忍者ブログ
子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
01« 02 /1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 »03
» [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テイルズオブジアビス DVD5巻 「12話オーディオコメンタリー」

発送してるはずなのになっかなか届かなないと思ったら
全然違う家に行ってたよDVD!!
何やってんだよ佐川!! しかも何回かある。…勘弁してけれ。
中身空けられてたらどうしようとかヒヤッとしません…?

ということでやっと聞いた(見た?)オーディオコメンタリー。
ジャケットもDVDを見る際の最初の注意も大佐だったけど、
特典の音譜盤には全くご登場がなく…残念。
今回は子安さんとピオニー役の山崎さん。
ちょっと今回は…凄い(笑)
ざっと聞いただけでもなんかもう色々凄い。
何が凄いって…
あの子安武人というお方が…弄られている(笑)
山崎さんとは古くからのお付き合いで…
シュラトでもう共演してますね。
なのでお互いに色々分かっている仲と(笑)いわゆる腐れ縁的な存在らしいです。
そして子安さんの苦手とするゆかなさん(笑)も加わって
ガンガン押されてます。
4人それぞれが同時に喋ってる位自由に喋ってるから
聞き取るのが大変 故に突っ込めない(笑)
もちろん映像(12話本編)など触れることなく、
殆ど子安さん弄って30分終わったんじゃないか?って位。

山崎さんも“たけちゃん”呼びなんですね。
今更話すこと無いくらい色々知ってる仲なんだって。
あまり共演…しないからか、そんな話しはあまり聞かないので意外ですね。
山「昔は可愛くて良い子だった」
子「やめなさいっ もう」
いいねいいね~ 押されてますよ(笑)
だってアビスのオーディオコメンタリーなのに
Weiβの頃の子安さんの話してるんですよ?
ゆかなさんが触覚触覚って言ってるけどモミアゲですよね?(笑)
前の仕事のまま、バッチリメイクでスタジオ来てたとか。
そんな話し(笑)
ワイプで入れたいくらい子安さんの表情が面白いみたい。
困ったようにはにかんでるんだろうなぁ(笑)

ゆかなさんと山崎さんの子安さん弄りは続き…(笑)
基本人見知りだけど、構って欲しいオーラは随所に出してるとか(笑)
「もうやめてよぉ」
って子安さんの情けない声が空しく響いてます(笑)
ゆかなさんが言ってたけど、
人を弄るのは得意だけど、自分が弄られるのは苦手
って言うのは本当分かりますよね。
私もそうだけど、自分のことが話の中心になってるのが嫌みたいな。

ガイが横になってるシーンで(やっと本編に触れたよ・笑)
子安さんが、ジェイドって寝るシーンないじゃないですか
と言ってますけど、確か私もアニメ見てて、
大佐って寝てるシーンことごとくないよなぁ…と思ってたので
やっぱり子安さん達も思ってたんですね。
確かに横になるイメージ無いですよね…
軍人だから直ぐ動けるように座ってるか立ってるか…って感じ。
ブウサギのパジャマ着てたら可愛いだと?!
それはいい(笑)
大佐は自分が寝てたり疲れてたりするところを見せないタイプかも
という話しに
「意地っぱりだなぁ  ちょっと分かっちゃうなぁ」
とにやける子安さん。自分もそうだと言いたいのか(笑)
「俺凄い無防備だからね」
そうなんかい(笑)しかもプリントパンツだそうです(笑)
そしてパンツの話しへ流れる… なんでやっ(笑)

山崎さんがいい感じに喋りだすと…… 誰かさんの声が聞こえなくなる。
と思ったらコーヒー片手に普通に映像見入ってた子安さん(笑)
ゆ「でもブラックで飲めないんだよね?」

「ミルク無いと飲めないね」
そしてまた散々弄られるたけちゃんでした(笑)

子安さんが芝居してると、腹に一物あるんじゃないかとか
実は何かあるんじゃないか…と思わせる役だよね と、
やっぱり私達視聴者同様、同じ役者さんでも思うんですね。
思いますよ~
何かある
って(笑)

かなり濃度の高かった30分(笑)
子安さん今回はどうでしたか?

