忍者ブログ
子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
01« 02 /1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 »03
» [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

見れねぇーーーーーー~~~
と嘆いていた
『ロボディーズ風雲篇』
が只今期間限定で無料配信中!
わーーーい今すぐ上記リンクの公式サイトへGo
今配信してる第1話24日までで、2話は8月25日から配信との事。
ってことはこれからずっと続けて見れるのかな?
兎も角早速見てみる。
って えっ 3分も無いんかいっ
でも5分番組でCM無くしたらこんな感じか。
ってかいきなり高木さんボイスで「バットル隊長」って聞こえて来ましたが。
え もうですか 早っ
「諸君!頑張るぞぉぉぉ---!」
えぇぇーーー  いきなりですかーーー
なんか声とかノリとかボーボボみたい。
え?これダイジェストとかじゃないよね?
これがそのまま放送されてたやつですよね?
展開早いから編集してんのかと。
実写とCGかな? 見てるとCGがほんまもんに見えてくる。
「我一生は征服する為にあり故に故郷はない」
だそうです(笑)
これは完璧クワガタですね
で、バットル隊長に2人の部下(AとB)がいるんですが、
先ほどの高木渉さんと、もう一匹は松本保典さん。
でもって隊長が子安さんですよ  
…なんという…。
他にも何処にいたんだっ って感じの置鮎さんとか
3分にも満たないのにキャストは11人で他にも見たことあるお名前がちらほら。
凄いっすね。
これ配信期間一週間だったらなぁ
次25日だもんね 遠いな…
でも見れただけ有難い。

拍手[0回]

PR
そっか…
終っちゃったんだよね ペルソラ。
やっぱ寂しい…。
ToLOVEる2夜続けて見たけど、
18話はザスティン殿出ないし、
ってか猿山フューチャーされててザスティンは無いのかよ。
だから今日は静かに
ペルソナトリニティソウル サウンドトラック
でも聞こうかな。
私が始めて買ったサントラは、
その儚さやら切なさに惹かれ手を伸ばしたるろうに剣心のサントラ。
確かOVAだかの…星霜編だった気がする。
で、ペルソナのBGMもテーマ曲かな?を聞いて凄く惹かれたので、
絶対借りてやろうと(買わないのか・笑)
そうしたら作曲者一緒なんだもんなぁ。
やっぱり惹かれるものには共通してるものがあると。

2人が故郷に戻ってきた時の雪景色と共に流れてた弦楽曲が
「trinity soul」
ゆったりしてて情緒的で優しくて…
雪景色が多かったけど夏の景色にも合うと思う。
ピアノバージョンもいいなぁ。

かと思えば拓郎のシーンでよく使われてて
あと、署長の消えた日の出だしで使われてた曲聞くと
なんか笑いが…。

「兄の想い」
とかタイトル知ってから聞くとまた聞こえ方が違う。
確かに諒兄さんの心情って感じで切なくなる。

「永遠」
聞いてると…どこで流れてたか忘れたけど…
泣けてくる…
カナルの最期の曲かな…

「孤独」
幼い頃の諒って感じ…

次回予告の曲は
「結ぶ祈り」
結祈がその人その人の言葉で語っていたと思ってたけど、
やっぱりあれは結祈だったのかな。

テーマ曲に歌をのせた
「SOMEWHERE」
これが聞きたかった。
全英語だから歌詞の意味を取るのは中々だけど…。
これ本当アニメって感じしない。映画ですよ映画。
でもPERSONAってアニメより映画作品の感覚の方が近い気がする。
これカラオケ…入らんかなぁ

そして最後に「Found Me」
ふぉうんどみーじゃないぞ ノブシコ(笑)
曲調とかアニメ本編からの流れで聞くと切ない曲かと思うけど
寧ろ逆なんだよね。
「誰もが一人じゃないから 笑ってまた強くなれる」
諒兄さんに伝えてあげたい言葉です。
これこそカラオケ入っておくれよ~

やっぱ音楽って本当重要だよなぁ…
曲聞いただけでその情景が蘇ったりそして泣けてきたり。
なんかつまらない話ししたけど
皆さんも是非聞くといいよ。

拍手[0回]

To LOVE る  第17話「旧校舎の幽霊」

彩南高校の旧校舎に幽霊が出るという噂を聞いたララは、
リト・春菜・里紗・未央を誘って旧校舎に乗り込む。
リト達は怪しい物音や人影にビビリまくるが、
正体はララ達を追ってきた唯、そして書庫を目当てに来た金色の闇だった。
「やっぱり幽霊なんていない」と、ひと安心したのもつかの間、
歩く標本人形やクリーチャー達が彼等の前に出現する!


