忍者ブログ
子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
01« 02 /1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 »03
» [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月放送開始 
TVアニメ『花咲ける青少年』 

クインザ役で出演決定~~
ドンドンぱ~ふ~ぱ~ふ~♪ (涼ママ様Thanks)
前にもチラッと言ってたのですが、ようやく解禁日が来たようで。
今日雑誌見たけど…
名前が見当たらなかったんだよね…。
タイトル見て思わず古っっ と思ってしまったけど(悪い意味じゃなくてね)
本当に結構昔の作品だということなのでビックリ。
で、もちろん原作は知らず、
クインザがどうやら子安さんらしい…と噂を目にしてから、
何故だか知らないけど、頭の中に勝手にキャラがぼや~っと浮かんで。
金髪だったんですよ 浮かんだのが。
で、まだ公式サイトは稼動してなくて、どんな姿か分からなかったけど、
原作コミックの表紙にいるのを発見。
なんと…
一瞬朔洵かと思うような妖艶なそして儚いお姿。
噂からしてその人柄は結構策略家というか裏で糸引いてる的な
言っちゃえばいやらしい奴というか…そういうイメージだったんですけど。
あの容姿でどんな性格でどんな道を行くんでしょうね。
そして声。
子安さんの線の細い演技が聞きたいなぁ~。
まぁあれで図太くはないだろう(笑)

そしてどうやらこの漫画。
子安さんの愛読書だったようで、
昔の雑誌(2000年位?)で、主人公と恋仲?のリーレンを演じたいと
語っていたそうな。
残念ならが希望のリーレン役は叶わなかったけど、
でもその作品に出演が決まるなんて凄いね。
リーレンのオーディション…受けたのかな…?
確かに主格でラブラブになれるキャラなんてそうそう無い
というかほぼ皆無だから、見たいっちゃ見たいけど、
でもやっぱり第3者的な位置で飛躍(暗躍?・笑)してるのが
子安さんならではのキャラでいいかなと。
BASARAの佐助もそうですしね。



3/26発売 DS&PSP『ウィル・オ・ウィスプ』

初回限定版には
・ドラマCD「人形戦隊ドールズ5R」
・DVD「壁紙、ボイス、スクリーンセイバー、OP、PV収録」
更に予約特典で
・ドラマCD「Cageof"NIGHTMARE"」
更に、
ゲーマーズ、メッセサンオーの店舗特典ドラマCDにはイグニスが出演。

たった今ア○ゾンで予約しちまったじゃないかぁーーーー!
でもいつもこの手の店舗特典はオークションで手にするしかないからなぁ。
ま、仕方がない…。
それにしても何時もながらウィル・オ・ウィスプは特典三昧。
必ず付くね。
またシリアスじゃない方のドラマCDだと多少(…結構?)壊れてますからね。
イグニスがいい味だしてます。
で、その前にときメモGSですよね。
うーむ凄い。




4/30発売PS2『伯爵と妖精~夢と絆に想いを馳せて~』

ちゃんとケルピーも出るようで安心ですが(当たり前か)
限定版についてくるのは…
「サントラCD、シーリングスタンプ、特製化粧紙」
これで9千円以上する…。
なんとも購入し難い…。
例えばサントラにドラマが入ってたり、ボイスが入ってたりだったらまだ分かるけど。
どうもまだ買いたい!って気にならないんだよな…。
で、
DVD3巻(ケルピー初登場回)
にスペシャルCD(出演:緑川光、杉田智和、子安武人)
が付くんだけど…これはなんだろ…。トークCD?ドラマCD?
ってか27日に発売だから今から初回は無理かなぁ…。
同じく4巻だとスペシャルCD(出演:緑川光、子安武人、神谷浩史)
が付く。
気になる~。
で、各巻ごとキャラクターイメージビデオってのが付いてるんだけど…。
今のところまだケルピーの巻は無し。5巻かな…?
2話しか入ってないのに6千オーバーはちょっと考えてしまう…。

拍手[0回]

PR
鋼殻のレギオス 第五話 「死の大地に潜む敵」

未だに連携の取れない17小隊に苛立つニーナ。
一方レイフォンも、過去の出来事を引きずったまま、悩む日々を送っていた。
そんな中、ツェルニの脚が汚染獣の巣穴へと踏み込んでしまう。
無数に襲い掛かる、汚染獣の幼生体。
その背後には凶悪な母体が!!
初めての汚染獣襲撃にパニックになったツェルニを、レイフォンが駆ける!!



