子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
» [PR]
Date : 2025.02.09 [Sun]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Date : 2009.07.29 [Wed]
花咲ける青少年…またお預けかっっ
何やってんだルマティー!
こんな状態を見たら…
君が死んでしまったらクインザは…
…そりゃまぁこうなったのは元を正すと…。
まだクインザの心根が分からないから…。
早く出てきてくれーーーーー真相をーーーーー
ってか立人が19……
なんですとー 成人して無いのかい
ユージーンが20ってのもおいおいって思ったけど
19ですか…
「老けてるといいたいのか?」
はい(笑)
というか全体的に大人っぽいからね。寅之介くらいじゃないか。年相応なの。
ふと、これ何時の話だろうと思って調べたところ…
立人の生まれた年が1974年らしい。
ということは今は35歳。
作中では19歳。
ってことは16年前。
…16年前に携帯…… とか色々ツッコミは無しにして。
で、肝心のクインザは…1971生まれ。
ということは…立人より3歳年上の22歳…
な…なんですと…!?
今現在で考えると38歳だけど…
22だったのかクインザ。
せめて25、6くらいかと。
多分私だけじゃないと思うけど、自分がその歳を過ぎてしまうと
どうも若く感じるんですよね…(苦笑)
RPGの主人公とかって凄く大人なイメージだったのに
いつの間にか子供になってる…恐ろしや…
私の年齢でそんな事言ったら子安さんに怒られるね…(笑)
何やってんだルマティー!
こんな状態を見たら…
君が死んでしまったらクインザは…
…そりゃまぁこうなったのは元を正すと…。
まだクインザの心根が分からないから…。
早く出てきてくれーーーーー真相をーーーーー
ってか立人が19……
なんですとー 成人して無いのかい
ユージーンが20ってのもおいおいって思ったけど
19ですか…
「老けてるといいたいのか?」
はい(笑)
というか全体的に大人っぽいからね。寅之介くらいじゃないか。年相応なの。
ふと、これ何時の話だろうと思って調べたところ…
立人の生まれた年が1974年らしい。
ということは今は35歳。
作中では19歳。
ってことは16年前。
…16年前に携帯…… とか色々ツッコミは無しにして。
で、肝心のクインザは…1971生まれ。
ということは…立人より3歳年上の22歳…
な…なんですと…!?
今現在で考えると38歳だけど…
22だったのかクインザ。
せめて25、6くらいかと。
多分私だけじゃないと思うけど、自分がその歳を過ぎてしまうと
どうも若く感じるんですよね…(苦笑)
RPGの主人公とかって凄く大人なイメージだったのに
いつの間にか子供になってる…恐ろしや…
私の年齢でそんな事言ったら子安さんに怒られるね…(笑)
PR
» ユーリさんも
Date : 2009.07.28 [Tue]
ぬぅ~~~
プリンセスラバーもベイブレードも出番無し…
本当最近からっからです。
そういえば昨日タッちゃんの誕生日だと祝ったけど、
ユーリも同じ日だったんですよ。
ごめんユーリさん(笑)
実はプラネテスはしっかり見てなくて…
所謂「声目当て」で見たくらいであまり作品の内容は分からないという…
だから未来の話だと知らなかった(笑)
今この時代にユーリさんまだ誕生してないんですよね。
あと30年後くらいか。
話は分からずともユーリがメインの話
「星屑の空」と「ロケットのある風景」
は1度しか見て無くても凄く印象的でした。
奥さんの話ですね。
そこから吹っ切れるユーリの姿とか。
このユーリさんがロシア人なのに本当“普通”というか“素朴”な人で。
2枚目でもない、3枚目でもない、2,5でも4でもない(笑)
限りなく素朴な人っていうイメージ。
何年前に見たか忘れたけど、
子安さんのキャラとしては珍しい人だなという印象が強かったです。
あぁこういうキャラもいいなーって。
やっぱり子安さんのキャラって言ったらそれだけで一癖二癖ありそうじゃないですか。
それがなかったから。
あ…でもドラマCDの方は若干…若干?…子安さん入って…ましたね(笑)
存在感無いというネタで1人やさぐれながら脇でブツブツ言ってたり。
映した者の裏というか本音というか…を映す鏡との対面では…
ユーリって言うかただのこやs…(笑)
「ブルーマウンテン」
は名言だと思います(笑)
ドラマCD面白いんでオススメです。
プリンセスラバーもベイブレードも出番無し…
本当最近からっからです。
そういえば昨日タッちゃんの誕生日だと祝ったけど、
ユーリも同じ日だったんですよ。
ごめんユーリさん(笑)
実はプラネテスはしっかり見てなくて…
所謂「声目当て」で見たくらいであまり作品の内容は分からないという…
だから未来の話だと知らなかった(笑)
今この時代にユーリさんまだ誕生してないんですよね。
あと30年後くらいか。
話は分からずともユーリがメインの話
「星屑の空」と「ロケットのある風景」
は1度しか見て無くても凄く印象的でした。
奥さんの話ですね。
そこから吹っ切れるユーリの姿とか。
このユーリさんがロシア人なのに本当“普通”というか“素朴”な人で。
2枚目でもない、3枚目でもない、2,5でも4でもない(笑)
限りなく素朴な人っていうイメージ。
何年前に見たか忘れたけど、
子安さんのキャラとしては珍しい人だなという印象が強かったです。
あぁこういうキャラもいいなーって。
やっぱり子安さんのキャラって言ったらそれだけで一癖二癖ありそうじゃないですか。
それがなかったから。
あ…でもドラマCDの方は若干…若干?…子安さん入って…ましたね(笑)
存在感無いというネタで1人やさぐれながら脇でブツブツ言ってたり。
映した者の裏というか本音というか…を映す鏡との対面では…
ユーリって言うかただのこやs…(笑)
「ブルーマウンテン」
は名言だと思います(笑)
ドラマCD面白いんでオススメです。
» 罪から罰へ
Date : 2009.07.27 [Mon]
【PERSONAⅡ Innocent Sin/Eternal Punishment】
周防達哉部屋開通。
最近、今日のタッちゃんの誕生日に部屋を開通する為に
ペルソナ2の復習をしてました。
でも実は罪はプレイしたことあるけど、最後まで行ってない(笑)
その上罰は未プレイという…。
攻略本やらファンブックやら動画の力を借りました。
ペルソナ2罪は、子安さんが主人公でその上RPGだと知ったので
これはプレイせねば!!