おっと 見るの忘れてた
…ん? 全然出てくる気配がしませんが…
「オーサマだぁぁーれだっ!」
「えっ!?あ 俺だっ あっはは どーしようかなぁー」

ってこれだけーー?!
ザスティン殿これだけっすかっ
何故宇宙キャバレーに親衛隊隊長がっ
何気に楽しんでるし(笑)
あれ?
一人称って俺だったっけ…?



噂によると「西洋骨董洋菓子店」の5話?(今週?)
に出演されるとかされないとか…
ソースが見当たらないのでなんともかんとも
とりあえず見てみますか。
ってかこれドラマでやってたやつ…?

拍手[0回]

『テイルズオブジアビス アンソロジードラマCD VOL.1』

やっと?聞きやした~
あっははは やはり渇いた笑いは健在ですね大佐。
ってかお年の所為かあまり動いてなくない?(笑)
いやいや動いてます大丈夫です。
でも焚き木の傍らで切り株に鎮座して傍観してるイメージも無くも無い。
っておいおいどっから沸いて出た鼻垂れディ…
早くその場を離れないと容赦無いツッコミが
「炸裂する力よ!エナジーブラスト!」
やれやれ言ったこっちゃねぇ
ややっ 害虫駆除お疲れ様ですっ 大佐!(笑)
でもちゃんと一番威力の弱い譜術を選んで
いや 余計なTP削らない為ですよね あっははは いや失礼。
しかしこの呪文懐かしい…。
ジェイドにとってのネビリム先生って…
やっぱり特別な、それ以上の存在だったんだよね。
子供の頃のエピソードも聞きたいけど声違うからなぁ。
で、多分一番の聞きどころであろう最後の
皆の性格が逆になる話し。
ジェイド大佐はどうなるのかと思えば、
ルークを丁重に扱い敬意を示す態度。
をぉーなんという… 胡散臭さ(笑)
皆ちゃんと真逆になってるのに
大佐は真逆になっててもその胡散臭ささで変わってるように聞こえない
…一体何故なんだろう(笑)
つまり普段からなんでもありな人ってことだーな。
あれ?フリートーク2人だけ?!
そういやドラマCDの時も勢揃いしたことなかった気が…
皆でがやがや喋ってるの聞いてみたいな。
うーむ。
しかし大佐は傍観してたり別行動してたりで出番が寂しかった気が…
そうだ次巻だ 次巻はきっと!
「ツンデレおじさん」とかさー バスローブとかさー
そこら辺の突っ込んだ話を。

拍手[0回]

ケロロ軍曹「桃華 女だらけの無人島」

でねぇのか~
無人島でもクルさんがいればなんか恐くない気がする。


「ケロロ 恐怖の赤い靴作戦」

地下秘密基地の会議室で机を囲むケロロ達。
彼らの前には一足の"赤い靴"が置かれていた。
それは恐ろしい機能を持った侵略兵器であった。
ところが、正常に機能するかまだ実験をしていなかった。
早速、実験を行うことを提案するケロロ。
一方、夏美が出掛けようとすると、玄関に一足の靴が置かれていた。
その靴を履いてしまう夏美だったが・・・・・・。


久々の「もちコース」
なんか懐かしさも感じるのは何故だ(笑)
古紙屋の声って別にクルさんの声じゃなかったのか。
かけるのはカレーだけで
「かけてかけてぇ~♪」
ちょっと色っぽいのは気のせい気のせい
赤い靴は~いてた~黄ばんだ子~
小さな赤い靴履いてまぁめんこいこと
「あぁ~ぁ出ちゃったぁぁ~」
えっ 何がっ(笑)
ってか喘がないで下さい 色っぽいから(笑)




「伯爵と妖精」
そして
「テイルズオブフェスティバル」
のイベントが決定されてますが。
が!
おいおいおいおい どっちも出演無しかいっ
伯爵と妖精は先行上映会で、
水樹さん、緑川さん、杉田さんのご出演。
テイルズの方もアビスの先行上映会で
ある意味どっちも声は出演されるっぽいけども。
ま、伯爵と妖精は1万歩譲って…よしとしよう。
いや よくないよ
ドラマCD祭りではこっちにも結構主要で出てるのに
全然触れなかったからね
伯爵と妖精のイベントにも出て欲しいさ。
しかし しかしだよ。
テイルズは出ないといかんじゃないのかね?
テイルズ初の単独ファンイベントですよ?
しかもあれだけ小野坂さんに言われましたよね?
次こそは来て下さいねと。
最後まで濁してましたが。
その時はもうおのちゃん言ってやれ!って思いましたもん。
そらスケジュール云々は実際あると思うけどさ。
でも皆さんも忙しいって。
今現在9人出演者決まってますけど。
…もうこの時点で結構いい人数ですよ…。
しかもね テイルズですよ?
大好きやんか自分。 テイルズファンですよね?
出れて嬉しかったよね?テイルズ。
その作品の単独イベントですよ。
小野坂さんと2人で司会やったらえぇやないか。
テイルズシリーズの為に尽くせ!(笑)
って笑ってる場合じゃない。
本気ね。
そりゃ分かるよ 10月から今全然無い分どっと新番組くるからさ
忙しいのはわかるけどさ…
開けてスケジュール。こじ開けて。
でももう先行抽選販売開始してるんですよ。…先行なのに抽選ですもん。
で、5日まで。
その日以降に出演決まっても一般で手に入るか…
こういうちゃんと有料で席決まってて落ち着いて見れるイベントが
凄く理想なんだけど。
はぁ…
今年はもう逢えないのかな…

