子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
» [PR]
Date : 2025.02.11 [Tue]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Date : 2009.01.14 [Wed]
スレイヤーズ EVOLUTION-R 第1話「New comer? 新たなる旅立ち」
ポコタと出会ってからいろんな事件に巻き込まれはしたけど、乗り掛かった船。
こうなったらタフォーラシアの人たちを助けるまで協力させてもらうわよ!
というわけで、いろんな魔道書を読んで、赤法師レゾの魂が眠る
“冥王の壺”を探してはいるんだけど、まーったく収穫なし!
そこで壺の手がかりを探し、ジョコンダの城へと向かったあたしたちは、
瓦礫の中から地下へと続くアヤシイ入口を発見して……!
始まってましたスレイヤーズ。
だって放送局があまりにも…酷いでしょ…。
もうちょい広げようようよ。
今回のOPは歴代ボスと言って言いキャラが出てきて懐かしい。
レゾもそうだけど、今回はもろキーパーソンですもんね。
前期ではまだ触れかけって感じだったから、
今期がやっと本編突入って感じかな?
で、1話目からは…
来ましたっっ
まぁ、ポコタ達を封印した時の回想一言だけですが。
…ってか…
リビングアーマーの…ナーマちゃん…でしたっけ?
ナー…ガの間違いじゃぁ…なかろうか?(笑)
あの笑い方とか肩のトゲトゲ甲冑とかゴキブリ並みの生命力とか完璧じゃないか。
声一緒ってのがもうビンゴ。
凄いね。TVアニメシリーズにははっきり出たこと無いのに。
レゾと言い、ナーガ(決定)といい、OPといい、
昔から知ってるスレイヤーズファンには美味しいですね。
でも局が…。
毎度の如くゲーム三昧なようで羨ましい。
何がってそんなに嵌れるゲームをプレイしているって事に。
いいなぁ~
どっぷりと浸かれるゲームに出会いたい~
その為にはまず子安さんが出ていないといけない(ここ一番重要)
無いんだよ。
RPGにメインで出てるソフトが。中々。
その上戦闘とかシステムが自分にしっくりくるもの。
VPシルメリア途中で終ってるし…。
本当アビス以来無い…。
だからレディアントマイソロジー2は凄く楽しみなんだけど、
でもあれメインじゃないし。
やっぱり私としてはトリニティソウルがゲーム化してくれないと困る(まだ言ってる)
なんでこう…少ないかなぁ…
乙女ゲーは多い方なのにね…。
そういやFFシリーズに出ないね。
キングダムハーツ内でFF8のキャラに充ててたけど。
FFはプレイしない性質だけど出るならもちろんやるさ。
ポコタと出会ってからいろんな事件に巻き込まれはしたけど、乗り掛かった船。
こうなったらタフォーラシアの人たちを助けるまで協力させてもらうわよ!
というわけで、いろんな魔道書を読んで、赤法師レゾの魂が眠る
“冥王の壺”を探してはいるんだけど、まーったく収穫なし!
そこで壺の手がかりを探し、ジョコンダの城へと向かったあたしたちは、
瓦礫の中から地下へと続くアヤシイ入口を発見して……!
始まってましたスレイヤーズ。
だって放送局があまりにも…酷いでしょ…。
もうちょい広げようようよ。
今回のOPは歴代ボスと言って言いキャラが出てきて懐かしい。
レゾもそうだけど、今回はもろキーパーソンですもんね。
前期ではまだ触れかけって感じだったから、
今期がやっと本編突入って感じかな?
で、1話目からは…
来ましたっっ
まぁ、ポコタ達を封印した時の回想一言だけですが。
…ってか…
リビングアーマーの…ナーマちゃん…でしたっけ?
ナー…ガの間違いじゃぁ…なかろうか?(笑)
あの笑い方とか肩のトゲトゲ甲冑とかゴキブリ並みの生命力とか完璧じゃないか。
声一緒ってのがもうビンゴ。
凄いね。TVアニメシリーズにははっきり出たこと無いのに。
レゾと言い、ナーガ(決定)といい、OPといい、
昔から知ってるスレイヤーズファンには美味しいですね。
でも局が…。
毎度の如くゲーム三昧なようで羨ましい。
何がってそんなに嵌れるゲームをプレイしているって事に。
いいなぁ~
どっぷりと浸かれるゲームに出会いたい~
その為にはまず子安さんが出ていないといけない(ここ一番重要)
無いんだよ。
RPGにメインで出てるソフトが。中々。
その上戦闘とかシステムが自分にしっくりくるもの。
VPシルメリア途中で終ってるし…。
本当アビス以来無い…。
だからレディアントマイソロジー2は凄く楽しみなんだけど、
でもあれメインじゃないし。
やっぱり私としてはトリニティソウルがゲーム化してくれないと困る(まだ言ってる)
なんでこう…少ないかなぁ…
乙女ゲーは多い方なのにね…。
そういやFFシリーズに出ないね。
キングダムハーツ内でFF8のキャラに充ててたけど。
FFはプレイしない性質だけど出るならもちろんやるさ。
PR
Date : 2009.01.13 [Tue]
ぬぅ…またもや出ず仕舞いですか。
ノイトラ祭りですね。
でもこういうキャラ見てると…最近聞いてないなぁ。
狂気を抱いた奴。
最近じゃ…エルヴェがそうだったけど。
こう…危険な感じの一直線にしか進めないような。
高杉も狂気溢れてるけど、ちょっと違うかな。
叫び声を聞いてない気がする。
最近は比較的ゆったりしてるからな~。
あ、そういえば
『テイルズオブジアビス DVD3巻』
8話のオーディオコメンタリー(鈴木千尋、ゆかな、子安武人、桃井はるこ)
がつくそうです。
8話は「崩壊」ですね。
あの話をコメンタリーするんですか 重いなーー(笑)
1巻はもう予約したけど…
どうしよう…
どうせなら大佐の過去話の11話をコメンタリーしてくれればなぁ…
したら買う。
4巻か…どうだろ。
ってかこれ毎回ドラマCD付くのかな?
