忍者ブログ
子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
03« 04 /1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »05
» [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鋼殻のレギオス 第22話 『無敵の槍殻都市グレンダン迫る!』

ツェルニとマイアスに迫るもう一つの都市。
ツェルニがその姿を確認したとき、その都市の名前はカリアン達に衝撃を与える。
-槍殻都市グレンダン-
本来なら、めぐり合うことのない都市が目の前に現れたのだ。
一方、レイフォンとリーリン、そしてリーリンとニーナは再会する。
リーリンから、マイアスでニーナに出会った事を聞いたレイフォンは…。
槍殻都市であるグレンダンと、学園都市であるツェルニ。
まともに戦えば、ツェルニに勝ち目はない。
この非常時に、カリアンとヴァンゼが用意した奇策とは・・・。
第17小隊に召集がかかる。
だが、ニーナの姿はなかった。
自分の体内の廃貴族に導かれる様に、ニーナは都市の外へ・・・。
そして、オーロラを切り裂いて、信じなれない“なにか”が現れる!
リーリンの右目に眠るサヤ、そして女王アルシェイラだけが、その正体を知っていた。


助けてけれーーー 誰か私に補足を!(笑)
話についていけないというか、意味分からないと話が頭に入ってこないから
更にぽかーーーん状態。

誘拐から解放されて間もないが、
自分から協力を申し出、念威を使うフェリ。
レイフォン含め17小隊の収集をかけるカリアン。
しかし自分の為に傷を負ったレイフォンには
戦いに巻き込まないで欲しいと伝えるフェリ。
だからこそ自分が協力を申し出たのだと。
そういえば皆ニーナに廃貴族が憑いてるって知らなかったんだっけか…。

汚染獣に都市を破壊されてしまった電子精霊は、
性質変化を起し、単独で存在し続ける場合があり、
汚染獣への憎悪に狂う存在となって、宿っていた都市に変わる宿主を求め、
そして支配し、汚染獣への戦いへ向かわせる。これが廃貴族。
多くの場合、憑依されたものは意識を支配されてしまう。

その支配されてしまった状態が坊主頭の人…シャーニッドの仲間で、
ニーナも支配されつつある状態…ということか…。
廃貴族をニーナから引き離すしかない

「それが出来なければ… ニーナ・アントークを…」

を…?
まさか…生徒会長…。
オーロラから汚染獣出てくるわリーリンの中にいるあの少女が覚醒しそうだわ
なんだかもう色々と…。
ここんとこ会長の険しい顔しか見てないなぁ…。
こっちもある意味険しい表情だけど(苦笑)

拍手[0回]

PR
メタルファイトベイブレード #10『激闘!銀河VSキョウヤ』

傷だらけのベンケイを背負ってまどかの店まで戻ってきたケンタ。
二人から事情を聞きベンケイからの頼みを受けた銀河はキョウヤとの戦いを決意する。
全てを拒絶するようなキョウヤの攻撃は銀河とペガシスを一撃毎に追い詰めていく。
反撃も、レオーネの新たな必殺転技に破られ逆転の糸口を見出せぬまま耐える銀河。
大道寺はその様子を楽しげに眺めるのだった・・・・・・。



なんとか見れたぜ…。
確か9話はお出にならなくて。
で、今回は優雅にお食事をされております。
大道寺さん曰く

「生ハムとゴートチーズの取合せは、人類が生んだ最大の発明。見事な前菜です」

とのこと。とてもご満悦なようで(笑)
ゴートチーズってどんなん?と調べたところ(笑)
キャラメルのようなチーズだそうな。
調べてたら食べたくなってしまったじゃないかっ

「そしてこのオレンジジュース」

ぶっっ
ちょ それオレンジジュースかよっ(笑)
そこはワインだろ! 一応子供番組だからか?(笑) 
ってかその得意げな言い方何っ

「体中にビタミンが染みていきます」

なんでそんな強調するような言い方するんだって
笑っていいところですよね 突っ込むべきところですよね?ここ(笑)
そしてそのまま銀河とキョウヤの戦いを、優雅に鑑賞。
なんか段々可笑しくなって来てますよ大道寺さん(笑)
「デリーシャスっ」
とか 言い方が段々はじけて来たような(元からか?・笑)

拍手[0回]

花咲ける青少年
やっぱあれ以来出てないか~
でも9話の和やかなノリいいなぁ…。
リーレンとユージィンのいがみ合いとか。
ってかユージィンは花鹿の事好き…なの?
気になるというかお気に入り的な感じかな とは思うけど。
10話はいきなり話が飛んで置き去り…。
マハティが一瞬ルマティに見えたから 
おっ 今回は! と思ったけど違ったという。
ベイブレードも録り忘れるしでなんと寂しい。
ということでネタが無いっっ!

