子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
» [PR]
Date : 2025.02.09 [Sun]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
» でかい覗き
Date : 2009.08.26 [Wed]
NEEDLESS 8話 「楼閣寺離瑠」
早々にアークライトの元へ突っ込んでいくブレイド。
でも今の現状、アークライトに戦いを挑めるのは
ブレイド唯一人。
初っ端から神父らしからぬ台詞炸裂。
…
ってかブレイドって宙に浮けるんだっけ?
アークライトはもろ浮いてるけど…
いや…これは…
壁に手とか足とか突っ込んだままの体勢で話してるってことかっ
しかもそこから攻撃しかけてる…
でもアークライトもブレイドと同じ「覚える」能力の持ち主。
ブレイドが技を出せばアークライトも覚え、
それが割り増しになって攻撃が帰ってくる。
対するブレイドも
地上何メートルもあるビルの高さから落ちても立ち上がり
こちらもアークライトの繰り出す技を覚え反撃。
かと思えば空中で凄まじい肉弾戦。
なんか凄く本格的な格闘アニメになってますけど(笑)
仕舞いには何メートルも先にある建物までぶっ飛ばされ…。
しかし直ぐ様「覚えたっ」とアークライトへ反撃を返す。
…なんて元気な神父(笑)
ブレイドの体を欲している相手は、これでも本気ではない。
そのアークライトの体にも限界が。
そこでアークライトは、
ここに集まった何人もの人々の命と引き換えに、ブレイドの命を差し出せ
という取引に出る。
そこにはもちろんブレイドも仲間もいる…。
どうするブレイド…
…
「リトルボーイ!!」
殴りよったっ
躊躇わず殴りよったっっ
「それがどうした」 だそうです(笑)
「雑魚は小細工が好きらしいなぁぁ!!」
いいなぁー なんとも清清しい主人公。
どうしよう とか悩んだり内に篭ったりしないところが見ていて気持ちいい。
それにしてもあんなやられて、しかも2度も墜落して立ち上がるとは…。
そのままアークライトはビルの中へ。
倒したかったら付いて来い と誘うが、そんな罠に掛かるか とブレイド。
お こう見えて中々冷静ですね。
しかしその時…
『お兄ちゃ~ん』
と呼ぶ声。
しまった… 最大の弱点が…
「ぴょーーーん」
あぁ…行っちまったよ 迷いなくビルの中へ行っちまったよっっ。
自分で罠だと分かってるというのにっ
しかしこれが神父。
梔との再会も果たし(笑)
『おひさしブリーフ』
「くつしたー!」
ってなんの挨拶だよ(笑) 敵同士だろあんた等(笑)
そして少女部隊によってファンシーな部屋に誘導される。
…
「でかっっっっ」
その部屋の中の置物…というか部屋自体がブレイドより遙かにでかい。
ここで存分に戦え…とアークライト。
「うわっっっ でかい覗きっっ」
窓がね でかいから(笑)そこに映されるモニターもでかいわけで。
『モニターだ』ってツッコミとか、
あぁ見えて結構乗ってくれるんですね アークライト。
一方山田達は…
内田が自ら死亡フラグを立てていた…(え…)
早々にアークライトの元へ突っ込んでいくブレイド。
でも今の現状、アークライトに戦いを挑めるのは
ブレイド唯一人。
初っ端から神父らしからぬ台詞炸裂。
…
ってかブレイドって宙に浮けるんだっけ?
アークライトはもろ浮いてるけど…
いや…これは…
壁に手とか足とか突っ込んだままの体勢で話してるってことかっ
しかもそこから攻撃しかけてる…
でもアークライトもブレイドと同じ「覚える」能力の持ち主。
ブレイドが技を出せばアークライトも覚え、
それが割り増しになって攻撃が帰ってくる。
対するブレイドも
地上何メートルもあるビルの高さから落ちても立ち上がり
こちらもアークライトの繰り出す技を覚え反撃。
かと思えば空中で凄まじい肉弾戦。
なんか凄く本格的な格闘アニメになってますけど(笑)
仕舞いには何メートルも先にある建物までぶっ飛ばされ…。
しかし直ぐ様「覚えたっ」とアークライトへ反撃を返す。
…なんて元気な神父(笑)
ブレイドの体を欲している相手は、これでも本気ではない。
そのアークライトの体にも限界が。
そこでアークライトは、
ここに集まった何人もの人々の命と引き換えに、ブレイドの命を差し出せ
という取引に出る。
そこにはもちろんブレイドも仲間もいる…。
どうするブレイド…
…
「リトルボーイ!!」
殴りよったっ
躊躇わず殴りよったっっ
