忍者ブログ
子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
01« 02 /1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 »03
» [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はぴはぴクローバー 第3話「旅うさぎさん登場!」

世界中をほうろうしている旅うさぎさんがフラリと三日月森にやってきました。
ちまはだいすきな旅うさぎさんにあえて大よろこび!
旅うさぎさんの旅にいっしょについていきたいとおもうちまでしたが・・・

概要の文章からしてもおこちゃま向き(笑)
色んなこと知ってて面白くって強くて…兎に角カッコイイの!
と聞かされたメルちゃんが想像する旅ウサギさん…
それはそれは麗しいお姿のウサギさんで…
バラ銜えて「やぁ」と軽くウインク。
何故か吹いてしまったのは置いておいて
言ってる側からなにやら怪しいウサギ影…
ちま達が採ったばかりのベリーを食らいつくそのウサギさんは…
もちろん旅ウサギさん。
思わず枝でぼっこぼこにするメルちゃん。
ぶっ倒れた旅ウサギさんはメルちゃんの想像してたウサギとはかけ離れてて…
ってメルちゃんちょっとしどいよ!(笑)
確かにこんなどす黒かったっけ?って思ったけどさ(笑)
で、どうやら草ばっかり食べてた旅ウサギさんは、ベリーを見て理性がぶっ飛んだらしい。
ちまの家できれいさっぱりした旅ウサギさん。 そうそう これこれ!
流石は人気者の旅ウサギさん。
帰ってきたと知って動物たちが集まってくる集まってくる。
そんな皆に自慢のお歌を披露。
旅ウサギさんは歌も歌うのか~! でもちょっとキー低いなぁとか思ってしまう(笑)
あのウサギのおててでハープ弾くなんて… 可愛いな…
そのハープをちまも弾きたいと。
「教えようか?」
「ゆっくり弾くんだよ あわてんぼうさん」
「あっはははは」
わーーー まぶしーーー 旅ウサさんまぶしーよその笑顔~
すっかり眠ってしまったちまをおんぶして送るシーンもほのぼのしてていいな~。
次の日。特別講師としてやってきた旅ウサさん。
「ようっ おはよっ 子供達ーー!」
さわやかっっ
「まずは……………をみっちりと!  
……なぁーーーんてぇのはつまんねぇからぁ 皆外に出ろっ~!」
軽っっっ
旅ウサさんと一緒に旅に出たい とまるでどこぞのムーミンのように思うちま。
「駄目!絶対駄目!」
流石大人。
どうやら旅ウサギさんの生まれ育った森は…
遊び呆けて帰ってきたら…もうそこにはなくなっていたらしい…
伐採ですかっ!? なんという…
「オレが旅をするのはね…帰る場所が無いからだよ」
なんという切ない過去…
そういう方こそ明るく振舞ったりするんだよね…。
次の日。
東の大風が吹くと共に…旅ウサさんはまた 旅に出る。
次に会うまでに弾けるようになって とハープを残して…。


どうです?
皆さんの旅ウサギさんの印象は。
私はやっぱり違いましたね~
最初出た一言は あっスナフキンっ
って感じしたけど、次に ん?ライオンさん?
って所があって、さらに あら?ムウさん?
ってな具合に(笑)
3人足した感じだね。総合して頼れるお兄さん。
思ってたよりずっと喜怒哀楽に富んだ、軽くてぱきっとしたような。
ちゃっかり者って感じもしたな~。
兎に角スナフキンっぽい感じを想像して
それをいい感じに裏切ってくれました。
後ろの外野でも
「あぁスナフキンだ」
「ん?明るいスナフキン?」
と違いを感じ取っていたご様子。
こちらはちゃんと歌ってくれるしね。
でもあの性格でハープってのがなんか似合わなくて可笑しい(笑)
それこそハーモニカとかのほうが合いそうだけどね。
にしても15分の間で帰ってきて旅に出ちゃってるからなぁ…(笑)
なんと忙しい。
こりゃまた何時帰ってきてくれるか分らんな~。
思ったけど。
スナフキンはムーミン谷が雪で覆われるし、
孤独が好きだから冬1人で旅するでしょ?それは分る。
で、旅ウサさんは帰る場所がないから旅してるんだよね…?
…でもそれならここにいてもよくない?
そんな次から次へ急いで旅せんでも…
きっと他にも理由があるんだよ。違う…のかな?
でももうちょい滞在してきーなやあんちゃん。
だからEDでは旅ウサさんメインなのか…?
あれいいね… 癒しだよ癒し…


