子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
» [PR]
Date : 2025.02.12 [Wed]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Date : 2008.04.02 [Wed]
皆さんのレポを掻き集め掻き集め~
お疲れ様です
にしても今回のTAFはかなり混み合っていたようで
子安さんも熱気が凄かったって書いてるし。
去年はそこまで感じなかったけど
東京国際アニメフェア2008
12時50分~
「ペルソナ ラジオ公開録音イベント」
どうやら今回の子安さんの衣装がペルソナ覚醒!?
って感じで今まで見たこと無いようなファッションだったらしく。
キャップもウエスタン的な中折れハットとな
前にもそんな風なハット何かのイベントで付けてたような…。
早くどこかでお写真アップしてくれないかな~
ペルソラで見れるかな?
ってか公式でペル介さんブログ上げてくれてるけど出演者のお写真が無い~!
しょーーっく
しかし普段あれだけど(笑)やる時はやる男
オンオフ使い分けられるからこそふにゃけられるって事ね(笑)
公開収録だから時間は限られてて。
子安さんのところにストップウォッチがあったらしく
ちゃんと決められた時間内にノブさんや沢城さんにフォローも入れつつ
しっかり進行。
何時も苛められてるペル介さんもまたまた子安さんに尊敬したらしい。
ベテランだね。
これはちゃんとラジオで聞けるから来週のお楽しみですね
もちコースノーカットで宜しく!
15時30分
「ペルソナ 声優トークショー&喜多修平ライブ」
公開録音の方でも前フリしてたらしいペル介さんが選ぶシーンBEST3
3位「慎の初ペルソナ覚醒シーン」
慎はヘタレだけど慎のペルソナはカッコよくて羨ましいらしい。
諒兄さんのはトーテムポール…では無いと思うが(笑)
ま、確かに慎のペルソナの方がカッコいいかな。
2位「クマ」
説明不要(笑)クマですよ 半日クマ署長の回ですね。
この回オンエアでは全くクマさんの声や息遣いは無かったですが
子安さんは何かと工夫したりアドリブしたりして演じてたらしい。
けどオールカット(笑)
携帯鳴った時のアドリブとか聞きたかったな~
あれは確かに何か言ってそうだもん(笑)
でも自分で放送見てカットされてたけど、この方がいいって思ったらしいです。
確かに声優泣かせだよなぁ
諒兄さん後半回想以外全然喋ってなかったしね。
それでも署長はずっと出てると。
でもって子安さん喋ってないけど強い印象を与えてると 声優泣かせだ。
ってかこれ1位だろ! どうせ洵洵だろ 流石ペル介
1位「慎が洵をくすぐるシーン」
確かにあの沢城さんの演技は自然で微笑ましかった。
が、子安さんの目には慎は変態に映る(笑)
兄弟でそんなことせんだろとか、洵の中の結祈目当てだろとか言いつつ
ノブさんをいじり倒す。
それでもノブさんは健気で 子安さん本当は優しいんです って
何故なら飴くれたり… っておいおい餌付け?(笑)
2つ飴あげたら10いじめてもいいんだってさ(違うだろ・笑)
そして慎達の制服コスプレ登場。
子安さんも是非… 「御免被り」 ですよね(笑)
いいじゃんスタイリッシュで。
そんなコスプレ!って感じしなくない?あの制服なら。
喜多さんの一部歌詞変えライブを挟み再度ステージへ。
「僕歌ダメなんですよぉ」
って そんなこたぁねぇよ?
あんなにくねりながら歌ってたじゃないか(笑)
スタッフさん(ペル介さん?)が子安さん本人から
「駐車場入れない!」
って電話掛かってきてびっくりしたって言ってたらしいです。
そらびっくりするわ(笑)
こういうときってやっぱりマネージャーさんとかの車ですよね…?
あ、電車じゃないんだ(いやいや・笑)
東京国際アニメフェアの記事とかって毎年雑誌であがるっけか…?
でもあれだけ多数ステージあったら…
やっぱペルソナ関係のもので期待するしかないか。
あとは5月だね。
こちらはなんとか行けそうです。
ってか中々確保出来たか連絡が来ず、
1回目電話したらまだ集計してないだかで、
流石に痺れを切らして再度電話かけたらとれてますよ って。
だったらはよ連絡せーよ
なんの連絡もこないまま通販で追加決定とか発表されて
え!?
って感じで。
追加決定する以前にもちろん予約したけど確保出来てるか全く分からなかったから、
追加決定した時点で心配でもう1枚予約してしまたんですよ…。
普通しません…?
もちろんキャンセル出来るのかと思いきやアニメイトは基本キャンセル無しって…
待て待て。
参加券確保できなかった場合はキャンセル出来ますよ
って電話で聞いたけど…
なんでこの場合もキャンセル出来ないんだ…?
まだ2枚目に予約したので参加券とれたか確認してないけど。
これで券が確保出来てしまったら2枚買うはめに…
ド阿呆
追加決定する前に連絡入れろや…
確実に券取れて嬉しいけどさ…
通常版…どないせーゆうねん…
愚痴ってすまないね 忘れておくれ
ただ楽しみにしてるのは言うまでもない。
どんなファッションかなーーー
いっそキャップとれっ(笑)
お疲れ様です
にしても今回のTAFはかなり混み合っていたようで
子安さんも熱気が凄かったって書いてるし。
去年はそこまで感じなかったけど
東京国際アニメフェア2008
12時50分~
「ペルソナ ラジオ公開録音イベント」
どうやら今回の子安さんの衣装がペルソナ覚醒!?
って感じで今まで見たこと無いようなファッションだったらしく。
キャップもウエスタン的な中折れハットとな
前にもそんな風なハット何かのイベントで付けてたような…。
早くどこかでお写真アップしてくれないかな~
ペルソラで見れるかな?
ってか公式でペル介さんブログ上げてくれてるけど出演者のお写真が無い~!
しょーーっく
しかし普段あれだけど(笑)やる時はやる男
オンオフ使い分けられるからこそふにゃけられるって事ね(笑)
公開収録だから時間は限られてて。
子安さんのところにストップウォッチがあったらしく
ちゃんと決められた時間内にノブさんや沢城さんにフォローも入れつつ
しっかり進行。
何時も苛められてるペル介さんもまたまた子安さんに尊敬したらしい。
ベテランだね。
これはちゃんとラジオで聞けるから来週のお楽しみですね
もちコースノーカットで宜しく!
15時30分
「ペルソナ 声優トークショー&喜多修平ライブ」
公開録音の方でも前フリしてたらしいペル介さんが選ぶシーンBEST3
3位「慎の初ペルソナ覚醒シーン」
慎はヘタレだけど慎のペルソナはカッコよくて羨ましいらしい。
諒兄さんのはトーテムポール…では無いと思うが(笑)
ま、確かに慎のペルソナの方がカッコいいかな。
2位「クマ」
説明不要(笑)クマですよ 半日クマ署長の回ですね。
この回オンエアでは全くクマさんの声や息遣いは無かったですが
子安さんは何かと工夫したりアドリブしたりして演じてたらしい。
けどオールカット(笑)
携帯鳴った時のアドリブとか聞きたかったな~
あれは確かに何か言ってそうだもん(笑)
でも自分で放送見てカットされてたけど、この方がいいって思ったらしいです。
確かに声優泣かせだよなぁ
諒兄さん後半回想以外全然喋ってなかったしね。
それでも署長はずっと出てると。
でもって子安さん喋ってないけど強い印象を与えてると 声優泣かせだ。
ってかこれ1位だろ! どうせ洵洵だろ 流石ペル介
1位「慎が洵をくすぐるシーン」
確かにあの沢城さんの演技は自然で微笑ましかった。
が、子安さんの目には慎は変態に映る(笑)
兄弟でそんなことせんだろとか、洵の中の結祈目当てだろとか言いつつ
ノブさんをいじり倒す。
それでもノブさんは健気で 子安さん本当は優しいんです って
何故なら飴くれたり… っておいおい餌付け?(笑)
2つ飴あげたら10いじめてもいいんだってさ(違うだろ・笑)
そして慎達の制服コスプレ登場。
子安さんも是非… 「御免被り」 ですよね(笑)
いいじゃんスタイリッシュで。
そんなコスプレ!って感じしなくない?あの制服なら。
喜多さんの一部歌詞変えライブを挟み再度ステージへ。
「僕歌ダメなんですよぉ」
って そんなこたぁねぇよ?
あんなにくねりながら歌ってたじゃないか(笑)
スタッフさん(ペル介さん?)が子安さん本人から
「駐車場入れない!」
って電話掛かってきてびっくりしたって言ってたらしいです。
そらびっくりするわ(笑)
こういうときってやっぱりマネージャーさんとかの車ですよね…?
あ、電車じゃないんだ(いやいや・笑)
東京国際アニメフェアの記事とかって毎年雑誌であがるっけか…?
でもあれだけ多数ステージあったら…
やっぱペルソナ関係のもので期待するしかないか。
あとは5月だね。
こちらはなんとか行けそうです。
ってか中々確保出来たか連絡が来ず、
1回目電話したらまだ集計してないだかで、
流石に痺れを切らして再度電話かけたらとれてますよ って。
だったらはよ連絡せーよ
なんの連絡もこないまま通販で追加決定とか発表されて
え!?
って感じで。
追加決定する以前にもちろん予約したけど確保出来てるか全く分からなかったから、
追加決定した時点で心配でもう1枚予約してしまたんですよ…。
普通しません…?
もちろんキャンセル出来るのかと思いきやアニメイトは基本キャンセル無しって…
待て待て。
参加券確保できなかった場合はキャンセル出来ますよ
って電話で聞いたけど…
なんでこの場合もキャンセル出来ないんだ…?
まだ2枚目に予約したので参加券とれたか確認してないけど。
これで券が確保出来てしまったら2枚買うはめに…
ド阿呆
追加決定する前に連絡入れろや…
確実に券取れて嬉しいけどさ…
通常版…どないせーゆうねん…
愚痴ってすまないね 忘れておくれ
ただ楽しみにしてるのは言うまでもない。
どんなファッションかなーーー
いっそキャップとれっ(笑)
PR
Date : 2008.04.01 [Tue]
【ペルソナ ラジオ #12】
なんか紹介画像があがってますね。
青赤で対照的で ってか公式画像このままなん?(笑)
そして今回の2人のお写真。
もうー微笑ましいっ 何この満面の笑みは!
