忍者ブログ
子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
01« 02 /1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 »03
» [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

う~んやっぱりえぇな~
歯医者で歯うぃんうぃん削られてても、痛くないですか?聞かれても
頭ん中は
「愛すれば~愛ゆえに~♪」
ですよ。
我ながらすげー頭だ。
3拍子だからまた優雅さが引き立ってるのね。
ワルツえぇの~
そういや歌ばっかりでドラマ部分聞いてなかった(苦笑)


『鋼鉄三国志~外史想歌第一伝~思慕~』 ≪其の一:我が師へ≫

孔明様と旅する陸孫がまだ幼い頃。
ふと疑問を抱く。
孔明様は何時眠り、何時食し、何時……厠へ行くのか…。
勇気を振り絞り孔明様に問う。

問い1:何時お休みになられるのか…
「うん?」
「ちゃんと眠っていますよ 其方が眠っている間に」
でも孔明様が眠ってる姿を見てみたい陸孫。
私も見たいです。
しかし限りなく遅い夜、限りなく早い朝が好きだという…。

問い2:ちゃんとお食事されているのか…
「あっはは」
「実はこう見えて、とても大食漢なのですよ?」
へっ!?
「これでも牛なら一頭、魚なら100尾、粥ならば鍋丸ごと勇に平らげる事が出来るのです」
えっえぇぇ
『むにゃむにゃむにゃむにゃむにゃ…あっはは 
なんと美味な~旨すぎて止まりませぬ~うっふふふあはっははは~ 完食ぅ~~』
でぇぇぇ~?! なんか孔明様じゃなくこやsu…
「……冗談です」
な、なんだ とんだお茶目さんだ。

問い3:…厠に行かれたりするのでしょうかっ!?
「……はい?」
…勘に触った…?
「うーーーーーん 師匠の下の話は山火事と一緒…知ったら最後…」
し、しもってっ… 
「つまり………そんなこと知られたくはありません……私だって……」
こっ孔明様が恥らってる!!
なんとかわいいっっ
よくやった陸孫よ。
しかしその日はそれ以降…孔明様はご機嫌斜めになってしまったらしい。
そんな風には聞こえなかったが。
孔明様が一瞬、武人様になってるだろこれ
っ的な一聴コメディ?かと思う場面もあったが、
後半はシリアス。
こんな日常があったんだね…
「悲しいときは笑いなさい 切ないときは微笑みなさい」
でも孔明様… あの時の孔明様の表情は切なかった…。


『鋼鉄三国志~外史想歌第三伝~友愛~』 ≪其の一:想われしもの≫

陸孫と別れ、一人在野を旅する孔明。
ある日、そのあまりの美しい寝姿に吸い込まれるように現れた魯粛。
そして魯粛の話に耳を傾ける孔明、孔明の話に聞き入る魯粛。
「貴方は自らの運命に従ったまでのこと 悔いいる事は何一つ 無いのですよ」
その言葉に涙する魯粛。
そして発つ時。
魯粛は孔明について行きたいと請う。
『私と共に行くことが真に其方の為なのか…』

こちらはまたシリアスな。
魯粛からついてきたのか…。
てっきりテンプテーション掛けたのかと思ってたけど。
いやある意味そうか。
陸孫は見れなかった孔明様の寝姿…
でも寝てなかったんだよね これ。
それでもいい 私も見たかったですよ…
見入って…いや魅入ってしまう程の寝姿…。
ここで、一番の疑問。
で、趙雲は…?
結局最後どうなったかもわからぬままだし、出会いって描かれてたっけ…?
にしても人を惹きつける罪なお方だ…。
これで完全に悪に染まっているならまだしも、
真っ白ですからね…。
本当罪だ…。

拍手[0回]