瀬戸の花嫁
人気キャラ投票結果発表~
項目にすらなかった鮫さんは果たしてランクインしているのだろうか…?
と思ったら
ギリ! 10位にランクイン~ 凄いんじゃない?
シャークに投票した人ってやっぱり女性?って書いてありますけど、
あの方は男性からも支持ありそうですよね。
で希望コスプレ1位はホスト風!
いいね!!
え!ホストでいいんですか? って監督…
それどういう意味…?(笑)
ホストなんかでえぇのん? なのか
こいつをホストにしてもえぇのんか?! なのか(笑)
執事とか和服なんかも捨てがたいね~。
でも鮫さんのホスト……
「頂いても宜しいですか?」
「ご馳走様でした?」
……うん なんかいやらしいが やれ!(笑)
きっと耳元で疑問系囁いてくれるよ…(笑)

VOICEきゃらびぃ
に次回のゲストとして
我が師よ! でお馴染みの宮野さんがいらっしゃるそうな。
鋼鉄三国志のサイトで告知してるくらいだから、三国志の宣伝だろう。
DVDかな?お二人の三国志話が聞けるやも~

拍手[0回]

PR
鋼鉄三国志 第13話 『美周郎、戦野に立ちて陸遜を導く』

孔明の身を守り、呉からの脱出を導いた陸遜。
それは周瑜の命に背くことであり、陸遜は償いとして、玉璽奪還の任を申し出る。
玉璽は未だ魏の手中にあり、厳しい戦が予想される中、
単身戦場へ赴こうとする陸遜を制して、
太史慈、呂蒙、諸葛瑾、凌統、甘寧が同行することになる。
孫権は六人の若武者たちを『呉の六駿』と命名し、生還を祈るのであった。
しかし、戦に臨む陸遜は、孔明の志を周瑜に認めて貰おうと、玉璽の奪還に気を逸らせる。
その強すぎる思いが、誰も知り得なかった不幸な結末を招くことになる。

だぁーーーもーー
わからんっ
兎に角分ったのは、愛弟子が一人突っ走りすぎたってことですかね。
そしてその暴走気味の陸遜を我が師の願いの如く護ってみせた周瑜…。
可愛がってとは言ったものの、まさか命を懸けて護るとは…。
周瑜は最後までわからなかった…
でも結果認めたからこそあのような行動をとった ということですよね。
あぁ どんどんと人が減ってゆく…
欲望は己を狂わせる…孔明が危ない…
最後に残した言葉。
よほど玉璽に溺れた孫策のことが悔やみきれなかったのだろう。
孔明がその二の舞を演じてしまうのではないかと最後の最後まで案じて…
えぇやつだったってことですよ…。
そんな中逃げ出した我が師はピンクのアフロさんと共に。
この孔明様が危ない… とはとても思えないのは私だけ…?(笑)
彼自身は危ない香りプンプン放ってますけど、
身の安全が危ない って状況になりそうもないっていうか…
何が起こってもあの身のこなしで通り抜けそうな…
そういや何故我が師は芍薬がお好きなのか…
花言葉は「生まれながらの素質」「恥じらい」「威厳」「荘厳」
…自分の事?いや恥じらいはないね(笑)
でも「嬌艶」とは正しく…我が師を指すお言葉…。
何か意味でもあるのかな…?


先刻… プリンを食して少々胸焼け気味…
やはり嫌いではないが好きでもないらしい…
と、いうか…
プリンの上に生を乗せるなっ
我が輩の胃は生を受け付けないよう出来ているらしいのでな…
あ、思ったけど、生だけじゃ通じないのかな…普通。
生って言ったらやっぱりビール?
この場合生クリームの事ね。
プリン… よく食うなぁ…(笑)
チョコケーキとか… 好きなんだもんなぁ…(笑)
私も好き! って言いたかったのに 残念。
女の子は甘いもの別腹じゃなかったのか…?