何持ってるの? 兎も角いい親子写真です(笑)
「滝川クリステル子です」
あーた誰(笑)
どうやらクリステル子ちゃんはドSらしいです(笑)
隣にいる親父って誰よっ
あぁそっか 今日エイプリルフールでしたっけ 全く頭になかった
というか普段から嘘の塊と自分でも言ってるような方なので
嘘ついてもあまり意味無い気がしますが(笑)
でも決してドMとは言わない(笑)
「みーんなみーーーんなですよ」
確かに嘘の国ですね 広告代理店(笑)
「まさかねー 諒君が死んじゃうとは」
嘘の国でも言うな それは言ってはいけないっ
いや逆に嘘だからいいのか… あぁーーー分からんっ
「わーーわーーわーーーワンワンワンっワォーーーーーン」
最後の叫びを遠吠えで済ますなっっ(笑)
「久しぶりにね 立ち眩みしましたよ」
で、ですよね…
あれを3回もやったのっ!? そりゃくらっとくるよ
アスハム思い出しましたもん
だから死んだ言うなや
最終回は皆死にますからとか言うなやっ 嘘の国でも自粛せぇや
裸で宇宙飛びますよ とかフリーダム過ぎるだろっ
ちょっと確認して良いですか?
これ…
本当にあの諒兄さん演じてる方ですかね…?(笑)
もうあれだけ流した涙返せっっ(笑)
嘘 って事で本当は66ポイントのところをノブさん99ポイントと公言
しかし乗られてしまった(笑)裏の裏を行くねこの方は。
確かにこうなると何処まで本気か嘘かわっかんなくなるね
田坂さん弄りは続くのか(笑)
祇園精舎の風の声だっけ?(笑)
確かに良い人そうでしたね
「ただ人の話を聞いて欲しいんだよ……」
「俺を一人にしないで欲しいんだよ×2 田坂…」
寂しいんだよ~ 皆でわいわいやるのが好きだって言ってたもんね
1人で黙々とやるのかと思ってたから意外だったけど。
あ まだあそこにいるらしいですこのやろう(笑)
おっと珍しく今回は好印象。
ピンポーンなんてかなり久しぶりじゃない? よかったよかった
これじゃ1ポイントなんて軽い…
「今のいいですね えぇーじゃぁ………えぇっ……99点でしたっけ……残念だったなぁ!!」
ですよねーーーーーーー(笑)
これ普通に点数あげる雰囲気だったのにあと1点しかないんだもんなぁー
そりゃブーですよ 仕方ないっ
99点はそこで笑ってる方からの指令だったのか 逆に99点は辛いなぁ(笑)
萌え狙いは難しいだろうな…
これはツンデレ系をやりたかったのかな…?
「あ 終わったの?」
聞いてて(笑)
こにゃっさーーーん! いいよねこにゃすさん(笑)
「はーーい いい迷惑です」
リスナーに対してなんという(笑)いいと思うんだけどなー こにゃす。
ん?ノブさんがここまで無理と言うセリフって…?
岡「こや……すさんなんて」
子「書いてねぇだろ「さん」は 「さん」書いてねぇだろ」
岡「こ…$#△なんてただの踏み台だ これからは俺の時代だぜ」
頑張れノブーー!!(笑)
そうですね リスナー的にはとっても聞きたいです(笑)
結構S子ちゃんもいると思うので
それをおねぇさんに甘えるような感じで言うのか
これは演技云々って問題じゃないが 本当頑張れ それしか言えない(笑)
「僕は全然大丈夫ですよ 寛大ですからっ」
笑うしかねぇーー(笑)
これはもうさくさくと行くしか…
…
言えないのかーー!
「なぁーーんで言えないんだよ 頑張れよ」
子安だからです(笑)
セリフなんだからぱっと言っちゃえよ~
でもそんなにも言えないのか
「ちょっとまってちょっとまって… …俺そんなに恐い?」
軽く傷心たけさん(笑)
そんなことないから逆に言えないんだよね そうだよ
それほどよくしてもらってるって事だろうね。
ようやく言えたか!
確かに拍手だこれ(笑)
言った後ぶちぶち自己嫌悪に入っていくノブさん…(笑)
そして只管笑うたけさん
「そんな可愛くなんないでぇ~もう~すんごい今頭ぐりぐりしてあげたくなるから」
ぐりぐりしたくなる=萌え
みたいな感じですよね?(笑)
きっと勇気を称えてくれたのかプラス30点! って…あれ?
109ですよ109!まさか100点いくとは…
嘘付きの国でね(笑)
次のコーナー 元気に行くかと思いきや
「なんで沈んでんのよー」
引きずるほどきつかったか(笑)
「うちのカエルの番組のー 一番ガエルさんはー」
一瞬何事かと 1番カエルとか(笑)
ギャンブル系は全くですね~ わからん
仕事の合間にパチンコやって時間ぎりぎりに格言が出た場合の対処方
「いっそいで事務所に電話して ごめん仕事で遅れてる」
と連絡をいれる(笑) あ、嘘つきの国だからね! まっさかー
ってかどこまで嘘?(笑)
触診の話は
「ありじゃねーよ」
らしい(笑) 確かにいけてる面子だったら何やってもいいってなっちまいますよ
こういう話はどうも苦手な純真ノブさん
「恥ずかしがりやさん♪恥ずかしがりやさん♪」
言ってる方も相当な恥ずかしがり屋さん♪ですけどね
可愛いな この人ら
慎君が主人公って…分かる…と思うけど
確かに諒兄さん主人公希望ですけど
「…署長が主人公かと思ってペルソナ見てました
なので最近は高校の話が多いなぁ…
ウザイなー嫌だなーこんなのばっかやってんじゃねーよぼけー
諒さん主人公だろー?慎とか洵とか出てくんじゃねーよタコ」
なんという本音メール!(笑)
「途中はちょっとアレンジしましたけど」
アレンジレベル超してます(笑)
もってくの上手いよなー
「僕の記憶でいうと××みたいなもんです」
カミーユ…クワトロ?知らんネタだと思ったらガンダム?
洵と慎の仲良さに半ば嫉妬してるんじゃねぇの?的な諒兄。
「俺があんまり家に帰らないもんだからお前ら2人でなにやってんだよ」
「だから俺はなタバスコとかかけて辛いものに走っちゃうんだよ」
そこに繋がるの?(笑)
諒兄さんもエプロン姿見せてけろーーーー
男性もブラとか認知度高いのか 全然知らんかった
おぱーい連呼はペルソナ使いとちゃいますよ(笑)
ってか止めろ!連呼し過ぎだぞっ うっせぇ!と言ってやれノブさん!(笑)
「えぇー!うちの構成作家さんは付けてるらしいの?!」
マジデーー
なんか理由があるんだろうね
付けなくていいなら付けないに越したことないのに
(と私は思ってる・笑 だってなんか合わないと気持ち悪いし…)
子「もちろんって何?俺のを?うっそ見てんの?」
岡「検索して「子安武人」って」
子「見なくていいよーー」
知人にブログ見られるの恥ずかしいってどこかで言ってたねそういえば
「身内ににゃーとか書くの見られなくないものよー」
「子猫ちゃんとか書くからね俺は」
「恥ずかしくて書けなくなるでしょーよー」
そりゃ…恥ずかしいだろうね(笑)
でも結構見られてるんでしょ?仕方ないね(笑)
「有難いことで 人気者なんですよ」
コメント凄いもんね 桁が違うから
「うちの子たち良い子ばっかりでね 僕の書くことに一喜一憂してくれて」
全くですよ(笑)いちいち一喜一憂ですよ本当。
確かに日常的なそれこそブログ的なこと書かないよね
人の事言えませんが(笑)
いや私の日常書いたって誰もおもろかないんですよ
だからなるべく自身の事は書かないようにしてるんですけど。
でも子安さんの場合は違うじゃないですか
たまに何気ない あ 日記っぽい って記事見るとなんかこう…
親近感わくんだけどね。書けないんだ。分かってたけど。
全然考えないで書けばいいのに
本当何気ない書くことでもないだろ って感じでも。なんでもいいんだよ。
確かに文字面だけの表現ってもどかしいんだよなぁ。
いやそういうことじゃなくて… ってのよくあるし…。
そう考えるとやっぱり文章だけのブログは難しい。
今回はペル介さんじゃなく外国の方から?!
「クリステル的には本当」
忘れてた(笑)ってかクリステル子ね。
あぁ…まためんどくさくなってら(笑)
「エイプリルフールって何のためにあるんだろうね」
全くだ。でも午前中だけらしいね。
「うっそぴょーん」
それは嘘だと困ります(笑)
いやぁもう本当
涙返せ(笑)
いやこうなると分かってて癒される為に早く聞きたいと思ってたんだけどさ。
兎も角諒兄さんが生存してるってことでよかった…
でも生きているからと言っていいのか… それすらも…
いや生きてなんぼです
なんか紹介画像があがってますね。
青赤で対照的で ってか公式画像このままなん?(笑)
そして今回の2人のお写真。
もうー微笑ましいっ 何この満面の笑みは!
何持ってるの? 兎も角いい親子写真です(笑)
「滝川クリステル子です」
あーた誰(笑)
どうやらクリステル子ちゃんはドSらしいです(笑)
隣にいる親父って誰よっ
あぁそっか 今日エイプリルフールでしたっけ 全く頭になかった
というか普段から嘘の塊と自分でも言ってるような方なので
嘘ついてもあまり意味無い気がしますが(笑)
でも決してドMとは言わない(笑)
「みーんなみーーーんなですよ」
確かに嘘の国ですね 広告代理店(笑)
「まさかねー 諒君が死んじゃうとは」
嘘の国でも言うな それは言ってはいけないっ
いや逆に嘘だからいいのか… あぁーーー分からんっ
「わーーわーーわーーーワンワンワンっワォーーーーーン」
最後の叫びを遠吠えで済ますなっっ(笑)
「久しぶりにね 立ち眩みしましたよ」
で、ですよね…
あれを3回もやったのっ!? そりゃくらっとくるよ
アスハム思い出しましたもん
だから死んだ言うなや
最終回は皆死にますからとか言うなやっ 嘘の国でも自粛せぇや
裸で宇宙飛びますよ とかフリーダム過ぎるだろっ
ちょっと確認して良いですか?