と思い、意気込んでプレイし始めたものの
…こ…この子………喋らん!!!(笑)
選択肢「はい/いいえ」みたいな。
唯一声が聞けるのは戦闘中の掛け声のみ…。
なんてこったいっ と拍子抜けしたのを覚えてます。
でもそのゲーム中、とある歌が聞けるとの事で、
そこまで頑張って…満足して終わっちゃった(おい・笑)
だってあの世界観に
「ぺ~るぺ~るペ~ルッソナぁ~♪」
なんて曲が流れた日にゃ…(笑)
キャラ部屋でも相当長く書いたけど、本当一言では語りきれない。
罰では主人公という位置ではないけど、やっぱりペルソナ2の主人公はタッちゃん。
『罪』が『あちら側』とするなら、『罰』の達哉は『こちら側』
という風に、同じ人物であっても別人。
という複雑な設定。
これはプレイすればわかるけど…。
とりあえず、このゲームは主人公は喋らないんです。
なので、罰に出てくるタッちゃんは……喋る!
…こ…この子喋るよ!!!
と驚いたのを覚えています(笑)
前作でほぼ台詞が無かったもんだから、罰で喋ってるのが違和感があって。
罰のタッちゃんを見て初めて気付くところとか。
結構天然入ってるんだなーとか。可愛い奴なんですよ。
物凄くカッコいいんですけどね。
その姿は正にヒーローそのもの。
情熱的で、正義感が強くて。そして凄く哀しい人。
今回は『罪』の周防達哉として絵を描いたけど、
今度は『罰』の周防達哉も描こうと思う。
さっき2人は別人と書いたけど、でも『こちら側・罰』の体を借りてる形だから、
その間は『あちら側・罪』の達哉と同じ。
『あちら側』の達哉が帰った後の『こちら側』の達哉はそれこそ別人。
でも私が描きたいのは『あちら側』が乗り移ってる『こちら側』の達哉。
つまりは同じ達哉。
…知らない人は何言ってるか分からないよね(苦笑)
私も書いてて混乱する(笑)
要は、罪を犯したとされ、罰を受ける対象となっている達哉…。
いや…
達哉はただ独りになりたくなかっただけなのに…。
『皆…行かないでくれ…もう独りにしないでくれ…嫌だ…嫌だ嫌だっ…!!』
という達哉の本心を聞いたときはもう…
こんなに寂しく脆い子だったんだって…
その弱さに泣いた… 号泣ですよ。
このシーン罪でもあるんだけど、罪では達哉のシーンは入ってないんですよ。
つまり声も入ってない。
だけどこれが罰の方では同じシーンで達哉の心情も描かれてて。
ここで初めて達哉がこんな悲痛な叫びを上げていたんだって知るんです。
折角再会出来た友達との別れ。
そして舞耶、皆に出会ったこと…その全ての記憶の消去。
それが、死んでしまった舞耶を生き返らせる唯一の手段。
でも達哉は拒んでしまった…。
守りたいと想う大切な人、舞耶を取り戻したい。
でも舞耶が生き返っても互いに記憶は無い…。
そしてまた独りになるのが怖かった…。
そんな葛藤が渦巻いて、結局全ての記憶を消すことが出来なかった…。
それが達哉の犯した罪…。
ってどんだけ切ないんだよコノヤローーー!!