拍手[0回]

「VOICE Newtype NO.21」

ぺらぺら
…よし。
って事で買って参りました。
地球へ…の記事で今回は杉田さんとの2ショット×3ページ。
1ページ目はお二人カメラ目線できめてます。
2ページ目は杉田さんが子安さんを
3ページ目では子安さんが杉田さんを見据えてる感じの構図。
なんかいいっすね。この構図。
お召し物は麻っぽい質感でゆとりのあるたぽってした感じ
肘まで捲り上げられた袖から見える腕がぐっとです(笑)
キースは更に非情になるみたいですね。
でもそれは仕様が無い事だとどこか悟っている感があるそう…。
子安さんもある時そんなキースに対してジレンマを抱いたそうな。
それを監督にぶつけたところ、納得のいく答えが返ってきたから
もう迷いは無い とのこと。
でも疑問やジレンマを抱いてしまうほど、キースは非情になってしまっているんですね…。
そんなキース。
子安さん曰く「本当は友達が欲しいんだよ!!」
とのこと(笑)
だから唯一行動を共にしていたサムは特別なんでしょうね。
シロエにしてもマツカにしても、あの素直になれない性格だから
傷つく方へ向かってしまうけど、実は可愛くて分り易い奴なんだって。
そうか… そう思うとなんだか色々と切ない…。そして可愛い奴…(笑)
「というか、なんか友達になれるかもしれないという噂を聞いたけど(爆弾発言)」
爆弾発言なんだ(笑)武人さん爆弾発言しちゃった。
どうやらDVD第1巻の特典CDありますよね?
あれのタイトルが「私立★シャングリラ学園」というらしくて。
ってことは何かい?キース君出ちゃうわけ?
しかも杉田さん曰く「子安さんの凄い兼ね役も聞けるので」
なんて仰ってますが?!
タイトルからして本編とは別で、いい感じに壊れて…遊んでそうな…(笑)
でも1巻キース出てないから!!特典の為だけに買うのはきっついな…。
せめて2巻からにしてたもー。
すっごい聞きたいじゃないか~!!

ふと思ったけどこの2人。一回り以上離れてるんですよね…。見えない…。
いや杉田さんが老けてるとかじゃなくて。逆ね。
あまり年代差を感じさせないな…って。
にしても地球へのお陰で最近本当に雑誌のご登場が多い!
しかも撮り下ろし!毎回違う!(当たり前)だって前は当たり前じゃなかったから~。
本当露出が増えて有難い事ですよ。

お写真繋がりで
「はぴはぴクローバー3巻」
も買って参りました。
ってまだ3巻しか出てないの?!なのにアニメ化してんの?凄いな…。
読んでビックリ。
だって私の中の旅ウサギさんとてイメージが全然違った!
それこそほぼスナフキンって思ってたから。
違いましたね~。
旅ウサギさんはスナフキンと違ってあれは完璧大人側なのかな?
なにげにでかいし(笑)
で、表情とか言動から察するに案外フェミニストさん?
って感じでビックリしたわけです。
甘い表情で「フッ」って感じで笑うんですもん。
イメージ全然違ったな~。結構突っ込みもお厳しい(笑)
この旅ウサギさんをどう演じてくださるのか!
「子供達が憧れる よきお兄さん」
目指して頑張って欲しいですね。期待期待!
で、一番肝心なのが そう。
巻末のキャストインタビュー。というか集合写真。
本屋で立ち読みしてて、ぺらっとページめくった瞬間!
そのあまりにも可愛らしいお姿に思わず吹きそうになったのは事実。
慌てて本を閉じてレジへ。
でも口元がほころんでるのはそのままだっただろう…。
だってだって見ました?
なにあれ反則ですよ。
もちろん白黒なので色は分りませんが、
黒い、これまたたぽってしたトレーナー?(わからん)
の長く余った袖から猫手(この場合ウサギの手?)のポーズをしてる
手が見える四十路のおじ…お兄様。
かぁいいぜこんちくしょう。
なんだよはにかみやがってこのっ(笑)
世の女性はこれには弱いんだぞ!(と思ってる)
長くて余った裾に手が隠れてるのに弱いですよね?ね?
あぁ~ これカラーで見たかったよー。
地球へのビジュアルのようにカッコよくクールに決めてるのもえぇけど、
はにかんでるキュートさんのはもっとえぇ!

あ、くそっ
ネウロ語ろうと思ったのに語りすぎた…。
只今11巻まで読んで2順目しております(笑)
そのネウロ…
もうご存知の方もいるかと思いますが、アニメ化決定との事。
今週のジャンプに記事が載るみたいだけどまだ発売してないからね。
記事は何故か流出してるけど…。


