子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
» [PR]
Date : 2025.04.20 [Sun]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
» 今度はサボテン
Date : 2009.10.07 [Wed]
メタルファイトベイブレード #27『乱入!チャレンジマッチ』
ブレーダーは日々成長する。
そのデータを収集すべく大道寺は翼と遊に偵察任務を与える。
口論しつつも出発した彼らは・・・・・・。
一方、とある大会で鉢合わせたケンタと氷魔。
2人は互いの健闘を約束し、ケンタは森林、氷魔は渓流ステージへと進む。
だが順調に決勝まで進んだ氷魔の元へ遊が乱入し、
森林ステージでも優勝したケンタの元に翼が現れた。
今の腕前をみるべく戦いを仕掛ける翼と遊。
森林と渓流を舞台にそれぞれの激闘が始まる!!
ちょっと待ってください。
いきなりサボテン手にして眺めてますけど
「あなた… サボテンは好きですか?」
何事?!(笑)
今度はサボテンか?
なんだこの変なキャラ付けは(笑)
でもちゃんとバトルを視聴中はオレンジジュース飲んでるし。
オレンジジュース&サボテン愛好家ですか(笑)
ってか夜になってもまだサボテン手にしてるよ
本当にどうしたんだそのサボテン
最後には何かしら理由が垣間見れるのかと思ったけど
何も触れることなく… 何事も無く終わりましたよ。
なんだったんだーーー!
花咲けのクインザ見てから大道寺さんみると
どこか共通点が見えるというか…
自分の慕う人の為に周りの人を使うみたいな。
尽くすと言うか心酔してるというか。
ブレーダーは日々成長する。
そのデータを収集すべく大道寺は翼と遊に偵察任務を与える。
口論しつつも出発した彼らは・・・・・・。
一方、とある大会で鉢合わせたケンタと氷魔。
2人は互いの健闘を約束し、ケンタは森林、氷魔は渓流ステージへと進む。
だが順調に決勝まで進んだ氷魔の元へ遊が乱入し、
森林ステージでも優勝したケンタの元に翼が現れた。
今の腕前をみるべく戦いを仕掛ける翼と遊。
森林と渓流を舞台にそれぞれの激闘が始まる!!
ちょっと待ってください。
いきなりサボテン手にして眺めてますけど
「あなた… サボテンは好きですか?」
何事?!(笑)
今度はサボテンか?
なんだこの変なキャラ付けは(笑)
でもちゃんとバトルを視聴中はオレンジジュース飲んでるし。
オレンジジュース&サボテン愛好家ですか(笑)
ってか夜になってもまだサボテン手にしてるよ
本当にどうしたんだそのサボテン
最後には何かしら理由が垣間見れるのかと思ったけど
何も触れることなく… 何事も無く終わりましたよ。
なんだったんだーーー!
花咲けのクインザ見てから大道寺さんみると
どこか共通点が見えるというか…
自分の慕う人の為に周りの人を使うみたいな。
尽くすと言うか心酔してるというか。
PR
Date : 2009.10.06 [Tue]
NEEDLESS 第14話 「リリス・テンプテーション」
梔の最終奥義「リリステンプテーション」が放たれ
脳が麻痺し、自分が最も望む幻覚に陥り、皆パラダイス状態。
内田はブレイドやアークライトを一発でボコボコにし、
イブは人の名前を覚えられ(但し山田は山田)、
セトは金、ソルヴァは皆を下僕に、
ギドは一転シリアスな感じ… 何処と無く誰かに似ているその女性は…?
そして山田は姉と再会。
そんな幻覚を見ている間外部から攻撃を受け続ける面々。
…で
肝心のブレイドは…?
想像は容易だけど… きっと幼女+靴下だらけでメロメロ状態なんだろう
と思いきや。
セツナの攻撃を、幻覚を見ているであろうブレイドは先制攻撃。
あれ?幻覚は?
パラダイス状態は?
「知りたいか」
えぇ まぁ知りたいです(笑)
「何故なら… 女の子!」
…?
ブレイドの周りをよくみると…
少女部隊3人、セト、ソルヴァ、
まぁ女の子 なイブ、見た目幼女 なディスク…
「今俺が居るのは…… パラダイスだからだ!!!」
なんという説得力!(笑)
変態神父様にとってはもう既にパラダイス状態だったと。
ここまで末期だったとは とセツナに言われてますが。
全くだ(笑)
そしてブレイドの反撃。
「半ケツ(判決)! いや寧ろ全裸希望ぉぉぉぉぉ!!」
「でも靴下は 着用ぉぉぉ義務っっ!!!」
普通に『判決死刑』しろや(笑)
そしてやっぱり靴下は譲れない(笑)
ブレイドの反撃により形勢逆転。
「さぁディスク!! 敵のスリーサイズを暴け!!」
ここでかっっ!!
確かディスクのその能力聞いて仲間にしたんだっけ(笑)
一通り聞いて満足したのか再び攻撃開始。
セツナに連続攻撃を食らわせ
「今のはイブの分だ」
あれ?どっかで聞いたような…
しかし相手は敵とは言え女の子 なのに容赦無し。
「貴様らが俺の下僕共に何をしたのか 忘れたのか!!」
おぉ… なんという主人公らしいカッコいい台詞
こういう台詞の方が貴重な主人公って…(笑)
そして更に一撃
「これは纏めて… おおよそセト達の分だ!!」
雑に纏められてますよ 内田とかギドとかも(笑)
そして! とセツナの手をとり…
ぺチッ
と軽いシッペ。
「今のは山田の分だぉぉ!!!!!」
軽っっっっっっ
山田分軽いよ!!
