忍者ブログ
子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
01« 02 /1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 »03
» [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワイルド・バード・シンフォニー 第1番『白いファンタジア』

去年ネットで買って届いて見て…
感想書くの忘れてた…(苦笑)
日本野鳥の会で製作したアニメーション。
少女とタンチョウのふれあいと、
これから人が犯してしまうだろう過ちを知り、
少女達はこれからどうするのか…。
みたいな話し(いいのか?)
その中で、子安さん演じるのは…ロボット。
…え?

こんなちっこいまるっこい電球みたいなやつ。
野鳥の話しがいきなりファンタジーに。
実はこいつ、遠い未来からタンチョウをコピーしにやってきたロボットだという。
でも雛の状態のDNAでなければちゃんとコピーが出来ない。
そこで、少女が仲良くしているタンチョウ夫婦が産んだ卵を、
激しい雨の日も還るまで観察。
手を出してはいけないのに、
ついつい川に流されそうになる卵を助けちゃうところとか…
なんかころころしてて可愛い(笑)
そしてやっと雛が還りさっそくコピーし、自身も雛になる。
が、どうみてもロボット(笑)
少女にミス(ミステイクのミス)リードと名づけられ、
タンチョウ親子の仲に入ろうとするも、言葉通り踏んだり蹴ったり。

「ドメスティックバイオレンス反対っっ!」

出たっ この言葉聞いて買うのを決意したんだった(笑)
だって子安さんの口から出てくる言葉じゃない(笑)
お前が言うかっ って感じ(ネウロ的に・笑)
なんだかんだで、「家族になろう作戦」が成功?し、
タンチョウ親子と仲良く過ごす。
そんなある日。
兄弟のようなもう一匹の小鳥が獲物となってしまう…。
それからミスリードは兄弟の分も親に可愛がられ、
しっかりと育っていく。
ロボットとは言えど、空を飛ぶ機能はついてないらしく(笑)

「オプションは予算オーバーなんだってぇ!俺意外に重いし!」
「あぁ仕方ないっ もうどうにでもなれーー!」

その瞬間、しっかりとミスリードは天高く舞い上がる。
しかし突然の強い風に、落下してしまう。
そのショックからか、未来の事を口にしてしまう。
どうせタンチョウなど全滅してしまうのに、こんな事しても意味がない。
人の犯した環境破壊。
それにより生物は全滅。
だからコピーしに来た。
時が過ぎ、立派に成長したミスリード。
しかし未来を口にしてしまったことで、時のパラドックスが置き、
ミスリードは時空の歪みへと消えてしまう…。
次の瞬間。
強い光と共にコピーロボットではなく、
本物のタンチョウとして未来から戻ってきたミスリードが現れる…。


最初の電球みたいなころっとしたロボット姿が可愛くて。
すばしっこく動いて、気付かれると死んだフリしたりね。
ロボットなのに(笑)
コピーして鳥の姿になっても声は変わらないから、
終始ちっこい生物的な可愛い声で(笑)
こーちゃん…が近いかもしれないけど、違うなぁ…
ぼそっとなんか言ってたり叫んだり。
最後のはきっと、元々鳥(生物)がいない未来だったけど、
そんな未来を生物が生存している未来に変えて、
本当の鳥になって時空を超えてまた現れた…ってことかな。
30分と短い話だけど2300円でこの可愛い声が聞けるなら安いかな。
結構喋ってるしね。
何よりやっぱり動きとか…兎に角声が可愛い!
で、公式の子安さんの紹介が、
「楽しいムーミン一家」
「十二国記」
「機動戦士ガンダムSEED」
「メジャー」
「地球へ…」
となってて あぁやっぱり近い感じの… NHKなところが(笑)
ムウさんがちょっとなんか違う気がするけど(笑)
有名どころのタイトルって事かな?

拍手[0回]

PR
今日でやっと初子安ボイスか…?
と思いきや

ノーーーーーペッシェ!!

流石にさ……あれ引っ張りすぎだろ。
全く話し進んでない気がしますが。
ということでまたまたお預け状態の干乾びる寸前。
しかし仕事が始まったお陰で、公式サイトが更新される。


『テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー2』

の「システム」が今日更新されてて、
なんと2週目で追加される(だっけ?)
ゴールデンビクトリーの映像が!
動画結構長いぞ…!