あーあともう一つ。
WEB拍手にてスナフキンも描いて!
と熱烈スナフキンコールを頂きました(笑)有難う御座います。
ここをご覧下さっているか分りませんが…
WEB拍手にスナフキンを追加して欲しいってことでしょうか…?
一応スナフキンのお部屋は既にあって、
イラストの方は全部で3枚あるのですが…
あれではまだ足りん!ってことなのかな…?(笑)
他の1枚しか描いてないキャラよりか幾分マシですけど、
それほど求められると描かざるを得ないですね(笑)
でもスナフキンってあまり表情無い方なんですよね。
あっ でも描きたい表情あったわ そういや。
いつか時が来たら… それまでお待ち頂けると幸いです。
でもきゃらテンに送ったあのイラスト以上のものは描けないと思ってます。
描いた本人いたく気に入ってるし。

これね。ムーミンのあの独特な世界観。イラストにするのって意外と難しいもんだね。

拍手[0回]

瀬戸の花嫁 第14話 「子猫物語」

とつぜん永澄家にやってきた子猫。
しかし人魚は猫が苦手なので燦や留奈、巻はおびえてしまう。
やがて永澄が子猫を学校に持ってきたことから、大変なことに・・・。

子猫といったら子安(笑)
なぁーーんてね
とか言ってれば

『闇を貫く金色の眼で…獲物を捕らえる…』

っていきなりシャーーーク!!? いやこれは鮫さんちゃいますね。
疑問系じゃないし。って事は語り部か。
なんだか妖しくそしてカッコイイ出だしですが…
出てきたのはかわいい子猫ちゃんかよっ!
確かに金色の眼だわ。
でも子安ボイスで語り部されちゃったら
鮫さん何しよん?って 期待してまうのは仕方のない事。
でも結局鮫さんは鮫さんでした(笑) なんと贅沢な入り方じゃ。
しっかーし
前半はそれだけで終わってしまったけど、後半入るや否や、
体育授業ーー!! 初めてじゃない?体育の授業風景って!
あ、バレーやってたか…。ま、あれは壁にもたれてただけだし。

「えぇー?今日の男子体育の授業は?瀬戸内中学からの留学生がぁ?
急遽参加することになりましたぁ?」

そしてやはり聞いてるよ。疑問だよ疑問。聞かれてもこっちは知りませんって(笑)
にしてもこのイカツイ顔と合わん合わん(笑)

「こっちに来て自己紹介しなさいー?」

あ、なんか先生っぽい(笑)
ん?気のせいか? なんかルパ○がいたような…(笑)
いやめっさル○ンですけど!!

「皆仲良くするようにっ?」

あ、なんか先生っぽい(笑) …鮫なのに。

「今日は紅白に分かれてぇ?サッカーの試合を行いますー? 試合開始ーーー!?」

なぁんか 先生してるなぁ(分ったって)
だってよく考えてください? 鮫ですよ?鮫。
父ちゃんやマサさんも魚人(……なんだよね?)だけどさぁー。
あの襲うだけだった鮫さんが普通に授業してるんですよ?
普通過ぎて可笑しいんですけど。

「これでいいのーぉ?巻」

肩に貝…巻ちゃん乗せてるーー
すっげーいかちー顔して肩に貝乗せてるーー
これもさ 初めてじゃないか?
こんなしっかりと鮫さんの表情ばっちし見れたのって。
14話にしてやっとちゃんと鮫さんのお顔見たって感じ。
目付き悪いのは鮫だからしょうがないとして(笑)
鋭くてかっこよいですよ。

「永澄君をシメルならぁ?なんで僕に命令しないんだおやっさんは?」

鮫さんは食べちゃうから駄目です。

「駄目なの?」

駄目です!(笑)
んなことしたら燦ちゃんに切られまっせ!

『その獣は…闇を貫く金色の眼で…獲物を捕らえん…』

〆も武人さんボイスで。いい入り方と終わり方じゃったなぁ…。
これがまたよろしいお声で…。
もちコース 鮫さんもいい声ですよ。
あ、ED変わっとる。
って回転すしかっっ! 上手いですね~。
じゃ鮫さんも回ってくる……来たーーーー
ミニキャラかわえぇのぉ~
人間モードと鮫モードの入れ替わりな鮫さん。
ギャップありすぎっっ!!
人間モードは渋くキメてるけど鮫モードは鮫全開(笑)
すいませーーん この鮫くださーーい

そういや鮫さんって一人称「僕」だったんだっけ…?
どうしても「俺」って顔してるから。
あの顔であの声のトーンで「僕」って…(笑)
しかも永澄君って君付けで呼んどるっ!?
いまいち鮫さんのキャラがつかめません(笑)
何でも食うとする戦闘マシーンの鮫で疑問系だけど、
ちゃんと「ですます」口調だし?
君付けてるし?僕だし?
戦闘以外は結構穏やかというか?無気力系だし?
ま、戦いの匂い察すると興奮してしまいますが(笑)
今回はちゃんと珍しく喋ってましたね。
ピックアップ話しとかあったらなおよい。




