忍者ブログ
子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
01« 02 /1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 »03
» [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花咲ける青少年 第8話 「プロミス」

ルマティを元気付けようと、手料理を作り部屋へと運ぶ花鹿。
しかし、「ルマティはまだ気分が優れない」
とクインザが料理を受け取り、直接会わせて貰えない。
その対応に、友達になれたと思ったルマティが自分を避けているのだと感じ、
悲しい気持ちになる花鹿。
ところが、花鹿が自室へと戻ってくると、そこにはルマティの姿があった。
驚く花鹿に、ルマティは「国に帰る」と唐突に別れを告げるのだった。


お菓子をルマティの為に作ってきたという花鹿。
セズンは喜んで受け取る。
クインザも
「それはご親切に 確かにお渡しします」
と。しかしそれ以上花鹿を部屋に通そうとはしない。
殿下の気性を考えると、今顔を合わせてもケーキを投げつかるがオチ…
バーンズワーズ家である花鹿とは、将来に渡りよき友人でいてもらわなくては困る。
それなら自分が とケーキを運ぼうとするセズンを止めるクインザ。
「そのような素人の作ったものが、殿下のお口に合うとでも思っているのか」
「お前は殿下のお立場を どのように心得ているのだ」
今は王位継承権第2位のルマティ。
しかし兄ソマンドの身にもしものことがあればその時は国王となる立場。
そう言うクインザはまるで、ソマンドにもしもが必ずあるような物言い。

「セズン…… 早く大人になれ 殿下の為に」

クインザ満開です(笑)
これぞクインザ という表情なのでしょうか。
この台詞と表情にはちょっと鳥肌きましたね。
深くて。
ルマティにとって余分と思われるものは徹底的排除。
そんなクインザの弟らしからぬ優しい物腰のセズン。
そんな弟に 大人になれ と。
幼年時代にノエイに世話になり、未だに兄のように慕っているであろうセズン。

「だが忘れるな お前の実の兄はこの私だ」

ノエイは利用価値のある殿下の為の捨石。

「お前も私の弟なら 妙な情けは捨てておけ」

お前は私の弟だ だから私の言う通りにしていろ と言わんばかりの。
大人 という奴ですね。
まぁ一国の王の側近となるような立場なら
綺麗ごとやら情けやら優しさやら思いやりだけでは到底役を背負えないだろうし。
クインザの思惑は見えそうでまだ明確ではないけど、
これも正しい と言える言葉になるのかな。どうなんだろう。
ただはっきり言えるのは、この兄弟似てなさすぎ(笑)
でも結構真逆になったりするからね。
クインザもセズンのようなあまちゃんだったら、
お目付け役なんて出来ないっすよ。
そういうところが立人と重なる部分だろうし。

ってかこれで一旦区切りになるのかな…?
なんか次回とか出てこなそう…?

拍手[0回]

PR
鋼殻のレギオス 第二十話「都市戦前夜」

消えた時と同じく、突然ツェルニに帰還したニーナ。
喜ぶ17小隊のメンバーだが、失踪中の事を話さないニーナに不安や苛立ちを覚える。
レイフォンだけが、そんなニーナを優しく受け止めていた。
同じ頃、ツェルニに滞在するサリンバン教導傭兵団に、一通の手紙が届けられる。
それは、グレンダンの女王アルシェイラからの手紙だった。
ハイアはその手紙を読んだ直後に、ある決意をする。
自分の体の中にいる廃貴族。
その恐怖と不安にさいなまれたニーナは、
同じ様に廃貴族に憑依された事のある、ディンのもとを訪ねるが…。
そして、ツェルニに接近してくる都市が発見される。
このままだと、都市同士の戦いになる…緊迫する生徒たち。
そんな騒ぎの中、リーリンを乗せた放浪バスは、ついにツェルニに到着する。
都市戦に向けて緊迫する空気の中、
何者かが、レイフォンに届けてきた小隊バッジは・・・。


