事?
でも目を閉じて聖書を開いて言葉を言う神父のシーンはなんかいいよ。

ってか本当に何も出来ないのか?ブレイド。
と思ったけどしっかりセトの盾となっていたブレイド。
なんだろう…
今回 というか昔のブレイド…好きだなぁ(笑)
今は今でいいけどなんか今の破天荒っぷりを知ってるから
昔のちょっと落ち着いてるこのブレイドがマシ…
というか普通というか… あれ?(笑) なんかカッコいい。
ニードレスとばれても別に態度とか変わらなかったということは
元々こういう感じだったんだろうし。

なんかちょっといい話になっちゃってるし。
でもってソルヴァの提案にセトが乗って行動を共にすることになったと。

「乗るんか~~~~いっ」

最後の「い↑」がポイントね(笑)
元々…というか記憶のない少年の頃は生真面目で勤勉だったそうだし…。
その名残がまだ多少あった頃なのかな?
眼鏡に一人称私にですます口調ですよ。
格好はどうかと思うけど、まだ神父に見えなくもなかった…かな。
今はかけらも残ってないけど(笑)

拍手[0回]

ケロロ軍曹 279話 「アリサ 初めてのママ!?」

嬉しそうに鼻歌を歌いながら日向家のキッチンで弁当を作っている冬樹。
そこへ夏美の「えぇ~!」という驚きの声が響く。
訳を尋ねると、秋に仕事が出来てしまい、一緒に出かけられない、と言うのだ。
仕事に出かけて行く秋を見送る夏美と冬樹は一気にテンションが下がる。
そんなふたりの前に突然アリサが現れた。
落ち込んでいる様子の冬樹を気遣うアリサだったが、
微妙に冬樹との会話が成立しない。
会話の中で冬樹が呟いた"ママ"という言葉に引っかかりを感じるアリサだったが…。


やっぱアリサちゃんは女性キャラで一番好きかも。
ダディも好きだし。
そういえばまだ人間じゃなかったんだっけ 人形か…。

まだ9月なのに…
クルさんがサンタさん! というか小隊皆サンタか鹿の格好。
「夏休みボケしすぎた反動ぉ~? みたいなぁ~」
ってギロロに言ってる時のちょっと後ろに沿った感じの姿勢 可愛いっす

ぎょぎょぎょっ
ってもしかして動物の森とかそんな奴…?
魚釣ると
うおぉぉぉー!ぎょぎょぎょっ!
って言うんだぜっ!
と、ラジオWeiβか何かで子安さんが感動してたような…(笑)

「空気読めよこらぁ」
ってちょっと巻き舌入れながらドロロの口を押さえるクルさんとか
なんか珍しくて可愛いね
慌てて誰かの口塞ぐのって中々無いよ されることはしょっちゅうですが(笑)
その上空気読めない奴は大概何時もクルさんです(笑)

アリサちゃんは来れなかったけど、皆そろってピクニック。
あ よかった。ちゃんとクルさんもいる。
大概一番後ろ歩いてますね。
「いっただっきまーーーす!」
ってクルさんの声が一番でかくなかった?(笑)
昔だったらこんな場面にはほとんど居なかったけどね。
でも肝心な食事をとるシーンではクルさんの姿がない…
みんなシートに座ってお弁当食べてるのに何故黄色の姿が無いんだ!!

なんか今回の創りが特殊というか
何時もと違うように見えたのは私だけ?
作画とか全体の雰囲気と言うか… 
もちろん毎回違うんだろうけど、何かいつもと雰囲気が違うなぁーと。

拍手[0回]

うーんネタが無い。
やばいよやばいよ。
新番無いのかよ~
今まで切れることなく新番出てたのになぁ



今日は久々に1人じゃないカラオケに行きました(笑)
1人カラオケは、仕事早く終わった時とかに
堪らなくなって行ったりしますけど(笑)
歌いたい~歌わせろーー って気が飽和状態になるんですよ。
だから定期的に行きたいんですけど連れそう人が居ず。
最近職場に嵐ファンを発見し、連れ出しました。
なのでオール嵐曲で通しましたが、
やっぱちょっと歌いたくなるよね…子安さんの曲(笑)
ちょっとキー低いけど100万回のジュテームでとかカラオケ向きだし。
でもこれがDAMに入っててJOYに入ってない…
JOYはアニソンとか子安さんの曲がかなり入ってるけど
DAMは全然無いんだよね…。
ジュテームか未完のセレネイドくらい。
JOYはWeiβとかZAZELの曲も昔に比べて随分入ったし。
歌いたいもんだ。
その点、嵐とかジャニーズはカラオケで歌いやすいからいいけど。
まだ専門だった昔はJeepstarとか振り付けしながら歌ったもんだよ。
Jeepstar~Wow~ って。
いよかんとかHouse Of Loveとかもよく歌ったなぁ 懐かしい。
やっぱ歌はいいよ。
ってことでたけちゃんアルバムだそうか(やっぱそこ・笑)
ライブ…本当にあれが文字通りLASTLIVEなのかな…
生で聞きたいよ…