「もう呼ばないでください」

有難う御座いましたー(笑)
やっぱりゆかなさんがいるから嫌なんだって 普通に話せないから(笑)

拍手[0回]

PR
メタルファイト ベイブレード #13『竜皇(エルドラゴ)、覚醒!』

稲妻に照らし出される崩壊したダークネビュラ本部。
そこには銀河と対峙する1人の男がいた。
彼こそが禁断のベイ『ライトニングエルドラゴ』の主、竜牙! 
とある事情により傷つき眠っていた彼は、
銀河の怒りに触発されて遂に完全復活を果たしたのだった。
竜牙に怒りを燃やす銀河と共にキョウヤ、ケンタ、ベンケイたちも
エルドラゴにベイバトルを挑むがエルドラゴは容易くそれを吹き飛ばす。
唯一残ったペガシスの運命や如何に!


あ 普通にいる(笑)
いや なんか前回負けてどうなったのかなと思ったら
普通にでてきおった(笑)
新しく出てきた竜芽という男を、様付けで呼んでる大道寺。
と思ったら竜芽とかいう奴の側近と書かれてる。
大道寺が側近? …そんなキャラって感じしないけどね(笑)
前から言ってるけど、ベイには壮大な力があると。
歴史の影には常にベイの存在があったと説明しだす大道寺。
「ある者は、その力によって荒れ狂う海を切り裂き(以下略)」
ないない
「ある者は、その力によって幾万の軍勢をなぎ倒し(以下略)」
ないない(笑)
「そしてある者は、その力によって大地を沈め天変地異をも(以下略)」
いやだからコマでしょ?それ(笑)
無理だから天変地異とか(笑)
突っ込みどころ満載です。
で、その力を利用して世界征服してやろう的な計画を遂行中 と。
そういや大道寺さんよく見ると…
これ眉毛あるの?なんか気になってしまった(笑)
前髪は気になるのは当然だけど、
後ろに縛ったひょろっひょろっとした毛も気になる。
解いたらどうなるんだろう…
話しが頭に入ってこないから(いや一応入ってるけど)
こういう話とはどうでもいいところが気になる(笑)

今回の一押し台詞
「どうすることも出来ませんねぇ」
腹立つっ(笑)
見下したような鼻で笑う言い方がなんともイラッとくる。
これは悪役としては最高の褒め言葉ですよね(笑)

拍手[0回]

花咲ける青少年 第12話 「ヒトリ」

ハリーの出生の秘密に気づき始めた立人。
そんな中、花鹿がアパートを追い出されたユージィンを連れてくる。
彼を屋敷において欲しいとせがむ花鹿に立人は渋々了承する。
そこへ突然ルマティが姿を現す。
聞けば病気の父に代わり政務の為アメリカに来たというのだ。
再会に喜ぶ花鹿。そして、部屋で語らう二人の元に、
一足先に帰国するクインザが挨拶にくる。
しかし、その去り際に発した言葉に、ルマティは胸騒ぎを覚えるのだった。


前半の立人とユージィンの密かないがみ合いとか、
互いの裏の顔がおもろいなぁ と見ていると、
ルマティと共に久しぶりなクインザ。
それまでの雰囲気と違い、クインザが出てると途端にシリアスな雰囲気に…
彼に和やかモードやお笑い要素は一切ないだろうけど…。
どうやらラギネイの王…ルマティの父が病に臥せっているらしい。
そこで代理としてアメリカに来たついでに、花鹿の元へやってきたと。
でもクインザは所用があり一足先に帰国しなければならない。
ノエイを見つけ駆け寄ろうとするセズンを止め先に行かせると、
ソマンドからの伝言だと言い、
ノエイにはすまなく思っている いつか呼び戻すこともあるだろう と告げる。
…なんでだろう… 本当にソマンドからの伝言なんだろうかと思ってならない。

ソマンドとの仲をもってくれたのはクインザだという。
クインザのお陰で兄弟の仲が戻ったと話すルマティ。
そこへクインザが帰国する前に挨拶にやってくる。
跪き、お先に参ります と頭を下げそして一拍おき、
ルマティの裾を手に取り

「殿下、このクインザをお疑いになりませんように
軽はずみな行動はいけません
お迎えに参上致しますまで 決してここを動かれませんように。
殿下にはどのようなご心配も無用 全てお任せを
このクインザの生涯の忠誠を 殿下に…」

そう言って手にしていた裾に口付ける。

「ではこれで しばらくのお別れを」

なんだ…なんだろう…
この行為に何か意味がありそうだけど…。
兎も角何か…何か胸騒ぎがする 何かありそうな…。
ルマティも行かせてはいけない…と何か感じたらしく、
急いでクインザを呼び止めに向かうが…既に出立。
たった一週間なのに、まるでもう逢えないみたいな言動。
確かにあの言葉、あの意志の強い瞳…。