何踏んでんだよツェルニっ と突っ込んではいけないですか?(笑)

ノブさんが甘いものが苦手とか言ってるよ
あ、レイフォンか(笑)

愛する都市の危機には、
普段飄々としている生徒会長も流石に顔が強張る。 
しかし…
この緊張感のある顔が凛々しくてカッコいい。
前回の『あれ』とは真逆で(笑)
「…この意味が…分かりますね…?」
と言ってるときのアップがかっけぇです。
自分たちに汚染獣が倒せるのか…と不安の声を漏らす武芸科の生徒たち。
「出来なければ死ぬだけです」
ここら辺は大佐っぽいね。
やっとレイフォンは吹っ切れたというか、決意したのかな…?

ん?次回フェリの自宅に行くんですかい?
あれ?今は一緒に住んでるんだっけか…?どうだっけ?
自分を憎いと言いながら一緒に過ごして…ってのは昔の事かな?





『TOWR2 プチ攻略日記』

ザコ戦にて。
大佐が秘奥義で敵抹消。
戦闘終了。
「良いんじゃないですか?無事だったようですし」
……
いやいや リオン死んでますから大佐ぁぁーー!!
あれは吹いたね(笑)

バルバトス戦
と聞いただけでかなり身構えていきましたよ。
なんせアイテム使わせてくれませんから奴。
なので主人公と大佐はオーバーリミッツ値満タン状態で参戦し、
戦闘開始と同時に2人順番に秘奥義ぶっ放し、
大佐が7000以上のダメージを与えてくれたので、かなり楽に葬れました。
すまんなバルバトス(笑)
何気にバルバトスは、特典DVDにて、
不意打ちとはいえ大佐に傷を負わせた奴ですからね。
やられてたまるか。
しかし本当にこいつより大佐のほうが年上なのか…?(笑)
若本さんですよ?(笑)

拍手[0回]

テイルズオブジアビス #18 「アブソーブゲート」

アブソーブゲートに向かったルーク達は、待ち受けていたヴァンと対決。
預言スコアを憎むヴァンを仲間達の力を借りてついに倒すルーク。
だが、一月後、六神将が生存しているという不穏な情報が飛び込んでくる…



ショー―ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーック!!!!
前回、今回の予告見て「あのシーンは絶対カット無しで!」
と思っていたところが見事にカッッッッッット!!

今回なんだかなげーぞ…。
もしゲームやってないと言う方は、記事の最後の方を読んでくれると嬉しい。
これはカットしてはいけないんだって。
ここで書いた台詞がアニメのネタバレになることを願う…。


決戦前夜。
猛吹雪によりアルビオールの飛行は困難。
「今夜は此処で休むことにしましょう」
でもこうしてる間にも記憶粒子は逆流を続けている…と気持ちが急くティア。
「なにも…今すぐに外殻大地が崩落するわけではありません。
それに… 私たちは疲れすぎています
ヴァンの計略を確実に止める為に、
我々が今すべきことは体調を万全に整えることです」
普段はね あぁですけど(笑)
面倒な事は口にしないし、適当にやってください的な感じもありますけど。
やはり大佐ですし大人だなと。こういう時に再認識する。
生徒を纏める、あるいは宥める先生って感じ。
「軍人の基本でしょう?」
この言い方が優しいね。
で、皆大人しく各々休みに就くわけだが…。
…ちょっと待ったぁぁ!!
ナタリアとガイの会話はあって、他は無しかいっっ。
ミュウもアニスもイオンもティアも…そして大佐もっ
皆良い話…というか泣ける話するんだよ…。
ってかルークって何気に頭良いと思う。
結構長い台詞を遠くから聞いていたにも拘わらず、
一発で覚えて口に出来るとは…。まだ7歳なのにね。
やっぱり大佐は同じ部屋じゃないのね。ちっ。(寝顔見せろやっっ・笑)