これ…
本当にあの諒兄さん演じてる方ですかね…?(笑)
もうあれだけ流した涙返せっっ(笑)
嘘 って事で本当は66ポイントのところをノブさん99ポイントと公言
しかし乗られてしまった(笑)裏の裏を行くねこの方は。
確かにこうなると何処まで本気か嘘かわっかんなくなるね
田坂さん弄りは続くのか(笑)
祇園精舎の風の声だっけ?(笑)
確かに良い人そうでしたね
「ただ人の話を聞いて欲しいんだよ……」
「俺を一人にしないで欲しいんだよ×2 田坂…」
寂しいんだよ~ 皆でわいわいやるのが好きだって言ってたもんね
1人で黙々とやるのかと思ってたから意外だったけど。
あ まだあそこにいるらしいですこのやろう(笑)
おっと珍しく今回は好印象。
ピンポーンなんてかなり久しぶりじゃない? よかったよかった
これじゃ1ポイントなんて軽い…
「今のいいですね えぇーじゃぁ………えぇっ……99点でしたっけ……残念だったなぁ!!」
ですよねーーーーーーー(笑)
これ普通に点数あげる雰囲気だったのにあと1点しかないんだもんなぁー
そりゃブーですよ 仕方ないっ
99点はそこで笑ってる方からの指令だったのか 逆に99点は辛いなぁ(笑)
萌え狙いは難しいだろうな…
これはツンデレ系をやりたかったのかな…?
「あ 終わったの?」
聞いてて(笑)
こにゃっさーーーん! いいよねこにゃすさん(笑)
「はーーい いい迷惑です」
リスナーに対してなんという(笑)いいと思うんだけどなー こにゃす。
ん?ノブさんがここまで無理と言うセリフって…?
岡「こや……すさんなんて」
子「書いてねぇだろ「さん」は 「さん」書いてねぇだろ」
岡「こ…$#△なんてただの踏み台だ これからは俺の時代だぜ」
頑張れノブーー!!(笑)
そうですね リスナー的にはとっても聞きたいです(笑)
結構S子ちゃんもいると思うので
それをおねぇさんに甘えるような感じで言うのか
これは演技云々って問題じゃないが 本当頑張れ それしか言えない(笑)
「僕は全然大丈夫ですよ 寛大ですからっ」
笑うしかねぇーー(笑)
これはもうさくさくと行くしか…
…
言えないのかーー!
「なぁーーんで言えないんだよ 頑張れよ」
子安だからです(笑)
セリフなんだからぱっと言っちゃえよ~
でもそんなにも言えないのか
「ちょっとまってちょっとまって… …俺そんなに恐い?」
軽く傷心たけさん(笑)
そんなことないから逆に言えないんだよね そうだよ
それほどよくしてもらってるって事だろうね。
ようやく言えたか!
確かに拍手だこれ(笑)
言った後ぶちぶち自己嫌悪に入っていくノブさん…(笑)
そして只管笑うたけさん
「そんな可愛くなんないでぇ~もう~すんごい今頭ぐりぐりしてあげたくなるから」
ぐりぐりしたくなる=萌え
みたいな感じですよね?(笑)
きっと勇気を称えてくれたのかプラス30点! って…あれ?
109ですよ109!まさか100点いくとは…
嘘付きの国でね(笑)
次のコーナー 元気に行くかと思いきや
「なんで沈んでんのよー」
引きずるほどきつかったか(笑)
「うちのカエルの番組のー 一番ガエルさんはー」
一瞬何事かと 1番カエルとか(笑)
ギャンブル系は全くですね~ わからん
仕事の合間にパチンコやって時間ぎりぎりに格言が出た場合の対処方
「いっそいで事務所に電話して ごめん仕事で遅れてる」
と連絡をいれる(笑) あ、嘘つきの国だからね! まっさかー
ってかどこまで嘘?(笑)
触診の話は
「ありじゃねーよ」
らしい(笑) 確かにいけてる面子だったら何やってもいいってなっちまいますよ
こういう話はどうも苦手な純真ノブさん
「恥ずかしがりやさん♪恥ずかしがりやさん♪」
言ってる方も相当な恥ずかしがり屋さん♪ですけどね
可愛いな この人ら
慎君が主人公って…分かる…と思うけど
確かに諒兄さん主人公希望ですけど
「…署長が主人公かと思ってペルソナ見てました
なので最近は高校の話が多いなぁ…
ウザイなー嫌だなーこんなのばっかやってんじゃねーよぼけー
諒さん主人公だろー?慎とか洵とか出てくんじゃねーよタコ」
なんという本音メール!(笑)
「途中はちょっとアレンジしましたけど」
アレンジレベル超してます(笑)
もってくの上手いよなー
「僕の記憶でいうと××みたいなもんです」
カミーユ…クワトロ?知らんネタだと思ったらガンダム?
洵と慎の仲良さに半ば嫉妬してるんじゃねぇの?的な諒兄。
「俺があんまり家に帰らないもんだからお前ら2人でなにやってんだよ」
「だから俺はなタバスコとかかけて辛いものに走っちゃうんだよ」
そこに繋がるの?(笑)
諒兄さんもエプロン姿見せてけろーーーー
男性もブラとか認知度高いのか 全然知らんかった
おぱーい連呼はペルソナ使いとちゃいますよ(笑)
ってか止めろ!連呼し過ぎだぞっ うっせぇ!と言ってやれノブさん!(笑)
「えぇー!うちの構成作家さんは付けてるらしいの?!」
マジデーー
なんか理由があるんだろうね
付けなくていいなら付けないに越したことないのに
(と私は思ってる・笑 だってなんか合わないと気持ち悪いし…)
子「もちろんって何?俺のを?うっそ見てんの?」
岡「検索して「子安武人」って」
子「見なくていいよーー」
知人にブログ見られるの恥ずかしいってどこかで言ってたねそういえば
「身内ににゃーとか書くの見られなくないものよー」
「子猫ちゃんとか書くからね俺は」
「恥ずかしくて書けなくなるでしょーよー」
そりゃ…恥ずかしいだろうね(笑)
でも結構見られてるんでしょ?仕方ないね(笑)
「有難いことで 人気者なんですよ」
コメント凄いもんね 桁が違うから
「うちの子たち良い子ばっかりでね 僕の書くことに一喜一憂してくれて」
全くですよ(笑)いちいち一喜一憂ですよ本当。
確かに日常的なそれこそブログ的なこと書かないよね
人の事言えませんが(笑)
いや私の日常書いたって誰もおもろかないんですよ
だからなるべく自身の事は書かないようにしてるんですけど。
でも子安さんの場合は違うじゃないですか
たまに何気ない あ 日記っぽい って記事見るとなんかこう…
親近感わくんだけどね。書けないんだ。分かってたけど。
全然考えないで書けばいいのに
本当何気ない書くことでもないだろ って感じでも。なんでもいいんだよ。
確かに文字面だけの表現ってもどかしいんだよなぁ。
いやそういうことじゃなくて… ってのよくあるし…。
そう考えるとやっぱり文章だけのブログは難しい。
今回はペル介さんじゃなく外国の方から?!
「クリステル的には本当」
忘れてた(笑)ってかクリステル子ね。
あぁ…まためんどくさくなってら(笑)
「エイプリルフールって何のためにあるんだろうね」
全くだ。でも午前中だけらしいね。
「うっそぴょーん」
それは嘘だと困ります(笑)
いやぁもう本当
涙返せ(笑)
いやこうなると分かってて癒される為に早く聞きたいと思ってたんだけどさ。
兎も角諒兄さんが生存してるってことでよかった…
でも生きているからと言っていいのか… それすらも…
いや生きてなんぼです
» 響く叫び声
Date : 2008.03.31 [Mon]
PERSONA - trinity soul - 第13話「朱に染まる雪原」
摂理に反してペルソナを使役し続けてきた諒に、限界が迫りつつあった。
洵の授業参観の日、出席を約束する諒になぜか戸惑いを覚える慎。
その頃、新たなペルソナ潜在者リストを得たマレビトたちが、
九條稀也の意思のもと再び綾凪市にリバース事件の惨禍をもたらそうとしていた。
不穏な何かに脅かされながらも許されていた日常が、今、終わりを告げる――。
「おはよう」
多分…何時もと変わらない朝。
洵の授業参観日 でも来てくれる保護者は…
「何時だ?」
思ってもみない兄の一言。
ずっと傍にいたのに分からない。
映子、伊藤達はGPSを使い諒の素行調査に出る。
何時も通りの勤務…
何時もと変わらない空間 署長室。
そこへ息抜きに と副署長。
県警へ向かう署長を送る何気ない言葉。
整頓された署長室に一礼し…
署内の何時のも風景を見渡しながら警察署を後にする諒
前方から向かってくる伊藤達へ…敬礼しながら…
その後姿に何かを感じる伊藤
授業参観が始まる時間
しかし諒から慎へ出向くよう電話が入る
そこは霊園 両親と結祈の墓場。
自分を呼び出す時間があるなら何故授業参観に行ってやらないのか
「一つくらい やり残しておこうと思ってな…」
「行こう… 次の機会には …必ず」
あんなに洵を喜ばせておいて…
以前の優しい兄とは変わってしまったと…
慎のペルソナが覚醒したのはこちらへ来てからなのか と
確認する諒の表情は苦痛に満ちる
「洵に…人の想いを悟れてしまう苦しみを与えたのは…俺だ」
この地に戻ってこなければペルソナが目覚めなかったかもしれない…
この事件に巻き込まれることもなかったのに…
何故帰ってきた…
頑なに慎や洵を遠ざけてきた諒…
そして映子が仕掛けたGPSを慎に手渡し
「洵を頼むぞ 慎」
それだけ告げると その場を去っていく諒
慎はもう始まっている洵の授業参観へと急ぐ。
探知機を追う伊藤達は、諒ではなく慎を追っていることに気付く
諒に見通されていたと映子に連絡が入る。
もう署長会議は終わっている
諒の向かう場所に心当たりはないのか… 伊藤に聞かれる映子は…
山道を走る諒の車
それを追うかのように急く映子に舞う白い羽
吹雪に包まれる十字峡を望む雪原に諒
そこへ現れる九條
対峙する2人
もう一度私を殺すか…
「終わらせる為にきました 罪を重ね続けても…」
「永遠に 彼女に購うことは出来ない!」
互いのペルソナ同士の戦いが始まる
近くまで来ていた映子はそれを察知し諒の名を呼ぶ
間も無く九條のペルソナにより貫かれ深手を負う諒
「慎と…洵は……渡さない…」
「彼女は…彷徨っている…深く静かに…あるべき者の一部となって…歪みに耐えている…」
その時諒のペルソナが九條を貫き、諒は戒めから解放され、九條の姿は消える
しかし諒のペルソナは負傷した主の影響か暴走し始め攻撃を止めない
諒は瞳を閉じ雪に顔を埋めたまま動かない…
その耳に微かに届く映子の声
諒 とはっきり届く声にその瞳が開かれる
割れたレンズ越しに映子の姿を見る
「…来るな…」
しかしその声は届かない
諒を呼び続けながらなおも向かってくる映子…
同刻何かを察した洵が突然泣き崩れる…
もう一人の自分であるペルソナにより 一筋の光線で貫かれた映子の姿
声も無く 諒の目の前で倒れる 映子…
朱に染まる雪…
深手を負い重くなっているはずの体で
直ぐ傍で倒れている映子の肢体へ体を運ぶ諒
ただ
ただ…
諒の叫喚だけが雪山に響く………………
感想書くに、ストーリー追う時はちゃんと冷静に見よう
と頑張った
頑張ったよ自分
初見はもう只管泣きじゃくってたのでこれじゃ感想とか書けたもんじゃないわ
と思って。
まず授業参観に行くと約束する時点でもうダメ…
悟ってるようにしか思えない
そして何時もの風景であろう何気ない描写
これもダメ… この当たり前がこの普通が泣けてくる
ここで副署長出すもんな…
で、署長室に一礼とか
あと伊藤達に敬礼するシーン
なんだろこれ…
もしかしたら雪原シーンに匹敵…いやある意味それ以上かもしれない…
この諒の敬礼シーンは…
相当鳥肌たった…
純粋に絵的にも凄くカッコいいんだけどあのスローな演出と
その後の後姿…
これは伊藤のように何か悟るでしょ…
私の中でかなりの名シーンになったと思われる。
次の見所の墓前シーン。
やはり行かないのか… 最初から行く気無かったんだろうな…
生きて帰る
という目的を、やり残しを残すために。
この慎との会話シーンも泣けるんだって…
慎の「前はそんなんじゃ…」
っていう言葉が…
昔のままなんだよ 優しい諒兄ちゃんのままなんだよ! って。
最悪このまま諒がA潜在のリスト者に被害を与えていると
疑念を抱いたままなんて事は…絶対あって欲しくない…
このままずっと慎に疑われたままなんて… そんなの悲し過ぎる
こっちへ来てから覚醒したと聞いた時の諒の切ない表情が痛い…
あんなに思っても無い事言いながら苦しみながら遠ざけてきたのに…
またこのシーンの諒兄さんの声が優し過ぎるから困る…
洵を頼むぞ って言われた時、
いやその前から何故諒の言動から何か察する事が出来なかったんだ慎…
今の兄は昔とは変わってしまった
慎がそう思っていることが何より辛過ぎる…
車内での何時もの電話対談
当初のプラン…少数制のチーム…
諒が制御剤を飲み続ける必要が無くなった…
と…言うことは…?
