忍者ブログ
子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
03« 04 /1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »05
» [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロボディーズ 風雲篇 第4話 技之巻

また敗れた…。でもバッドル軍団は決して諦めない! 
きちんと反省会を開き、ネジマルたちを上回る技を築き上げた! 
今日こそはネジマルたちを倒せる!! と思ったけど…。


おっと危ない危ない見逃すところだった。
今回は前回の戦いを振り返り反省会。
ちゃんと録画してあんのかよっ
なんかここまで見ると健気に見えてくる。
なんとか特訓して巨大な高密度エネルギー体とやらを
発生させることが出来たバットル軍団だったが…

発生させたはいいがそれをどうお見舞いするのか手立てが無…ないっ
おいおい隊長が考えてたんちゃうんかっ
「私は考えないっ!」
言い切った!(笑)
…まぁ結局予想通りこりゃ自爆も同然ってやつですね。
そしてまた敗れたバットル軍団だった…
めげるな!バットル軍団!





夕刻青森に到着。
来るだけで相当疲れるものですね…。
この時代この時代とは言うけど中々発展てしないものですよ。
1本でいけるようにならないものか…。
で、ふと
子安さんはどこで産声をあげたんでしょうね。
和子ママの実家がこっちなのか
お二人の出先がちょうどここで…なのか。
でもいまいち子安さんの生い立ちって曖昧なんだよなぁ…
普通だったら出身の横浜と思ってますよね。
で、見えるラジオWeiβで、父がハイヤーだったから
色んなところ転々としてて青森にもいた
って言ってたから転々としていた中に青森があった と思ってたけど、
今度ハートの国のアリスのトークで
平川さんが東北出身ですって言ったのに対し
自分も青森出身だから と。
え?!出身なの?!
…みたいな。
自分のことあまりべらべら語らないタイプですもんね。
きっとまだまだ知らないこと沢山あるんだろうな…
流石ミステリアス子安(笑)

拍手[0回]

PR
ブリーチ 第191話 「恐宴、ザエルアポロ劇場」

逃げ出したはずが、再びザエルアポロの宮に戻ってきてしまった雨竜と恋次。
そこへ、着替えを終え不敵な笑みを浮かべたザエルアポロが姿をあらわした。
この宮は、すべてザエルアポロの思いのままに組み替えられる構造になっていたのだ。
戸惑うふたりの前で、斬魄刀を解放し、その奇怪な姿を見せつけるザエルアポロ。
更には、背中から不気味な液体を噴出しはじめ…。
一方、一護も激闘を続けていた。
しかし、ノイトラとの力の差は圧倒的で、一護は徐々に追いつめられていく。



久しぶりーーー!お帰りペッシェー!&その他諸々(笑)
初っ端からペッシェ節炸裂してくれちゃって。
出たはずの部屋に何故かまた戻ってきてしまって
驚く雨竜と恋次とドンドチャッカ…
の後ろで一人部屋の状況を見れないで居るペッシェ。
図体のでかいドンドチャッカの所為で見れないんです 1人だけ。

「退けよお前っ いいからどけって!見えんではないかっ 
私もリアルタイムで驚かせろっっ 私にも見せろっっってキック!!」

あのでけぇのを一蹴りで倒すんだから結構威力あるんじゃないか?このキック。
リアルタイムで驚きたかったのか(笑)
にしてもまぁーーーーーーーよく動く(笑)
進化したザエルアポロが放った物体を皆必死で避けるが
ドンドチャッカはまず無理(笑)
続いて石田、恋次が謎の液体に触れてしまい…。
その液体は触れた相手の分身を創り出してしまうもの。
最後まで残ったのはペッシェ
流石動きが素早いだけある!この動きは只者ではないっ凄いぞペッシェ!

「わーーーー皆ずるーいずるーい! 私も私もーーっっ(べちゃ)」

阿呆ーーーーーーーーー

「うっほほぉぉぉーい 増えた増えた~!」

唯一交わせていたのに自ら触れて敵を増やす阿呆がいるかっっ!
当然の如く石田につっこまれる

「えぇぇー!! だって私だけ仲間はずれは寂しいではないかぁぁっ!」

仲間はずれにされるより、敵を増やすことを選んだ阿呆(笑)
そりゃふんどしも引っ張りたくなりますよ
もっと引っ張ってやって石田!

「ひぇーー そんなにおこらないでっっ あっ 見えちゃう見えちゃうっっ」

戦いより漫才ですね。
しかしやっと普通に戦うところが見られるか…? 
ってか…戦えるの?

