子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
» [PR]
Date : 2025.02.12 [Wed]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
» またかよー
Date : 2008.07.02 [Wed]
もはやブリーチ見るの忘れてるよ…
何時になったら大人の諸事情シーズン終わりますか~寂しいよーー
しかも昨日また大木先生出たって言うじゃないですかっ
確かに公式見たらサムネにしっかり写っとる…
今期は結構高確率で出てきますね
ってかチェックしてろよ自分!
忍たまって何故DVD出ないんだ…?
確か2期辺りまでしか出てないとか…
直ぐ追っかけリピート放送とかあればいいのに
というかそれこそCSで一挙放送とかしないかね
忙しいだろうと思いながらも流石に最終回辺りは更新するだろうと
ずっと更新を待ってたペルソナのブログのリンクが公式から消えてた…
なんかちょっとショック…
誰もいなかったんですかね 書ける人…。
今日はスレイヤーズ放送開始ですが
あの記述は正しいのか…!?
見れば分かりますね
何時になったら大人の諸事情シーズン終わりますか~寂しいよーー
しかも昨日また大木先生出たって言うじゃないですかっ
確かに公式見たらサムネにしっかり写っとる…
今期は結構高確率で出てきますね
ってかチェックしてろよ自分!
忍たまって何故DVD出ないんだ…?
確か2期辺りまでしか出てないとか…
直ぐ追っかけリピート放送とかあればいいのに
というかそれこそCSで一挙放送とかしないかね
忙しいだろうと思いながらも流石に最終回辺りは更新するだろうと
ずっと更新を待ってたペルソナのブログのリンクが公式から消えてた…
なんかちょっとショック…
誰もいなかったんですかね 書ける人…。
今日はスレイヤーズ放送開始ですが
あの記述は正しいのか…!?
見れば分かりますね
PR
» 星に願いを込めて
Date : 2008.07.01 [Tue]
【ペルソナ ラジオ #25】
感情に抗うなよ~♪
「感情に 抗いません」
えぇもうそのまま行ってください(笑)
そっかもう7月入ったんだっけ…
七夕に因んで星を見ながらというテーマ。
願いをぉ~叶えぇてぇ~ただひとつだぁけだよ~♪
ってことで
まぁ所謂普通ですね(笑)
星好きだって仰ってましたね。プラネタリウムもよく行ったって。
ってか後ろで「えぇ~」って声聞こえたんですけど
子安武人→プラネタリウム がそんなに意外か(笑)
「あと気持ちよく眠れる」
まて それは星が好きなのか寝たいのか(笑)
ペルソナ4おされでポップだよね~ ホント。
「段々イライラしてきます 出てないことが」
「もぉーやっ もーもやっ」
もーやっ ですよね(笑)
全く持ってその通り! 出来る事ならやりたかったさ
こにゃすさんはやるみたいですけど(笑)
もうアトラさん聞いてる?子安武人がここまで出たいって言ってるんですよ?
2作出てますけどまた出そうよ(笑)
「俺悲しいですよ」
とうとう終わってしまいましたからね 悲しいです…。
岡「(諒兄さん)どっちなんですかね?」
子「「いなくなったんじゃないですか」
岡「どっちともとれるじゃないですかっ」
子「…とれませんよ」
「どう考えたっていないでしょ」
…とか言うなやっ!! こっちはどこかに居ると信じてる人もいんだからよ!
まったく拗ねモードですよこの方。
「いたら貴方たちの側に居ますよ」
分かるよ そりゃそうさ 今度は本当にずっと側で見守ってくれるだろうさ…。
「星に願いを叶えてくれたら…もしかしたら…」
んー日本語おかしいですけどロマンチストね(笑)
「ロマンティストだからぁ ぼく~ でも今日本当は雨」
嘘でも星見えねぇー(笑)
ペルソナ覚醒ー!
「もう何処に隠しても絶対見つけます」
まだ続いてたのかっ(笑)
そうか 富士の方言ではなく富士山に持ってく弁当だったのか!富士弁(笑)
ごめん 登ったことないから分かんなかったすまんっ(笑)
いやぁこれはかなり責められてますね(笑)
「もうそんな事言うとちゅーしてやんねーぞ なぁーーんて ポイント10点」
意味わかんないし自分にポイントかよ(笑)
駅弁・空弁に新しく富士弁が追加されました 覚えて置くように(笑)
熱血教師の声 この声初めて聞いたかも いいっすね
あぁーー… 余計な事をぉぉーー
ってか書いてないこと言って大丸くれてましたよね 緑川さんに!(笑)
お次は囁きですか これも普通に来ましたね いいじゃないっすか 2点だけど。
なにやら一生懸命ノブさんが言ってますけど…
「…ん?何?ん?」
多分聞いてる人皆こにゃすさんと同じ反応だったと思われる(笑)
また何この子言ってるんだろうって(笑)
なるほどね 中々素直にカッコいい系やったことないからやってみたかったと。
お?コテコテの悩殺系チャレンジ?
岡「子安さんみたいな感じですね」
子「俺みたいって言うなよ 恥ずかしいじゃねーかよ バカ…%&$…」
やっぱり雨だからちょいちょいアングラな雰囲気放出系の声が出ますね
もう最後何言ってるかわかんないけど腰に来る声で囁いてると言うことは分かります(笑)
今回よかったのにね 1点減っちゃってますよ結局
ペルソナ発見っ
「あぁっ ここにあったのか」
まだ続いてたのか!(笑)
「あっ流れ星だっ」
おっと早く願い事言わなきゃっ
「う○こう○こうんk…」
おいそこの四十路過ぎっっ!!(笑)
それじゃどっかのみっちゃんと同レベルですよ(笑)
「おなかの調子整えるにはちゃんと便意は」
おぉ じゃねぇーよスタッフ(笑)
確かに大事ですけどね
「小学生は大好きですから」
流石は老若男女から人気のある方だ(笑)
あるねーあるねー ファミレスで何分経っても自分のが来ないってやつ。
そうそう 自分食べるの遅い方だからこれは早く来るだろう
と頼んだのが一番最後だったとか
そっち先かよっ ってのやっぱあるよね。
双子でも生理現象まで共鳴しちゃう…のか?
「きょわいね」
きょわいですね(笑)
仕切りなおしてますが きょわいです(笑)
きょんかい(今回)とかよく口走ってますからね(笑)
「えー ぺ~るぺ~るぺ~るそわぁ…」
しっかり歌えよー(笑)
岡「一瞬ペルソナ音頭かと思いました」
子「…なつかしいこと言わないように」
って言ったよね?「ペルソナ音頭」って言いましたよね?
よく知ってんなぁ 関心しました(笑)
ノブさんに罰ゲームというか
こにゃすさんに罰ゲームを与えるにはどうしたらいい?(笑)
今回はディレクターの方にラジオっぽいねと言われたらしいですが。
「これ 褒め言葉じゃないです」
なんだかんだでもう25回やってますからね(笑)
今までのはなんだったんだ(笑)
自分がラジオ勤めるまでにラジオをあまり聞いた事が無かったと。
だからパーソナリティやるようになってどうやったらいいかわかんない と。
「いままでそれでずーっと来てるから僕ね 変なんですよ 根本的に」
それが魅力なんじゃないですか?
いかにも“ラジオっぽい”感じで作られたものではなく
なんかこう…変な(笑) いや 素な感じがいいんじゃないかと思います。
大体パーソナリティなのに台本読みませんから(笑)
だから段取りわかんなくて本番で段取り聞いてるから(笑)
今はどうかわからないけど。
ライブ感いいんじゃね?(笑)
何時ものように告知のお時間。なにやら気が乗らないご様子。
「もうこれ以上僕を悔しがらせないで下さぁいっ!」
この方にキャラクターをお与えください!!!