「それがどうした」 だそうです(笑)
「雑魚は小細工が好きらしいなぁぁ!!」
いいなぁー なんとも清清しい主人公。
どうしよう とか悩んだり内に篭ったりしないところが見ていて気持ちいい。
それにしてもあんなやられて、しかも2度も墜落して立ち上がるとは…。
そのままアークライトはビルの中へ。
倒したかったら付いて来い と誘うが、そんな罠に掛かるか とブレイド。
お こう見えて中々冷静ですね。
しかしその時…
『お兄ちゃ~ん』
と呼ぶ声。
しまった… 最大の弱点が…
「ぴょーーーん」
あぁ…行っちまったよ 迷いなくビルの中へ行っちまったよっっ。
自分で罠だと分かってるというのにっ
しかしこれが神父。
梔との再会も果たし(笑)
『おひさしブリーフ』
「くつしたー!」
ってなんの挨拶だよ(笑) 敵同士だろあんた等(笑)
そして少女部隊によってファンシーな部屋に誘導される。
…
「でかっっっっ」
その部屋の中の置物…というか部屋自体がブレイドより遙かにでかい。
ここで存分に戦え…とアークライト。
「うわっっっ でかい覗きっっ」
窓がね でかいから(笑)そこに映されるモニターもでかいわけで。
『モニターだ』ってツッコミとか、
あぁ見えて結構乗ってくれるんですね アークライト。
一方山田達は…
内田が自ら死亡フラグを立てていた…(え…)
PR
» お久しぶりです
Date : 2009.08.25 [Tue]
花咲ける青少年 第18話 「オポジション」
ナジェイラからの招待を受け、彼女の屋敷を訪れた花鹿たち。
表面上では歓迎するナジェイラに、
花鹿は臆することなく堂々と渡り合ってみせる。
そんな二人の間に流れる張り詰めた空気に寅之介は気が気でない。
さらにナジェイラは、屋敷にカールも招待していた。
企業として敵対する花鹿とカールを引き合わせて、
反応を楽しもうとするナジェイラ。
だが、花鹿は気にもかけず、
カール自身から父同士の因縁の全てを聞かせて欲しいと頼む。
相変わらず花鹿は気持ちがいいね。
ナジェイラのあれは…なにか理由があるんだろうけど…
花鹿と同じくらいの歳 と言う割にはうーん 声が若くないというか…
でも役者さんは若いほうみたい。
花鹿達が部屋に戻ると…
そこにはラギネイの遣いの人が…
主人が中で待っている…? ラギネイのお偉いさん…?
「ナジェイラ殿下との会見 如何でしたか?」
…薄暗闇の中からする声…
こ…これは紛れもなく…!
「お久しぶりです 花鹿様」
クインザ!!
寧ろ貴方がお久しぶりですよ本当に(笑)
驚いたことにラギネイのあの布を巻いた正装をしていない…
初めてみたよスーツ姿。
でもネクタイはしてないし、首元というか胸元も緩目。
クインザってかっちししてるイメージしかないから
この格好が凄く意外というか… 新鮮過ぎる。
しかもソファーの手凭れに座り、足組んで腕組んで歓迎。
遠くから見るとまるでユージィンみたい。
あのクインザとは思えん…。
本格的に動きだすのかな?
やっべー次回楽しみだーー
ナジェイラからの招待を受け、彼女の屋敷を訪れた花鹿たち。
表面上では歓迎するナジェイラに、
花鹿は臆することなく堂々と渡り合ってみせる。
そんな二人の間に流れる張り詰めた空気に寅之介は気が気でない。
さらにナジェイラは、屋敷にカールも招待していた。
企業として敵対する花鹿とカールを引き合わせて、
反応を楽しもうとするナジェイラ。
だが、花鹿は気にもかけず、
カール自身から父同士の因縁の全てを聞かせて欲しいと頼む。
相変わらず花鹿は気持ちがいいね。
ナジェイラのあれは…なにか理由があるんだろうけど…
花鹿と同じくらいの歳 と言う割にはうーん 声が若くないというか…
でも役者さんは若いほうみたい。
花鹿達が部屋に戻ると…
そこにはラギネイの遣いの人が…
主人が中で待っている…? ラギネイのお偉いさん…?
「ナジェイラ殿下との会見 如何でしたか?」
…薄暗闇の中からする声…
こ…これは紛れもなく…!
「お久しぶりです 花鹿様」
クインザ!!
寧ろ貴方がお久しぶりですよ本当に(笑)
驚いたことにラギネイのあの布を巻いた正装をしていない…
初めてみたよスーツ姿。
でもネクタイはしてないし、首元というか胸元も緩目。
クインザってかっちししてるイメージしかないから
この格好が凄く意外というか… 新鮮過ぎる。
しかもソファーの手凭れに座り、足組んで腕組んで歓迎。
遠くから見るとまるでユージィンみたい。
あのクインザとは思えん…。
本格的に動きだすのかな?
