忍者ブログ
子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
01« 02 /1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 »03
» [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ケロロ軍曹  「ケロロ 出馬する!」

奥東京市の市長を決める選挙が始まり、
ケロロ軍曹は選挙で当選して奥東京市を皮切りにペコポンを侵略しようと企むが・・・

クルル大統領とな それは大変なことですよ(笑)
「毎週金曜はカレーの日にするぜぇ~」
何故金曜?でもなんとなく分かる(笑)


「夏美&ゲロロ 帰れない二人」

選挙事務所の片付け中、ケロロ軍曹の冷蔵庫が暴走してしまう。庭のテントに居たギロロと夏美は、暴走により発生した時空の歪みに飲み込まれるのだが...。

「どうやら超空間ゲートの故障で時空の歪みが発生してそいつに2人とも…
ふっふふっふ~♪」
何これ(笑)何この最期の~♪は(笑)
あぁっ お二人さんだからってことですかい?クルさん(笑)
クルさんと砂漠で2人きりになったら…
どうなるんでしょうね…
クルさんのことだから何があっても動じずあのまま~なんだろうな

拍手[0回]

PR
鋼鉄三国志 第23話 『雪原の孫仲謀、陸遜に従いて故国を脱す』

凍てつく風に覆われた呉の都を脱出し、陸遜とともに荒野を彷徨う孫権。
既に呉の領内は、劉備がもたらした冷気に覆われ、白銀の世界と化していた。
寒さに震えながらも、師への思いを募らせる陸遜。
その思いを察した孫権は、陸遜の心を解きほぐすかのように、
孔明との過去の思い出を聞き出すのだった。
星を読む術、大地の気を取り込む術…陸遜の中には、
今も孔明から学んだ全てが息づいており、
改めて陸遜にとって師・孔明の存在が大きいことを孫権は悟る。
陸遜は、劉備と、そして孔明と刃を交えることができるのか?
答えを出せぬまま、二人の逃避行は続く…。


え?愛の逃避行ですか?(笑)
ってかもうちょい我が君を男子にしてくれ~
可愛いと言っていいものなのか…。
そして初っ端から我が師全開。
「不憫な子」
言いましたよ我が師(笑)
陸孫の行き着く果てを…我が師は見たいと…。
ま、夢なんだけど、これは見せてる夢なのか…。
大切に大切に育ててきた我が子も同然な陸遜が、
自分自身で何処へ行き着くのか…それを見定めたい…
のだろうと思うんだけど…。
獅子の親は子を~みたいな感じなのかな…って。
にしても意外や意外にここまで色気のある囁きボイスって中々ないんじゃないかい?
アニメで。
これは確かにマイク前で囁いてそうな。

星を読む術、大地の気を取り込む術、体を鍛える術、
薬を煎じる術、飯の煮炊きや洗濯、繕い物…。

なんという万能タイプ!
孔明様が…孔明様が飯の煮炊きや洗濯なんて…
繕い物とか…すんげぇ合うよこれ(笑)
でも体を鍛えることもするんだなぁ。
武術は専門外だと思ってたけど。鍛えるとはまた違うか。
確かに孔明様あぁみえて筋肉質ですからね(笑)

あぁ駄目っ
孔明様踊らないで!
「か~みな~りな~りなーり~♪」
が出てくるから!(笑)
でもやっぱり囁きはいろっぺーです。

『陸遜よ… さて…どうします……』

私は貴方様に伺いたいものです。
でもまずは劉備をどうにかせんと…
あと趙雲が残ってるけど…
最終的には孔明様と……
どうなる…!?

拍手[0回]

アニメ店長!子安・岩田のVOICEきゃらびぃ
第32回『理屈じゃない!今そこにあるからだ!』


ページ開いてお写真見た瞬間
よかったね!弟子!って思いましたよ(笑)
ゲストで来たとき一緒にやりたいやりたい言い張ってましたからね。
念願じゃないですか~。
なんか社長がおとさんに見えるよ(笑)
し か し
なんか今日の…ピッチ高くない…?
音高いし、しかも音量間違ってね…?というかマイク近い?
音割れてるよーーー低音質だよーーー
凄い気になっちゃうんだけど…
気にしないで行こう

なんだか今日はさくさく行けそうな。
でも凄いね 先代店長ですよ。
仙台の店長かと思った(笑)

はっぴー占い~
今頭ん中冷凍みかんだからなぁ(笑)
オレンジって聴いた瞬間 これっ! って感じですよ。
あ、やっぱ同じですか(笑)

「あぁっ 下ネタってこれかっ」
って思い出さなくても(笑)
確かにとんと話してなかったもんね…。うん。
しかし特にそっち方面のトークはしなければしない方がいいと。
ただ面白かったのね(笑)
主演作のチェックはするって言ってたよね 確か。
見るのが好きってのも。
台本…どうしてんだろ…
ってか台本にも「」ってすっごい綺麗な字で書くんだ(笑)
またおぎさんが本当社長好きだなって感じですよ。
すんごい綺麗なんだもん 
ってその子安さんが落書きした台本持って帰るくらいですからね(笑)
「うるさいよっ」
照れ隠しですか?(笑)
子安さんなりの仕事中に仕事忘れられる精神統一の方法
って仕事忘れんなっ(笑)
活字好きとか漢字書くの好きとかやっぱそうなんだ。

ティーズ+櫻井さんってどんな組み合わせよ?(笑)
しかもやっぱもんじゃ(お好み焼きじゃないんだよね)