ペルソナゲームのキャラを!!(笑)
って新人改め若手の方に言ってもらってるってどうよ(笑)
ペル村さんいないんですね
そんなペル村さん 最近こにゃすさんの弄りがないと嘆きのお便り
「だったら来いよ」
ですよねー 実は来てほしいツンデレです(笑)
「ヴぁーかヴぁーかヴぁーかおまヴぁーか」
出たっ どうせなら ヴぁかめっ がよかったけど(笑)
なんか田坂さん思い出すなぁ…(笑)
直筆サインいいですね
子「直接書くわけね?」
岡「ちょくひつではございませんねっ」
子「わかってますよ」
…
カットすんなよーー(笑)
それとも収録前にそう読んだのかな?
あ リテイクとか言ってる(笑)
カットすんなよーー それくらい今更カットするほどじゃねぇべ?(笑)
また来たペルソナ4宣伝 もう許してあげて(笑)
「かっこい゛い゛ですぅーーーもぉ゛ーーー」
まけたぁ~
「俺も(ペルソナ)一体創らせてくれよ」
「すげーへなちょこのやつ すげーヘロヘロしたやつ」
やべー しょべーー(笑)
なんか想像出来そうで恐い(笑)
へろへろというかプリティーなやつだよ絶対
「こういうゲームが出ると仕事行きたくなくなっちゃうわけですよ」
行って下さい 困ります(笑)
ぎりぎりまでやって長引く戦闘に入ったら…
「遅刻?」
仕事行って下さい お願いします(笑)
んなわけないっすよね~
ってか次回26回ですが…
最終回じゃないのかな… 大丈夫?まだ続く?
感情に抗うなよ~♪
「感情に 抗いません」
えぇもうそのまま行ってください(笑)
そっかもう7月入ったんだっけ…
七夕に因んで星を見ながらというテーマ。
願いをぉ~叶えぇてぇ~ただひとつだぁけだよ~♪
ってことで
まぁ所謂普通ですね(笑)
星好きだって仰ってましたね。プラネタリウムもよく行ったって。
ってか後ろで「えぇ~」って声聞こえたんですけど
子安武人→プラネタリウム がそんなに意外か(笑)
「あと気持ちよく眠れる」
まて それは星が好きなのか寝たいのか(笑)
ペルソナ4おされでポップだよね~ ホント。
「段々イライラしてきます 出てないことが」
「もぉーやっ もーもやっ」
もーやっ ですよね(笑)
全く持ってその通り! 出来る事ならやりたかったさ
こにゃすさんはやるみたいですけど(笑)
もうアトラさん聞いてる?子安武人がここまで出たいって言ってるんですよ?
2作出てますけどまた出そうよ(笑)
「俺悲しいですよ」
とうとう終わってしまいましたからね 悲しいです…。
岡「(諒兄さん)どっちなんですかね?」
子「「いなくなったんじゃないですか」
岡「どっちともとれるじゃないですかっ」
子「…とれませんよ」
「どう考えたっていないでしょ」
…とか言うなやっ!! こっちはどこかに居ると信じてる人もいんだからよ!
まったく拗ねモードですよこの方。
「いたら貴方たちの側に居ますよ」
分かるよ そりゃそうさ 今度は本当にずっと側で見守ってくれるだろうさ…。
「星に願いを叶えてくれたら…もしかしたら…」
んー日本語おかしいですけどロマンチストね(笑)
「ロマンティストだからぁ ぼく~ でも今日本当は雨」
嘘でも星見えねぇー(笑)
ペルソナ覚醒ー!
「もう何処に隠しても絶対見つけます」
まだ続いてたのかっ(笑)
そうか 富士の方言ではなく富士山に持ってく弁当だったのか!富士弁(笑)
ごめん 登ったことないから分かんなかったすまんっ(笑)
いやぁこれはかなり責められてますね(笑)
「もうそんな事言うとちゅーしてやんねーぞ なぁーーんて ポイント10点」
意味わかんないし自分にポイントかよ(笑)
駅弁・空弁に新しく富士弁が追加されました 覚えて置くように(笑)
熱血教師の声 この声初めて聞いたかも いいっすね
あぁーー… 余計な事をぉぉーー
ってか書いてないこと言って大丸くれてましたよね 緑川さんに!(笑)
お次は囁きですか これも普通に来ましたね いいじゃないっすか 2点だけど。
なにやら一生懸命ノブさんが言ってますけど…
「…ん?何?ん?」
多分聞いてる人皆こにゃすさんと同じ反応だったと思われる(笑)
また何この子言ってるんだろうって(笑)
なるほどね 中々素直にカッコいい系やったことないからやってみたかったと。
お?コテコテの悩殺系チャレンジ?
岡「子安さんみたいな感じですね」
子「俺みたいって言うなよ 恥ずかしいじゃねーかよ バカ…%&$…」
やっぱり雨だからちょいちょいアングラな雰囲気放出系の声が出ますね
もう最後何言ってるかわかんないけど腰に来る声で囁いてると言うことは分かります(笑)
今回よかったのにね 1点減っちゃってますよ結局
ペルソナ発見っ
「あぁっ ここにあったのか」
まだ続いてたのか!(笑)
「あっ流れ星だっ」
おっと早く願い事言わなきゃっ
「う○こう○こうんk…」
おいそこの四十路過ぎっっ!!(笑)
それじゃどっかのみっちゃんと同レベルですよ(笑)
「おなかの調子整えるにはちゃんと便意は」
おぉ じゃねぇーよスタッフ(笑)
確かに大事ですけどね
「小学生は大好きですから」
流石は老若男女から人気のある方だ(笑)
あるねーあるねー ファミレスで何分経っても自分のが来ないってやつ。
そうそう 自分食べるの遅い方だからこれは早く来るだろう
と頼んだのが一番最後だったとか
そっち先かよっ ってのやっぱあるよね。
双子でも生理現象まで共鳴しちゃう…のか?
「きょわいね」
きょわいですね(笑)
仕切りなおしてますが きょわいです(笑)
きょんかい(今回)とかよく口走ってますからね(笑)
「えー ぺ~るぺ~るぺ~るそわぁ…」
しっかり歌えよー(笑)
岡「一瞬ペルソナ音頭かと思いました」
子「…なつかしいこと言わないように」
って言ったよね?「ペルソナ音頭」って言いましたよね?
よく知ってんなぁ 関心しました(笑)
ノブさんに罰ゲームというか
こにゃすさんに罰ゲームを与えるにはどうしたらいい?(笑)
今回はディレクターの方にラジオっぽいねと言われたらしいですが。
「これ 褒め言葉じゃないです」
なんだかんだでもう25回やってますからね(笑)
今までのはなんだったんだ(笑)
自分がラジオ勤めるまでにラジオをあまり聞いた事が無かったと。
だからパーソナリティやるようになってどうやったらいいかわかんない と。
「いままでそれでずーっと来てるから僕ね 変なんですよ 根本的に」
それが魅力なんじゃないですか?
いかにも“ラジオっぽい”感じで作られたものではなく
なんかこう…変な(笑) いや 素な感じがいいんじゃないかと思います。
大体パーソナリティなのに台本読みませんから(笑)
だから段取りわかんなくて本番で段取り聞いてるから(笑)
今はどうかわからないけど。
ライブ感いいんじゃね?(笑)
何時ものように告知のお時間。なにやら気が乗らないご様子。
「もうこれ以上僕を悔しがらせないで下さぁいっ!」
この方にキャラクターをお与えください!!!
ペルソナゲームのキャラを!!(笑)
って新人改め若手の方に言ってもらってるってどうよ(笑)
ペル村さんいないんですね
そんなペル村さん 最近こにゃすさんの弄りがないと嘆きのお便り
「だったら来いよ」
ですよねー 実は来てほしいツンデレです(笑)
「ヴぁーかヴぁーかヴぁーかおまヴぁーか」
出たっ どうせなら ヴぁかめっ がよかったけど(笑)
なんか田坂さん思い出すなぁ…(笑)
直筆サインいいですね
子「直接書くわけね?」
岡「ちょくひつではございませんねっ」
子「わかってますよ」
…
カットすんなよーー(笑)
それとも収録前にそう読んだのかな?