と叫ばざるを得ませんでした。
もう遣る瀬無さ一杯です。飽和状態です。
そんな罪を背負った『罰』での達哉の姿は本当に…悲痛そのもの…。
だけど結構…
結構笑いどころもあったりする。
どっから出てきたのか、敵のロボットを勝手に操縦して現れたり
(器用なのは分かるけど、操縦できる辺りがもう可笑しい)
実の兄を飛行艇から容赦なく蹴り落したり(脱出を要する故に)
あと、思考が現実になるダンジョンで悪いことを考えるな
と忠告した本人が、自らオーブンを想像し、メンバーを灼熱地獄へと追いやったり。
色々背負いすぎて、その憂いのある姿が大人っぽく見えるけど、
やっぱり中身はまだ子供なんだなって言うのが言葉の節々に見えたり。
だから罪より罰の方が達哉的には美味しいかな…?と思う。
何より喋る。故に声が聞ける。これ重要。
他の主人公は知らないけど、諒兄さんといいタッちゃんといい…
この切なさというか遣る瀬無さというか…
どうして幸せになってはいけないのかと叫びたくなる。
罰の最後の達哉のあの苦笑に似た優しい微笑みが忘れられない…
辛いけど切に願う。
移植してくれ!!!!
そしてやっぱりアニメ化すべきだったよこれは!
これはキャラ語り…だな…。
周防達哉部屋開通。
最近、今日のタッちゃんの誕生日に部屋を開通する為に
ペルソナ2の復習をしてました。
でも実は罪はプレイしたことあるけど、最後まで行ってない(笑)
その上罰は未プレイという…。
攻略本やらファンブックやら動画の力を借りました。
ペルソナ2罪は、子安さんが主人公でその上RPGだと知ったので
これはプレイせねば!!
と思い、意気込んでプレイし始めたものの
…こ…この子………喋らん!!!(笑)
選択肢「はい/いいえ」みたいな。
唯一声が聞けるのは戦闘中の掛け声のみ…。
なんてこったいっ と拍子抜けしたのを覚えてます。
でもそのゲーム中、とある歌が聞けるとの事で、
そこまで頑張って…満足して終わっちゃった(おい・笑)
だってあの世界観に
「ぺ~るぺ~るペ~ルッソナぁ~♪」
なんて曲が流れた日にゃ…(笑)
キャラ部屋でも相当長く書いたけど、本当一言では語りきれない。
罰では主人公という位置ではないけど、やっぱりペルソナ2の主人公はタッちゃん。
『罪』が『あちら側』とするなら、『罰』の達哉は『こちら側』
という風に、同じ人物であっても別人。
という複雑な設定。
これはプレイすればわかるけど…。
とりあえず、このゲームは主人公は喋らないんです。
なので、罰に出てくるタッちゃんは……喋る!
…こ…この子喋るよ!!!
と驚いたのを覚えています(笑)
前作でほぼ台詞が無かったもんだから、罰で喋ってるのが違和感があって。
罰のタッちゃんを見て初めて気付くところとか。
結構天然入ってるんだなーとか。可愛い奴なんですよ。
物凄くカッコいいんですけどね。
その姿は正にヒーローそのもの。
情熱的で、正義感が強くて。そして凄く哀しい人。
今回は『罪』の周防達哉として絵を描いたけど、
今度は『罰』の周防達哉も描こうと思う。
さっき2人は別人と書いたけど、でも『こちら側・罰』の体を借りてる形だから、
その間は『あちら側・罪』の達哉と同じ。
『あちら側』の達哉が帰った後の『こちら側』の達哉はそれこそ別人。
でも私が描きたいのは『あちら側』が乗り移ってる『こちら側』の達哉。
つまりは同じ達哉。
…知らない人は何言ってるか分からないよね(苦笑)
私も書いてて混乱する(笑)
要は、罪を犯したとされ、罰を受ける対象となっている達哉…。
いや…
達哉はただ独りになりたくなかっただけなのに…。
『皆…行かないでくれ…もう独りにしないでくれ…嫌だ…嫌だ嫌だっ…!!』
という達哉の本心を聞いたときはもう…
こんなに寂しく脆い子だったんだって…
その弱さに泣いた… 号泣ですよ。
このシーン罪でもあるんだけど、罪では達哉のシーンは入ってないんですよ。
つまり声も入ってない。
だけどこれが罰の方では同じシーンで達哉の心情も描かれてて。
ここで初めて達哉がこんな悲痛な叫びを上げていたんだって知るんです。
折角再会出来た友達との別れ。
そして舞耶、皆に出会ったこと…その全ての記憶の消去。
それが、死んでしまった舞耶を生き返らせる唯一の手段。
でも達哉は拒んでしまった…。
守りたいと想う大切な人、舞耶を取り戻したい。
でも舞耶が生き返っても互いに記憶は無い…。
そしてまた独りになるのが怖かった…。
そんな葛藤が渦巻いて、結局全ての記憶を消すことが出来なかった…。
それが達哉の犯した罪…。
ってどんだけ切ないんだよコノヤローーー!!