子安さんの顔見れるだけで嬉しい
って本当ストレートな好意的発言するな~
そこまでストレートだと武人さん照れちゃうよ~
「別に俺はおぎの顔見たって嬉しくないもん」
ツンだよツン(笑)
結構自分が好きな人に対してはべたべた~すきすき~ってするけど(笑)
自分がその立場になると突き放しちゃうタイプなんでしょうかね。
テレだよテレ(笑)

ってか愛を囁くって他の言い方無いんですか孔明様(笑)
まぁ…遠くはないですけどっ

嵌ったもの それ聞く?聞きますか(笑)
本っっ当この人B型じゃないの?ってよく思うくらい
興味あるものと無いものがはっきりしてる人だよな~
好きなものはとことん好きで無関心なものはとことん無知識的な。
同じ匂いするよ~?
ま、そればぁっっか食って気持ち悪くなるほどは食しませんが(笑)
あっやっぱ来た冷凍みかん様!(笑)
こっからの冷凍みかん様トークはまさにイベントと重なるっ!
これをイベントではマイクいらなくね?って位声を大にして語ってましたからね。
熱かった~(笑)
しっかし本当に毎日毎日買いに行って毎日毎日食してたのね…
そりゃレジ横に専用BOXもあるわけだよ(笑)
プリンも昔から有名だけどそんな食べてたんだ。
毎日1個は必ず食してたの?プリンを?
…駄目だ…考えただけで気持ち悪くなる…(笑)
しかもパステルのプリンなんて余計… そこは絶対合わないなぁ…。
でその前がうにせん?
って菓子ばっかじゃねぇか(笑)
でもうに使ってるんだよね あれ。しかも揚げせんだよね?
それを毎日…そりゃ気持ち悪くなるわさ…。
これ本当誰か止めてやって?頼むから(笑)
体にいいものだったらいいですよ。
冷凍みかんはまだ適量なら体にいいけどさ…。
自分も好きなものは続けて食べたい人だから続けざまには食さないね。
嫌いになりたくないから。
ってわかってんのに
「俺は直す気ないからっ!!」
言い切ったよ(笑)
それがかっこいいのね はいはい(笑)
それで体壊されたりでもしたらたまったもんじゃないですけどね。
夜は子安さんがいない
ってイベントでも言ってた様な…?
気づけばいないんですよ~ っ的な感じで。
そこは同じだ(笑)
私も即帰る派。

鋼鉄三国志 確かに女性向けだ(笑)
確かにSFだ。
「曹操とか出てくるし  そうそうそう」
さらっと(笑)
ちょっと最初から関わってる人連れてきてよっ(笑)
キャスティング理由聞きたいじゃんっ
「知らないのかよっ!! 可笑しいだろっ!」
「なんで呼んじゃったのぉ~!」
もう正にそれ(笑)
クソみたいな役者言うてはりますよこの方(笑)

全巻購入特典のことどっかで言ってたよね…どこだっけ?
「いろんなことやらされたもん」
ってキーワード「7歳」
の孔明様の7歳時ボイスをやらされたとかなんとか言ってたような。
めっちゃききてぇっっ ききてぇーーよーーーー
1巻は買ったけどね……
本当 売って!売ってくださいよ!売れまっせ!
ん?芸人的心持ち合わせてますよね?(笑)


「なんとかドットコムとかクリってクリック」
が異様にツボに入ったのは私だけですか?(笑)
クリってクリックって何(笑)
自分で調べろって情報番組じゃないのっ!?(笑)
「最近の子供は辞書引かないねぇっ!!」
辞書見るの好きだもんね~
でも灼眼読めねぇ、東抜かす(笑)
漢字書くの好き、辞書好きだけど中々漢字読めないのね(笑)
ってあれ?なにこのボロボロテンション でじゃぶーー(笑)
テンション上がりまくりじゃないっすか。
こんな感じでしたよ本当。
この収録、イベントの前だと思うんだけど、
これイベント直後だったら少しは触れてたかな~?

「可愛い荻原君の為に お願いしますっ」
あっ なんか社長優しい(笑)
つんでれーじゃないっすか。

はっぴー占い~
初っ端いいとなぁ~ 残りがなぁ~
あら?みんないいじゃない?
距離が縮まるってさ~積極的な行動か~
「距離が縮まる… さとみ」
ふふふってあんた(笑)
好きだね~
結構長いんじゃないですか?
さとみさん(笑)
「距離が縮まるかなぁ~」
縮まるといいね(笑)
「積極的なこ…俺お前のことが好きだよ」
このおじさんは(笑)
これさとみさんだったらラッキーじゃない~?

よいお年を~

今回は時間的にはちょうどいい感じ?
ってか前回が長すぎ(笑)
あーもー
このふにゃふにゃなハイテンションと冷凍みかん様のお陰で
こんなんだったなと蘇る蘇る。
やっぱトークショーとかやるべきですよ~。

拍手[0回]

地球へ… section23 : 地球 へ

地球再生機構『リボーン』の拠点、地球。
その総本部「ユグドラシル」で、人類とミュウの最終会談が開かれる。
全ての判断をコンピュータに頼りきった人類との話し合いは
茶番劇にも似た形だけのものだった。
グランドマザーとの直接対話を促すキース。
その申し出に同意するジョミー。
トォニィたちの反対を押し切り最後の決着をつけるため、
グランドマザーの元へ向かうジョミーを待ち受けるものは・・・。