本編のサイドストーリーって奴。
あと、
スキット風次巻予告「預言(スコア)」
チビキャラが次巻の内容をスキット形式で紹介!
ってのも気になる。
大佐のちびキャラとか… 見てぇ~
全巻買うのはきついんだけど…欲しいな…。
皆で座談会とかしたら絶対買うね(笑)
もちろん映像でね。
ノイトラ祭りですね。
でもこういうキャラ見てると…最近聞いてないなぁ。
狂気を抱いた奴。
最近じゃ…エルヴェがそうだったけど。
こう…危険な感じの一直線にしか進めないような。
高杉も狂気溢れてるけど、ちょっと違うかな。
叫び声を聞いてない気がする。
最近は比較的ゆったりしてるからな~。
あ、そういえば
『テイルズオブジアビス DVD3巻』
8話のオーディオコメンタリー(鈴木千尋、ゆかな、子安武人、桃井はるこ)
がつくそうです。
8話は「崩壊」ですね。
あの話をコメンタリーするんですか 重いなーー(笑)
1巻はもう予約したけど…
どうしよう…
どうせなら大佐の過去話の11話をコメンタリーしてくれればなぁ…
したら買う。
4巻か…どうだろ。
ってかこれ毎回ドラマCD付くのかな?
本編のサイドストーリーって奴。
あと、
スキット風次巻予告「預言(スコア)」
チビキャラが次巻の内容をスキット形式で紹介!
ってのも気になる。
大佐のちびキャラとか… 見てぇ~
全巻買うのはきついんだけど…欲しいな…。
皆で座談会とかしたら絶対買うね(笑)
もちろん映像でね。
» 儀礼的に ね
Date : 2009.01.12 [Mon]
テイルズオブジアビス #14「閉ざされた過去」
魔界に外殻大地が落ちる可能性がある。
それを調べる為、ルーク達はベルケンドで研究者ヘンケン達の協力を取り付け、
地核振動周波数の計測器を作ってもらう。
そして、計測位置のセフィロトの場所を確認する為、ダアトに向かう。
ダアトでアニスの母がアリエッタの魔物に襲われ負傷。
目撃したガイは家族が殺された時の記憶を思い出す。
ダアトでクローズドスコアを詠むイオン。
預言にはレプリカのルークの存在が抜けていた。
そして、イオンが確認したセフィロトがある場所、
タタル渓谷でガイはアニスを助け女性恐怖症を克服する。
またヴァンが停止させたパッセージリングだったが、
ティアが近寄ると動きだし、計測可能になる。
これ展開早くて話しについていけてるんでしょうかね?
って毎度言ってるけど(笑)
アビスの感想は、出来るだけゲームでの内容が抜けてる部分を補足しつつ
感想書いていこうと思ってたけど…
余りにもぽんぽんと話しが飛んでいってしまって
どの部分が抜けててどの話しが補足されててって分からなくなってきた…
重要な部分に筋立てして無駄なく展開してるんだろうけど。
とりあえず、ナタリアに偽王女の疑いがかけられて…
でも結構あっさり振り切って(笑)
…実際まだ立ち直ってないと思うけど。
解決するのはまだ先だしね…。
ベルケンドにて。
一行の前をスピノザが逃げていくのを目撃。
このスパイが色々と厄介。
追おうとするルークを止めるジェイド。
「雑魚に構ってる暇はありません」
言ったよ。はっきり言ったよ 雑魚と(笑)
セフィロトの場所を確認する為、ダアトへ向かう一行。
突然、ガイはパーティーを抜ける。
1人待ち合わせるガイの元へヴァンが現れる。
ガイは元々ヴァンの主。
そのガイとヴァンのやり取りを…
物陰で聞いていた人物が1人。
やはり貴方か(笑)
このやり取りゲームで見てないなぁ…と思ったら、
ルークがガイを追って耳にするというサブイベントであったみたい。
アニメではジェイドになってますが。
流石ですね。察しが良いというか感が良いと言うか鋭いというか(一緒か・笑)
2人の意味深なやり取りは1話からありましたね。
ダアトに着いた一行。
アニスと母とのやり取りにふと笑みを溢す大佐。
こういう何気ない笑みって、ジェイド本来の…なんというか…
何時も浮かべている笑みって、つかみどころのない薄ら笑いみたいな(笑)
嘲笑うというか(笑)自分に対しても。
でもこういう「フッ」と自然に零れた笑みを見ると安心する…んですよね。
あぁ ジェイドも普通に笑えるんだ みたいな。
ケテルブルクでピオニーの話ししてた時もそうだったけど。
物凄く些細な事かもしれないけど。
などと和んでいると、突如アリエッタの襲撃。
「危ないっっっ!!」
咄嗟にアニスの母とイオンを庇いつつ散るジェイド。
かっけぇーー!
アニスは自分でなんとか出来るから、
非力な2人を瞬時に退けるその素早い反射神経と判断力。流石軍人。
普段物腰だけは柔らかいから(笑)
こういう素早い動作とか見ると益々かっこよく見える。
ジェイドの譜術で一発だろうけど、街中だからそれも無理。
おぉ ティアが譜術壁で大佐をガード。
そういえばこれって大佐は出来ないのか…。
回復系はセブンスフォニマーだけってのは知ってるけど、防御系もそうなのかな。
幼獣が放った攻撃がイオンを襲う。
それを身を挺して守ったアニスの母。
その姿を目の当たりにしてガイは抜けていた昔の記憶を取り戻す。
同じく身を挺して自分を守ってくれた姉達の事。
そのショックで、その部分だけ記憶がすっぽり抜けていた。
「ヴァンとはその頃一緒だったのですか?」
ベルケンドで耳にしていたことを口にするジェイド。
「何を話していたのですか?」
疑うようにガイに問う。
しかしガイはもうヴァンとは繋がっていないと主張。
皆ガイを信じると口々にする。…アニスを除いて。
「ヴァンの事です。スパイを送ちこむつもりならもっと上手くやるでしょう。
儀礼的に疑ってみました。…一応ね」
一応という名の儀礼的な言動よくするからね。
なんかこういう素直じゃないところが大佐らしくていい。
ここのアニスにも注目ですね。
クローズドスコアを詠むに、その預言は狂い始めていることが判る。
レプリカという存在によって。
それを生み出したのがジェイドですからね…。
預言をも狂わすとは…。
ナタリア、ガイ…今度はティアか…。
本当大変なパーティーだよ。
あと10話ちょいかな?