と叫ばざるを得ませんでした。
もう遣る瀬無さ一杯です。飽和状態です。
そんな罪を背負った『罰』での達哉の姿は本当に…悲痛そのもの…。
だけど結構…
結構笑いどころもあったりする。
どっから出てきたのか、敵のロボットを勝手に操縦して現れたり
(器用なのは分かるけど、操縦できる辺りがもう可笑しい)
実の兄を飛行艇から容赦なく蹴り落したり(脱出を要する故に)
あと、思考が現実になるダンジョンで悪いことを考えるな
と忠告した本人が、自らオーブンを想像し、メンバーを灼熱地獄へと追いやったり。
色々背負いすぎて、その憂いのある姿が大人っぽく見えるけど、
やっぱり中身はまだ子供なんだなって言うのが言葉の節々に見えたり。
だから罪より罰の方が達哉的には美味しいかな…?と思う。
何より喋る。故に声が聞ける。これ重要。
他の主人公は知らないけど、諒兄さんといいタッちゃんといい…
この切なさというか遣る瀬無さというか…
どうして幸せになってはいけないのかと叫びたくなる。
罰の最後の達哉のあの苦笑に似た優しい微笑みが忘れられない…
辛いけど切に願う。
移植してくれ!!!!
そしてやっぱりアニメ化すべきだったよこれは!
これはキャラ語り…だな…。
» 満6年目。
Date : 2009.07.26 [Sun]
花咲ける青少年もベイブレードもお休み。
っつーか殆どじゃねぇかーーーーー
† VELVET UNDERWORLD †
確かVネットワークでも言ってた気がするけど、
ドラマCD・キャラクターソングCD第2弾製作決定!
ドラマCDはもちろん出るとは思ってたけど、
キャラソンは多分…
ベルベットとかノイとかガラガラ辺りなのかな…?
Weiβとは違って最初からキャラ1人1人でCD出してるから他のキャラも出すんでしょうね。
もしかしたらミクストパラノイアの方も出たりするのか…?
あと、今回はWeiβの時みたいに誰かと歌う事はあるのか…?
私としてはやっぱりA.Y.A…子安さんが歌ってくれるのが一番ですけけど。
キャラソンの歌詞カードのインタビューに
「この先、この作品でも色々な歌を歌っていくと思いますけど」
って書いてあったのが一番嬉しかったりする。
何時の間にやらアニメイトのベルベット特設ページで、
プロモーション映像が流れてました。
作品紹介とそれぞれのキャラソンのさわりの部分。
こうして4人通して聞くと本当皆安定してるというか
安心して聞ける方ばかりで。
DRYとポーンの曲は聞いたことないけど、ちょっとフルで聞きたくなった…。
特にDRYの曲結構好きそう。
ポーンは他のPVとは180度違って凄くポップな創りにびっくり。
あと、このPVに使われてる音楽が凄く耳に残るというか印象的なBGMなんだけど
ドラマCDで使われてたっけ…?
冒頭から流れるのとかキャラソン後の曲とか…
アダルトでスタイリッシュ な雰囲気でいいな~と。
早速のお祝いのお言葉有難う御座います!
出勤前に覗いたらコメントを頂いていて驚きました(笑)
今日1日で祝ってもらったのはもしかしたら1人かもしれない(笑)
ということで今日は子安さんファンになった日。ついでに1つ歳をとった…。
6年経ちました。
ついこの前5年経ったよ!と思ってたけど。
早い と感じたら歳を取った証拠だとどこかで聞きましたが(笑)
本当そうですよ。
そのうち もう10年経ったよ とか言ってたらいいな。ここで。
っつーか殆どじゃねぇかーーーーー
† VELVET UNDERWORLD †
確かVネットワークでも言ってた気がするけど、
ドラマCD・キャラクターソングCD第2弾製作決定!
ドラマCDはもちろん出るとは思ってたけど、
キャラソンは多分…
ベルベットとかノイとかガラガラ辺りなのかな…?
Weiβとは違って最初からキャラ1人1人でCD出してるから他のキャラも出すんでしょうね。
もしかしたらミクストパラノイアの方も出たりするのか…?
あと、今回はWeiβの時みたいに誰かと歌う事はあるのか…?
私としてはやっぱりA.Y.A…子安さんが歌ってくれるのが一番ですけけど。
キャラソンの歌詞カードのインタビューに
「この先、この作品でも色々な歌を歌っていくと思いますけど」
って書いてあったのが一番嬉しかったりする。
何時の間にやらアニメイトのベルベット特設ページで、
プロモーション映像が流れてました。
作品紹介とそれぞれのキャラソンのさわりの部分。
こうして4人通して聞くと本当皆安定してるというか
安心して聞ける方ばかりで。
DRYとポーンの曲は聞いたことないけど、ちょっとフルで聞きたくなった…。
特にDRYの曲結構好きそう。
ポーンは他のPVとは180度違って凄くポップな創りにびっくり。
あと、このPVに使われてる音楽が凄く耳に残るというか印象的なBGMなんだけど
ドラマCDで使われてたっけ…?
冒頭から流れるのとかキャラソン後の曲とか…
アダルトでスタイリッシュ な雰囲気でいいな~と。
早速のお祝いのお言葉有難う御座います!