ミュウから話し合いを持ちかけられ、グランドマザーに報告しに行くキース。
するとグランドマザーは判断を全てキースに委ねた。
『グランドマザーが判断を人間に委ねた?! 有得ない…そんな事は』
そして抱いていた疑問をぶつける。
「1つだけ教えて頂きたいことがあります。
SD体制の管理システムにおいて何故ミュウ因子を取り除かなかったのです?」
全くです。キースはここにきて疑問に思ったのか、
はたまた既に抱いていたものなのか…。
今にもなって何故知りたい?とマザー
「今だからです!」
…いいだろう…
そしてその後キースは疲れきってふらつきながら部屋を後にする…。
一体何があったんだ…。
あのキースがふらふらで出てくるなんて…。

部屋に着き一息つくキース。

「はぁ……  コーヒーを頼む マツカ」

そこには誰もいない…

『キース…人間とミュウは本当に相容れないのでしょうか…?』

「っ!?」

マツカの幻…。
きっとこういうシーンはあるだろうとは思っていたものの、
いざ本当にくると…
そりゃ泣けるよ…。

「人間は強欲で愚かな生き物だ。
絶対的な強制力の下でしか自らの欲望を抑えられない。
だから、SD体制が敷かれたのだ。
だが、その強制環境の中でさえ多くの者が未だ自らを律することが出来ずにいる。
今、強制の箍が外れれば人類は宇宙規模に広がった悪性の癌細胞と化す。
私は人の理性の生み出した最後の砦、現SD体制を守りぬかねばならない。
その為にはミュウの主張は断じて受け入れられないのだ…マツカっ…」

幻で呟くマツカの言葉に返すように…。
きつく目を閉じたキースの表情が凄く印象的。
自分でもこの体制に疑問を抱えて…
これが正しいのかさえも…寧ろ反発さえしているような…
それでも自分はその疑問を持つSD体制を守り抜かなければならない存在…
なんて辛い運命…

キースはミュウの交渉を受諾。
それに伴いミュウは最後のワープ移動。
しかし地球側はそこに6機のメギドを用意。
メギド発射まで40秒…
罠か…!

『ミュウ…私は何を迷っている…?  ジョミー・マーキス・シン…』

キースの机の上にはスイッチが現れる。
手をかける…
発射まで5秒前…




……

発射ボタンかと思いきや、全メギドは稼動停止。
発射を止めた…。
これはどういう意味があったんだろう…。
やろうと思えば出来た ということなのか…。
それともやはりキースの独断で…。
そして、ミュウたちに話し合いのテーブルを用意したと伝えるキース。
キースそしてミュウ達は地球へ降り立つ。

会談までの空き時間。
フィシスがキースの元を訪れる。
「やはり来たか、ミュウの女」
「お前が来ると思っていた」
ブルーの最期を… 貴方が殺めたのですか…?
テーブルには銃。
「銃はそこにある… 1つ 聞いていいか…?お前達は何故、
指導者自ら前線へ出て戦う?戦略的に考えても決して合理的とは言えまい」
大切な人を守るために決まっています
「指揮を執る者が倒れては意味があるまい 組織が機能しなくなる」
私達は組織の為に生きているのではありません。
人には必ず死が訪れます。
その時に次の世代に残せるものは自らの知識と思いと、僅かな希望。
そして残された者は先人の思いを指標として、その先を目指すのです…。
強欲な人間の言葉… 思い返すキース。
「その思想が我々人類にもあれば…この星もこんな風にはならなかったのかもしれんな」
握った銃を下ろすフィシス。
ブルーを殺めた人なのに、なぜか憎しみがわかない…。
ブルーの最期を忘れないで…
そう言い去るフィシス。

『私は…お前の遺伝子データを元に作られていたんだ』

そして対談の時間。
その前にスウェナにデータと送るキース。
あなたの思いは私がちゃんと受け取ったわ というスウェナの言葉。
何を送ったのか…。

対談の席。
ミュウ達の言葉を受け思うキース。
『全くだな…マザーシステムを否定するなら 誰が地球を再生する…』
そんなにもSD体制が人類にとって大切なら遠くの星に我々は去ってもいい。
生まれてくるミュウの存在を認め、我らの元へ送り届けてくれるならば…
『それはできない』
何故だ何故出来ない
『我らの尊厳にかかわるからだ!!』
我に戻るキース。油断した隙にジョミーに侵入を許してしまった。
ジョミーの言葉に、直接グランドマザーに会う様促すキース。
止める人間側、ミュウ達を他所に、2人はマザーの元へ向かう。
向かう途中“カナリア”と呼ばれる子供達に出会う。
正しく鳥かごの鳥。
物珍しいのか、ジョミーとキースに群がる子供達。
キースに子供が群がるシーンのなんと言う違和感…。

マザーに愛でられし者か…
「昨日まではな…」
やはりあの後何かが…
あれで、地球が再生できると本当に信じているのか?
「信じているからやっている」
SD体制や、マザーシステムもか?
「そうだ」
機械は、ただプログラムに忠実なだけ。
君はそれを分かっていながらマザーを信じると言う…
「人間は愚かだ。ミュウにソルジャーが必要なように
人類にも導くためのシステムが必要なのだ」
まるで自分に言い聞かせているかのような…。
フィシス同様、ナスカの悲劇を引き起こした男だというのに
何故か怒りを感じないジョミー。
トォニィが、早まったことをした
「マツカのことか」
ミュウと人間も、手を取り合えると君自身が示しているというのに
「あいつは……しょせん手駒のひとつだ」
この間が……。何の説得力も感じない言葉…。
なら、何故君の心は涙に濡れている?
「サムが死んだよ…」
サムのことで泣いている と言いたいってこと…?
マツカの死は…マツカを失ったことを自分が悲しんでいると認めたくないのだろうか…。
そして終にマザーの元にたどり着く2人…。