PR
10月10日発売
『鋼鉄三国志 外史想歌 第三伝 ~友愛~』

諸葛亮孔明イメージソング「遥かなる河」 歌:子安武人

もうお聞きになられましたか~?
あのCMでちょろっと聞いた日から、
そのほんの数秒のメロディが頭ん中リピートしてならなかったですよ。
やっとこさフルで聞けてそれだけでも感動…!
昨日届いて即視聴。
ヘッドホンで歌詞を見ないで目を閉じて歌声だけに集中。
そうして聞いた第一印象…
・サビにかけて盛り上がる部分で涙。
・一言一言芯の強さも感じるのに、同時に優しく包む感じ。
・広大な河の流れのよう でもせせらぎのように繊細。
・「が」とか鼻からぬける感じが甘く柔らかい。
・全体的に優雅で優しい。
という印象を受けました。
今回は初回で泣きましたね…。
入りが分かりやすく言えば暁の車みたいな感じ。
アコースティックかクラシックギターの音色で静かで懐かしい感じで始まって…
オルゴールみたいな可愛らしい優しい音色が入ってきて…
そして孔明様の歌声。
Aメロは静かに低く丁寧な感じ
Bメロのハモリがやっぱり子安さんの歌声でハモるのって心地いい。
ハモってるの子安さんだよね…?
そしてサビにかけての盛り上がり方…
「幻よ…」
から
「愛すれば」
の流れで涙出てくるんですよ…
なんかスイッチ入ったみたいに…。
またこれ優しいんだよ… 
孔明様の声で凄く優しく包んでくれるんだよ…
発っせられる言葉どれとっても優しいんだって。
なんだろ…息の抜き方?とかそういうのも。
サビのハモリもいいな~
ちょっと高いハモリだけど頑張ってる!(笑)
コーラスとかで別の方だとなんかしっくりこないというか…
浮く感じがしちゃうからやっぱり子安さんの歌声には子安さんのハモリがいい。
本当よーーーーーく耳澄ませて聞いてみて。
それでも駄目なら裏技。
ヘッドホンの挿し口をちょっとだけ引き抜くとハモリだけ聞こえるようになるから。
結構キー高くて、このキーで歌ってるのなんてまぁ滅多にというか聞いたことないから、
これカラオケバージョンでハモリをちゃんと聞きたかったな。
この歌声初めて聞いたかも。
こんだけ言って違ってたりして(苦笑)
いや!これは…こ、子安さんです!(笑)

何回か聞くとYOUみたいに印象変わったりするんだけど、
今は初聞きと同じく…
とにかく全体的にまさしく河の流れのように優雅でそして優しくて…
強くて繊細で…
癒される…
ヒーリングソングって感じで心地いい…
正に孔明様の真のお姿のよう…。
銀髪妖艶孔明様ではなく、最後に見せたあの黒髪儚げ孔明様ですよ。
陸孫を想うあの孔明様ですよ…
歌詞の見開きに孔明様の書き下ろしがあるけど、
この孔明様じゃないな。
この歌聞きながらこの孔明様みてもしっくりこないんだよね。
妖しい微笑み的な絵だから。
黒孔明様がよかったな~。

兎に角。
本当子安さんはキャラで歌う方ですよね。
「オルタナティブ」はどのキャラでもない。子安武人が歌ってて。
でも「YOU」は子安さんって感じはしなかった。
でも女性の気持ちでって聞いて納得。
だからあれはある意味キャラソンに近かった気がする。
子安武人として歌ってるので一番
あぁ子安さんが歌ってる…って感じるのは
「WhiteKiss」のアルバムかな…。あれ子安さんっぽいよね。
そして遥かなる河は正に歌:諸葛亮孔明。
キャラソンでも2パターンあると勝手に思ってるんだけど、
キャラとして歌うのと、キャラをイメージして子安さんがキャラを代弁して歌うのと。
そればっかりはご本人に聞かなきゃわからんけど…。
遥かなる河はどっちなのかな…
やっぱり孔明様として歌ってるのかな。
にしてもまたまたいい曲が聞けた。
本当有難い。幸せです。
なのに!
VAIO君が全く帰ってこない。
だからipodに入れらんないーー!!
パソコンなきゃ追加出来ないのが異様に面倒だよね…
しかもフォーマットしてあるから他のパソコンじゃ出来ないと言う…
出来ないんだよね…?よくわからんが。

はぁ…
新曲聞くたびに思うけど、やっぱり歌うべきだよね 武人さん。
そして聞く度にいい曲を有難うと心から思う。

しかも聞いて即効うたスキにエントリー依頼。
でもって今まではYOUだったけど早速着うたにしております~
「愛すれば~愛ゆえに~狂おしいお~も~い~が~♪」
いいねいいね~
次は庵さんのキャラソンか~ 楽しみや~

拍手[0回]