やっべー次回楽しみだーー
Date : 2009.08.24 [Mon]
プリンセスラバー! 第8話「楽園と真実」
有馬ヒルズが何者かに占領される。
その首謀者はやはりハルトマンの秘書だった。
ハルトマンも相当胡散臭そうだったけど(笑)
やっぱり秘書だったか。
ヴィンセントも言ってたけど、こんなにも簡単に進入を許すなんて…。
どんだけ脆いんだ。
しかし有馬側も有能メイド揃いで反撃。
それでも敵の方が上手だったが、聖華やシルヴィー達の力を得て、
有馬はシャルロット達を救出しにヒルズへ向かう。
その間、首謀者であるジョセフィンの隙を見て押さえるハルトマンだったが…
銃により負傷してしまう。
…死んでないよね…?
貴族として、人の上に立つ者として当たり前なのか、
有馬のじいさんもヴィンセントも冷静。
自分の組織をトゥルースと名乗るジョセフィン。
♪悲しみ たとえどんな終わりを描いても心は…
と頭に瞬時に流れるのは仕方ない(笑)
一番好きな曲ですから えぇ。
そして負けを認めたジョセフィン達はあっさりと引き下がる。
しかし… 爆弾と引き換えに。
で?ハルトマンは…?
しっかしこの男性(男声)お三方に秘書役の田中さん…。
なんというベテラン揃いなの。
展開は一見すごくシリアスなのに、コメディタッチな部分が挟まってるのは見てて楽。
でもモノによってはたまにここは笑いいらないだろ…ってのもある時もあるけどね。
ってかもう少し…ヴィンセントパパさんをですね…
有馬ヒルズが何者かに占領される。
その首謀者はやはりハルトマンの秘書だった。
ハルトマンも相当胡散臭そうだったけど(笑)
やっぱり秘書だったか。
ヴィンセントも言ってたけど、こんなにも簡単に進入を許すなんて…。
どんだけ脆いんだ。
しかし有馬側も有能メイド揃いで反撃。
それでも敵の方が上手だったが、聖華やシルヴィー達の力を得て、
有馬はシャルロット達を救出しにヒルズへ向かう。
その間、首謀者であるジョセフィンの隙を見て押さえるハルトマンだったが…
銃により負傷してしまう。
…死んでないよね…?
貴族として、人の上に立つ者として当たり前なのか、
有馬のじいさんもヴィンセントも冷静。
自分の組織をトゥルースと名乗るジョセフィン。
♪悲しみ たとえどんな終わりを描いても心は…
と頭に瞬時に流れるのは仕方ない(笑)
一番好きな曲ですから えぇ。
そして負けを認めたジョセフィン達はあっさりと引き下がる。
しかし… 爆弾と引き換えに。
で?ハルトマンは…?
しっかしこの男性(男声)お三方に秘書役の田中さん…。
なんというベテラン揃いなの。
展開は一見すごくシリアスなのに、コメディタッチな部分が挟まってるのは見てて楽。
でもモノによってはたまにここは笑いいらないだろ…ってのもある時もあるけどね。
ってかもう少し…ヴィンセントパパさんをですね…
» まさに
Date : 2009.08.23 [Sun]
『ジョーカーの国のアリス』
ユリウスのサンプルボイスがアップされてました。
何故かトップバッター。
カウントダウンボイスも無かったしね。
で、2番目…いいっすよ2番目…
この嫉妬感と自分を卑下するような言い方がまさにユリウス。
最初の咳払いからしていいわ。
咳払いと言ったら零一さんだけど、また違う。
4つ上がってるけどどれもユリウスそのものだなぁ…って感じ。
私的にはハートの方であった、一番最後の声優メッセージ。
あれは異常に面白かったから(笑)
ってかまだサイトに置いてあるよあれ(笑)
今回もフリートークあるといいな~ と。
『デビルサマナー葛葉ライドウ対隻眼化神』
もうとっくですけど、ミニドラマの第3弾が上がってました。
2弾目は鳴海さん出てなかったけど、今回は猫とじゃれてます。
…というと聞こえはいいけど。
ありゃ喧嘩だな(笑)
あの中田さん演じるゴウトという猫。
ライドウには声が聞こえて鳴海には単なる猫の鳴き声にしか聞こえないという。
そこが面白い。
でもこうして聞いてみると、猫って結構喋ってるかもな…って思う。
ま、このゴウトちゃんは別として。
猫ってそんなに鳴かないものらしいけど、
飼い猫って異様に鳴きませんか?
それこそ本当に喋ってるように鳴いてる…。
なんて言ってんのかちゃんと分かるように話せ
と何度言ったことか(笑)
何かに興味を持って鳴いてるんだったら分かるけど…
そうじゃなくて歩きながら普通に独り言喋ってる様に…。
謎だ… そしてもどかしい…。
あと、ドラマCDで子安さんが出演されていたものがアニメ化するらしいですけど…
けど…。
今発表されているメインキャストは変わってないです。
…というか子安さんもメインじゃないのかあれ…。
ドラマCDは聞いたこと無いですけど、気になっててタイトルはよく目にしてました。
まだ秋の新番って無いよね…?