魔界に外殻大地が落ちる可能性がある。
それを調べる為、ルーク達はベルケンドで研究者ヘンケン達の協力を取り付け、
地核振動周波数の計測器を作ってもらう。
そして、計測位置のセフィロトの場所を確認する為、ダアトに向かう。
ダアトでアニスの母がアリエッタの魔物に襲われ負傷。
目撃したガイは家族が殺された時の記憶を思い出す。
ダアトでクローズドスコアを詠むイオン。
預言にはレプリカのルークの存在が抜けていた。
そして、イオンが確認したセフィロトがある場所、
タタル渓谷でガイはアニスを助け女性恐怖症を克服する。
またヴァンが停止させたパッセージリングだったが、
ティアが近寄ると動きだし、計測可能になる。
これ展開早くて話しについていけてるんでしょうかね?
って毎度言ってるけど(笑)
アビスの感想は、出来るだけゲームでの内容が抜けてる部分を補足しつつ
感想書いていこうと思ってたけど…
余りにもぽんぽんと話しが飛んでいってしまって
どの部分が抜けててどの話しが補足されててって分からなくなってきた…
重要な部分に筋立てして無駄なく展開してるんだろうけど。
とりあえず、ナタリアに偽王女の疑いがかけられて…
でも結構あっさり振り切って(笑)
…実際まだ立ち直ってないと思うけど。
解決するのはまだ先だしね…。
ベルケンドにて。
一行の前をスピノザが逃げていくのを目撃。
このスパイが色々と厄介。
追おうとするルークを止めるジェイド。
「雑魚に構ってる暇はありません」
言ったよ。はっきり言ったよ 雑魚と(笑)
セフィロトの場所を確認する為、ダアトへ向かう一行。
突然、ガイはパーティーを抜ける。
1人待ち合わせるガイの元へヴァンが現れる。
ガイは元々ヴァンの主。
そのガイとヴァンのやり取りを…
物陰で聞いていた人物が1人。
やはり貴方か(笑)
このやり取りゲームで見てないなぁ…と思ったら、
ルークがガイを追って耳にするというサブイベントであったみたい。
アニメではジェイドになってますが。
流石ですね。察しが良いというか感が良いと言うか鋭いというか(一緒か・笑)
2人の意味深なやり取りは1話からありましたね。
ダアトに着いた一行。
アニスと母とのやり取りにふと笑みを溢す大佐。
こういう何気ない笑みって、ジェイド本来の…なんというか…
何時も浮かべている笑みって、つかみどころのない薄ら笑いみたいな(笑)
嘲笑うというか(笑)自分に対しても。
でもこういう「フッ」と自然に零れた笑みを見ると安心する…んですよね。
あぁ ジェイドも普通に笑えるんだ みたいな。
ケテルブルクでピオニーの話ししてた時もそうだったけど。
物凄く些細な事かもしれないけど。
などと和んでいると、突如アリエッタの襲撃。
「危ないっっっ!!」
咄嗟にアニスの母とイオンを庇いつつ散るジェイド。
かっけぇーー!
アニスは自分でなんとか出来るから、
非力な2人を瞬時に退けるその素早い反射神経と判断力。流石軍人。
普段物腰だけは柔らかいから(笑)
こういう素早い動作とか見ると益々かっこよく見える。
ジェイドの譜術で一発だろうけど、街中だからそれも無理。
おぉ ティアが譜術壁で大佐をガード。
そういえばこれって大佐は出来ないのか…。
回復系はセブンスフォニマーだけってのは知ってるけど、防御系もそうなのかな。
幼獣が放った攻撃がイオンを襲う。
それを身を挺して守ったアニスの母。
その姿を目の当たりにしてガイは抜けていた昔の記憶を取り戻す。
同じく身を挺して自分を守ってくれた姉達の事。
そのショックで、その部分だけ記憶がすっぽり抜けていた。
「ヴァンとはその頃一緒だったのですか?」
ベルケンドで耳にしていたことを口にするジェイド。
「何を話していたのですか?」
疑うようにガイに問う。
しかしガイはもうヴァンとは繋がっていないと主張。
皆ガイを信じると口々にする。…アニスを除いて。
「ヴァンの事です。スパイを送ちこむつもりならもっと上手くやるでしょう。
儀礼的に疑ってみました。…一応ね」
一応という名の儀礼的な言動よくするからね。
なんかこういう素直じゃないところが大佐らしくていい。
ここのアニスにも注目ですね。
クローズドスコアを詠むに、その預言は狂い始めていることが判る。
レプリカという存在によって。
それを生み出したのがジェイドですからね…。
預言をも狂わすとは…。
ナタリア、ガイ…今度はティアか…。
本当大変なパーティーだよ。
あと10話ちょいかな?