稀人に対抗するチーム…でいいのかな…
をペルソナ覚醒した慎達で作る…ってことで…
諒がこの歳になっても今までその役を負ってきた…という事なのか…?
なんだかまだ間接的な表現でいまいち…。
一番分からないのは九條稀也だけど。
全ての人間を隷従しようとする影なる存在
全ての人の心の力を少しずつ、確実に奪い続けている
それが今ペルソナの著しい減少という形で現れている
九條は未来を放棄した人利用…?それが稀人…?
九條の言う言葉に「詭弁です」ときっぱり言い放つ諒。
「彼女の為に」の彼女とは…
そういえば九條の部屋にある写真たてに写る少女…
赤い女の子…
九條=小松原は10年前娘を探してこの地に来た と前に言ってたけど
こいつの娘が赤い女の子で「彼女」もまたこの赤い女の子…なのかな。
だとすると諒は知っているのか… その子の「存在」を。
慎の様に時々見る不思議な子じゃなくてはっきり誰だと知っている…
ってことか…?
確か1話の時に諒が海に向かって「そこにいるのか」って言ってたけど
それもやっぱりこの女の子に向かって言ってる言葉だったんだろう…。
もう一度殺す ってことは5年前小松原を殺したのは諒……?
「彼女に贖うことは出来ない」
って その少女に何をしたんだ… まだまだ謎…
とか思ってる間に…!
あんな貫通見せられたらもう…もう…
誰か!誰かディアラマを!なんで回復魔法使えないんだよ!
ペルソナーー!!
しかも諒が意識失った所為なのかなんなのか暴走して止まらないし…
そこに諒がいると気付いた映子が…
って何故諒がここにいると分かったの…?
十字峡を望む雪原 なんて思いつくのか普通…
なんで行っちゃったんだよ…
なんで来たんだよ…
まさか朱に染まる雪原が映子姉さんだったなんて…
なんで来た…
いやしょうがない…
諒を愛してるなら仕方が無いのか…
でも辛過ぎるにも程がある
自分の分身の暴走に巻き込んでしまったなんて どうしたらいいんだよ
なんでこんなに諒兄さん苦しまなきゃいけないんだよ
結局諒は映子をどう思っていたのか…
でもあの絶叫…咆哮…嗚咽…叫喚…?
なんだろうあの叫びは…
もう色んなものが混じってて…
あんな傷を負ってるにも拘らず
あんな声が出るくらいの人だったってことだよね…
単純に「泣き叫んだ」なんてものじゃない
あんな声初めて聞いた
本当に凄いよ…
ストーリーとか諒の事思うとそれだけで涙止まらないんだけど
同時に本っっ当に凄い演技をするな… と改めて脱帽してる自分。
叫び声なんて他にもいくらでも出せると思う
叫ぶ演技なんてよく聞くもの
だけどあの叫びは全く違った…
実際あんな局面に立ったら綺麗に叫び声なんて出ないんだろうな…
っていうような
声に出して叫ぶまでの息遣いも耳に直に伝わって…
なんでこんなに辛いんだよーーーーーーー!!!!!
何処まで諒兄さんを苦しめれば気が済むんだ…
もう……
いいじゃないか…
だから…
授業参観に参加出来た諒兄さんを 気が付いたら描いていた。
現実逃避…したのかもしれない
そして願ったのかもしれない
振り向いたら手を振る諒兄ちゃん…
摂理に反してペルソナを使役し続けてきた諒に、限界が迫りつつあった。
洵の授業参観の日、出席を約束する諒になぜか戸惑いを覚える慎。
その頃、新たなペルソナ潜在者リストを得たマレビトたちが、
九條稀也の意思のもと再び綾凪市にリバース事件の惨禍をもたらそうとしていた。
不穏な何かに脅かされながらも許されていた日常が、今、終わりを告げる――。
「おはよう」
多分…何時もと変わらない朝。
洵の授業参観日 でも来てくれる保護者は…
「何時だ?」
思ってもみない兄の一言。
ずっと傍にいたのに分からない。
映子、伊藤達はGPSを使い諒の素行調査に出る。
何時も通りの勤務…
何時もと変わらない空間 署長室。
そこへ息抜きに と副署長。
県警へ向かう署長を送る何気ない言葉。
整頓された署長室に一礼し…
署内の何時のも風景を見渡しながら警察署を後にする諒
前方から向かってくる伊藤達へ…敬礼しながら…
その後姿に何かを感じる伊藤
授業参観が始まる時間
しかし諒から慎へ出向くよう電話が入る
そこは霊園 両親と結祈の墓場。
自分を呼び出す時間があるなら何故授業参観に行ってやらないのか
「一つくらい やり残しておこうと思ってな…」
「行こう… 次の機会には …必ず」
あんなに洵を喜ばせておいて…
以前の優しい兄とは変わってしまったと…
慎のペルソナが覚醒したのはこちらへ来てからなのか と
確認する諒の表情は苦痛に満ちる
「洵に…人の想いを悟れてしまう苦しみを与えたのは…俺だ」
この地に戻ってこなければペルソナが目覚めなかったかもしれない…
この事件に巻き込まれることもなかったのに…
何故帰ってきた…
頑なに慎や洵を遠ざけてきた諒…
そして映子が仕掛けたGPSを慎に手渡し
「洵を頼むぞ 慎」
それだけ告げると その場を去っていく諒
慎はもう始まっている洵の授業参観へと急ぐ。
探知機を追う伊藤達は、諒ではなく慎を追っていることに気付く
諒に見通されていたと映子に連絡が入る。
もう署長会議は終わっている
諒の向かう場所に心当たりはないのか… 伊藤に聞かれる映子は…
山道を走る諒の車
それを追うかのように急く映子に舞う白い羽
吹雪に包まれる十字峡を望む雪原に諒
そこへ現れる九條
対峙する2人
もう一度私を殺すか…
「終わらせる為にきました 罪を重ね続けても…」
「永遠に 彼女に購うことは出来ない!」
互いのペルソナ同士の戦いが始まる
近くまで来ていた映子はそれを察知し諒の名を呼ぶ
間も無く九條のペルソナにより貫かれ深手を負う諒
「慎と…洵は……渡さない…」
「彼女は…彷徨っている…深く静かに…あるべき者の一部となって…歪みに耐えている…」
その時諒のペルソナが九條を貫き、諒は戒めから解放され、九條の姿は消える
しかし諒のペルソナは負傷した主の影響か暴走し始め攻撃を止めない
諒は瞳を閉じ雪に顔を埋めたまま動かない…
その耳に微かに届く映子の声
諒 とはっきり届く声にその瞳が開かれる
割れたレンズ越しに映子の姿を見る
「…来るな…」
しかしその声は届かない
諒を呼び続けながらなおも向かってくる映子…
同刻何かを察した洵が突然泣き崩れる…
もう一人の自分であるペルソナにより 一筋の光線で貫かれた映子の姿
声も無く 諒の目の前で倒れる 映子…
朱に染まる雪…
深手を負い重くなっているはずの体で
直ぐ傍で倒れている映子の肢体へ体を運ぶ諒
ただ
ただ…
諒の叫喚だけが雪山に響く………………
感想書くに、ストーリー追う時はちゃんと冷静に見よう
と頑張った
頑張ったよ自分
初見はもう只管泣きじゃくってたのでこれじゃ感想とか書けたもんじゃないわ
と思って。
まず授業参観に行くと約束する時点でもうダメ…
悟ってるようにしか思えない
そして何時もの風景であろう何気ない描写
これもダメ… この当たり前がこの普通が泣けてくる
ここで副署長出すもんな…
で、署長室に一礼とか
あと伊藤達に敬礼するシーン
なんだろこれ…
もしかしたら雪原シーンに匹敵…いやある意味それ以上かもしれない…
この諒の敬礼シーンは…
相当鳥肌たった…
純粋に絵的にも凄くカッコいいんだけどあのスローな演出と
その後の後姿…
これは伊藤のように何か悟るでしょ…
私の中でかなりの名シーンになったと思われる。
次の見所の墓前シーン。
やはり行かないのか… 最初から行く気無かったんだろうな…
生きて帰る
という目的を、やり残しを残すために。
この慎との会話シーンも泣けるんだって…
慎の「前はそんなんじゃ…」
っていう言葉が…
昔のままなんだよ 優しい諒兄ちゃんのままなんだよ! って。
最悪このまま諒がA潜在のリスト者に被害を与えていると
疑念を抱いたままなんて事は…絶対あって欲しくない…
このままずっと慎に疑われたままなんて… そんなの悲し過ぎる
こっちへ来てから覚醒したと聞いた時の諒の切ない表情が痛い…
あんなに思っても無い事言いながら苦しみながら遠ざけてきたのに…
またこのシーンの諒兄さんの声が優し過ぎるから困る…
洵を頼むぞ って言われた時、
いやその前から何故諒の言動から何か察する事が出来なかったんだ慎…
今の兄は昔とは変わってしまった
慎がそう思っていることが何より辛過ぎる…
車内での何時もの電話対談
当初のプラン…少数制のチーム…
諒が制御剤を飲み続ける必要が無くなった…
と…言うことは…?