やっとキースの抱えてる疑問等の心情が描かれたって感じ。
これを待ってた…
なんだか凄く長かった…
いままでこういうのがほとんど無かったから色々勘違いされてたんだよキース…。
そもそも悪役とか言うけど悪なんですか?
地球へ…に悪役はいないだろうに。
今のところマザーが最有力ですが(怖いし・笑)
自分が守ろうとしている体制に疑問を持ちつつ、
そして殲滅しようとするミュウ達の考えに賛同しつつ…
それでも自分はこの体制を守らなくてはならないという…。
ジョミーにこれで再生できると思ってるのか?
と聞かれた時に言ったキースのセリフが、自分自身に言い聞かせてるようで…
その言い方がね…。
そして今回も泣かせる…
やっぱり来たあのシーン。
マツカに言い訳をするように言ってた時のぎゅっと目を瞑るキースが
なんか凄く印象的で…
あの広い部屋にぽつんと1人…という絵面も泣ける…。
そして未だキースの心は涙に濡れているって…。
マツカの事で悲しんでいるのではない
と言っているようで認めたくないんだろうな…
でもサムのことは認めるんだ…。
本当に大きかったんだね…。
本当に悲しんでいるんだね…。
この時の
「サムが死んだよ…」
って言い方がね 子安さんのこの言い方がね…
物凄い泣けるんですよ…
閣下キース・アニアンではなく、
唯のサムの友人キース・アニアンって感じの言い方で…。
本当は結構脆いところを必死に抑えてる人なのかな…。
その支えが一気にいなくなったんですから。

そんなキースとジョミー達は…相容れるのかそれとも…

拍手[0回]

【集英社ドラマCD祭り】 第2回 ~レポ巡りの昼の部~(笑)

私が参加したのは夜の部で、結構昼と夜内容が違ったらしいので、
レポ巡りしました。
レポ書かれた皆様、御裾分けさせて頂きます。
そして真白様Thanks!

あっとその前に。
昨日アップしなかったんですけど、

どうでもいいんですが、入る前、こんなに明るかったのに、
出てきたら真っ暗でしたよ。
ま5時から7時ですからね。なんかそれだけ長くいたのかな?とか思ったり。


まずは服装。
キャップは最近よく雑誌やVELVETのPVで見る私も好きなあの帽子(じゃ分かんないか・笑)
で、黒いTシャツにネックレス、白黒チェックのシャツを羽織っていたとか。
下はジーパンで一緒みたいですね。
夜の部で、他の男性陣方皆黒で統一していたのに対し、
武人さん1人赤チェックでしたので、黒にすりゃよかったのに~
と思ってら昼はそうだったのね。
シックな装い好きな私としては昼の格好が見たかったな~。


昼のコーナーは
≪突撃!隣の晩御飯!≫
だったらしく、パクッたのをパロッたら本家に戻ったという(笑)
これ許可取ったの?なんて子安さんが突っ込んだら(貴方が言えるか・笑)
遊佐さんがこれこれ♪と手で金のポーズ。
子「あぁ~~ チョコレートね」
この下りがその後もあったみたいですが、会場爆笑。
ちょ、チョコね~ 見たいな?(笑)
そして子安さんの晩御飯は…?

こんな感じだったに違いない!!(笑)
いろんな方のレポ見て私の中で形成された図ですこれ(笑)
なんか黄色いカエル型宇宙人が写真をほぼ占めていたという…
これが晩御飯かいっ!
子「僕の夕食はゲームですっ!」
だそうです。
すかさず両者からこの黄色いのはコントローラー…ですよね?(笑)
とか、それでもゲームしか見えないですよ? と白を切る武人さん。
遊「へぇ~ガンダムって集英社だったのか~」と突っ込み(笑)
これはOKもらったんですか?と聞かれ
子「OKって何?! OKとるなら(集英社敵に回しても)うけを取る!」
と言い切ったそうな(笑)
どんな芸人魂じゃ(笑)
でも他のところで宇宙人宣伝すると企業からチョコ貰えるんだって(笑)
チョコが賄賂なの~?(笑)
2番で落ちてしまったその後が遊佐さんで出しにくかったそうな。
そりゃそうだ(笑)
で出てきたお好み焼きの写真。
子「この木屑は何?!」と削り節を木屑呼ばわり(笑)
子安さんはお好み焼きはあまり食さないらしいですね。
もんじゃ派みたいです。
で、遊佐さんは熱いの辛いのフェチなのに対し、
子安さんは知ってのとおり辛いのも熱いのも駄目な人。
だって自分がはふはふあばばばしてるの見たくないでしょ?
というのに対し、見たい~と遊佐さん。
子「そんな俺は…愛くるしいぞっ」
遊「ぎゅっって抱きしめたくなります?」
子「そしたらされるがままだぞっ」
と兎に角言い方やらなにやら全てが愛くるしかったようで、
客席からはきゃ~と歓声が(笑)
見たかったぞっ このこのっ!!(笑)

ま、兎に角だ。
彼は企業敵に回してもウケを取りに行く方だと言うことですよ(笑)
そしてやっぱり愛くるしい方だってことですよ!(ここ重要・笑)
あつっあつっ って食べるの可愛いもんね。
でもってカレーの王子様な子安さんは辛いのも駄目だし、
熱いの駄目辛いの駄目でダブルできたらそりゃもう愛くるしいさ。
というか思ったけど写真とるのやっぱり凝る方だね。
2枚とも普通に来ませんでしたからね。
いや冷凍みかんはある意味普通なのか?(いやいやいや)
やっぱブログで写真アップすべきだと思うよ。
って写真見ながらふとおもいましたね。
これだけ凝ってるんだから。
でも普通に晩御飯何食したかも知りたかったよね?(笑)
あと、知らないものに対してとことん無知識ってのがまた(笑)
本気か知らないけど。
自分もそうだからな~。興味ないのとか本当無知識ですからね。
常識だとしても 何? ってなる場合もあるから。
そんなところありますね。

