子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
» [PR]
Date : 2025.02.09 [Sun]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
» 私は国を守る
Date : 2009.09.02 [Wed]
花咲ける青少年 第19話 「おさえきれない気持ち」
突如、花鹿の前に現れたクインザ。
それは先の誘拐の一件で、ルマティが本当に怪我をしていないか確かめる為だった。
そのすがるような瞳に、ルマティのことを何よりも想う心を感じ取る花鹿は、
一体何をしようとしているのかとクインザに問う。
一方、父・ネルソンからの急な連絡で自宅へと帰ってきたカール。
そこで、ネルソンがラギネイをバーンズワースから取り戻すために、
ハリーの出生についての調査を進めている事を知る。
久々に登場したクインザは、花鹿と2人で対談。
流石にあの装束だと目立ち過ぎるとの事で、今回はスーツ姿とのこと。
クインザは何時もルマティを一番に考えていると思っていたが、
では何故ソマンドに仕えているのかと疑問をぶつける花鹿。
それに対し、自分は王家に仕えている身。上の指示に従うまでと返す。
しかし、今回のルマティ誘拐の件については、自分の手落ちだと言う。
「だが…これからは… こんな…ふざけた真似は誰にもさせない」
今までの平静さが一転、怒りを露にするクインザ。
「花鹿様 本当に情報通り…殿下はお怪我をされてないのですか」
すがるようなとても強い眼差しを花鹿に向ける。
花鹿はそんなクインザを見て、
クインザにとってルマティは王家そのものなのではないかと言い放つ。
しかし話を切るように、クインザは花鹿の元から去ろうとする。
クインザを止める様に、共にルマティのいるアメリカに来ないかと、
クインザはルマティの側にいるべきだと言うが…
「有難いお申し出ですが それは出来ません
この国以外、何処も行く気はありません
この地が私の守るべき全てです。
ルマティ殿下にお伝え下さい
いつか必ず王宮にお迎え致します」
「夜明けはそれほど遠くは御座いません……と」
そして去っていくクインザ。
やはり分からない…。
あの表情…本当にクインザにとってルマティが全てなんだろうけど、
でもルマティのいるところへ行こうとしない。
だからこそ安否を確認しに来たんだろうけど…。
この地を離れられない理由があるんだろう… それが何なのか…。
『そうとも… 私は国を守る
その為なら友を裏切り、家族を欺き、同胞の血を流そう
革命には犠牲が必要なのだ
歴史が大きくうねる時…時代は血を求めるのだ
その後こそ…私の王子が王位に就く時
我々の…真の王子が誕生する時だ…』
これがクインザの全てか…。
やっぱりルマティですね。ルマティが全てなんですよ。
これがずっと気になってた『流血の革命』か…。
ルマティが王位に就くには…就く為にラギネイに流血の革命を起そうとする…。
その為なら何でもしよう という事ですね。
で、今正に暗躍中…なのかな。
やめるんだクインザ!
とも言えないな…。
でもルマティがこれを知ったら…。
ってか本当これそんなに昔の設定じゃないよね…?