魔人探偵脳噛ネウロ STORY2 「集」

弥子はクラスメートの叶絵から、奇妙な事件の調査を依頼された。
賑やかな交差点で発生したにもかかわらず目撃者が一人もいない
“ゼロ事件"と呼ばれる殺人事件で、最近、3件も連続して発生している。
叶絵は、LINKSというコミュニティーサイト内で仲良くなった友達が
その犠牲になった、というのだ。

『謎』の気配を感じ取ったネウロは、弥子を促して捜査を開始。
叶絵と行った殺人現場で、HIMEと呼ばれるコミュニティーリーダーと出会う。
HIMEの話によると、殺された叶絵の友達は最近、そのコミュニティーから脱退したとか。

ネウロたちが事務所に戻ると、吾代が殺人発生当時の交差点の映像を持って現れた。
そしてその中にHIMEの姿があることに気付く。
笹塚、石垣の情報によると、HIMEの本名は、姫宮瑠璃。
そして一連のゼロ事件の被害者が、姫宮がリーダーを務めるコミュニティーの会員で、
みな脱会直後に殺されていることが分かった。
ネウロは、弥子をLINKSに登録し、姫宮をおびき出すエサを撒いた。

そして、交差点で人の波に囲まれた弥子は、
その中から現れた姫宮に先の尖った傘で突かれるが――。



正直な感想。
これなら原作のままの方が…。
なんか声も作画もいいのに勿体無い気が…。
結構内容変わってますねこれ。
一番変わってるのは弥子の父の事件か。
その謎をネウロなら解いて基、食ってくれる…
だから一緒にいる。
という設定になってるのか。
でも原作はその父の事件は2回目に解決済み。
そういやなんで一緒にいるんだっけ…
あっそうそう 事件解決、ひと段落してお別れ…
のはずが貴様にはようがある って戻ってきたんだっけ。
あのやり取りもみたかったな~。

ってかめっちゃミク○ィやん!(笑)
不燃物に銃捨てちゃ駄目でしょっ(笑)

「必ず犯人を捕まえて見せますっ ねっ先生♪」

こぉれ今回の助手サイドの一押し!
ぶりっ子さいこー!

「姫…ね 魔界のヘドロ並みに臭い名前だな」

顔っ顔っ! <・> <・> こんなんなんなってますからっ(笑)
異様に腹ん立つ顔なのに異様にツボ。
やはりアニメだからか、弥子に対する苛め基、戯れが軟らかくなってる。
こめかみぐりぐりなんて優しいっすもんね。
犯人(HIME)に挑発の意味で作った弥子のコミュの説明してるネウロの声が
どこぞの黄色い宇宙人に聞こえたのは置いといて(笑)
弥子が囮となったわけだけど…
知らない間に五代が付いてて、代わりに五代が刺されてましたが…
こりゃ五代株上がるわ
って思ったけど、これネウロが五代に支持してたんならよかったのにな~
とか勝手に妄想。

「この謎はもう…我が輩の舌の上だ…」

えっと…何処に謎が?(笑)
えっ こんなん食べちゃうんですかっネウロともあろう方がっっ
それほど空腹ってことか…?

「ですよねぇっ!」

ドス効いてるっっっ

「ハァ…… ごちそうさま…」

エロいっっ(笑)ごちそうさまと口元拭う仕草もエロいんですがね、
その前に吐くため息がこれ…。
ここ今回の魔人サイドの一押しね。

そういや五代はネウロが魔人と知らないんだっけ。
で、おもいっきり刺されたのに平然としてるネウロに疑問。

「ふむ。 日頃腹筋を鍛えておいて助かったな」

いやいやいやいやいや 本当ありえねぇーから!
鍛えただけでは助かりませんっ(笑)
ってかこの言い方…(笑)




【突撃となりのドS魔人さん】

「B級グルメ好きのB級以下の下等動物が」
「相変わらずミミズ以下」
「うちには優秀な餌が揃ってるんですがね……先生…?」

あれ?やっぱりミミズ以下だ(笑)

拍手[0回]