まさかまた……
…なのかな…?
ユリウスのサンプルボイスがアップされてました。
何故かトップバッター。
カウントダウンボイスも無かったしね。
で、2番目…いいっすよ2番目…
この嫉妬感と自分を卑下するような言い方がまさにユリウス。
最初の咳払いからしていいわ。
咳払いと言ったら零一さんだけど、また違う。
4つ上がってるけどどれもユリウスそのものだなぁ…って感じ。
私的にはハートの方であった、一番最後の声優メッセージ。
あれは異常に面白かったから(笑)
ってかまだサイトに置いてあるよあれ(笑)
今回もフリートークあるといいな~ と。
『デビルサマナー葛葉ライドウ対隻眼化神』
もうとっくですけど、ミニドラマの第3弾が上がってました。
2弾目は鳴海さん出てなかったけど、今回は猫とじゃれてます。
…というと聞こえはいいけど。
ありゃ喧嘩だな(笑)
あの中田さん演じるゴウトという猫。
ライドウには声が聞こえて鳴海には単なる猫の鳴き声にしか聞こえないという。
そこが面白い。
でもこうして聞いてみると、猫って結構喋ってるかもな…って思う。
ま、このゴウトちゃんは別として。
猫ってそんなに鳴かないものらしいけど、
飼い猫って異様に鳴きませんか?
それこそ本当に喋ってるように鳴いてる…。
なんて言ってんのかちゃんと分かるように話せ
と何度言ったことか(笑)
何かに興味を持って鳴いてるんだったら分かるけど…
そうじゃなくて歩きながら普通に独り言喋ってる様に…。
謎だ… そしてもどかしい…。
あと、ドラマCDで子安さんが出演されていたものがアニメ化するらしいですけど…
けど…。
今発表されているメインキャストは変わってないです。
…というか子安さんもメインじゃないのかあれ…。
ドラマCDは聞いたこと無いですけど、気になっててタイトルはよく目にしてました。
まだ秋の新番って無いよね…?
まさかまた……
…なのかな…?
» 早くしねぇと…
Date : 2009.08.22 [Sat]
ケロロ軍曹 277話 「ケロゼロ 宇宙で出前」
グランドスター号でケロン星を離れ、地球を目指すケロロ小隊の面々。
ギロロ達は艦内の大食堂へランチを食べにやって来たが、
メニューは全て売り切れてしまっていた。
その時、クルルはケロロがいないことに気が付く。
果たして、一人隠れてケロロは何をしているのだろうか・・・・・・?
食堂のメニューが売り切れと知ったクルさんは、一人食堂を離れる。
勝手な行動をするなと赤いのに言われてますけど。
クルさんはたむろするのは好きそうじゃないからね。
っていうかこいつ絶対…。
ケロロたち…というかケロロが大変なことになってても
「やるじゃねぇか 隊長」とクルさんは傍観者。
あ やっぱりこの子カレー作っとる。
いや…ボルシチか…?
「ケロゼロ 食べたい方程式」
"タイプG"それはケロン軍の開発した軍用食。
栄養バランスに優れ、ケータイにも便利・・・・・・ただし、とってもマズイ。
そんなモノしか食べることができないケロロは我が身の不幸を嘆くのだった。
そんな時、グランドスター号に緊急事態発生のアナウンスが流れる。
果たして、何が起こったのであろうか・・・・・・?
昔…というかこの時ののクルさんってなんか…
クールな感じがする。
もちろん今でも小隊の中で一番クールだけど。
水が余分に使えなくなり、トイレも流せるのは1度。
となると排出=摂取量を控えるしかない。
そこで1人あたりの食物摂取許容量の計算に掛かるクルル。
ここでなにやら難しい方式を口にして計算しだすクルさんがとてもクール。
そこに実家から荷物が届く面々。こんな時に中身は皆食い物。
皆ダンボールやらで届いてるのにクルさんはやっぱり…あ、タママもか。
やっぱりこの2人の身内背景が見えない。
トイレが1度しか使えないというのに贈られたものをたいらげ、
腸に動きが…。
そこで、実体化ペンの原石でトイレを描くことにするが…
どいつも下手で中々…。
あれ?でもクルさんってかなり画力あったんじゃなかったっけ?
サブローとの戦いの時、素早くあんなロボット描いてたじゃないか。
そこで、以前登場したケロン人カトヤマ・キコに設計を依頼。
しかしこれが天才故に凝る人で中々進まない。
見かねたクルさんは箱を手にし一言、
「早くしねぇーと ここでするぜ…」
相当限界のようです(笑)
皆さんもかなり限界のようで震えております(笑)
もう後が無い…
そこでクルさんが、地球の昔ながらのやり方をやるしかないと提案。
まぁ あれです。
猫みたいなもんですね(笑)
皆一斉に畑へダッシュ。
そして…無事に事は済んだはいいが…。
そこですくすく育った野菜を彼らは口にする勇気はなかった…(笑)
隣で野菜炒めを美味しそうに食べるカトヤマ。
合わせる顔などない小隊でしたとさ(笑)
グランドスター号でケロン星を離れ、地球を目指すケロロ小隊の面々。
ギロロ達は艦内の大食堂へランチを食べにやって来たが、
メニューは全て売り切れてしまっていた。
その時、クルルはケロロがいないことに気が付く。
果たして、一人隠れてケロロは何をしているのだろうか・・・・・・?