何故廃棄族が憑いてると言えないんだろう…
そんな自分が恐ろしくて…って事…?
…おいおい まさかあの猫…シャンテとかいうのもレイフォンに…
ってかレイフォンとニーナは一体どうなってるんだこれ。
あの再会シーンの次は2人して汗キラっキラしながら稽古してるよ。
そりゃフェリは面白くないわな…。
そんな時、ハイアに拉致されるフェリ。
兄さんどうする!
…と思ったけど、流石は生徒会長 と言った所か…。
あんなにも溺愛しているフェリが拉致されたというのに。
救出に向かおうとするレイフォンに
都市戦が救出する前に来てしまったらどうするつもりだ って。
フェリ救出より、レイフォンが欠けたまま都市戦が来てしまう事を問題視するように。
ニーナはレイフォンとフェリの分もカバーすると言うけど、
具体的な策はあるのか と。
そんな中、レイフォンはフェリも都市も自分が守る と強く、きっぱり言い放つ。
その強い意志を感じて、レイフォン抜きで都市戦を迎える策を練り直すよう指示。
レイフォンならやってくれる と確信したのかな。
でもここまで冷静というのが意外と言うか。
流石の生徒会長も溺愛してる妹攫われたなんて聞いたら…
それほどフェリを信じているのか…。
でも個人的な感情で動けない位置だもんね。上に立つというのは。
都市か妹か…。
個人的にそろそろギャグが欲しいところなんですが… 無理そうですね(笑)

拍手[0回]

戦国BASARA 第八話 「血風大伽藍! 小十郎絶体絶命」

連れ去られた伊達の兵たちを救うため、
小十郎は三好三人衆が仕掛ける罠を突破し、
松永久秀が待ち受ける仏閣跡へと単身乗り込む。
松永は、要求した二つの宝の一方が揃っていないことを理由に交渉を拒んだ。
そこへ武田の家宝を携えた幸村が駆けつけるが、所望の宝を手にした松永は、
当然のように社殿を爆破し、伊達の若き兵たちを葬り去った。
憤怒をたぎらせ、「極殺」の一意に駆られた
竜の右目・片倉小十郎がついに爆発する!


「馬使いの荒さも半端じゃないねぇ~」
と言いながら人参与えて頭撫でてやる佐助さん。
なんと 動物愛護なお姿(笑) 優しい人だ。
…ってか 「も」 ってなんだ(笑)
佐助さんも馬と同じで、同情しちゃったってこと?(笑)
人使いも荒いのか 旦那(笑)

片倉に次いで幸村も松永の元へ。
あれ?佐助さんは…?
と思ったら人質の兵に親指立ててウインク(笑)
先に助けようということですね。
しかし気配に気付いていた松永はその場諸共爆破。

佐助!!
…なんと… 忍びである佐助の気配に気付くとは…
というか佐助さんは… いやきっと無事だろうけど…。
でもあれで逃げ切れたのか…

爆発で吹き飛ばされた真田の旦那を、がっちりキャッチしたその背中は!

「迂闊だぜ 旦那!」

まるで王子の如く颯爽と現れ姫さん抱っこ!(笑)
そして爽やかスマイル!
これはもうサービスカットですね かっけぇっす佐助さん!
片倉と松永が戦い続ける中、炸裂弾を投げつける。
既に毒を吸っていた片倉に、

「毒消しの炸裂弾だ 深く息を吸え!」

なんとなんと… 解毒まで出来るとは…
馬と等しく走り、爆発を免れ、主を姫さんキャッチし、
毒消し弾で片倉を解毒…
万能過ぎじゃないですか。
逆にこれ佐助いなかったら片倉はどうなってたか…。

見事松永を討った片倉。
しかし伊達の兵は…
「面目ない… 俺様も自分の身を守るだけで…」
その時、炎の中から気配が… 生きてるよ 3人とも。
ということで皆無事に帰還。
いやぁとりあえずは…よかった。 

拍手[0回]

メタルファイト ベイブレード #08『メルシーの危険な罠』

ケンタとの特訓を渡蟹に密告されフェイスハンターズを追放されたベンケイ。
しかしケンタとの特訓などで周辺の子供たちもすっかり彼に馴染んでいた。
そんな中ベンケイが銀河を狙う理由を聞き、当の銀河は何やら思案顔。
一方キョウヤを連れ去った大道寺は、
彼の訓練を最終段階へ進めつつ銀河に対しても配下のメルシーを差し向けた。
TVの収録と銀河を言葉巧みに連れ出したメルシーは、
彼の能力を測るべく様々なテストを仕向ける。