出勤前に覗いたらコメントを頂いていて驚きました(笑)
今日1日で祝ってもらったのはもしかしたら1人かもしれない(笑)
ということで今日は子安さんファンになった日。ついでに1つ歳をとった…。
6年経ちました。
ついこの前5年経ったよ!と思ってたけど。
早い と感じたら歳を取った証拠だとどこかで聞きましたが(笑)
本当そうですよ。
そのうち もう10年経ったよ とか言ってたらいいな。ここで。
» さっぱ出ねぇ
Date : 2009.07.25 [Sat]
ケロロ軍曹 273話 「ケロロ 仕込みはOK」
日向家の庭に突然隕石が降ってくる。
頭からケロロの仕業であることを疑う夏美。
それを必死に否定するケロロ。そんな一同の目の前で煙を上げている隕石。
やがてその煙が晴れ、ひとりの謎の宇宙人が姿を現すのだが・・・・・・。
「小雪 対決!真夏の海岸」
夏の日向家で、鬱々としている夏美。こんな時にはやっぱり海でしょ、
と提案するケロロに、うっかり乗ってしまう。
そんな夏美に期待の眼差しを向けるケロロ。
視線の意味に気付いた夏美は、私は嫌よ!と断固拒否する。
そんな駆け引きを繰り広げる一同の前に、小雪が姿を現した
山田ー!
やーまだーめし~
あ、山田違いですか(笑)
ってかダソヌマソが正体だったらクルさん分かりそうだけどね…
一応友達なんだし(笑)
前後通して
「特に異常は見当たんねぇぜ」
「ぁさっぱ分かんねぇ」
「クーッククククク…」
「そういうの…フラグが立つって言うんだぜぇ んにょ」
のみ…。
海にはついて来ないし…。
本当最近クルさん率が極端に少ないのは気のせいではない。
『VELVET-NETWORK』
聞きましたけど、知らぬ間にブロマイド発売してたのか…
ん~ これは迷うっ
ブロマイドだけの書き下ろしだったらなぁ~確実に買うけどね。
でもやっぱあの絵はカッコいいし綺麗。
ってかあのきゃらびぃの表紙をー!
日向家の庭に突然隕石が降ってくる。
頭からケロロの仕業であることを疑う夏美。
それを必死に否定するケロロ。そんな一同の目の前で煙を上げている隕石。
やがてその煙が晴れ、ひとりの謎の宇宙人が姿を現すのだが・・・・・・。
「小雪 対決!真夏の海岸」
夏の日向家で、鬱々としている夏美。こんな時にはやっぱり海でしょ、
と提案するケロロに、うっかり乗ってしまう。
そんな夏美に期待の眼差しを向けるケロロ。
視線の意味に気付いた夏美は、私は嫌よ!と断固拒否する。
そんな駆け引きを繰り広げる一同の前に、小雪が姿を現した
山田ー!
やーまだーめし~
あ、山田違いですか(笑)
ってかダソヌマソが正体だったらクルさん分かりそうだけどね…
一応友達なんだし(笑)
前後通して
「特に異常は見当たんねぇぜ」
「ぁさっぱ分かんねぇ」
「クーッククククク…」
「そういうの…フラグが立つって言うんだぜぇ んにょ」
のみ…。
海にはついて来ないし…。
本当最近クルさん率が極端に少ないのは気のせいではない。
『VELVET-NETWORK』
聞きましたけど、知らぬ間にブロマイド発売してたのか…
ん~ これは迷うっ
ブロマイドだけの書き下ろしだったらなぁ~確実に買うけどね。
でもやっぱあの絵はカッコいいし綺麗。
ってかあのきゃらびぃの表紙をー!
Date : 2009.07.24 [Fri]
VELVET UNDERWORLD Fragment Person+animation 02 【KURO】
よかった~
(一応?)鈴村さんファンの友人が限定版を購入出来たそうなので、
こちらのA.Y.Aと交換で見させて頂きました。
クロのPVにも結構A.Y.Aが描かれているようだったので見たかったんですよ。
A.Y.Aとは対照的に、しっとりと落ち着いた曲調に映像が合わさってて。
こちらではクロが運転してるんですね。
確かA.Y.AのPVではA.Y.Aが運転してましたけど。
作りとしては…クロ視点から見たA.Y.Aって感じで、
A.Y.AのPVくらいA.Y.Aが出てます。
そして終始A.Y.Aを見るクロの表情が切ないというか辛い…。
敵を殺しに向かうA.Y.Aの横顔。
敵を殺す瞬間のA.Y.Aの表情。
敵を殺した後のA.Y.Aの背中。
そんなA.Y.Aを見るクロの表情全てが切ない。
青空の下、カメラのフィルター越しの弱く微笑んだA.Y.Aの表情が凄く印象的。
それでもやっぱりそれを見るクロの表情は…。
モデルを撮影してるシーンは過去の風景なのかな…?
一応本業はカメラマンだからエリニスであり、カメラマンもこなしてるのか…?