「まずい…まずいぞ雨竜!」

今更何を言うか

「いやぁ…非常にまずいのだ…」 
「こんな男前が増えては女の子たちが目移りしてしまうではないかっっ」

あらっ本当 いけてる面子が2人もっ
…ってアホけっっっ!
自ら増やした上でこれですよ 
こんな状況でこんな事言えるのはある意味只者ではないですね(としておこう)
だがその動きはなんだっ 腰を前後に振るなっ(笑)



やっぱペッシェいいわ…
いくらシリアスだろうが関係ないからね 彼には。
癒しだよ癒し。
でもネルの正体が明かされたしこれから先もしかしたら
彼らにもシリアスな展開が……?

拍手[0回]

テイルズオブジアビス #3 「神託の盾来襲」

ティアとルークを拘束したジェイドは、ルークにある依頼をする。
そこへローレライ教団神託の盾オラクル騎士団の六神将が
イオン拉致のため襲撃してきた 
反撃するルークは初めての実戦を経験、ティアが重傷を負ってしまう…。



嫌味だって 大佐~
「傷付きましたね~」
嘘こけ(笑)
確かに人にものを頼む…協力をお願いするような態度では…ないですけども、
それが人に物を頼む態度かと言われ
「どうか力をお貸しください ルーク様」
すんなり頭を下げる師団長。
プライドねぇーなぁー と言われ
「生憎と この程度の事に腹を立てるような
安っぽいプライドは持ち合わせていないものですから」
これぞ大佐節。
「ありがとーございますぅー ルーク様はご自由に」
光ってるよ 眼鏡光ってるよ大佐っ
『様』呼びはキモイ(笑)と言われ
「分かりました ルーク…『様』っ」
人を腹立たせることに関しては一流ですね 流石っす(笑)

ライガと共に六神将参上 艦内には黒獅子ラルゴ。
すかさず艦内だろうがサンダーブレードを御見舞 …が返される。
ここで初めて「死霊使い(ネクロマンサー)ジェイド」の異名。
これが本当に有名人なんですよ。
そしてゲーム内ではレベル45ほどの強さを持っていた大佐が
アンチフォンスロットによりルークたちと同じくらい(レベル5前後)
まで大幅に弱体化。
よく出来てるよね… いきなりレベル45の仲間入ってもゲームバランス悪いもんね。
これで当分インディグネイション共々派手な譜術が見れない…。
万事休す…!
しかしコンタミネーション現象
(簡単に言えば普段は右腕に融合させていて目に見えないが、
必要な時に具現化出来るという大佐だからなせる高等技術)
により槍を出現させその場をやりきる。
この時の
「落ち合う場所は分かりますね」
とアニスとすれ違うシーンはゲームの方がかっこよかったですね。
スローモーションで行き違うんですよ あの演出で見たかった。
でも「やろーてめーぶっころーーす!」はあるんかい(笑)

そういやOPで散々顔出てるけど一応この時点では顔は伏せてるんだよね アッシュ。
大佐だけ顔みて見て「はっ」となってますね。
今までずっと屋敷に軟禁状態だった人が
いきなり目の前で人が殺されるのを目にして、その上自分が殺めてしまったなんて
確かにルークの反応は正しい…普通ですよ。
軍人とは感覚や考えや経験が違う…。

35歳宙を舞う いくら力を封じられてるとはいえ流石の動き。
かっけぇぇ。
しかしガイ様はその上を行く あんな高ぇとこから華麗に参上ですもん。
「失礼」
隙を逃がさずアリエッタの後ろに。早っっ。
派手な譜術攻撃もいいけど
槍のでの戦闘シーンもいいですね。動きがあって。

やっぱり色々カットされてるけど
「歳なもので節々が…」
とかとかとか。
本っ当展開早いな~

拍手[0回]

今日はアビスの日(と決めている)
だけど…
先ほど訃報の連絡を受けまして。
急遽明後日青森の方へ行かなくてはならなくなってしました。
なのでちょっとブログの方をお休みに…
しません(笑)
持っていきますよ パソコン。
携帯から上げたくない人間だし、もう依存症で1日もPCから離れるわけには行かない。
…面倒なのよさ…
だからネット環境のあるところに泊まらんといけないし、
重い思いして運ばなあきませんし。
依存って恐いね。
このブログが3、4日更新されずとも何も困ったことは無いと思うけど
自分がネットとか使えないと居ても立ってもいられないからね…。
でも2日以上連日で休むなんて仕事に就いてから初めてだし。
もちろん行楽とかそういう意味で休むわけじゃないけど…。
この期に出来ることをやっておきたいなぁ…。
そんな暇があればの話しか。