稀人に対抗するチーム…でいいのかな…
をペルソナ覚醒した慎達で作る…ってことで…
諒がこの歳になっても今までその役を負ってきた…という事なのか…?
なんだかまだ間接的な表現でいまいち…。
一番分からないのは九條稀也だけど。
全ての人間を隷従しようとする影なる存在
全ての人の心の力を少しずつ、確実に奪い続けている
それが今ペルソナの著しい減少という形で現れている
九條は未来を放棄した人利用…?それが稀人…?
九條の言う言葉に「詭弁です」ときっぱり言い放つ諒。
「彼女の為に」の彼女とは…
そういえば九條の部屋にある写真たてに写る少女…
赤い女の子…
九條=小松原は10年前娘を探してこの地に来た と前に言ってたけど
こいつの娘が赤い女の子で「彼女」もまたこの赤い女の子…なのかな。
だとすると諒は知っているのか… その子の「存在」を。
慎の様に時々見る不思議な子じゃなくてはっきり誰だと知っている…
ってことか…?
確か1話の時に諒が海に向かって「そこにいるのか」って言ってたけど
それもやっぱりこの女の子に向かって言ってる言葉だったんだろう…。
もう一度殺す ってことは5年前小松原を殺したのは諒……?
「彼女に贖うことは出来ない」
って その少女に何をしたんだ… まだまだ謎…
とか思ってる間に…!
あんな貫通見せられたらもう…もう…
誰か!誰かディアラマを!なんで回復魔法使えないんだよ!
ペルソナーー!!
しかも諒が意識失った所為なのかなんなのか暴走して止まらないし…
そこに諒がいると気付いた映子が…
って何故諒がここにいると分かったの…?
十字峡を望む雪原 なんて思いつくのか普通…
なんで行っちゃったんだよ…
なんで来たんだよ…
まさか朱に染まる雪原が映子姉さんだったなんて…
なんで来た…
いやしょうがない…
諒を愛してるなら仕方が無いのか…
でも辛過ぎるにも程がある
自分の分身の暴走に巻き込んでしまったなんて どうしたらいいんだよ
なんでこんなに諒兄さん苦しまなきゃいけないんだよ
結局諒は映子をどう思っていたのか…
でもあの絶叫…咆哮…嗚咽…叫喚…?
なんだろうあの叫びは…
もう色んなものが混じってて…
あんな傷を負ってるにも拘らず
あんな声が出るくらいの人だったってことだよね…
単純に「泣き叫んだ」なんてものじゃない
あんな声初めて聞いた
本当に凄いよ…
ストーリーとか諒の事思うとそれだけで涙止まらないんだけど
同時に本っっ当に凄い演技をするな… と改めて脱帽してる自分。
叫び声なんて他にもいくらでも出せると思う
叫ぶ演技なんてよく聞くもの
だけどあの叫びは全く違った…
実際あんな局面に立ったら綺麗に叫び声なんて出ないんだろうな…
っていうような
声に出して叫ぶまでの息遣いも耳に直に伝わって…
なんでこんなに辛いんだよーーーーーーー!!!!!
何処まで諒兄さんを苦しめれば気が済むんだ…
もう……
いいじゃないか…
だから…
授業参観に参加出来た諒兄さんを 気が付いたら描いていた。
現実逃避…したのかもしれない
そして願ったのかもしれない
振り向いたら手を振る諒兄ちゃん…
» 俺にもチュー!
Date : 2008.03.30 [Sun]
ロザリオとバンパイア 第13話「月音とバンパイア」
もうこの調子じゃこのままEDまっしぐらで
謎こうもりさんは出てこないんじゃねーーーかぁぁーーー?!
ってな不安を抱きながら見てればなんか所々声が聞こえるんですけど(笑)
おいおい本当にもう終わっちまうべなぁーー!
「今週の決着はーー!! …って…まぁいいっかぁ」
来たよっ うんかわえぇよ でもこれで終わり!?
謎こうもりさんラストですか…!
「俺にもチューしてくれでチュー!!」
えぇぇーーーーー!!?
ま さ か の オ チ !(笑)
最後の最後で一人称初めて言ったけど俺かよっっ
あんなセクシー水着披露しておいて女の子じゃなったのか!!(笑)
いや違う
これは中の人の叫びだ きっとそうに違いない(笑)
女の子だと信じている!(笑)
それにしても全て持っていったね
これで終わりなのか…
本当に可愛かったよ 癒されたよ
特に今の涙も枯れないぽっかり空いた半無気力症の自分には相当癒しになったよ…
詳細は…分かると思うがまた後日。目が痛い…
謎こうもりちゃんは結局絡むことなくツッコミに呈してたね
これ2期とか…ないのかな?
Yes!プリキュア5 Go Go! 第09話
こちら数言だけども癒されましたよ
『プリキュアの結束は固く、チームワークは抜群。揺ぎ無い強さを持っている』
以上。山本さんの報告書(笑)
敵であるプリキュア褒め称えてどうする山本さん!じゃなくてスコルプさん(笑)
「書いてるうちになんかそうんな風になってしまって…」
スコルプさん!!(笑)
そら叱られるわ
2回目あたりから匂っていたけど本当弄られキャラというかネタキャラというか
第一印象なんてどっかいっちゃったよ
あの威厳はもはや顔の影にしか残ってない(笑)
そういえば今日は東京国際アニメフェアだったじゃないですか
すっかり忘れてた…
ブログ更新も今のとこ無いし…
ちょっとレポとか探してみたけどそんなに無いな…
公開録音の方はまぁ内容は書けないにしてもトークショーの方とか
レポないかな~
もうこの調子じゃこのままEDまっしぐらで
謎こうもりさんは出てこないんじゃねーーーかぁぁーーー?!
ってな不安を抱きながら見てればなんか所々声が聞こえるんですけど(笑)
おいおい本当にもう終わっちまうべなぁーー!
「今週の決着はーー!! …って…まぁいいっかぁ」
来たよっ うんかわえぇよ でもこれで終わり!?
謎こうもりさんラストですか…!
「俺にもチューしてくれでチュー!!」
えぇぇーーーーー!!?
ま さ か の オ チ !(笑)
最後の最後で一人称初めて言ったけど俺かよっっ
あんなセクシー水着披露しておいて女の子じゃなったのか!!(笑)
いや違う
これは中の人の叫びだ きっとそうに違いない(笑)
女の子だと信じている!(笑)
それにしても全て持っていったね
これで終わりなのか…
本当に可愛かったよ 癒されたよ
特に今の涙も枯れないぽっかり空いた半無気力症の自分には相当癒しになったよ…
詳細は…分かると思うがまた後日。目が痛い…
謎こうもりちゃんは結局絡むことなくツッコミに呈してたね
これ2期とか…ないのかな?
Yes!プリキュア5 Go Go! 第09話
こちら数言だけども癒されましたよ
『プリキュアの結束は固く、チームワークは抜群。揺ぎ無い強さを持っている』
以上。山本さんの報告書(笑)
敵であるプリキュア褒め称えてどうする山本さん!じゃなくてスコルプさん(笑)
「書いてるうちになんかそうんな風になってしまって…」
スコルプさん!!(笑)
そら叱られるわ
2回目あたりから匂っていたけど本当弄られキャラというかネタキャラというか
第一印象なんてどっかいっちゃったよ
あの威厳はもはや顔の影にしか残ってない(笑)
そういえば今日は東京国際アニメフェアだったじゃないですか
すっかり忘れてた…
ブログ更新も今のとこ無いし…
ちょっとレポとか探してみたけどそんなに無いな…
公開録音の方はまぁ内容は書けないにしてもトークショーの方とか
レポないかな~
» 友情出演
Date : 2008.03.29 [Sat]
ケロロ軍曹 「ケロロ&冬樹 もうひとつの世界」
人はみなここではないどこか、自分が今いる世界とは違う、
どこか別の世界に憧れを抱くもの……。
ケロロとモアは、奥東京市の地下街にある宇宙人街の、
さらに地下にある洞窟へやってきていた。
ケロロとの活断層めぐりに大はしゃぎのモア。
そんな時、ケロロが足下の穴に落ち込んでしまう。
穴に落ちたケロ ロの目の前に、地下鉄が停車する。
無人の車内に乗り込むケロロ。走り出す車両。
一方、冬樹たちは、ケロロの消息を追っていた。
やがて、列車は“奥東京東” 駅に着き、不審に感じながらも日向家へ帰っていくケロロ。
しかし、家の中に何か違和感を覚えるケロロなのであった。
いきなり文字通り赤だるまを尻に敷いてるよ黄色いの。
「Pardon?なんなのってか?」
なんじゃその言い方 ナイス発音(笑)
パラレルワールドへ行ってしまったケロロを助けるのは…
普段と違うことをやったらもしかしたら…
ってことでここぞとばかりに赤いので遊ぶ黄色いの。
カレー風呂にギロロつっこみ
「はいもっと足上げてぇー はいもっと煮込まれてぇー」
これもドSじゃないか(笑)
でもこれ普段クルさんがしてること…だよね。
鼻からスパゲティーとか!こそまでやらせるかと思うが、そこまでするか赤だるま
「ぱぁ~どぅ~ん?」
確実にこいつは面白がってますね。
ちょっとシリアスモードで皆ケロロを想い名をつぶやく中…
「カレー食いてぇ…」
隊長とかどうでもいいだろこいつ(笑)
なんとかかんとかして無事ケロロは帰ってくるわけですが。
「もう心配したでっちゅー」
…ん?