Date : 2009.01.11 [Sun]
鋼殻のレギオス 第1話 「意思を持つ都市」
学園都市ツェルニに入学した若者レイフォンは、
他生徒のケンカを一瞬でおさめ、女生徒メイシェンを救う。
そのツェルニを守る小隊の中で一番弱小の第十七小隊は、
メンバー不足のため解散の危機に陥っていた。
隊を率いる少女ニーナは、必死に新入生をスカウトしようとする。
一方、下校途中のレイフォンは、町外れにたたずむ銀髪の美少女フェリと出会う。
来ましたよ新番! テレビ神奈川が一番早いみたいで。
1話からご登場するのかな…?と多少の心配もあったけど、
しっかり出てて一安心。
が、ここで問題。
まぁ分かっていたことなんですけど…。
着いていけない!!(笑)
見ているうちになんとなくぼやっと分かったような気もするけど。
簡単に「レギオス」の世界を纏めてみると…
・今から数百、数千年未来の話し
・世界は「汚染物質」に覆われ、人が住めない荒野が広がる
・荒野には「汚染獣」と呼ばれる怪物が闊歩
・その為、人々はそれらから身を守るため、「自律型移動都市『レギオス』」という都市に住む
・「都市」と「都市」は互いの存亡を賭け、戦いを繰り広げる
・その数ある「都市」の一つに「学園都市ツェルニ」がある
・「学園都市」は学生だけで成り立つ
・学生のみの「学園都市ツェルニ」を実質上取り仕切っている最高責任者が、
生徒会長である「カリアン・ロス」
今のところこの位分かってればいい…のかな…?
自分の意思で動く移動都市ってことか…
で、その都市と都市の間を移動するのに、人々は
「放浪バス」というのを使用するらしいけど、
冒頭、その移動車が汚染獣に襲われてましたよね。
その中で1人怯える少年の姿…
はっきりわからなかったけど、怯えてる息使いからして…
子安さん…ですよね?ってことはカリアン…?
でも…知ってる姿とは違うような…。幼いような気がする。
「うわぁっ?!」
…子安さんですよね…?(笑)
え カリアンってこんな幼くてヘタレ?
なんか随分可愛いんですけど。
それとも過去話しから始まってる…?
でも主人公のレイフォンは大きいし…
まて、過去と現在が交互に描かれてるってことか。
で、調べたら今から約5年前みたい。
カリアンが学園都市に移動中にバスが襲われて、
あの超人みたいな団体が助けられて…。
その中に幼いレイフォンがいた…と。
で、そのツェルニに移動する途中で、
カリアンはレイフォンの故郷である都市に寄ってるみたいなんですが、
そこで既にレイフォンを知っている……みたい?
だからこそ、レイフォンに入隊するように言い渡したのかな?
「よぅこそ… 生徒会長のカリアン・ロスだ」
うん さっきと違ってやっぱこっちは大きい。
ぱっと見た感じでは腹黒そうですね~(笑)
「それで6年間は辛いよ~?」
何だろう…語尾の言い回しとかが誰かに…
そうだ 理事長だ。黒主理事長をとっても大人しくした感じ(笑)
「~なのだよ」とか。
なんとなく見た目とかでレザードっぽいのかな って思ったら流石にそこまで行かないか(笑)
大佐とも違うね。
でも全て見透かして、先の事まで考えて、分かっている上で、
相手を試したようなもの言いとか、頭のキレのよさそうなのは似てるかも。
って ちょい待ち。
なんだその取り巻き…みたいな女の子共は。
これじゃまるで桐生生徒会長じゃないか(笑)
そして窓から見える妹フェリの姿を見つけてニッコリ手を振る。
…
クズ…
…
兄さん!クズ言われてますよ!(笑)
嫌われてるとは知ってたけど、屑呼ばわりとは…。
カリアンに強引に武芸科に入れられたとか、その他にも理由あるみたいだけど。
でも兄は妹溺愛してるんだよね?
早く溺愛してる様よ見たいもんです。
テレビ神奈川公式サイトのスタッフによると
『とにかくカッコ良く!もう笑っちゃうほどカッコよく!』
が、スタッフ間でのカリアンに対する合言葉とされているほどらしい。
うん それは嬉しい。
某wikiでもキャラ説明で、美青年と紹介されている。
でも正直…
あれ美青年ですか?(笑)
え 美青年…というイメージは全く持ち合わせてなかったんですけど(笑)
妹溺愛してるのに嫌われてて、見た目は陰湿陰険なマッドサイエンティスト系で
腹黒く、何時も薄ら笑ってる。
これが私の中でのカリアンの情報だったのですが(笑)
でも冒頭の昔のカリアンは可愛かったけどね。
あの怯えた感じがよかったわ…。
子安さんが怯える演技って貴重だしね(笑)
うーん あれだ 公式のキャラの立ち絵が悪い(笑)
あれだと危険そうな感じ漂ってるじゃないですか
まさか美青年で、笑っちゃうほどカッコいいと言われるキャラとは
これっぽっちも思ってなかった(笑)
いや、普通にカッコいいとは思うけど。
あと、カリアンにギャグをさせるかどうかで、大論争になったらしいけど、
私としてはもちろん「あり」な方向を期待しています(笑)
次回予告も毎回やってくれるといいんだけどな~
学園都市ツェルニに入学した若者レイフォンは、
他生徒のケンカを一瞬でおさめ、女生徒メイシェンを救う。
そのツェルニを守る小隊の中で一番弱小の第十七小隊は、
メンバー不足のため解散の危機に陥っていた。
隊を率いる少女ニーナは、必死に新入生をスカウトしようとする。
一方、下校途中のレイフォンは、町外れにたたずむ銀髪の美少女フェリと出会う。
来ましたよ新番! テレビ神奈川が一番早いみたいで。
1話からご登場するのかな…?と多少の心配もあったけど、
しっかり出てて一安心。
が、ここで問題。
まぁ分かっていたことなんですけど…。
着いていけない!!(笑)
見ているうちになんとなくぼやっと分かったような気もするけど。
簡単に「レギオス」の世界を纏めてみると…
・今から数百、数千年未来の話し
・世界は「汚染物質」に覆われ、人が住めない荒野が広がる
・荒野には「汚染獣」と呼ばれる怪物が闊歩
・その為、人々はそれらから身を守るため、「自律型移動都市『レギオス』」という都市に住む
・「都市」と「都市」は互いの存亡を賭け、戦いを繰り広げる
・その数ある「都市」の一つに「学園都市ツェルニ」がある
・「学園都市」は学生だけで成り立つ
・学生のみの「学園都市ツェルニ」を実質上取り仕切っている最高責任者が、
生徒会長である「カリアン・ロス」
今のところこの位分かってればいい…のかな…?