ヴァンとの決戦。ヴァンへ抱く思い。決意…。
ティアは大好きだった兄を本当は止めたかった。
ガイにとっても、ヴァンは幼馴染…。
ルークにとっては慕っていた師匠。
ルークを生み、そしてヴァンの計画の礎ともなってしまったフォミクリー。
それを生み出してしまった大佐。
この戦い、そしてルークの行く末を見守る義務があると…
そう思っているに違いない。

アブソーブゲート… ここはややこしかった~
やはり途中で地震があって、
ルーク・ティア、ガイ・ナタリア、ジェイド・アニスに
パーティーばらばらになって、で、最終的に合流してからヴァンのところに向かうんだけど…
ルークとティアだけで行きおったっっ。
そしてやはり壮大にパイプオルガンを奏でるヴァン(笑)
最初BGMかと思ったら弾いてるんだもん。びっくりしましたよあれは。
なんか今回の作画、目力があるというか、目の印象が強い。
って… えっ 2人で戦うんかいっ んな無茶な。
一瞬躊躇ったルークが押され窮地に追いやられる…
そこへすかさず真空破斬でガイ様華麗に参上。
そして大佐の譜術が続く
「唸れ烈風 (大気の刃よ 切り刻め!) タービュランス!!」
詠唱省略(笑)
この目!やっぱり今回目が印象的。
「唸れ烈風」
と唱えてながら、眼鏡をカチャっとかけ直す時のアップになった目がいいっす。
ガイ→ジェイド→ルーク のコンボでヴァン敗れる。
早っっっ
そして笑いながら、シンクと同じく自ら身を投げるヴァン…。
休む間も、ヴァンを惜しむ間も無い。
「貴方の超振動が必要ですルーク。 時間がありません。やるしかないんです」
って言ってる大佐の表情が柔らかい。
ルークの超振動でアブソーブゲートの逆流を止めに入るが、
ルークだけでは力が足りない。
そこにアッシュの超振動が加わる。
遠くから力を貸してくれているアッシュのお陰で無事成功。
その際、ローレライから『ローレライの鑰』を託される。
無事全てが終わり、皆それぞれの場所へ帰り
そして1ヶ月が過ぎる…
その間篭っていたルークを気遣い、母が外出許可を出す。
迎えに来たノエルにより、どうやらアッシュが動いていることを知る…。

期限が近づいている…
前からそうだけど、1人で妙に先を急くアッシュ…。
俺には時間がない…。
ってか次回予告おもいっきり…。



ということで、以下、アニメで私が見たかったゲームでの会話。
決戦前夜はホテルに行く前に解散して、各自で休みをとるという流れ。
で、この時1人1人別れた皆のところに行くと、ルークとの会話が始まるんです。
そこでのルークと大佐の会話。

