子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
» [PR]
Date : 2025.02.10 [Mon]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
» 武装解除希望
Date : 2009.04.22 [Wed]
戦国BASARA 第三話 「風来坊!前田慶次!」
奥州へと戻った伊達政宗は、
織田信長の前に沈黙した己に自問するかのように剣を振り続けていた。
そこへ、諸国の武将を訪ね歩いているという男・前田慶次が現れる。
天下布武の号令のもと、
非道の限りを尽くす織田に対抗するための同盟構想を明かし、政宗を誘う慶次。
もとより他国と組む気などない政宗は、苛立ちまぎれに勝負を持ちかける。
小十郎だけが見抜いていた桶狭間での沈黙の本質――自問の答えを、
政宗は慶次と刀を交えるなかで見出してゆくのだった!
そういや慶次ってのも主役格だっけ。
でもどっかに属してるわけじゃ…ないのかな。よく分からんが。
その慶次が仲間増やして魔王倒そうぜ 的な活動をしてると。
重装備外してるほうがいいよね。
というか兜が無い方がいいっすよね 伊達の旦那。
佐助さんもあの……あの… あれはなんだ?(笑)
マスクというかヘッドギアみたいな顔覆ってる奴。
あれとって欲しいんですよ。
あのボリュームある髪が一体どうなってんのか… 下ろして欲しい。
ってかあれ…いるの? 武装解除せよ!(あれ?どっかで聞いたような・笑)
で、その慶次を追う佐助さん。
またもやかすがの前にひょっこりと。
本当…ひょっこりって感じ。
水面見詰めるかすがの前に石ころ投げるなんて。
可愛らしいじゃないか。
その胡坐かいて ふーん って感じで見てる姿とか、
前回の枝からぶら下がってる姿とか可愛らしいよね。
かすがが慶次に嫉妬してるのを勘繰ってちょっとからかってみたり。
笑った目とかもいいわ。
相変わらずかすがには犬のように吠えられてるけど(笑)
もしかしたら前にも言ったかわからないけど、
佐助さんっておいくつなの…?
真田の旦那が17くらいで伊達の旦那が19くらいのイメージとどこかで目にしたけど…
え…
…
そんな若かったの…?
真田の旦那はまだしも伊達の旦那が…そんな…。こ、子供だなんて…。
そうだよね昔はね。15から成人も同然だっけか?…違ったっけ…?
だめだ 知識ねぇ…。
他のキャラは設定が無いみたいだけど…。
真田の旦那が17じゃ佐助さんは…
20代前半から半ばくらいだろうね。
20前って感じはしないなぁ。あの飄々っぷりは。
奥州へと戻った伊達政宗は、
織田信長の前に沈黙した己に自問するかのように剣を振り続けていた。
そこへ、諸国の武将を訪ね歩いているという男・前田慶次が現れる。
天下布武の号令のもと、
非道の限りを尽くす織田に対抗するための同盟構想を明かし、政宗を誘う慶次。
もとより他国と組む気などない政宗は、苛立ちまぎれに勝負を持ちかける。
小十郎だけが見抜いていた桶狭間での沈黙の本質――自問の答えを、
政宗は慶次と刀を交えるなかで見出してゆくのだった!
そういや慶次ってのも主役格だっけ。
でもどっかに属してるわけじゃ…ないのかな。よく分からんが。
その慶次が仲間増やして魔王倒そうぜ 的な活動をしてると。
重装備外してるほうがいいよね。
というか兜が無い方がいいっすよね 伊達の旦那。
佐助さんもあの……あの… あれはなんだ?(笑)
マスクというかヘッドギアみたいな顔覆ってる奴。
あれとって欲しいんですよ。
あのボリュームある髪が一体どうなってんのか… 下ろして欲しい。
ってかあれ…いるの? 武装解除せよ!(あれ?どっかで聞いたような・笑)
で、その慶次を追う佐助さん。
またもやかすがの前にひょっこりと。
本当…ひょっこりって感じ。
水面見詰めるかすがの前に石ころ投げるなんて。
可愛らしいじゃないか。
その胡坐かいて ふーん って感じで見てる姿とか、
前回の枝からぶら下がってる姿とか可愛らしいよね。
かすがが慶次に嫉妬してるのを勘繰ってちょっとからかってみたり。
笑った目とかもいいわ。
相変わらずかすがには犬のように吠えられてるけど(笑)
もしかしたら前にも言ったかわからないけど、
佐助さんっておいくつなの…?
真田の旦那が17くらいで伊達の旦那が19くらいのイメージとどこかで目にしたけど…
え…
…
そんな若かったの…?
真田の旦那はまだしも伊達の旦那が…そんな…。こ、子供だなんて…。
そうだよね昔はね。15から成人も同然だっけか?…違ったっけ…?
だめだ 知識ねぇ…。
他のキャラは設定が無いみたいだけど…。
真田の旦那が17じゃ佐助さんは…
20代前半から半ばくらいだろうね。
20前って感じはしないなぁ。あの飄々っぷりは。
PR
» ワープロって…?