食堂のメニューが売り切れと知ったクルさんは、一人食堂を離れる。
勝手な行動をするなと赤いのに言われてますけど。
クルさんはたむろするのは好きそうじゃないからね。
っていうかこいつ絶対…。
ケロロたち…というかケロロが大変なことになってても
「やるじゃねぇか 隊長」とクルさんは傍観者。
あ やっぱりこの子カレー作っとる。
いや…ボルシチか…?
「ケロゼロ 食べたい方程式」
"タイプG"それはケロン軍の開発した軍用食。
栄養バランスに優れ、ケータイにも便利・・・・・・ただし、とってもマズイ。
そんなモノしか食べることができないケロロは我が身の不幸を嘆くのだった。
そんな時、グランドスター号に緊急事態発生のアナウンスが流れる。
果たして、何が起こったのであろうか・・・・・・?
昔…というかこの時ののクルさんってなんか…
クールな感じがする。
もちろん今でも小隊の中で一番クールだけど。
水が余分に使えなくなり、トイレも流せるのは1度。
となると排出=摂取量を控えるしかない。
そこで1人あたりの食物摂取許容量の計算に掛かるクルル。
ここでなにやら難しい方式を口にして計算しだすクルさんがとてもクール。
そこに実家から荷物が届く面々。こんな時に中身は皆食い物。
皆ダンボールやらで届いてるのにクルさんはやっぱり…あ、タママもか。
やっぱりこの2人の身内背景が見えない。
トイレが1度しか使えないというのに贈られたものをたいらげ、
腸に動きが…。
そこで、実体化ペンの原石でトイレを描くことにするが…
どいつも下手で中々…。
あれ?でもクルさんってかなり画力あったんじゃなかったっけ?
サブローとの戦いの時、素早くあんなロボット描いてたじゃないか。
そこで、以前登場したケロン人カトヤマ・キコに設計を依頼。
しかしこれが天才故に凝る人で中々進まない。
見かねたクルさんは箱を手にし一言、
「早くしねぇーと ここでするぜ…」
相当限界のようです(笑)
皆さんもかなり限界のようで震えております(笑)
もう後が無い…
そこでクルさんが、地球の昔ながらのやり方をやるしかないと提案。
まぁ あれです。
猫みたいなもんですね(笑)
皆一斉に畑へダッシュ。
そして…無事に事は済んだはいいが…。
そこですくすく育った野菜を彼らは口にする勇気はなかった…(笑)
隣で野菜炒めを美味しそうに食べるカトヤマ。
合わせる顔などない小隊でしたとさ(笑)
» ぴ~ちゃん
Date : 2009.08.21 [Fri]
アニメ店長!子安・岩田のVOICEきゃらびぃ
第78回「名作見るならブルーレイ? それともDVD?」
ん?なんだか新鮮なお召し物。買った?(笑)
あぁ…やっと夏休みが終わるって感じですね。
たけちゃん達と同じく全く関係の無い私にとって
世間の休みというのは迷惑極まりないので嬉しい限りです(笑)
お盆とかお盆とかお盆とかっ…早く過ぎ去っておくれ夏よ。
確かに6歳の頃はまだ…声優という職業は認識してなかったかも。
誰かが演じている…つまり中の人がいるというのは
その後なんとなく認識していったと思うけど。
子安さんが高校の時、仲間内で
夜な夜なアフレコしたって話どっかで聞いたっけな…読んだ…んだっけ…?
さらっと
「あれ今でもあるよ」
って言ってるけど(笑) 聞きたいじゃないか(笑)
でもデビュー当時の声とかトークとか聞くとこっちがこっ恥ずかしいからな(笑)
皆さんはアフレコ…したことありますか?
一緒にする人いないからなぁ(笑)
声優ファンは一時期面白いほど周りに集まってましたけどね。
歌録りとかは1人で出来るじゃないですか。
ちょっと本気でアフレコしてみたいな…。
まぁアフレコから編集まで1人でやる人もいますけどね。
『積みと罰』
飽きてきたというか単に負けたくないんだろっ(笑)
今回はサルも木から落ちるゲーム。
名前そのまんまなんだ(笑)
たけちゃんからスタートで、色サイコロを振った途端
「あ っほほほっおおおっはははっほほほ」
振った当人が相当笑ってますが、どうやらミラクルが起こったようです(笑)
相変わらずラジオ向けじゃないゲームだけど、危なっかしく揺れてる模様。
ゲーム開始して半ば
「なるほどね バランスゲームなんだね」
今更?!(笑) あ、確認ね ですよねー(笑)
このゲーム結構長引くようで今回は1回戦。
ゲーム模様はさっぱり伝わらないけど(笑)
声だけ聞いてるとなんだかにやけてくる(危ない・笑)
だってゲームやってるときって声のトーン高くない?