拍手[0回]

アニメ店長!子安・岩田のVOICEきゃらびぃ 
第79回「番組を、オカしくするのはツキ? それともモノ?」


またこの人はリアクションの取り辛い話を…(苦笑)
ふざけんな バカ
が響くじゃないか…。
でも何時だか、もう相当昔の話だから別にしんみりする話でもないよ
みたいな事を言ってた気がする。
それでもやっぱり若過ぎですよ…。
自分35まで生きると思わなかった とも言ってたような…。

秋 来たよ秋
昔から秋は私の季節としている(笑)
このちょっと風が肌寒い感じが気持ちよくて好きだし
空気が澄んでて空が綺麗だし、食べ物(特に菓子系)とか、色合いとか雰囲気とか。
秋が一番好き。秋に生まれたかった。
何故真夏生まれなんだ…。
今日はちょっと秋っぽいけど、まだまだ夏が残っていやがる。はよ去れ。


『罪と罰』
今回のゲームはイライラスティック。
また知らんゲーム…。
ぷらっちっく って聞くとセロリを思い出す(笑)
小枝と小技!  こ…えだ?森田さん懐かしいっ…
箸みたいな棒で棒を摘まんで乗せてくゲームですね。
箸の持ち方とか見たいな…
箸を綺麗に持つ人って おっ って思う。
逆にちゃんと持ててないと… 親が悪いな(笑)
ぴーぽーがぱーぽーを乗せます がちょっとツボ(笑)
そうだよ 毎回ゲームの様子の画像貼っておいてくれよー。
本当これ動画で見たいよなぁ~
1回戦はみっちゃんの負け。
言って欲しい台詞は… 残念ながら子安さん希望(笑)
確かに子安さんっぽい。
2回戦行く前に何やら注意するみっちゃんの声。 
「俺怒られてるみたいだから スタッフに怒ってるからね俺じゃないからね!」
確かにたけちゃんが怒られてるかと思った(笑)
「俺が光央に怒られること無いっ」
わかったよっ どんだけ勘違いされるの嫌なんだ(笑)
2回戦。
こういうのは大雑把な方がいいんだよ
と言ってる側から崩して負けるたけちゃん(笑)
わざと だそうですけど(笑)

「ごめん……は… 中々言えないから…ごめんねの変わりに… 愛してる」

あぁ…いいですこれ(笑)
何がいいって「愛してる」って言う前の照れ笑いみたいなとこ。
でも大概「ふっ」って入るよね(笑)
「これ平仮名読めなかったっ」
え?
あ 「ごめん、はなかなか言えない…」って書いてあったと。
あの間は演技じゃなくて迷ってたのか(笑)


『迎えて候』
今回は沢城さんがゲスト。
私は始めて見たのがREDGARDENの動画ラジオかな? で、
その時凄くしっかりした感じで話してたからそのイメージが強くて。
でも結構話方とか聞いてるとほんわかしてるんですよね。
海外のコンベンション たけちゃん御呼ばれされたことあったみたいだけど…
お断り ということですか 飛べないもんね…(笑)
たけちゃんにとって沢城さんと初めて会ったのが
まだ子供の頃だったから小さい可愛らしいイメージのままだとか。
妹にしか思えないって 娘の間違いじゃない?(笑)
「例え抱きしめてもムラムラした感情きっと沸かないんだろうなぁ」
って思うくらい。
それ女性としては言われてどうなの?って感じもしますけど(笑)
でも今仮に抱きしめて女感じたらそんな自分が嫌だからって。
試してみますか~?という沢城さんに
「いやんもうっバカっ」
出ました 『いやん もう ばか』(笑)
沢城さんが化物語の説明中、なにやらたけちゃんの笑い声が…
どうやら『ひたぎクラブ』が『下着クラブ』と聞こえてしまって笑いが止まらなかったそう。
お前さんいくつだよ(笑)
あぁ『ひ』と『し』が苦手だからね。たけしとさん(笑)
 
今は地味だけど昔は原色使った派手な衣装着てたって…

赤いジャケットとか…?(笑)
でもあれは異様に合ってた(笑)
中々いないよと友達と褒めてた記憶がある(笑)
もちろんカッコいいのも含めて。
でも私は自分もそうだけど派手よりは地味な方がいいかな。

拍手[0回]

» カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
» フリーエリア
» 最新コメント
[10/31 ピッコロ]
[07/26 琉璃]
[07/26 加藤るみ]
[05/13 琉璃]
[05/05 涼ママ]
» ブログ内検索