Date : 2009.04.21 [Tue]
そうだ すっかり忘れてたけど。
BASARAのラジオにゲストで出るんですよね。
いやゲストパーソナリティか。
ってかこれって…よく分からないんだけど1回だけ?
4月は中井さんで次の放送が4月23日って書いてあって…
で、まだ3月の1回しか放送してない。
月一かよっっ
せめて月2だろーー
あの幻想水滸伝みたいな感じなのかと思ってた。
子安さんは来月の5月分。流石。5月は子安さんの月だ(笑)
というか放送は6月間近ってことだよね…多分。
でもゲーム話にテンション高くて謝るくらいだったと…
ぬわにぃっっ それは願っても無いことだ(笑)
幻想水滸伝の時もちょっと可笑しかったもんね。
やっぱ思う存分ゲームの話しさせてあげられる場所を提供しようよ と思う(笑)
昔やってたゲムドラってそんな感じじゃなかったっけ?
今となってはCDでしか聞けないけど…何気にまだ聞いてない…。
佐助色のPSPか… 何かの限定版とかで迷彩とかありそうだけどね。
何色持ってるんだろう。
私はもちろん青。フェリシアブルー…だっけ?
でも2000だから3000がほしい…。2000だとゲーム画面出力出来ないんだよね…。
ブログ読んですぐFF13のムービー見てきたけど…(最新って13だよね…?)
あれってかなーーーーーり前に目覚ましで紹介してたけど。
まだ発売してなかったんだ。
あれってもうゲームじゃなくて映画ですよ…。
ってか日本語が聞こえてくるのが違和感があるくらい。
何処に向かうんだFFは…。
子安さんが嫉妬するのはよう分かる。
普段やらんけど出てくれりゃそりゃやりますよ。
ってか何故出ない…。出てないのが不思議だよ。
キングダムハーツでⅧのキャラ演じてましたけどね。
結構前。
どこかで 文章打つのはワープロ と聞きましたが。
…まさかまだご丁寧に使っていたのか…ワープロ(笑)
物は結構長く使うって言ってたし、
私も気に入ってるものは壊れたりなくなるまで使うけど、
物大事にしすぎだろ(笑)
というかワープロって… ワープロってどんな機能なの?
私は実際ワープロなるものをいじった事も見たことも無い…。
ただ文章うつだけと言うイメージしかないけど…。
どうやら最近のものはネットも出来て、パソコンと大差ないと目にしました。
強いて言うなら年寄り向きだって(まぁ…ね・笑)
キーボードうつの時間かかる人が、あんなにブログで文章うちこんでるのが
不思議だったけど、まさかワープロで?
いや…携帯…かな?
私は長文になると携帯だと時間かかって嫌なんですよね。
ん~ やっぱ色々謎が多い人だ(笑)
パソコン持ってるはずなんだけど…
前にアビスのラジオで今更パソコンに嵌りそうって言ってたし。
持ってるのはデスクトップなのかな…?
そうそう ネウロの掲載終ったんですよね…。
私はコミック派なのでまだ20巻…かな?までしか読んでませんが。
読むたびにまたドラマCDでもいいから子安さんのネウロが聞きたいな…と。
ゲームはDSもPS2もあまりよい出来ではなかったと思うのが残念。
PS2はどこかで動画を見たけど…酷かった…。
これならドラマCDでもアニメでも他でネウロを表現して欲しかった。
なんか正直声が勿体無いって気になったのを覚えてる。
でも本当ネウロが子安さんでよかった。
子安さんがネウロを演じていなかったら、
魔人探偵脳噛ネウロという作品、そしてネウロに逢えていなかった。
滅多に漫画とか読まないのに、
ドラマCD聞いて即刻原作買い漁ったもんなぁ…。
またネウロの声を聞きたいよ。
BASARAのラジオにゲストで出るんですよね。
いやゲストパーソナリティか。
ってかこれって…よく分からないんだけど1回だけ?
4月は中井さんで次の放送が4月23日って書いてあって…
で、まだ3月の1回しか放送してない。
月一かよっっ
せめて月2だろーー
あの幻想水滸伝みたいな感じなのかと思ってた。
子安さんは来月の5月分。流石。5月は子安さんの月だ(笑)
というか放送は6月間近ってことだよね…多分。
でもゲーム話にテンション高くて謝るくらいだったと…
ぬわにぃっっ それは願っても無いことだ(笑)
幻想水滸伝の時もちょっと可笑しかったもんね。
やっぱ思う存分ゲームの話しさせてあげられる場所を提供しようよ と思う(笑)
昔やってたゲムドラってそんな感じじゃなかったっけ?
今となってはCDでしか聞けないけど…何気にまだ聞いてない…。
佐助色のPSPか… 何かの限定版とかで迷彩とかありそうだけどね。
何色持ってるんだろう。
私はもちろん青。フェリシアブルー…だっけ?
でも2000だから3000がほしい…。2000だとゲーム画面出力出来ないんだよね…。
ブログ読んですぐFF13のムービー見てきたけど…(最新って13だよね…?)