「一発目ですからね 出とちったり、噛んだりしないでくださいよ?」

という大佐の声が気のせいか優しく聞こえます。
気のせいですね(笑)
こうして実際ものになってるの見てやっと実感(笑)
だってね…? 知らない人は知らないかもしれないけど、
過去(アビス以降)のテイルズ作品に連続して特典としてついてきたDVDにて、
その中で1度、小野坂さんが唐突に発した
「テイルズオブゴールデンビクトリー」というタイトル。
次の巻(だっけ?)にて、子安さんと2人でトークしている時にそのタイトルを言って、
2人でそのタイトルの主役やったらいいよ
みたいな話を勝手に進めてて…。
まさか現実となるとは。
ま、本当だったら特典とか追加要素とかじゃなく、
そのものずばり、2人が主役のソフトを所望だったんだろうけど(笑)
私もそんなん出たら絶対買ってやるよ!と(笑)
でも特典要素でも形になるのは凄いですよね。
で、内容は
ジェイド(子安さん)と、ゼロス(小野坂さん)の司会による
「ビバテイルズオブ!」というシリーズ枠を超えたチャットドラマが
その特典DVDにてもともとあったもので、
それが今回「ゴールデンビクトリー」として復活する…っぽいね。
チャットドラマ仕立てだし。
もう色々と楽しみすぎる!
1は1ヶ月もしないでプレイし終ったけど、
なんというか…味気ないというかさっぱりしすぎてて、
全然印象に残らなかったからちょっと心配だったけど。
2に方は色々と要素があるみたいで。
このソフトについてくる特典DVD「ゴールデングミ編」のジャケットにも
ばっちり大佐がいますからね! センターに(笑)
だぁーーー早くほしーーーー!

拍手[0回]

や ば い…
声優アワードに投票入れるの忘れてたーー
過去2回(だっけ?)は31日にその年の子安さんキャラを振り返って、
で、そのまま投票してた…気がしたけど、
何故か今回するのを忘れてた…
というかまだ期間があると思ってたら1日までなのね…。
そりゃ毎回、投票したところで… ってな結果になってますけど、
それでもやっぱり子安さんがグランプリだと信じてる身としては、
毎回なんだかんだと言いつつ、入れずにはいられない。
でもまだ投票フォームがあったから送ってみた…(笑)
というか送ってから気付いた(苦笑)
はて…今回はどうなるんでしょうかね。
なんだか受賞した方達はCDやらなんやら何かしら発売してるみたいだし…。
今度こそ……!

だから書く事ないって(笑)
やっと世間が動き始めた感じですもんね。
公式サイト達がぼちぼち更新を始めてるみたいで。
早くレディアントマイソロジーがやりたくてしょうがない。
1月からテイルズ、3月にはときメモ、ウィルオと
ゲームはぼちぼち出るけど…
なんだか途端に寂しくなってしまって…
明日はペッシェ出てくるかな?

ってかハートの国のアリスのOVAは…何処行った…?

拍手[0回]

なんか年始まって早々子安不足に見舞われているという現状。
ということで、
こんな時には~ 久しぶりにどこかで見つけたバトン~(またか・笑)
もうやったかやってないか分からなくなってきた(笑)
ま、いいや。

【項目バトン:子安キャラ】

項目は自分で決めていいそうなので(わからんが・苦笑)
で、当てはまる人の名前を入れる らしいです。
ま、そこら辺は暇つぶしなんで適当ですよ(おい)
でも真剣にやる(笑)
でもね…これ…
正直…
全部【子安武人】で埋まっちゃうんですよねー(笑)

■手を繋ぐなら→ 【エルヴェ】
もちろん「裏」がないという設定で。
普通に「人間」として出会えていたら。
ってか手を繋ぐって=デートとか恋人とかと繋がらない…の?
ただ何もないのに手繋ぐって変ですよね。
きっと何か経緯があって…でしょうから。
エルヴェは元々とても優しい人ですからね。
エルヴェと一緒に公園歩いただけでかなり絵になるでしょう。