ルマティとクインザは、ルマティが3歳の頃からずっと一緒。
一週間も離れた事は無いという。
立人はクインザに、何か人として欠けているものを感じていた。
それだ… 頭の切れる完璧な人だけど、人として何処か欠けている…
そんな感じ…。
対する弟はクインザに似ておらず、善良で誠実で穏和そうな人柄。
そんなセズンは、兄クインザを怖いと感じる。
あんなにもルマティを嫌っていたソマンドを、たった一度で和解してしまう…
その後も何かとソマンドはクインザを呼び立てる程。
ノエイは話しを聞いて安心するが、
セズンはクインザが一体どんな手段を使ったのか…何を考えているのか分からず…。
そんな時、立人にラギネイ王の訃報の知らせが届く。
直ぐ国に帰ろうとするルマティだったが、
ルマティは反逆罪で国外追放を科せられていた…。

クインザはこれを知っていて…と立人は言ってたけど…。
ルマティにここを離れぬようにと念を押しているように聞こえたし、
ルマティからひと時も離れることの無かったクインザなのに、
ルマティを残し、一人先に帰国したり…
もうこれは何かしらクインザが手を回しているとしか考えられないじゃないか。
一見、王が死に、ルマティを国外追放して、
ソマンドに有利に事が動いているように見えるけど、
これもルマティの為なのか… 
「全てお任せを」
と言ったあの忠誠の言葉が…。
あぁ全く分からない…
実の弟でさえその真意が掴めず怖れるほどだから…。
何を考えてるんだクインザ…!

拍手[0回]

気がつけばもう6月も終わり…
やばいっ…
サイト全く更新してないっっっ!!
しかもまだまだ開通してない部屋がぁ~~
いかん いかんぞ管理者!
ということで今日は
夢の守護聖様ことオリヴィエ様の部屋を開通。
オリヴィエ… 最近全然会ってないな…
アニメの印象もあまり残ってないし。
ゲームは最近出るとしてもネオアンジェだし、
ネオロマって言ったら遙かとかコルダとかばかり。
もうアンジェは終わってしまったの…?
ゲームですらあまりがっつりとオリヴィエというキャラを堪能出来てない気がする…
やっぱ私的にはキャラが多いのが欠点。
キャラ部屋でも色々語ってるけど、本当オリヴィエ様は
最初は…一歩引いた(笑)
え?恋愛シミュレーションですよね? と確認した(笑)
だって本来の私の好みで選ぶならクラヴィス様だもん。
それに比べたら真逆ですからね。
しかもまだまだファン暦が浅くて、子安さんのキャラ幅もまだ分からず。
故にこのキャラを見たときはそりゃ驚きましたよ。
でもゲームの他に、ドラマCDやOVA等でオリヴィエというキャラを知っていくと…
これがまた出来たお方で。
人としても出来た人だし、守護聖一男前ですよ。スッピンもっと見たい~。
あのスタイルのよさは元々モデルだったからか と納得。
でもオリヴィエ様はその頼りになる面倒見のいい性格の所為か、
恋愛相手というより相談相手とかの方がしっくりくる気がする。
でもやっぱり普段こういう派手な外見や、女性的な話し方をしてる中で
ふと「男」を見るとドキッとします。
あとはあのキャラソンですね。
ソロで6曲歌ってるけどその中で
「夢はchanceを連れてくる」とか「Gold Rush」とかは
オリヴィエっぽいけど
「ジェラシーで眠れない」と「未完のセレネイド」
は男性的色気があって。
色気はあるけど、あの普段のイメージとはかけ離れてるじゃないですか。
「未完のセレネイド」は今でもかなり私の中で上位にいますね。
あと一番気になるのは…過去。
自分から離したがらないんですよ。
今のオリヴィエ様からは想像出来ないけど、極寒の地出身。
噂によるとカエルがゲロゲロ鳴いてる田舎だとか。
でもって他の守護聖とは違い、普通に社会人として働いてたから
世間からのずれもなく、常識人である と。

あぁ~新曲ゲーム新作来ないのかな~
もちろん守護聖様だけでいいです。…キャラ多いんで。
もうちょっと現代っぽい?感じにすればいいのに。
キラキラファンタジーしすぎだと思う。
でもそしたらアンジェじゃなくなるのかな…。