あれってかなーーーーーり前に目覚ましで紹介してたけど。
まだ発売してなかったんだ。
あれってもうゲームじゃなくて映画ですよ…。
ってか日本語が聞こえてくるのが違和感があるくらい。
何処に向かうんだFFは…。
子安さんが嫉妬するのはよう分かる。
普段やらんけど出てくれりゃそりゃやりますよ。
ってか何故出ない…。出てないのが不思議だよ。
キングダムハーツでⅧのキャラ演じてましたけどね。
結構前。
どこかで 文章打つのはワープロ と聞きましたが。
…まさかまだご丁寧に使っていたのか…ワープロ(笑)
物は結構長く使うって言ってたし、
私も気に入ってるものは壊れたりなくなるまで使うけど、
物大事にしすぎだろ(笑)
というかワープロって… ワープロってどんな機能なの?
私は実際ワープロなるものをいじった事も見たことも無い…。
ただ文章うつだけと言うイメージしかないけど…。
どうやら最近のものはネットも出来て、パソコンと大差ないと目にしました。
強いて言うなら年寄り向きだって(まぁ…ね・笑)
キーボードうつの時間かかる人が、あんなにブログで文章うちこんでるのが
不思議だったけど、まさかワープロで?
いや…携帯…かな?
私は長文になると携帯だと時間かかって嫌なんですよね。
ん~ やっぱ色々謎が多い人だ(笑)
パソコン持ってるはずなんだけど…
前にアビスのラジオで今更パソコンに嵌りそうって言ってたし。
持ってるのはデスクトップなのかな…?
そうそう ネウロの掲載終ったんですよね…。
私はコミック派なのでまだ20巻…かな?までしか読んでませんが。
読むたびにまたドラマCDでもいいから子安さんのネウロが聞きたいな…と。
ゲームはDSもPS2もあまりよい出来ではなかったと思うのが残念。
PS2はどこかで動画を見たけど…酷かった…。
これならドラマCDでもアニメでも他でネウロを表現して欲しかった。
なんか正直声が勿体無いって気になったのを覚えてる。
でも本当ネウロが子安さんでよかった。
子安さんがネウロを演じていなかったら、
魔人探偵脳噛ネウロという作品、そしてネウロに逢えていなかった。
滅多に漫画とか読まないのに、
ドラマCD聞いて即刻原作買い漁ったもんなぁ…。
またネウロの声を聞きたいよ。
Date : 2009.04.20 [Mon]
花咲ける青少年 3話まできましたが。
ちょろっと新キャラ出てましたけど、あの人じゃないですよね?
黒肌黒毛の人だっけか。クインザが御付なのは。
まーっだっかな~
ってかユージーンって…20歳なのかい…。
見えん 見えんの…。
クインザが見た目朔洵っぽいって思ってたけど、
ユージーンがどうも朔洵と重なる部分があるような。
母もTV雑誌のキービジュアル見て
「これ子安さん出そうじゃない?この白いのとか」
って言ってましたし。
いや出るんだけどね(笑)
あと黒執事も出そうって言ってたな… 出ないけどね… 確かにいそう。
で、BASARA。なんとなくプレイしました。
で。
何時間かやって今あまり手つけてません(苦笑)
まぁ そんな感じです。
どうやらPS2の方は無双っぽかったようですが、今回は違いますから。
PSPの方が難しいのかな…?
そこらへんは分からないけど、要はアクションに慣れてないし、
システム的にもあまり分からずにプレイしてるせいで、中々思うように行かない。
だからもどかしい。それが大きな理由かも。
とりあえず佐助さんがでれば良いやという。
そう、最初からいないんですよ。
初めてだから試しに自由合戦でも…と思ったら、
選択する武将の中に佐助さんがいねぇ!
真田の旦那のストーリーモードをクリアしないと出ないと言うことを知らずに
かなり焦った…。
で、真田の旦那クリアして、佐助さんもクリアして。
まだ二人しか操作してないけど、佐助さんは操作しやすかったかな。
でもさ…ここで問題
今ミッションモードやってるんだけど…。
なんだこれ。
戦闘で傷付いたまま戦闘を重ね…。
これって体力回復出来ないのかよ…。店とかで握り飯とか買えないのかよ!!
金ばっか貯まってくよ!
そりゃ死ぬだろ 何戦も戦ってりゃ死ぬだろうさ!
「忍びは生き残るのが第一なのっ」
って言われちゃったさ
言い方がちょっと拗ねてるというか怒られてる感じで可愛かったけど(笑)
でも戦は仕事と割り切って、生死も仕事だからと執着しないとかじゃないっけ?
ま、でも逆に生きて帰るのも仕事か。給料もらわんと(笑)
戦闘中色々台詞言ってますが、
その色んな台詞の中の声のトーンや言い方が真逆。
軽くて飄々とした台詞言ってると思えば、
物凄い真剣な声でシリアスな事言ってたり。
佐助というキャラが台詞に出てる感じ。
でも総じて…
私にはゲーム性が合わなかったかな。
色んなゲームやって改めて思うけど、
やっぱテイルズなんだな…自分。
ちょろっと新キャラ出てましたけど、あの人じゃないですよね?