最後に変なオーラ(笑)を纏い
「靴下は残しといてやる」と言いつつ攻撃を仕掛けに行くが…
そういえば忘れていた左天が攻撃を受け止める。
いいねいいねこういうギャグとかっこいい…?シーンが融合されてると有難い。
こちらもOPED変わったけど、まぁEDはこっちの方がいいね。
デフォルトされた神父様をもっとちゃんと見たかったけど。
昨日ユリウスのカウントダウンボイスが聞けなかったと嘆いたところ、
なんとお二人にファイルを送って頂きました。
お心遣い本当に有難う御座いました!
あの張ってない落ち着いた声のトーンが心地良い。
どこか突け離していて、でもどこか優しい。
プレイしてないから詳しくは分からないけど、
クローバーでは地震だか天変地異だか起きて、
ユリウスとは別の次元?で話しが進んでいたみたいだから
「ジョーカーの国では離れることも無い」
と言う言葉がもう…じわっと来た…。
もう離れたくないですよ本当。
梔の最終奥義「リリステンプテーション」が放たれ
脳が麻痺し、自分が最も望む幻覚に陥り、皆パラダイス状態。
内田はブレイドやアークライトを一発でボコボコにし、
イブは人の名前を覚えられ(但し山田は山田)、
セトは金、ソルヴァは皆を下僕に、
ギドは一転シリアスな感じ… 何処と無く誰かに似ているその女性は…?
そして山田は姉と再会。
そんな幻覚を見ている間外部から攻撃を受け続ける面々。
…で
肝心のブレイドは…?
想像は容易だけど… きっと幼女+靴下だらけでメロメロ状態なんだろう
と思いきや。
セツナの攻撃を、幻覚を見ているであろうブレイドは先制攻撃。
あれ?幻覚は?
パラダイス状態は?
「知りたいか」
えぇ まぁ知りたいです(笑)
「何故なら… 女の子!」
…?
ブレイドの周りをよくみると…
少女部隊3人、セト、ソルヴァ、
まぁ女の子 なイブ、見た目幼女 なディスク…
「今俺が居るのは…… パラダイスだからだ!!!」
なんという説得力!(笑)
変態神父様にとってはもう既にパラダイス状態だったと。
ここまで末期だったとは とセツナに言われてますが。
全くだ(笑)
そしてブレイドの反撃。
「半ケツ(判決)! いや寧ろ全裸希望ぉぉぉぉぉ!!」
「でも靴下は 着用ぉぉぉ義務っっ!!!」
普通に『判決死刑』しろや(笑)
そしてやっぱり靴下は譲れない(笑)
ブレイドの反撃により形勢逆転。
「さぁディスク!! 敵のスリーサイズを暴け!!」
ここでかっっ!!
確かディスクのその能力聞いて仲間にしたんだっけ(笑)
一通り聞いて満足したのか再び攻撃開始。
セツナに連続攻撃を食らわせ
「今のはイブの分だ」
あれ?どっかで聞いたような…
しかし相手は敵とは言え女の子 なのに容赦無し。
「貴様らが俺の下僕共に何をしたのか 忘れたのか!!」
おぉ… なんという主人公らしいカッコいい台詞
こういう台詞の方が貴重な主人公って…(笑)
そして更に一撃
「これは纏めて… おおよそセト達の分だ!!」
雑に纏められてますよ 内田とかギドとかも(笑)
そして! とセツナの手をとり…
ぺチッ
と軽いシッペ。
「今のは山田の分だぉぉ!!!!!」
軽っっっっっっ
山田分軽いよ!!
最後に変なオーラ(笑)を纏い
「靴下は残しといてやる」と言いつつ攻撃を仕掛けに行くが…
そういえば忘れていた左天が攻撃を受け止める。
いいねいいねこういうギャグとかっこいい…?シーンが融合されてると有難い。
こちらもOPED変わったけど、まぁEDはこっちの方がいいね。
デフォルトされた神父様をもっとちゃんと見たかったけど。
昨日ユリウスのカウントダウンボイスが聞けなかったと嘆いたところ、
なんとお二人にファイルを送って頂きました。
お心遣い本当に有難う御座いました!
あの張ってない落ち着いた声のトーンが心地良い。
どこか突け離していて、でもどこか優しい。
プレイしてないから詳しくは分からないけど、
クローバーでは地震だか天変地異だか起きて、
ユリウスとは別の次元?で話しが進んでいたみたいだから
「ジョーカーの国では離れることも無い」
と言う言葉がもう…じわっと来た…。
もう離れたくないですよ本当。
» 大吉だけど…
Date : 2009.10.05 [Mon]
「花咲ける青少年」
今回は出ないか~
でもOPちょっと変わっててちらっとクインザ映り込みしてる(笑)
というか…
今回どうした?
なんか全体的に変な感じだったけど。
作画以前に作りというか雰囲気が全然違ったけど…
演出が明らかに違うよね? 本当どうした?
笑って良いのかなんなのかっていうなんとも不思議な回でした。
「ジョーカーの国のアリス」
カウントダウンにユリウス来た!
と思って再生したら…
メリーさんじゃないかよっ
更新日…10月4日…
おい
こっちは毎日見てるんだよ
昨日もちゃんと見てたけど…
更新情報遅すぎだろ!