自分の意思で動く移動都市ってことか…
で、その都市と都市の間を移動するのに、人々は
「放浪バス」というのを使用するらしいけど、
冒頭、その移動車が汚染獣に襲われてましたよね。
その中で1人怯える少年の姿…
はっきりわからなかったけど、怯えてる息使いからして…
子安さん…ですよね?ってことはカリアン…?
でも…知ってる姿とは違うような…。幼いような気がする。
「うわぁっ?!」
…子安さんですよね…?(笑)
え カリアンってこんな幼くてヘタレ?
なんか随分可愛いんですけど。
それとも過去話しから始まってる…?
でも主人公のレイフォンは大きいし…
まて、過去と現在が交互に描かれてるってことか。
で、調べたら今から約5年前みたい。
カリアンが学園都市に移動中にバスが襲われて、
あの超人みたいな団体が助けられて…。
その中に幼いレイフォンがいた…と。
で、そのツェルニに移動する途中で、
カリアンはレイフォンの故郷である都市に寄ってるみたいなんですが、
そこで既にレイフォンを知っている……みたい?
だからこそ、レイフォンに入隊するように言い渡したのかな?
「よぅこそ… 生徒会長のカリアン・ロスだ」
うん さっきと違ってやっぱこっちは大きい。
ぱっと見た感じでは腹黒そうですね~(笑)
「それで6年間は辛いよ~?」
何だろう…語尾の言い回しとかが誰かに…
そうだ 理事長だ。黒主理事長をとっても大人しくした感じ(笑)
「~なのだよ」とか。
なんとなく見た目とかでレザードっぽいのかな って思ったら流石にそこまで行かないか(笑)
大佐とも違うね。
でも全て見透かして、先の事まで考えて、分かっている上で、
相手を試したようなもの言いとか、頭のキレのよさそうなのは似てるかも。
って ちょい待ち。
なんだその取り巻き…みたいな女の子共は。
これじゃまるで桐生生徒会長じゃないか(笑)
そして窓から見える妹フェリの姿を見つけてニッコリ手を振る。
…
クズ…
…
兄さん!クズ言われてますよ!(笑)
嫌われてるとは知ってたけど、屑呼ばわりとは…。
カリアンに強引に武芸科に入れられたとか、その他にも理由あるみたいだけど。
でも兄は妹溺愛してるんだよね?
早く溺愛してる様よ見たいもんです。
テレビ神奈川公式サイトのスタッフによると
『とにかくカッコ良く!もう笑っちゃうほどカッコよく!』
が、スタッフ間でのカリアンに対する合言葉とされているほどらしい。
うん それは嬉しい。
某wikiでもキャラ説明で、美青年と紹介されている。
でも正直…
あれ美青年ですか?(笑)
え 美青年…というイメージは全く持ち合わせてなかったんですけど(笑)
妹溺愛してるのに嫌われてて、見た目は陰湿陰険なマッドサイエンティスト系で
腹黒く、何時も薄ら笑ってる。
これが私の中でのカリアンの情報だったのですが(笑)
でも冒頭の昔のカリアンは可愛かったけどね。
あの怯えた感じがよかったわ…。
子安さんが怯える演技って貴重だしね(笑)
うーん あれだ 公式のキャラの立ち絵が悪い(笑)
あれだと危険そうな感じ漂ってるじゃないですか
まさか美青年で、笑っちゃうほどカッコいいと言われるキャラとは
これっぽっちも思ってなかった(笑)
いや、普通にカッコいいとは思うけど。
あと、カリアンにギャグをさせるかどうかで、大論争になったらしいけど、
私としてはもちろん「あり」な方向を期待しています(笑)
次回予告も毎回やってくれるといいんだけどな~
Date : 2009.01.10 [Sat]
ケロロ軍曹 第245話 「ケロロ 初侵略作戦!」
2009年。ケロロ小隊一同に緊張が走る。
そんな一同の前で、この作戦は1000%成功する、と宣言するケロロであった。
話は遡ること10日前の元旦。こたつに入り、怠惰な暮らしをしているケロロ。
そこへウレレが尋ねてくる。こたつに入り侵略話をするふたり。
その時、ウレレが"初夢侵略作戦"というのを考えついた、と話す。
「ヨコスカ帰り~」
里帰れよ黄色(笑)
「あーーつらかったーつらかったー ごモンキー」
ドロヌマ先輩を遮るヨコスカ帰りの黄色。
本当に辛かったのかよ(笑)
バックに流れてる映像 ただ覗きしてたたけじゃないか(笑)
やっぱいいな ごモンキー。ちょいツボ。
「556 傷ついたヘルメット」
雑居ビルのすき間の地面に転がり落ちる10円玉。
556が鋭く反応し"癒着"し、変身する。超高層ビルの間を跳ぶ556。
10円玉に向かって走る556。だが、ビルのすき間にヘルメットが挟まってしまう。
必死にもがく556だったが、ますます身動きがとれなくなる。
一方、ラビーは兄556の調子が悪い、とケロロに相談するのだった。
556が可笑しい(何時もだけど)
ラビーに頼まれ、なんとかするとケロロ。
とは言っても結局はクルさんが全てやるんです。
「あ それでは しゅじゅちゅかいち(手術開始)」
はっきりと「しゅじゅちゅかいち」言いましたね(笑)
これぞほんまもんの薮医者じゃないですか(笑)
そしてクルル先生によってグレードアップした556は…
普通の人間になった…!