拍手[0回]

「間違いなく今世紀一番の名曲」


1stシングル
『エクスキャリバー・ゴーズ・トゥ・キャリフォルニア』
(c/w エクスキャリバー・ゴーズ・トゥ・キャリフォルニア~口笛ver.)

歌詞:大和屋 暁
作曲:子安武人(☆期待の新星☆)
歌:子安武人


エクスキャリバー
エクスキャリバー
フロム ユナイテッドキングダム
アイム ルッキング フォー ヘブン
アイム ゴーイング ツー キャリフォルニアー

※無限リピート

エクスキャリバー
エクスキャリバー
エクスキャリバー!




IN STORE NOW…?

したいので皆さん応援してくださいとのこと(笑)
ちょっとこれスタッフすげぇ(笑)
レイトショーの見所ね。
作曲期待の新星子安武人さんだったんですね!
いやどうりで耳に残る分かりやすいメロディーラインだと思った。
しかも歌詞もちゃんと作詞の方がいたとは。
もうこれはCD出すしかない!
もうユーデビューしちゃいなよ!(笑)
カップリングの口笛バージョンは子や…エクスカリバーの口笛ですよね?
うむ それも聞きたい。
そして隠しトラックには
「ヴぁかめっ」
が無限リピート(笑)
これだけスタッフさんゴリ押しだし、
沢山メールしたら本当に実現するかな…?
…出そうかな しかしメールフォームが見つからないっっ




出るかも出るかもと騒いでて結局出る気配の無かった
「スレイヤーズ」のレゾさんが…
おっととと?これは所謂フラグという奴ですか…?
5話でまさかのお姿登場。
しかも話しからすると赤法師レゾは存在すると……?
いやいやいや 悲しいかな亡くなってます。
魔王をその開かずの眼に秘めていて、
その念願の開眼と同時に魔王に乗っ取られ、
最後、まだあったレゾの意識が魔王の動きを止めている間、
リナにより滅ぼされています。
人々に治癒を施し歩き、人々からは大賢者と讃えられているが、
その実は自分の眼を開く為の実験台として、
自分の目の為なら手段を選ばない とまるで悪の様だが、
それは魔王の封印の影響によるもので、
死の直前でもわかるように元々は良心的な人だった。
と。
まるっきり子安キャラですね。
立場は悪なのに根っからの悪ではない悪になりきれない悪役キャラ。
そうそう…悲しい人だったと記憶してる。
そのコピーもまた滅んでるので…
生きているならどういう形ででてくるのか…
今度こそ期待していいのか…!?

拍手[0回]

懲りずに昨日の続きで、今日は生徒達のキャラ設定。
元あるキャラの性格やら設定を基準に
ちょいちょい弄ったりほぼそのままだったり全然違ったり。
もともと身長とか血液型とか設定されてるキャラもいるけど、
皆背でか過ぎで現実味が無い(笑)
体重もやせ過ぎだったりすりじゃないですか。
だから私設定なので、公式ではないと言うことをご理解ください。




茶朔洵

bi 聖剣学園3年。 
 身長:176cm 体重:62kg 血液型:AB型
 茶道部兼琴部(たまに華道にも顔を出す)
 
 振る舞いや漂う雰囲気が優雅。
 フェミニストで女性に人気。
 しかし時に何を考えているか読めない、
 本心が何処にあるか分からない
 どこかミステリアスな雰囲気も併せ持つ。
 どちらかといえば天才肌気質だが、
 これと言うものを見つけない限り、
 色んな事に手を付けては直ぐに飽きてしまいがち。

 一言。
 「君の点てた抹茶が飲みたいな」 




神郷諒

bi 聖剣学園3年。 
 身長:185cm 体重:75kg 血液型:A型
 テニス部に所属していたが、バイトの為退部。

 最近家族を不慮の事故で亡くしてから、
 どこか影を纏うようになってしまった。
 一見無愛想でとっつき難く見られてしまいがちだが
 元々情に篤く思いやりのある優しい心の持ち主。
 今では本人もあまり人と関わらない空気を作っている。
 こう見えて動物好きで涙脆いところもある。
 視力が悪く、授業の際は一番前の席に座るが
 何故か一番端に座るので結局眼鏡(普段は掛けない)が必要。