20年も前じゃないと思ったけど。
なんか戦争起そうとしてる人いるし…凄く昔な感じがしてならない。
突如、花鹿の前に現れたクインザ。
それは先の誘拐の一件で、ルマティが本当に怪我をしていないか確かめる為だった。
そのすがるような瞳に、ルマティのことを何よりも想う心を感じ取る花鹿は、
一体何をしようとしているのかとクインザに問う。
一方、父・ネルソンからの急な連絡で自宅へと帰ってきたカール。
そこで、ネルソンがラギネイをバーンズワースから取り戻すために、
ハリーの出生についての調査を進めている事を知る。
久々に登場したクインザは、花鹿と2人で対談。
流石にあの装束だと目立ち過ぎるとの事で、今回はスーツ姿とのこと。
クインザは何時もルマティを一番に考えていると思っていたが、
では何故ソマンドに仕えているのかと疑問をぶつける花鹿。
それに対し、自分は王家に仕えている身。上の指示に従うまでと返す。
しかし、今回のルマティ誘拐の件については、自分の手落ちだと言う。
「だが…これからは… こんな…ふざけた真似は誰にもさせない」
今までの平静さが一転、怒りを露にするクインザ。
「花鹿様 本当に情報通り…殿下はお怪我をされてないのですか」
すがるようなとても強い眼差しを花鹿に向ける。
花鹿はそんなクインザを見て、
クインザにとってルマティは王家そのものなのではないかと言い放つ。
しかし話を切るように、クインザは花鹿の元から去ろうとする。
クインザを止める様に、共にルマティのいるアメリカに来ないかと、
クインザはルマティの側にいるべきだと言うが…
「有難いお申し出ですが それは出来ません
この国以外、何処も行く気はありません
この地が私の守るべき全てです。
ルマティ殿下にお伝え下さい
いつか必ず王宮にお迎え致します」
「夜明けはそれほど遠くは御座いません……と」
そして去っていくクインザ。
やはり分からない…。
あの表情…本当にクインザにとってルマティが全てなんだろうけど、
でもルマティのいるところへ行こうとしない。
だからこそ安否を確認しに来たんだろうけど…。
この地を離れられない理由があるんだろう… それが何なのか…。
『そうとも… 私は国を守る
その為なら友を裏切り、家族を欺き、同胞の血を流そう
革命には犠牲が必要なのだ
歴史が大きくうねる時…時代は血を求めるのだ
その後こそ…私の王子が王位に就く時
我々の…真の王子が誕生する時だ…』
これがクインザの全てか…。
やっぱりルマティですね。ルマティが全てなんですよ。
これがずっと気になってた『流血の革命』か…。
ルマティが王位に就くには…就く為にラギネイに流血の革命を起そうとする…。
その為なら何でもしよう という事ですね。
で、今正に暗躍中…なのかな。
やめるんだクインザ!
とも言えないな…。
でもルマティがこれを知ったら…。
ってか本当これそんなに昔の設定じゃないよね…?
20年も前じゃないと思ったけど。
なんか戦争起そうとしてる人いるし…凄く昔な感じがしてならない。
PR
Date : 2009.09.01 [Tue]
NEEDLESS 第9話「第3シェルター」
今となっては以前以上にカッコよく見えるOP(笑)
セピアでアクションポーズとってるとことかカッコいいっすよ。
罠にはめられた というより自らシメオン内部に進入していったブレイド。
3人揃った少女部隊は死神も同然。
「安心しろ 死神なら昔からダチだ」
とは言ったものの、今回は少女部隊に3対1で終始追い詰められっぱなし。
ここぞとばかりにみおちゃんが巨大ぬいぐるみを投げつけようとする。
「…ぇ… まじぃ…?」
なんでそんな萌え~な顔して焦ってるんだよ(笑)
香りで操られてるのか多少の意識があるのか(笑)
みおちゃんに突っ込んで行く神父。
「くんなぁぁぁああ---」
あ、意識的じゃないのか(笑)
そしてそのままみおちゃんヒップアタックを顔面に食らい…。
またまた巨大くまの餌食にされそうになる。
…とおもったらあれ うさぎらしい。
「えぇぇっぇーー?! うさぎぃーーー!?」
ですよねー(笑)
でも前に言ってなかったっけ?
ってか相当ボコボコにやられてるのにそういうツッコミは出来るのか(笑)
そんな余裕も無くなるほど更に窮地に立たされる。
視界も悪くなってきたその時…
視界の中に降ってくるものが…
『みおたんのぬいぐるみ……?……えっ…? 鼻血ブーーーっっ!!』
みおちゃんとぬいぐるみがセットで顔面に直撃。
『い…色んな意味で…天国が見えて…きやがった………』
やべーよ 神父様やべーよ!
確かにみおたんのおしりが顔面に降ってくりゃ
変態神父としては天国かもしれないけど
今は違う意味で天国行きそうだからっ(笑)
『技を覚える暇もねぇ…』
って言ってますけど…。
覚えてなかったっけ?
フレグランスは直接覚えて、パワーはアークライトの見て覚えて。
スピードは…忘れたけど。
覚えてたよね?何か違うのか…?
もうピクリとも動かないほどダメージを食らったブレイド。
後が無い…!
そこへ
死神は僕の専売特許だ とか言いながら現れる少女。
「遅かったじゃねぇか」
ってことは… てっきり敵かと思ってたけどブレイドの仲間か。
その子も『判決死刑』という決め台詞が…。
この子はブレイドとどんな関係が…?