「正直言って、
あなたと最初に出会った時は、
絶対に好感を持てないと思ってたんですがね」


俺だってそう思ったぜ。嫌味でむかつくって

「まぁ、こうやって旅を続けているうちに、
あなたのことも、そう悪くはないとおもえてきましたよ?」


……ほんとかよっ

「えぇ。…………知っていますよ、私は。
あなたが今でも夜中にうなされて目をさますこと……」


……

「……あなたにとって アクゼリュスの崩落は、まだ過去のものではないのですね」

…当たり前だ…

「盗賊や神託の盾の兵を斬った夜は…眠れずに震えている…」

……臆病だろ? 俺…

「いいえ… あなたのそういうところは 私にはない資質です。
私は……どうも未だに人の死を実感できない…」


ジェイド……

「あなたを見ているうちに 私も学んでいました。 いろいろなことをね」

俺、ジェイドと旅してよかったと思う
ジェイドのおかげで 俺はやらなきゃいけないことがわかったんだ
ヴァン師匠とは違うけど ジェイドも俺の師匠だな


「弟子は取らないんです。人に教えるのは嫌いなので」

いいんだよ。勝手に盗むんだから

「そうですか? ふふっ………まぁ、好きにして下さい」


っていう会話があるんだよ!!
これで泣いたのさ私は。ボロボロとね。
ん~ やっぱ文字だけじゃ駄目だなぁ。
声と表情をあのBGMが無ければ…。
確かに好感持てていなかったんだよ最初は。
でもルークを見ていると、過去の自分と重なる部分があって…
だからこそルークに対して自己嫌悪混じりな感覚を持っていて。
崩落した時のルークを見て、人一倍、辛辣な態度で突き放して。
それでもちゃんと見捨てることなく見続けてきた。
初めて人を斬り、うなされていたり、眠れずに震えてるルークを知ってる。
自分には無い部分…。
それでもルークは前に進んだ。変わった。
そんなルークを見続けてきて、自分自身も色々学ばされた。
そして認めた…。
あぁ…ちゃんと見ててくれてたんだな って。
断髪後、変わろうとするルークに対しての態度が徐々に変わってたし、
そうなんだろうなって分かってはいたけど、
こうしてジェイドの言葉として聞くと、なんかぶわぁっときて…。
自分は人の死に対する感覚を持っていないっていうのは、
ファンダム2で取り上げられてましたね。
死を実感出来ない大佐が、
陛下の死(と言っても死んだフリ・笑)を目の当たりにして、
かなり動揺したというやつ。
人としての感覚や感情がどこか欠落してる部分があるから、
ルークみたいな奴を放っておけないのかもしれない…のかな…
と。あくまで私の考えですが。
…長くなったな(苦笑)
兎に角、ここはジェイドとルークの関係にとっては重要な部分じゃないかと思って。
もしかしたらこの先、どこかでこの台詞いれてくれるかな…?
最後の「ふふっ」って笑いも優しくて好きなんだよ…。

拍手[0回]

ソウルイーター 第43話
「最後の魔道具~武器無しキッドのミッションインポッシブル?~」


『エクスカリバーの明日はどっちだ! 第4夜』

ずごごごごごごご…
しゃら

なんすかこれはーーーー!
洞窟なのに、生活用品の収納箇所があるのかここは。
エクスカリバーの突き刺さっていたまさにそこから
立派な収納クローゼットが出現。

「何か問題があるか?」

いや…無いっちゃないけどあるだろ。どっから出したよそれ 岩だろそこ(笑)
シャラっと開かれた中は、きっちり整頓されている。
帽子、靴、杖、服…。
見たところどうやら靴だけは色んな種類があるらしい。
ってか帽子とか服とか靴は分かるけど、杖はそんないらんだろ(笑)
さらに引き出しの中の小物も見事にきっちり収納。
なんだこの丁寧な仕事っっ

「ヴァかめっ 聖剣はイメージが大切なのだ」

そういいながら既に色々詰められたトランクに、ウメボシを入れる。
…持っていくのか 梅干(笑)
他には、やはりと言うべきか、ティーセット。
歯磨きセットもあるよ。
魚の缶詰らしきものと………間違いでなければそれは醤油とお見受けしましたが(笑)
何気にイメージ気にしてたんかい。
だとしたら既に聖剣のイメージぶっ壊してるから問題無い(笑)

「ふむ これくらいでよかろう」

っておいおい待て待て待て
そんな持っていくのか!
朝の一杯に外せないコーヒーの箱が山積み、
そしてやはり外せないものなのか、ウメボシのビンも山積み。…好きなの?梅干(笑)
他、パラソルやらなんやら…。
さっきのトランクはなんだったんだっ。
ってかこれ持ってくの?!誰が運ぶんだよこんなもん。

「ヴぁかめっ その必要は無い」

次は就寝の準備してるよ…この聖剣。
例のパジャマにいつの間にか着替え。
そして何時の間にか敷いている布団(ベッドじゃないのね)
を手でトントンと整え…(この手つきがかわえぇ)
そしてやはり下は穿いてない(笑)