あ、そうそう。
子安さんもブログで書いてましたけど、プレゼント!
イベント参加初な私は、一体どうやってプレゼント贈ったんだろう…
って思ってたけど、プレゼントボックス的なものがあった…みたい?
というか係りの人に渡すんだ…
そんなん無知識ですからね… なんも渡せなかったっすよ…
冷凍みかん買い漁って贈れたらよかったのにね(笑)
あ、でも1回1回買いに行くのがいいのか!(笑)

あとは雑誌とかで写真つきでレポ載るのを待つか。
というか集英社!
そんな記念すべきイベントなんだから映像に残しておけよー!
カメラ…いなかった…んじゃね?
写真オンリーかよ~

拍手[0回]

2007年 9月16日 17:00~(夜の部)  in日本教育会館


【集英社ドラマCD祭り】

出演≫ 総合司会:能登麻美子、植田佳奈(杉田智和・笑)
子安武人、遊佐浩二、白石涼子、野中藍、水樹奈々、緑川光、杉田智和、神谷浩史


もちコース 無条件で子安さん中心のレポね。

座席探して徐々に下に下りていくなり えっえっまだ前? …ここっ!? みたいな。
近くね…?
「大丈夫?」
と同伴に言われました。
そこまで近くないしちょっと左手の方だったんですけど、いや近く感じましたよかなり。
で、17:00ブザーがなり幕が開く。
能登さんと植田さんのご挨拶から。
その挨拶と雰囲気から思ってたより形式ばっててちょっとかたい感じだなぁ
という印象を受けたので、こんな感じでとんとんと進んでいくのかな…
と思っていた……
のはそれまで。

まずは…
『我が脳髄の空腹を…この世界は満たしてはくれなかった…
上だ…上の求めよう………---』
ということで

≪ネウロコーナー≫

能登さんの紹介で登場してきた子安さん、遊佐さん、植田さん。
出てきた瞬間「ひゃ~~」ですよ。
なんかもう…声にならないと言うか… いや声にしてたけど(笑)
立ち位置とかこんな感じ。

こんなんで分かるか心配ですが(苦笑)
ONAIRって書いてあるのが光ってその下のドアからご登場。
やっぱでかいな~~。写真じゃ中々ね?大きいとは分かるけど、
実際見るとやっぱりでかい。
背丈だけでなくなんかこう…全部が。
上手くいえないけど…
いるだけで“子安っっ!!”っていうオーラが(笑)
そして服装はこんな感じ。

赤のチェックのシャツにジーパン。秋って感じでした。
やはり彼はまっすぐぴしっと立てないみたいです(笑)
終始ふにゃ~ってしてる感じ(笑)
マイク持ってないと手ぶら~んってしてたり、
上みたいによく見る親指だけポケットにつっこむ体勢いてたり。
足はもちろん基本曲がってます(笑)
で、作品について語らなあかん となったのですが…。
なにやら出てきたばかりだというのにお疲れモードな子安さん。
実は空き時間中、控え室で2時間ぶっ通しでしゃべりと倒したとのことで、
おじさんたちは予想以上に疲れたらしいです(おいおいっ・笑)
皆が退屈しないように頑張ってしゃべったんだって(偉いっ)

ネウロの演じ方には実は4パターンあるらしいです(ほぇ~2パターンじゃないんですね)
植「やってくださいって言ったら怒りますか?」
うん、絶対やらないね(笑) それでも会場からは拍手が。
子「拍手してもやんないから」 (分かってるよ)

・アフレコ時の思い出

子「…………」(思い出ねぇのかよっ・笑)
1回目録った時に空調がいかれてて物凄い暑い上に酸欠状態になりながら、
金魚みたいにぱかぱかしながらやってたとのこと。

子「人間ってこんなことで死ぬんだな…っていう」(やめてぇ~・笑)

遊佐さん演じる笹塚はあまり出番も台詞もないから、出たかったんだけど…
という遊佐さんに

子「なのに、普通の人と同じように息吸うんだもん そこは節約しなきゃ」(ドSっっ)

犯人役の能登さんの「看病…看病…」というあの壊れたシーン。
収録の前に「これはどうやったらいいですかね…」と能登さんに聞かれた子安さん。
「これは本当にイカレたほうがいいよ」
とアドバイスしたらしいのですが…

子「そしたら本当に怖くて! 唯でさえ何とか少女とかやってるから!」
(1回連れてかれてるもんね・笑)

子「あれ以来能登ちゃんとは絶対目合わせない」

きゃらびぃだっけ?でも言ってたけど相当怖いんでしょうね。能登ちゃん(笑)
そんな話しをしていると舞台袖に能登さんが。(怖い怖い・笑)

2回目の収録時は…?
子「あんま覚えてない」らしい。
でもオマケでボーボボやったのは流石に覚えてたみたい。

・突撃隣の好物コーナー

自分の好物を自分で撮ってきた写真で披露してくれました。
まずは遊佐さんの好物。
どーんと手前に餃子、そして置くに何気なくあくまでたまたまあったネウロのドラマCDが奥に(笑)
大体どこの食卓にもあるネウロのドラマCD(笑)
遊「ネウロ出してきて~」
子「醤油、ソース、塩、ネウロ」
(なんて言ったかちょっとうろ覚え…調味料の中に普通にネウロも混じってるという・笑)
子「僕も餃子好きですよ」
植「どこの餃子が?」
子「さぁ」
遊「焼き、水、蒸し、どんな餃子が?」