今日の分だってまだ上がってないし。
だから一番上にユリウスのカウントダウンと書いてあったら
今聞けると思うじゃないか。
あれ聞き逃すとバックナンバーとか無い…んだよね…。
凄いショック…。
そういえば
と思ってブログパーツの占い。
初めてやったら…

大吉!しかもユリウス!
何これ 初めてやったけどちゃんと喋るんだ…
面白いから→に貼っ付けておきました。
かなりパターンがあるみたいだけど、
一発でユリウスなんて…そりゃ大吉だ。
でも…カウントダウンは聞けなかったよーー!
今回は出ないか~
でもOPちょっと変わっててちらっとクインザ映り込みしてる(笑)
というか…
今回どうした?
なんか全体的に変な感じだったけど。
作画以前に作りというか雰囲気が全然違ったけど…
演出が明らかに違うよね? 本当どうした?
笑って良いのかなんなのかっていうなんとも不思議な回でした。
「ジョーカーの国のアリス」
カウントダウンにユリウス来た!
と思って再生したら…
メリーさんじゃないかよっ
更新日…10月4日…
おい
こっちは毎日見てるんだよ
昨日もちゃんと見てたけど…
更新情報遅すぎだろ!
今日の分だってまだ上がってないし。
だから一番上にユリウスのカウントダウンと書いてあったら
今聞けると思うじゃないか。
あれ聞き逃すとバックナンバーとか無い…んだよね…。
凄いショック…。
そういえば
と思ってブログパーツの占い。
初めてやったら…
大吉!しかもユリウス!
何これ 初めてやったけどちゃんと喋るんだ…
面白いから→に貼っ付けておきました。
かなりパターンがあるみたいだけど、
一発でユリウスなんて…そりゃ大吉だ。
でも…カウントダウンは聞けなかったよーー!
» 移植! 移植…?
Date : 2009.10.04 [Sun]
『水の旋律』
がPSPに移植決定!!
いいねいいね 良い感じに徐々に移植化してますよ。
公式サイトは一応あるけどまだ仮状態。
キービジュアルが上がってましたけど…
全然違う…?
一瞬拓哉君分からなかった…
今見たら昨日見たのと変わってたけど、
昨日までの絵が全然分からなかった。
今上がってるのも全然絵違うよね。
でもイラストは同じひだか先生。
ご自身のサイトでも自分で絵が変わったと書いていたけど…。
いや 全然違うよ。
ぱっと見では昔の方が好きかな
多分今の絵は慣れてないからだと思うけど。
ともかくめでたい移植と言うことで。
発売は12月だったかな?
もちろん追加要素…あるよね…?
でもハートの国のアリスは何も無かったからな…。
何も追加ないと買うか悩むよね。
『花咲ける青少年』
ちゃんとした情報はまだ見当たらないけど、
DVD6巻のコメンタリーで子安さんが出るみたい。
6巻ってちゃんとクインザ出てるかな…?
そういえばブログが上がってたっけ。
ブログ開いた1分前に記事が上がっててコメント0だったけど
なんとなく1番に書くのが気が引けて書けなかった(苦笑)
前は1番乗りか?!喜んで書いてたけど。
本人は何が書きたいのかぐだぐだになってるのかもしれないけど、
こっちとしては面白いですよ。
青い春のブザービート見てたんだとか(自分見てないっす・苦笑)
やっぱジャニーズ率高いなとか(笑)
滝川クリステル好きなのかとか
そういえば滝川クリステル子とか自分で名乗ってたなとか(笑)
ってかメガテン出るって…
と思って調べてたらペルソナ3がPSP化するし。
おいおいおいおい何故飛ばす!!!!
ついこの前ペルソナ1が移植され、今度は2だろと思いきや。
何故3だよ何故飛んだよすっぽり抜けてるよ!!
可笑しいでしょ!!!
え?何?
2って人気無いの…?
いやいや真打ですよね?
がPSPに移植決定!!
いいねいいね 良い感じに徐々に移植化してますよ。
公式サイトは一応あるけどまだ仮状態。
キービジュアルが上がってましたけど…
全然違う…?
一瞬拓哉君分からなかった…
今見たら昨日見たのと変わってたけど、
昨日までの絵が全然分からなかった。
今上がってるのも全然絵違うよね。
でもイラストは同じひだか先生。
ご自身のサイトでも自分で絵が変わったと書いていたけど…。
いや 全然違うよ。
ぱっと見では昔の方が好きかな
多分今の絵は慣れてないからだと思うけど。
ともかくめでたい移植と言うことで。
発売は12月だったかな?
もちろん追加要素…あるよね…?
でもハートの国のアリスは何も無かったからな…。
何も追加ないと買うか悩むよね。
『花咲ける青少年』
ちゃんとした情報はまだ見当たらないけど、
DVD6巻のコメンタリーで子安さんが出るみたい。
6巻ってちゃんとクインザ出てるかな…?
そういえばブログが上がってたっけ。
ブログ開いた1分前に記事が上がっててコメント0だったけど
なんとなく1番に書くのが気が引けて書けなかった(苦笑)
前は1番乗りか?!喜んで書いてたけど。
本人は何が書きたいのかぐだぐだになってるのかもしれないけど、
こっちとしては面白いですよ。
青い春のブザービート見てたんだとか(自分見てないっす・苦笑)
やっぱジャニーズ率高いなとか(笑)
滝川クリステル好きなのかとか
そういえば滝川クリステル子とか自分で名乗ってたなとか(笑)
ってかメガテン出るって…
と思って調べてたらペルソナ3がPSP化するし。
おいおいおいおい何故飛ばす!!!!