なんだかここんとこ全然出てなかったんで、すっかり頭から消えそうでしたが。
そういう時に不意に出てくるんですよね これが。危ない危ない。
今回なんて初っ端から眼鏡キラーンでお出まし。
なんなんすか この組織。そしてこのシステム…。
しかも自然公園所持とか もうわけ分からんっ。
『メルシーボークー』
と聞くと英先生を思い出す(笑)
というかフランス語全般。
あの時はフランス語が流行ったな~ 
メールの返事には大概フランス語入れてたし。
ウィ は友皆当たり前のように使ってたし(笑)
でも未だになぜフルハウスキスの続編に
英二郎さんが全く出なくなったのかが心残りというか…。
かなりいいキャラだったのに。
おっと 話し逸れた
ってか平田さんじゃないですか。
以前誘拐してきた(…ですよね?・笑)キョウヤを
獅子の子落としの如く谷底へ放る大道寺。
一体どこまで訓練するんだ…。



どうやら?
テイルズオブバーサスに?
我らが大佐が………?
参戦決定したそうな?!
マジっすかマジっすか!!
公式は基本情報遅いからね 雑誌で確認するしかないけど
その記事をネットで見たので確実かと。
うぉっしゃーーーーーーーーー!
そしてやはり大佐は大佐。新帝国軍の大佐なんだと。
禁忌のことも書かれてる。
BASARAは進まんけど(苦笑)こっちなら楽しめそうだ。
早く詳細来ないかな~

拍手[0回]

ケロロ軍曹 「ケロロ 宇宙デジタル怪獣襲来!」

テレビを抱えて走って来た556は、そ
のテレビをラビーの前に置き「空き地に大量のテレビがあった」と語る。
早速、テレビつけてみる556だったが、何の反応も起こらない。
そんな様子に「テレビはデジタル放送になった」とラビーが言った。
その時、ふたりの前にケロロが現れるのだが・・・・・・。


私は未だにアナログ放送とデジタル放送の明確な違いを把握しとらん(笑)
しかし勝手にデジタル化して今までのテレビじゃ見れないから
新しいの買えやとかチューナー買えや
ってなんつー無責任というか。理不尽に思うのは間違ってるんですかね。
買わせるんじゃなくて取り替えろやっ。と。
後半は出なかったので前半だけ。
ってかデジタルが侵略されたらクルさん的にはもう打つ手なしじゃない?
肉弾戦とか無理ですよね(笑)
逆にデジタルに関しては最強だろうけど。
原始人化クルル…
いや 何気に奴はやってのけそう(笑)
デジタルにはアナログ ということで、
ドロロ、タママ、ギロロ、モア、556と次々に攻撃を仕掛ける。
皆アナログ的攻撃?(笑)を食らわせる中…
あれ?黄色は?
と思ったら小さく画面右下で手振ってたのね(笑)
しかも奴だけ色つき(笑)
まぁ何時もクルさんは人一倍フル回転ですからね。
たまには傍観ってのもありか。






昨日5月22日午前に本館が10万アクセス突破致しました。
有難うございます!
自分でカウンター見ないので、気付いた時には10万まで数百切ってて。
うおぉっ という具合で。
今回は以前から考えていたので、近いうちに御礼イラストが上げられそうです。
実は5万ヒットの時に既に考えてた(気が早い・笑)
サイトを立ち上げた当初は、毎日毎日アクセス数を気にしていいましたが、
最近では忘れるほど(苦笑)
それでもこうして10万ヒットを迎えられた事は嬉しいです。
また、イラストを上げたときに改めて。
早々にお祝いコメントを下さった涼ママ様 有難うございます!
99,999を踏むというのも中々の確立ですね(どの数字も確立は同じだけど・笑)

拍手[0回]

Webラジオ 戦国BASARA【金】 第3回「肩身せまいな~」

まず写真のお二人の季節が違うんですけど(笑)
ってか笑えっ笑ってくれっ 森田さんを見なさいよ(笑)

「みなさーーーん よろちくびっ」
おっとこれは何時もの子安さんではないですね(笑)
初っ端からはっちゃける予感。
なんせ テンション高くてごめんなさい とブログに書いてたくらいですもんね(笑)
なんと 収録までにストーリーモード全30人クリアしてきたとな。
ブログ更新がちょうど1ヶ月前だったから、その時に既にクリアしてたと…。
『普通』モードでも全然駄目な私は到底無理だな…。
私も佐助だけは『難しい』挑戦したけど第1章もクリア出来ず(苦笑)
その上に『究極』ってのがあるんだけど…どんだけ難しいんだ。
そっか。やっぱ武具手に入れば結構違うのか。
まだ真田の旦那と佐助しかクリアしてないからなぁ…。
「俺は別にいいかな と思うやつは新しいやつだけで」
ですよね(笑)
だから佐助には武器全部買ってやったけど他の人は…ね(笑)
子安さんが思う「鬱陶しい奴」とは一体…(笑)
佐助さんうざがられるキャラですかね?
…でも敵として出たら………あれは辛いな。
確かに佐助さんの引寄せはいい!
「引き寄せでボコボコにした後に、すぐ雲隠れして消えて、で立ち上がりを狙ってまた…」
やっぱ同じパターンのプレイしますよね。
引寄せて隠れつつボコボコ これ基本(笑)
そうそう 下手すると引寄せた分こっちがやられる(笑)
前に書いたけど、体力回復しないから進められないミッション。
私も真田ミッションの途中でストップ…。
それでもクリアしたいと思う森田さん。
対する子安さんは
「僕無根性なんで」
だからクリアしたゲームは少ないってね(笑)
そういや認定戦ってやつにあたったことまだないな…
勝利を重ねるとそのうち出てくるらしいけど。
で、段が上がると衣装チェンジが出来るとか…。