あと雨に打たれ水面に浮かぶA.Y.Aを見下ろしてるクロの後姿も…気になる。
出会い… なのかな…?とか。
でもってA.Y.AのPVの冒頭でも気になったあのリング。
寝ているA.Y.Aの胸元にあるそのリングを手にして目を閉じるクロ。
なんだろう…このリング…。
クロって誰よりA.Y.Aと共にいて、常に傍にいるんだよね。
A.Y.Aの素性に興味を持って今現在のクロがいる…。
その出会いが気になるところですよね。
PVと合わせて聞いた所為か、
クロの歌う歌詞がA.Y.Aに対するものなんだと思って聞いてた。
クロから見るA.Y.Aを歌ってるんだと。
そうすると…愛してることになっちゃうからな…。
でも歌詞を見るとどうしてもA.Y.Aを歌ってるというか、
A.Y.Aの対して歌ってるって感じがするんですけど…。
「君だけはわかっていて欲しい 愛だけは決して消えないと」
「君の『本当:リアル』はどこにあるのかい?」
とか… A.Y.Aに問うてる感じがする…。
ドラマCDではまだクロという個人に焦点が当たってなかったから、
まだなんとも言い難いけど。
最初から思ってたけど、やっぱり女性に見える(笑)
というか女性だと凄くしっくりしすぎちゃうくらい。
A.Y.Aに対する表情とかも。
う~ん 色々と気になる人物ですね…。
ブログにてゲームの仕事が多いと書いてましたけど…
マジっすかっ それは嬉しい。
だって最近全然子安さん出演のゲームやってないし。
もっとどっぷりと嵌れるゲームに出会いたいし。
でも出ても持ってない機体だと辛い…。
今、PSP「FFクライシスコア」(中断)
PSP「剣と魔法と冒険モノ」(進行形or保留中)
携帯「ペルソナ2罪 ロスト・メモリーズ」(進行中)
というやたらな状況(笑)
兎に角ペルソナ2を移植して下さい。切実です。
というか、あのカバン持ち歩かない人がゲームの為にカバン持ち歩いてるのか(笑)
と、突っ込んだ人は多いはず(笑)
最近は分からないけど、ちょっと昔ラジオで言ってましたもんね。
基本何も持ち歩かないって。
今持ってるもので一番高価なものはなんですか?
という質問に、少し考えて… 「俺?」って答えてた記憶が(笑)
結局は携帯だったけど、
重要なものが全て入った財布を以前落して、それ以来財布を持ち歩いてないという…。
ポケットにむき出しで金入れてるほうがどうかと思うけどね…(笑)
あと、咄嗟に非難する時、荷物があったら困るからみたいなことも言ってたような…
確か地震とか火災とかで逃げるときは手ぶらで…とか…。
何か大切なものを手にして逃げるって事はしない…って言ってたような。
でも声優さんって手ぶらじゃ出歩けないだろうに。
カバンぐらいは持って歩けよと突っ込んだ記憶があるけど、
…持ち歩くようになったか… ゲームの為に…(笑)
よかった~
(一応?)鈴村さんファンの友人が限定版を購入出来たそうなので、
こちらのA.Y.Aと交換で見させて頂きました。
クロのPVにも結構A.Y.Aが描かれているようだったので見たかったんですよ。
A.Y.Aとは対照的に、しっとりと落ち着いた曲調に映像が合わさってて。
こちらではクロが運転してるんですね。
確かA.Y.AのPVではA.Y.Aが運転してましたけど。
作りとしては…クロ視点から見たA.Y.Aって感じで、
A.Y.AのPVくらいA.Y.Aが出てます。
そして終始A.Y.Aを見るクロの表情が切ないというか辛い…。
敵を殺しに向かうA.Y.Aの横顔。
敵を殺す瞬間のA.Y.Aの表情。
敵を殺した後のA.Y.Aの背中。
そんなA.Y.Aを見るクロの表情全てが切ない。
青空の下、カメラのフィルター越しの弱く微笑んだA.Y.Aの表情が凄く印象的。
それでもやっぱりそれを見るクロの表情は…。
モデルを撮影してるシーンは過去の風景なのかな…?
一応本業はカメラマンだからエリニスであり、カメラマンもこなしてるのか…?
あと雨に打たれ水面に浮かぶA.Y.Aを見下ろしてるクロの後姿も…気になる。
出会い… なのかな…?とか。
でもってA.Y.AのPVの冒頭でも気になったあのリング。
寝ているA.Y.Aの胸元にあるそのリングを手にして目を閉じるクロ。
なんだろう…このリング…。
クロって誰よりA.Y.Aと共にいて、常に傍にいるんだよね。
A.Y.Aの素性に興味を持って今現在のクロがいる…。
その出会いが気になるところですよね。
PVと合わせて聞いた所為か、
クロの歌う歌詞がA.Y.Aに対するものなんだと思って聞いてた。
クロから見るA.Y.Aを歌ってるんだと。
そうすると…愛してることになっちゃうからな…。
でも歌詞を見るとどうしてもA.Y.Aを歌ってるというか、
A.Y.Aの対して歌ってるって感じがするんですけど…。
「君だけはわかっていて欲しい 愛だけは決して消えないと」
「君の『本当:リアル』はどこにあるのかい?」
とか… A.Y.Aに問うてる感じがする…。
ドラマCDではまだクロという個人に焦点が当たってなかったから、
まだなんとも言い難いけど。
最初から思ってたけど、やっぱり女性に見える(笑)
というか女性だと凄くしっくりしすぎちゃうくらい。
A.Y.Aに対する表情とかも。
う~ん 色々と気になる人物ですね…。
ブログにてゲームの仕事が多いと書いてましたけど…
マジっすかっ それは嬉しい。
だって最近全然子安さん出演のゲームやってないし。
もっとどっぷりと嵌れるゲームに出会いたいし。
でも出ても持ってない機体だと辛い…。
今、PSP「FFクライシスコア」(中断)
PSP「剣と魔法と冒険モノ」(進行形or保留中)
携帯「ペルソナ2罪 ロスト・メモリーズ」(進行中)
というやたらな状況(笑)
兎に角ペルソナ2を移植して下さい。切実です。
というか、あのカバン持ち歩かない人がゲームの為にカバン持ち歩いてるのか(笑)
と、突っ込んだ人は多いはず(笑)
最近は分からないけど、ちょっと昔ラジオで言ってましたもんね。
基本何も持ち歩かないって。
今持ってるもので一番高価なものはなんですか?