今日はこれといって。
地球へ…のメルマガにて、エピローグの話が出てましたが、
エピローグだよね…
出るのかな… 出るとしたら回想しかなくなくない…?
というか、思ったんだけど…
キースの最期の顔が見れてないんだよ。
ブルーもそうだったけど、所謂死顔。
サムやマツカやジョミーみたいに…
見たくないと思いつつ、でも安らかな最期の顔が見たかったとも思う。
ホンワカって…どんなエピソード持ってくるんだろ。
全サはあの14才キース君がまた聞けると!
演技力の深さが凄いと。ですよねですよね。
くぅ~ 早く聞きてぇ~!
ってか4巻!まずジャケット!
地球へ…の公式のTOPをどーんと飾ってますけど、
なんすかあの危険な香り漂う色香はっ
しかも書き下ろしピクチャーレーベルがキース!
何故4巻で!?
4巻はジョミー×ブルー×フィシスだから買わないつもりなんですよ。
だから困るんだよ!!
この中にキースが入ってるならもちコース買いますけど~
本編も1話しか出てない…と思うし。
本当困るわー
困るといったら『Expansion Disc Ⅰ』
これを買うか否か。内容がどうもブルーばかりだもんで。
スタッフ・キャストのインタビューと共に再構成
ってところがはっきりしないとな。
で、最後に要望希望?みたいのあったからおたより送りましたさ。
イベントやってー!
キャラソンだしてー!
と熱く語っておきました。
皆さんも公式のフォームから思念派を!!

そういえばどなたかASH(アルカイックシールドヒート…だっけ?)
やってる方はいらっしゃらないですかね…
あまりやってるような雰囲気が感じられないんだけど…
一応オークションで落とそうかと検討中(笑)
普通に買いたいけどさ…
結婚式御呼ばれされてしまって…
行きたくないんだけど(苦笑)
だって高校の時の友人ですよ?
それ以来付き合いないし…
そういう席好きじゃないし…
なにより2次会とかあるみたいだし。
これ嫌や~
知らん人いっぱいとか嫌や~ 人見知り臆病子猫ちゃんですから~
で、なにより金が!!
友人のなんて初めてだから着るもんやら履くもんやらカバンやらなんやら…
当日は美容院だろ…?
いくらすんねん…。
その上…ご祝儀ときた…
どうするんですかぁーー
しかも高校の制服以来スカート(この場合ワンピース)
なんて穿いてませんからねっ
そんなん穿きませんよっ 断然パンツですよ!
普段着でスカートとか……覚えてないっ
でもやはり結婚式はスーツよりは…って言うもんだから。
はぁ…私があんなひらひらしたもん着てあんな爪先とんがってるヒール履くなんて…
もう全身買って揃えてはいるけど…
末恐ろしいっっ
でも流石に結婚式を断るなんて出来んだろ…。
にしてももうそんな歳なんか…。
いや早いっすよ

拍手[0回]

地球へ… 「Premium Fan Disc3 キース×シロエ」 

んもう早く聞きたくてしょうがなかった~!(じゃ早く聞けよって感じですが)
いつも通りまだ聞いてない方はスルーして下さいね~
めっちゃつっこんで語りますから(笑)


1.オープニング
そういやこれパーソナリティ子安武人で、ゲストが井上麻里奈ってなってるけど
別に関係ないっすよね?(笑)
タイトルコールがなんだか可愛いよ?あのキラキラキース君ボイスですよ。
タイトルの「キース×シロエ」の「×」について。
どう読むか?という話になったのですが
「前が攻めで後ろが……っていう風にこの間教わったんですよ」
教わっちゃったんだっ 誰に!?(笑)
ってか知らなかったのか(笑)
じゃ「シロエ×キース」がいい って井上さん。
「前あげるよじゃ 今日だけだよ?」
この言い方が優しくて可愛いっす。
武人さんリバーシブル言い過ぎ(笑)
勝手にやれよと野放し状態でやらせたら大変なことになりますよね?(笑)
それがいいんですけど!
「アンチスペリオルドミネーションプログラム」
ん?なんて?
「アンチすぺr…」
言えてねぇー(笑)


2.トークセッション
確かに原作のキースとアニメのキースって違うよな~
アニメ見てから原作見ると キースってこんな性格だったの!?
って思った。なんか冗談とかさらっと言っちゃうような。
で、フッ みたいなすかした感じも原作のほうが強い。
アニメキースは本当純真であどけなさが強かった。
原作よりアニメのほうが可愛いね。
シロエの機械でも怒るんだって言う台詞に
「殺すっ」
と仰ったらしい子安さん(笑)
そんな武人さんはシロエ好きらしいけど。
でもやっぱりよく仰るとおりキースが1番。
引かれ合った いや、惹かれ合った?んでしょう やっぱり。
「そうそう自分がやりたいなって思うようなものにょ」
にょ?(笑)
20年やってきてもやりたい役に巡り会った記憶はそうそうないとのこと。
本当特別だね。