「安心しろ 死神なら昔からダチだ」
って言ってたのはこの子のことだよね?
2人…3人の関係は次回分かりそうですね。
今となっては以前以上にカッコよく見えるOP(笑)
セピアでアクションポーズとってるとことかカッコいいっすよ。
罠にはめられた というより自らシメオン内部に進入していったブレイド。
3人揃った少女部隊は死神も同然。
「安心しろ 死神なら昔からダチだ」
とは言ったものの、今回は少女部隊に3対1で終始追い詰められっぱなし。
ここぞとばかりにみおちゃんが巨大ぬいぐるみを投げつけようとする。
「…ぇ… まじぃ…?」
なんでそんな萌え~な顔して焦ってるんだよ(笑)
香りで操られてるのか多少の意識があるのか(笑)
みおちゃんに突っ込んで行く神父。
「くんなぁぁぁああ---」
あ、意識的じゃないのか(笑)
そしてそのままみおちゃんヒップアタックを顔面に食らい…。
またまた巨大くまの餌食にされそうになる。
…とおもったらあれ うさぎらしい。
「えぇぇっぇーー?! うさぎぃーーー!?」
ですよねー(笑)
でも前に言ってなかったっけ?
ってか相当ボコボコにやられてるのにそういうツッコミは出来るのか(笑)
そんな余裕も無くなるほど更に窮地に立たされる。
視界も悪くなってきたその時…
視界の中に降ってくるものが…
『みおたんのぬいぐるみ……?……えっ…? 鼻血ブーーーっっ!!』
みおちゃんとぬいぐるみがセットで顔面に直撃。
『い…色んな意味で…天国が見えて…きやがった………』
やべーよ 神父様やべーよ!
確かにみおたんのおしりが顔面に降ってくりゃ
変態神父としては天国かもしれないけど
今は違う意味で天国行きそうだからっ(笑)
『技を覚える暇もねぇ…』
って言ってますけど…。
覚えてなかったっけ?
フレグランスは直接覚えて、パワーはアークライトの見て覚えて。
スピードは…忘れたけど。
覚えてたよね?何か違うのか…?
もうピクリとも動かないほどダメージを食らったブレイド。
後が無い…!
そこへ
死神は僕の専売特許だ とか言いながら現れる少女。
「遅かったじゃねぇか」
ってことは… てっきり敵かと思ってたけどブレイドの仲間か。
その子も『判決死刑』という決め台詞が…。
この子はブレイドとどんな関係が…?
「安心しろ 死神なら昔からダチだ」
って言ってたのはこの子のことだよね?
2人…3人の関係は次回分かりそうですね。
» やはりあいつか
Date : 2009.08.31 [Mon]
プリンセスラバー 第9話「赤と青」
前回、トゥルースによりヒルズに爆弾を仕掛けられ…
その各所に設置された爆弾を
シルヴィーや聖華、哲平達によって何とか凌いだわけですが…
が…
やはりあやつ…。
って感じですね。
ヴィンセントパパさんは… やはり大人ですね。
焦り、声を上げるシルヴィー達に
「やめなさい 二人とも」
と落ち着かせたり。
シルヴィーの回想で、母の墓前で膝を突き項垂れるヴィンセントの姿が…。
それにしても。
どうしても気になるあの男。
完全に死んだという気配が無いんですけど…
と思ったらやはりいた という。
こいつが全ての黒幕か…?
あぁもうちょっとヴィンセントパパの溺愛っぷりが見たかったなぁ
もうそろそろ終わりでしょ? 全何話だろう。
前回、トゥルースによりヒルズに爆弾を仕掛けられ…
その各所に設置された爆弾を
シルヴィーや聖華、哲平達によって何とか凌いだわけですが…
が…
やはりあやつ…。
って感じですね。
ヴィンセントパパさんは… やはり大人ですね。
焦り、声を上げるシルヴィー達に
「やめなさい 二人とも」
と落ち着かせたり。
シルヴィーの回想で、母の墓前で膝を突き項垂れるヴィンセントの姿が…。
それにしても。
どうしても気になるあの男。
完全に死んだという気配が無いんですけど…
と思ったらやはりいた という。
こいつが全ての黒幕か…?