黒肌黒毛の人だっけか。クインザが御付なのは。
まーっだっかな~
ってかユージーンって…20歳なのかい…。
見えん 見えんの…。
クインザが見た目朔洵っぽいって思ってたけど、
ユージーンがどうも朔洵と重なる部分があるような。
母もTV雑誌のキービジュアル見て
「これ子安さん出そうじゃない?この白いのとか」
って言ってましたし。
いや出るんだけどね(笑)
あと黒執事も出そうって言ってたな… 出ないけどね… 確かにいそう。
で、BASARA。なんとなくプレイしました。
で。
何時間かやって今あまり手つけてません(苦笑)
まぁ そんな感じです。
どうやらPS2の方は無双っぽかったようですが、今回は違いますから。
PSPの方が難しいのかな…?
そこらへんは分からないけど、要はアクションに慣れてないし、
システム的にもあまり分からずにプレイしてるせいで、中々思うように行かない。
だからもどかしい。それが大きな理由かも。
とりあえず佐助さんがでれば良いやという。
そう、最初からいないんですよ。
初めてだから試しに自由合戦でも…と思ったら、
選択する武将の中に佐助さんがいねぇ!
真田の旦那のストーリーモードをクリアしないと出ないと言うことを知らずに
かなり焦った…。
で、真田の旦那クリアして、佐助さんもクリアして。
まだ二人しか操作してないけど、佐助さんは操作しやすかったかな。
でもさ…ここで問題
今ミッションモードやってるんだけど…。
なんだこれ。
戦闘で傷付いたまま戦闘を重ね…。
これって体力回復出来ないのかよ…。店とかで握り飯とか買えないのかよ!!
金ばっか貯まってくよ!
そりゃ死ぬだろ 何戦も戦ってりゃ死ぬだろうさ!
「忍びは生き残るのが第一なのっ」
って言われちゃったさ
言い方がちょっと拗ねてるというか怒られてる感じで可愛かったけど(笑)
でも戦は仕事と割り切って、生死も仕事だからと執着しないとかじゃないっけ?
ま、でも逆に生きて帰るのも仕事か。給料もらわんと(笑)
戦闘中色々台詞言ってますが、
その色んな台詞の中の声のトーンや言い方が真逆。
軽くて飄々とした台詞言ってると思えば、
物凄い真剣な声でシリアスな事言ってたり。
佐助というキャラが台詞に出てる感じ。
でも総じて…
私にはゲーム性が合わなかったかな。
色んなゲームやって改めて思うけど、
やっぱテイルズなんだな…自分。
» 前髪が気になる…
Date : 2009.04.19 [Sun]
メタルファイト ベイブレード #03『狼(ヴォルフ)の野望!』
キョウヤたちに強くなる為の援助を申し出た謎の男、大道寺。
銀河を倒す為と言いつつ余りに怪しいその様子に援助を断るキョウヤだが、
大道寺に挑発され勝負する事に。
一方ペガシスの調整が終わった銀河は、子供たちにベイのコーチを求められていたが、
何を思ってかこれをやんわりと断ってしまう。
ケンタはその様子に銀河が強い相手を求め街を出て行くのではと不安に駆られ、
彼を引き止める為に真剣勝負を申し込むことに・・・。
まぁ確かに余りにも怪しい(笑)
内ポケットから何を出すんだっ と思いきや…
…
くしかよ!
ポケットに手入れた瞬間、少年達も思わず身構えたけど
サッッと取り出したのはくし。
そしてそのまま…その触覚のような前髪らしきもの(笑)を
サッサッと梳かす。
それ梳かしてんの?!梳かされてんの!?くし通るのその触角?!(笑)
とまぁ色々ツッコミ処満載だけど、
当本人はお構い無しに怪しく悪人面、怪しくご丁寧口調で話しを進めてます(笑)
しかしこうしてみるとやっぱり眼鏡っていいアイテムですよね。
大佐の時もそうだったけど、
表情を隠したり…その下で何か企んでたり。
カリアンもそうだし、眼鏡キャラ続いてますね。
眼鏡は丁寧口調が必然なのか…。
で、掻っ攫ってきた少年キョウヤを、主人公の銀河に勝ってもらうように仕向ける。
強くなるその為に援助をすると…。
大道寺にとって銀河は邪魔らしいけど…。理由は語らず。
銀河に負けたキョウヤを負け犬だのなんだの散々言ったからには、
自分の腕も相当なものなんだろう。
ってことで勝負。
まずキョウヤの取り巻きが食って掛かるも…
「雑魚は引っ込んでなさいっっ!!」
あっけなく吹っ飛ばされる。
いやぁ 迫力あります大道寺さん。
バトルもこれ…ただコマ回してるだけですよね…?(少なくとも私にはそう見える)
なのになんという迫力。
コマって回したらそれで終わりちゃうの…?
途中で飛んだり加速したりとか有り得んだろ(え?アニメだって?・笑)
まだカードバトルならなんとなく分かるんだけど…
あれはターンという展開があるからね。
でも似てるよね何処と無く。
これは琢磨君のような演技が見れるか…!?