ついこの前ペルソナ1が移植され、今度は2だろと思いきや。
何故3だよ何故飛んだよすっぽり抜けてるよ!!
可笑しいでしょ!!!
え?何?
2って人気無いの…?
いやいや真打ですよね?
» 何飲んでるの…?
Date : 2009.10.03 [Sat]
ケロロ軍曹 283話 「ケロロ 5人の呆れるケロン人」
宇宙人街6丁目デネブ通りで、ギロロが標識を折ってしまい、
器物破損の現行犯でポヨンに逮捕された。
早速、宇宙裁判員制度による裁判が行われることに。
宇宙裁判員制度とは、
任意に選ばれた5人の民間宇宙人が裁判員として法廷で審理を行うこと。
そこで、選出されたのがケロロ小隊の面々。
果たして、審理の行方は・・・・・・?
後半はクルさん無しなので前半のみで。
まさか子供番組で裁判員制度やるとは…(笑)
いやだからこそなのか?
しかし絶対当たりたくないねこれは。
メリットデメリットだとよく言ってますけど。
あーだこーだ言ったってやっぱり
無知な一般人が何故他人を裁かなきゃならんのだ。
逆の立場でも嫌ですよ。 日にちも掛かるらしいし。
赤だるまが有罪か無罪か 事件の審理をする小隊+プルル。
満場一致で無罪 かと思いきや、ケロロ一人有罪とする。
クルさんは普通に無罪を主張するんですね。
ここは面白がるところじゃないんだ。
ケロロの方がよっぽどいやな奴じゃないかこれ(笑)
ってかクルさん何飲んでるの…?
どうみてもヤク○トみたいな小さな容器をチューチュー吸ってますけど(笑)
なんだよ 妙に可愛いじゃないの(笑)
ちぅちぅ吸って気付くと4つ空になってる(笑)
ねぇ何?それ何?!(笑)
ってか何時の間にあんな装置監視カメラに設置したんだよ…
しかもあんな目立つやつ(笑)
他の飲み物や食べ物は片つけてあるのに、
何気にクルさんの謎の飲み物の空になったものはそのまま。
気になる…。
結局遡るとケロロの所為だったということで。
赤だるまの無罪を証明したのはクルさんってことだよね。
いや流石です。
…と思いきや。
1人、更に遡った映像を見るクルさん
…そこには… バナナの皮を投げ捨てていた黄色の姿。
「よいこの皆は ゴミはきちんとゴミ箱に捨てるんだぜ」
ってオマエカっっ
寧ろやっぱりお前か(笑)
しかも何気にまた1つヤク○トみたいな容器増えてるしっ
お?やっとED変わったか(笑)
なんか皆ちっこくて可愛いけど、やっぱり1匹だけほかと違うんだよね
走り方とかその他もろもろ。
色んな衣装着てて可愛いけど魔法使いクルさんがいいな。
武者ケロみたいにこれ本編でやって欲しいね。
宇宙人街6丁目デネブ通りで、ギロロが標識を折ってしまい、
器物破損の現行犯でポヨンに逮捕された。
早速、宇宙裁判員制度による裁判が行われることに。
宇宙裁判員制度とは、
任意に選ばれた5人の民間宇宙人が裁判員として法廷で審理を行うこと。
そこで、選出されたのがケロロ小隊の面々。
果たして、審理の行方は・・・・・・?
後半はクルさん無しなので前半のみで。
まさか子供番組で裁判員制度やるとは…(笑)
いやだからこそなのか?
しかし絶対当たりたくないねこれは。
メリットデメリットだとよく言ってますけど。
あーだこーだ言ったってやっぱり
無知な一般人が何故他人を裁かなきゃならんのだ。
逆の立場でも嫌ですよ。 日にちも掛かるらしいし。
赤だるまが有罪か無罪か 事件の審理をする小隊+プルル。
満場一致で無罪 かと思いきや、ケロロ一人有罪とする。
クルさんは普通に無罪を主張するんですね。
ここは面白がるところじゃないんだ。
ケロロの方がよっぽどいやな奴じゃないかこれ(笑)
ってかクルさん何飲んでるの…?