あぁもうちょっとヴィンセントパパの溺愛っぷりが見たかったなぁ
もうそろそろ終わりでしょ? 全何話だろう。
» 子安小隊?
Date : 2009.08.30 [Sun]
ベイブレードも中々出ないっすなぁ…大道寺さん
8月は1度だけか…
と思っていたら上がってたーー
でも話についていけない…
Gジェネってスパロボとは違うの?
もうここからして分からん。
でもゼクスに御大将にムウ(ネオ)なんてなんという夢のような編成。
子安声しかしない子安小隊なんて素晴らしい(笑)
しかもそれを操作してるのが正に子安さん本人とか(笑)
それこそ子安さんの声しかしない(笑)
確かスパロボのゲーム中に聞ける、一時中断メッセージがこんな感じだったような。
あれは御大将にアスハムにネオだったかな。
この3人の掛け合いをやってて。
なんという子安祭り!みたいな(笑)
意外に無いんだよね。
子安さんキャラ同士が会話するパロみたいなの。
というか子安さんが同時に1人何役みたいなものって。
そして明日はお父様の命日。
明日は皆で黙祷を。
でもそうか… そういえば夏休み最後の日だよね…
小4だと記憶してたけど小5だったのか。
若過ぎるよなぁ…
物凄く厳しい人だったみたいで。
押さえつけられていた分、いなくなってしまった事で、
武人少年の身にガタが来たというか…ある種羽目が外れたというか…
それでくだらない中学生時代を送ったと。
それで父の存在は凄く大きかったんだな と思ったと
何処かで語っていた気がします。
子安さんはこんなにも人を惹きつけ憧れられるような人になってますよお父さん。
8月は1度だけか…
と思っていたら上がってたーー
でも話についていけない…
Gジェネってスパロボとは違うの?
もうここからして分からん。
でもゼクスに御大将にムウ(ネオ)なんてなんという夢のような編成。
子安声しかしない子安小隊なんて素晴らしい(笑)
しかもそれを操作してるのが正に子安さん本人とか(笑)
それこそ子安さんの声しかしない(笑)
確かスパロボのゲーム中に聞ける、一時中断メッセージがこんな感じだったような。
あれは御大将にアスハムにネオだったかな。
この3人の掛け合いをやってて。
なんという子安祭り!みたいな(笑)
意外に無いんだよね。
子安さんキャラ同士が会話するパロみたいなの。
というか子安さんが同時に1人何役みたいなものって。
そして明日はお父様の命日。
明日は皆で黙祷を。
でもそうか… そういえば夏休み最後の日だよね…
小4だと記憶してたけど小5だったのか。
若過ぎるよなぁ…
物凄く厳しい人だったみたいで。
押さえつけられていた分、いなくなってしまった事で、
武人少年の身にガタが来たというか…ある種羽目が外れたというか…
それでくだらない中学生時代を送ったと。
それで父の存在は凄く大きかったんだな と思ったと
何処かで語っていた気がします。
子安さんはこんなにも人を惹きつけ憧れられるような人になってますよお父さん。
Date : 2009.08.29 [Sat]
ケロロ軍曹 278話 「幽霊ちゃん ビフォーアフター」
夜の日向家。冬樹が寝ていると、
その傍らで幽霊のお観世ちゃんが「う~ら~め~し~や~」と繰り返し始めた。
冬樹が目をさますと、お観世ちゃんは、自分なりに工夫したが、
誰も自分を怖がってくれないという悩みを打ち明ける。
何とかならないかと頼み込まれた冬樹は・・・・・・!?
幽霊って恐がって欲しいものなんですかね?(笑)
ってことで恐がってもらう為に小隊各自案を出す。
そんな中クルさんの場合…。
なんかごっついコスチューム出してきたよ。
そんなのもちょちょいと造っちゃうんだから器用だよなぁ。
で、皆の案を融合させいざ街へ出陣。
…当然の如く笑いものにされてしまった幽霊ちゃん。
自分を笑いものにしたケロロ達への怒りは頂点に…
ケロロの部屋の電気は消え…ライトは割られ…
クルルの愛用パソコンの液晶も割られ…。
その時の幽霊ちゃんは小隊を恐がらせるのに充分でした と。
クルさんの目の前で液晶が割れたときの
「おぉっ」
って驚いた声と、その拍子に後ろに手を付いた仕草が可愛い(笑)
滅多に驚かないしね。
「ギロロ 赤い妖精」
皆さん、運命の出会いって信じますか?