早々にWeb拍手有難う御座います≫涼ママ様
まぁオリヴィエ様は蘭花さんと違いオカマではないですけどね(笑)
でも蘭花さんを知ってるか知らないかでは受ける衝撃は和らぎそう(笑)
「未完のセレネイド」はきっと本来のオリヴィエ様のイメージなのかもしれない…
と思います。あのイメージで公式イラストみたいですね。
ジャケット絵は描いてる方が違ったからちょっと…。
私もいつか描いてみたいです。

拍手[0回]

ケロロ軍曹 269話 「桃華 ホレたハレたの大騒動」

ケロロ小隊地下秘密基地の奥深くにあるクルル曹長の研究室。
そこでは桃華とポールが"世界有名シェフの作った
超高級レトルトカレー300種セット"と引き換えに
クルルから"あるもの"を受け取ろうとしていた。
渡し渋るクルルから強引にそれを受け取る桃華。
しかし、クルルの開発したそれにはある秘密があったのだが・・・・・・。

なんつー取引してんだこの黄色(笑)
ま カレー好きにゃたまんないんだろうね。
でもクルさんがホレ薬なんてもんを作るとは…
それもカレーの為か。
ホレ薬にちゃんと『とりせつ』を付けてるのがえらい。
しかし説明文がクルルの口調まんまってのが(笑)
一応発明した者の責任なのか、毎回ちゃんと説明しますよね。
そういうとこは意外としっかりしてると思うけど…
相手が聞いてないという。で騒動が起きると。
奴の場合それも計算のうちって感じしますけど。
そして今回もホレ薬は日向家全体に広まり大変なことに…。
皆最初に目にしたものをメロメロに愛でております。
で クルさんはというと…?
ラボに広がるレトルトパックの残骸…

「そういや あの薬の欠点を教えてなかったなぁ
全く恋愛に興味の無いやつと、
目の前にいた相手を最初から好きだった場合は効果が無いって事をなぁ」

まさかこれは…久々に見れるか…?

ま いっかぁぁ!
愛して止まないカレー風呂を楽しめてるしなぁー」

やっぱカレー風呂かっっ
何気に久しぶりなシャンプーハットとカレー風呂。
そしてやはりじゃぶじゃぶ食い(笑)
こいつの場合、恋愛に興味なさそうだし、元々カレー愛してるから
今回のホレ薬は関係ないだろうね。
しっかしカレー風呂してるときのクルさんは実に幸せそうで可愛い(笑)
福神漬けもちゃんとある(笑)
でもあんな色々な種類のカレールーを一緒くたにしやがって(笑)
…掃除大変そう…



「ギロロ 夏美からの脱出!」


ジメジメとした梅雨のある日、
宇宙グルメ宅急便で買った宇宙軒のチーズケーキを携えて、タママが日向家を訪れた。
チーズケーキをリビングのテーブルに置いてケロロを探しにいくタママ。
そこへ623ラジオの公録から帰ってきた夏美が
テーブルの上に置かれていたチーズケーキに気がつき、食べてしまうのだが・・・・・・。


今回の教訓 人のものは勝手に食すな。


ってか…

チーズケーキ食ってるよ!
自分今全く同じようなベイクドチーズケーキ食してるよ!!
カビるよ!!(笑)

チーズケーキ食べてカビてしまった夏美を救出するべく、
ギロロが体内へ。
お 今回はどちらもクルさんの発明が大活躍。
「それじゃーー いっくじょぉー!!」
周りが深刻そうにしてるというのに、なんでそんなノリノリなんだこの子は(笑)
また口調が博士口調になってますけど
何気にこれ得意ですね(笑)
胃に到着したギロロの目の前に……クルルのマーク?!
「ん?」
って不意を付かれたような情けない返事がかわえぇ。
正体は昼に食べたナルトだったと。
無事カビの核を撃破したギロロだったが…
ギロロを繋いでいたケーブルが切断され、体外に出るのが不可能となってしまう。
博士!何か方法はないんかっ
「あぁ一つだけあるっ」
ギロロが最後にいたのは大腸… したがってそこから下に下れば…
そ…それは…つまり…?ど、どうするよ…?
どうすればいいのか泣き崩れる夏美の前に…
ギロロが生還。
あれ…?
大腸にいたというのに、夏美の涙によって流れ出てこれたと。
そんなこと…あるんすか?
博士曰く、スーツの性能のお陰。だそうです。