その可愛らしさは反則じゃないですか と(笑)
「尻尾と手を… ドッキング~」
パラパラ…
ちょ… 明らかに落ちてますけど(笑)
途中「子安」が付く建物の話に。
確かに子安って付くの多いですよね。
主に神社系にねやっぱり。
家の直ぐ上に「子安神社」あるし(笑)子安観音とかね。
これがまた色んなところにあるんでしょ?
そんな話をしてたと思ったら今度は「奥さん」連呼(笑)
本当好きだなぁ 奥さん。
そして見事負けて下さったたけちゃん やっぱ負けてくれなきゃ(笑)
『貸して はい 開いたよ こんなもの俺に頼めばいいのに 強情な奴だな』
今回は素直に好青年な感じで宜しいですね。
「このコーナー終わりかな もう」
拗ねてるよ(笑)
『VUWサプリメント』
ドラマCD次巻では七つ目というミクストパラノイアが出るようですが、
それがなんと…宮野真守さんに決定とのこと。
絶対宮野さんにお声はかけてるだろうとは思ってたけど、敵だったのか。
私は宮野君大好きな子安さんの事だから、当然味方じゃないかと思ってたけど(笑)
ドラマCD内に出てくる『アブサン』というお酒。
私も以前感想書いたとき、引っかかって調べたけど。
やはり意味合いがあるようで…。
『迎えて候』
今回は2人と同い年の檜山さんがゲスト。
子供のときのあだ名の話でたけちゃんの意外な過去が…。
たけちゃんは子供の頃、親戚の人に「ぴーちゃん」と呼ばれていたそうな。
え?どっからぴーちゃん…?
「ピーピー泣いてるから ぴーちゃんぴーちゃんって呼ばれてた」
マジで!?
「…はい そうです」
あらまっ(笑)
泣き虫だったのかたけちゃん。 いや、ぴーちゃん(笑)
いいね ぴーちゃん流行らそうぜ!(笑)
でも男の子の方がよく泣くよね。
うるせーなと思ったら大概男の子が泣いてるよね。あ、店でね。
私駄目なんだよ… 自分に子供いないからそういうのうんざりしちゃう方。
たけ…ぴーちゃんだったら寧ろ笑っちゃいそうだけど(笑)
そんな泣き虫ぴーちゃん(笑)
今じゃナイスミドル…の役は多いんじゃない?(笑)
今だと正にヴィンセントパパとか。ナイスミドルですよ。
でも確かにスーツ姿は見れないね…。
子安さんも以前滅多に着ないって言ってたし。
それでも昔のグラビアとかはスーツ姿結構ありますよね。
スーツ姿でタバコくわえてたり、オフィスのビジネスマン的な感じだったり。
今だって着ればいいのにな~。
幽白か~ 懐かしい。 正にその時代の人間だからなぁ。
ドラゴンボールとかスラムダンクとか。もちろんセーラームーンも。
その後はるろ剣とか… あの頃は凄かったなぁ…。
90年代ですもん。アニメ全盛期だと思う。
当時は蔵馬だったけど、
高校…あたりに読み返したら断然飛影が好きでね。好き過ぎたね。
本館イラスト部屋のジャンクイラスト見れば分かるけど(笑)
子安さんは木戸亜沙斗役というのは分かると思うけど、
そういえば最初の方…というか一番最初のやられ役だったんだ(笑)
あとオカマとかやってないっけ…?ちょいちょい出てたんだね。
木戸もいいけど、正直もうちょいメインの役だったらなぁー。
「幽白にはちょっと想い出が実はあるんですよ」
え?なんだろう。
「その話はそのうち…」
っておいっっ そこまで言って聞けないのかーー 気になる~。
檜山さんがもう直ぐで42。
ということでたけちゃんがこの中では長男と(笑)
ある意味末っ子でもいいと思うけど(笑)
第78回「名作見るならブルーレイ? それともDVD?」
ん?なんだか新鮮なお召し物。買った?(笑)
あぁ…やっと夏休みが終わるって感じですね。
たけちゃん達と同じく全く関係の無い私にとって
世間の休みというのは迷惑極まりないので嬉しい限りです(笑)
お盆とかお盆とかお盆とかっ…早く過ぎ去っておくれ夏よ。
確かに6歳の頃はまだ…声優という職業は認識してなかったかも。
誰かが演じている…つまり中の人がいるというのは
その後なんとなく認識していったと思うけど。
子安さんが高校の時、仲間内で
夜な夜なアフレコしたって話どっかで聞いたっけな…読んだ…んだっけ…?