子「はぁ…そんな種類あるんだ」 (本当に好きなのかっっ・笑)

子「や、きです…

なんでそんな弱気なのっ?(笑)
おっさん達(笑)のお話に私ももうすぐでそっち行きますからと植田さん。

子「いいよぉ~ いろんなもん考えなくていいから~」 (おじいちゃんじゃないか・笑)

次は、植田さんの好物、銀だこ。
話の流れでアルタが出てきてすかさずおじさん共は頭に浮かんだ様子で…
遊「アルタがあ……」
子「いいたいときは思いっきり」
遊「いや先輩を差し置いて…」
子「いやいやいやいや ばーか そんなことないよ」
おっさんっ(笑)
銀だこは築地の本店によく食べに行くとか。やっぱり事務所が築地だからかな?
植田さんの好物なのに、いつの間にか子安さんが銀だこ勧めてるし(笑)
子「日本の名物ですからね! 日本を代表する食べ物ですから」 
(えっと なんか勝手に大きなこと言ってません?・笑)

さて次は子安さんの好物…。 
今の時期子安さんの好物と言ったら…まさかやっぱりあれですか…?
どーーーん

と同時に会場が一気に沸く沸く。
やっぱりでたーーー!!とか、なんじゃこりゃ!とか、とりあえず可笑しいから!
とかどっからつっこんだらえぇの!?
等など多分色々な声だと思うけど、とりあえず会場が一気に反応してて可笑しかったです。
そう、想像していたとおりのものが!
兎に角その写真、ツッコミどころありすぎ。
本当見た瞬間どうしようかと思いました。いや本当。イベント中最も爆笑した瞬間でした。
涙出てくるし、喉かれるし、はらいてぇ~!!
上の絵はなるべく私の記憶を最大限に搾り出して描いたものですが、
伝わるかな~。
これが餃子、銀だこの次にどーーんとスクリーンに出てくるんですよ?
どうすればいいんですか?(笑)
さぁここから子安武人オンステージ。
遊「まぁ 一つずつね」 (やっぱりツッコミどころ満載のよう・笑)
この冷凍みかんの入ってるパッケージ。
まぁ大概こんな感じでみかんのネットを模してるものが多いと思うんですけど、

子「よくみるとそうですねぇ あぁネットだ……そういうことか!!」 
(今気づいたのかーー!・笑)

子「これ語らすと長いよっっ!!!」 
(もう既に興奮状態です・笑)

子「どこで売ってるつったらぁ!コンビニで売ってるんですよぉ!! 知ってたぁ!?」
(声でかいよ!)

子「食べたくなったら駅のホーム行かなきゃならないじゃないですか!」
(早口!)

子「なのにこいつは!………………サンクスって名前のついた」 
(一同爆笑)

子「主にサンクスって名前のついたコンビニにあるんですよ」

実は3個入れだけでなく1個入れもあるみたい。
もちろん同じメーカー。なのに武人さん曰く

子「一個いれはおいしくないんです!」

いや、同じでしょ!(笑)でも冷凍みかんに熱い武人さんは、
1個入れは家で作ったやつみたいでおいしくないんだって。
植「これ(写真の3こ入れ)は違うんですか?」

子「これはぁぁっ!!!」
(分かった!分かったから落ち着け!・笑)


この3個いれのものは気持ちいいくらい水通して(笑)凍らしてるんですって。
(だから一緒でしょうが・笑)
それを1個入れの方は、僕の中ではやってない と決め付けてる模様(笑)
でもここで悲しいお知らせ

子「9月になっちゃったんで大分なくなってきたんです」
(それは寂しいっ)

どうやら子安さんの行きつけのサンクスには冷凍みかんBOXが設置されているみたいで
(普通ねぇよ・笑)
それがなくなっちゃったんだって。
でもこれ、いっぺんに買い溜めした方がよくない?

子「一回一回買いに行くのがいいんですよ!」

へぇ~やっぱりわざわざ一回一回買いに行ってたんだ。

子「で!コンビニのおばちゃんが!買うたびにチンしますか?って聞いてくるんですよ!」


会場爆笑。えぇぇぇぇぇーーー!?って思うよね。チンすんの?!見たいな。
でも裏見ると解凍方法に乗ってるんだって。
しかし通の武人さんは自然解凍がいいわけですよ!(笑)
「チンなんてしねぇよ!」なんて言うんですか?

子「ん いいです って。そこはさわやか目に」 
(そこはさわやかなのか~・笑)

写真に写ってるのは3個入れ×2。
1回に食べるのは1袋のようですが、撮影用に2つ用意して、かわいらしい猫の敷物(笑)を敷いて。

子「どうしたら冷凍みかんがプリティーに見えるかなって僕なりに考えた結果です」

うん可愛いよ(笑)というかそんなんが家にある時点で可愛いです 貴方がね!
で、撮影用で引っ張ってきたのかな?と思いきや、冷凍みかん食べる時に濡れちゃうから、
下に敷いて食べてるんだと!
この可愛い猫の敷物。「neko」じゃなくて「neco」って書いてあるんです。
それを遊佐さんがツッコミ…。
子「ねこ… 何でnecなんだろうね」 遊佐さんと2人で「neco」についてつっこむつっこむ(笑)
この写真に行き着くまで大変だったらしいですよ。でもなぜハの字?(笑)