そういえば
ふたつのスピカがドラマ化?!
じゃ…ライオンさんは一体…
公式サイト覗いても…ライオンさんの存在が感じられないんですが。
でもあの話をするにはライオンさんは不可欠ですよね?
でも実写であれは…無理があるか…
どうするんだろ。
とりあえず見てみようかな~

そして何故か今私はクライシスコアをプレイ中(本当何故・笑)
ちょい前の子安さんみたいに、
何もやるものがなくてでもなんかやりたくて。
特にPSPで嵌れるようなものないかな~って探してて。
でも中々子安さんが出てるのって無いんだよ…。PRG。
で探してるときに目にしたクライシスコア。
FF7はFFシリーズ(タクティクス除く)唯一クリアしたやつで。
元々FFはプレイしない方なんだけど
その7年前?の設定だったからちょっとやってみようかと。
そしたら主人公が鈴村さんで、あと和彦さんとか森川さんとかガックンとか…。
プレイしてるとね… 
ここに子安さんの声聞こえてきても可笑しくないんじゃないかと本気で思う。
なんでFFシリーズ…メインでキャスティングされないんだろうか。
きっと というか、前にもこういうのに出たいって言ってたしね。
出ないかな~。
個人的にはヴィンセントを強く希望してたんですけどね…。
セフィロスも…。

拍手[0回]

戦国BASARA 第十話 「幸村再起不能!? 伊達軍涙の解散!!」

仇敵・明智光秀と再び相対する政宗と小十郎。その卑劣な策略への怒り、
そして長篠・設楽原での雪辱を晴らすべく、双竜の剣尖が炸裂する。
だが光秀は、政宗に不可解な言葉を残して姿を消す。
武田信玄という大きな支えを失った幸村は、
物言わぬ主君の傍らでただ項垂れ、悲嘆に暮れていた。
やがて、織田信長が本能寺へ入ったとの情報がもたらされる。
小十郎はそれを信玄と謙信を欠いた東国の軍勢を誘い出すための罠だと判断するが、
政宗はあえて斬り込む意思を示すと、幸村の前でさらなる衝撃の発言をするのだった


胸騒ぎがする…
と越後へ向かった佐助。
途中、越後へ向かわせたはずの部下が屠られていた。
その後かすがに出くわす。
何時ものような覇気が感じられない表情。
命は取り留めたが、戦場へ出向くことの出来ない体になってしまった謙信。
謙信を守れなかった自分が不甲斐無いと嘆くかすが。
越後へ戻る、とその場を去ろうとするかすがを
一人で返礼に行くのではと引き止める佐助。
私情に駆られた時点で忍びは忍びではなくなる。
雑兵以下の犬死をするだけだ 今のお前には無理だとはっきりと言い放つ。
しかし、半ば自暴自棄なかすがは聞く耳を持たない。
自分の身が滅ぼうと構わないと。
その時、目を覚ませと言わんばかりに佐助の手が上がる。

「それで死ねたら 楽だってか」

お前の大事な人は復讐を望んでいるのか かすがに死ねと言ったのか… と。
それでも自分が守ると誓ったはずなのにと肩を落とすかすが。

「死んじまいたい程の不甲斐無さと 死んじまっても良い程の幸せか…
ある意味 無常の境地だね」

そんなかすがに、自分の好きにしなと、
何かの役に立つはずだと言いながら小さな筒を渡す。

伊達は、罠としてもあえて敵陣へ切り込むと決意。
一方、意識の戻らない信玄の傍らで、かすがと同じような状態で俯く幸村。
自分は何も出来なかったと零す幸村の言葉を遮るように