コンビニの袋を手に持ち、
買い出しに行かされたことを愚痴りながら夜の住宅街を歩くギロロ。
そこへ女性の悲鳴が聞こえてくる。
急いで駆けつけると"宇宙お好み焼き"に襲われている夏美の友達やよいがいた。
ギロロはやよいを助けるのだが・・・・・・。
赤だるまさんが助けたやよいに惚れられたという話ですけど。
黄色さんでこういう話ないのかな~(笑)
確かにスーツ姿でジョージさんの声だったら惚れるのは仕様が無いけど(笑)
ただ問題なのはケロン人顔のまんまってとこですよ(笑)
で、困ったギロロはケロロ達の協力の元、やよいに嫌われようと色々とやるんですが…
それを見てクルさんが爆笑。
頭に怒りマーク付けて泣きながら笑ってるもん 相当可笑しいんでしょう(笑)
しかし…いくら可笑しな奴を演じようが逆効果…。
恋は盲目ってやつね。
確かに多少俺様なドSだろうが、それなのに恥ずかしがり屋だろうが
昔やんちゃだっただろうが、だけどやけに少女趣味だったりしても
全て受け入れちゃうというかイイ!と思っちゃうもんなぁ(誰の事?・笑)
結局正体がばれて終わるんだけど…
いや、妖精さんとして妖精の国に帰るということで事は済むんだけど。
赤い妖精さんの下へ、緑、青、黒の妖精さんが迎えに来て…
あれ?黄色い妖精さんは…?
妖精の運搬役ですか。
黄色い妖精さんも見たかったなぁ
でも自称黄色い悪魔だっけか(笑)
夜の日向家。冬樹が寝ていると、
その傍らで幽霊のお観世ちゃんが「う~ら~め~し~や~」と繰り返し始めた。
冬樹が目をさますと、お観世ちゃんは、自分なりに工夫したが、
誰も自分を怖がってくれないという悩みを打ち明ける。
何とかならないかと頼み込まれた冬樹は・・・・・・!?
幽霊って恐がって欲しいものなんですかね?(笑)
ってことで恐がってもらう為に小隊各自案を出す。
そんな中クルさんの場合…。
なんかごっついコスチューム出してきたよ。
そんなのもちょちょいと造っちゃうんだから器用だよなぁ。
で、皆の案を融合させいざ街へ出陣。
…当然の如く笑いものにされてしまった幽霊ちゃん。
自分を笑いものにしたケロロ達への怒りは頂点に…
ケロロの部屋の電気は消え…ライトは割られ…
クルルの愛用パソコンの液晶も割られ…。
その時の幽霊ちゃんは小隊を恐がらせるのに充分でした と。
クルさんの目の前で液晶が割れたときの
「おぉっ」
って驚いた声と、その拍子に後ろに手を付いた仕草が可愛い(笑)
滅多に驚かないしね。
「ギロロ 赤い妖精」
皆さん、運命の出会いって信じますか?
コンビニの袋を手に持ち、
買い出しに行かされたことを愚痴りながら夜の住宅街を歩くギロロ。
そこへ女性の悲鳴が聞こえてくる。
急いで駆けつけると"宇宙お好み焼き"に襲われている夏美の友達やよいがいた。
ギロロはやよいを助けるのだが・・・・・・。
赤だるまさんが助けたやよいに惚れられたという話ですけど。
黄色さんでこういう話ないのかな~(笑)
確かにスーツ姿でジョージさんの声だったら惚れるのは仕様が無いけど(笑)
ただ問題なのはケロン人顔のまんまってとこですよ(笑)
で、困ったギロロはケロロ達の協力の元、やよいに嫌われようと色々とやるんですが…
それを見てクルさんが爆笑。
頭に怒りマーク付けて泣きながら笑ってるもん 相当可笑しいんでしょう(笑)
しかし…いくら可笑しな奴を演じようが逆効果…。
恋は盲目ってやつね。
確かに多少俺様なドSだろうが、それなのに恥ずかしがり屋だろうが
昔やんちゃだっただろうが、だけどやけに少女趣味だったりしても
全て受け入れちゃうというかイイ!と思っちゃうもんなぁ(誰の事?・笑)
結局正体がばれて終わるんだけど…
いや、妖精さんとして妖精の国に帰るということで事は済むんだけど。
赤い妖精さんの下へ、緑、青、黒の妖精さんが迎えに来て…
あれ?黄色い妖精さんは…?
