忍者ブログ
子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
01« 02 /1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 »03
» [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スレイヤーズ 6話になってもまだ出ないか…
冥王の壷とやらを手に入れ封印を解かないと始まらないもんなぁ~。
しっかしAT-Xでしか放送してないくせに、
やたらと豪華なキャストだ事…。
今回はこっちゃんこと、三石さんも出てきたし。もう何が何やら。
ってかこのアベルという青年…
第一声からして物凄く聞いた事あるような…
と引っかかって二言目に聞いて
ノブさんやないかい!と。
今まで聞いた事無い無愛想というかクールな感じのキャラで。
これでレゾも出てきてくれれば、緑川さんもいるし、
ノブさんにとってはまた至福じゃないですか(笑)
これからも出そうだしね。
早く出て来~い!
もうこうなったらスレイヤーズ(無印)全話見よう。
何気に「アベル」って…慎のペルソナ…
なんと言う因縁。


『TOWR2』プチ攻略日記。というなのネタバレ(笑)

アッシュ(弟)との問題は、自分で決着を付けたいというルークに
「成長しましたね、ルーク」
とつぶやく大佐の声がとても優しかったです。
原作とは色々設定が違うけど、
ルークに対してはどちらも見守ってる感じがして。
父みたいな(って言ったら んふっ って睨まれそうですが・笑)

でもって、クリアしました。
「名残惜しいですねぇ…この船…」
既に用は済んでいたので、この船にいる意味はなかったけど、
関わった以上最後まで付き合います ということでここに残ってたので、
無事全てが終わり、ギルドを発つアビスチーム。
そういや陛下に献上するとか企んでましたね。
最後のキャストロール。一番上に

ジェイドカーティス:子安武人

って出たのにはビックリした。
あんなにキャストいて一番上ですよ。すげっ。
ED明けのエピローグで、
「此処のメンバーとして働いてるんですよ」
どうやらお役御免で暇になったらしいので戻ってきたらしいです(笑)
ってかテイルズキャラで大佐だけですよ エピローグに出てきたの。

で、周回と継続が選べて、もち継続プレイで再開したのですが、
そうすると主人公が帰ってきたという設定になるんです。
最初からではないけど、そこからまたクエストこなしたり、隠しダンジョン行ったり…
そしてテイルズオブゴールデンビクトリーですよ!
頭部分だけイベント起こしましたが、
何気に長いぞ これ(笑)
いきなり「ビバテイルズオブ!」(公式に上がってた動画ですね)
が始まってフェイスチャットで話し始めて。
結構話してました。
しかも歴代キャラと戦うっぽい…。
『キャラクター達のイメージに強く印象を持っている人は
プレイしないことをオススメします』
的な注意書きがあるほどなので(笑)
どんな展開になるやら。

拍手[0回]

PR
鋼殻のレギオス 第6話「グレンダンからの封書」

レイフォン宛の手紙がツェルニに届く。
その手紙は誤送され、メイシェン、フェリ、ニーナの手元を巡ってしまう。
そこで彼女達は、レイフォンの出身都市グレンダンと、
そこに住むリーリンという少女の存在を知る。
そんな中、カリアンに呼び出され、ロス兄妹の部屋を訪れるレイフォン。
カリアンから渡された写真に写っていた物とは?



前回の予告で、てっきりフェリが自宅へ誘ったのかと思ったら
兄さんからのお呼び出しだったのね。
ん?ってことは…やっぱり一緒に住んでる…?
つきましては夕食の買出しをしなくてはいけないので って言ってるし。

え…まさかフェリが作るの?…料理…。
生徒会長の家だから使用人くらいいるかなーと思ったけど。
ってことは2人暮らしって事か。
あーあーやってるよ。
予想通りの展開(笑)
いかにも料理出来なそうだもんね。
ジャガイモ…そんな固かったっけ…?(笑)
そして結局レイフォンが作るという…。
お?このシチューっぽいボルシチっぽいようなの…
ペルソナの特典映像思い出す(笑) 
中原さんがビーフシチューで、ノブさんがボルシチだったっけ。

「これは美味しいね~ アルセイフ君」

手抜き料理ですいませんって謝ってるけど… 
えっとどこら辺が手抜きなんでしょう…?(笑)
シチューらしいものとチキンの丸焼きにサラダ…
あともう一品くらいないかい?