「地球へ… アドリブ作文」
タイトルコールのエコーの準備を、しっかり一拍置いて待ってしまうという
さすがプロ。
とある3つのキーワードを入れつつ、地球への作文を作るというなんとも困ったもの(笑)
そのキーワードを“なってないBOX”(笑)からぶっきらぼうに引く井上さん。
「ちょっとぉ 大雑把に引かないで可愛らしく引きなさいよぉっ」
この言い方(笑)
で、引いたキーワードは思わず
「なんでやねんっ」
とツッコミ入れてしまうほどの単語を交えて作文スタート。
無理にねじ込もうとする井上さんの作文に、思わずふいちゃってる子安さん。
ってあれ?なんだ~ やっぱりMCの子安さんはやらないんか~。
きっとジョミー、ブルー、キースの時にやるんだろう!

いやいやいや
そうそう。何故かキースを「悪」と思う方がいるようで。
何処どう見たら「悪」になるのか分からんけども。
地球への中では正義も悪もないだろうに。マザーくらいだね(笑)
大丈夫!キースを悪と見てない(というか見えない)方だって沢山いる。
「あのね皆ブルー好きだからしょうがないんだよ!」
ね(笑)
なんか知らんけど人気なんすよね。
「でもキースの立場で考えてみると本当辛いぜ?」
YES。
「母性本能きゅんきゅんだぜ?」
YES!!
男の武人さんが母性本能キュンキュン言っちゃうくらいですもん(笑)
あの「元気でちゅー…か?」
の時点でキュンキュンだって ですよねー。
「誰が言わせたんだろうね?」
「なんであの台詞作ったのか本当不思議だっ あれ誰が書いたんだろう」
やっぱ気になるんだ。
「初めは『俺のキースに何するんだっー!』っと思ったんだけど…」
俺のキース!(笑)
「途中から『よくやった』 あれよく言わせたって思った」
よかったんだ(笑) いやよかったよ 本当。
はいここで子安さん再現。 井上さんGJ!
「何がですか?」
やんないんじゃない~?
3、2、1… お、強引。
「あんた達鬼かっ言えるかっって 『元気でちゅか?』 言わないからもー」
言ってる言ってる(笑)
しっかりエコーいただきました(笑)
で、そうは言うものの、台本上これは1回だったらしい…
あら?でも2回言いはりましたよね?
「あれオイシイと思って2回言っとこうと思って」
つまりあれはアドリブだったと 流石子安っ(笑)
そこでまた好感度上げようとしてるところが気に食わないらしい井上さん。
「お前なんかさ 好感度とか気にしすぎだぜ?」
気にするね~
「俺なんかずーっと20年間悪役ばっかだから全然気になんねーよっ」
きになんねーよっ ってほんとかいっ?(笑)
でも悪役ばっかじゃないから!
いや寧ろその方が好感度いいと思うよ(笑)
大体子安さんはオイシイとこ持ってくもんな~ って井上さん。
「まぁな 確かにな」
ミトメター(笑) いやでも本当ですよ。かんなりオイシイどこ取り。


3.勝手にオーディオコメンタリー
7話 反逆のシロエ≫
「キースキースってあんま言い過ぎるとスキになりますからね」
ん?苦笑?(笑)
お互い友達欲しかったんだよ 
「あ、俺いた」
ってサム忘れてるー!(笑) 無駄にいい人過ぎて可哀想とか(笑)
本当はシロエは遊んで欲しかったんだろうと。
「ねっねっ キースせんぱぁい 遊んでくださぁーい♪」
何これっ(笑) さぁーい とか可愛すぎるっ 
「スウェナとかくそ生意気だし」
あらら?スウェナ可愛いとか言ってませんでしたっけ?(笑)
でもあれは確かに勝手にだよな~
あぁ…そっか 気づかないうちに勘違いされるような素振りとかしちゃう子かもね。
でも本人は分からない。だから何言われても
きょとーん ぽかーん
「?何言ってんの?」
ってシーンあったね。
確かに本人に悪気はさらさら無く、それこそ無垢な、何も知らないような
「生まれたままの…子猫ちゃんみたいなもんだからさ」
どうやら子安さんにとってキースは子猫ちゃんらしいです(笑)