えっと今…なんか なんかクルさんではなくこう…
謎こうもりさん的な方がいた気がしましたけど気のせいですか?(笑)
いやもろ謎こうもりちゃんですやんそれ
友情出演?
流石やね 分かる人しか分からないサービスが散りばめられてるよ
ってかそれ以前に心配とかしてないだろーが(笑)
やーーーーーーーっとこさビンゴギャラクシーやってきましたよ。
はよ全国展開しとくれよ…と思ってて公式覗いたら設置店舗がupされてたんで
見てみたら、近くに多少大きいセガがあるんではいってくれないかな~
と思ったら…もう入ってたのかよっ
ゲーセンって1人じゃ行けない…よね…?
なんで2人で行きましたけども。
まぁ…思ってた以上に聞こえない(笑)
兄貴一生懸命喋ってくれてるけどうっせーよ周り!(笑)
ヘッドホン下さいって感じでしたよ本当。
(ちょっと抑えた)アメリカンなノリのいいあんちゃんって感じ?でしたね。
全然全くさーーーっぱりな状態でとりあえずコインいれてボタンばしばし押して
でも中々ゲーム始められなくて…どないすんねんっ
って思いながらとりあえず粘ってたら最低限なんとなく出来るようになった(笑)
ルールもなにもノー知識でやったが人間なんとかなるもんだ。
1回1回ゲームが終わるごとに(始まるごとに?)
「ビンゴギャラクシー!」
って元気いい声が聞こえると はーい って答えちゃうね(笑)
「再開するとしよう」
とか
「ボールの色は黄色か緑か!」
そんなんどっちでもえぇー(笑)
「緑だ!」
って言われても色に何の意味があるのかさっぱりなんで(笑)
「仕切りなおしだ」
そんなかっこよく言われてもなぁ(笑)
ボールが中央(点の無いところ)に入っちゃって再度ボール回す時に言うんだけど
またよう中央にはいっちゃうんだこれが
あんちゃんまた入っちゃうよ!! ってツッコみつつ(笑)
よう分からんかったけど兎に角他に音の無いところでやりたいです はい。
あと挨拶とか呼びかけ?見たいなのも聞きたかったな~
人はみなここではないどこか、自分が今いる世界とは違う、
どこか別の世界に憧れを抱くもの……。
ケロロとモアは、奥東京市の地下街にある宇宙人街の、
さらに地下にある洞窟へやってきていた。
ケロロとの活断層めぐりに大はしゃぎのモア。
そんな時、ケロロが足下の穴に落ち込んでしまう。
穴に落ちたケロ ロの目の前に、地下鉄が停車する。
無人の車内に乗り込むケロロ。走り出す車両。
一方、冬樹たちは、ケロロの消息を追っていた。
やがて、列車は“奥東京東” 駅に着き、不審に感じながらも日向家へ帰っていくケロロ。
しかし、家の中に何か違和感を覚えるケロロなのであった。
いきなり文字通り赤だるまを尻に敷いてるよ黄色いの。
「Pardon?なんなのってか?」
なんじゃその言い方 ナイス発音(笑)
パラレルワールドへ行ってしまったケロロを助けるのは…
普段と違うことをやったらもしかしたら…
ってことでここぞとばかりに赤いので遊ぶ黄色いの。
カレー風呂にギロロつっこみ
「はいもっと足上げてぇー はいもっと煮込まれてぇー」
これもドSじゃないか(笑)
でもこれ普段クルさんがしてること…だよね。
鼻からスパゲティーとか!こそまでやらせるかと思うが、そこまでするか赤だるま
「ぱぁ~どぅ~ん?」
確実にこいつは面白がってますね。
ちょっとシリアスモードで皆ケロロを想い名をつぶやく中…
「カレー食いてぇ…」
隊長とかどうでもいいだろこいつ(笑)
なんとかかんとかして無事ケロロは帰ってくるわけですが。
「もう心配したでっちゅー」
…ん?
えっと今…なんか なんかクルさんではなくこう…
謎こうもりさん的な方がいた気がしましたけど気のせいですか?(笑)
いやもろ謎こうもりちゃんですやんそれ
友情出演?
流石やね 分かる人しか分からないサービスが散りばめられてるよ
ってかそれ以前に心配とかしてないだろーが(笑)
やーーーーーーーっとこさビンゴギャラクシーやってきましたよ。
はよ全国展開しとくれよ…と思ってて公式覗いたら設置店舗がupされてたんで
見てみたら、近くに多少大きいセガがあるんではいってくれないかな~
と思ったら…もう入ってたのかよっ
ゲーセンって1人じゃ行けない…よね…?
なんで2人で行きましたけども。
まぁ…思ってた以上に聞こえない(笑)
兄貴一生懸命喋ってくれてるけどうっせーよ周り!(笑)
ヘッドホン下さいって感じでしたよ本当。
(ちょっと抑えた)アメリカンなノリのいいあんちゃんって感じ?でしたね。
全然全くさーーーっぱりな状態でとりあえずコインいれてボタンばしばし押して
でも中々ゲーム始められなくて…どないすんねんっ
って思いながらとりあえず粘ってたら最低限なんとなく出来るようになった(笑)
ルールもなにもノー知識でやったが人間なんとかなるもんだ。
1回1回ゲームが終わるごとに(始まるごとに?)
「ビンゴギャラクシー!」
って元気いい声が聞こえると はーい って答えちゃうね(笑)
「再開するとしよう」
とか
「ボールの色は黄色か緑か!」
そんなんどっちでもえぇー(笑)
「緑だ!」
って言われても色に何の意味があるのかさっぱりなんで(笑)
「仕切りなおしだ」
そんなかっこよく言われてもなぁ(笑)
ボールが中央(点の無いところ)に入っちゃって再度ボール回す時に言うんだけど
またよう中央にはいっちゃうんだこれが
あんちゃんまた入っちゃうよ!! ってツッコみつつ(笑)
よう分からんかったけど兎に角他に音の無いところでやりたいです はい。
あと挨拶とか呼びかけ?見たいなのも聞きたかったな~
» 優しい魔人
Date : 2008.03.28 [Fri]
魔人探偵脳噛ネウロ STORY:25 最【さい】
人間の形を留めない怪物に変身したサイの攻撃で、串刺しにされたネウロ。
その顔にヒビが入るのを見た弥子は、止めを刺そうとするサイの注意を引き、
反撃の時間稼ぎをしようと、これまでの謎の解明を始めた。
サイが弥子の父親・誠一を殺した犯人だということ
鎌田教授が20年前に見た日本人建築家が誠一だったということ
ラリッタが見た魔女がセレンに変身したサイだったこと…
そして、サイがセレンの子供だったということ――。
さらに弥子は、サイの精神分析までして見せた。
まもなく、笹塚と一緒に到着した吾代が、
サイに向けてバズーカ砲を発射したことから、遺跡がさらに崩れ、
内部に地獄から上ってきた瘴気が洩れ始めた。
この瘴気が瀕死の状態だったネウロを完全に復活させ、サイに反撃を始めた。
慌てて必殺の爪攻撃でネウロへの攻撃を再開するサイだったが―――。
だから野球は好かんのだよ。ちゃんと録ったからいいとして。
これで最初と最後時間繰り下げだったね ネウロ。
かなりオリジナル設定で終わったけど…
ということはサイの記憶が入れ替わる時一瞬見える面影は
シックスではなくセレンだったのかな…?そして魔女…
ま、これはこれで1つの形ということで。
弱ったところに一気に串刺しに刺され瀕死状態のネウロ…
HALの時もそうだったけど魔人はダメージが酷いとひび割れるのか…
この見ていて痛々しかった…
逆にひび割れて生まれ変わりそうな気がしたのは…私だけか(笑)
バズーカ打って柱崩れただけで地下から瘴気が出てくるとか無いだろ
とか思ったのは置いといて…
瘴気と共に湧き上がるその姿 それこそ真の魔人…
「さてここからは…貴様へのお仕置きの時間だ…」
かっけぇーーーー
元気になって魔人復活!カッコいいよ
いつも片手だったけど両手鬼の手(笑)
「魔界777ツ能力 花と悪夢」
魔界道具の中でイビルラベンダー一番カッコいいよ
このテロップと共に停止するネウロのアップがかっこいいのって。
しかしここで花とは… 粋な魔人だ…。
しかも急所外して攻撃とか…
苦しみ喚きもがくサイ… 朴さん凄いね…
見入っててちょっとつっ込むの忘れるところだけど
ネウロが人間でないところを笹塚と吾代ばっちり…みてましたね…。
本来(原作)なら知らないはずだけど。もっと驚けっ
サイの謎、そして弥子の父の死の謎…
2つの謎が解かれ、2人から謎が放出していくのを見るネウロ。
いや…サイの謎を弥子が吸収したように…それとも浄化…?
普通ならここで「いただきます」
だけど手を…口を出しませんでしたね ネウロ。
美味そう… って顔してたけど。
一件落着…かのように見えたその時、
瘴気が噴出していた裂け目が更に大きく…
「魔界への扉が開こうとしている…」
遺跡外へ脱出すべくここでイビルアクアを繰り出すネウロ
手をかざした後のあの立ち姿… なんであんなかっこいいんだか…
無事脱出したネウロたち。
魔界への扉を見据えながら
「このままでは…地上は魔界に食われてしまう…
謎を生み出す可能性のある大勢の人間を失ってしまうのだ」
これをどうにか出来るのは魔人であるネウロだけ。
しかしこれまで魔力を散々使ってきて、魔界の扉を封印する魔力などあるのか…
そんなことをしたらネウロは……
「我が輩を誰だと思っている」
この言葉を聞くとどんなに傷付いていても弱っていても安心する…
何時ものように自信過剰で傲慢な態度や言葉…声でないとしても。
寧ろ…その瞳も声も……優しい…
カーステレオからアヤの歌声…
閉じたサイの瞳から溢れる涙…
弥子はサイを連れて帰ると、傍にいると決意する。
人間である自分の傍にいれば…
「いいのか 貴様の父親を殺したやつだぞ」
それでも傍にいると。
「好きにしろ」
「貴様のその感情は 我が輩には理解出来ん」
歩き出す
「いいか弥子 貴様は人間の本質を最も理解出来る人間なのだ
そして…自分自身の可能性を知る事にも貪欲だ
我が輩が究極の謎を求めているのと同じようにな」
「それが…我が輩が貴様を選んだ理由だ」
優しい色の瞳でフッと小さく微笑むと
『魔人ネウロ』は魔界の扉へと飛び立っていく…
そして…
魔界の扉は閉ざされ、地上は元の姿に戻った
しかし…
ネウロは戻ってこなかった…
サイの姿も消えていた…
女子高生探偵桂木弥子はただの桂木弥子に…
あかねちゃんも事務所も…
全て元の姿に…
その時1人の男が依頼にやってくる
しかしもう探偵は…
「謎の気配がするな」
頭を鷲掴む手
「深淵で美味なる…謎の気配だ…」
振り向くとそこには…
「追うぞ弥子 究極の謎を追い求めるのだ…!」
『桂木弥子魔界探偵事務所』
開業。
終わったったぁーーーーーーーー
あぁ終わっちまったぁ…
本当
「あ~終わっちゃった」
って感じ。
でもこれはハッピー的な終わりで後味が良かったからそれだけでもめでたしかな。
助手なネウロが全く無かったのはちょっと残念だったけど…
魔人の最高の優しい瞳にやられました
魔人が…ましてやネウロがあんな顔するなんて…
瘴気と共に復活した時はこれぞ魔人!!