どうみてもヤク○トみたいな小さな容器をチューチュー吸ってますけど(笑)
なんだよ 妙に可愛いじゃないの(笑)
ちぅちぅ吸って気付くと4つ空になってる(笑)
ねぇ何?それ何?!(笑)
ってか何時の間にあんな装置監視カメラに設置したんだよ…
しかもあんな目立つやつ(笑)
他の飲み物や食べ物は片つけてあるのに、
何気にクルさんの謎の飲み物の空になったものはそのまま。
気になる…。
結局遡るとケロロの所為だったということで。
赤だるまの無罪を証明したのはクルさんってことだよね。
いや流石です。
…と思いきや。
1人、更に遡った映像を見るクルさん
…そこには… バナナの皮を投げ捨てていた黄色の姿。
「よいこの皆は ゴミはきちんとゴミ箱に捨てるんだぜ」
ってオマエカっっ
寧ろやっぱりお前か(笑)
しかも何気にまた1つヤク○トみたいな容器増えてるしっ
お?やっとED変わったか(笑)
なんか皆ちっこくて可愛いけど、やっぱり1匹だけほかと違うんだよね
走り方とかその他もろもろ。
色んな衣装着てて可愛いけど魔法使いクルさんがいいな。
武者ケロみたいにこれ本編でやって欲しいね。
» 退屈凌ぎに
Date : 2009.10.02 [Fri]
花咲ける青少年 第23話 「決別」
ラギネイで起きた暴動をニュースで知るルマティ。
兄ソマンドの即位後も依然情勢が不安定な祖国に胸を痛める。
そんな折、ルマティにインタビューを申し込もうと
エディがバーンズワース邸へとやってくる。
そこで、花鹿らに税金の高騰や国庫の横領など腐敗の進むラギネイの状況を話す。
それをルマティが聞いてしまう。
大好きな兄が国民を苦しめ、国を破滅へ導こうとしている現実が、
ルマティの胸をさらに締め付けるのだった。
『目先の餌欲しさに言われたとおりに踊り続ける
猿回しの猿はそれでなくては…』
『どうせ… 力で押さえつける独裁政治など長くは続かない
まして 私が崩壊のシナリオを書いているのだ
精々時が来るまで夢を見続けるが良い…』
賄賂、暴動、スラム、横領…確実に腐っていくラギネイ。
これもクインザのシナリオ通り。
我が君 ルマティを王座に…
それまでにラギネイから膿を出し切る
その為のシナリオ。
「どうせ…」の吐き捨てるような言い方たまんないっすね クインザ様。
『美しい…千年の歴史を持つ岩の神殿よ 真にラギ神の御座す所
この力強い岩の神殿こそ 我がラギネイの魂』
本当にラギネイを愛してるんですね この人。
心酔してるもんね。
一方ソマンドの自主的退位を望むノエイ。
でもそれでは生温いと考えるクインザ。
想う所は同じでも相容れない。
今回一番衝撃を受けたシーンはこの後のナジェイラとのシーン。
サバジ大尉の資金援助を取りやめてもらう為、
直接ナジェイラに会いに行くクインザ。
証拠は無い しかし、このことが明らかになればナジェイラの王位継承権は消滅。
それでは困るとクインザ。
「ナジェイラ様には、ソマンド王に代わって
この国の全てを手に入れて頂かなくてはならないのですから」
クインザの言葉を聞き、ナジェイラは頭を下げたクインザの頭へと水をかける。
人の指図は受けない と高笑いをするナジェイラ。
王位などどうでもいい。
欲しいものはこの退屈を紛らわせてくれるもの。
自分を楽しませてくれるもの。それだけ。
すると
いきなりナジェイラの手からグラスを取り、それを飲み干す。
「フッ」
と笑うクインザに癇に障ったナジェイラ。
同時に颯爽と部屋を出て、ナジェイラをからかう様な行動。
まるで「鬼さんこちら」状態(笑)
むきになり向かってくるナジェイラを軽快にかわしながら。
まさかクインザの生足が見られるとは思わなかった(笑)
というかこんなに動ける人だったのか…
普段のあの雰囲気からは到底想像もつかないような身のこなし。
階段の途中から飛んだ時にはそりゃびっくり…
多分あれ滞空中回転してるよね…。
で、何故いきなりこんな行動をとったのか。
「姫君の…底なしの退屈が少しでも紛れ
この私目に 死の栄誉を与えて下さるというのでしたら…」
その言葉を聞いて大層満足した高笑いをする姫君。
そしてほくそ笑むクインザ…。
きっと心では 所詮は小娘 とでも思っているんでしょう(笑)
しかしここまで演じるとは…。
このシーンはかなり衝撃でした。
何気にルマティが大人になってる。
と思ったらいつの間にか1年経ってたのか。
やっと我が君が決意… 決別しました。
これからですね クインザ。
ラギネイで起きた暴動をニュースで知るルマティ。
兄ソマンドの即位後も依然情勢が不安定な祖国に胸を痛める。
そんな折、ルマティにインタビューを申し込もうと
エディがバーンズワース邸へとやってくる。
そこで、花鹿らに税金の高騰や国庫の横領など腐敗の進むラギネイの状況を話す。
それをルマティが聞いてしまう。
大好きな兄が国民を苦しめ、国を破滅へ導こうとしている現実が、
ルマティの胸をさらに締め付けるのだった。
『目先の餌欲しさに言われたとおりに踊り続ける
猿回しの猿はそれでなくては…』
『どうせ… 力で押さえつける独裁政治など長くは続かない
まして 私が崩壊のシナリオを書いているのだ
精々時が来るまで夢を見続けるが良い…』
賄賂、暴動、スラム、横領…確実に腐っていくラギネイ。
これもクインザのシナリオ通り。
我が君 ルマティを王座に…
それまでにラギネイから膿を出し切る
その為のシナリオ。
「どうせ…」の吐き捨てるような言い方たまんないっすね クインザ様。
『美しい…千年の歴史を持つ岩の神殿よ 真にラギ神の御座す所
この力強い岩の神殿こそ 我がラギネイの魂』
本当にラギネイを愛してるんですね この人。
心酔してるもんね。
一方ソマンドの自主的退位を望むノエイ。
でもそれでは生温いと考えるクインザ。
想う所は同じでも相容れない。
今回一番衝撃を受けたシーンはこの後のナジェイラとのシーン。
サバジ大尉の資金援助を取りやめてもらう為、
直接ナジェイラに会いに行くクインザ。
証拠は無い しかし、このことが明らかになればナジェイラの王位継承権は消滅。
それでは困るとクインザ。
「ナジェイラ様には、ソマンド王に代わって
この国の全てを手に入れて頂かなくてはならないのですから」
クインザの言葉を聞き、ナジェイラは頭を下げたクインザの頭へと水をかける。
人の指図は受けない と高笑いをするナジェイラ。
王位などどうでもいい。
欲しいものはこの退屈を紛らわせてくれるもの。
自分を楽しませてくれるもの。それだけ。
すると
いきなりナジェイラの手からグラスを取り、それを飲み干す。
「フッ」
と笑うクインザに癇に障ったナジェイラ。
同時に颯爽と部屋を出て、ナジェイラをからかう様な行動。
まるで「鬼さんこちら」状態(笑)
むきになり向かってくるナジェイラを軽快にかわしながら。
まさかクインザの生足が見られるとは思わなかった(笑)
というかこんなに動ける人だったのか…
普段のあの雰囲気からは到底想像もつかないような身のこなし。
階段の途中から飛んだ時にはそりゃびっくり…
多分あれ滞空中回転してるよね…。
で、何故いきなりこんな行動をとったのか。
「姫君の…底なしの退屈が少しでも紛れ
この私目に 死の栄誉を与えて下さるというのでしたら…」
その言葉を聞いて大層満足した高笑いをする姫君。
そしてほくそ笑むクインザ…。
きっと心では 所詮は小娘 とでも思っているんでしょう(笑)
しかしここまで演じるとは…。
このシーンはかなり衝撃でした。
何気にルマティが大人になってる。
と思ったらいつの間にか1年経ってたのか。
やっと我が君が決意… 決別しました。
これからですね クインザ。
» 新境地開拓?