 一言。
 「……用が無いなら一人にしてくれ」




ユリウス=モンレー

bi 聖剣学園2年。 
 身長:180cm 体重:69kg 血液型:A型
 弓道部

 基本生真面目。生徒手帳は常備している。
 素っ気無い態度で、言葉数が少なく
 冷めた印象を与えてしまうが、決して冷たい人間ではない。
 温かいわけでもないが、一度懐に入れると甘くなる。
 面倒事は極力避けるが、目にしてしまうと放っておけない。
 頭はいいが体力はあまりないので、1人で集中出来る部に就く。
 部活のある日はコンタクト。(眼鏡が吹っ飛ぶので)
 
 一言。
 「全く…騒々しいな 少しは落ち着いたらどうだ」

 



氷室零一

bi 聖剣学園2年。 
 身長:182cm 体重:70kg 血液型:A型
 オーケストラ部:バイオリン

 頭脳明晰、スポーツ万能 責任感が強い。
 と、一見完璧に見えるが実は運動音痴。
 体格など見た目から、
 運動神経が良いように思われるのを気にしている。
 自分でも実はいいのではと思い、水泳部に入部するも、
 3日で終了。その後オーケストラ部に入部。
 どこか自分に絶対的な自信を持っている節があるので、
 密かに体力作りに勤しみ、克服しようと日々精を出す。

 一言。
 「何故だ… 何故…っ…あ…あと一回が…でき…」




キース・アニアン

bi 聖剣学園1年。 
 身長:170cm 体重:60kg 血液型:A型
 手芸部

 聖剣学園始まって以来の秀才。
 しかし高い身体能力とそのあまりにも秀でた頭脳を、
 周りの生徒はよく思わなかった。
 高校に入り、少しは心を開けるようになったが
 まだ人に対し一歩引いてしまう所がある。
 なので「友達」に強い憧れを持つ。
 一度心を開く事が出来れば、その人の為に尽くす。
 手先も器用で、腕時計も遊び感覚で製作してしまう。

 一言。
 「先輩っ …あの…一緒に帰ってもいいですか…?」





もうすみませんね本当 子安さん語りでもないのにこんな(笑)
いやだってこれが面白くて(笑)
キャラほぼそのままって方も、誰や?!って方もいますが(笑)
零一君とキース君は結構違いますね。
いやキース君は全然違いますね(笑)
やっぱ子供ってあまりにも自分と違うと特別視しちゃうというか。
中学校の頃はあまりいい環境ではなかったかなと。
聖剣学園はそんなことないから大丈夫よ!
子安さんがキースで「先輩先輩っ」って言ってるの見たかった
って言ってたのを思い出して。
だから一番下。
朔洵君はそのままかな。
ネクタイじゃないところとか朔洵君ぽく。
で、止めてあるのはクルルさん(笑)
諒君はあの事件の後どうなったんだろう…と思って。
絶対今までと同じではないんだろうなと。
諒君のバックルは…やっぱりクマさん(笑)
ユリウス君も結構そのまま…かな。
規則とか守るの面倒と思いながらもでもきっちり守ってしまう。
毎日コンタクトにすりゃいいのにと思うけど、
眼鏡掛ける方が楽(笑)
そしてネクタイピンにスナフキン。
零一君は負けず嫌いなところがあるんだけど、
運動だけは…。頭が固いんだか柔らかいんだか。
ピアノじゃなくてバイオリンってのは単にバイオリンも合うかなと、
いかにも運動してそう(笑)なリストバンドには旅ウサギさん。
キース君は書いたとおり。
友達欲しいんだよ。
で、1人でいる時間が多かったから人形相手にしちゃったんだよ(笑)
あと腕にしてるのは謎こうもりさんの腕時計。
これ地味に凄いよ。
右耳押すと
『只今の時刻 ○時○分○秒でちゅ~』
と音声で報せてれくれます。絶対正確です。
で、左耳押すとストップをウォッチ機能。
『只今のタイム ~~秒でちゅ~』
ってな感じで。
うわこれ冗談抜きで欲しいわ(笑)
本当は本館の方で書けやって感じですけどね。
ここで書いちゃったほうが楽でして すんません。
またそのうち生徒増えるかも(笑)

拍手[0回]

» カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
» フリーエリア
» 最新コメント
[10/31 ピッコロ]
[07/26 琉璃]
[07/26 加藤るみ]
[05/13 琉璃]
[05/05 涼ママ]
» ブログ内検索