「いやいやぁ 手料理というものにはとんとご無沙汰で有難いよ」

…でしょうね(笑)
で、肝心の用件というのは、ツェルニの進行方向に発見した異物。
今更ながら都市外の警戒にも配慮しなくてはならないと思い知らされてね
と言ってますが、確かに今更ですね(笑)
都市って色々感知して汚染獣のを避けながら歩いてるんじゃないの?
そう理解してた…。
だからその先にあるのも感知して避けて通るとかしないのかな…
うーむ まだまだ理解出来ていない。
その進行方向で撮影した怪物はかなり危険度が高い。
この事をレイフォンに話すということは、またレイフォンを利用する気なのかと、
フェリは兄に対し怪訝の表情。

「ツェルニはこれまで平和な都市だった
それが何故か立て続けに汚染獣と遭遇しようとしている
理由は分からないが 彼に頼るしか生き延びる方法が無いことだけは
はっきりしている…」

それまで穏やかな表情を浮かべていたのに、
険しい表情になるカリアン…
普段は飄々としてる分、たまに見せるこういう顔カッコいいね。
心底から都市を守りたいんだという想いが伝わる。
というか、第3者がいると『フェリちゃぁん』的な態度にはならないのかな(笑)
今回全然普通でしたもんね(笑)
にしてもこの兄妹…綺麗な髪してんなぁ(笑)
ってか電子精霊ってあんな子供っぽいんだね。

今回の次回予告はかっこよかった(え?・笑)
微妙に毎回トーンが違うんですね。
十二国記みたいに毎回ナレーション的高めのトーンで通すのかと(笑)





Web拍手にて≫涼ママ様
ゲーム解禁することに決めたんですね!それはよかったです。
ということはPS2はお持ちなのですね?
アビスはかなり…相当長いので(苦笑)
サクサク進めるアドベンチャーのウィル・オ・ウィスプを先にやった方がいいかも。
もちろん同時もありですが(笑)
ときメモは見送りですね。
確かにウィル・オ・ウィスプのイグニスもオススメですが(ワンコだし・笑)
アドベンチャーだと選択肢選ぶだけなので、物足りないかなぁ…って。
ゲーム性を考えるとときメモかなと。私の考えですけどね。
でもPS2お持ちならときメモも出来ますよ?DSだけではないので。
機会があったら是非。
P.Sまた送って頂けるのですか?なんだか申し訳ないですが…
本当ご好意に感謝です。

拍手[0回]

テイルズオブジアビス #19「最期の預言」

ルークとティアは、ダアトでアニスとイオン、ガイとジェイドと再会。
脱走したディストがモースを救出、謎の部隊がマルクト軍を襲撃したと知る。
そこへナタリアも現れた。
キムラスカ軍も襲われており、謎の襲撃部隊はレプリカ兵らしい。
そんな中、イオンが掠われ、ルーク達も死んだ知人達のレプリカ達に襲われる。
一方、モースのスパイだったアニスはイオンと共にザレッホ火山にいた。
モースはイオンに第七譜石を詠ませ預言を知ろうとする。
レプリカの為、音素フォニム乖離を起こし死に瀕したイオンは、
最期に希望の預言をルークに託しティアの汚染を除去して逝くのだった。
裏切り者と自分を責めるアニスをルークは慰める。