あ リテイクとか言ってる(笑)
カットすんなよーー それくらい今更カットするほどじゃねぇべ?(笑)
また来たペルソナ4宣伝 もう許してあげて(笑)
「かっこい゛い゛ですぅーーーもぉ゛ーーー」
まけたぁ~
「俺も(ペルソナ)一体創らせてくれよ」
「すげーへなちょこのやつ すげーヘロヘロしたやつ」
やべー しょべーー(笑)
なんか想像出来そうで恐い(笑)
へろへろというかプリティーなやつだよ絶対
「こういうゲームが出ると仕事行きたくなくなっちゃうわけですよ」
行って下さい 困ります(笑)
ぎりぎりまでやって長引く戦闘に入ったら…
「遅刻?」
仕事行って下さい お願いします(笑)
んなわけないっすよね~
ってか次回26回ですが…
最終回じゃないのかな… 大丈夫?まだ続く?
» 復活なるか…?!
Date : 2008.06.30 [Mon]
ペルソナが終わって多少まだ魂抜けかけてるんですが、
いや 季節は新しいアニメが始まる時期へと動いてる
さぁー新番でチャージしようぜ…!
とは思ってみたものの
新番レギュラーって…今回あるっけ…?
見落としてるか…?
私てっきり伯爵と妖精って夏かと思ってた… 秋か?
ってことは継続ものだけかぁ ちょっと寂しい気は否めませんが、
今の私の原点と言ってもいい作品が
この夏革命を起こしに復活!
『スレイヤーズ REVOLUTION』
約10年前、スレイヤーズという作品でこにゃすさんの宿敵にして
絶対敵わない いや勝とうとしない相手(笑)である緑川さんのファンになった私。
この作品でもやはり身内ではあるが敵対する位置でした。
後からあの、あの!赤法師レゾが子安さんだったと知りかなりショックを受け…
何故って…スレイヤーズに出演されてるキャストの方は
メインの方ならほぼ知っていたのに…
何故知らなかったのだ自分!!!
って感じで…
その頃から声優さんの名前をちらほら覚え始めたというのに。
ときメモGSやるまで子安さんの名前すら頭に無かったという愚かな自分。
お のーーーーーーーーーーーれ!!
しかも当時は知らなかったけど、後々知ったときにちゃんと頭で再生出来るんだよね…
あぁ確かに子安ボイスだ… と。
そんな赤法師レゾさん。
とっくにというかはやりと言うべきかお亡くなりになってます。
しかもある意味2度死んでます。
だからその後2作続編があろうと、今年復活しようと、
きっと彼は出てこない…。
(あ、そういえば劇場版では別キャラでちょこちょこ出てたのかな?)
でも大好きな作品だったから回想でも、新キャラでもいいから出ないかなぁ…
当時とは違い子安さんを知っている今だからこそ見たい
そう思っていたら…こちらの
テレビ東京のHP
にて レゾ:子安武人 の文字が!!
本当か?!信じていいのか?
2箇所のアニメ公式サイトどちらにも名前無いし、
1話のあらすじ見る限りではとても…
やっぱり過去を振り返る的な感じでちょろっと出てくるのかな?
まさか使いまわしなんて事はないよね…?
何かの間違いではないのなら、7月2日…もう明後日ですね
の1話を絶対に見なければ!
あぁどうなのかな~ 心配。
でも出るとしたら10年以上前のキャラを演じるわけですからね。
楽しみだけどーーー 確信出来ないという。
放送開始を待て って感じですね。
いや 季節は新しいアニメが始まる時期へと動いてる
さぁー新番でチャージしようぜ…!
とは思ってみたものの
新番レギュラーって…今回あるっけ…?
見落としてるか…?
私てっきり伯爵と妖精って夏かと思ってた… 秋か?
ってことは継続ものだけかぁ ちょっと寂しい気は否めませんが、
今の私の原点と言ってもいい作品が
この夏革命を起こしに復活!
『スレイヤーズ REVOLUTION』
約10年前、スレイヤーズという作品でこにゃすさんの宿敵にして
絶対敵わない いや勝とうとしない相手(笑)である緑川さんのファンになった私。
この作品でもやはり身内ではあるが敵対する位置でした。
後からあの、あの!赤法師レゾが子安さんだったと知りかなりショックを受け…
何故って…スレイヤーズに出演されてるキャストの方は
メインの方ならほぼ知っていたのに…
何故知らなかったのだ自分!!!
って感じで…
その頃から声優さんの名前をちらほら覚え始めたというのに。
ときメモGSやるまで子安さんの名前すら頭に無かったという愚かな自分。
お のーーーーーーーーーーーれ!!
しかも当時は知らなかったけど、後々知ったときにちゃんと頭で再生出来るんだよね…
あぁ確かに子安ボイスだ… と。
そんな赤法師レゾさん。
とっくにというかはやりと言うべきかお亡くなりになってます。
しかもある意味2度死んでます。
だからその後2作続編があろうと、今年復活しようと、
きっと彼は出てこない…。
(あ、そういえば劇場版では別キャラでちょこちょこ出てたのかな?)
でも大好きな作品だったから回想でも、新キャラでもいいから出ないかなぁ…
当時とは違い子安さんを知っている今だからこそ見たい
そう思っていたら…こちらの
テレビ東京のHP
にて レゾ:子安武人 の文字が!!
本当か?!信じていいのか?
2箇所のアニメ公式サイトどちらにも名前無いし、
1話のあらすじ見る限りではとても…
やっぱり過去を振り返る的な感じでちょろっと出てくるのかな?
まさか使いまわしなんて事はないよね…?
何かの間違いではないのなら、7月2日…もう明後日ですね
の1話を絶対に見なければ!
あぁどうなのかな~ 心配。
でも出るとしたら10年以上前のキャラを演じるわけですからね。
楽しみだけどーーー 確信出来ないという。
放送開始を待て って感じですね。
Date : 2008.06.29 [Sun]
PERSONA -trinity soul- 第26話「浮上する未来」
愛する家族の運命をペルソナによって翻弄され、
また自らのペルソナで最愛の女性の命までも奪ってしまった諒は、
人の精神をペルソナから解放することを望む。
慎は、そんな兄の姿を垣間見て胸を痛め、すべての悲劇と混沌を終わらせるため、
様々な想いを剣に変え携えたペルソナを発現させる――。
こうして見ると映子って本当に大切な存在だったんだろうな…
だって諒にとって家族より一番側にいた人だよね
そしてまだ慎が生まれる前は一人っ子で寂しかっただろうし
そんな時に可愛がっていた犬もまた諒にとって大切な家族で
名前…ジュンじゃなかったっけ… どこかで呼んでたような…
この時のショックでペルソナ覚醒
【カイン】…人類で最初に殺人を起こし、その相手が嫉妬の対象となった弟だった
そんな謂れのある名を持つペルソナが何故諒のペルソナなのか…。
幼い頃の諒って洵に似ててつかみどころの無いようなどこか大人びてるような
そんなイメージだったけど、森で一人で泣いてる姿見たらやっぱり普通の子供だったんだなぁって
色々内に秘めちゃってたのかな…って…
そして一気に流れ出たのが諒のペルソナだったのかな…
自分たちが根絶を目指したのは“ペルソナの亜種”だと主張する真田
ペルソナの存在自体…全てのペルソナの摂理を絶つ と諒
諒―――自分たちの背負うペルソナも露にしてはならなかった
真田―――ペルソナとは想い 奇跡を起こすこともある
「終わらせる…今度こそ……本当に…」
共に手を組んで来た2人の相違。
ペルソナの亜種のみの根絶を願う真田。
全てのペルソナの根絶を望む諒。
言ってる事は確信をもって言ってように聞こえるし、
心からそう願っていると思うんだけど
その声にはどこか…迷いがあるような…
自分に言い聞かせるような… そんな感じに聞こえた。
前回のこのシーンでこれは誰?と思ったけど
この諒は本当に諒だったのか
ペルソナなんて要らない ただくじらに解けて眠りたいだけと思うアヤネと、
ペルソナの解放を望む諒。
意思は違えど、同じ方向に向いた2人。
表情は無いし、声も同じく淡々としてるんだけど…
でもやっぱりどこか辛そうな…
2人を連れて行くことに対してなのか
慎を一人にしてしまうことに対してなのか
どちらもなのか…
兎に角諒の立場も、
やっと兄に逢えたのにまた離れなければならないのか
と思う慎の立場もどちらも切ない…
慎のペルソナな両親が生み出したものだったのか…
でもその剣でペルソナの解放だが出来るなら
慎のペルソナで諒の望むペルソナの解放をするわけにはいかないの…?