って感じの威圧感でかっこよかったけど、
魔界の扉を封印に行く時のネウロが…
「我が輩を誰だと思っている」
前にも何度か言った同じ言葉なのに、この時のこのセリフは
安心させるなにかがあって そして声が凄く優しく聞こえて…
弥子がサイの傍にいると決意した時の
「自分の父を殺した奴だぞ」という言葉も。
何時もDVDVDV…だけどちゃんと弥子を理解していたネウロ。
だからこそ弥子を選んだ…
って選んだ理由あったのかっ 事前チェックしてたのかっ(笑)
ネウロ!と叫ぶ弥子へ向ける最後の瞳がなんであんなに柔らかいんだ…
弥子の、人間の傍にいてやはり近付いたんだろうな…
あれは魔人の顔じゃなかった。
人間の価値を誰よりも知っているからこそ、
自分の魔力をかけてこの地を守った魔人…。
皮肉にも神だと崇められて…
いやいや 彼は 魔人脳噛ネウロです
原作とかなり違うからきっと物凄く賛否両論あるだろうけど
これはこれでよかった
なによりネウロが帰ってきたってとこがきっとまた逢えそうな…
そうだよね まだ食い足りないし究極の謎を捜し求める限り!
…そりゃ寂しいさ
ネウロだよ?子安声のネウロだから
ずっと聞いてたいさ
「先生!」
って猫被りな声が今にも聞こえてきそうで…
絶対逢えると信じてるよ ドS魔人様…
ま、アニメ一応!終わってしまったけどゲーム展開あるし
DSでドSボイスCD付いてくるのはもうご存知だろうけど、
なんとDVD6巻にも「ネウロの超ド級サディスティックセリフ集」
が付いて来るとか!
DSの特典だけでも140ボイスあるらしいしどんだけドSボイス録ったんだ!(笑)
もちコースPS2版ネウロの特典も何かしらついてくるでしょうな?
まだまだネウロは終わりませんぜ。
人間の形を留めない怪物に変身したサイの攻撃で、串刺しにされたネウロ。
その顔にヒビが入るのを見た弥子は、止めを刺そうとするサイの注意を引き、
反撃の時間稼ぎをしようと、これまでの謎の解明を始めた。
サイが弥子の父親・誠一を殺した犯人だということ
鎌田教授が20年前に見た日本人建築家が誠一だったということ
ラリッタが見た魔女がセレンに変身したサイだったこと…
そして、サイがセレンの子供だったということ――。
さらに弥子は、サイの精神分析までして見せた。
まもなく、笹塚と一緒に到着した吾代が、
サイに向けてバズーカ砲を発射したことから、遺跡がさらに崩れ、
内部に地獄から上ってきた瘴気が洩れ始めた。
この瘴気が瀕死の状態だったネウロを完全に復活させ、サイに反撃を始めた。
慌てて必殺の爪攻撃でネウロへの攻撃を再開するサイだったが―――。
だから野球は好かんのだよ。ちゃんと録ったからいいとして。
これで最初と最後時間繰り下げだったね ネウロ。
かなりオリジナル設定で終わったけど…
ということはサイの記憶が入れ替わる時一瞬見える面影は
シックスではなくセレンだったのかな…?そして魔女…
ま、これはこれで1つの形ということで。
弱ったところに一気に串刺しに刺され瀕死状態のネウロ…
HALの時もそうだったけど魔人はダメージが酷いとひび割れるのか…
この見ていて痛々しかった…
逆にひび割れて生まれ変わりそうな気がしたのは…私だけか(笑)
バズーカ打って柱崩れただけで地下から瘴気が出てくるとか無いだろ
とか思ったのは置いといて…
瘴気と共に湧き上がるその姿 それこそ真の魔人…
「さてここからは…貴様へのお仕置きの時間だ…」
かっけぇーーーー
元気になって魔人復活!カッコいいよ
いつも片手だったけど両手鬼の手(笑)
「魔界777ツ能力 花と悪夢」
魔界道具の中でイビルラベンダー一番カッコいいよ
このテロップと共に停止するネウロのアップがかっこいいのって。
しかしここで花とは… 粋な魔人だ…。
しかも急所外して攻撃とか…
苦しみ喚きもがくサイ… 朴さん凄いね…
見入っててちょっとつっ込むの忘れるところだけど
ネウロが人間でないところを笹塚と吾代ばっちり…みてましたね…。
本来(原作)なら知らないはずだけど。もっと驚けっ
サイの謎、そして弥子の父の死の謎…
2つの謎が解かれ、2人から謎が放出していくのを見るネウロ。
いや…サイの謎を弥子が吸収したように…それとも浄化…?
普通ならここで「いただきます」
だけど手を…口を出しませんでしたね ネウロ。
美味そう… って顔してたけど。
一件落着…かのように見えたその時、
瘴気が噴出していた裂け目が更に大きく…
「魔界への扉が開こうとしている…」
遺跡外へ脱出すべくここでイビルアクアを繰り出すネウロ
手をかざした後のあの立ち姿… なんであんなかっこいいんだか…
無事脱出したネウロたち。
魔界への扉を見据えながら
「このままでは…地上は魔界に食われてしまう…
謎を生み出す可能性のある大勢の人間を失ってしまうのだ」
これをどうにか出来るのは魔人であるネウロだけ。
しかしこれまで魔力を散々使ってきて、魔界の扉を封印する魔力などあるのか…
そんなことをしたらネウロは……
「我が輩を誰だと思っている」
この言葉を聞くとどんなに傷付いていても弱っていても安心する…
何時ものように自信過剰で傲慢な態度や言葉…声でないとしても。
寧ろ…その瞳も声も……優しい…
カーステレオからアヤの歌声…
閉じたサイの瞳から溢れる涙…
弥子はサイを連れて帰ると、傍にいると決意する。
人間である自分の傍にいれば…
「いいのか 貴様の父親を殺したやつだぞ」
それでも傍にいると。
「好きにしろ」
「貴様のその感情は 我が輩には理解出来ん」
歩き出す
「いいか弥子 貴様は人間の本質を最も理解出来る人間なのだ
そして…自分自身の可能性を知る事にも貪欲だ
我が輩が究極の謎を求めているのと同じようにな」
「それが…我が輩が貴様を選んだ理由だ」
優しい色の瞳でフッと小さく微笑むと
『魔人ネウロ』は魔界の扉へと飛び立っていく…
そして…
魔界の扉は閉ざされ、地上は元の姿に戻った
しかし…
ネウロは戻ってこなかった…
サイの姿も消えていた…
女子高生探偵桂木弥子はただの桂木弥子に…
あかねちゃんも事務所も…
全て元の姿に…
その時1人の男が依頼にやってくる
しかしもう探偵は…
「謎の気配がするな」
頭を鷲掴む手
「深淵で美味なる…謎の気配だ…」
振り向くとそこには…
「追うぞ弥子 究極の謎を追い求めるのだ…!」
『桂木弥子魔界探偵事務所』
開業。
終わったったぁーーーーーーーー
あぁ終わっちまったぁ…
本当
「あ~終わっちゃった」
って感じ。
でもこれはハッピー的な終わりで後味が良かったからそれだけでもめでたしかな。
助手なネウロが全く無かったのはちょっと残念だったけど…
魔人の最高の優しい瞳にやられました
魔人が…ましてやネウロがあんな顔するなんて…
瘴気と共に復活した時はこれぞ魔人!!
って感じの威圧感でかっこよかったけど、
魔界の扉を封印に行く時のネウロが…
「我が輩を誰だと思っている」
前にも何度か言った同じ言葉なのに、この時のこのセリフは
安心させるなにかがあって そして声が凄く優しく聞こえて…
弥子がサイの傍にいると決意した時の
「自分の父を殺した奴だぞ」という言葉も。
何時もDVDVDV…だけどちゃんと弥子を理解していたネウロ。
だからこそ弥子を選んだ…
って選んだ理由あったのかっ 事前チェックしてたのかっ(笑)
ネウロ!と叫ぶ弥子へ向ける最後の瞳がなんであんなに柔らかいんだ…
弥子の、人間の傍にいてやはり近付いたんだろうな…
あれは魔人の顔じゃなかった。
人間の価値を誰よりも知っているからこそ、
自分の魔力をかけてこの地を守った魔人…。
皮肉にも神だと崇められて…
いやいや 彼は 魔人脳噛ネウロです
原作とかなり違うからきっと物凄く賛否両論あるだろうけど
これはこれでよかった
なによりネウロが帰ってきたってとこがきっとまた逢えそうな…
そうだよね まだ食い足りないし究極の謎を捜し求める限り!
…そりゃ寂しいさ
ネウロだよ?子安声のネウロだから
ずっと聞いてたいさ
「先生!」
って猫被りな声が今にも聞こえてきそうで…
絶対逢えると信じてるよ ドS魔人様…
ま、アニメ一応!終わってしまったけどゲーム展開あるし
DSでドSボイスCD付いてくるのはもうご存知だろうけど、
なんとDVD6巻にも「ネウロの超ド級サディスティックセリフ集」
が付いて来るとか!
DSの特典だけでも140ボイスあるらしいしどんだけドSボイス録ったんだ!(笑)
もちコースPS2版ネウロの特典も何かしらついてくるでしょうな?