■抱きつくなら→ 【諸葛亮孔明】 
あの細い腰にね!(笑)
孔明様なら抱きついても怒らないでしょうし(笑)
その際には
「フフッ いけない子…ですね」
と言っていただきたい(笑)

■抱き付かれるなら→ 【MELODY】
抱きつかれるというか抱擁して欲しい ですかね。
あの主人公を優しく抱擁するスチル見たときはやられましたね。
優しいのに、表情は凄く真摯で。
分け分からん言葉並べて、あの奇抜な外見かと思いきや
結構包容力あるんだな…って。

■恋人にするなら→ 【ケルピー】
でしょう!そりゃ他にも候補は沢山いますけど。
ってかどれもこれもどのキャラにも当てはめられるからね。
でもケルピーはやっぱり一筋だし、ぶっきら棒だけど凄く大切にしてくれる。
優しすぎて甘すぎるのはちょっと苦手かもしれないけど、
ケルピーくらいのノリだったら、安心して傍にいれそう。
自分も口が宜しい方ではないから(笑)

■ペットにするなら→ 【クルル・こーちゃん・エクスカリバー…以下略】
これはいっぱいいすぎる。
どいつもこいつも飼いたいさ(笑)
クルさんは毎度言ってるけど、
本気でどうしたら飼えるんだって思ってますからね(笑)
こーちゃんなんてずと肩に乗っけておきたいですよ。
身の回りの世話とかもしてくれそうだし。
エクスカリバーは…多少難有ですけど(笑)
でも憎めない可愛さがあるからね。
飽きるまでは話し聞いてやるよ(笑)

■結婚するなら → 【ユリウス=モンレー】
ですね。
何度も言ってるけど、彼は凄く近いものを感じる人だから。
だから一緒にいても苦にならないと思う。
良い意味で空気のような存在になれるんじゃないかなと。
互いに干渉し合わず、でもちゃんと理解し合ってる。
そんな夫婦になれたらそりゃもう理想ですよ。
あまりべたべたするのはこっ恥ずかしいし…
あ…
こいつデレると相当べたべたするやつだったっ(笑)
そしてかなり独占欲強い奴だった!(笑)

■浮気するなら→ 【桐生冬芽】
そういうイメージがあるってのも無きにしも非ず(笑)
危険な香りって奴?
今となっては学生の冬芽は年下になってしまったけど。
なんというか…
ふらっと浮気心で互いに近付くけど、
でも冬芽は違う誰かを凄く一途に想ってるんだってのを感じて、
突き放すんですよ。
彼方のいるべき所は此処じゃない 行くべきところへ行きなさいって
悟ってやる。
いいじゃないですか(笑)
やっぱウテナなんだよ 冬芽は…。

■両親にするなら→ 【子安武人】
駄目でした! キャラに当てはめようとすればなんとでも出来るけど、
こればかりは譲れません(笑)
この場合両親じゃないくて父親ですけど、
うん おとさんになって頂きたいと常々想っております(いいのか?・笑)
ごめんね… おとさんだなんて言って(笑)
だってさ…
いいな… こんなお父さんだったらな…って。
色々あるんだろうけど…(そこはあまり突っ込まないように)
一緒にゲームやるよ。

■兄、姉にするなら→ 【オリヴィエ】
ある意味どっちでもいけるかも(いやいやいや・笑)
凄く面倒見の良い人だから。
こんな可愛くない妹でもきっと可愛がってくれるんでしょう(笑)
こんな飾り気のない妹でもきっと着飾ってくれるでしょう(だが遠慮する・笑)
そういえば実際オリヴィエ様って兄弟沢山いるとかじゃないかったっけ…?
あれ?

■弟、妹にするなら→ 【伊達スバル・若月修輔】
スバルはどっちかというと「兄貴」なんですけど、
なんでも出来る子だから、面倒見てもらう(笑)
こちらもまた面倒見のいい子だからね。
家事なんてなんでも来いですし。
しょうもない親から離れて、2人暮らししても何も困らなそう。
で、たまには親に甘えられなかった分甘えさせてやる。
修輔は、もうあれは完璧弟キャラですから。
姉思いの可愛い弟じゃないか。
…やっぱ弟の方が可愛いんだろうな…。
自分は一人っ子がよかったけど。