全ての元凶…
やはり2人とも助けることは不可能ではなかった…
そして記憶を消すという催眠だけでなく
両親の贖罪の意思を慎に刻み込んだのも…
こいつがいなければ…!
本当消えてもいい存在だけど
諒兄さんが人を殺めた事には変わりないんだよね
確かに2人は諒にとって重すぎる十字架かもしれない…
でもあれは…あぁするしかないないよ
そういわれたとしてもやっぱり十字架は十字架なんだろうな…。
ペルソナを鎮めることが出来る洵と結祈を犠牲にする事で、
ペルソナの解放 という諒の望みは叶う…
だから2人を連れて行く…
そんな諒の過去も想いも洵と結祈は知ってるから
だからこそ犠牲になると分かっていて自分達の意思でクジラへ…
でも最後の2人の言葉にやはり兄として心を痛めていたに違いない
諒の表情が一気に歪む…
この表情が切なくて
そりゃそうだよ 2人を犠牲にするなんてしたくないに決まってるよ…
なんか久しぶりに本当の諒の顔を見たような…
やっぱり出来なかった
2人を犠牲にするなんて…
もしかしたら止めて欲しかったのかもしれない…
止めて欲しくて焚き付けたのかもしれない…
洵と結祈がクジラへ行けば全て丸く収まる
でもやっぱり最後の最後に兄弟を想う心がそう出来なかった
慎を援護した時の、強い意志の通った諒の顔が
今までの曇った顔とは全く違った。
結局クジラは消滅…はしなかったのかな…
アヤネのペルソナは切り離したと思うけど
どちらにせよくじらは鎮められ…
それと同時に諒のペルソナは消え…
そして眼鏡を外した諒兄さんの口は…
何て発したと思います…?
「そうだな」とか「ただいま」とか…
慎の成長に対しての言葉とかなんにでも取れるような…
そして眼鏡を外す意味。
そして最後 慎の腕に眠る諒の姿…
これも人それぞれ捕らえ方が違ってくるところ
多分答えは人それぞれで、あってないようなものだと思う
私は…
もちろん諒兄さんを死なせたたくない
生きている
と思いたい
それでもやっぱり肉体的にはあの時に絶えていたんだろうな…と
そしてペルソナと精神だけがアヤネのように存在した
ペルソナの解放という望みの為に。
あの眼鏡に 長男と言うペルソナ
という意味が込められてると考えるなら、
眼鏡を外した=長男というペルソナを剥いだ
って事かなって
ある意味解放されたというか…
そして最後、立派な慎の姿を見て
長男という位置を慎に託したのかな……って。
そうするとやっぱり肉体的には亡くなってるから
精神はクジラへ戻ったのかな…とか。
ペルソナから解放されたのならそれは諒の望みだったわけだから
これでよかったのかな とも思えなくも無いけど…
それでもやっぱり最後3人でまた新しい生活を始める絵が見たかった…。
でももし死んでしまったのなら
肉体はちゃんとこちらにあるしあの霊園で
家族の元で眠らせるシーンがあってもおかしくないと思う
あれだけ結構霊園のシーンって出てきてるし、
3人の神郷家の名前のところに足されたカットがあっても…
でもなかった。
諒の生死を明確に現して無くて、見てる側に委ねてるってところが
なんとももどかしいけど これがいいのかな…。
エピローグでカエルの置物に合鍵戻さないところ見ちゃうとやっぱり…
とか思っちゃうけど。
生きてる
って思えるもんね。
皆はどう思うんだろう。
とか まるでこにゃすさんのような事書いてますが(笑)
やっぱりこの作品見て何を思ったのかって気になるんだろうね。
珍しくまだ書き込みに行ってない。
今ここで自分で整理してから書こうかなと思って。
でもまとめられない…
こんなにも感じたこと思ったことが有りすぎで。
ここまで1話1話見入って一喜一憂して
感じて考えて記憶巡らせ頭回転させた作品って
そうそうなかったと思うからなぁ…
だから終わってしまって
あぁ…終わった…終わってしまった…
って感じ
放心状態というか気が抜けてしまったというか
終わっちゃったんだ… って。
でもまた頭から見直すと新たな発見がある物語だから
また最初から見直そう。
また諒兄さんに逢いに行こう。
待ってろよ~諒兄さん~!!
そういえば最後 1人の少年だったカット絵に花びらが沢山貼ってあったのは
ハッピーエンドになったってことだよね
花びらが人として 1人じゃなくなったって。
そして最後の最後。
提供のイラスト bs11じゃ見れないけどなんとか見れた!
フッと微笑む諒兄さんの顔が…
これは不思議と切なくない
どれだけ暖かいシーンが流れても逆に切なくなってしまっていたのに
このカットは本当に微笑ましく感じた
イラストの所為なのか
自分の心境の変化なのか…
何時間掛かってんだこの感想(苦笑)
愛する家族の運命をペルソナによって翻弄され、
また自らのペルソナで最愛の女性の命までも奪ってしまった諒は、
人の精神をペルソナから解放することを望む。
慎は、そんな兄の姿を垣間見て胸を痛め、すべての悲劇と混沌を終わらせるため、
様々な想いを剣に変え携えたペルソナを発現させる――。
まだ一人っ子だった諒
両親もあまり家には帰ってこない
映子と、そして可愛がっていた飼い犬は
そんな幼い諒には大切な存在だったに違いない
飼い犬が亡くなり 一人、森で泣く諒
その時 もう一人の自分 ペルソナが覚醒する
両親もあまり家には帰ってこない
映子と、そして可愛がっていた飼い犬は
そんな幼い諒には大切な存在だったに違いない
飼い犬が亡くなり 一人、森で泣く諒
その時 もう一人の自分 ペルソナが覚醒する
こうして見ると映子って本当に大切な存在だったんだろうな…
だって諒にとって家族より一番側にいた人だよね
そしてまだ慎が生まれる前は一人っ子で寂しかっただろうし
そんな時に可愛がっていた犬もまた諒にとって大切な家族で
名前…ジュンじゃなかったっけ… どこかで呼んでたような…
この時のショックでペルソナ覚醒
【カイン】…人類で最初に殺人を起こし、その相手が嫉妬の対象となった弟だった
そんな謂れのある名を持つペルソナが何故諒のペルソナなのか…。
幼い頃の諒って洵に似ててつかみどころの無いようなどこか大人びてるような
そんなイメージだったけど、森で一人で泣いてる姿見たらやっぱり普通の子供だったんだなぁって
色々内に秘めちゃってたのかな…って…
そして一気に流れ出たのが諒のペルソナだったのかな…
自分たちが根絶を目指したのは“ペルソナの亜種”だと主張する真田
ペルソナの存在自体…全てのペルソナの摂理を絶つ と諒
諒―――自分たちの背負うペルソナも露にしてはならなかった
真田―――ペルソナとは想い 奇跡を起こすこともある
「終わらせる…今度こそ……本当に…」
共に手を組んで来た2人の相違。
ペルソナの亜種のみの根絶を願う真田。
全てのペルソナの根絶を望む諒。
言ってる事は確信をもって言ってように聞こえるし、
心からそう願っていると思うんだけど
その声にはどこか…迷いがあるような…
自分に言い聞かせるような… そんな感じに聞こえた。
前回のこのシーンでこれは誰?と思ったけど
この諒は本当に諒だったのか
アヤネはクジラに解けて眠りたいだけだった
狭間の存在が解けるには“依り代”が必要
ペルソナなんていらない
だから洵と結祈を引き離した
諒もペルソナを嫌う
なのにまた洵と結祈を引き寄せた
ペルソナがなければ…
“絵本の最後”とは違う、慎が夢見たあの幸せな暖かい家庭があった…
狭間の存在が解けるには“依り代”が必要
ペルソナなんていらない
だから洵と結祈を引き離した
諒もペルソナを嫌う
なのにまた洵と結祈を引き寄せた
ペルソナがなければ…
“絵本の最後”とは違う、慎が夢見たあの幸せな暖かい家庭があった…
ペルソナなんて要らない ただくじらに解けて眠りたいだけと思うアヤネと、
ペルソナの解放を望む諒。