8話 震える心≫
この回ですよ~ あの名台詞のね。
はいっ ここで3、2、1 またかっ(笑)
「お前やめろっ 『元気でちゅーか?』 あっはは」
言ったよっ ノリいいっすね!
でもキースがあれを言うという事が理解出来なくて難しかったらしい。
そりゃ原作読んだら理解に難しいな。
どうやったら不器用に出来るかって。
何を言う。不器用君得意なくせに(笑)
「僕正直なところ… 可愛くなっちゃうんですよ」
ぶっ って井上さん吹いてるし(笑)
いやそうですよ。というかそうしちゃうんですよ。可愛くね?
「僕が本気でやったら……元気でちゅーか?…やめてぇーもうっ!」
いやいや 今自分で言いはりましたよ(笑)
じゃここで本気の「元気でちゅーか」を!
「やぁーだぁー!」
可愛いっ って思わず井上さんも言っちゃうくらい可愛いんだこれが。
きゃらびぃでもそうだったけど、いやいや嫌がる子安さんは可愛いっすよえぇ。
それでも強引に。
「……出来ないっちゅーの!何度もやると思ったら大間違いだ!」
「そんなファンサービスはしねぇよ 俺は」
いや充分頂きましたけどねっ(笑)
「自分は普段から『元気でちゅーか?』言ってるけどっ つっこんでつっこんでっ」
言うんかいっ! はいつっこんだ(笑)
いや言ってても可笑しくないけど(笑)
スタジオ 可愛い って大爆笑でしたから。 って大爆笑だったんかい(笑)
「まぁ実際可愛いんだけどなっ!」
「俺やると可愛くなっちゃうんだよなぁー」
うんうん分かってる(笑)

9話 届かぬ想い≫
そんなによかったラステス聞きたいな~
「寄っちゃったんだよね~シロエの方に だってあれ愛の告白だもんな」
言った(笑) やはりそう来ますよね。
「好きだったーシロエー! って感じだったもんね」
好きだったのね…。子安さんも。

「キース×シロエ ダイナマイトショック対決~」
ん?何このチンピラ(笑)何?この前フリ(笑)
あぁ 対決にかかってるわけね 猿芝居って(笑)
ま、エリートはどちらかと、いわゆる古今東西ゲームをしよう ってことで。
子「待った待ったえーえーえーえー(長いっ・笑)E-1077」
井「地球へ!」
子「えーすぺりおるどみ す、すぺありぶ…すぺりおぶどみねーしょん」
言えてねぇー(笑)
井「ミュウ!
子「何気に向けんなよっ えーM うっふふ まミュウのことなんだけどn」
ッパーン!!
「あっ!! もぉーーーーー!!! おかぁぁーーさぁぁぁーーーん!」
「なぁーーーんで俺持ってる お前とらないからやんけっ 俺かっ今の もぉぉぉ」
どうやら答えたにもかかわらず、クラッカーを手にしていたのは子安さんだったと。
「カーズコっ カーズコぉぉぉ!」
誰やっ(笑)
「カズコうちのお母さんの名前」
あらカズコさん言うねんな 有難う こんな可愛い子生んでくれて(笑)
カズコさんに感謝!(笑)
「はぁ」


なんだこの間 疲れたか(笑)
結局子安さんの負け 負けなんかっ
「1つ分かったことは僕がヘタレだったって事」
うーん 知ってる(笑)
じゃシロエに誤ってください
「ごめんなさい」
早っっっ(笑) プライドのかけらもねぇ(笑)


4.コミックリーディング
タイトルコールいちいち可愛いから。
さて問題のトラックがきましたよ。
これまで騒ぎすぎて声がらがららしい(おいおい・笑)
はい、ちゃんと原作持ってます。P260開きました!