■子供にするなら→ 【神郷諒】
えぇ?!
って感じですか…ね(笑)
いやだって子供の時から重い荷背負ってるから…
自分が親だったら一人にしない。
一緒にいてあげたい…。
寂しい思いや辛い思い。全て1人で背負わせたりしない。
誰もいない家に1人で帰らせたりしない…。

■虐めるなら→ 【黒柳亮・イグナス・ウォルター】
これまた凄いメンバーで(笑)
何故黒やんがいるかというと… どっかに入れたかったので(笑)
だって黒やん可愛いもんね。
なんか虐めたくなる。ただしどう虐めたらいいんだ?(笑)
イグナスは弱点を見せてしまいましたからね。
幽霊話しして恐がらせてやりたいです。
一緒にお化け屋敷入ろうか(笑)
そして来ました 執事さんウォルター。
なんかもうあのオドオドした感じが見るからに
虐めて下さいって感じじゃないですか(笑)
虐めて困らせて焦らせてやりたいよね?(笑)

■虐められるなら→ 【脳噛ネウロ】
こんなんこの方しかいないじゃないですか(笑)
専門の方ですから(笑)
ある意味生きがいとしてますよ彼(笑)
でも人の価値を誰よりも分かってる人だから…殺されはしないと思う(笑)
でも物凄くそれはそれは楽しそうに死ぬギリギリまで虐めるんだろう…
やっぱやめとくか…(笑)

■語るなら→ 【ライオンさん・ペッシェ】
スナフキンが候補にいましたが彼はやっぱり後々。
ライオンさんとだったら自分の知らない世界を知ってるから
色々面白い話聞けそうだし、落ち着けそう。
で、何故ペッシェが(笑)
語るというより話してるのを聞いてたい(笑)
で、たまに突っ込んでやる。
じゃないと寂しがるし、ツッコミを要求するから(笑)
でも基本ペッシェの1人舞台を見てる。
面白いよ~きっと。

■甘えるなら→ 【氷室零一】
やっぱ零一さんは入れないと。
怠惰を許さない自分にも他人にも厳しい人。
だからこそ甘えたい。
零一さんが褒めてくれると本当に認められたという説得力があるというか…。
価値があるというか…。
零一さんが「甘やかす」なんて相当努力しないと甘やかしたりしなそうだしね。
思う存分に甘えてみたいと。
でも自分が甘える様な人間じゃないのが惜しい(苦笑)

■甘やかすなら→ 【茶朔洵・キース】
これまた えぇ?! って感じ…?
なんか… ん~…
甘えて欲しい という欲求…なのか…。
人に甘える人じゃないじゃないですか。
だから肩を貸してやりたいというか…
少しでも気を抜く場所でありたいというか。
朔洵だって誰かに甘える事を知らなかったんじゃないかな…。
2人とも独りだと感じていた人だし。
甘えて欲しいですね。

■敵に回したくないのは→ 【ジェイド・カーティス】
そりゃもう。真っ先にこの人が頭に浮かびましたよ。
この項目が一番最初に埋まりました(笑)
いやよかったですよ
ジェイドがパーティーキャラで(笑)
痛いところばかり問答無用で笑って突いて来るよ(笑)
こんなん六神将にいたら終ってたね
寧ろラスボス(笑)

■デートするなら→ 【イグニス】
このワンコとデート(笑)
あぁ…でも後ろからぴったりくっついてそうですね(笑)
それじゃ性に合わないかもしれん(笑)
ちょっと何かで怪我したなんて言ったら大変でしょうねきっと。
物凄い心配性って感じでしたしね。
でも可愛いからちょっと一緒にどこかに行ってみたいかも。

■旅行行くなら→ 【スナフキン・旅ウサギさん】
うん つまらない回答かもしれないけど、やっぱこうでしょ。
安心できるし。
色々と心得のある経験者だから、安心して身を委ねる事が出来そう。
ってどんな旅を想像してるんだ(笑)
逆にこの2人だと、普通の人間からするとかなりデンジャラスな旅路になるかも(笑)
でもちょっと着いて行きたいかもしれない。
途中で語り合うのもいいし。