そして試合は佳境へ。
「ダークネスハウリングブレイザーーー!!!」
うぉ… なんという迫力。
よく思うけど、技名発しただけで本当に何か発動しそうな勢い。
ということで勝負あり。
でもこんな力があるのに何故自ら銀河を倒さないのか。
またまた流されましたけど。
それは追々明かされていくんでしょうね。
毎度これくらい出番があれば言うこと無しですけど。
どうかな…?
なんかちょっと久しぶりな分かりやすい悪役で。
いや、まだ分からんぞ… 悪役っぽいと見せかけて…とか。
大道寺もある意味はじけて欲しいですね。
キョウヤたちに強くなる為の援助を申し出た謎の男、大道寺。
銀河を倒す為と言いつつ余りに怪しいその様子に援助を断るキョウヤだが、
大道寺に挑発され勝負する事に。
一方ペガシスの調整が終わった銀河は、子供たちにベイのコーチを求められていたが、
何を思ってかこれをやんわりと断ってしまう。
ケンタはその様子に銀河が強い相手を求め街を出て行くのではと不安に駆られ、
彼を引き止める為に真剣勝負を申し込むことに・・・。
まぁ確かに余りにも怪しい(笑)
内ポケットから何を出すんだっ と思いきや…
…
くしかよ!
ポケットに手入れた瞬間、少年達も思わず身構えたけど
サッッと取り出したのはくし。
そしてそのまま…その触覚のような前髪らしきもの(笑)を
サッサッと梳かす。
それ梳かしてんの?!梳かされてんの!?くし通るのその触角?!(笑)
とまぁ色々ツッコミ処満載だけど、
当本人はお構い無しに怪しく悪人面、怪しくご丁寧口調で話しを進めてます(笑)
しかしこうしてみるとやっぱり眼鏡っていいアイテムですよね。
大佐の時もそうだったけど、
表情を隠したり…その下で何か企んでたり。
カリアンもそうだし、眼鏡キャラ続いてますね。
眼鏡は丁寧口調が必然なのか…。
で、掻っ攫ってきた少年キョウヤを、主人公の銀河に勝ってもらうように仕向ける。
強くなるその為に援助をすると…。
大道寺にとって銀河は邪魔らしいけど…。理由は語らず。
銀河に負けたキョウヤを負け犬だのなんだの散々言ったからには、
自分の腕も相当なものなんだろう。
ってことで勝負。
まずキョウヤの取り巻きが食って掛かるも…
「雑魚は引っ込んでなさいっっ!!」
あっけなく吹っ飛ばされる。
いやぁ 迫力あります大道寺さん。
バトルもこれ…ただコマ回してるだけですよね…?(少なくとも私にはそう見える)
なのになんという迫力。
コマって回したらそれで終わりちゃうの…?
途中で飛んだり加速したりとか有り得んだろ(え?アニメだって?・笑)
まだカードバトルならなんとなく分かるんだけど…
あれはターンという展開があるからね。
でも似てるよね何処と無く。
これは琢磨君のような演技が見れるか…!?
そして試合は佳境へ。
「ダークネスハウリングブレイザーーー!!!」
うぉ… なんという迫力。
よく思うけど、技名発しただけで本当に何か発動しそうな勢い。
ということで勝負あり。
でもこんな力があるのに何故自ら銀河を倒さないのか。
またまた流されましたけど。
それは追々明かされていくんでしょうね。
毎度これくらい出番があれば言うこと無しですけど。
どうかな…?
なんかちょっと久しぶりな分かりやすい悪役で。
いや、まだ分からんぞ… 悪役っぽいと見せかけて…とか。
大道寺もある意味はじけて欲しいですね。
» 一応神父です
Date : 2009.04.18 [Sat]
クルさんが出ないなんて…
まぁあの雰囲気じゃなんとなくわかってたけど。
良いお話し系ですからね。寂しいぜ…
しかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーし
『NEEDLESS』アニメ化決定!
というか
キャスト決定!出演決定!
いよっっ!目出度い!!
アニメ化するとは結構前から決まっていたけど、
キャストの方が、ドラマCDでは原作者さんが自ら選んだみたいですが、
アニメの方はノータッチなので、大幅に変更されると思います
と書いてあったので、これはまだ喜んではいけないと。
それでやっっっっっと発表になって無事、主人公ブレイド続役決定と。
確かに殆ど変わってるなぁ…。
ってことはあの熱苦しい内田?あれ? えっと…照…なんとか(笑)
の伊藤さんも変わっちゃうのか…
って残ってる!