という質問に、少し考えて… 「俺?」って答えてた記憶が(笑)
結局は携帯だったけど、
重要なものが全て入った財布を以前落して、それ以来財布を持ち歩いてないという…。
ポケットにむき出しで金入れてるほうがどうかと思うけどね…(笑)
あと、咄嗟に非難する時、荷物があったら困るからみたいなことも言ってたような…
確か地震とか火災とかで逃げるときは手ぶらで…とか…。
何か大切なものを手にして逃げるって事はしない…って言ってたような。
でも声優さんって手ぶらじゃ出歩けないだろうに。
カバンぐらいは持って歩けよと突っ込んだ記憶があるけど、
…持ち歩くようになったか… ゲームの為に…(笑)
» 嫌な予感 的中。
Date : 2009.07.23 [Thu]
アニメ店長!子安・岩田のVOICEきゃらびぃ 第76回「夏だ!まつりだ!アニコンだ!」
あれ 髪切った?
後ろ毛ちょろちょろ出てるほうが好きなんだけどな。
でも流石に熱いか…
たけちゃん あーた白いんだから(日焼け)気をつけなさいよ。
って全くですよ。
TOPの画像。なんすかあの白くて細い女性の様な腕(笑)
重いもんとか持てるのか…(笑)
私も白い方だけど、面倒で全く日焼け対策をしないので… 後々やばいんだろうな…。
でもそんな外出歩かないし。
「僕だってうちでゲームしてますから」
ですよねー だから光に当たらないんですよ本当(笑)
大丈夫だよ 仕事してるからギリニートじゃない(笑)
霊感無くて本当よかったよ。
たけちゃんは何か“感じた”時はあー!あー!と声で紛らわす(笑)
確かBASARAのラジオでも大声で吹き飛ばすって言ってましたね。
へぇ 杏好きなんだ。
杏ってあまり食す機会無いからなぁ… 杏酒くらいか。
『積みと罰』
来ました大好評のコーナー。
完全に凹みが引きずって怖気づいてるたけちゃん(笑)
「勝てる気がしないんですよね」
「今日嫌な予感がするんですよ」
それは当たりそうな気がするのは何故…(笑)
今回はワニワニパニック。やっとちゃんと知ってるものが。
第1回戦≫
とりあえずジャンケン勝てたけど…みっちゃんはセーフ。
「あぁちょっとこわいっ」
完全ビビッてますこの人(笑)
押そうと思ったものを押して噛まれる未来が見えたらしい…(笑)
ということで違うものを選び…
「あ痛っっっ」
えぇぇぇぇー?!(笑)
見えてたんだよちゃんと 噛まれる未来が(笑)
『全く… どうしてお前はそうなんだ 少しは俺の言うことを聞け』
ちょっと怒った感じがいいですね~。
第2回戦≫
自分からやってやってもいいと調子に乗ったみっちゃんがやってくれました(笑)
第3回戦≫
またもやジャンケンに勝ちみっちゃんから。
「対面っ」
お 今回初めてセーフ(笑)
次もみっちゃんがセーフ。今回はいいところまでいくか…?
「対面っ」
ガシャ
でぇぇぇぇぇっぇぇーーー?!
もう爆笑するしかないですよ(笑)
対面っ と明るく言った最後の言葉が妙に耳に残る(笑)
何でこうも神が降りてらっしゃるんだろうこの人は。
『自分に…… 俺の手料理食べて欲しいねんっ』
やっべぇーーー 可愛いじゃないかーー(笑)
「自分に…」の後、微かに照れ笑いが入るのがたまんないです。
恥らってという指令が書いてあるからって、
しっかり赤くなってる様子のたけちゃん(笑)
「だから恥らったんです」
可愛かったよかなり。
私関西じゃないけど、相手に「自分」って使いますね。
普通に「自分でやれ」とかって言わない?
