子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
» [PR]
Date : 2025.02.12 [Wed]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Date : 2008.10.08 [Wed]
「ラジオ 幻想水滸伝」
あぁそっか…もう変わってしまったんだっけ。
でもドラマだけは聞かないと(全然頭の中で話し繋がってないけど)
そんな唯一の救いのラジオドラマ。
だったけど…
数人体制でどこぞ(笑)へ忍び込む作戦に出るティル達。
ここはもちろん自分も坊ちゃんと共に!
と言うグレミオに、虫の報せを感じたヴィクトールは
「お前はここに残れ」と引き止める。
しかし当たり前ながら引き下がろうとしないグレミオ。
「ヴィクトールさん…私は坊ちゃんを御護りするとテオ様に…
何より私自身に誓ったんです。
坊ちゃんの傍で戦えないのなら…私は…
解放軍に身を投じた意味を失ってしまいます 失礼します」
その声はいつものグレミオとは違った。
眠るティルへ静かに語り始めるグレミオ。
「ヴィクトールさんの言うとおり…
もう坊ちゃんには私の助けは必要ないのかもしれません
…でも…どうかグレミオを…坊ちゃんの傍にいさせてください
私には坊ちゃんが弟…いえ 息子にさえ思える時があります。
最初は御世話になっているテオ様への恩返しのつもりでしたが…
今は………」
行くんじゃねぇぇぇーーーーーーーーーーーーー!!!
こんなんゲームやってなくても分かるわっ
ってか誰かさんがもろばっちしネタバレしてっからよぉ(笑)
もう明らかに死に行く者の最後の語りのシーンじゃないか。
もう死にますって言ってるようなもんですよ…
それを次回分かってて聞かなきゃならないのか…。
ってかグレミオがグレミオじゃなくなってたね。
ヘタレボイスじゃなくなったよね
明らかに声変わってましたね。
え?まさかの2面性キャラ?!普段は仮面つけてるの?!
と思ったけど、どっちもグレミオなんでしょう。
あの声なら斧振り回せそう(笑)
だって普段の「坊ちゃ~ん」なグレミオはどうしたって斧振り回すようには思えん(笑)
…はぁ。
しかし…。
もう音楽からして…。
やはり次回なのか。
もう終わりですか…
ドラマにも出ないならもう聞く意味すらなくなってしまうでないか。
でもって小田さんの言うとおり
「今は……」
何?!って感じですね。
恩返しだけでなく、自分の意思としてって事ですか…ね。
ってかQMA聞いてないじゃんっ…
あぁそっか…もう変わってしまったんだっけ。
でもドラマだけは聞かないと(全然頭の中で話し繋がってないけど)
そんな唯一の救いのラジオドラマ。
だったけど…
数人体制でどこぞ(笑)へ忍び込む作戦に出るティル達。
ここはもちろん自分も坊ちゃんと共に!
と言うグレミオに、虫の報せを感じたヴィクトールは
「お前はここに残れ」と引き止める。
しかし当たり前ながら引き下がろうとしないグレミオ。
「ヴィクトールさん…私は坊ちゃんを御護りするとテオ様に…
何より私自身に誓ったんです。
坊ちゃんの傍で戦えないのなら…私は…
解放軍に身を投じた意味を失ってしまいます 失礼します」
その声はいつものグレミオとは違った。
眠るティルへ静かに語り始めるグレミオ。
「ヴィクトールさんの言うとおり…
もう坊ちゃんには私の助けは必要ないのかもしれません
…でも…どうかグレミオを…坊ちゃんの傍にいさせてください
私には坊ちゃんが弟…いえ 息子にさえ思える時があります。
最初は御世話になっているテオ様への恩返しのつもりでしたが…
今は………」
行くんじゃねぇぇぇーーーーーーーーーーーーー!!!
こんなんゲームやってなくても分かるわっ
ってか誰かさんがもろばっちしネタバレしてっからよぉ(笑)
もう明らかに死に行く者の最後の語りのシーンじゃないか。
もう死にますって言ってるようなもんですよ…
それを次回分かってて聞かなきゃならないのか…。
ってかグレミオがグレミオじゃなくなってたね。
ヘタレボイスじゃなくなったよね
明らかに声変わってましたね。
え?まさかの2面性キャラ?!普段は仮面つけてるの?!