暑苦しいの二人無事残ってるよ(笑)
ですよねー 今CD聞き直しましたけど、
あの破天荒で横暴で2枚目な3枚目?ってか2枚目とか3枚目とかの区別は出来ないような…
そうだ 子安さん曰く爆裂系だっけ? まさにボーボボと同列。
ボーボボを見た目かっこよくした感じ(ボーボボすまん・笑)
いや本当、かなりの大男でカッコいいんですよ。黙ってれば(笑)
ノリとか何言ってるか分からないくらいのハジケぶりとか。
それに変態要素追加(笑)
女大好き(特に妹系)、男はパシリ、何故か靴下に強い拘りあり。
幼女にはとことん弱いという変態野郎
それでも神父様というめちゃくちゃなキャラ(笑)
原作者さん曰く、ラスボスのイメージで描いたそうな。
なるほど確かに。だから子安さんなのか。納得。
子安さんが以前、ボーボボについて体力いるから若くないと無理(笑)
って言ってたし、ブレイドもそんなハジケキャラみたいだけど、
CDでブレイド演じる際は、ブログで御大将の血が!とか叫んでたような。
これで、ネウロ…いや諒兄さんもそうと考えればそれ以来の主人公ですね。
んのぉーー 楽しみ~。
しかし居間では見れそうにないな(笑)
なんせ子安さん曰く
パンツ! パンツ! パンツ!(懐かしい)
…ですから(笑)正にロザバンのような。
まぁあの雰囲気じゃなんとなくわかってたけど。
良いお話し系ですからね。寂しいぜ…
しかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーし
『NEEDLESS』アニメ化決定!
というか
キャスト決定!出演決定!
いよっっ!目出度い!!
アニメ化するとは結構前から決まっていたけど、
キャストの方が、ドラマCDでは原作者さんが自ら選んだみたいですが、
アニメの方はノータッチなので、大幅に変更されると思います
と書いてあったので、これはまだ喜んではいけないと。
それでやっっっっっと発表になって無事、主人公ブレイド続役決定と。
確かに殆ど変わってるなぁ…。
ってことはあの熱苦しい内田?あれ? えっと…照…なんとか(笑)
の伊藤さんも変わっちゃうのか…
って残ってる!
暑苦しいの二人無事残ってるよ(笑)
ですよねー 今CD聞き直しましたけど、
あの破天荒で横暴で2枚目な3枚目?ってか2枚目とか3枚目とかの区別は出来ないような…
そうだ 子安さん曰く爆裂系だっけ? まさにボーボボと同列。
ボーボボを見た目かっこよくした感じ(ボーボボすまん・笑)
いや本当、かなりの大男でカッコいいんですよ。黙ってれば(笑)
ノリとか何言ってるか分からないくらいのハジケぶりとか。
それに変態要素追加(笑)
女大好き(特に妹系)、男はパシリ、何故か靴下に強い拘りあり。
幼女にはとことん弱いという変態野郎
それでも神父様というめちゃくちゃなキャラ(笑)
原作者さん曰く、ラスボスのイメージで描いたそうな。
なるほど確かに。だから子安さんなのか。納得。
子安さんが以前、ボーボボについて体力いるから若くないと無理(笑)
って言ってたし、ブレイドもそんなハジケキャラみたいだけど、
CDでブレイド演じる際は、ブログで御大将の血が!とか叫んでたような。
これで、ネウロ…いや諒兄さんもそうと考えればそれ以来の主人公ですね。
んのぉーー 楽しみ~。
しかし居間では見れそうにないな(笑)
なんせ子安さん曰く
パンツ! パンツ! パンツ!(懐かしい)
…ですから(笑)正にロザバンのような。
Date : 2009.04.17 [Fri]
『アークライズ ファンタジア』
出演すると知ったのはかなり前だけど、
Wiiだから出来ないじゃないか とすっかり頭から抜けてたけど。
今日キャストコメントが上がってました。
あ、音声でね。2分くらい。
またこのキャラがカッコいいんだ。しかも皇太子だし。
ちょっと悪そうな感じがまたいい。
皇太子のクセに粗暴で凶悪で傲慢な男だそうな。
その上名前は『ヴァイス』
なんと言うめぐり合い。
で、キャストコメント…ポチッと。
「皇太子殿下で御馴染みの子安武人です」
いきなり可笑しい(笑)
言ってること以上に声のトーンと言うか調子と言うか雰囲気が可笑しい(笑)
某ユリウスのトークを思わせる…。
「テイク4になってます」
どんだけ録り直してんのっ(笑)
だから調子が可笑しいのか?
…
やっぱ可笑しいよ 読んでる読んでる読まされてるっ
やらされてるのか?!(笑)
「皇帝がカッコいいと物凄い痺れますね こういう人がいてか…いるからこそ…んっふふ」
どうやらばっちし噛んで笑って誤魔化したようです(笑)得意ですね(笑)
しかしなんだろう こう…胡散臭せぇー(笑)
なんか日本語も可笑しいし。
皆最後にキャラから一言いう流れらしいですが、
ヴァイスさんは…?