意思は違えど、同じ方向に向いた2人。
どうして洵と結祈を連れて行ったのか
一緒に帰ろう と諒に訴える慎
「洵と結祈は俺と行く」
「慎 お前は残れ」
慎の想いとは裏腹に諒は淡々と言い放つ。
そんな兄に今まで見守っててくれたことを感謝する
でももう…止めてくれ…
一緒に帰ろう と諒に訴える慎
「洵と結祈は俺と行く」
「慎 お前は残れ」
慎の想いとは裏腹に諒は淡々と言い放つ。
そんな兄に今まで見守っててくれたことを感謝する
でももう…止めてくれ…
表情は無いし、声も同じく淡々としてるんだけど…
でもやっぱりどこか辛そうな…
2人を連れて行くことに対してなのか
慎を一人にしてしまうことに対してなのか
どちらもなのか…
兎に角諒の立場も、
やっと兄に逢えたのにまた離れなければならないのか
と思う慎の立場もどちらも切ない…
アヤネと九條の意思を持つ創られたアヤネは終に一つになり
クジラを呼び覚ます
クジラとアヤネが触れればまた10年前の悲劇が起きる
それを阻止しようと慎はクジラへ向かう
しかし慎の前には諒が立ちふさがる
慎のペルソナはその罪から両親が生んだ、
人からペルソナを解放する剣を持つ
クジラを呼び覚ます
クジラとアヤネが触れればまた10年前の悲劇が起きる
それを阻止しようと慎はクジラへ向かう
しかし慎の前には諒が立ちふさがる
慎のペルソナはその罪から両親が生んだ、
人からペルソナを解放する剣を持つ
慎のペルソナな両親が生み出したものだったのか…
でもその剣でペルソナの解放だが出来るなら
慎のペルソナで諒の望むペルソナの解放をするわけにはいかないの…?
アヤネを生み出したのも
慎の意識の底に両親の贖罪の念を刻み付けたのも
本当は洵も結祈も助けることが出来た…なのに実験台として使ったのも
「貴方がいなければっ!!」
そして九條を亡き者とした諒
慎の意識の底に両親の贖罪の念を刻み付けたのも
本当は洵も結祈も助けることが出来た…なのに実験台として使ったのも
「貴方がいなければっ!!」
そして九條を亡き者とした諒
全ての元凶…
やはり2人とも助けることは不可能ではなかった…
そして記憶を消すという催眠だけでなく
両親の贖罪の意思を慎に刻み込んだのも…
こいつがいなければ…!
本当消えてもいい存在だけど
諒兄さんが人を殺めた事には変わりないんだよね
諒はくじらを鎮めようとしている
諒にとって洵と結祈は一番重い十字架
だから2人、そして諒と共に眠ろうと クジラに眠ろうと決めた
諒の望みではあるが、それは洵と結祈 2人の意思でもあった
みんな ありがとう
という2人の言葉に諒の顔は切なく曇る
諒にとって洵と結祈は一番重い十字架
だから2人、そして諒と共に眠ろうと クジラに眠ろうと決めた
諒の望みではあるが、それは洵と結祈 2人の意思でもあった
みんな ありがとう
という2人の言葉に諒の顔は切なく曇る
確かに2人は諒にとって重すぎる十字架かもしれない…
でもあれは…あぁするしかないないよ
そういわれたとしてもやっぱり十字架は十字架なんだろうな…。
ペルソナを鎮めることが出来る洵と結祈を犠牲にする事で、
ペルソナの解放 という諒の望みは叶う…
だから2人を連れて行く…
そんな諒の過去も想いも洵と結祈は知ってるから
だからこそ犠牲になると分かっていて自分達の意思でクジラへ…
でも最後の2人の言葉にやはり兄として心を痛めていたに違いない
諒の表情が一気に歪む…
この表情が切なくて
そりゃそうだよ 2人を犠牲にするなんてしたくないに決まってるよ…
なんか久しぶりに本当の諒の顔を見たような…
クジラへ向かう2人
辛い表情で顔を落とす諒
2人を止めに行く慎
しかし慎に立ちはだかるはずの諒は止めに入らない
必死で2人を取り戻そうとアヤネに、クジラに切り掛かる慎
しかしペルソナを制御され攻撃が出来ない
もう間に合わない 2人がアヤネと共に行ってしまう…
その時 放たれた閃光
諒のペルソナが援護射撃を放つ
2人で総攻撃を仕掛け洵は慎の元へ戻る…
クジラは鎮み諒のペルソナは羽と化す
全てが終わった
「帰ろう 諒兄ちゃん」
慎の腕に静かに眠る諒―
辛い表情で顔を落とす諒
2人を止めに行く慎
しかし慎に立ちはだかるはずの諒は止めに入らない
必死で2人を取り戻そうとアヤネに、クジラに切り掛かる慎
しかしペルソナを制御され攻撃が出来ない
もう間に合わない 2人がアヤネと共に行ってしまう…
その時 放たれた閃光
諒のペルソナが援護射撃を放つ
2人で総攻撃を仕掛け洵は慎の元へ戻る…
クジラは鎮み諒のペルソナは羽と化す
全てが終わった
「帰ろう 諒兄ちゃん」
慎の腕に静かに眠る諒―
やっぱり出来なかった
2人を犠牲にするなんて…
もしかしたら止めて欲しかったのかもしれない…
止めて欲しくて焚き付けたのかもしれない…
洵と結祈がクジラへ行けば全て丸く収まる
でもやっぱり最後の最後に兄弟を想う心がそう出来なかった
慎を援護した時の、強い意志の通った諒の顔が
今までの曇った顔とは全く違った。
結局クジラは消滅…はしなかったのかな…
アヤネのペルソナは切り離したと思うけど
どちらにせよくじらは鎮められ…
それと同時に諒のペルソナは消え…
そして眼鏡を外した諒兄さんの口は…
何て発したと思います…?
「そうだな」とか「ただいま」とか…
慎の成長に対しての言葉とかなんにでも取れるような…
そして眼鏡を外す意味。
そして最後 慎の腕に眠る諒の姿…
これも人それぞれ捕らえ方が違ってくるところ
多分答えは人それぞれで、あってないようなものだと思う
私は…
もちろん諒兄さんを死なせたたくない
生きている
と思いたい
それでもやっぱり肉体的にはあの時に絶えていたんだろうな…と
そしてペルソナと精神だけがアヤネのように存在した
ペルソナの解放という望みの為に。
あの眼鏡に 長男と言うペルソナ
という意味が込められてると考えるなら、
眼鏡を外した=長男というペルソナを剥いだ
って事かなって
ある意味解放されたというか…
そして最後、立派な慎の姿を見て
長男という位置を慎に託したのかな……って。
そうするとやっぱり肉体的には亡くなってるから
精神はクジラへ戻ったのかな…とか。
ペルソナから解放されたのならそれは諒の望みだったわけだから
これでよかったのかな とも思えなくも無いけど…
それでもやっぱり最後3人でまた新しい生活を始める絵が見たかった…。
でももし死んでしまったのなら
肉体はちゃんとこちらにあるしあの霊園で
家族の元で眠らせるシーンがあってもおかしくないと思う
あれだけ結構霊園のシーンって出てきてるし、
3人の神郷家の名前のところに足されたカットがあっても…
でもなかった。
諒の生死を明確に現して無くて、見てる側に委ねてるってところが
なんとももどかしいけど これがいいのかな…。
エピローグでカエルの置物に合鍵戻さないところ見ちゃうとやっぱり…
とか思っちゃうけど。
生きてる
って思えるもんね。
皆はどう思うんだろう。
とか まるでこにゃすさんのような事書いてますが(笑)
やっぱりこの作品見て何を思ったのかって気になるんだろうね。
珍しくまだ書き込みに行ってない。
今ここで自分で整理してから書こうかなと思って。
でもまとめられない…
こんなにも感じたこと思ったことが有りすぎで。
ここまで1話1話見入って一喜一憂して
感じて考えて記憶巡らせ頭回転させた作品って
そうそうなかったと思うからなぁ…
だから終わってしまって
あぁ…終わった…終わってしまった…
って感じ
放心状態というか気が抜けてしまったというか
終わっちゃったんだ… って。
でもまた頭から見直すと新たな発見がある物語だから
また最初から見直そう。
また諒兄さんに逢いに行こう。
待ってろよ~諒兄さん~!!