ふぅ。
うん やっぱどれも子安さんに当てはめられるね(笑)
ちょっと最近のキャラに寄ってるけど。
子安さんも、子安さんのキャラも皆愛おしいからどれにも当てはまる。
唯一「敵に回したくないキャラ」は色が違うけど(笑)
いやいや~ 大佐にだって甘えたいですよ~?
いや 逆に甘やかしたいかも。
基本、イメージとは逆を想像したいですからね。
でもやっぱおとさんは彼しかいないかな(笑)
あ、遊作パパでもいいよ(笑)

拍手[0回]

ん?今期の新番って…
『鋼鉄のレギオス』だけ…?
そういえば…と思って調べたら、

1月12日~ 『スレイヤーズ EVOLUTION-R』
があった!
そうですよ。
前期の流れからするとレゾ出る気満々ですもんね。
うんうん ちゃんと公式のキービジュアルにも後姿のレゾ様がおる。
ってかもう始まるじゃないか。
危ない危ない…。

ん?
AT-Xにて…
AT-Xにて…?
のみ?
オンリー?
…何故同じ局でやらんのだ!!
可笑しいだろ。
AT-X他。 じゃないのか!
ということはまたネットの力を借りるしかないのか…。
本当困ったもんだね。
昔はテレビ東京で放送してたんでしょ?
それがこれかい。

ってことは…見れるのは継続のケロロと、アビスと…
ブリーチとソウルイーターはレギュラーじゃないし…。
でも1月15日からレイトショーでエクスカリバー復活記念企画がスタートとか。
あ…!そういえばそこでエクスカリバーのイラスト募集してたっけ…。
うぅ~ どうしよ~
でもシンプルだからこそ難しいんだよなぁ…エクスカリバー…。
どう絵にしたら面白いかとか。
ただ描くだけならいくらでも描くけどさ…。難しい…。
でもってペッシェはそろそろ…………お別れですよね…。
新しく出会うカリアンは一体どういうキャラで来るのかな?
そういえばキャラ投票で5位でしたが。
確か上位だったら出番も増えるかも?ってありましたけど、
5位ってどうなのよ(苦笑)
1位は主人公だし、それじゃ意味無いじゃんっ(出番的に)
濃いキャラだと期待してるけど1話からでるのか…?
って感じですね。

やっぱ年末年始はなんだかかなぁ。
今日はケロロもやんないしね。

拍手[0回]

テイルズオブジアビス #13「開戦」

セントビナーが崩落。
ルーク達は、ピオニー九世の要請で来た飛晃艇アルビオールで人々を救出する。
だが、マルクト帝国とキムラスカ王国が遂に開戦。
大地を支えるセフィロトツリーを失った戦場で
多数の犠牲者が出ることを案じたルークとナタリアは停戦を求めて動くが、
偽物としてバチカルに連行され自害を強要される。
ティア達に助けられた二人は、インゴベルト国王の元に赴く。
だが、ナタリアには出生に秘密があった。
王女ではないと断罪されてしまうナタリア。
アッシュは六神将のラルゴ達を裏切り、ナタリアを慕う市民達と協力し、
ルーク達を助け出す。


こうして動画で細かく見ると崩落って凄いんだね…(今更)
ゲームのムービーよりアニメの方がもっとリアルで分かりやすい分
あぁこんなに凄いのか…と。 ま そりゃそうだよね。
お?
…ということはこのまま行くと例の…

崩落してしまったセントビナー。
この現状を見て、
ルークは必死で皆を助けたい、何とかしたいという気持ちに駆られる。
自分はアクゼリュスを崩落に陥れてしまった…
だからどうしても救いたい
そんな自分の気持ちは皆には分からないんだと
何とかしたいんだ! と焦燥感じみた声を上げる。