クルさんがまともな人間に改造するとは…。
凄いですね イエロー博士
「ファンタスティック」
なんか聞いた事ある響きだと思ったら、コモロ君じゃない!?
なんかよく言ってたような… 「ファンタスティッ~ク」って。
お?!
小隊新曲来た~!
【ケッケッケロロの大作戦♪】
なにかのフレーズに似てますが(毎度の事)
ってなんだか正月なのに常夏な陽気ですね(笑)
ん…?
まぁどうせ黄色さんはそんなには…
と思ったら黄色さんの声が物凄く聞こえるんですけど(笑)
あれ?赤と青は歌ってる…?
なんでこんな異様に目立ってるんですかクルさん(笑)
まえのED曲みたい。
で発売は…
1月21日…
早っっ!!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/051838628b95c93ed72e4a50f7524ddc/1231592588?w=180&h=178)
見てっ
このカレーライスに埋もれてるクルさんの実に幸せそうなお顔(笑)
クルさんが小さいのか、カレーライスがでかいのか…(笑)
カップリングあるけど… どうなのかな…?
早くソロ出そうよソロ~
2009年。ケロロ小隊一同に緊張が走る。
そんな一同の前で、この作戦は1000%成功する、と宣言するケロロであった。
話は遡ること10日前の元旦。こたつに入り、怠惰な暮らしをしているケロロ。
そこへウレレが尋ねてくる。こたつに入り侵略話をするふたり。
その時、ウレレが"初夢侵略作戦"というのを考えついた、と話す。
「ヨコスカ帰り~」
里帰れよ黄色(笑)
「あーーつらかったーつらかったー ごモンキー」
ドロヌマ先輩を遮るヨコスカ帰りの黄色。
本当に辛かったのかよ(笑)
バックに流れてる映像 ただ覗きしてたたけじゃないか(笑)
やっぱいいな ごモンキー。ちょいツボ。
「556 傷ついたヘルメット」
雑居ビルのすき間の地面に転がり落ちる10円玉。
556が鋭く反応し"癒着"し、変身する。超高層ビルの間を跳ぶ556。
10円玉に向かって走る556。だが、ビルのすき間にヘルメットが挟まってしまう。
必死にもがく556だったが、ますます身動きがとれなくなる。
一方、ラビーは兄556の調子が悪い、とケロロに相談するのだった。
556が可笑しい(何時もだけど)
ラビーに頼まれ、なんとかするとケロロ。
とは言っても結局はクルさんが全てやるんです。
「あ それでは しゅじゅちゅかいち(手術開始)」
はっきりと「しゅじゅちゅかいち」言いましたね(笑)
これぞほんまもんの薮医者じゃないですか(笑)
そしてクルル先生によってグレードアップした556は…
普通の人間になった…!
クルさんがまともな人間に改造するとは…。
凄いですね イエロー博士
「ファンタスティック」
なんか聞いた事ある響きだと思ったら、コモロ君じゃない!?
なんかよく言ってたような… 「ファンタスティッ~ク」って。
お?!
小隊新曲来た~!
【ケッケッケロロの大作戦♪】
なにかのフレーズに似てますが(毎度の事)
ってなんだか正月なのに常夏な陽気ですね(笑)
ん…?
まぁどうせ黄色さんはそんなには…
と思ったら黄色さんの声が物凄く聞こえるんですけど(笑)
あれ?赤と青は歌ってる…?
なんでこんな異様に目立ってるんですかクルさん(笑)
まえのED曲みたい。
で発売は…
1月21日…
早っっ!!
見てっ
このカレーライスに埋もれてるクルさんの実に幸せそうなお顔(笑)
クルさんが小さいのか、カレーライスがでかいのか…(笑)
カップリングあるけど… どうなのかな…?
早くソロ出そうよソロ~
» 公式発表まで…
Date : 2009.01.09 [Fri]
アニメ化
とは言っても、公式で発表されるまでは
それだけでは喜べず。
アニメ化決定されてから結構経つけど、
全然発表されないな…
と不安になってましたが。
【戦国BASARA】
出演決定! のようです。
まだ自分の目で見てないからなんとも言えないけどね。
公式サイトなんてまだ4人しかキャスト発表されてないですから。
アニメ化と知って、これでやっと佐助というキャラを知ることが出来る!
とそれは喜んださ。
キャスト変更しなければという前提でね。
ゲームやれば良いんだけど… やっぱりまだ手をつけてない…。
あと、アニメだとしっかりと平面で描かれるから、
キャラを描くときに参考にしやすい。
ゲームの立体のある姿だとちょっと難しそうだし。
アニメの作画は結構さっぱりした顔つきですね。
あとは…公式で発表されるのを待つ…と。
でもって問題なのが放送局だな…。
あれ 脚本のむとうさんって…
ムトウさんじゃないですかっ
関係ないけど
ムーミンのプラネタリウム見たいよ~
あまり詳しく知らないけど、
あれ2004年に製作したってどっかで見たけど…
録り下ろしって事?
2話…あるんだっけ?
ちゃんとスナフキンも出てるみたいだけど。
10年以上経って演じたスナフキン… 聞きたいな…。
でも尺とか上映時間とか、何処で見れるのかとか全然わからんっ。
ムーミンCafeってとこで見れるらしいけど横浜だっけ…?
遠くないけど無理だなぁ…。
やっぱDVDにしてくれるのが一番だよ…。
それか公式で見せてけろ~~~
スナ~フキ~ン!
とは言っても、公式で発表されるまでは
それだけでは喜べず。
アニメ化決定されてから結構経つけど、
全然発表されないな…
と不安になってましたが。
【戦国BASARA】
出演決定! のようです。
まだ自分の目で見てないからなんとも言えないけどね。
公式サイトなんてまだ4人しかキャスト発表されてないですから。
アニメ化と知って、これでやっと佐助というキャラを知ることが出来る!