駄目だ可笑し過ぎるっ!
原作ファンや1巻2巻での杉田さんの熱演を聞いた方には
てめふざけんな って思われるらしいですが。
いやいやいやいやいやいや
OKOK!ファンディスクってこんな感じでいいよ。
これでド真面目にやられてもそれはそれでいいと思うけど、
こういう方を期待しちゃうね。
アニメであれだけの演技を見せてくれたんだから、
ファンサービス的なものなんだからよしです。
大いに笑わせて頂きました。
そもそもSEを自分達でやれというのが無謀。
でもそれがいいんだ。
ダーン とか ドサ とか ピッピッピッピ とか バシッ とか。
自分でやったらそら可笑しくなるわさ。
ちっさく言ってるピッピッピとか可愛えぇねんマジで。
ズル とか ギク とか多分いらないんだろうけど書いてあるからしょうがない(笑)
極めつけが「ヅーヅーヅー」
これめっちゃ吹いたっ これやヴぁい。
確かに「ヅーヅー」ってブザー鳴ってるね。
でもまんまヅーヅー言ってるから、言ってる本人も思わず吹いてる(笑)
この後もシロエの台詞の後ろでちっさく「ヅーヅーヅーヅーヅー」言ってるんだけど、
これが可愛いんだって。寧ろ寝てるんですか?って感じ(笑)
最後の「バシッ」は2人でハモってるしっ 効果音ハモッてるますよ!(笑)
「全部カットしてもらおうこれ(笑)」
いやいやいや 勿体無いっ。
少しでも自分がいるとなりきれないイタコさんは大変だね。


5.スペシャルドラマシアター「私立★シャングリラ学園 ~第3話 中間試験~」
キース君は2話から出てますが。いやぁあれも凄かった(笑)
これは地球へとは別物として聞いてください(笑)

マザー2号になってる(笑)
ってかファーザーだろ(笑)
「はいっ ご主人様」
ってあれ?執事さんか何か?(笑)
「はいっ 分かりました」
軽っっ!(笑)ファーザーノリ軽いよっ
「やめたまえ 時間の無駄でちゅ」
でちゅ の無駄使いっ(笑) ってかさらっと言いやがったこれ。
可愛い なんて思った瞬間
「なぁぁにぃぃぃいをおぉぉぉぉ!!」
なんか目覚めたっ!(笑)
「あっふふんっ あぁぁふんあぁあぁぁ」
どしたっキースっ!
「あぁああん そんなぁんいわなくたってぇぇ」
なんか花ちゃんらしき声が聞こえるんですけど(笑)
この泣きの演技ひっさしぶりに聞いた気がする。
やっぱいいな~


6.エンディング
「やっと終わりですよぉぉぉ!」
ほんとだねっ(笑)
30分予定が90分回ってるという。
どんだけしゃべってんねんっ(笑)
削って削ってそれでも55分だもんね。
井上さんもこれで子安さんの虜だっ ふてくされてるけど(笑)
「人の邪魔して台本読ませないように」
してるみたいよ 武人さんが(笑)
ずーっと井上さんの台本の向こうでぴょんぴょんしてたんですって
指で(お得意の)きつねとかやってたんですって
全く…40にもなる大人の男が…
これだから益々愛らしく思えちゃうんだよ 困ったな(笑)
井上さん確かにさばけたねぇちゃんって感じ。
でも1年下だったのね…
ってことはこの2人18歳差でトークしてたってことですよ。
全然感じねぇ!なんだこれっ
録る前はクールにいこうとしてたらしいですよ。
え?誰って 武人さん(笑)
で、どんな感じで?
「どうも今晩は 子安ちゃんです」
クールじゃねぇぇー(笑)ってか今晩はなんかっ
逆に井上さんは可愛くいこうとしてたらしく。
ためしに可愛く言ってみる。
「と、子安武人ですっ!」
あんたもかっ(笑)
2人で可愛くやればよかったねって言うけど、可愛かったですよ(笑)
子安さんも可愛かったら私目立たなくなっちゃうという井上さんに
「ばーか言って お前可愛いよ すっげ可愛いぜ」
さらっと口説くな!(笑) 
フェミニストだからね これでも。 おじい様がイタリアだかフランス人だっけ?(笑)
でも可愛いのやったら子安さんのほうがうまいと思う。
「やっぱりな!俺可愛いのやらしたら日本一だもんなっ」
ほんとだな!(笑)




いやも本当聞き応えばっちし。
聞いてない奴はもう買えよ(笑)
某動画サイトで聞けるけど買えよ ファンなら買え!
本当終始理想的ないいテンションで。
みっちゃんとの掛け合いとはえんらい違い(笑)
対誰々で変わってくるトークの仕方がまた面白いんだけどね。
この方の場合。
これ聞いて分かったことは
やっぱり可愛いな って事ですね(笑)
それとカズコに感謝 って事です(笑)
次はマツカとかな? こりゃ今後も楽しみだ!