「真田の旦那っ 敵は何時も一番大事なものを狙ってくる」

自分たちもそうして戦国をのし上がって来た。
これはお互い様だという佐助。
しかし自分はこのような卑劣なやり方はしなかったと幸村。
だったら腑抜けていないで怒ってくれ
そうしていたいのは旦那だけじゃない と叱咤する佐助。
そんな幸村の姿を尻目に、伊達は立ち上がる。
伊達軍解散宣言をし、1人本能寺へ出向く。
対する幸村は、もし万が一があっては…と信玄の傍を離れようとしない。
片倉は、甲斐の虎を見くびるな と着物を上げれば
そこには強く握られた拳。
こんなんことでくたばる様な人じゃないと。
その姿を見て意を決した幸村は、伊達と共に本能寺へ…。



なんて忙しい佐助さんなの(笑)
かすがに逢っては励まし、戻っては主君を叱咤し。
ある意味この人も忍びらしからぬ、厳しくも思いやりのある人だというのがよく分かる。
でもやっぱりどんな状況でも冷静で我を忘れず、
だからこそ今回のような役回りなんだろうな…。
戦場での活躍は…あまり無いような気もするけど、
こういう支え的な立ち位置としては活躍されてますね。
さすがオカン(笑)
そしてかっけぇ。
でも最後片倉がお館様の事をよく分かっているような感じで
幸村に目を覚まさせてたけど、
私的にはやっぱりずっと2人を見てきた(見守ってきたとも言える)
佐助が気付かせて欲しかった。
あの掛け物を捲ってこんな事でくたばるような人じゃない
的なシーンね。
ってか「何処行く独眼竜」
とかなんか伊達と片倉と普通に会話してたのが何気に凄い…ですよね?(笑)
もう佐助さん武将でいいんじゃね って思う(笑)

拍手[0回]

ケロロ軍曹 266話 「タママ 目覚めのキッスは僕のもの」

タママ君 君はどこへ向かう…(笑)
赤、青と来たらどうせなら黄色もやれよ と。
いや どういう反応してくれるかなと思って。


「プルル ばれちゃった秘密?!」

誰かと待ち合わせをしているモア。
そこへ現れたのはプルルであった。
今日はケロロ小隊の健康診断であり、
その手伝いをするためにモアがプルルを待っていたのである。
その時、通りかかったタクシーに水しぶきを跳ね上げられ、
プルルの口元に微妙な変化が。それを見つけてしまうモアだったのだが・・・・・・。

あ 水を… 吸い込んだ
ってひでぇーーー(笑) これは酷いぜ子供番組!(笑)
プルルの口元の“変化”に気付いてからのモアちゃんがなんとも。
優しい子だよ。
いやでもはっきりと言ってやるのもまた優しさというもの。
そう
たとえば黄色君のように…(笑)

プルルを目にした小隊の面々は一斉にその変化…
というか口元のほうれい線のような“しわ”らしきものに気付き
気まずい空気に…
そこで空気の読まないクルさんがすかさず

あぁーっ! し…」

と言いかけた瞬間モアちゃんの攻撃で阻止。
この日はプルルによる小隊の健康診断。
先ほどの口元のものが気になって、皆そわそわこそこそ話し出す。

しわですよあれ しわ

小声だけどはっきり言ってるよ黄色(笑) 
皆プルルを気遣って、本人に気付かれないように平然を保とうと必死。
皆優しいなぁ。
ってか男の人ってしわとかそういうのすぐ気付くの?
ギロロみたいに歳相応と思うか、何時もとさほど変わらない 
と思うもんだと思ってたけど。
だから逆にモアちゃんが気付いて気遣うのはわかるけど。
デリケートなことだからと皆診察を受けている間、ドキドキそわそわしっぱなし。
次に視力検査。
クルさんの番。

「う~~ん… 左の下の方に線があるなぁ」

やべぇっっ!これは面白い(笑)
視力検査してるのにやっぱりそこが気になるか!
プルルが指しているのは普通にCのマークで、
そんな線ないわよと言うプルルにクルさんは…