妖精の運搬役ですか。
黄色い妖精さんも見たかったなぁ
でも自称黄色い悪魔だっけか(笑)
» どこまでレアなの
Date : 2009.08.28 [Fri]
またまたネタ無しだよ~
ちょっと気になるのはまだ秋の新番が…
1つも決まってないということ
まだ早い? でもそろそろ…って頃合じゃない…?
とりあえず「裏切りは~」のキャストが気になるところですね。
今のところ4人?公表されてるけど、今のところ変更無し。
ドラマCD聞いてないから実は内容知らないけど、
お得意のネクロマンサーですよ。
外見はわからんけど。
どうかそのまま………
ちょこっと昨日の続き。
実は『ピノッチアのみる夢』
はドラマCDも出ていたりするんです。
しかしこれもまたレアすぎる。
今探しても全然みつからない。オークションですら見当たらない。
私も昔借りたものだから原盤を持ってないけど。
どうしてこんなに出回ってないんだろう…。
ゲームではピノッチアは6体いるけど
ドラマCDは4体。その出てる4体の中にクラレンスがいてよかった…。
ちょっとテンポが悪い感じもするけど、それが逆にリアルっぽい。
主人公はマスターなので賢雄さん。
だからクラレンスとの絡みが面白い。
本当クラレンスは…可笑しな子(笑)
確実にお笑い担当ですね。
変な子と言われて喜んだり(笑)
かと思えばタイムマシーン創ったりしてる。
って事は相当頭いいってことだよね…。
寝てる間に化粧されたと声を上げて飛んできたと思えば、
その後ずっと化粧を落さず過ごしたり。
とても可笑しな子(笑)
あのキザっぽいミステリアスな外見からは想像付かないよなぁ…
もっと語りたいけど…。
よし。次の部屋はクラレンス部屋だな。
描き直さないと…。
でもクラレンス知ってる人なんてそうそういないんだろうな。
あぁ勿体無いっっ
ちょっと気になるのはまだ秋の新番が…
1つも決まってないということ
まだ早い? でもそろそろ…って頃合じゃない…?
とりあえず「裏切りは~」のキャストが気になるところですね。
今のところ4人?公表されてるけど、今のところ変更無し。
ドラマCD聞いてないから実は内容知らないけど、
お得意のネクロマンサーですよ。
外見はわからんけど。
どうかそのまま………
ちょこっと昨日の続き。
実は『ピノッチアのみる夢』
はドラマCDも出ていたりするんです。
しかしこれもまたレアすぎる。
今探しても全然みつからない。オークションですら見当たらない。
私も昔借りたものだから原盤を持ってないけど。
どうしてこんなに出回ってないんだろう…。
ゲームではピノッチアは6体いるけど
ドラマCDは4体。その出てる4体の中にクラレンスがいてよかった…。
ちょっとテンポが悪い感じもするけど、それが逆にリアルっぽい。
主人公はマスターなので賢雄さん。
だからクラレンスとの絡みが面白い。
本当クラレンスは…可笑しな子(笑)
確実にお笑い担当ですね。
変な子と言われて喜んだり(笑)
かと思えばタイムマシーン創ったりしてる。
って事は相当頭いいってことだよね…。
寝てる間に化粧されたと声を上げて飛んできたと思えば、
その後ずっと化粧を落さず過ごしたり。
とても可笑しな子(笑)
あのキザっぽいミステリアスな外見からは想像付かないよなぁ…
もっと語りたいけど…。
よし。次の部屋はクラレンス部屋だな。
描き直さないと…。
でもクラレンス知ってる人なんてそうそういないんだろうな。
あぁ勿体無いっっ
» 電波な子
Date : 2009.08.27 [Thu]
ぬぅ~~
見るの見ちゃったしなぁ…
語ることがぁーーー 無いっ
ネタと言えば
知らぬ間にライドウドラマCDが発売してたことくらいですか(笑)
ということなので、最近何故かまたプレイしてる
『ピノッチアのみる夢』
について。
これ残念ながら中々にマイナーなんですよね。
なんでだろう…?