「ではヴァイスさん…どうぞ」
ふったよ 自らふったよ(笑)
トークの最後にキャラで一言…って流れ珍しくないけど、
こうやってキャラになって何か言うって事得意としないし、
大概こういう流れになっても誤魔化したり、
話し引き伸ばしたり、照れながら言ったりで中々キャラになりきれない性質だけど、
今回は言ってましたね。まさかキャラの言葉だけ別録りじゃないだろうね(笑)
最後の台詞から相当な傲慢さが出てましたね。
あぁ…やりたいけどWiiだし…。
その上ゲームで一番肝心な戦闘システムがターン&コマンド。
私が最も好まないやつ。
なんか単調作業って感じでつまらないんだよね…。
だから某FFとか某DQとかやらん。
戦闘なのにターンとか待ってるの可笑しいしょ。
十字ボタン押したら即移動、○ボタン押したら攻撃、攻撃されたらその場で防御。
こうでなきゃ…。リアルタイムバトル…だっけ?
シルメリアも途中まで頑張ったけどやっぱり戦闘が合わなくて断念したし…。
ペルソナ2も途中まで…。でも移植してくれたら絶対やる。
本館イラストサイトに、ドールズシルバー…もとい
イグニス部屋追加しました。
しかしキャラ部屋で語りすぎだろう(苦笑)愛故だ 仕方が無い。
短くしようにも、キャラの説明や背景を語ってると…。
逆にアニメとかで齧った程度しか見たこと無いキャラとなると、
知らないからあまり語れないし。差が激しい…。
Web拍手にて、線画がなくなるのは寂しいというコメントを頂きました。
私的には物凄く意外だったのですが…。
必要なのでしょうか…?
線画の需要… 色塗りとかして遊んでくれてたのかな…?
ん~ どうしたものか…。
あれは本当シャーペンで下書きを清書して、スキャンしただけのものだから…。
色塗ったものを一緒に置くなら、
塗ってないものを置いてても意味無いと思ったんですけど。
サーバーの容量が限られてるので少しでも減らそうとして
線画とかこれはちょっと飾ってられない…というイラストは撤去すると決めたのですが…。
これからアップしていくイラストが増えていくと、
容量もですが、整理も大変になってくるので…。
何か良い手があればまた線画もおいて置きますけど…。
…本当にいるのかな…あれ。
出演すると知ったのはかなり前だけど、
Wiiだから出来ないじゃないか とすっかり頭から抜けてたけど。
今日キャストコメントが上がってました。
あ、音声でね。2分くらい。
またこのキャラがカッコいいんだ。しかも皇太子だし。
ちょっと悪そうな感じがまたいい。
皇太子のクセに粗暴で凶悪で傲慢な男だそうな。
その上名前は『ヴァイス』
なんと言うめぐり合い。
で、キャストコメント…ポチッと。
「皇太子殿下で御馴染みの子安武人です」
いきなり可笑しい(笑)
言ってること以上に声のトーンと言うか調子と言うか雰囲気が可笑しい(笑)
某ユリウスのトークを思わせる…。
「テイク4になってます」
どんだけ録り直してんのっ(笑)
だから調子が可笑しいのか?
…
やっぱ可笑しいよ 読んでる読んでる読まされてるっ
やらされてるのか?!(笑)
「皇帝がカッコいいと物凄い痺れますね こういう人がいてか…いるからこそ…んっふふ」
どうやらばっちし噛んで笑って誤魔化したようです(笑)得意ですね(笑)
しかしなんだろう こう…胡散臭せぇー(笑)
なんか日本語も可笑しいし。
皆最後にキャラから一言いう流れらしいですが、
ヴァイスさんは…?
「ではヴァイスさん…どうぞ」
ふったよ 自らふったよ(笑)
トークの最後にキャラで一言…って流れ珍しくないけど、
こうやってキャラになって何か言うって事得意としないし、
大概こういう流れになっても誤魔化したり、
話し引き伸ばしたり、照れながら言ったりで中々キャラになりきれない性質だけど、
今回は言ってましたね。まさかキャラの言葉だけ別録りじゃないだろうね(笑)
最後の台詞から相当な傲慢さが出てましたね。
あぁ…やりたいけどWiiだし…。
その上ゲームで一番肝心な戦闘システムがターン&コマンド。
私が最も好まないやつ。
なんか単調作業って感じでつまらないんだよね…。
だから某FFとか某DQとかやらん。
戦闘なのにターンとか待ってるの可笑しいしょ。
十字ボタン押したら即移動、○ボタン押したら攻撃、攻撃されたらその場で防御。
こうでなきゃ…。リアルタイムバトル…だっけ?
シルメリアも途中まで頑張ったけどやっぱり戦闘が合わなくて断念したし…。
ペルソナ2も途中まで…。でも移植してくれたら絶対やる。
本館イラストサイトに、ドールズシルバー…もとい
イグニス部屋追加しました。
しかしキャラ部屋で語りすぎだろう(苦笑)愛故だ 仕方が無い。
短くしようにも、キャラの説明や背景を語ってると…。
逆にアニメとかで齧った程度しか見たこと無いキャラとなると、
知らないからあまり語れないし。差が激しい…。
Web拍手にて、線画がなくなるのは寂しいというコメントを頂きました。
私的には物凄く意外だったのですが…。
必要なのでしょうか…?
線画の需要… 色塗りとかして遊んでくれてたのかな…?