武人さんが冷凍みかんについて熱すぎるほどに語ってる中、
巻きのサインがものっそい出てたらしいです(笑)
それでもなお声を大にして語ったんだからね。

子「満足です」

そりゃそうだ(笑)
最後に、アニメの意気込みにて。

子「本当に冷凍みかん大好きな僕がそれ以上にネウロが好きということで!」

会場の反応を見ているだろう子安さん。

子「意外と皆引かないなぁ もっと引いてくれてもいいんだけどな」

いや、もう引かないしょ(笑)十分好きだってのは分かったからね 引きませんよ(笑)


そして最後にアニメの映像を。
で冒頭声がちょろっと流れるんですが全然声ちゃうっ!(笑)
やっぱり色が気になるけど綺麗な作画でしたよ~。

約30分。怒涛のように過ぎましたよ…
ネウロコーナー終わった瞬間マジで
「疲れた…」
って漏らした自分がいた(笑)
と言うことは子安さん達(というか子安さん・笑)は相当疲れたでしょうね。
あんだけ声張って熱く語ってれば(笑)

「ぷちモン」コーナーはまぁ何も話題も出ないだろうと思ったけど、
野中さんが冷凍みかんに触れてました。
流石ビュティ?(笑)
確か後のコーナーでも言ってた様な。

「伯爵と妖精コーナー」にも出てくれないかな…?
と思ったけど全くでなかった~
顔くらい出しても…(笑)
でも杉田智和氏の凄まじい存在感と言うか、もう全てがカオスというか兎に角可笑しいんですよ。
なぜか司会進行を応接かってしまった杉田さん。
実は昼の部は司会じゃなかったようで… で夜は杉田が司会やったら?ってことになって…
これが大変なことになるとは…(笑)
ストーリーについてさらっと説明するんですけどそんな話だったっけ!?
ときっと会場中皆が突っ込みを入れたに違いない。
で仕切りなおして説明するも
杉「ある日そこに…えっとネウロじゃなくて…ケルピーが」
上手いなぁ~(笑)
ここで、「こんな伯爵と妖精は嫌だ」というコーナーへ。そんなんあったのか!?
事前に会場の皆さんからアンケートを…とっていないのですがとってるという形で(いいのかーー)
杉「埼玉県 杉田さん」
お前かっ!(笑)
杉「えぇー埼玉県 杉田さん」
またかっ!(笑)
と言う感じで他の出演者3人は蝋人形のごとく(笑)
杉田さんの1人舞台がこれからさらに続くのでした…(笑)
それに対し水樹さんは外野で失笑(笑)、神谷さんは呆れつつ笑い疲れ、
緑川さんは終始変わらず緑川光ペース。
この方全然崩さないんですよ!
横で杉田氏暴走してても流されずそのままなんですよ。
この温度差というかね…兎に角変です。変でした。杉田さんが(笑)
自称総司会の杉田さん(笑)が最後の方で、水樹さんにエドガーとケルピーどちらが好みか質問。
答えにくっっ(笑)
でもまぁそこはエドガーと答え、その流れで今度は緑川さんに、
”自分が恋愛する場合どっちに近いですか?”
と杉田さんは聞いたと思うんですけどね、即答で
緑「ケルピー」
会場シーン ざわざわ
緑「間違ったこと言いましたか?」
いや間違ってないけど…
杉「その心は?」
緑「子安さんの声が好きだから」
即答っっ!!(笑) 本当好きですよね 愛されてんなぁ(笑)
どっちのタイプかってよりどっちに口説かれたいかになってしまいました(笑)
去り際皆さん謝りながら袖に出て行くのが印象的でした(笑)
3コーナー中一番長かったですよ本当。流石杉田アワー。


次に
≪新作ドラマCD紹介コーナー≫
ここでは出演者全員がステージへ。うわっ すごい圧倒されるっ!

座り位置はこんな感じ。
あれ?またお疲れモード?な子安さん。
子「なんか喉痛いんだよね なんでだろう」
なんでかなぁ?ってあんだけ叫んでりゃな!(笑)
ここから総合司会とついうっかり口走ってしまった杉田さんは度々話を振られます。
余計なこと言ったな(笑)
まず1つ目は、私も行く前に買いました『NEEDLESS』の紹介。
出演されている子安さんから作品の感じを聞くが…

子「凄いハイテンション………」

何この間!(笑) 相当疲れてますよね?(笑)

子「僕今テンション落ちてますけど」
子「もうあと残量こんだけしか無い(笑)このあと持たせる為に省エネモードに入ってます」

と親指と人差し指で残量を提示。HP少ねぇっ!(笑)

子「可愛い女の子がぁ!パンツ丸出しで戦うんです!!」

省エネモード解除?!(笑)

子「パンツ!パンツ!パンツ!!

会場中パンツという単語が響く響く!(笑)
同時に会場は大爆笑。

子「それ見てわぁーー!なぁーーー!!がぁーーー!!

擬音ですよ擬音(笑)
そんな半ばやけくそに壊れたおじさんをそっと隣からなだめる遊佐さん(笑)

子「もう聞けよお前ら 発売中だから」

はいはい聞きますよ!(笑)ってか本当にこんな内容なんですか?(笑)

子「パンツは第二の顔」

パンツ大事なのは分かったって!きゃらびぃで言ってたね!(笑)
と子安さんが語ってる際にさらりと横から
植「何色がお好きですか?」

子「ん何っ?!

かなりの不意を突かれたのか「何?」ってのが本当に「何っ!?」
って感じでおっかしくておっかしくて一同大爆笑。
植「何色がお好きですか?」
植田さんナイス!!