拍手[0回]

BACCANO! 第9幕 「クレア・スタンフィールドは忠実に職務を遂行する」

フライング・プッシーフット号が到着したニューヨーク。
デイリー・デイズ新聞社社長は、列車に乗っていた情報屋の無事の帰還を喜んでいた。
時は少々遡る。
大陸横断鉄道の車内ではヴィーノことクレア・スタンフィールドが、行動を開始した。
皆に恐れられる殺し屋とは一体誰なのか?
謎に包まれた作業着の女の目的とは何なのか!?
そして、伝説の怪物レイルトレーサー(線路の影をなぞるもの)の正体とは?



やっとラックさんに会えたって感じですよ
というか何時でたのかさえももう忘れてる…
「キーにぃ」
ベルにぃとも呼んでたけど、なんか可愛いよね。マフィアが(笑)
ってかキーにぃって キースじゃんっ 知らなかった~
キースのお兄さんがキースとは(笑)
「じゃぁ…なんて呼べばいいんですか?」
幼馴染でも敬語。素敵。

にしても幼い頃の兄弟の写真。
ラック君めっちゃ可愛えぇやないかっ!
めちゃめちゃ純粋無垢なまぶしい笑顔でしたよ。
とてもマフィアには…
ま、今だって素敵な笑顔ですけどっ。

あれ?ラックさんスタッフロールで2番目なんですけど?(笑)



ジョイサウンド「うたスキ」で沢山エントリー依頼してやったぜ
気ままな風に吹かれとかGold RushとかVerweile Dochとか
ふたりだけのMOONとか。あとは調査中か。
ってかオリヴィエ様じゃなくてオリビエになっとるがな!!!
直してぇぇぇぇーーーーー!!
でも歌詞付いてなかったから心配だったけど
Verweile Doch!が大丈夫そうでよかった…
これでカラオケ化してくれれば歌詞が分かる。

拍手[0回]

Myself;Yourself 第1話 「なつかしい場所」

5年ぶりに生まれ故郷である桜乃杜町に戻ってきた高校生、日高佐菜。
5年前のあの時、
佐菜を送り出す為にそれぞれ心のこもったプレゼントをくれた仲良しの友人たち。
懐かしいたくさんの思い出を胸に帰ってきた佐菜の目に、
5年前の面影をすっかり失くした桜乃杜町が写った。
再会した友人たち…1つ年上の麻緒衣、朱里と修輔の姉弟、そして菜々香。
皆それぞれどこか変わり、複雑な気持ちになっていた佐菜だったが、
純粋な瞳でかわいらしい笑顔を見せていた菜々香の変わり様には、
驚きを隠せずにいた…。

「ん?」
で反応。
「っ?!佐菜!」
で来たっ!
「なんでだよっ!」
が可愛いかったっす
「このっ このっ あっははは」
若いっす(笑)
魔人の裏ではこんな爽やか青年やってるなんてな~
アニメで(ここ重要・笑)この若い線って中々聞かない気がするから
新鮮な感じ。
しかも弟ってのもこれ中々新鮮よ。
双子って聞いて絶対兄だと思うもんね。
しっかしほんにこういうのによう出はる(笑)


今日…
仕事帰り、いつものようにVAIO君起動。
数分したところで突然、と・つ・ぜ・ん!!
電源がブチッと切れ…
再起動しようとボタンを押すが無反応。
1年半位でVAIO君反抗期。
これは流石にあかん と思いVAIO君の親元へ電話。
電源回路がいかれてるみたいなので手術せよとのこと。
5時位だったが一般道80キロでぶっ飛ばして(走り屋になれると思った)
急いで出会いの場所へ行って大事な我が子を引渡す。
このパソコン依存症の私からVAIO君取ったら何が残るよ…
何時戻ってくるんだーーー!!!
今は家族のパソコンから。
やヴぁい 本当にやヴぁい。
もしかしたらメモリー変えることになるかもしれないって…
今までの思い出を無に帰すと?!
ありえん ありえんぞ!!
はぁ…凹む…
携帯ならまだいいけど…パソコンは辛いわ…

拍手[0回]

» カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
» フリーエリア
» 最新コメント
[10/31 ピッコロ]
[07/26 琉璃]
[07/26 加藤るみ]
[05/13 琉璃]
[05/05 涼ママ]
» ブログ内検索