来ちゃったよ… 『最期』が…。
これはボロ泣きしましたね。

御都合主義的で出来すぎだろっ と思ってしまうメンバーの再会でしたけど。
ディストの脱獄もさ…何やってんだグランコクマ!って感じでしたけど。
しかもアニメは分からないけど
前もってアッシュがあいつには気をつけろと忠告してくれていたんですよ。
大佐達は、そのお陰で脱獄にいち早く気付きましたが と言ってましたが、
いやいやいや 脱獄させるなよ!と思わず突っ込んでしまったとさ(笑)
しょうがない 話しが進まんからな(笑)
あんな鼻垂れ一匹(笑) いや天才には間違いないんだけどね。

しかもフリングスがいつの間にか…。
大佐だけが看取った事になってますね。他の軍の人は?って感じですが。
元々は、メンバー全員いて、フリングスから襲われた際の話を聞いて、
もう自分が長くないと知り、礼拝堂へ連れて行って下さい
と頼んで、礼拝堂でルークの腕の中で安らか(だったのかな…)に逝くんです…。

以前からちょこちょこ様子が可笑しかったアニス。
大佐は早くからその様子に対して不信感を抱いていたようですが…。

キムラスカ軍のマルクトへの攻撃は本当なのか。
キムラスカへ直接聞きに行こうとしたとき、ナタリアがやってくる。
ずずずい っと大佐の下へ歩み寄り…。
「おや?」
しかしナタリア曰く、相変わらず涼しい顔をしているようです(笑)
どうやらキムラスカもマルクト同様、マルクト軍に襲われたと…。
ここゲームで確か、
ツカツカ大佐の下へ歩み寄って胸倉つかんでなかったっけかナタリア(笑)
そして同じく「おや?」と涼しい顔。
…そう見えたのかな? それも面白そうだけどね(笑)

フリングス将軍の最期の
『襲ってきたキムラスカ軍は、皆生気の無い死人のような目をしていた』
という言葉が、大佐には引っかかる。
まるで以前研究していたレプリカ兵のようだ…と。
因みにフリングスは将軍なので、大佐より階級上ですが、大佐に敬語です。
大佐はとっくに将軍になってて良い地位だけど、
ドラマCDやらなんやらで公言しているように、
上で鎮座して指示するより、自分が動いた方が色々と都合が良い。
等と言う理由から、昇格を断っている様なので、
フリングスも敬語なんでしょう(と思う)
少将だったのに いつの間にか将軍ですよ。

降下作業が終わり、
症状が悪化することはないだろうと思われていたティアの様子が宜しくない。
ティアの瘴気を消す方法に心当たりがあるというイオン…。それは…。

急にアニスがイオンを連れて何処かへ姿を消す。
入れ違いに現れたアリエッタは、イオンを助けて欲しいと言う。
アニスは元々モースのスパイで、イオンの行動を逐一知らせる役目だった。
そして今回はモースと共にイオンを攫い、プラネットスコアを詠ませようとしていた。
そんなことをしては、体の弱いイオンがどうなるか…。
しかし止める事も出来ず、イオンはモース達に連れて行かれてしまう。

アニスの託した手紙に従い、別ルートからイオン達を追い、辿り着くが、
既にイオンはプラネットスコアを詠み始めてしまっていた。
止めに入りたいアニスだが、両親の身がモースの手にあり手が出せない。
ルークはモースの手先から逃れ、預言を読むイオンを止めようとする。
正気に戻ったイオンだったが、詠む事を辞めず、
ルークへと、『聖なる焔』へと、その預言を告げる。
ルークへ送る、最期の預言だと。
数ある未来の、1つの選択肢として。
預言を詠んだ為、フォニムの乖離を起こし、死に瀕すしてしまうイオンは
ティアから瘴気を受け取る。
1つだけ、ティアを助ける方法がある。
それはイオンがティアの瘴気を全て受け取る事だった。
これでもう、ティアは大丈夫…。
アニスももう、自分を監視しなくていいんだよ と。
今まで有難う… そう言いながらイオンの身体は光となって消えて逝った…。