まっつー(まつ)の名前で声のトーンが上がる子安さん。
まつは使えるし、
「まつ姉ちゃんちょっと可愛いんですよね」
ということで、まつさん出そうと前田の慶次クリアしようと思ったけど、
慶次さん使い難いよ!! これ聞いてまつさん出したいと思ったのにっ。
で、森田さんはヤンデレ(笑)ことお市にキュンキュン。
しかし子安さんは、お市こと能登さんが喋ると
「ちゃんと仕事しろやぁぁっっ 
皆頑張ってんだよっっ でかい声出して行こうぜ!!」

と思うらしい(笑)
これを能登さんに言って苛めてるらしいけど(笑)
あれ 能登さんの前では大人しくいい子になっちゃうんじゃなかったっけ(笑)
次いでかすがにもキュンキュンしている森田さん。
「後姿のあのお尻はたまらんと思いますね」
やっぱりな(笑)
絶対あのお尻はチェック済みだと思った
あれは尻キャラです と断言してるし(笑)
「立った時にちょっと くねんっくねんっ ってするこう…おしr…
何言ってんのちょっと そんな話ばっかしてると怒られるから(笑)」

流石に自分で突っ込んだ(笑)

佐助を演じるにあたって思った事は?
「肩身狭いなって」
確かにキャラ全体で見ても、下の下って位置そうそういないですもんね。
え 現場で玄田さんいじめてるの?(笑)
あの玄田さんをですか(笑)
佐助の位置は
「便所掃除っぽくて 一番立場の弱い感じ」
そりゃ立場的には弱いだろうけど 便所掃除かい(笑)
しかもこの戦国ブームの中、架空の人物としては辛いと。
いやいや このBASARAで佐助が好きになった人はきっと多いはずですよ。
「俺かすがと比べれば…まだちょっとましかな
何故小声で囁く(笑)
でも個人としては結構忍者とかの方が好きだけどな 
かすがも風魔も好きな方ですけどね。

佐助さんが某悟空のように如意棒使ったり、雲に乗ったり出来たら最強ですね。
是非次回作で取り入れてもらうようアピールしとかんと。
でも結構色々言ってるけど原作の小林さんが現実にしてくれないようで(笑)
「あの人! だって1の時に、佐助のEDをバットEDにしやがったから
なんで俺だけバットEDなんだよ!
って言ったら 今回もバットEDにしやがったんだぜあいつ~」
確かに佐助さん可愛そうだった(笑)
もうだってあのEDの佐助さんの肩落とした後姿がなんとも憂いを帯びてて…。
けど笑えるという(笑)
かすががあんだけ必死だったからまぁ…薄々察しがついてはいましたが(笑)
「苦情はあの人(小林氏)にばんばんっ葉書出して 佐助かわいそうですって」
ってかもうフィーチャーしてやってくれよ佐助さんを(笑)

そして今アニメの方はどんな感じですか?という問い。
「馬と同じスピードで佐助走って そういう絵 俺はえぇーみたいな
感じで」
あれ早いとかいう問題じゃないからね 本当(笑)
「バカアニメですから」
言っちゃった 暗黙の了解というか(笑)
「見てる側も突っ込むのやめてるんですよそろそろ」
分かってらっしゃる(笑)
「初め言いたくなるんですよ 
えぇっ可笑しいよ有得ないよ!なんでマフラー付いてんの とか」
あれは寧ろ突っ込む気にもなりませんでした(笑)
というか最初はもう…唖然と言うかね 口が開いたままみたいな(笑)
「今回のバトルヒーローズ OPアホじゃないですか」
あれは… アホっつーかなんというかもう…ぶっ飛んでますね。
そうそう あの二人(笑)
「ドーーーーンって上からバーーーーン出てきて 目からビーーーーーーム」
これは笑った なんすかこいつらっっ みたいな。人じゃねぇっっ
佐助さんはかっこよかったけどね。
そのOPを小林さんが楽しそうに子安さんに薦めたらしい(笑)