拍手[0回]

なんと…
買う予定無かったBASARAのラジオCD。

届いた(苦笑)
えっ…?!
と思ったら知らない間に予約しとったよ自分!
何やってんだおいっっ
しかもペルソラみたいにデータCDにして全部収録してるのかとおもいきや、
総集編かよっっ
全然あのハイテンションなトークが収まっていないっ
あぁ…3000円…

アビスの5巻もそろそろ届くはずだけど、
初回版かどうか届かないと分からないから不安。
オーディオコメンタリーに子安さんいるから予約したけど
某ア○ゾンで、こちらも発送するまで初回版かどうか分かりません
的な対応だったので物凄い不安…。
こういうことないですか…?
あ、アビスと言えば、バーサスの特典DVD。
前みたいに子安さんと小野坂さんが…と淡い期待を抱いていたけど…
やっぱりそうは行かないか…。
タイトルがダークヒーロー篇だし、
イラストギャラリーとかプロモとか。
ある意味…大佐はダークヒーローという名にぴったりな気もするけど(笑)
ジャケットからして敵側なのかな?(リグレットしか分からんけど)
また復活して欲しいなぁ~。
大佐ゼロスコンビ。
というか子安小野坂コンビ(笑)

拍手[0回]

鋼殻のレギオス 最終回24話 『胎動する都市』

ニーナを連れ去ったサヴァリスと、それを追うレイフォンが激しくぶつかり合う。
最強の汚染獣ダインスレイフが、ツェルニとグレンダンに襲い掛かる。
天剣授受者たちは最強の汚染獣ダインスレイフとどのように戦うのか…
そして、サヤは…?
ニーナ救出のため都市外に出ていた十七小隊のメンバー達は、
最終局面を切り抜け、生き延びることが出来るのか…


頼りのあらすじが酷い脚色しやがってまして(笑)
本当は上記の倍の文章あったのに…
マジカルふぇりたんってなんだよっ!
わかんないってのっ

突如グランダンから飛んできた天剣でサヴァリスを倒したレイフォン。
しかしその後汚染獣はツェルニに向かって暴走。
崩れていくツェルニを目の当たりにしながら カリアンは何一つ動じず。
剄羅砲の準備が整うも、汚染獣を捕らえるのは困難。

「決めたよ。都市からの全員退避を勧告する。我々は充分やったよ。 
だがこれ以上の踏ん張りは犠牲を拡大するだけだ
グレンダンには避難民の受け入れを要請する
避難完了後、中心ユニットを爆破、汚染獣を道連れにね」


「この都市で朽ち果てるのは一人で充分だろ?」


まさか… そんな馬鹿な事を…
その何時ものようなちょっと軽い感じの言い方が
カリアンらしいかもしれないけど…
そんな事はやめてくれっ!


『生徒諸君 今までツェルニに対しての働きに感謝する。 以上』


都市全ての住民を避難させ…
そして自分は一人ツェルニと共に滅ぶというのか…
行く末を悟っていただろうカリアンの目に映るのは…

レイフォンが…剣に乗って飛んできた…
どうなってるんですか一体(笑)
すっ飛んできたレイフォンは、リーリンが届けてくれた刀と、
天剣が融合?した剣(と剄羅砲)で汚染獣を討つことに成功。
な…なんと…。
終わった…
さて…無事事が済んだのはめでたしですが
ぼろぼろになったツェルニを復興するのも…生徒会長さん大変そうだ。

色々謎が多かったので、終わっても終わった感じがしないんだけど…。
元々グレンダンの電子精霊だったサヤがなんでリーリンの右目に宿ってるんだとか。
王女が言った娘ってサヤのこと…だよね?
まぁそこら辺は…いいか。
カリアンに関係ないし(おい・笑)


で、どうやらレギオスからキャラソン(アルバム?)が2枚発売されるそうな。
まだ参加キャストが発表されてないからなんとも言えないし、
きっと…どうせ女の子たちだろう と思ってる。
でも一応キャラ人気では5位に入ったわけだし。
物凄い淡い期待で発表を待ちたいと思います。

拍手[0回]

» カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
» フリーエリア
» 最新コメント
[10/31 ピッコロ]
[07/26 琉璃]
[07/26 加藤るみ]
[05/13 琉璃]
[05/05 涼ママ]
» ブログ内検索