「ばかめ 出発の前にはしっかりと睡眠をとるのが重要なのだ」

普通の事言った(笑)
しかも「ヴぁかめ」じゃないよ
めっちゃ棒読みの「ばかめ」でしたね

「…というわけで おやすみなさい」

あら良い子ね ちゃんとおやすみの挨拶が出来るなんて。
そして眠りに入るエクスカリバー…

「…」
「スゥスゥ…」
ぽわ~んぽわ~ん

え?!!?
何それっっ
私の記憶が確かならそこ口でしょ?!
口から鼻風船…もとい、口風船出して寝てるよこの子っっ!!(笑)
もしかして、口だと思ってたそこは鼻だったのか?!
鼻から摂取してたのかっ?!(笑)

「あっあっあっ あーっあっあぁぁぁっっ(パチン)」

なんだその声はっっ 寝言ですか何ですか!?
どっから声出してんのこれ(笑)
可笑し過ぎて鼻水でちゃったよ本当(笑)
無意識に鼻…口風船割ろうとしてたのか…(笑)

「…あぁっ…ヴァかめ……」

これは寝言ね(笑)
いや凄いなぁ
以上、たった1分ちょいの話しなのにエクスカリバーの…
えっと……プライベート?(笑)
が見れて予は満足じゃ。
なんか意外と日本人よりっすね。

拍手[0回]

ケロロ軍曹 第249話 「武者ケロ・伍の巻 隠し砦のケロン人」

戦国ラン星歴1192。
ケロロ小隊の面々は武者ヴァイパー兄弟が支配する戦国ラン星へとやってきた。
そこで、ペコポン人に似た人々と出会いながら、
武者ヴァイパー兄弟を倒して伝説の古代兵器を次々と手に入れていく。
そして、ついに残りひとつに迫ったのだが・・・。
一方、赤富士の麓に人々を集め、何かを掘らせる武者ヴァイパー・五右衛門。
その作業は熾烈を極め、人々は苦しんでいた。
なかなか目指す目的の物を掘り出すことができず、
いら立つ五右衛門はもっと人員を集めて作業を急がせるのだった。


いやはや流石です薮医者。
簡単に水晶出したと思ったら、しっかり発信機付けてたなんて。
一見抜かるんでる様に見えて、全く抜かりなし。

「クルルすっげぇぇぇ~!! って… えっへへ 褒めて褒めて♪」

クルさんすっげぇーー!!
もう~頭ぐりんぐりんして、頬ずりしてやんよ(笑)
ってか何 このほっぺた赤く染めた可愛い子。
褒めるというより可愛くてぐりぐりしたくなる。
確かこーちゃんも「褒めて褒めて~」って言ってたような。
そんなに褒めて欲しいのか。
うん 偉いぞ!(笑)

「にょーっす」
なんかいいね 新しい挨拶にどうよこれ(笑)
おつかれー
にょーっす
みたいな。
しかし何故「にゃ行」が好きなんですかね(笑)

ってシャベルかよっ。
皆、発掘作業につるはし掲げてるっつーのに、
黄色いのシャベルでつんつんしてるだけ。
掘れてねぇーだろそれ(笑)元から掘る気など更々ないですもんね。
…あ、もう完全にやる気ねぇ(笑)
と思ったらいきなり
「ほぉぉぉぉぉーーーっっ!!」 
何事っ!?
「ここっ!この下になんかすっごいのが埋まってますっっ!!」
なんだよその声(笑)
シャベルつんつんしてやる気ねぇと思ったら、
ちゃんと…ぱ…パソコンらしきもの(笑)で調べてたんすね。
そしてここ掘れワンワン。
しかし、その掘り出そうとしている「すっごいの」は魔獣大蛇で…。
それも知らず
「あぁぁ あぁぁぁ 近いにょ近いにょ」
だからなんだその声は(笑) …喘いでないですよね?(笑)
しっかしクルさんともあろうものが、
水晶と魔獣の判断がつかなかったなんて。

ってか5つ目の水晶…もう出てますよね…?違うのかい?あれ。


Web拍手にて≫
そうです。そのタイトルです。
まだ、確定したとこの目で見るまでは大々的に言えませんが、
この手は大概合ってますね。
10日か…公式サイトでも発表されるかな…?