欲しいのに攻略本も出てないし。
このゲームはPS1のソフトで、
育成&恋愛シミュレーション…でいいのかな?
ピノッチアとよばれる、まるで人間のような人形を育てるというもの。
そして育て方によって男の子と女の子に別れ、
そこから更に3人の性格に分かれます。
つまり最終的には6体のうちの誰かに育つということ。
主人公(プレイヤー)は男女性別が選べます。
で、男性主人公で女の子に育った場合、
逆に女性主人公で男の子に育った場合に…
恋愛要素もあるよ 的な感じですね。
その6体のピノッチアのうち、
クラレンス という男の子を子安さんが演じてるのですが…。
他のキャラは育てたこと無いから比べられないけど
確実に1番いい味出してるキャラだと思います(笑)
多分一番人気じゃないかと予測します それほどです(笑)
最終形体(?・笑)は14歳くらいの子に育つのですが。
そう 14歳ですよ14歳 子安さんが(笑)
まぁ和彦さんもいるけどね(笑)
もう一人の男の子は子安さん大好き(笑)荻原さんです。
このゲーム、上記にも書いたとおり決してメジャーではないのが残念です。
造りというか、正直どこかしら安っぽさは感じるけど
(実際2800円と言う破格ですけど)
ストーリーとかゲーム性とか結構いいと思うんです。
というかクラレンスが良過ぎる(ここ重要)
この子は一言で言うと…電波(笑)
本人も自覚してる電波ですよこれ(笑)
だって宇宙と交信してるし。言うこと成す事が奇怪(笑)
初っ端はなんかキザっぽいミステリアスな子って印象だったのに、
気が付いたら常に電波受送信してます。
基本笑わせてくれる奴だけど、人形という存在故の人間との壁とか…
そういうシリアスな面やストーリーもあって…。
今プレイすると同じ人形とあって、イグニスがちらつく。
主人公はもちろん人間。怪我もするし病気もする。そしていつか亡くなるもの。
そんな主人公がいなくなってもピノッチアは在り続ける…。
その違いが切ないんですよね。
14歳って半分大人でもあるし、でもまだまだ子供。
クラレンスもそう。
その子供故の純粋さが、人間である主人公からすると辛い…。
結構泣けるんですよ。
久々に再プレイして泣いちゃったもん(笑)
「死なせないよ」
って言う純粋さに泣けるんだって。
始めてみる雪に驚いて無邪気にはしゃぐ姿が子供らしくて可愛いけど、
雪の冷たさを感じることが出来ない…。
奇怪でコメディタッチな主人公とのやり取りと、
こういうシリアスなやり取りとのギャップがいいんです。
愛情も育成も上手く育てて、一番いいEDを迎えることが出来ると…
そこはもちろん2人は「同じ」になるわけです。
そしてめでたく2人は……。
そこでもし同姓だったら…。
つまり男主人公で男の子、この場合クラレンスを育てると…
まさかまさかの性転換ED(笑)
びっくりですよ本当(笑)
もちろん声あり(笑)
再プレイで女主人公のグッドEDしか見てないから記憶でしかないけど、
あれはびっくりしたよ。
しかも男主人公の声は賢雄さんですからね(笑)
賢雄さんと子安さんだからなんか終始コントしてるみたいで(笑)
あとは何度かコンテストに出場するんだけどこれがまた美味しい。
演技とか歌とか披露するんだけど、
そこで上手く育ててると、演技とか歌とか上手いけど、
ちゃんと育ててないとものっそいへたくそな演技や歌が聞けるんです。
これは絶対下手な方が聞く価値ある(笑)
再プレイは上手く育てたから上手いのしか見れてないけど、
また下手な奴見る為にやり直します。
肝心のボイスは安い割には結構入ってる方かな。
フルボイスだったらよかったけど、コンテストとか重要なイベントとかは声入ってるし。
兎に角これだけでは語り足りないので
見かけたら買うべし。
EDパターンも結構あるから、また色々やったらネタバレしときます(笑)
見るの見ちゃったしなぁ…
語ることがぁーーー 無いっ
ネタと言えば
知らぬ間にライドウドラマCDが発売してたことくらいですか(笑)
ということなので、最近何故かまたプレイしてる
『ピノッチアのみる夢』
について。
これ残念ながら中々にマイナーなんですよね。
なんでだろう…?