Date : 2009.10.01 [Thu]
『VELVET-NETWORK』 第7夜
ずっと待っててもなっかなか上がらず
あれ?今日だよね? と不安になってましたよ。
遅すぎるっ!
ということで時間的にさらっとしか突っ込めないっ
ってかいきなり何事(笑)
これはA.Y.Aなの?子安武人なの?(笑)
「皆さんこんにちは~ エーワイエー役の子安武人です」
A.Y.Aってそのままエーワイエーって読むんだったの!?(笑)
アヤって通称かよっっ
どこまで本当なんだか(笑)
「今日はバンバン嘘ついていこうかと思うんで」
やっぱりその入り方ですか(笑)
「罰ゲームやなんだよね」
皆知ってます(笑)
公式のA.Y.Aのキャラ設定。未だに塗りつぶされて謎の箇所がありますが…
「俺が塗りつぶしたんじゃないもん」
で ですよねー(笑)
「僕も知らなかったんだけど 元警察官らしいですよ」
ん?(笑)
A.Y.Aとしての発言ですか なんてややこしい(笑)
今回はある程度ネタバレOKと許しがでたらしく、
ドラマCDについて結構真面目に答えてくれてます。
A.Y.Aをプレイヤーとしたアドベンチャーゲーム的なものと考えると分かりやすいと。
一番最初ゲーム展開で発表されてたから
自分で色々想像してたけど、正にこの子安さんが説明したそのもの。
もしくはそれプラスアクションゲームみたいな感じかなと。
第1弾のドラマCDの最後。
記憶を取り戻せるか?!
と思ったらまた同じように記憶の無い状態で目覚めるA.Y.Aでしたが。
あれは物語の一番最初の目覚めだったと。
普通だったら帝王世界を倒した後の続きかと思うけど、
その時間軸は一番最初の目覚めのシーンとのこと。
それは分からなかった…。
だから最後は描いてないと。 おぉ…これは凄い。
なんか世界観について凄く深~~~~い話を真面目に語ってますよ。
聞きながら「あぁ」とか「はぁ」とか思わず頷きながら聞き入っちゃいました。
深いね…。
前回は本当に酷かったと(笑)
「皆に言われたっすよ 痛い痛いって」
言いました 本当に思いました(笑)
でもあそこまで酷い奴じゃないと復讐で殺すまでいかないだろうと。
…確かに。
結果があぁなっただけでそこを描きたいわけじゃないと。
なるほど。
「人を愛すると言うことはどういうことなの?」
というのがテーマらしい。 愛情とか友情とか…。
そう考えるとVは物凄く主人公じゃない…?
「ま、“VELVET”UNDER WORLD ですから」
やっぱベルベットなのか…?Vなのか…?
ドラマCD第2弾では新キャラがかなり出るようで。
エリニスからリンクスとバーマン。
リンクスにはなんと…
「我が弟 関智一」
やっぱり出るのかーー
こうなったら三木さんも出ないとね。
「智一召喚 みたいな」
お?
「俺のターン ドロー スナイパーリンクス関智一!」
これはもしや?