「いや 俺にはちゃんと見えてるぜ お前のそのs……」

即刻皆に飛び込まれモアちゃんに掴まれ阻止。
やっと診断が終わったと思いきや最後に1対1でカウンセリング。
でも皆は今一番プルルと面と向かって話したくない状態(笑)
そわそわそわそわ… 皆顔も合わせられず会話も特にぜす。
そんな中黄色の悩みは

「最近 黄ばみがひどくて」

カレー風呂入るからだろっ(笑)
ってかそわそわしながら言うなよ(笑)
このままいけば無事気付かれずに終わる。
でも終わって外に出て他に人に見られたら…
プルルのことを想うとそれはマズイ。
そしてついに…!
プルルが鏡を手にし……… 
まぁ結局ゴミだったわけで(笑)
皆の緊張が一気に緩んでずっこけ。

「クーックックック」

って笑ってるけどクルさんキレてますよ(笑)
めっちゃ怒りマークが(笑)
でも

「まぁ 楽しませてもらったぜ」

って(笑)
確かに面白かった。
…しかし…
最後の最後… 
やはり化粧でカバーしていたという事実をケロロは目の当たりにしてしまう…。
確か前に1970ケロン年って言ってたから……。
しわは天敵 ですな…。
これは久しぶりに面白かった(じゃ他のは?・笑)
皆優しいし、クルさんはやっぱり空気読まず直球で言う奴なんだなと。
いや きっとあえて読まないんだよあれは。
こういう時ってどうするのが相手の為なんだろう。
言うも言わないも優しさだと思うけどね。

拍手[0回]

さて今日はタケヒトークいきますか(笑)

杉田智和のアニゲラ!ディドゥーーン 第5回


ってか子安さんが出てないラジオをここで感想書くとは思いもしませんでしたよ(笑)
昨日きゃらびぃの感想書きながらでもこっちが気になって
結局1時間聞いてしまったさ(笑)
でもって始まった頃何気なくブログ覗きに行ったら 更新されてるしっ
よかったね ゲームが舞い降りてきて(笑)
ヴァイスさんね… あのビジュアルと性格と
妙なテンションのフリートーク聞いたらプレイしたくなったけど…
如何せんWii持っとらんという…。
こういうたった一言だけのコメントって
逆にブログっぽい気がする。 『ただそれだけ』っていうのが。
こういう一言だけでもこっちは嬉しいですよね。

ということでOPからしていきなりカオス状態
これはあの有名なビーストの大合唱OPのパロかっ!
聞いた瞬間声を上げて吹いたのは私だけじゃないはず。
杉田さんの冒頭の台詞は子安さんこと、コンボイの真似ね。
えびチャーハンとか(笑)
千葉さんが必死にえびチャーハン何処!?って言ってるやつね。
コンボイはキャラの都合によりクソ真面目に歌ってるんだけど。
ちょっ ノブさん初っ端から飛ばしてます(笑)

毎回(ほぼ毎回だよね…?・笑)
子安さんの話題をすると決まって杉田さんが
「そろそろ岡本君が 『子安さんと聞いて!』 って出てくる頃」
って言ってたんですけけど今回
ガラガラガラ
「子安さんと聞いてっ!」
実際に来てしまったという(笑)
2人ともビーストの顔出し特典映像を視聴済みってのがまた凄い(笑)
あれは1度は見とくべきですよね。
ペルソラの1回目を知ってると、ノブさん随分慣れたなぁってくらい
のっけからMAXですね。2人とも(笑)
当然の如く子安さんの話以外全くついていけない(笑)

確かにウテナの絶対運命黙示録は疲れる(笑)
友人が試しに入れたけど最後
もくし. くしも. しもく. くもし. もしく…
って想像以上に長くて強制終了した(笑)
しかしノブ! ウテナを見ていないだと?! 何事だそれはけしからん(笑)