アリエッタは1人、イオンの最期を看取ることも出来ず…。
親がモースの手にあったとしても、イオンを殺したのは自分だと、
自分を責めるアニス。 それを慰めるルーク。




イオンは全て分かっていたんでしょうね。
自分の最期が近いことも。
だからティアの瘴気を消す方法があると。
そしてアニスが自分を監視していたことも。
それでも生まれた時からずっと一緒にいたアニスに、有難うと言い残して。
イオンもアニスも辛いけど、アリエッタも辛い。
イオンが『オリジナルイオン』でないとも知らず、
そしてその好きなイオンが亡くなってしまった事も知らずに。
オリジナルイオンも、イオンも…亡くなって。
ティアも辛いだろうね。
自分の瘴気を受け取って逝ってしまったんだから。
そうでなくてももう時間が無かっただろうけど。
いやぁ…泣いたね…。
自分にはいくらでも変わりはいる
ずっとそう思ってきたけど、シンクを失った時、それは違うと知ったはずなのに、
最期にまた変わりはいくらでもいる なんて。
一緒に旅して、自分の事を知っているのはお前だけだ
と言うルークの言葉にも泣かされました。

拍手[0回]

仕事が終わり 帰宅すると、
母が何やら 大変大変 と言っていました。
構わず(無視かい・笑)自室でパソコン起動し、某掲示板へ行くと…

な…なぬーーーーーーーーーっっっっ!!!!
き、鬼太郎に出てただと?!
そんなんありかよ!!
急いで検索してみたけど、どうやら91話までしか見当たらない…。
お、終った…
いや待て。
鬼太郎…
そういや…見てなかったっけ…?
急く思いで
「鬼太郎!」
と叫ぶと、 そうそう と好感触な返答。
なんと声聞いて子安さんだと思い、即録画してくれていた…
た、助かった…!
え?こんな声も出してたっけ?と思いつつ、
分からない自分でも直ぐ分かったよ と。
おいおい 一体何年子安さんの声聞いてると思ってるんだよ。
少なくとも5年以上は聞いてるぞ。
と言うことは相当珍しいキャラで、聞いた事無い声質なんだろうと思ったら…
めっちゃ子安キャラじゃないか(笑)
正にというかもう正統派と言っていいような(笑)



ゲゲゲの鬼太郎 第95話「妖怪スイーツ!バレンタイン作戦」

タイトルからして正に今の時期って感じですね。
恋する乙女達の想いを集める妖怪。


「君達の想いを…私の元へ届けておくれ」
「さぁ…!乙女達よ!我が甘美なる世界へ集まれ…フフッ」

いやぁ 正にですよ ドンピシャ過ぎて危うく笑いそうに(笑)
めっちゃ聞いた事ありますやんか この声は。
ネウロのような声で。
姿格好も、いかにも!!的な妖怪でしょ?(笑)
なんか貴族…伯爵とか男爵とか…バンパイアみたい。
で、足とか全体的に鳥っぽい。
ってか鬼太郎ってこんな2枚目妖怪いたっけ?
今作初めて見たもんで。
私の中で鬼太郎は戸田さん声なんですよ。
ゆめこちゃんとかいた時の。で、ネコ娘もこんなに可愛くなくて(笑)
やっぱり声違うと全然違うね。
一反もめんとおやじくらい?同じなのは。

「おいで……私の中に…」
「さぁ…おいで… おいで…おいで…」

「おいで…」

日曜の朝からなんつー声で囁いとんじゃこの妖怪は!(笑)
朔洵の時もそうだったけど 朝の番組向けじゃないよ(笑)
バックベアードとかいう所謂上司(笑)の為に、
乙女達の想いを集めていたと思ったら、
端からそれを自分のものにし、我こそ最高の西洋妖怪と成る為。
という野心家な妖怪。
思い通りにその力を吸収し、本来の姿になる。

「我こそが 西洋妖怪トップだ!!」

本来の姿に戻り更に妖怪らしい姿に。
そのまま黙ってりゃかっこよかったものを(笑)
しかし、
何故か最後までかっこよく終らせてくれないのが子安キャラの運命なのか…
吸収したはずのネコ娘や少女達が体内から攻撃し、体外へ。
そして元に戻ってしまったパンサーは、鬼太郎にやられてお終い。
なんという…。
ってか鬼太郎にこんな技あったっけ? 新技ですか。
もうムーミン駄目でしょ?大好きなスナフキンなんだから(違げぇ)