ん~ どうしたものか…。
あれは本当シャーペンで下書きを清書して、スキャンしただけのものだから…。
色塗ったものを一緒に置くなら、
塗ってないものを置いてても意味無いと思ったんですけど。
サーバーの容量が限られてるので少しでも減らそうとして
線画とかこれはちょっと飾ってられない…というイラストは撤去すると決めたのですが…。
これからアップしていくイラストが増えていくと、
容量もですが、整理も大変になってくるので…。
何か良い手があればまた線画もおいて置きますけど…。
…本当にいるのかな…あれ。
» 給料制です
Date : 2009.04.16 [Thu]
戦国BASARA 第2話 「戦慄! 桶狭間の遭遇」
腹心・片倉小十郎の奇策によって武田軍を足止めさせ、駿河へと侵攻する伊達政宗。
それを阻止するべく追う真田幸村。
再びあいまみえた好敵手同士が、今川義元の首を懸けて激突する。
一方、北条軍を討ち破った武田信玄は、小田原城に引き篭もる北条氏政と相対していた。
先祖の栄光にすがる氏政は、伝説の忍び・風魔小太郎を擁して信玄を迎え討つ。
――そして、影武者を仕立てて難を逃れようとした義元を桶狭間へと追い詰めた
政宗と幸村の前に、第六天魔王・織田信長がその禍き威容を現す!
いきなり はぁ~ん だもんなぁ~
と思ったら今度は馬鹿殿…?
同郷のかすがとのシーン。
木の枝に逆さにぶら下がってる姿がなんとも野生的(笑)
動物みたいで可愛いね この体勢。
「今のご時勢 給料分以上に働こうとすると ろくな事が無いぜ?」
との事。
佐助さんは結構現代的なものの考えですね(笑)
確か佐助の知り合いを装って、上司(幸村)に給料上げてくれ
って頼んでたとか…。
子安さんも、「給料を貰って戦場を駆け抜ける忍びです(笑)」
とコメントしてるし、ってかサラリーマンか(笑)
素朴な疑問。
前から思ってけど…
佐助はかすがが好きなのか、それとも同郷ということで気にかけているのか…。
異性としてなのか、身内的な感情なのか。
そこが気になったんだけど。
どうなんでしょうね?
北条のとこの忍びを上杉に紹介して、
自分は武田に来ればいいんじゃね?的な話し持ちかけてたし。
当のかすがは…謙信様しか頭に無くどうも思ってないみたいですが(笑)
今川を追う真田の旦那。もちろん馬で。
そこに平行してタッタッタッタっと現れる佐助さん。
流石忍び… 馬と同等とか足早すぎだろ(笑)
ってか魔王こえぇー
やっと来たぜバトルヒーローズ。
これで佐助の勇士も拝めるか?!
…ちょろっと手つけたけど…
ドが付く初心者には辛かった…。
説明書なんてそうそう読まないし、基本が分かってないから読んでもさっぱり。
…私は実技実践で勝負さ!
腹心・片倉小十郎の奇策によって武田軍を足止めさせ、駿河へと侵攻する伊達政宗。
それを阻止するべく追う真田幸村。
再びあいまみえた好敵手同士が、今川義元の首を懸けて激突する。
一方、北条軍を討ち破った武田信玄は、小田原城に引き篭もる北条氏政と相対していた。
先祖の栄光にすがる氏政は、伝説の忍び・風魔小太郎を擁して信玄を迎え討つ。
――そして、影武者を仕立てて難を逃れようとした義元を桶狭間へと追い詰めた
政宗と幸村の前に、第六天魔王・織田信長がその禍き威容を現す!
いきなり はぁ~ん だもんなぁ~
と思ったら今度は馬鹿殿…?
同郷のかすがとのシーン。
木の枝に逆さにぶら下がってる姿がなんとも野生的(笑)
動物みたいで可愛いね この体勢。
「今のご時勢 給料分以上に働こうとすると ろくな事が無いぜ?」
との事。
佐助さんは結構現代的なものの考えですね(笑)
確か佐助の知り合いを装って、上司(幸村)に給料上げてくれ
って頼んでたとか…。
子安さんも、「給料を貰って戦場を駆け抜ける忍びです(笑)」
とコメントしてるし、ってかサラリーマンか(笑)
素朴な疑問。
前から思ってけど…
佐助はかすがが好きなのか、それとも同郷ということで気にかけているのか…。
異性としてなのか、身内的な感情なのか。
そこが気になったんだけど。
どうなんでしょうね?
北条のとこの忍びを上杉に紹介して、
自分は武田に来ればいいんじゃね?的な話し持ちかけてたし。
当のかすがは…謙信様しか頭に無くどうも思ってないみたいですが(笑)
今川を追う真田の旦那。もちろん馬で。
そこに平行してタッタッタッタっと現れる佐助さん。
流石忍び… 馬と同等とか足早すぎだろ(笑)
ってか魔王こえぇー
やっと来たぜバトルヒーローズ。
これで佐助の勇士も拝めるか?!
…ちょろっと手つけたけど…
ドが付く初心者には辛かった…。
説明書なんてそうそう読まないし、基本が分かってないから読んでもさっぱり。
…私は実技実践で勝負さ!