花君。もう始まってたんすね…。
ドラマなんて一番最後に見たのはなんだったか…。
でもちゃんと
オスカー・M・姫島
って表記されててよかったね。正夫君(笑)
なのに見逃した…
後半しか見れなかったもんで…
あれをどう再現したのだろうか…

拍手[0回]

ケロロ軍曹 「ケロロ 期間限定大侵略」

冷やし中華の季節。
そのおいしさの魅力の半分は「夏季限定」という部分にあると考えたケロロは、
クルルに「開運!何でも限定ガン」を開発させる。
この銃で撃たれたものは限定効果が発生し、
どんなものでも「ありがたみ」がアップする。
ケロロは、この銃を使ったペコポン侵略作戦を開始するが…。

クルさん変なトコ凝るというかしっかりしてると言うか…
因みに私は冷やし中華 好きではない…
麺は温かくして食え!=そうめんも駄目
だから夏は困りもの………


「桃華 七夕限定の私」

西澤家で開催される七夕パーティーに冬樹を招待する桃華。
織姫と彦星は1年に1回しか会えない
「期間限定」だから強い想いで結ばれていると考えた桃華は、
「限定ガン」で自分を撃ってほしいとケロロにお願いする。
圧倒的な限定効果を発生させることに成功した桃華だったが、
冬樹に会う前にたくさんの男性に言い寄られることになり…。

桃華ちゃん 隊長ではなくクルさんに頼むんすよ
クルさんちゃんと言ったでしょ 消えるって~ だめだな~
ってか今回出番少なくない?でもない?
最近少ない気がする~ 寂しい~
そういや映画のDVDが9月?に発売決定したみたいだけど、
あれって…
限定版しかちびケロボール見れないってことですかい?
それって…
可笑しくないかい? 2本立てなんだから特典で終わらすなってーー!
レンタルじゃ見れないってことかよーー
限定じゃなくても価値あるぞーーー
…違うのかな…?
違っておくれ…


七夕イラスト多少修正しました。…多少…多少はマシになったか……?

前のと浴衣の柄変わってるけど、よく見ると蝶柄なんです。
分りづらいか…
表情は見る人によって切ない表情に映るのか、淡々とした表情に映るのか…
見え方が違ってくるかな?と思って表情造ってません。
眉毛書かないだけで全然違うんですよね
彼が何を想うかも… 見た方々それぞれ…。
…やっぱり前は肌蹴てた方がよかったですかね…?(笑)

拍手[0回]

地球へ… section14 : 同じ記憶

囚われの身と成ったキース。
ミュウたちは彼からテラの情報を聞き出そうと心理探査を試みる。
フィシスの中に広がる彼への焦がれるような思い。
2人の記憶が闇の中に交差する時、ターフル上のタロットが運命の胎動を指し示す。

第2期突入ーー
って事でOP・EDが変わりましたけど
OPカットのキース少佐…
何 何なの!? あの哀愁漂う色香は…!
あの一癖ありそうな真っ赤なピアスに手をやるカットとかなんかもう…
そして更に後のシーン
あのスーツを脱ぐカットね
何すかあれは! サービスですか? どうもありがとう。
ただ上着脱ぐだけなのになしてあぁもいやらしいのでしょうか…
大人の色気 ですか。
相容れないその手がなんとも…

囚われのキース。
そこへやってくるフィシスにマザーの面影を重ねる。
もう一度見せて…
自分と同じ記憶を持つ キース。
「お前は何だ…」
2人の手がガラス越しに重なる時、フィシスのイメージが2人の間に広がる。
「ここを出たい…」
キースの思いに答えるように船の構造がフラッシュする。
しかしそれは答えたのではなく 止められなかった と動揺するフィシス。
何時か聞いた知らない詩…何時からか自分の心にあった詩…
自分と同じ記憶を持つ あの人は…誰なの…?