さらっと
「あれ今でもあるよ」
って言ってるけど(笑) 聞きたいじゃないか(笑)
でもデビュー当時の声とかトークとか聞くとこっちがこっ恥ずかしいからな(笑)
皆さんはアフレコ…したことありますか?
一緒にする人いないからなぁ(笑)
声優ファンは一時期面白いほど周りに集まってましたけどね。
歌録りとかは1人で出来るじゃないですか。
ちょっと本気でアフレコしてみたいな…。
まぁアフレコから編集まで1人でやる人もいますけどね。
『積みと罰』
飽きてきたというか単に負けたくないんだろっ(笑)
今回はサルも木から落ちるゲーム。
名前そのまんまなんだ(笑)
たけちゃんからスタートで、色サイコロを振った途端
「あ っほほほっおおおっはははっほほほ」
振った当人が相当笑ってますが、どうやらミラクルが起こったようです(笑)
相変わらずラジオ向けじゃないゲームだけど、危なっかしく揺れてる模様。
ゲーム開始して半ば
「なるほどね バランスゲームなんだね」
今更?!(笑) あ、確認ね ですよねー(笑)
このゲーム結構長引くようで今回は1回戦。
ゲーム模様はさっぱり伝わらないけど(笑)
声だけ聞いてるとなんだかにやけてくる(危ない・笑)
だってゲームやってるときって声のトーン高くない?
その可愛らしさは反則じゃないですか と(笑)
「尻尾と手を… ドッキング~」
パラパラ…
ちょ… 明らかに落ちてますけど(笑)
途中「子安」が付く建物の話に。
確かに子安って付くの多いですよね。
主に神社系にねやっぱり。
家の直ぐ上に「子安神社」あるし(笑)子安観音とかね。
これがまた色んなところにあるんでしょ?
そんな話をしてたと思ったら今度は「奥さん」連呼(笑)
本当好きだなぁ 奥さん。
そして見事負けて下さったたけちゃん やっぱ負けてくれなきゃ(笑)
『貸して はい 開いたよ こんなもの俺に頼めばいいのに 強情な奴だな』
今回は素直に好青年な感じで宜しいですね。
「このコーナー終わりかな もう」
拗ねてるよ(笑)
『VUWサプリメント』
ドラマCD次巻では七つ目というミクストパラノイアが出るようですが、
それがなんと…宮野真守さんに決定とのこと。
絶対宮野さんにお声はかけてるだろうとは思ってたけど、敵だったのか。
私は宮野君大好きな子安さんの事だから、当然味方じゃないかと思ってたけど(笑)
ドラマCD内に出てくる『アブサン』というお酒。
私も以前感想書いたとき、引っかかって調べたけど。
やはり意味合いがあるようで…。
『迎えて候』
今回は2人と同い年の檜山さんがゲスト。
子供のときのあだ名の話でたけちゃんの意外な過去が…。
たけちゃんは子供の頃、親戚の人に「ぴーちゃん」と呼ばれていたそうな。
え?どっからぴーちゃん…?
「ピーピー泣いてるから ぴーちゃんぴーちゃんって呼ばれてた」
マジで!?
「…はい そうです」
あらまっ(笑)
泣き虫だったのかたけちゃん。 いや、ぴーちゃん(笑)
いいね ぴーちゃん流行らそうぜ!(笑)
でも男の子の方がよく泣くよね。
うるせーなと思ったら大概男の子が泣いてるよね。あ、店でね。
私駄目なんだよ… 自分に子供いないからそういうのうんざりしちゃう方。
たけ…ぴーちゃんだったら寧ろ笑っちゃいそうだけど(笑)
そんな泣き虫ぴーちゃん(笑)
今じゃナイスミドル…の役は多いんじゃない?(笑)
今だと正にヴィンセントパパとか。ナイスミドルですよ。
でも確かにスーツ姿は見れないね…。
子安さんも以前滅多に着ないって言ってたし。
それでも昔のグラビアとかはスーツ姿結構ありますよね。
スーツ姿でタバコくわえてたり、オフィスのビジネスマン的な感じだったり。
今だって着ればいいのにな~。
幽白か~ 懐かしい。 正にその時代の人間だからなぁ。
ドラゴンボールとかスラムダンクとか。もちろんセーラームーンも。
その後はるろ剣とか… あの頃は凄かったなぁ…。
90年代ですもん。アニメ全盛期だと思う。
当時は蔵馬だったけど、
高校…あたりに読み返したら断然飛影が好きでね。好き過ぎたね。
本館イラスト部屋のジャンクイラスト見れば分かるけど(笑)
子安さんは木戸亜沙斗役というのは分かると思うけど、
そういえば最初の方…というか一番最初のやられ役だったんだ(笑)
あとオカマとかやってないっけ…?ちょいちょい出てたんだね。
木戸もいいけど、正直もうちょいメインの役だったらなぁー。
「幽白にはちょっと想い出が実はあるんですよ」
え?なんだろう。
「その話はそのうち…」
っておいっっ そこまで言って聞けないのかーー 気になる~。
檜山さんがもう直ぐで42。
ということでたけちゃんがこの中では長男と(笑)
ある意味末っ子でもいいと思うけど(笑)
Date : 2009.08.20 [Thu]
さぁラジオ聞こう とページを開くと…
まだ更新されてない。
え?また遅いの…?