まだまだネウロは終わりませんぜ。
Date : 2008.03.27 [Thu]
なんでか語ることないなぁ…
なんか忘れてるのか…?
ってことで久々のバトン。
毎度のことながらきっとつまらんと思われるのでスルーしちゃってもよし。
お題バトン!指定は【子安武人さん】
01 【子安さん】について15字数以上25文字数以下で簡潔に述べよ。
中毒的存在。抜け出せないと知りつつ更に深みに嵌る者
02 【子安さん】のどこに惚れましたか?
最初はやはりその演技と声 でしょうね。
そして間もなく子安さんご自信を知り更に更に…以下略
03 【子安さん】のお風呂上がり直後を想像して下さい
バスローブ姿で紙パックの牛乳持った琉ちゃんが出てきましたけど(笑)
って想像して終わりっすか?
今現在の子安さんの風呂上りは…
んー…
風呂上りにまず………DS開いとく?(笑)
あ、流石にキャップ被ってないよね
想像出来んなぁー ずっと被ってない姿見てないし~
…見たいわ
04 【子安さん】は学校で何をしてますか?(授業、プール、部活)
知らねぇよ(笑) 彼は現在学校行ってません(笑)
ま、当て嵌める系の質問だから仕方が無いとして。
子安さんの学校生活ね…
出席とってサボる。
以上(笑)
純粋に見たいのは体育かな
子安さんが全力疾走してる図とかまるっきり想像付かないから(笑)
スポーツで唯一出来ないという水泳とかも。泳げないで必死なとこみたいですね。
高校は落ち着いてたみたいだから…地味ーーーに授業受けてることでしょう。
情報処理系だったから…じゃパソコンいじってる感じで。
なのにパソコン扱えないという(笑)
もうその時点で「声優」しか頭に無かったから頭に入らなかったのかな…?
05 【子安さん】と一緒に散歩をします。まず何をする?
さささ散歩?ちょっと待ってくださいよいきなり一緒に散歩するんですか?
…唐突ですね…(笑)
彼は散歩しませんよー(笑) 今の時期は特にしませんね。
するなら秋だね。自分が秋が一番好きで落ち着くから。
何をする… 散歩してて何をする…ですか…?
神社に行く…(笑)
静かなところで…まったりしたいです。
…とてもまったり出来る心境じゃないと思うけど(笑)
あと写真撮るかな。さり気なく素の子安さんもね。
06 【子安さん】の夕立に濡れた直後を想像して下さい。
想像してどうする!(笑)
ここは水も滴る…って感じで色っぽいの想像するべきだろうけど…
キャップ被ってるからあまり変わらないと思う(笑)
とりあえず風邪引かれては困りものですのでタオルをば。
07【子安さん】と貴方は幼馴染みらしいですよ?
マ ジ っ す か
…知らなかったなぁ(笑) 一回り以上歳の差ありますけどね
幼馴染か…そんな関係いいですね~
なんかこう…気兼ねなく対等に話してみたいです
でもそもそも幼馴染ってどういう距離でどういう関係か…人によって違うんじゃ…
親友…?とも違うような…
でも親友に近いものとしたら、本人曰く友達少ないらいいので(笑)
その数少ない友達として近くで支えていけたら…幸せだろうな…。
自分に親友と言える人がいるのかいないのかも分からないし
自分がそう思っていても相手が思ってなかったら…
それは幼馴染や親友として成立してないと自分は思うから…
もしも本当にそういう関係になれたらいいね
09 あはは、冗談ですよ(笑)では【子安さん】と恋人同士なら何をしますか?
をいっ 今し方めっちゃ真剣に語ったぞ(笑)
何をするか以前に恋人同士という現状について聞かないのか(笑)
何する…
何する…
にゃー語ですか…?(笑)
だぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無理無理無理無理無理
自分は御免被り(笑)
子安さんが言うには結構です。
自分がとか考えると吐き気を催します(苦笑)
自分が甘えたりとか想像したかないですね。
甘えるより甘えられたい…かな。
年上の人に甘えられる いいじゃないっすか
でもうざったいのは苦手なので多分無視か退けますけど(笑)
子安さん好きな人の前では甘えん坊なんでしょ~?
なんかね…
よしよししてやりたいです(笑)
思う存分甘えて欲しいですね
もう充分いい大人だから甘えることもな…くもないかもしれないが(笑)
凹んでる時とか辛い事や不安を抱えてる時くらいは…
正面から相手になれるような。
ま、今の自分ではそんな子安さんを全て受け止めて上げられるような
でかい器は持ち合わせてないだろけど…。
いや受け止めるくらいなら出来る…!と信じてる。
その時くらいは普段無くとも母性本能が放出されることでしょう。
あとは共にゲームをする!
やっぱこれが一番かな。
10 では最後に【子安さん】に一言どうぞ!
死ぬまで声優やってて下さい。
何より演じる事が好きな子安さんだから
言わなくてもきっとずっと続けていると思うけど。
あとは… え?一言だけ? まぁいいじゃないか。
えっと… 抱え込まないで下さい。
かっこつけなくていいから。
「素」のままでいて欲しい。
あ、あとそろそろ「受け」やってもいいんじゃない?(笑)
以上。
やっぱ長げぇーーーーー
色々語りだすと止まらなくなっちゃうんだよね 参ったもんだ。
他に応え甲斐のあるバトン転がってないかな~
なんか忘れてるのか…?
ってことで久々のバトン。
毎度のことながらきっとつまらんと思われるのでスルーしちゃってもよし。
お題バトン!指定は【子安武人さん】
01 【子安さん】について15字数以上25文字数以下で簡潔に述べよ。
中毒的存在。抜け出せないと知りつつ更に深みに嵌る者
02 【子安さん】のどこに惚れましたか?
最初はやはりその演技と声 でしょうね。
そして間もなく子安さんご自信を知り更に更に…以下略
03 【子安さん】のお風呂上がり直後を想像して下さい
バスローブ姿で紙パックの牛乳持った琉ちゃんが出てきましたけど(笑)
って想像して終わりっすか?
今現在の子安さんの風呂上りは…
んー…
風呂上りにまず………DS開いとく?(笑)
あ、流石にキャップ被ってないよね
想像出来んなぁー ずっと被ってない姿見てないし~
…見たいわ
04 【子安さん】は学校で何をしてますか?(授業、プール、部活)
知らねぇよ(笑) 彼は現在学校行ってません(笑)
ま、当て嵌める系の質問だから仕方が無いとして。
子安さんの学校生活ね…
出席とってサボる。
以上(笑)
純粋に見たいのは体育かな
子安さんが全力疾走してる図とかまるっきり想像付かないから(笑)
スポーツで唯一出来ないという水泳とかも。泳げないで必死なとこみたいですね。
高校は落ち着いてたみたいだから…地味ーーーに授業受けてることでしょう。
情報処理系だったから…じゃパソコンいじってる感じで。
なのにパソコン扱えないという(笑)
もうその時点で「声優」しか頭に無かったから頭に入らなかったのかな…?
05 【子安さん】と一緒に散歩をします。まず何をする?
さささ散歩?ちょっと待ってくださいよいきなり一緒に散歩するんですか?
…唐突ですね…(笑)
彼は散歩しませんよー(笑) 今の時期は特にしませんね。
するなら秋だね。自分が秋が一番好きで落ち着くから。
何をする… 散歩してて何をする…ですか…?
神社に行く…(笑)
静かなところで…まったりしたいです。
…とてもまったり出来る心境じゃないと思うけど(笑)
あと写真撮るかな。さり気なく素の子安さんもね。
06 【子安さん】の夕立に濡れた直後を想像して下さい。
想像してどうする!(笑)
ここは水も滴る…って感じで色っぽいの想像するべきだろうけど…
キャップ被ってるからあまり変わらないと思う(笑)
とりあえず風邪引かれては困りものですのでタオルをば。
07【子安さん】と貴方は幼馴染みらしいですよ?
マ ジ っ す か
…知らなかったなぁ(笑) 一回り以上歳の差ありますけどね
幼馴染か…そんな関係いいですね~
なんかこう…気兼ねなく対等に話してみたいです
でもそもそも幼馴染ってどういう距離でどういう関係か…人によって違うんじゃ…
親友…?とも違うような…
でも親友に近いものとしたら、本人曰く友達少ないらいいので(笑)
その数少ない友達として近くで支えていけたら…幸せだろうな…。
自分に親友と言える人がいるのかいないのかも分からないし
自分がそう思っていても相手が思ってなかったら…
それは幼馴染や親友として成立してないと自分は思うから…
もしも本当にそういう関係になれたらいいね
09 あはは、冗談ですよ(笑)では【子安さん】と恋人同士なら何をしますか?
をいっ 今し方めっちゃ真剣に語ったぞ(笑)
何をするか以前に恋人同士という現状について聞かないのか(笑)
何する…
何する…
にゃー語ですか…?(笑)
だぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無理無理無理無理無理
自分は御免被り(笑)
子安さんが言うには結構です。
自分がとか考えると吐き気を催します(苦笑)
自分が甘えたりとか想像したかないですね。
甘えるより甘えられたい…かな。
年上の人に甘えられる いいじゃないっすか
でもうざったいのは苦手なので多分無視か退けますけど(笑)
子安さん好きな人の前では甘えん坊なんでしょ~?
なんかね…
よしよししてやりたいです(笑)
思う存分甘えて欲しいですね
もう充分いい大人だから甘えることもな…くもないかもしれないが(笑)
凹んでる時とか辛い事や不安を抱えてる時くらいは…
正面から相手になれるような。
ま、今の自分ではそんな子安さんを全て受け止めて上げられるような
でかい器は持ち合わせてないだろけど…。
いや受け止めるくらいなら出来る…!と信じてる。
その時くらいは普段無くとも母性本能が放出されることでしょう。
あとは共にゲームをする!
やっぱこれが一番かな。
10 では最後に【子安さん】に一言どうぞ!
死ぬまで声優やってて下さい。
何より演じる事が好きな子安さんだから
言わなくてもきっとずっと続けていると思うけど。
あとは… え?一言だけ? まぁいいじゃないか。
えっと… 抱え込まないで下さい。
かっこつけなくていいから。
「素」のままでいて欲しい。
あ、あとそろそろ「受け」やってもいいんじゃない?(笑)
以上。
やっぱ長げぇーーーーー
色々語りだすと止まらなくなっちゃうんだよね 参ったもんだ。
他に応え甲斐のあるバトン転がってないかな~