とそれは喜んださ。
キャスト変更しなければという前提でね。
ゲームやれば良いんだけど… やっぱりまだ手をつけてない…。
あと、アニメだとしっかりと平面で描かれるから、
キャラを描くときに参考にしやすい。
ゲームの立体のある姿だとちょっと難しそうだし。
アニメの作画は結構さっぱりした顔つきですね。
あとは…公式で発表されるのを待つ…と。
でもって問題なのが放送局だな…。
あれ 脚本のむとうさんって…
ムトウさんじゃないですかっ
関係ないけど
ムーミンのプラネタリウム見たいよ~
あまり詳しく知らないけど、
あれ2004年に製作したってどっかで見たけど…
録り下ろしって事?
2話…あるんだっけ?
ちゃんとスナフキンも出てるみたいだけど。
10年以上経って演じたスナフキン… 聞きたいな…。
でも尺とか上映時間とか、何処で見れるのかとか全然わからんっ。
ムーミンCafeってとこで見れるらしいけど横浜だっけ…?
遠くないけど無理だなぁ…。
やっぱDVDにしてくれるのが一番だよ…。
それか公式で見せてけろ~~~
スナ~フキ~ン!
Date : 2009.01.08 [Thu]
アニメ店長!子安・岩田のVOICEきゃらびぃ 第63回「今年“モー”よろしく!」
「あけましておめでとぉーっ!」
ん?
なんだろう この胡散臭いテンションの高さ(笑)
「明けてなくてもね」
もう分かってるよ(笑)
「まだクリスマス前なのに」
え?
えっと…それは………本当ですか…? 色々辛いっすね…。
やっぱり
「ぷらっちっく」
なのね(笑)
前にもセロリを「ぷらっちっく」って言ってたような(笑)
とか話している時に『モーモー』言ってますけど。
何のSE? TOPの写真画像で持ってる奴かな…?
みっちゃんがエコだのリサイクルだの語ってる横で、
全く興味を違う方向へ向けるたけちゃん。
なになに…?御節の持つ意味が書かれてる…んですかね?
何読んでんだか(笑)
でも御節ってほとんどシャレだよね。
昔習った時は「こんな単純な意味で?!」って思ったもんだ(笑)
昆布(喜ぶ)とか数の子(子孫繁栄)とか良いのかよっ って。
でもそれ読んでたけちゃん楽しくなっちゃったみたい(じゃいっか・笑)
静岡って茶くらいしかないのか。
あ、富士山ね。
あぁ 出るみたいですね。水道からお茶。
私の小学校にはありませんでしたけど、あるみたいで。
でも確か家から水筒に入れてうがいに使ってた…事もあったかも。
殺菌効果あるからでしょうね。
でも…実際どうなんだろ。 水道からお茶…。
流石に一般家庭からは出ないっすよ(笑)
お~いお茶 買って飲んでますよ(笑)
お?またまたミニゲーム的なコーナーですね。
いいよいいよ~ 寧ろゲームコーナーにしてしまえよ(笑)
で、自分で説明しときながら全く趣旨を分かっていないたけちゃん(笑)
仕方ない 台本読んだだけだから分からんさ(笑)
「全然フリーカードの意味理解出来てない…全然わかんない…」
お願いだからそんな甘えた声出さないで とみっちゃんからご指摘。
いいじゃないか もっと甘えろよ~(笑)
「はいはい 分かった分かった」
とかね 可愛いね。
可愛い声聞くとにやけてしまう自分に気付きたくないね 今更だけど(笑)
で、たけちゃんの一番感じる…はおいといて(笑)
3回目負けて、『指令:色っぽい女になりきって喋る』
なんと有難い指令だ!(笑)
「いやん…馬鹿…そんな…」
もう入ってる(笑)
しかも伏し目がちって色っぽいじゃないですか。
「絶対次ぎ勝ってあげる 私が勝ってあげるって言ってるのよあんた
跪きなさいそこに」
こらみっちゃん さらっとドS発言してくれてるのに流すなっ(笑)
あぁ もっと聞いてたかった…。
しかも勝っちゃったじゃん
『めいいっぱいかわいい美少女キャラになって にぃにぃ抱っこして と言う』
って罰ゲームやって欲しかったじゃないか!(笑)
ゲストの雪野さんはなんと和服で登場。
…とのことですが、画像に写ってないじゃんっ。
「五月ちゃんは時々、ケロロの軍曹…」
ケロロの軍曹…(笑) どっちかというと軍曹のケロロかな?(笑)
プルルちゃんは時々スタジオにも和服で来るそうで。
子安さんが和服が好きだという事で着てくるそうな。
へぇ そうだったんだ。
で、和服着ていくと「ぴとっ」とくっついて離れないんだと!!
クル…たけちゃんが!!(笑)
うっひょー そりゃ和服着てくわ(笑)
子安さんはどうしても「明智小五郎」を演じたいそうな。
やっぱ探偵好きなんだ。
じゃネウロは正に直球ど真ん中じゃない?
探偵だし、ドSだし、魔界出身だし(笑)
雪野さんと子安さんの初対面は最悪だったようで(笑)
子安さんに会う前に子安さんに似ていると言われていた雪野さんは、
子安さんに始めて合った時「子安さんに顔が似てるって言われるんです」
と言った雪野さんに、子安さんは
「君… 幸薄い顔してるよね」
と言い放ったと(笑)
こりゃ忘れないわ(笑)
でも初対面でいきなり顔が似てると言われて、
子安さんも「何この人?!」と思って今でも忘れないみたい(笑)
それが今では「ぴとっ」とくっついて離れないんですからね。
第一印象悪そうですもんね~~(笑)
2人がエコだのネイチャーだの海外の話してる横で、
『モーモー』
おっと これは興味ねーよコールですか(笑)
「じぇんじぇん分かんない話しなんだもん」
聞いてるこっちも分かってないから 大丈夫?だ!