結構出ずっぱりでしたね~。
もう~~
だから前もって知らせとけって言ってるでしょうが!
全くなんの為にブログやってんだか(笑)
インフォメーションとしてマネージャーが出演情報上げればいいのに。
子安さん自身は多分何時放送するとか細かく把握してなさそうだし(笑)
色々と勿体無いよね。
これは見れなかったら本当勿体無かったと思う。
よかったよ本当…感謝ですよ全く。
母が子安さんの声だと気付いて無かったら終ってた。

で、子安さん演じた妖怪:パンサーとは
『性質はおとなしく、高く甘い響きの歌声と、
心地良い花園のような甘い香りの息で、人や動物を引き寄せる。』
とありました。
なるほど…だから子安さん声なのか 納得(笑)
ま、高くではなく、低く甘い響きですけど。









昨日はブログ書き上げるまで、更新されなかったけど、
10時50分頃書き上げてから見に行ったら…しっかり更新されてましたね。
同じ時間帯にブログ上げるなんてっ それだけで幸せですよ はい。
子猫ちゃんから坊主君までとは 流石ですね。
ってことはちゃんと名前とか内容とか目を通してるってことですよね。
沢山贈られて来ただろうに。凄いなぁ。
またまたあの語尾。
『よろしくっす~』
なんなんだろうこれは(笑)
『無くなるのは…寂しいもんね』
という言葉にちょっと泣きそうでした。
一度無くなってるから…。
その理由ははっきりとは…分からないけど、
同じ思いはしたくない。私たちも。そしてきっと子安さんも。
無理せず長く続けて欲しいですね。
しかし出演情報は前もって知らせておくように!!!!(笑)

拍手[0回]

ケロロ軍曹 250話 「武者ケロ•六の巻 蘇る勇者」

様々な苦労を重ねて集めてきた4個の水晶を
小雪に似た忍者•雪乃に奪われてしまった武者ケロロ一同。
彼らは、赤富士の麓、武者ヴァイパー•五右衛門の隠し砦に侵入し、
そこで5つ目の古代兵器と間違え、
伝説の魔獣"ナナマタノオロチ"を復活させてしまう。
暴れまわるナナマタノオロチから、
ラン星の人々を避難させようと奮闘するケロロ達。
しかしそんな中、武者ヴァイパー•五右衛門があらわれて・・。


オロチから星の人々を守る為、オロチを攻撃しつつ民を逃がす小隊。
さぁ!急いで!
「はぁぁぁ~~~いっ」
待て待て待て
なんか今黄色いのいたぞ(笑)
お前は残れっ(笑)

オロチの攻撃に
「くるぅ?」
これにはちょっと不意打ち(笑)
あ なんだ。
最後の青い水晶は雪乃の額のやつかと思っとった。

雪乃の作戦により、オロチを誘き寄せる面々。
「ヘヘ~イヘ~イ♪ お尻プリプリプ うっ」
あぶねぇーーーー!
おモア殿が助けてくれなかったら一撃即死ですよ(笑)
尻振ってるだけじゃ確実にやられるだろ(笑)
おモアちゃんががばっと持ち上げる時に、
最後小さく「うっ」って言う所とか、何度見ても笑える。