「ルーク!! いい加減にしなさい!!」

ここですよ!
これが見たかったんです。
これだけは飛ばさないでくれ!って。
ここで初めて本気でルークを叱るんですよ大佐。
ゲームやっててこのシーン見て、
あ 変わったな
と確実に感じた瞬間。
どうでもいい奴に叱りませんからね 大佐。
それにこの大佐の声聞けば本気だと分かるし。
徐々にルークを認めている証拠のシーンなんだろうなって。
好きですね…ここ。
で、ゲームだとこの後ユリアシティに行ってそこで元帥のあの言葉
『ジェイドは滅多な事で人を叱ったりせん。
おまえさんを気に入ればこそだ』
って言うんですけど、もう流石元帥わかってらっしゃる。
大佐を“ジェイド坊や”と言うだけある(笑)
で、それを受けた大佐は
「元帥も何を言い出すやら。…私も先に行きますよ」
って先に行っちゃうんですよ 可愛いやつめ(笑)
あのおっさんも可愛いとこあるじゃないか ってガイに言われてますし(笑)
アニメでは咳払いして照れ隠ししてますね 可愛いやつめ。
でもやっぱりアニメは何事もさらっと流れすぎちゃってて…。
余韻が全くないよね。
だからゲームの方がシーン的に良いと感じてしまうんだな…。

停戦を促す為に二手に分かれたルークとジェイド。
ジェイド側にはアニスとイオンが同行。

保護者ですか?(笑)
さぁ…出たよモース。
預言を守り平和の為にやってると言うけど…
本当こいつどうにかしてくれ…。
ってかナタリアの目ってどうみても翠に見えるけど…。
でもこれで本当の意味でのお貴族様は使用人のガイだけって事になりますね。
次々と出生の秘密が暴かれていって衝撃でしたね。
ラルゴ…。
本当アッシュは相変わらずいいとこどりですね。
ナタリア達が城から逃げる時に、
ナタリアを庇って兵に向かっていく平民達に泣かされましたね…。
流石にアニメではあそこまで描かれてないけど、
本当に身体を張るんですよ。

次回は…ガイかな?

拍手[0回]

はい 明けましたー(軽っ・笑)
いや 私にとってクリスマス同様、1年のうちの1日に過ぎないんですよね。
元旦だろうが。
つまらない奴ですから えぇえぇ(笑)
毎年のように、年越しは例のカウントダウン見て…
でも今回はkinkiが別所だったから…なんだか寂しかったですが。
でもって見てる時にもしや…と思い、ブログ覗きに行ったら…
上がってたっ
今回は結構早かったですね。
確か去年は上がるかな…?
と思って待ってたけど中々上がらず寝ちまったと記憶する。
相変わらず可愛らしい顔文字で(笑)
しかも
「よろしくすぅ!」
ってなんだよっ(笑)
すぅ って何っ と新年早々初ツッコミを入れてしまった(笑)
こうして、年明け一番に子安さんに挨拶が出来るのはファンとしては嬉しい限り。
家族でもなく誰でもなく、
私にとって子安さんに一番最初に挨拶出来たのが嬉しい。
コメントもようやく認証されてるし。
これくらいだよ 新年っぽいことは。
いや…
あった。
ブログにコメントして、カウントダウンも終って、
今何故か寝る前にときメモGSをやってて、
今日も手にとって起動したら…
「明けましておめでとう」
って…
言ってくれたんだよ 零一さんが。
あぁそういえば…! と全然忘れてて、
忘れていた分なんかじわっと嬉しくなったという。
ブログでは文字で新年の挨拶をしてもらって、先生に声で新年の挨拶してもらって。
小さい幸せ見つけた 的な感じで、良いスタート切れたかな。
ということで、変わらずマイペースに行きたいと思います。
本年も宜しくお願いします。

おっと。
そうそう。TOPに貼ってある新年イラスト。

いやぁ 牛って事でどうしようかと悩みましたね~
そんな時、ふと目に留まったペッシェ。
よく見たら…なんか牛に見えてきまして(笑)
ちょっと牛になってもらいました(笑)
ペッシェだけじゃかわいそうかなと思って、
こーちゃんとエクスカリバーくっつけてヘンテコキャラ集結(笑)
うん 正直こーちゃんごめんねって感じ(笑)
だってこーちゃんは別にヘンテコじゃないしね。
一番まともな子(笑)
昨日まで貼ってあった諒兄さんを下げるのが寂しかったけど…。
これはこれで気に入ったかな。
ただこいつらどうレイアウトしたらいいか分からん…
キャラ強すぎるだろっ(笑)

拍手[0回]

» カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
» フリーエリア
» 最新コメント
[10/31 ピッコロ]
[07/26 琉璃]
[07/26 加藤るみ]
[05/13 琉璃]
[05/05 涼ママ]
» ブログ内検索