そういえば最後 1人の少年だったカット絵に花びらが沢山貼ってあったのは
ハッピーエンドになったってことだよね
花びらが人として 1人じゃなくなったって。
そして最後の最後。
提供のイラスト bs11じゃ見れないけどなんとか見れた!
フッと微笑む諒兄さんの顔が…
これは不思議と切なくない
どれだけ暖かいシーンが流れても逆に切なくなってしまっていたのに
このカットは本当に微笑ましく感じた
イラストの所為なのか
自分の心境の変化なのか…
何時間掛かってんだこの感想(苦笑)
Date : 2008.06.28 [Sat]
ケロロ軍曹 「ちびケロ 耳をすませば」
ちょっとほろっとくるお話し
はいいがちびクル出せ
「ケロロ カリエスウォー2」
虫歯の痛みに苦しむケロロ。
早速、カリエス・ウォーのスタンバイがなされる。
カリエス・ウォーとは自らも小さくなって虫歯を口の中で退治しよう、
という治療と戦闘が一体となったウォーゲームのこと。
ギロロを先頭に、ケロロの口の中へ出発しようとするのだが......。
懐かしいなぁ 確か始まった当時くらいにあったかな?カリエスウォー。
「いんやぁ?」
ってよく聞くけど独特な発音だよなぁと改めて。
ほらぁ 本人飽きちゃったから「もちコース」取られてるよ。
虫歯のはずのケロロの口の中は至って普通。
その奥にいたのは…
おっと出た ダソヌ・マソ
で?何故こいつがケロロの口の中に?
ヒントその1
「クルルにカリエスウォー用の新型ロボットのテストやるんで
虫歯の役をやってくれって頼まれたから」
…あの黄ばんだ野郎か!(って言われてまって・笑)
ってかヒントじゃねぇっ
「奥さん 今日はこんな感じで」
絶対台本に書いてないよね?普通に「クーックック」じゃないのそこ(笑)
というか「奥さん」好きだなぁ(笑)
結局は全て黄ばんだやろうが仕込んだ事だったと。
コピーケロロの爆破スイッチを何故ひざにつけたかってのもきっと計算済みだなこりゃ。
作戦成功だね クルル
「もちっと火薬の量少なくてもよかったみたいでやんす…」
これぞまさに友情出演ですね
虫歯役やれ
って言われてほいほい来るんだから本当仲良いって事でしょう。
ちょっとほろっとくるお話し
はいいがちびクル出せ
「ケロロ カリエスウォー2」
虫歯の痛みに苦しむケロロ。
早速、カリエス・ウォーのスタンバイがなされる。
カリエス・ウォーとは自らも小さくなって虫歯を口の中で退治しよう、
という治療と戦闘が一体となったウォーゲームのこと。
ギロロを先頭に、ケロロの口の中へ出発しようとするのだが......。
懐かしいなぁ 確か始まった当時くらいにあったかな?カリエスウォー。
「いんやぁ?」
ってよく聞くけど独特な発音だよなぁと改めて。
ほらぁ 本人飽きちゃったから「もちコース」取られてるよ。
虫歯のはずのケロロの口の中は至って普通。
その奥にいたのは…
おっと出た ダソヌ・マソ
で?何故こいつがケロロの口の中に?
ヒントその1
「クルルにカリエスウォー用の新型ロボットのテストやるんで
虫歯の役をやってくれって頼まれたから」
…あの黄ばんだ野郎か!(って言われてまって・笑)
ってかヒントじゃねぇっ
「奥さん 今日はこんな感じで」
絶対台本に書いてないよね?普通に「クーックック」じゃないのそこ(笑)
というか「奥さん」好きだなぁ(笑)
結局は全て黄ばんだやろうが仕込んだ事だったと。
コピーケロロの爆破スイッチを何故ひざにつけたかってのもきっと計算済みだなこりゃ。
作戦成功だね クルル
「もちっと火薬の量少なくてもよかったみたいでやんす…」
これぞまさに友情出演ですね
虫歯役やれ
って言われてほいほい来るんだから本当仲良いって事でしょう。
Date : 2008.06.27 [Fri]
To LOVE る 第13話「宇宙一の男」
銀河系の覇者・デビルーク王からザスティンのもとに、
地球に立ち寄るとの通信が入った。
娘・ララの婚約者、
つまりリトが自分の後継者となれる器かどうかの品定めをするためだ。
話を聞いたリトは、自分の気持ちに整理がつかないまま、
とにかく騒ぎを起こさないようにと思うが、
そんな時に限って、次々と“とらぶる”に巻き込まれる。
そしてリトは、なぜか御門先生に呼び出されると、そこには…。
ザスティンさん見る度久しぶり~と思うのは何故。
ララよりリトより先に朝飯食らうごつい甲冑男。
ちょいまち 白米が日本昔○なし級じゃないですかザスティン殿
「ムコ殿 何時も私がライスを所望しに来ているだけと思ったら大間違いですぞ」
しかしそう見て取れるかの如くライスかっ食らってますよ?
頬におべんとうつけちゃって。
その頬に付いた米粒をみかんちゃんがとってくれ…
「ぅっ!?」
お顔まっかっか~ 可愛いぜこんちくしょー
しかし顔真っ赤にしてるが相手は小学生だぞっ! 小学生には見えませんけど。
ってか「ご飯」と言え(笑)
そんなザスティンさん
何故そんな顔してそんな甲冑身に纏ってるのに
茶をずずっとすする姿がしっくり来るんでしょう
「うんうん 玄米茶も中々侮れぬなぁ~」
とのこと。
宇宙船でも結城家でも茶をすする。
着物とか結構似合っちゃったりするんだろうなぁなんて思ったら見たくなってしまった~。
銀河系の覇者・デビルーク王からザスティンのもとに、
地球に立ち寄るとの通信が入った。
娘・ララの婚約者、
つまりリトが自分の後継者となれる器かどうかの品定めをするためだ。
話を聞いたリトは、自分の気持ちに整理がつかないまま、
とにかく騒ぎを起こさないようにと思うが、
そんな時に限って、次々と“とらぶる”に巻き込まれる。
そしてリトは、なぜか御門先生に呼び出されると、そこには…。
ザスティンさん見る度久しぶり~と思うのは何故。
ララよりリトより先に朝飯食らうごつい甲冑男。
ちょいまち 白米が日本昔○なし級じゃないですかザスティン殿
「ムコ殿 何時も私がライスを所望しに来ているだけと思ったら大間違いですぞ」
しかしそう見て取れるかの如くライスかっ食らってますよ?