『タケヒトーーーーーーーーク』
はい本番きた(笑)
改めて思うけど凄い企画だよこれ ネーミングもいい(笑)
「今絶望先生録ってるから子安さんと一緒になってて」
ってさらっと言ってましたけど、ということはまた景兄は出るって事ですよね?
でその時子安さんに、いいですか?タケヒトークで と聞いたところ
「なんて事してるんだ君達は 恥ずかしいからやめてっ」
とニコニコしながら言ってたそうな。可愛いいい人や。
一応本人に報告はしてあったのね(笑)
そりゃ恥ずかしいだろうよ あの性格だもん。
でもバハムートドラグーンの話ししますけど と言った所
「なんで呼ばないんだっ」
と(笑)
以前ボイきゃらで話してた奴ですよ。
両想いのヒロインが敵に攫われ、仕舞いにはそのヒロインが
自分を攫った敵を愛し結ばれる という主人公からしたら最悪なシナリオってやつ(笑)
でも凄く面白かったって言ってたんですよね。
「タケヒトークに子安さん来ないんですか?」
というノブさんに、来ないよ と言った途端テンションダウン(笑)

ここで師匠と弟子の美しき師弟愛を語ってくれたノブさん。
ペルソラ最終回の収録の後、ご飯を食べた帰り道。
子安さんと別れて少ししか経ってないのに、子安さんから

『件名:俺の可愛い愛弟子へ』

というメールが。
内容は、ノブさんについて。
色々良いところ持ってるし、ここをこうした方がもっといいんじゃないか
というようなお言葉が。それに涙ちょちょぎれるノブさんでした と。
なんつーいい話だよこれ! 
痺れるね これは惚れるさ。
かっけーよ 流石こにゃすさんだよ(笑) ノブさんは幸せものだね本当に。
またさ それを直接言うんじゃなくて
別れた後メールで送るってのがさー 子安さんらしいというか。
やっぱ完全ツンデレだよ(笑)
それを聞いて 俺アドレスすらしらねぇぞ と杉田さん(笑)
恥ずかしいから聞けないんだって。 
杉田さんも相当ゲームやるみたいだから全然メル友とかなれそうだけどね。

『僕と子安さん』
と題したコーナー 本当凄いよね(笑)
ノブさんとしてはやっぱり「地球へ…」の
「閣下!帰ってきてください!」
というシーンが印象強いとか。
覚えてますよ… あのセルジュの声再生出来ますもん。
「発射!!」
というキースの…というか子安さんの音圧は凄いものだったと。
だろうな…。
ノブさんは地球へ…が初めてちゃんと話した現場だったようで。
そこで子安さんの方から
「岡本君だっけ? 大丈夫?緊張してない?」
と話しかけてくれたそうな。 何この先輩っ どこまでいい先輩なの
「何歳なの?」
という会話をしたというのは聞きましたね。
そんな子安さんのような先輩になりたいと 熱く語ってくれました。
なんかこっちも嬉しいね。
なんと杉田さんはキースのオーディションも受けてた事が判明。
しかもブルーよりがっつり創り込んで演じたそうな。
で収録は、同じ日の昼に銀魂、夜に地球へを録ってたって 1日中ライバルしてたんか。
杉田さんは2001年に出たWeiβのドラマCDが初対面との事。
凄いね さらっと言ったけど役名フルネームで覚えてるなんて。
その後、Weiβ面白かったですと伝えたところ
「面白かっただろう?」
と返ってきたり、杉田さんが企画ネタを出したとき
「このやろう 俺より面白いこと言うなっ」
と言って小突かれたときに愛情を感じたと(笑)
やっぱ可愛いっすね(笑) ノブさんもさりげなく「可愛い」言ってますよ(笑)

「子安さんの資料を見てみましょう」
何この番組(笑)
しかもBGMメリーさんの子猫ですよ ってか音量考えろっ(笑)
やばい 子安さんファンとして杉田さんについていけないのが悔しい(笑)
だってマニアック過ぎるだろ(笑)
でもこんなに色々知ってて好きなのか と思うと嬉しいという矛盾(笑)

続いてリスナーからの子安さん大好っきーメッセージ(笑)
まずはペルソナの13話の慟哭シーン。
あれは未だに耳に焼き付いてますね…。
ノブさんはそのシーンを母と見ていたそうで。母も凄いと言ってたと。
次に頭文字Dの涼介兄さん。
男性の方のようですが、子安さんのちょっと色気のある言い方に興味をもったと。
うん それは仕方が無い(笑)