オロチの攻撃に絶対絶命…
しかし一匹、薮医はいたって平然としてるよ。
その時、援軍が入る。空から六三二の声が
「えっ?!なにぃーーーーー?」
確かに(笑)
あの人たち皆訛ってるから何言ってるか分かんない(笑)
空に浮かぶ船から六三二が何か叫んでたんだけど、
何て言った?と思ったらまんまクルさんが「え?何ー?」
と聞いて吹いた(笑)こんな子だったっけ?クルさんって(笑)
皆が集まり、終にロボット型の古代兵器が姿を現す。
手にした剣を見て
「ケッケロ君!」
博士が何やら気付いた様。
「その剣は時空を斬る兵器だぜぇ」
時空を斬るんかい
「もちコース!」
久しぶり!
飽きてもう言わないかと思ってた(笑)
「時空を切り裂いて出来た裂け目に的諸共突っ込んでいく まさに最終兵器」
「こいつを使えば 俺たちもどっかの時空に飛ばされちまうぜぇ?」
なんとっ!
しかしこのままではナナマタノオロチが…
「どうする隊長~?」
斬れば時空の彼方に消えてしまう自分達。
しかし今目の前にいるナナマタノオロチを討つ事を選んだ隊長。
それに一人ひとりが返事をするのがカッコいいね。
なんか軍人してますって感じ。

伝説の魔獣は消され…そして小隊は時空の狭間へ…
皆に謝る隊長
「クッ カッコつけやがって」
全くだぜ。
本当良い部下持ったな隊長。 今更だが。
結局冬吉達の願いによって別次元に飛ばされることは無かったと。
そして冬吉たちとお別れ。
そうだ ケロロ達は任務でここへ来てただけだしね。
六三二からクルルも元気で と。
「うんっ お前もな」
だからこんなキャラでしたっけ?!(笑)
こんな素直に可愛くお返事する子じゃなかったぞ!(笑)
兎も角 めでたしめでたしや。

劇場版からすると結構長いことやってたね。武者ケロ。
去年の映画だから1年か。
これで一応終了…

この薮医姿はもう見れないのかな?
この方のアイコンよく出来て可愛いよね。

 



バレンタインとかクリスマスとか何時まで存在するんですか
と思う今日この頃。
如何お過ごしですか?
私はボロボロです。
何故当日に買うのか
事前に用意しとけよ と不思議でならない今日のこの日。
フッ すまんね こんな日に愚痴って。
人によってはそれはそれは素敵な特別な日であろうに。
そういえばブログ更新されなかったなぁ…
やっぱり忙しいんだろう…。
忌々しい杉星人も襲来してきたし、大丈夫だろうか…。

拍手[0回]

ソウルイーター 第44話 弱虫クロナの決意 〜いつもそばにいてくれた君に?

『エクスカリバーの明日はどっちだ! 第5夜』

「さぁさぁさぁ 泣く子も黙るエクスカリバーの待ってましたの伝説が
きょ~もバッチリ始まるよ~
寄ってらっしゃい見てらっしゃい お金の無い子は寝てらっしゃい
タダ見は駄目だよ後ろの子
お菓子を買ったら始めるよ~ どれでも一個20円~」

始まるや否やいきなり紙芝居屋さんしてるよ
意外とお菓子がちゃんと安くて驚いた(笑)
とんでもない値するのかと思ったから(笑)

何故紙芝居?

「もちろん 思いつきであ~る
思いつきは発明のママであ~る
要するに、伝説は思い付きによって創られるのであ~る」

じゃお前さんの伝説も思いつきか(笑)
じゃ 紙芝居聞いてやろうか

「前回の“エクスカリバー"は…
『狙った獲物は逃がさない』(クールなスナイパー)
『キャーエクスカリバー!』(爆弾あり)
『安心しろ 必ず切り抜ける』(潜入?)
『悪いね~越替まで頼むよ~』(ヘリで逃走?)
『おっとー そののり巻には手を出すなっ』(銃を向け合い)
『やっべ!風呂沸かし過ぎだ!!』(ビル爆破から飛び降り)』

以上である」

意味わかんねぇーーーーー!!
そんな話してねぇーし
第一そんな活発に動いてないだろっ
なんだよこの無駄に多いアクション映画(笑)
すっげー早口な上に声のトーンが全部違う
エクスカリバー 何気に紙芝居のプロだろ(笑)
この絵は自分で描いたという設定かな?何気に上手いよ。
ってか「やっべ風呂沸かし過ぎだ!」の言い方に思わず吹いた(笑)
ってかこの紙芝居10秒で終りやがったっ 短っ!(笑)