うーんうーんうーんうーーーんうーん…
唸ってます。神が降りているというのに唸ってます(笑)
『VELVETサプリメント』
発売日前なんだね収録。
「愛が生まれた日」は皆が聞いたこと無いような仕上がりになってるとのこと。
私的にはすんなり聞けたましたけどね。あの懐かしさと西岡さんらしさが。
やっぱりその詞が内容にあってると思って歌ったんですね。
サビとか特に合ってる気がする。
『迎えて候』
地球へ…でも思ったけど、高城さんってしっかりした話し方しますよね。
そしてたけちゃんはたまに(というか結構)
傍観者になる場合がある(笑)
主にみっちゃんが暴走してるときとか、話しについていけない時とか(笑)
気付くと声が聞こえなくなってる(笑)
あ、そういえばみっちゃんの誕生日近いんだっけ(笑)
ってことで前回強請ってたまさかのPSPがプレゼント?!
ちっちゃいってどういうこと…?
俺バージョン…?
何か加工してくれてるってこと?
たけちゃんがドラクエドラクエ言ってるけどPSPっすよね…?
ん?エミュでもあまりよくないんじゃ…?
「おめでとう御座いまーす 43歳」
いやいやいやいや(笑)自分より年取らすな(笑)
あれ 髪切った?
後ろ毛ちょろちょろ出てるほうが好きなんだけどな。
でも流石に熱いか…
たけちゃん あーた白いんだから(日焼け)気をつけなさいよ。
って全くですよ。
TOPの画像。なんすかあの白くて細い女性の様な腕(笑)
重いもんとか持てるのか…(笑)
私も白い方だけど、面倒で全く日焼け対策をしないので… 後々やばいんだろうな…。
でもそんな外出歩かないし。
「僕だってうちでゲームしてますから」
ですよねー だから光に当たらないんですよ本当(笑)
大丈夫だよ 仕事してるからギリニートじゃない(笑)
霊感無くて本当よかったよ。
たけちゃんは何か“感じた”時はあー!あー!と声で紛らわす(笑)
確かBASARAのラジオでも大声で吹き飛ばすって言ってましたね。
へぇ 杏好きなんだ。
杏ってあまり食す機会無いからなぁ… 杏酒くらいか。
『積みと罰』
来ました大好評のコーナー。
完全に凹みが引きずって怖気づいてるたけちゃん(笑)
「勝てる気がしないんですよね」
「今日嫌な予感がするんですよ」
それは当たりそうな気がするのは何故…(笑)
今回はワニワニパニック。やっとちゃんと知ってるものが。
第1回戦≫
とりあえずジャンケン勝てたけど…みっちゃんはセーフ。
「あぁちょっとこわいっ」
完全ビビッてますこの人(笑)
押そうと思ったものを押して噛まれる未来が見えたらしい…(笑)
ということで違うものを選び…
「あ痛っっっ」
えぇぇぇぇー?!(笑)
見えてたんだよちゃんと 噛まれる未来が(笑)
『全く… どうしてお前はそうなんだ 少しは俺の言うことを聞け』
ちょっと怒った感じがいいですね~。
第2回戦≫
自分からやってやってもいいと調子に乗ったみっちゃんがやってくれました(笑)
第3回戦≫
またもやジャンケンに勝ちみっちゃんから。
「対面っ」
お 今回初めてセーフ(笑)
次もみっちゃんがセーフ。今回はいいところまでいくか…?
「対面っ」
ガシャ
でぇぇぇぇぇっぇぇーーー?!
もう爆笑するしかないですよ(笑)
対面っ と明るく言った最後の言葉が妙に耳に残る(笑)
何でこうも神が降りてらっしゃるんだろうこの人は。
『自分に…… 俺の手料理食べて欲しいねんっ』
やっべぇーーー 可愛いじゃないかーー(笑)
「自分に…」の後、微かに照れ笑いが入るのがたまんないです。
恥らってという指令が書いてあるからって、
しっかり赤くなってる様子のたけちゃん(笑)
「だから恥らったんです」
可愛かったよかなり。
私関西じゃないけど、相手に「自分」って使いますね。
普通に「自分でやれ」とかって言わない?
うーんうーんうーんうーーーんうーん…
唸ってます。神が降りているというのに唸ってます(笑)
『VELVETサプリメント』
発売日前なんだね収録。
「愛が生まれた日」は皆が聞いたこと無いような仕上がりになってるとのこと。
私的にはすんなり聞けたましたけどね。あの懐かしさと西岡さんらしさが。
やっぱりその詞が内容にあってると思って歌ったんですね。
サビとか特に合ってる気がする。
『迎えて候』
地球へ…でも思ったけど、高城さんってしっかりした話し方しますよね。
そしてたけちゃんはたまに(というか結構)
傍観者になる場合がある(笑)
主にみっちゃんが暴走してるときとか、話しについていけない時とか(笑)
気付くと声が聞こえなくなってる(笑)
あ、そういえばみっちゃんの誕生日近いんだっけ(笑)
ってことで前回強請ってたまさかのPSPがプレゼント?!
ちっちゃいってどういうこと…?
俺バージョン…?
何か加工してくれてるってこと?
たけちゃんがドラクエドラクエ言ってるけどPSPっすよね…?
ん?エミュでもあまりよくないんじゃ…?
「おめでとう御座いまーす 43歳」
いやいやいやいや(笑)自分より年取らすな(笑)