「運命は私にあるんだよ!」
琢磨君来ちゃったよ!(笑)
そして女性を武器にするバーマンに喜多村さん。
やっぱり今までに無いような役を振るんだなぁって感じですね。
『ペスポンゲーム』
これこのタイトルでいいの?(笑)
ってかこれ子安さんも入るのね。
というか… まさか子安さんの前であれやこれや言わなくてはならないと…
「今まで何言ったの?」
おっと。
「例えば? もう一度感情こめて言ってみろよ」
おっとおっと脅しですか(笑)
私はシークレットサウンドまでは聞いてないですが、
まぁなんとなくね 分かるよね…(笑)
仮になんて言ったか言ってみてと半ば強制的に振り、
メロンパン買って来い と言わせると…
「あぁ?」
それが言いたかっただけだろ(笑)
中々に難しいとされるこのゲーム。しかし子安さんに掛かると…
「ちょろ甘ですよ」
よっ 流石大佐(笑)
1回目。
無事キーワードを言い当てた子安さんと豊永さん。
でもKENNさんが出したヒントがNGワードだと…
その時点で3人とも罰ゲーム。
でもKENNさんだけが罰ゲームかと思っていた子安さんは
「連帯責任なの?! それこいつの頭が悪いからでしょっ」
ひでー言い様(笑)
確かに「何それ」ですけど。
ここで「本音」として言わなければならない言葉を引いて
初めて2人が何を言わされてきたか知った子安さんは…
「これは酷いな だって仮にこれ俺が言ったら本音っぽいもん」
そこかよっっっ(笑)
で、KENNさんの台詞はたけひと赤ちゃんをあやす様な感じで(笑)
「むかつくーー」
でもこれくらいならいいじゃない?
「俺赤ちゃんだったんだね 思い出したよ昔を」
フォロー入りました(笑)
豊永さんは… かなり爆弾ワードがあったけど
手も震えるし噛むくらいの事を言ったと 子安さんに(笑)
思わず子安さんが可哀想と同情するくらい(笑)
「ま 一つ言えることは…×××」
え なんて言ったんだ?
最後に子安さんは… 相当バキューン入ってますよ!
殆どなんて言ったか分からないけど途中から要らないアドリブ入れてたらしい(笑)
「酷いコーナーですね 僕の番組だったら潰してますよ」
そうでしょうね(笑)
「でもいいね そういうのに立ち向かっていく勇気。 忘れていた」
全くだよ(笑)
ほっとんど上手く上手く逃げて来てますからね(笑)
そしてやらなくてもいいのに2回目。
「僕 がやる…3つワード出すやつ?」
そういうタイトルでしたっけ?(笑)
「分からせなきゃいけないんだっけ?そもそも。 あぁそっか」
「絶対お前らには分からせるもんか じゃないんだ」
把握してねぇーー(笑)
ゲーム内容把握しないでやるの得意だなぁ(笑)
ようやく理解したところで、子安さんが考えた3つのヒント。
1.「北海道」
ほぉ…
2.「スープ」
なるほど…
3.「…皮をむいたらにょーーーーんと太いのが登場」
は?なんですって?(笑)
分かんないしそもそも単語じゃないし(笑)
しかし見事豊永さんはとうもろこしと正解。
KENNさんは何故かとうもろこしのシチュー(笑)
どっからシチュー来ちゃったんだ(笑)
見事言い当てたものの…
NGワードにスープが。
単語じゃなく文章まで言ったのに(笑)
ということで3人とも罰ゲーム。
豊永さんは… ベルベット関係の仕事は必死にやってもしょうがないと。
KENNさんは… 「第2弾のCDも決まったの?なんだよ××やれば出来んじゃん」
これはきっと…(笑)
「きっついなぁ あぁでもね…年下にそういう風に言われるとちょっとM心あるかな」
まさかのM発言(笑)
「ちょっとMの心もあるかなって若干思ったな今 ちょっとムズっときた」
「俺には無いと思っていたものがムズっと来た」
ここに来て新境地開拓か?!(笑)
そして子安さんの台詞は…
「酒持って来いよ こんな番組飲まなきゃやってらんねーよ」
あれ?違和感ないんですけど(笑)
「マジで マジで マジで」
分かったよ(笑)
子安さんも言ってたけどこのゲーム面白い。
聞いてる方は(笑)
ってかもっとゆっくり聞きたかったよ!
また出てくれよ!(笑)
ずっと待っててもなっかなか上がらず
あれ?今日だよね? と不安になってましたよ。
遅すぎるっ!
ということで時間的にさらっとしか突っ込めないっ
ってかいきなり何事(笑)
これはA.Y.Aなの?子安武人なの?(笑)
「皆さんこんにちは~ エーワイエー役の子安武人です」
A.Y.Aってそのままエーワイエーって読むんだったの!?(笑)
アヤって通称かよっっ
どこまで本当なんだか(笑)
「今日はバンバン嘘ついていこうかと思うんで」
やっぱりその入り方ですか(笑)
「罰ゲームやなんだよね」
皆知ってます(笑)
公式のA.Y.Aのキャラ設定。未だに塗りつぶされて謎の箇所がありますが…
「俺が塗りつぶしたんじゃないもん」
で ですよねー(笑)
「僕も知らなかったんだけど 元警察官らしいですよ」
ん?(笑)
A.Y.Aとしての発言ですか なんてややこしい(笑)
今回はある程度ネタバレOKと許しがでたらしく、
ドラマCDについて結構真面目に答えてくれてます。
A.Y.Aをプレイヤーとしたアドベンチャーゲーム的なものと考えると分かりやすいと。
一番最初ゲーム展開で発表されてたから
自分で色々想像してたけど、正にこの子安さんが説明したそのもの。
もしくはそれプラスアクションゲームみたいな感じかなと。
第1弾のドラマCDの最後。
記憶を取り戻せるか?!