この流れで…
「車を運転する子安さんとデートするゲーム何だと思う?」
で、加賀見さんが最初に浮かんだ私。
零一だったのかっ
私としたことが… でも加賀見さんの方が当てはまってるよね。
「零一さんが 実は乗っちゃうと結構ヤバイ人みたいな」
ノブ~~(笑)
「先生って走り屋みたいですよね って選択肢があって」
って杉田さんもよう覚えてる(笑)
「完全にイニDじゃねぇか 涼介でしょ涼介」
とやっぱり誰もが突っ込まざるを得ない(笑)
ここでDS版のGSをプレイし始める杉田さん。
なんと私物(笑)
前回の最後に言ってたけど、まさか本当にGSプレイするとは… 男2人で(笑)
しかもナンパ男に絡まれるシーンからスタートって(笑)
え?杉田さんの演じるナンパ男って…これ森久保さん風…?(笑)
「これニヤニヤしますね」
ってノブーー(笑)
GSフルコンプは業界で緑川さんとノブさんだけという情報が。
なんでよりによって男2人なんだよ(笑)
私もPS2ならフルコンプしましたけどね。

「分かって頂けましたかね 子安さんのボイスが腰に来るということを」

ノブさんよく分かってる!(笑)
因みにノブさんの好きなシーンは
なっちんの仕掛けた黒板消しを華麗にキャッチし
「無駄だ 以上」
と一言言うシーンだそうな。 
あれは一歩間違えればギャグですけどね(笑) かっこいいのに笑えるという。

さて 1時間早かったなぁ と思ったら

岡「そうだ!オーバーデビル!! 私にラジオを終わらせる力を見せてくれぇ!!」
杉「いぃぃやぁぁ!!このターンXこそ光文明の象徴…」

え え!?
これはまさか… これまた例の伝説のスーパー子安対戦の!!(笑)
何この子安さんごっこ(笑)
これの元ネタは…

アスハム「そうだ オーバーデビル!私に、ゲームを終わらせる力を見せてくれー!!」
ギンガナム「いぃぃやぁぁ! このターンXこそ機械文明の象徴たる…」
中略
ネオ「ま…変な連中はほっといて…」

と子安さんボイスオンリーでお届けする、
スーパーロボット対戦のゲーム中断の際のキャラの会話。
ランダムでいろんなキャラの会話があるようだけど、
これは子安さんのキャラだけで会話するという(笑)
確か子安対戦とか劇団子安とか言われてた(笑)
だってアスハムにギンガナムにネオですよ? やったなスタッフ(笑)
でも子安さんの声のピッチが若干低くいというバグがあったって
一時期騒いでましたね。
ってか何気に2人とも似てるってのがまた(笑)
ノブさんめちゃめちゃ本気やないか(笑)

いやぁ濃かった~~
これはもう絶対ご本人来るべきですよ。
こういうラジオなら子安さん来やすそうだし。
ただゲームの話してりゃいいんだもん もってこいじゃないか(笑)

拍手[1回]

アニメ店長!子安・岩田のVOICEきゃらびぃ 第73回「ベルベットファミリー集合!」

お 写真いい顔してますね。
やっぱ好きな人がいると自然と笑顔になるのかな(笑)
ってか加ト吉は何をやっている(笑)凄いですよね。
冷凍みかんが商品名や社名だったらね…(笑)
サイト行ったらしっかり紹介されてて吹きました(笑)

忍たま人気らしいですね 動画サイトとかで。
もっと大木先生出てくれればな~。

『積みと罰』
そっけねぇータイトルコール(笑)
このコーナーはびみょーな面白さがいい と。
いや中々面白いですよ 少なくとも前のよりはね?(笑)
「俺がすっげー喜んでたらそれはもう………………」
え? 3秒無音ですよっ 
「ね ラジオだったらアウトですよ ネットだからギリセーフかな」
いや軽く放送事故じゃないですか(笑)
「んふっ ふふふはははははははっ 面白ぇ俺」
どうしたっ みっちゃんにうぜぇ言われてますよ(笑)
今回は犬が噛付くやつ 歯押すんじゃないっけ?(名前なんだろ)
「これ本当に噛まれちゃうの? っへへへへ」
どうした今回 子供じゃないか(笑)
1回戦。

「…っふふふふはははは びっくりしたっ びっくりした俺ーー!」
どうやら反射的に犬の頭を叩いたみたいだけど
音無いからわかんねぇーーー(笑)