…数分後。
まだ更新されてない。
…数十分後。
まだ更新されてない。
…何度か繰り返し、流石にこの時間はおかしい
とVELVETとか他のページを見たらちゃんと更新されてる。
というかレイアウトが変わってる。
何?リニューアル…?
なんだ? と思いサイトTOPに行くと、きゃらびぃもしっかり更新さてる。
きゃらびぃページに飛ぶと既に更新されてる…。
おいおいおいおいおい
私はリンクをお気に入りに入れて、
直接そのページに飛ぶようにしてるから気付かなかったけど…
アドレス変わってたよ…
ベルベットネットワークとかBASARAとかはアドレスそのままだったのか
お気に入りから飛べたけど。
ちゃんと旧ページで知らせておけやっ
なんて不親切なんだと嘆きましたとさ。
よってもう聞く時間がないので明日へ回します。
今日は大野ちゃんに嵐ちゃんで時間が無くてね…(笑)
おっと そういえば。
『ジョーカーの国のアリス』
で恒例のバナーキャンペーンを実施するようです。
サイトをお持ちの方が、バナーを貼って一緒に宣伝するってやつですね。
そのお礼が今回もあるとのことなので、
私も早速→のリンクバナーを変えて、参加メール送りました。
ただ、お礼ボイスのキャラがまだ決まっていないみたいで、
全員のボイスが聞けるとは限らないみたいです…。
これでユリウスのボイスが無かったら…。
だってPSP版のアリスのカウントダウンボイスにもユリウスなかったしね…。
毎日通って見てましたけど…とうとう発売日が来てしまった…。
クローバーに出なかった分そこら辺は優遇して頂きたいですね。
あと、こちらも恒例の予約特典もあるようです。
ユリウスは店舗予約の方に出演。
つまりメーカー以外の予約キャンペーン実施店舗で予約すると、
ユリウスが出ている方の特典CDが付くと。
早速アマ○ンで予約しておきました。
でもこういうのってメーカーの方が安心するというか、発売日に直ぐ来るし。
アマ○ンはちょっと遅いイメージがあるんだよね…
他が分からないから比べられないけど。
まだ更新されてない。
え?また遅いの…?
…数分後。
まだ更新されてない。
…数十分後。
まだ更新されてない。
…何度か繰り返し、流石にこの時間はおかしい
とVELVETとか他のページを見たらちゃんと更新されてる。
というかレイアウトが変わってる。
何?リニューアル…?
なんだ? と思いサイトTOPに行くと、きゃらびぃもしっかり更新さてる。
きゃらびぃページに飛ぶと既に更新されてる…。
おいおいおいおいおい
私はリンクをお気に入りに入れて、
直接そのページに飛ぶようにしてるから気付かなかったけど…
アドレス変わってたよ…
ベルベットネットワークとかBASARAとかはアドレスそのままだったのか
お気に入りから飛べたけど。
ちゃんと旧ページで知らせておけやっ
なんて不親切なんだと嘆きましたとさ。
よってもう聞く時間がないので明日へ回します。
今日は大野ちゃんに嵐ちゃんで時間が無くてね…(笑)
おっと そういえば。
『ジョーカーの国のアリス』
で恒例のバナーキャンペーンを実施するようです。
サイトをお持ちの方が、バナーを貼って一緒に宣伝するってやつですね。
そのお礼が今回もあるとのことなので、
私も早速→のリンクバナーを変えて、参加メール送りました。
ただ、お礼ボイスのキャラがまだ決まっていないみたいで、
全員のボイスが聞けるとは限らないみたいです…。
これでユリウスのボイスが無かったら…。
だってPSP版のアリスのカウントダウンボイスにもユリウスなかったしね…。
毎日通って見てましたけど…とうとう発売日が来てしまった…。
クローバーに出なかった分そこら辺は優遇して頂きたいですね。
あと、こちらも恒例の予約特典もあるようです。
ユリウスは店舗予約の方に出演。
つまりメーカー以外の予約キャンペーン実施店舗で予約すると、
ユリウスが出ている方の特典CDが付くと。
早速アマ○ンで予約しておきました。
でもこういうのってメーカーの方が安心するというか、発売日に直ぐ来るし。
アマ○ンはちょっと遅いイメージがあるんだよね…
他が分からないから比べられないけど。