カリナ、トォニィを連れ、再びキースの元へ現れるジョミー。
キースの心は読めない まるで機械仕掛けの人形のようだ…
そんなキースに再度訴えかける。
ミュウは戦う意思は無い。
ただ生存権を認めて欲しい 過去の事は忘れて… それだけ と。
「…フッ…戦う気は無い…? 過去は忘れる…? 勝手なことを…」
「サム・ヒューストンを覚えているか」
何故…彼の事を…
「…」
「待て 一つ聞きたい。星の自転を止めることが出来るか?」
やってみなければ分らないが
「残念だったな その力がある限り人間とミュウは相容れない…」

その頃マツカが単身、キース奪還の為ナスカへ。
しかし地上ではなく船の中のキース。
そこへトォニィが現れる。
「さっきの子供……何だっ……?」
ぐらんぱがやらないなら…ぼくがやる
殺意に満ちた途端トォニィの力が暴走。
立ち上がる炎の中、隙の出来たトォニィに一撃。
強い憎悪を感じ足を運ぶフィシス。
再び、何の隔ても無く対面する2人。
「…ミュウの女…」
あなたは……
そして目覚めるブルー…


えっとまず
尋問…じゃなかったけど、トォニィの出生の事を知った時のあのイメージは何…?
どこから来たイメージ…?
ってか何故打つのよジョミーーー!
で、サムの事… やっぱり大切な奴だったんですね…。
悪意や憎悪を感じさせるほどに…。
そしてあの2人。
フィシスとの関係が今後気になるところですね。
…大概分っちゃってますけど…(苦笑)
でもなんかドキドキしますね。
最後の炎の中対面する2人のシーンがフェードアウトするところ。
あそことか綺麗だったな~
お父さん(笑)の手にはお子様抱えてますけど(笑 笑いごとじゃないか)
でもってその子供…トォニィ…
前からなんか恐い赤子やなぁとは思ってたけど…
なんすかありゃ
というか何故そこまでキースを消しがる…?
殺意が異常じゃないか…?
あれ最後キース刺したけどあの程度では到底死なないような
かなり強いミュウですよね…
その赤子を手に、そしてフィシスを目の前にし、
この先どう行動するのか…。

何気にふと思ったけど…
子安さんのキャラが束縛されて尋問受けてるのって…
なんか新鮮(笑)
何でだろう…
やっぱりさー 武人さんつったらする側って感じしちゃうし~
その上今ドS魔人に嵌ってるもんだから余計ね。

拍手[0回]

スパイダーライダーズ~よみがえる太陽~ 第13話 「命のために」

よもやあらすじは必要無し。
前回の戦いを引っ張って…終わり。
もっと我が輩にイグナスの活躍を見せろこのミジンコめ!

って感じです(注:魔人に染色され気味)
早くほんわかムードに戻らないかな~


そして今日は
07/07/07
と7が3つ揃う、パチスロ好きなあのお方も喜びそうな日(笑)
そして忘れかけていた七夕というこの日。
話は遡りきゃらびぃ配信日。
あら きゃらテンなくなっとるやんっ!!
今はそれだけでもちゃんとイラスト上げよう…って思ってたのに、
きゃらテン無くなったらTOP絵ずっとあのままやんっ!!
でも流石に今からアヤさんとか琉ちゃんとかの誕生日イラスト
なんて描けやしないし…
あぁ…明日7日かぁ… あぁ七夕ではないか…
そういや七夕に因んだイラストって描いたことないな…
七夕って言ったら…浴衣…?
浴衣…和服………………高杉!!
って事で昨日急遽、思い立って半日で仕上げたんです。
だから許して(笑)
昨日も言ったとおり人気のあるキャラほど描き辛い。
何だろう… プレッシャーに近いのかな…?
その上資料も満足に無い。
ジェイドさんもあれだけ描いたけどまぁーーー描けない。
どうしてもジェイドになってくれない…。
という理由から高杉さんも出てる巻を舐め回すように見たけど
しっかりきっちりと描かれてるシーンって中々無いんですこれが!!
この角度がいいのに~ このポーズは無いの~?
って感じで…。描き上げても
これ…誰ですか…? ってな具合に。
何気にあの髪型ものっそい難しいんですけど。
さらツヤストレートっぽくも見えるけど、ちょいはね気味だし。
しかも私の苦手 というか描かない右目しかないときた!!
どうすればえぇのん!?
とか嘆きながら描いてやりました。
高杉さんは自然を愛でることを好むのでしょうか…?
天の川なんて見て何を思うのでしょうか…?
月が合うけど星の川も合うんじゃないかな~

ってことでTOP絵は七夕イラスト高杉さんでした。
…修正しますよ…えぇ…。変わらんと思いますが…。

拍手[0回]

» カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
» フリーエリア
» 最新コメント
[10/31 ピッコロ]
[07/26 琉璃]
[07/26 加藤るみ]
[05/13 琉璃]
[05/05 涼ママ]
» ブログ内検索