頬におべんとうつけちゃって。
その頬に付いた米粒をみかんちゃんがとってくれ…
「ぅっ!?」
お顔まっかっか~ 可愛いぜこんちくしょー
しかし顔真っ赤にしてるが相手は小学生だぞっ! 小学生には見えませんけど。
ってか「ご飯」と言え(笑)
そんなザスティンさん
何故そんな顔してそんな甲冑身に纏ってるのに
茶をずずっとすする姿がしっくり来るんでしょう
「うんうん 玄米茶も中々侮れぬなぁ~」
とのこと。
宇宙船でも結城家でも茶をすする。
着物とか結構似合っちゃったりするんだろうなぁなんて思ったら見たくなってしまった~。
Date : 2008.06.26 [Thu]
【ペルソナ ラジオ 特別版1】
昨日発売~ ペルソラCDVol.1~!
ということでラジオと同じくつっ込んで?いきますので
皆さんCDの準備を。
既に目にしてはいたけども…
ジャケットっ!
ノブさん&こにゃすさんが慎と諒兄さんに扮したジャケットが!
なんだろうこの微笑ましいイラスト…!
諒兄さんが顎に手付いて慎を優しい顔で見守ってるかのようなこの図…
癒される…!
諒兄さんに子安さんを重ねると笑っちゃいますが(笑)
実際こんな図じゃねぇだろっ 的な(笑)
いやきっと内面的にはこんな感じなんだろうね。
でも一つ気になるのは…
慎君のペットボトルは泡立った緑茶じゃないとダメでしょ!(笑)
「子安武人どぇすよぉーー!ナツコ! ナツコーーーー!!」
相変わらずいいテンションですね ナツコって誰よ(笑)
「岡本家!!」
あ、ノブ母ね
「岡本家を喜ばす為だけに存在してますからね このCDは」
リスナースルー(笑)
ということで今回のテーマは「岡本家」だけに送るラジオらしいです(笑)
岡本家ではラジオを食事時に聞いてるんですね。
よく聞けるなぁ(笑) やっぱ恥ずかしいよね
「ノブ何食べてんの?今 漬物はちゃんと間に食うんだぞノブ
味噌汁は最後にガァーーって飲むんじゃないよ?途中で飲んでもいいんだからね?」
なんか懐かしいなぁ この話ししてるってことは16回以降の収録ですね。
「買って下さった岡本家の為に(笑)」
すんません 岡本家じゃないけど買ってしまって(笑)
「バカ岡本家すげーぞ 20枚くらい買ってますからね」
本当に買ったのか否か(笑)
ラジオが1~13まで収録って聞いてまさか全部入るとは思わないよね。
「入るわけ無いでしょ!」
入るんだな(笑)
「データって何!? ×2」
MP3も分からんのね(笑)
でもこちらとしては本当有り難いよね 2人的には恐い話だろうけど(笑)
「それをたった1500円!?」
そこは普通に3000円ですね(笑)
岡「ペルソナラジオ 第一回を振り替えろー!」
子「そこじゃねぇ」
うん もうなんか子安さんが突っ込む前に直ぐ分かった(笑)
この番組は…って続くんじゃないんだ って。
あぁまたやらかしたな と(笑)
「本当にふっつーにNGするからね あんたね」
本当この手のNGばっかっすね やっぱり早く終わらせたいんじゃ…ね?(笑)
岡「この番組はノリと勢いでお送りします」
子「テイク2です」
知ってます(笑) 確かにノリと勢いだ 違いない。
「とちるならまだしも飛ばすからね あなたね」
そうね(笑)早く早くこう…先へ先へと(笑)
第1回をバックで聞きなららオーディオコメンタリーする って声大丈夫?
これ聞き辛いなぁ(笑)
バックも同じ声ですもんね。
センターに1回の流してサイドにノブさんと子安さんの声分けて聞けたら
面白かったと思うんだけど。
しかし本当初回の入りはふつーーだなぁ(笑)
出た!初っ端から「こんなの遊びだよ」発言!(笑)
確かに緊張してたとか真っ白だったとか言ってるけど、
こうして音声だけで聞いてるとそんな緊張の色が濃い(笑)って感じはしない…んだよね。
そうそう「ですよね?」が多いノブさん(笑)
見たいわぁ キツネのぬいぐるみ抱えたぶりっ子子安武人の図(笑)
考えてみれば凄いことだよね
半分の歳と倍の歳 って2人が組んでラジオなんて。
「なのにあまり変わりませんねってリスナーによく言われるのは…(笑)」
こにゃすさんが合わせてあげてるからですよね
そんなまさか子供だなんて思ってませんよ(笑)
「台本はあまり意味が無い」 いやぁ学習したね(笑)
恐いと有名?なノブさんのマネージャーさんは女性の方だったんですね。
「俺絶対優しく言う時って嘘付いてるよね」
今嘘付いてます って言いながら言ってるかの如く(笑)
言ってたねぇ 子安ちゃん(笑)
こにゃすさんはいいよ 響きとかもなんか全部。
やっぱり 武人さん 呼びは不意を付かれドキッとするみたいで。
「あとやっぱり好きな人に 武人 って呼ばれたい」
この四十路がっ(笑)
「恥ずかしいっバカっ」
自分が言ったんでしょ(笑) 全く可愛らしいおっさんあんちゃんや
そっかぁ やっぱり下の名前は好きな人に呼んでほしいわけですね
じゃ私なんかはそう簡単に武人さんって言えないね
こにゃすさんで勘弁してやるか(笑)
ってかバックと同じ事喋ってますよ 二人ともっ。
バックでノブさんが「ごめんなさいっ」と謝ってるのに対し
「謝るの止めろっ」っというやり取りが繰り広げられてるかと思いきや、
こちらでも
「ごめんなさいっ」 「いやごめんなさいじゃなくて」
と同じような会話が(笑)
『二人の共通点を探そう!』というコーナー。
確かに共通点無いとか話してたね前に。
1.履歴書に書く自分の長所は?
これ本当難しいよね。
学生の時に何かに書く時、自分で自分の長所考えるの本っっっ当に困ったもんだ。
ねーよ って。
子「頑張り屋」
岡「明るく素直なところです!」
合わねーなこれは(笑)
「俺明るくないし素直じゃないんだもん」
明るいかどうかは置いといて(笑)
ある意味物凄く素直だと思いますけどね。捻くれててもそのままで。
2.寝るときの格好は?
え?三角に寝るってどんなん?(笑)
子「仰向けでパジャマ」
岡「仰向けってどっちでしたっけ?」
うつ伏せじゃないほうです! 大丈夫かこの人(笑)
しかし回答は見事(でも無いけど・笑)一致。
運んでくる人はどんなミニスカなんだよ(笑)
3.好きな季節と理由
やっぱ秋だよ 冬に近い秋が一番過ごしやすいじゃないですか。
まぁ 子安さん的にも私的にも春は無いな。
子「夏」
岡「春」
ねーな(笑)
夏一番調子良いんだ あ、花粉的にね
夏一番嫌ですね 虫退治しなきゃなんないわわかったるいわ世間休みだわ忙しいわ最悪っすね。
4.携帯で一番使う機能
をい(笑)
子「メール」
岡「メール」
綺麗にハモリましたね~
ってか本当これ共通点とかいう話じゃないだろ(笑)
ってことで無事ケーキと紅茶をゲット。
「いやぁ俺たち本当気が合うな」
ソウデスネー(笑)
これ全部やってほしかったな~ 80分までCD入るんだからさ(笑)
こんな短時間の昔の事でも聞くと恥ずかしいんですね。
「段々慣れていくと色んなところ抜いていくじゃないですか」
ん? 1回目は抜いてなかったんですか?(笑)
「僕ね面白くないんですよ 僕は一生懸命ですからね 一生懸命ですよ 一生懸命ですよぉ!」
力抜くのに一生懸命ということで宜しいですか?(笑)
「(ノブは)僕と全然違う考えの持ち主だからそれが分かってから尚更面白い」
本当違いますよね
「どんだけ勘違いして生きてきてんだっていう」
確かに(笑)
ってかゆとり教育関係なくねーか?(笑)
そしたら私もほぼ変わらないですよノブさんと(笑)
最初の方はそれでもノブさんのNGはカットしてくれてたんですね
最近はまんまですが(笑)
本当ラジオ番外編的な感じでしたね。
もっと時間長くしてもよかったんじゃないの~?とは思いますが、
まぁディスク2では1~13回の単純計算で
約40分×13と8、9時間くらい?という長時のトークが収録されてますからね。
これ2枚目も同じように特別版が付くのかな?