ひぐらしのなく頃に ね…。
原作(って言うの?)には出てたのに換わっちゃったからね。キャスト。
だからアニメは見てないから内容あまりわからん…。
そういやドラマCD長くて途中までしか聞いてない(おいっ・苦笑)
エンディングトーク。
「新年一発何かありますか?」
寧ろ年末ですよね?(笑)
「まだねーよ」
ですよねー
みっちゃんには悪いが
「おまけの罰ゲーム」
と
「死んでしまえ」
がよかったっす(笑)
まだ色っぽいのが残ってるし(笑)
では よいお年を~(笑)
「あけましておめでとぉーっ!」
ん?
なんだろう この胡散臭いテンションの高さ(笑)
「明けてなくてもね」
もう分かってるよ(笑)
「まだクリスマス前なのに」
え?
えっと…それは………本当ですか…? 色々辛いっすね…。
やっぱり
「ぷらっちっく」
なのね(笑)
前にもセロリを「ぷらっちっく」って言ってたような(笑)
とか話している時に『モーモー』言ってますけど。
何のSE? TOPの写真画像で持ってる奴かな…?
みっちゃんがエコだのリサイクルだの語ってる横で、
全く興味を違う方向へ向けるたけちゃん。
なになに…?御節の持つ意味が書かれてる…んですかね?
何読んでんだか(笑)
でも御節ってほとんどシャレだよね。
昔習った時は「こんな単純な意味で?!」って思ったもんだ(笑)
昆布(喜ぶ)とか数の子(子孫繁栄)とか良いのかよっ って。
でもそれ読んでたけちゃん楽しくなっちゃったみたい(じゃいっか・笑)
静岡って茶くらいしかないのか。
あ、富士山ね。
あぁ 出るみたいですね。水道からお茶。
私の小学校にはありませんでしたけど、あるみたいで。
でも確か家から水筒に入れてうがいに使ってた…事もあったかも。
殺菌効果あるからでしょうね。
でも…実際どうなんだろ。 水道からお茶…。
流石に一般家庭からは出ないっすよ(笑)
お~いお茶 買って飲んでますよ(笑)
お?またまたミニゲーム的なコーナーですね。
いいよいいよ~ 寧ろゲームコーナーにしてしまえよ(笑)
で、自分で説明しときながら全く趣旨を分かっていないたけちゃん(笑)
仕方ない 台本読んだだけだから分からんさ(笑)
「全然フリーカードの意味理解出来てない…全然わかんない…」
お願いだからそんな甘えた声出さないで とみっちゃんからご指摘。
いいじゃないか もっと甘えろよ~(笑)
「はいはい 分かった分かった」
とかね 可愛いね。
可愛い声聞くとにやけてしまう自分に気付きたくないね 今更だけど(笑)
で、たけちゃんの一番感じる…はおいといて(笑)
3回目負けて、『指令:色っぽい女になりきって喋る』
なんと有難い指令だ!(笑)
「いやん…馬鹿…そんな…」
もう入ってる(笑)
しかも伏し目がちって色っぽいじゃないですか。
「絶対次ぎ勝ってあげる 私が勝ってあげるって言ってるのよあんた
跪きなさいそこに」
こらみっちゃん さらっとドS発言してくれてるのに流すなっ(笑)
あぁ もっと聞いてたかった…。
しかも勝っちゃったじゃん
『めいいっぱいかわいい美少女キャラになって にぃにぃ抱っこして と言う』
って罰ゲームやって欲しかったじゃないか!(笑)
ゲストの雪野さんはなんと和服で登場。
…とのことですが、画像に写ってないじゃんっ。
「五月ちゃんは時々、ケロロの軍曹…」
ケロロの軍曹…(笑) どっちかというと軍曹のケロロかな?(笑)
プルルちゃんは時々スタジオにも和服で来るそうで。
子安さんが和服が好きだという事で着てくるそうな。
へぇ そうだったんだ。
で、和服着ていくと「ぴとっ」とくっついて離れないんだと!!
クル…たけちゃんが!!(笑)
うっひょー そりゃ和服着てくわ(笑)
子安さんはどうしても「明智小五郎」を演じたいそうな。
やっぱ探偵好きなんだ。
じゃネウロは正に直球ど真ん中じゃない?
探偵だし、ドSだし、魔界出身だし(笑)
雪野さんと子安さんの初対面は最悪だったようで(笑)
子安さんに会う前に子安さんに似ていると言われていた雪野さんは、
子安さんに始めて合った時「子安さんに顔が似てるって言われるんです」
と言った雪野さんに、子安さんは
「君… 幸薄い顔してるよね」
と言い放ったと(笑)
こりゃ忘れないわ(笑)
でも初対面でいきなり顔が似てると言われて、
子安さんも「何この人?!」と思って今でも忘れないみたい(笑)
それが今では「ぴとっ」とくっついて離れないんですからね。
第一印象悪そうですもんね~~(笑)
2人がエコだのネイチャーだの海外の話してる横で、
『モーモー』
おっと これは興味ねーよコールですか(笑)
「じぇんじぇん分かんない話しなんだもん」
聞いてるこっちも分かってないから 大丈夫?だ!
ひぐらしのなく頃に ね…。
原作(って言うの?)には出てたのに換わっちゃったからね。キャスト。
だからアニメは見てないから内容あまりわからん…。
そういやドラマCD長くて途中までしか聞いてない(おいっ・苦笑)
エンディングトーク。
「新年一発何かありますか?」
寧ろ年末ですよね?(笑)
「まだねーよ」
ですよねー
みっちゃんには悪いが
「おまけの罰ゲーム」
と
「死んでしまえ」
がよかったっす(笑)
まだ色っぽいのが残ってるし(笑)
では よいお年を~(笑)