と思ったらまた同じように記憶の無い状態で目覚めるA.Y.Aでしたが。
あれは物語の一番最初の目覚めだったと。
普通だったら帝王世界を倒した後の続きかと思うけど、
その時間軸は一番最初の目覚めのシーンとのこと。
それは分からなかった…。
だから最後は描いてないと。 おぉ…これは凄い。
なんか世界観について凄く深~~~~い話を真面目に語ってますよ。
聞きながら「あぁ」とか「はぁ」とか思わず頷きながら聞き入っちゃいました。
深いね…。
前回は本当に酷かったと(笑)
「皆に言われたっすよ 痛い痛いって」
言いました 本当に思いました(笑)
でもあそこまで酷い奴じゃないと復讐で殺すまでいかないだろうと。
…確かに。
結果があぁなっただけでそこを描きたいわけじゃないと。
なるほど。
「人を愛すると言うことはどういうことなの?」
というのがテーマらしい。 愛情とか友情とか…。
そう考えるとVは物凄く主人公じゃない…?
「ま、“VELVET”UNDER WORLD ですから」
やっぱベルベットなのか…?Vなのか…?
ドラマCD第2弾では新キャラがかなり出るようで。
エリニスからリンクスとバーマン。
リンクスにはなんと…
「我が弟 関智一」
やっぱり出るのかーー
こうなったら三木さんも出ないとね。
「智一召喚 みたいな」
お?
「俺のターン ドロー スナイパーリンクス関智一!」
これはもしや?
「運命は私にあるんだよ!」
琢磨君来ちゃったよ!(笑)
そして女性を武器にするバーマンに喜多村さん。
やっぱり今までに無いような役を振るんだなぁって感じですね。
『ペスポンゲーム』
これこのタイトルでいいの?(笑)
ってかこれ子安さんも入るのね。
というか… まさか子安さんの前であれやこれや言わなくてはならないと…
「今まで何言ったの?」
おっと。
「例えば? もう一度感情こめて言ってみろよ」
おっとおっと脅しですか(笑)
私はシークレットサウンドまでは聞いてないですが、
まぁなんとなくね 分かるよね…(笑)
仮になんて言ったか言ってみてと半ば強制的に振り、
メロンパン買って来い と言わせると…
「あぁ?」
それが言いたかっただけだろ(笑)
中々に難しいとされるこのゲーム。しかし子安さんに掛かると…
「ちょろ甘ですよ」
よっ 流石大佐(笑)
1回目。
無事キーワードを言い当てた子安さんと豊永さん。
でもKENNさんが出したヒントがNGワードだと…
その時点で3人とも罰ゲーム。
でもKENNさんだけが罰ゲームかと思っていた子安さんは
「連帯責任なの?! それこいつの頭が悪いからでしょっ」
ひでー言い様(笑)
確かに「何それ」ですけど。
ここで「本音」として言わなければならない言葉を引いて
初めて2人が何を言わされてきたか知った子安さんは…
「これは酷いな だって仮にこれ俺が言ったら本音っぽいもん」
そこかよっっっ(笑)
で、KENNさんの台詞はたけひと赤ちゃんをあやす様な感じで(笑)
「むかつくーー」
でもこれくらいならいいじゃない?
「俺赤ちゃんだったんだね 思い出したよ昔を」
フォロー入りました(笑)
豊永さんは… かなり爆弾ワードがあったけど
手も震えるし噛むくらいの事を言ったと 子安さんに(笑)
思わず子安さんが可哀想と同情するくらい(笑)
「ま 一つ言えることは…×××」
え なんて言ったんだ?
最後に子安さんは… 相当バキューン入ってますよ!
殆どなんて言ったか分からないけど途中から要らないアドリブ入れてたらしい(笑)
「酷いコーナーですね 僕の番組だったら潰してますよ」
そうでしょうね(笑)
「でもいいね そういうのに立ち向かっていく勇気。 忘れていた」
全くだよ(笑)
ほっとんど上手く上手く逃げて来てますからね(笑)
そしてやらなくてもいいのに2回目。
「僕 がやる…3つワード出すやつ?」
そういうタイトルでしたっけ?(笑)
「分からせなきゃいけないんだっけ?そもそも。 あぁそっか」
「絶対お前らには分からせるもんか じゃないんだ」
把握してねぇーー(笑)
ゲーム内容把握しないでやるの得意だなぁ(笑)
ようやく理解したところで、子安さんが考えた3つのヒント。
1.「北海道」
ほぉ…
2.「スープ」
なるほど…
3.「…皮をむいたらにょーーーーんと太いのが登場」
は?なんですって?(笑)
分かんないしそもそも単語じゃないし(笑)
しかし見事豊永さんはとうもろこしと正解。
KENNさんは何故かとうもろこしのシチュー(笑)
どっからシチュー来ちゃったんだ(笑)
見事言い当てたものの…
NGワードにスープが。
単語じゃなく文章まで言ったのに(笑)
ということで3人とも罰ゲーム。
豊永さんは… ベルベット関係の仕事は必死にやってもしょうがないと。
KENNさんは… 「第2弾のCDも決まったの?なんだよ××やれば出来んじゃん」
これはきっと…(笑)
「きっついなぁ あぁでもね…年下にそういう風に言われるとちょっとM心あるかな」
まさかのM発言(笑)
「ちょっとMの心もあるかなって若干思ったな今 ちょっとムズっときた」
「俺には無いと思っていたものがムズっと来た」
ここに来て新境地開拓か?!(笑)
そして子安さんの台詞は…
「酒持って来いよ こんな番組飲まなきゃやってらんねーよ」
あれ?違和感ないんですけど(笑)
「マジで マジで マジで」
分かったよ(笑)
子安さんも言ってたけどこのゲーム面白い。
聞いてる方は(笑)
ってかもっとゆっくり聞きたかったよ!
また出てくれよ!(笑)