【自分、鶏侍でした】コーナー
森田さんは、頭洗いながら何時も誰かが後ろにいると思ってそいつと戦ってるとのこと(笑)
そして子安さんは寝ている時、気配を感じた瞬間に…
「ワーッ ワーッ!」
と威嚇してみたりすると(笑)
その通る大きい声で威嚇されたら、(無いであろう)気配も驚くよきっと(笑)
そして子安さんが大嫌いなイニシャルG(笑)
「本田忠勝がクワガタっぽくてよかったと思って」
あれか(笑)
「因みにうちでは…ホn…うちではホンダムと」
やっぱガン○ムに見えるよね(笑)

【声に出して読みたい「戦国BASARA」】コーナー
「どうもバサ子さん ナイスです イケてるぜお前 結構キュンキュン」
バサ子さん口説いてるよっ(笑)
バサ子さん御歳54だそうですが、
「54?全然OK 熟女好き カモンベイベっ」
キャパ広いですもんね(笑)
こういうキャラ聞くと子安さんよくやってたよね 昔。
前のぼいキャラでもやってたけど。 また聞きたいな~。
まずは、佐助さんの台詞のお手本を子安さんが言うんですが…

「さてと、そろそろ本気でいきますか」

をぉ~ 珍しい~
「ちゃんとやってる俺」
と自分で言うほど(笑)
でもこの雰囲気というかこういうコーナーだったら
やらざるを得ないんじゃないかな流石に。
「ファンの子から ちゃんとやってる子安さん って葉書一杯くるかも」
もう何時もこうやってちゃんとやってくれればね?(笑)
「どうしたのあの人 って言われちゃう」
あら どうしたの あの人(笑)
この台詞を日常で使う時の例文を読み上げるんですね。
体育の授業でミスったとき
「さてとっ 本気でいkっ あんもうゴメンっ!」
スタジオでNG出すときもこんな感じなのかな とか想像してしまった(笑)

「(佐助は)オカンなんですよ 信玄おとんとするならば佐助はオカン」
子供は…
「幸村 バカ息子でしょ?(笑)」
やっぱ演じてる子安さんもオカンと思ってるんだ。
よく言われてますよね オカンって。

EDトークなのにまた最初に戻ってゲームの話(笑)
お市の太ももは…お好きなようで(笑)
佐助以外では誰が使いやすいかというと…
「風魔 強いね」
実は真田の旦那と佐助クリアして次に慶次やって即断念して、
その次に風魔プレイしてみたんですけど、全然使いやすかったです。
でもやっぱり佐助が馴染んでて… というか他キャラだと操作出来ないっ

能登さんと桑谷さんがパーソナリティのもう一つのBASARAラジオ。
「お お お! そっちがいい俺!」
それで出ることになったのか!(笑)
ということでそちらの【銀】の方でゲストで出るみたいです。
でも…8月……ですかね(遠い…)
ゲスト出演が増えて何より!
にしても久々に濃かった!(笑)

拍手[0回]

アニメ店長!子安・岩田のVOICEきゃらびぃ 第72回「お前は俺の最終兵器」

BASARAと被るなんてなんつーラジオ日和。

「早くおじさんになりたいもん」
このお方は真逆のことを言いますよね(笑) 
歳を重ねることに前向きじゃなくて、年取りたくないだの言ってると思ったら
これだよ。
私的には、本当正にみっちゃんが上げたお三方のようになってくれと
常日頃思っておる次第です(笑)
若いですもんね あの3人。
歳を重ねるごとに更にかっこよくなっていく。
そんな歳のとり方をして頂きたい。
「僕はそこまではなりたくないな」
をいっ(笑)

『積みと罰』
台詞に対してかなりメールが届いてるようで
「どんだけ飢えてるんだよ って感じだよね」
…というか 言わせたいんじゃないの?(笑)
で、今回のゲームは…じじ抜き!
ってまた音にならないゲームかっ(笑)

略奪愛は努力とか根性とかないから駄目なんだって。

いいんだよそれで!(笑)