子「な、何 色か!色 色ねぇ…以外にね~ …赤とか好きかな!

なんか今日は気合入ってるぞって感じがするから だって(笑)
次に『B型H系』というドラマCD。
植「お二人(子安&遊佐)が大好きな作品で」
遊「僕出たいですね」

子「俺パンツ!」

意味わかんねぇーーー!!(笑)

子「これパンツはしゃべんないんですかね」

しゃべんねぇよ!(笑)
パンツ役:子安武人
とかねぇよ!(笑)

子「お前今日どうなんだよっ!」

なりきってるし(笑)ってか遊佐さんも乗るなっ(笑)
アニメにもなるロザリオとバンパイアのPVが流れ、その中で水樹さん役の子が
「かぷっ ちゅ~ てへっ」
というセリフがあったのですが、それに対し

子「奈々ちゃんの かぷっ ちゅ~ てへっ とか…凄いよね」
子「だって てへっ だよ?」

と言いながら頭傾けつつ頭に人差し指を指しながら言ってました。
てへっ ってポーズね。


最後に
≪抽選会コーナー≫
ネウロは色紙、伯爵も色紙。って事は2つもあるよ~!
で、ネウロの抽選の際、子安さんが最初に引いたのですが

子「東京都にお住まいの…」

いやいやいやいや!座席番号しか書いてないはずですから!(笑)

子「○○君(忘れた)、名前は…○○くんかな?」

もういいよ(笑)

子「もういいか」

これ本当、もういいよってつっこんだ瞬間「もういいか」って言ったんで、
友人と爆笑。凄いタイミングで(笑)
まぁ抽選は当たるわきゃないって事で。

そして最後。本当に最後のご挨拶。
最後はやはりしっかりとコメントして。
「まぁ出てたら無条件で買っていただいて」
もちコース!





ってことで。
ふぅぅぅぅぅ~~
昨日より疲れたかも(笑)
これ書くに1日かかってるもんなぁ~
自分の記憶とメモと他の方のレポ見漁って、思い出したり繋いだり。
でも多分これ結構頑張った。
頑張った俺!(笑)
どうやら昼の部とも結構内容違うみたいで、服装も違ったみたいですね。
今度は昼の部を読み漁ってまとめようかな(笑)

にしても終始頑張って子安さんをじーーっと見つめてはいたものの、
いざこちらの方向に視線向けられると咄嗟に視線そらしちゃいましたね(笑)
絶対目合うはずないのにもしかしたら視界には入るかもしれないんですよ?
あの位置だし。
そう思うとどーーーーも恥ずかしくて見ていられませんでした…
なんだよ可愛いじゃねぇか(笑)
だって自分左側にいたんですけど、ネウロコーナーのときは真ん中にいたけど、
因みに私の視界。

ちょーーーーど子安さんが半分見えないというもどかしさね(笑)
でもCD紹介の時は左側にいたからばっちし見えたし。
しかも映像見てる時ライト落ちるんだけど、真っ暗にはならないわけで。
その時ももちコース子安さん見てましたが、
頬膨らますわ、手で腿挟むはわ、まぁじっとはしてないですね(笑)
そのときの様子。

ってか足おっぴろげ過ぎちゃいますか?(笑)
ちゃんと前にあるモニターは見てましたけど。

初生子安。本当最高でした。
初イベントがこんなにテンション高くて面白いもので本当に幸せでした。
地球へのイベントは緊張してあまりしゃべれなかったとの事だったので、
そんな感じなのかな…?
なんて思ったら大間違い(笑)
最高にぶっとんでましたね。
それもこれも冷凍みかん様と、第二の顔パンツ様のおかげ!(笑)
もう何が印象に残ってるって言ったらこの2つだもんね(笑)
そしてやはり皆さんもそうでしたが、思っていたとおりの方でした。
兎に角可愛いです。本当にどうしようってくらい可愛かったです。
面白かったです。楽しかったです。
あぁ言葉が足りない。
あれ?かっこよかったです って感想はないのか?自分(笑)
…ん? 無いね(笑)
冷凍みかん熱く語って、パンツ×3叫んだ方をかっこいいとは言いませんけど(笑)
兎に角!可愛かったの!!
それでいいのさ。
子安さんもブログで楽しかったね。って書いてるし。
『冷凍みかん』と『パンツ』ネタでちょっとはしゃぎ過ぎて
何げに喉がヒリヒリしてます 反省反省。
との事ですが反省しなくてもいいよ(笑)
これを気にイベント復帰してほしいですね。
そして私も出来る限り参上しに行きたいものです。

でもこれで行けなかった方にも少しはおすそ分け出来たかな…?


はぁ~
至福だったなぁ…。
あの写真が目に焼きついてる…(笑)

拍手[0回]

2007年9月16日 

集英社ドラマCD祭り 夜の部

只今帰還したばかりです。
2時間超という長いようで短い時間。
色々とそれはもう色々とありましたが
とりあえず…


頬痛いっっ!
腹筋崩壊!!
のど崩壊!!
1年分(いやそれ以上)は笑った!!



一言で言えば



最高でしたっっっっ!!!!!




…以上。
燃えたぜ…燃え尽きたぜ…
…冷凍みかん野郎がね(笑)


とりあえず今日はこれで。
あぁ…目を瞑れば走馬灯のように駆け抜けて行く…
…パンツ野郎がね(笑)

拍手[0回]

» カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
» フリーエリア
» 最新コメント
[10/31 ピッコロ]
[07/26 琉璃]
[07/26 加藤るみ]
[05/13 琉璃]
[05/05 涼ママ]
» ブログ内検索