拍手[0回]

サボタージュもしたくなるほど忙しいみたい。
心配するところか嬉しくなるという…性だね。いや心配しろよ。
そんな時にロボディーズ見たのかい(笑)
確かに尺短いしすぐ見れるだろうけど、あれは疲れるでしょ(笑)
でもいいなぁ…全部見たいよ…
いつの間にか公式無料配信終ってるし…。
どっかで配信してるのかな…?
自分が見たのは、1~4と何故かの12話。
本当DVD化しないかな…。
というかDVD化と言ったら「はぴはぴクローバー」だよ。
何あれ。 何でDVD化しないんだ?!!?


とある春の新番に出るかもという噂が。
でもまだ確証出来ないので。なんとも…ね。
今のところ確実なのはBASARAくらい…?
でもブログでも書いてたように、かなり忙しいらしいから…
期待しちゃいますね。


公式エクスカリバーギャラリーにてやっとこさイラスト上がってました。
やっぱり知ってる方もいらっしゃいますね。
多分送れば皆展示してくれるんだろうとは思ってたけど、
結構遅かったからちょっと不安だったけど。
名前はH.Nで出してないのですが、
コメント、そしてWeb拍手にて分かった方がいてびっくり。
凄いっす。何気に本名醸してるしね(笑)
でもかなり沢山送られてるみたいでやっぱり愛されてますな。
だから早くCD化しろよっ!
なにやら立ち読みした雑誌によると、内容うろ覚えだけど
実際CD化となると、あの歌は子安さんがスタジオで即興で歌ってるから
ちょっと無理かも…的な話しをしてたような。
あんだけ盛り上げといて何を今更!!!
オケ作れよ!ってかもうアカペラでえぇやないかっ!!
本当DVDの特典とかで良いから付けてくれ…。


本屋で目にした電撃プレイステーション。
の表紙を見た瞬間、暫し私の目を奪う者が…。

大佐が爽やかに(そしてちょっと艶やかに)微笑んでるーーー!
別に立ち読みだけで買うつもりなんて更々無いんだけど、
結構迷った(結局買ってないけど…・笑)
もう…邪魔っ文字邪魔っ とか思いながらちょっと後悔交じりに眺めて帰った(笑)
かなり目に焼き付けたけど、ネットでも表紙見れるしね。
他に誰がいたかなんて全く覚えてなかったくらい(笑)
ってかタイトルとかの文字が無い、描き下ろしイラストだけを展示してくれたら…。
公式にあるかな?と思ったけど甘かった。
絵によっては誰 ってのがあるけど、この大佐はいい。
なんか髪が色っぽく見える。
ん~でもやっぱり若いよ。もちっと大人なアダルトな感じで頼む。
小説の表紙のガイと大佐はそれはそれはいろっぺーぞ。
あのイラストレーターさん好きなんですよ 中嶋さん…でしたっけ?
艶っぽい絵で。憧れますよ…。

『TOWR2』プチ攻略日記。
来た来た来た来たーーーーーーーーー
やっときやしたぜ秘奥義!!
やはりレベル45で覚えました。
そしていざ秘奥義発動。
『ミスティックケージ!!』
やっとこの目で確認出来ました。
いいねぇ~ 演出はアビスと同じ…だよね…?
全体に大ダメージだから一掃してくれる。
しっかしやはりカットインの大佐幼いのぉ~。
君いくつなの? と聞きたくなる(笑)
あれだ オーバーリミッツ中は倍若くなるんだよ。
…そしてら他の若人はどうなる(笑)
すずちゃんなんて11歳だよ。
アニスはもちろんのこと、すずちゃんとかチャットとかといると、
本当…お…おとさん(笑)
大佐自身全くパパっぽくないんだけど、どうしても保護者にしか見えん(笑)
で、かなりネタバレですが(今更…・笑)
アッシュとルークは双子だってよ。こりゃ驚いた。
しかもアッシュが弟… これまた驚いた。
その上、そのことを大佐は個人で調べて承知済み。
相変わらず手も足も早い。
大佐はかなりこの船・バンエルディア号に尽くしているみたいですが…。
「いづれは陛下に献上したいと」
なるほど やはり裏があったか。
ってか大佐の船じゃねぇだろっ(笑)