なんだよ~ 単なるばば抜きと化したじじ抜き勝っちゃったのか~
駄目だって勝っちゃ(笑)
でも引いた台詞が
「あぁ… 残念だな これ俺に言わせたかったんだなきっと」
なんだろ
『冷凍みかんより伊勢えびよりお前を食いたい』
確かに(笑) 寧ろたけちゃんじゃなきゃ意味を成さないね。
ということで選び直して…
「お願い 一緒にいて です」
これ結局読み上げてるからたけちゃんも言ってる事になるよね。
実際言うときはかっこよくそしてエロく言ってくれてたけど、
こうして読み上げる時は逆に可愛くて、私的にはこっちでもありかな(笑)
かっこよく決めたみっちゃんに、フェロモンが足りないんじゃない?と指摘。
そらあんた たけちゃんのフェロモンからしたらそら…ね(みっちゃん すまん・笑)
「なーんか足りねぇーな イイ男ぶりが足りねぇな」
ボロクソやね(笑)

ここでVELVETのコーナーですか?
キャラソンの発売日… やはり変更決定ということで。
先にキャラソンとか出して濁したりとかしません ドラマと一緒に出します
って言うけどだったら最初から同時発売にしろや 
と突っ込みたくなるのは、それだけ楽しみでずっと待ってたって事ですよ。
始動してから本格的に動くまで2年待ってますからね…。
そりゃね… 色々あったってのは聞いたけどさ。
でも発売延期の理由や詫びの言葉が無いと言うのはどうなのか と。
公式サイトなんて当たり前のように発売日変更してたもんね。
あれは正直頂けなかった…。

え? 美和って みわ って読むの?
よしかず って読むのかと思ってたっ あのおじさん みわって言うのか。
帝王世界がすごく人気あるんですけど って紹介してたけど、
まだ顔出ししてなくない?
どっかにいたのかな… 人気だとわかるほど…。誰だ~
そしてやっぱりまだみっちゃんの名前は挙がらず。
「何度も言うけど…みっちゃんは秘密兵器なんです」
公の場でそうは言われても納得いかず(笑)
「みっちゃんみっちゃんみっちゃん …みっちゃんは俺にとって………奥の手なんだよ」
ためたね~(笑)
上げ上手というかなんというか(笑)
「出ないじゃねぇんだよ 重要なところで出るわけだよ」
ってことはちゃんと出るんですね?
奥の手奥の手といい続け奥に仕舞っておいて放置 とかじゃなく(笑)
「バカバカ~ 知ってるくせにぃ~」
自然なおねぇ来た(笑)

たけちゃんのコーナーがあるんだからみっちゃんも
ってことで?コネクトのコーナー開設。
どうやらソロでフルアルバムを出すとか。
いいないいな~ アルバムーーー!
みっちゃんの新曲を聞き
「コミックソング?これ」
それ寧ろたけちゃんだろ(笑)
いや でもあれらは真剣だから。真剣だからこそ面白い。

今回のゲストは平田さん。
ヴァルフォア!? 博士?(笑)
あれ?1問1答少なくない? なんだか凄くさらりとしているような…。
平田さんは2人より多少目上のかたですが、
2人とも第一印象が怖かったようで。
しかもたけちゃんよりみっちゃんの方がさらに怖かったと(意外・笑)
みっちゃんと平田さんが同じ獅子座のA型ということで、
じゃ僕将来こうなるんですか? と平田さん。 明らかに逆(笑)

おっと珍しく突発的なゲストさんが。
新人さんと言うことで、
「可愛い後輩なんだから いじめないで」
と言いならが上げたり上げなかったり下げたり(笑)
ドラマCDにユニットの写真がつくと聞いて
「俺小野大輔の生写真がいいな」
小野さん好きだなぁ かっこいいからか(笑)

ん?みっちゃんイライラしてたの? しつこかったのはわかるけど(笑)
最後にイグニッションのお二人を
「ザコすけ」
と言い はいっザコです! と返す新人さん。
まさか受け入れられるとは(笑)
「初々しくていいです 僕の心が病んでるような感じがして突き刺さるものがあります」
大丈夫だって。
自分だって恥ずかしいくらい初々しいころがあったんだから(笑)
ん~ どうやらやはりイライラ感があったようで。
どうしたんでしょ。

拍手[0回]

» カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
» フリーエリア
» 最新コメント
[10/31 ピッコロ]
[07/26 琉璃]
[07/26 加藤るみ]
[05/13 琉璃]
[05/05 涼ママ]
» ブログ内検索