昨日発売~ ペルソラCDVol.1~!
ということでラジオと同じくつっ込んで?いきますので
皆さんCDの準備を。
既に目にしてはいたけども…
ジャケットっ!
ノブさん&こにゃすさんが慎と諒兄さんに扮したジャケットが!
なんだろうこの微笑ましいイラスト…!
諒兄さんが顎に手付いて慎を優しい顔で見守ってるかのようなこの図…
癒される…!
諒兄さんに子安さんを重ねると笑っちゃいますが(笑)
実際こんな図じゃねぇだろっ 的な(笑)
いやきっと内面的にはこんな感じなんだろうね。
でも一つ気になるのは…
慎君のペットボトルは泡立った緑茶じゃないとダメでしょ!(笑)
「子安武人どぇすよぉーー!ナツコ! ナツコーーーー!!」
相変わらずいいテンションですね ナツコって誰よ(笑)
「岡本家!!」
あ、ノブ母ね
「岡本家を喜ばす為だけに存在してますからね このCDは」
リスナースルー(笑)
ということで今回のテーマは「岡本家」だけに送るラジオらしいです(笑)
岡本家ではラジオを食事時に聞いてるんですね。
よく聞けるなぁ(笑) やっぱ恥ずかしいよね
「ノブ何食べてんの?今 漬物はちゃんと間に食うんだぞノブ
味噌汁は最後にガァーーって飲むんじゃないよ?途中で飲んでもいいんだからね?」
なんか懐かしいなぁ この話ししてるってことは16回以降の収録ですね。
「買って下さった岡本家の為に(笑)」
すんません 岡本家じゃないけど買ってしまって(笑)
「バカ岡本家すげーぞ 20枚くらい買ってますからね」
本当に買ったのか否か(笑)
ラジオが1~13まで収録って聞いてまさか全部入るとは思わないよね。
「入るわけ無いでしょ!」
入るんだな(笑)
「データって何!? ×2」
MP3も分からんのね(笑)
でもこちらとしては本当有り難いよね 2人的には恐い話だろうけど(笑)
「それをたった1500円!?」
そこは普通に3000円ですね(笑)
岡「ペルソナラジオ 第一回を振り替えろー!」
子「そこじゃねぇ」
うん もうなんか子安さんが突っ込む前に直ぐ分かった(笑)
この番組は…って続くんじゃないんだ って。
あぁまたやらかしたな と(笑)
「本当にふっつーにNGするからね あんたね」
本当この手のNGばっかっすね やっぱり早く終わらせたいんじゃ…ね?(笑)
岡「この番組はノリと勢いでお送りします」
子「テイク2です」
知ってます(笑) 確かにノリと勢いだ 違いない。
「とちるならまだしも飛ばすからね あなたね」
そうね(笑)早く早くこう…先へ先へと(笑)
第1回をバックで聞きなららオーディオコメンタリーする って声大丈夫?
これ聞き辛いなぁ(笑)
バックも同じ声ですもんね。
センターに1回の流してサイドにノブさんと子安さんの声分けて聞けたら
面白かったと思うんだけど。
しかし本当初回の入りはふつーーだなぁ(笑)
出た!初っ端から「こんなの遊びだよ」発言!(笑)
確かに緊張してたとか真っ白だったとか言ってるけど、
こうして音声だけで聞いてるとそんな緊張の色が濃い(笑)って感じはしない…んだよね。
そうそう「ですよね?」が多いノブさん(笑)
見たいわぁ キツネのぬいぐるみ抱えたぶりっ子子安武人の図(笑)
考えてみれば凄いことだよね
半分の歳と倍の歳 って2人が組んでラジオなんて。
「なのにあまり変わりませんねってリスナーによく言われるのは…(笑)」
こにゃすさんが合わせてあげてるからですよね
そんなまさか子供だなんて思ってませんよ(笑)
「台本はあまり意味が無い」 いやぁ学習したね(笑)
恐いと有名?なノブさんのマネージャーさんは女性の方だったんですね。
「俺絶対優しく言う時って嘘付いてるよね」
今嘘付いてます って言いながら言ってるかの如く(笑)
言ってたねぇ 子安ちゃん(笑)
こにゃすさんはいいよ 響きとかもなんか全部。
やっぱり 武人さん 呼びは不意を付かれドキッとするみたいで。
「あとやっぱり好きな人に 武人 って呼ばれたい」
この四十路がっ(笑)
「恥ずかしいっバカっ」
自分が言ったんでしょ(笑) 全く可愛らしい
そっかぁ やっぱり下の名前は好きな人に呼んでほしいわけですね
じゃ私なんかはそう簡単に武人さんって言えないね
こにゃすさんで勘弁してやるか(笑)
ってかバックと同じ事喋ってますよ 二人ともっ。
バックでノブさんが「ごめんなさいっ」と謝ってるのに対し
「謝るの止めろっ」っというやり取りが繰り広げられてるかと思いきや、
こちらでも
「ごめんなさいっ」 「いやごめんなさいじゃなくて」
と同じような会話が(笑)
『二人の共通点を探そう!』というコーナー。
確かに共通点無いとか話してたね前に。
1.履歴書に書く自分の長所は?
これ本当難しいよね。
学生の時に何かに書く時、自分で自分の長所考えるの本っっっ当に困ったもんだ。
ねーよ って。
子「頑張り屋」
岡「明るく素直なところです!」
合わねーなこれは(笑)
「俺明るくないし素直じゃないんだもん」
明るいかどうかは置いといて(笑)
ある意味物凄く素直だと思いますけどね。捻くれててもそのままで。
2.寝るときの格好は?
え?三角に寝るってどんなん?(笑)
子「仰向けでパジャマ」
岡「仰向けってどっちでしたっけ?」
うつ伏せじゃないほうです! 大丈夫かこの人(笑)
しかし回答は見事(でも無いけど・笑)一致。
運んでくる人はどんなミニスカなんだよ(笑)
3.好きな季節と理由
やっぱ秋だよ 冬に近い秋が一番過ごしやすいじゃないですか。
まぁ 子安さん的にも私的にも春は無いな。
子「夏」
岡「春」
ねーな(笑)
夏一番調子良いんだ あ、花粉的にね
夏一番嫌ですね 虫退治しなきゃなんないわわかったるいわ世間休みだわ忙しいわ最悪っすね。
4.携帯で一番使う機能
をい(笑)
子「メール」
岡「メール」
綺麗にハモリましたね~
ってか本当これ共通点とかいう話じゃないだろ(笑)
ってことで無事ケーキと紅茶をゲット。
「いやぁ俺たち本当気が合うな」
ソウデスネー(笑)
これ全部やってほしかったな~ 80分までCD入るんだからさ(笑)
こんな短時間の昔の事でも聞くと恥ずかしいんですね。
「段々慣れていくと色んなところ抜いていくじゃないですか」
ん? 1回目は抜いてなかったんですか?(笑)
「僕ね面白くないんですよ 僕は一生懸命ですからね 一生懸命ですよ 一生懸命ですよぉ!」
力抜くのに一生懸命ということで宜しいですか?(笑)
「(ノブは)僕と全然違う考えの持ち主だからそれが分かってから尚更面白い」
本当違いますよね
「どんだけ勘違いして生きてきてんだっていう」
確かに(笑)
ってかゆとり教育関係なくねーか?(笑)
そしたら私もほぼ変わらないですよノブさんと(笑)
最初の方はそれでもノブさんのNGはカットしてくれてたんですね
最近はまんまですが(笑)
本当ラジオ番外編的な感じでしたね。
もっと時間長くしてもよかったんじゃないの~?とは思いますが、
まぁディスク2では1~13回の単純計算で
約40分×13と8、9時間くらい?という長時のトークが収録されてますからね。
これ2枚目も同じように特別版が付くのかな?