拍手[0回]

アニメ店長!子安・岩田のVOICEきゃらびぃ 第65回「ぼいきゃら Axis Powers」

いきなりみっちゃんからカミングアウト宣言。
「え?いきなり?駄目駄目駄目 俺駄目駄目 全然その気は無い」
何の気だよ(笑)
どうやら以前の収録でくしゃみしてたのはインフルエンザだったらしい。
それ以来隔離状態だったという。
「遅せぇよ」
全くだ(笑)
ってかそりゃうつってたら怒るわな。よかったねうつってなくて。
この業界なんて特に風邪とか困りものだし。

小学生の子からのラブレター。
なんか声がにやけてるなぁと思いきや…
「若い子はどんどんどんどんおいしそうになっていくわけじゃん」
そこかっっ
子供は興味無さそうなのににやけてたのはそこかっ。
沢尻さんには全く興味ないようで。
あら気が合う。 …私の場合ニュースやら世間に興味が無いだけですが(笑)
興味あることと無い事への態度の違いは、正しくB型なんですけどね…。
A型と知るまではB型だと思ってたくらい。
「まいちゃん って名前好き」
やっぱり最初に「ま」が来る名前好きなんだ。変わって無いのね。
いやぁ 残念っ。「ま」から始まる名前が羨ましい。
せめて名前だけでも好かれる様な名前ならばよかった。
ってか今回のたけちゃんはたまに出る「ウザい」系ですね~(笑)

はっきりした方言があるのは羨ましいかな。
ここ微妙…。
でも私もみっちゃんみたいに身内で普通に使ってて、
外で意味が通じない言葉があったときはびっくりした…。
『○○見たいんだけど、中々見らさんないんだよね』
の『見らさんない』が通じないらしい…。標準語に直せない~!
『見られない』とはまたニュアンスが違うんだよね…これが。

何気にまだ続くミスアニメイト(笑)
でもここで意外な逆襲撃が聞けたのでよかったか(笑)
たけちゃんの発言に対し、みっちゃんの吐き捨てるような冷めた反応が、
たけちゃんには新鮮だったらしい。
普段自分が冷たいというかSだから、逆にそういう態度とられると
不意打ち食らいそう。
声優界には浜っこが多いらしい。
「皆色男だ …声が」
最後ちょっと笑っちゃってるし、なんでちょっと自虐的なの(笑)

「はい えー迎えてそーろっ」
投げやり(笑)
ということはつまり…仲良しさんということですね?今回のゲストさんは。
「今回のゲストは―――安元ひろ…たか?」
「ひろき!! …何年一緒に遊んでるっ」
へぇ~初耳ですね。 なんだ友達いないいないとか言うけどいるんじゃないか。
私的には安元さんはあまり馴染みが無いと思ってたけど。
こんな態度だもん かなり仲いいんでしょうね。
安本さんは……アニマムンディでお名前を見たのが最古の記憶(笑)
やべぇーー またツンデレ? ねぇこの人またツンデレ発動してる?(笑)
ちらちら安元さんに目線送ってたんですって~
でも
「見てねぇーよ!! そうじゃねぇーよ気になるんだよなんか」
あらたけたんかわいいわねぇー(笑)
ゲストへの10の質問も
「え!聞かなくていいよ全然 いいよ知りたくないもん別に」
やっぱりツンデレだ
わっかりやすいなぁ~ なんていうか典型的な絵に描いたようなツンデレですね(笑)
「本当は知りたいんでしょ?“たけらーちゃん”」
とか言われてますよたけらーちゃん(笑)
「ふざけんな お前たけらーとか言うなよ」
とか言いつつ声が嬉しそうなのは何故(笑)
ん?…なんか聞いたことあるな…たけらーちゃん…。
お。安元さんB型じゃないですか。 
な~んだやっぱ惹かれるんちゃう?B型に~。
安本さんの初めて演じた役は…?
カーネル
「…サンダース…」