『俺…もうダメかもしれない… 君の事好きだから』

「なんつってねっ やんだバカっ」
「やーんっ ときめきで殺されるっ」
あれ これってメンズ校の?
ってか…
ちゃんとやるなぁ~ これが当たり前だけど(笑)
ちゃんと間もあったしね。
言った後の照れ隠しの声のギャップがいいんですよね。
2回戦。
岩「じゃあんたから」
ガチャッ
「もぉぉぉぉぉぉぉーーー もぉぉぉぉぉぉ---」
神がおるっ やはりこの人には神が降りてる(笑)
だって多くない? 一発目で当てるの。
一発目でって相当な確立じゃないの?(笑)
って事で有難い2回目の台詞。

『…はぁはぁ… 今夜は君を帰さない』

「あっ『君』なんか無かったっ っふふふふ あははははは」
ちょ そこよりその前の吐息は何っ
おまけか サービスかっ(笑)
中々貴重ですよ~ 意外と意外と! たけちゃんの吐息って無いんですよこれがね(笑)
3回戦。
これまたそうそうにアウト。当たりやすいのか…?
残念ながらみっちゃんですが(酷ぇ・笑)
ゲストの2人を「うちの子達」って言うのがなんだか微笑ましい。

コネクトのコーナーのはずが、
またもやみっちゃんのソロアルバム宣伝(笑)
そして今回も歌を流してますけど… 
いいな~ 
たけちゃんもさぁ 声で掻き消さないでこうしてどうどうと流そうぜ(笑)
みっちゃんの失恋ソングを
「結構笑える」
と可愛くにっこり八重歯を見せながら言い捨てるたけちゃん。
その面見せてくれっ(笑)
今回おこちゃまな感じですね どうしたんだろ。ゲストの影響?
なんかこう… 可愛いウザいみたいな(笑)

今回の迎えて候はVELVETからKENNさんと豊永さん。
KENNさんにはべた惚れでしたが、豊永さんは真逆な…愛情表現(笑)
ノブさんとかね よくあるツンデレ対応って奴ですね。
豊永さんが今後演じたいキャラで、モテキャラと上げた瞬間、
「もういいだろお前」
全くそのとおりっすよ 同じツッコミです。
レオなんてそれこそ無条件で典型的なモテキャラじゃないかい。
鍵姫も多少…そうだったような。
「まだモテたいかっ」
ですよね兄貴。
スバルの兄貴なんてずっと想い続けてきたってのによ
…あれ? つよきすはアニメ化…した…っけ…(笑)
やっぱり最初はスピカか。府中野君ね。
何気に同学年じゃないっすか… 1つ上かと思ってた。

VELVETのドラマCDの内容はどんなもんですか?
「まぁ あのーーーーーーーー…」
「あのぉぉぉぉ…」
内容『あの』しかないんですけど(笑)
兎に角比呂君がドが付く変態とのこと。
原作者が悦に入るほど比呂君のド変態はいいみたいですね(笑)
例えるなら某緑の守護聖様がチュピの毛をむしって食らってしまうような(笑)
しぇぇ~~~~~(笑)
で、同時発売する理由は… 一緒に発売したかったからじゃないの?
「ぶっちゃけドラマCDが遅れた」
おいっっっっっっっ
いや まず最初に思ったんですよ
じゃドラマCDをキャラソンに合わせて出しゃいいじゃないかと
遅れたんかいな…。
たけちゃんの我侭というこだわりで納得してたのに
結局遅れたんかいっ。

ゲスト2人の収録感想は聞けたけど、
一番聞きたいのは子安さんなんですよね やっぱり。
キャラソンをどう歌ったかとか、気持ちの持ちようとか聞きたいんだけどな。
さらっと豊永さんが 子安のお父様 って言ってたけど。
いいの?お父様で(笑)



ってかタケヒトークが気になって仕方が無い(笑)
冒頭からして爆笑じゃないかこれ(笑)
こっちはまた後日…。

拍手[0回]

» カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
» フリーエリア
» 最新コメント
[10/31 ピッコロ]
[07/26 琉璃]
[07/26 加藤るみ]
[05/13 琉璃]
[05/05 涼ママ]
» ブログ内検索