欲しいのに攻略本も出てないし。
このゲームはPS1のソフトで、
育成&恋愛シミュレーション…でいいのかな?
ピノッチアとよばれる、まるで人間のような人形を育てるというもの。
そして育て方によって男の子と女の子に別れ、
そこから更に3人の性格に分かれます。
つまり最終的には6体のうちの誰かに育つということ。
主人公(プレイヤー)は男女性別が選べます。
で、男性主人公で女の子に育った場合、
逆に女性主人公で男の子に育った場合に…
恋愛要素もあるよ 的な感じですね。
その6体のピノッチアのうち、
クラレンス という男の子を子安さんが演じてるのですが…。
他のキャラは育てたこと無いから比べられないけど
確実に1番いい味出してるキャラだと思います(笑)
多分一番人気じゃないかと予測します それほどです(笑)
最終形体(?・笑)は14歳くらいの子に育つのですが。
そう 14歳ですよ14歳 子安さんが(笑)
まぁ和彦さんもいるけどね(笑)
もう一人の男の子は子安さん大好き(笑)荻原さんです。
このゲーム、上記にも書いたとおり決してメジャーではないのが残念です。
造りというか、正直どこかしら安っぽさは感じるけど
(実際2800円と言う破格ですけど)
ストーリーとかゲーム性とか結構いいと思うんです。
というかクラレンスが良過ぎる(ここ重要)
この子は一言で言うと…電波(笑)
本人も自覚してる電波ですよこれ(笑)
だって宇宙と交信してるし。言うこと成す事が奇怪(笑)
初っ端はなんかキザっぽいミステリアスな子って印象だったのに、
気が付いたら常に電波受送信してます。
基本笑わせてくれる奴だけど、人形という存在故の人間との壁とか…
そういうシリアスな面やストーリーもあって…。
今プレイすると同じ人形とあって、イグニスがちらつく。
主人公はもちろん人間。怪我もするし病気もする。そしていつか亡くなるもの。
そんな主人公がいなくなってもピノッチアは在り続ける…。
その違いが切ないんですよね。
14歳って半分大人でもあるし、でもまだまだ子供。
クラレンスもそう。
その子供故の純粋さが、人間である主人公からすると辛い…。
結構泣けるんですよ。
久々に再プレイして泣いちゃったもん(笑)
「死なせないよ」
って言う純粋さに泣けるんだって。
始めてみる雪に驚いて無邪気にはしゃぐ姿が子供らしくて可愛いけど、
雪の冷たさを感じることが出来ない…。
奇怪でコメディタッチな主人公とのやり取りと、
こういうシリアスなやり取りとのギャップがいいんです。
愛情も育成も上手く育てて、一番いいEDを迎えることが出来ると…
そこはもちろん2人は「同じ」になるわけです。
そしてめでたく2人は……。
そこでもし同姓だったら…。
つまり男主人公で男の子、この場合クラレンスを育てると…
まさかまさかの性転換ED(笑)
びっくりですよ本当(笑)
もちろん声あり(笑)
再プレイで女主人公のグッドEDしか見てないから記憶でしかないけど、
あれはびっくりしたよ。
しかも男主人公の声は賢雄さんですからね(笑)
賢雄さんと子安さんだからなんか終始コントしてるみたいで(笑)
あとは何度かコンテストに出場するんだけどこれがまた美味しい。
演技とか歌とか披露するんだけど、
そこで上手く育ててると、演技とか歌とか上手いけど、
ちゃんと育ててないとものっそいへたくそな演技や歌が聞けるんです。
これは絶対下手な方が聞く価値ある(笑)
再プレイは上手く育てたから上手いのしか見れてないけど、
また下手な奴見る為にやり直します。
肝心のボイスは安い割には結構入ってる方かな。
フルボイスだったらよかったけど、コンテストとか重要なイベントとかは声入ってるし。
兎に角これだけでは語り足りないので
見かけたら買うべし。
EDパターンも結構あるから、また色々やったらネタバレしときます(笑)