「短いとな? では余った時間は伝説のこの曲で
御くつろぎ下さいっ!」

『にゃっっくすきゃしばぁぁーー(エクスキャリバー)
んにゃっくすくきゃりばぁぁぁーー(エクスキャリバー)
ちょぱってありゃ(フロムユナッ…)』

…理解不能の為以下略(笑)
伝説の歌がレベルアップしてるよーーーー!!(笑)
しかし何言ってるかわっかんねぇぇーーー!
お得意の 何語? って感じの歌(笑)
ザ・フリーダム(笑)
やっぱり杖使ったあの踊りもこの歌の踊りなんだね。

次回
『…つづくの?』
って書かれてますけど。
いつも『の』入ってたっけ…?
噂によればあと一回で終ってしまうんだけど…。
そんなぁぁぁぁぁーーーー


今日でブログ2周年だね。
バレンタインデーフライングしたから(笑)
きっと明日記事上げるだろうと思うから、今日は書かないんだろうけど。
これからも続きますように…。

拍手[0回]

やっと進んだかスレイヤーズ。
レゾ色が強くなってきましたよ。でもまだでないんだろうな…。
善も悪も…両方レゾそのものだったんだろう ね。
ポコタポコタ聞いてると姫ちゃんが出てくる(笑)
そして有坂君の情けない顔が浮かぶ(笑)


『TOWR2』プチ攻略日記

カイウスの ガイやルークと仲良くなれたから別れるのは寂しい
との発言に
「おや、年寄りは仲間はずれですか?寂しいですねぇ」
おっさんは1人上べの哀愁漂わせていました(笑)
確かに回り若いもんばっかりだけど、自分で年寄り言うな(笑)

物語りも佳境
負を抱えた3人が行方不明。その中にアニスも。
大佐を捜索に出向く。
「私の部下ですから」
「それに、アニスのご両親から
大事な一人娘を預かっているわけですから。責任重大です」
他のアビスチームキャラは出てこないのか と思ったけど、
ここでは大佐にとってアニスは部下だからか。
ちゃんとこうして責任持ってるんですね。

どうやらアニスは、人が良過ぎる親に苦労して、家が嫌で、家を出たみたい。
「まだ彼女は幼い。
家を嫌ってるなんて事を言っていますが、親が恋しくないわけがありませんよ」
おぉ… 大佐がこんな事を言うなんて…。
人の感情を代弁出来るなんて(大袈裟?・笑)

アニスは、自分の親は自分をいらない子だと思ってる… 
そういう負の部分が積り、アニスの影が生まれてしまう。
それと向き合い、乗り越え、親に甘えてみようかな… と言うアニスに
「さてとー 軍を辞めますか?」
この言い方とか言葉が大佐らしいです。
アニスちゃんがいないと寂しいクセに~
なんて言われてますよ大佐。
いいコンビだね。
そして部下想いのいい上司じゃないか。
今回のアニスの件について、気付いてやれなかった事を謝るルークに、
ルークは悪く無いのに何故謝るのかとアニス。
「子供に対して周りの大人は 責任をとらないといけないもんなんですよ」
流石 大人だ…。
こういうところはちゃんとした大人なんですけどね(笑)
普段の本気なんだか冗談なんだかわからん言動が無ければ(笑)
さていよいよ終盤。
でも2週目からがある意味本編。



やばい。
今回はバレンタインイラスト描けない。
何気にバレンタインイラストは毎年描いてたような…。
ゲームはPSPのお陰で直ぐにどこでも出来るけど、
絵となると、まずキャラ決め。構図。下書き、清書、色塗り…と時間がかかるからね…。

拍手[0回]

» カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
» フリーエリア
» 最新コメント
[10/31 ピッコロ]
[07/26 琉璃]
[07/26 加藤るみ]
[05/13 琉璃]
[05/05 涼ママ]
» ブログ内検索