さて!明るくしようか。
なにやら今の時点では全く謎の状態なんですけど
『男子声優Vocalアルバム 乙女ヨーグルト』
もうタイトルからしてさっっっっっぱりなんですが(笑)
まず「男子」なんか!と(笑)
でもって「乙女ヨーグルト」でぽかーーん…
え?何?
兎に角このアルバムに子安さんの名前が挙がってるので
なにか子安さんの曲が収録されるみたいです。
ただ、昔よくあった既存の曲を集めた奴なのか
はたまた録り下ろし曲なのか。
前記ならいらんけど後記ならもうばっちし買うさ!
これで録り下ろしだったら…
今冬凄いね。
何故か出るときはまとまってでる。
覚えてますよ 確か一昨年だかの10月25日だかに
一気に3曲でましたもんね。
発売は…12月25日
クリスマスプレゼントフォーミー
ってことですね。
発売元ですら詳細ないから…
そのうち自然と名前が消えてたり変わってたり…なんてことが…
あぁデジャビュにならないことを祈る。

拍手[0回]

ケロロ軍曹 第234話「ケロロ テロップ大作戦」

軍曹ルームでだらだらとテレビを見ているケロロ。
その画面には、かわいいヒヨコの姿が映し出されている。
その瞬間、テロップとナレーションと共に、
ヒヨコの姿は大怪獣"ヤキトリン"に変わってしまう。
それを見ていたケロロは、テロップひとつで簡単に物事が進んでしまう、
ということで頭の中に何かが閃くのであった。


やっべー 焼き鳥食べながら見てた モツうめぇよ(笑)
○禁は酷っでぇーよ(笑)
皆しんみりしてる中
やはりカレー王子は興味なさそう。
赤だるまのタイピングミスで「ペコポン」ではなく「ペコポソ」
を侵略してしまった小隊。
これにはカレー曹長様ご満悦なご様子(笑)
よう笑ってらっしゃる。
ん?なんか見慣れた画面だと思ったら
何だ最後のニコ○コ動画風はっ
「無断でネットにアップするのは固くお断り」
とか書いといてあれじゃ上げてくださいといわんばかりのカットじゃないかっ
とうとうここまでやりましたかケロロ 流石っす。





「ケロロ ハウツー本で侵略」

宇宙人街、ペコポン堂書店内を歩くケロロ。
気分転換にマンガ本を求めていたケロロであったが、
そんなケロロの目に飛び込んできたのは"侵略型宇宙人必読"の本の文字。
早速、小隊の一同を集め、本から得た知識を披露するケロロ。
その本に書かれていたのは、侵略を成功させるための5つの条件であった。

ってかもう最初から「ペコポソ」って文字見えてますけどっ
ものっそいネタバレしてますけど
結局また一生懸命条件クリアして「ペコポソ」を侵略するに至るわけです。
資金集めにクルさんはもってこい。
『KURURU お宝 DVD』
には一体何が収録されているのか…
しかし資金は誰かさんのせいで空っぽ。
ここで出てくるのがカレー曹長
流石です。ハードケースいっぱいの資金。
で?この資金源は?
「隊長が買いだめしたやつとぉー 
ガンプラルームにあったガンプラをオークションに出してやったぜぇ」
ドS(笑)
次に何故かカラオケルームへ。
自らの目的を口に出す 節をつけて口に出す。っつことで。
「バカくせっ」
やる気0(笑)この冷めた感じがたまんねぇー
小隊の目標「ペコポン侵略」をしぶしぶ節につけながら言う面々
の中になんか違うのが混じってますけど?!
「おくさま~侵略~」
なにゅ?! カレー曹長を奥様を侵略したいのか(笑)
なんか黄色いの相当やる気ねぇーーー
「にゃにょにょ~ん♪」
ってケツかくな!(笑)
久々にカレー風呂拝めました。
ガラムマサラ曹長の10年後見たかった
はっ 胸に薔薇の花をっ 皆デュエリスト!?
すいませんね… 今ちょっとウテナに洗脳されてるんで。
そして思う。
クルル→冬芽
ドロロ→西園寺
冬樹→ウテナ
ケロロ→影絵少女
ってメイン同士でこれだけ被ってると ウテナパロが見たいじゃないかっ
ちっ どーせわからないガンダムネタばっかりですよ えぇえぇ
世界を革命してくれよ

拍手[1回]

ロザリオとバンパイア 第3話 「母と子とバンパイア」

この日、月音たちのクラスは父兄参観日。
親の来校でざわめく校内に、物陰から月音を見つめる謎の和服女性が。
彼女はみぞれの母親・つらら。
娘の恋人とされる月音に挨拶しようと訪れたらしい。
そこに派手でグラマーな美女、胡夢の母親・アゲハまで登場。
こちらも月音が娘のフィアンセだと、すっかり誤解している様子だ。
二人の母親は、娘に月音をモノにさせるべく対抗心をむき出しに!
ついには娘の意思すら無視し、直接対決へ…!?