誰か拾ってやってぇーーーーーーーーーーーー!
すぅっ…と消えて言ったよ…つぶやいたボケが…。
子安さんと安元さんの初共演って…アニメだとみさきクロニクルってやつかな…?
ってか声優としての芸暦短っっ。 なのに仲良しなのね。
クールな役柄が多いのに、実際合ったらめちゃめちゃひょうきんでどういうことだ 
と思ったそうな。
やっぱり子安さんって役のイメージや、
実際合ったときの印象って人によって全く違いますね。
きっと一般的にはこの、クールなイメージ→実際は気さく
ってパターンだろうけど、実際合った第一印象で近寄りがたい印象持つ人もいるしね。
で、ゲームの話ししてるときは、目が4倍くらいに大きくなって
きらっ☆きらっ☆ ってなるのが可愛いらしい方だそう。
やっぱBの血流れてるって(笑)
普段あまり口開かないんだけど、興味あることになると饒舌になるというか。

学生時代を語り始める安元さん
『…シャカシャカシャカシャカッ』
おいおいなんだなんだ(笑)
「へへっ へへっ 聞こえないように下でやって (マイク)入ってないよっ」
ばっちり聞こえてるよ(笑)
どうやら『ふるふるシェイカー』をふるふるしていたそうです。
「…喉が渇いた 初めて俺これ」
私も飲みたいと思ってて飲んだことないんだよなぁ。
安本さんの店を構えたいという夢に、2000万という具体的な数字をだすみっちゃん。
「2000万か たったの」
かっけぇぜ社長!!(笑)
「言う分にはただだからね」
いやいや~ さらっと言ったのが様になってましたぜ旦那。
かなりのんべぇだという安元さん。
子「へぇ~ 俺は一緒にゲームやってる印象しかない」
安「ゲームとお酒同じくらい好きです 大丈夫です安心してください」
子「っふふ 何でだよっ!」
これは可愛いと思うしかない 悔しいほど可愛いくなるね(笑)
ここでみっちゃんが疑問に思ってたたけらーちゃん。
「たけらーちゃんの話を掘り下げるの?」
当たり前じゃないですか。
なんでこんな引っかかるんだ…たけらーちゃん…
ゲーム?

あ。
「うちのまぐろちゃんがそういう風に呼んでたんだよ俺の事」
まぐろちゃんだ!(笑)
そうそう なんか知ってるなと思ったら。
そうだ。前にブログで書いてたあれか!
「アヒルのまぐろちゃんって言う女の子がいるんですよ」
「ピンク色したアヒルのまぐろちゃんっていう子が
僕のことをたけラーちゃんって呼ぶんですよ」
そうそう アヒルで女の子なのになのにまぐろちゃん(笑)
「あいつらあだ名で呼ぶんですよ勝手に」
「で俺の事たけラーちゃんたけラーちゃんって…
凄い鬱陶しい奴なんけど 段々可愛くなってきちゃって」
鬱陶しさが可愛いとは正しく某エクスカリバーのようですね(笑)
「早くうちの村を出て行って欲しいのにずーーっと居座った挙句…」
「たけラーちゃんたけラーちゃん… ずっと私大人しく待ってたの 
とか言ってるうちに段々可愛くなって来ちゃった」
確かブログで、ずっと放っておいたのに、
待ってたよ たけラーちゃん
といわれ物凄く感動して泣いたとか書いてたね(笑)→『君の名はマグロ。』参照
それは確かに可愛いだろうね。
私はどうぶつの森合わなくてものの数分で終ったけどね(笑)
何を楽しむゲームなのか見出せなかったよ。
でも可愛くてぶさいくなマグロちゃんには逢いものだ(笑)

ハッピー占い 今回は囁きできましたか~
これは是非たけちゃんに… と思ったらやったよ(笑)
大佐に次いでたけちゃん囁きまで聞けるとは(笑)

拍手[0回]

» カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
» フリーエリア
» 最新コメント
[10/31 ピッコロ]
[07/26 琉璃]
[07/26 加藤るみ]
[05/13 琉璃]
[05/05 涼ママ]
» ブログ内検索