あら 今回はご主人様で
「父兄参観2時間目でっちゅぅー」
争う2人のママに…
「こ 恐すぎでっちゅ~!」
今回は1期のような位置なんだね こーちゃん。
やっぱ絡みがないと寂しいね。
このアニメ結構販促的なキャラソンというか歌うシーンが多いけど…
こーちゃんのキャラソンもそのうち流れないかな~



そういえばウテナのDVDBOXのCM全然見る機会が無かったけど
公式見れるんすね。
未公開も含め。
あれだけ1つ1つバージョンが違って、それぞれ1人1人が最後に一言セリフ言ってるけど
放送されたものはアンシーと
「いいね ベイビー」
の冬芽だけなんだ。
やったね冬芽(笑)
でもセリフ聞いた瞬間盛大に吹いてしまいました
謝りはしない(笑)
私にとって物凄いリアルタイムだし
このセリフはなんとアニメ1話のセリフですからね。
パッと聞いたところ録り下ろし?
と思ったけど…まさかこの一言の為に録り直さない…よね…?
未公開はどれも切り取った感じなんだけど、
アンシーと冬芽のセリフはなんか…声がね。
これで切り取りだったら…笑っちゃうね。
あぁ~やっぱりリマスターDVDみたいな~
画質とか音質も相当いいんだよね? 劇場版も。
くぅ~ 物凄い悩みどころ。
そういや何故ウテナはキャラソンでなかったんだろう…
今だったら人気作だし1人1人濃いキャラだから
1人でマキシとか出ても可笑しくないとおもうけど。
冬芽の歌か…
気障っ気障でくるのかはたまた切なく来るのか…
聞きたかった…
どっかで漫画版の冬芽はアニメよりウテナを想ってる
と目にしたので速攻購入…しようとしたが中々手に入らなくて苦戦しました。
結構読んだけど…
正直
私的にはアニメより断然いいです。
劇場版=漫画版<アニメ版
ですね。
読んだら思いっきり感想書いてやる(笑)

拍手[0回]

伯爵と妖精 第2話「僕の妖精」

青騎士伯爵を名乗るエドガーに誘拐同然で連れ去られたにもかかわらず、
結局、彼の依頼を引き受けてしまうお人好しのリディア。
エドガーたちと宝剣探しをするうちに、
同じく宝剣を手に入れようとするハスクリー一味との争いに巻き込まれ、
リディアをかばったエドガーは怪我をし、頼りのレイヴンとははぐれてしまう。
さらにエドガーの正体が手配中の強盗犯と判明し、ますます混乱するリディア。
それでも負傷した彼を放っておけずにいるリディアに、
エドガーは自分の過去を語り始めた。


ん~ なんかまだまだ出る気配が無いですね。
ってか前回も言ったと思うけどこんな思い話だったんですね。
ドラマCDってこんなだったっけ…?
今回からEDが…!
何 故 裸 !?
ケルピー君はうつ伏せで寝るのね
大きな背中にドキドキものだけどなんかやっぱりどこか可愛らしさがある。
は~っやく出て来~い♪



そして今日はなんと
かの子安武人氏をこの世に生み出した武人ママ
和子さんの生誕日ということで!
おっと 今回は更新早いなぁ~
なんて思ったら。
確か去年はこういうことは書いてなかったと思うけど。
自分の母の誕生日をブログで祝うなんて
可愛いぞ 武人君(笑)
なんかいいね
こういうのも。
特になにという日でもなかったのに
子安さんのブログを読んで
ご尊母様の誕生日だと知った瞬間
特別な日に変わった気がする。
子安さんを生み、育ててくれてありがとう御座います。
子安さんが小4の頃からだったかな…?
母の手一つで息子2人育てて来たんだもんね
本当に感謝です。

拍手[0回]

» カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
» フリーエリア
» 最新コメント
[10/31 ピッコロ]
[07/26 琉璃]
[07/26 加藤るみ]
[05/13 琉璃]
[05/05 涼ママ]
» ブログ内検索