と思ったけど、どっちもグレミオなんでしょう。
あの声なら斧振り回せそう(笑)
だって普段の「坊ちゃ~ん」なグレミオはどうしたって斧振り回すようには思えん(笑)
…はぁ。
しかし…。
もう音楽からして…。
やはり次回なのか。
もう終わりですか…
ドラマにも出ないならもう聞く意味すらなくなってしまうでないか。
でもって小田さんの言うとおり
「今は……」
何?!って感じですね。
恩返しだけでなく、自分の意思としてって事ですか…ね。
ってかQMA聞いてないじゃんっ…
PR
» いいね ベイビー
Date : 2008.10.07 [Tue]
少女革命ウテナDVDBOX が出たらしいので
1話から見てみたり。
あ、BOXは買ってないけど(苦笑)
何気にウテナってちゃんと全話見てないんだよね…
ファンに成りたての頃ビデオ借りて…その時は内容までちゃんと見なくていいや
って感じでさらっと見て
「…へ?」
で終って(笑)
そして数年経って今度はCSで見て…途中で終って(苦笑)
だからがっちり見たのは劇場版の方が先だったりする。
あれは…よかった…何度泣いた事か。
だから今度はちゃんとTVシリーズも見なきゃと思って。
どうせならBOX買いたいけどね…上下買ってたら…はは…。
でも下巻はちょっと欲しいなぁ…
劇場版と、なんと言っても今では幻と言っても過言ではないような
SEGAサターンソフトのOPも入ってるとか。
「い~ざや~ここに集い~学園の~日々~我らと共に~♪」
ですよ。
あのふざけたOP(笑)
あれを某動画サイトで見たときは何故SEGAのソフトなんだ?!
とどんなに悔やんだことか…
PSだったら今だって買ってプレイできるのに…
内容は恋愛シミュレーションに近いもので
ストーリーも濃くて、創りもしっかりしてて…
所々にアニメーションも入るみたいだし。
勿体ねぇぇぇーーーーー!移植せいっっっ!
ってかこの10周年の波に乗って何かやってくれないかな…。
そういやアニメ1話から
「いいね ベイビー」
って名台詞言ってたんだ。
どうしても笑ってしまうんですが…駄目ですかね…?(笑)
アニメの方の冬芽はどうしても2枚目というより
どこか哀れなイメージがあるんだよね。
しっかり見てないくせに。
その分劇場版のおいしさには驚いた。
でもOPの赤毛の長い髪がなびく後姿がカッコいいね。
なにやら戦国BASARAがアニメ化するとか…!?
今のところ佐助の…子安さんの名前は上がってないみたいですが。
喜ぶのは詳細が上がってからですね。
でもこれで佐助も出て(真田が出るなら出るだろうけど)
キャスト変更無しなら、ようやく佐助と言うキャラを知ることが出来る。
いまだゲームやってないからね…。
どうかそのままで…!
1話から見てみたり。
あ、BOXは買ってないけど(苦笑)
何気にウテナってちゃんと全話見てないんだよね…
ファンに成りたての頃ビデオ借りて…その時は内容までちゃんと見なくていいや
って感じでさらっと見て
「…へ?」
で終って(笑)
そして数年経って今度はCSで見て…途中で終って(苦笑)
だからがっちり見たのは劇場版の方が先だったりする。
あれは…よかった…何度泣いた事か。
だから今度はちゃんとTVシリーズも見なきゃと思って。
どうせならBOX買いたいけどね…上下買ってたら…はは…。
でも下巻はちょっと欲しいなぁ…
劇場版と、なんと言っても今では幻と言っても過言ではないような
SEGAサターンソフトのOPも入ってるとか。
「い~ざや~ここに集い~学園の~日々~我らと共に~♪」
ですよ。
あのふざけたOP(笑)
あれを某動画サイトで見たときは何故SEGAのソフトなんだ?!
とどんなに悔やんだことか…
PSだったら今だって買ってプレイできるのに…
内容は恋愛シミュレーションに近いもので
ストーリーも濃くて、創りもしっかりしてて…
所々にアニメーションも入るみたいだし。
勿体ねぇぇぇーーーーー!移植せいっっっ!
ってかこの10周年の波に乗って何かやってくれないかな…。
そういやアニメ1話から
「いいね ベイビー」
って名台詞言ってたんだ。
どうしても笑ってしまうんですが…駄目ですかね…?(笑)
アニメの方の冬芽はどうしても2枚目というより
どこか哀れなイメージがあるんだよね。
しっかり見てないくせに。
その分劇場版のおいしさには驚いた。
でもOPの赤毛の長い髪がなびく後姿がカッコいいね。
なにやら戦国BASARAがアニメ化するとか…!?
今のところ佐助の…子安さんの名前は上がってないみたいですが。
喜ぶのは詳細が上がってからですね。
でもこれで佐助も出て(真田が出るなら出るだろうけど)
キャスト変更無しなら、ようやく佐助と言うキャラを知ることが出来る。
いまだゲームやってないからね…。
どうかそのままで…!
Date : 2008.10.06 [Mon]
『PERSONA -trinity soul-』 特別番組
えぇ どうせ今更ですよ(笑)
しかし既にきたっぺ基いきたぽん(だっけ…?)
が懐かしく感じるなんて…
ラジオで毎回聞いていたと言うのに…。
というかBreakin' throughのイントロ部で勝手に脳内で
「ペルソナラジオ!」と再生されるのは私だけでしょうか(笑)
「2008年1月より放送されたテレビシリーズ ペルソナトリニティソウル」
やぁ…きたぁ…
やっぱよいね ナレーションボイスは。
『この番組は ヘッドホン推薦です』とテロップ入れて欲しい(笑)
ちょっと細かいんだけど…
最初の入りの所は うんうん 良いナレーション声だ
と思って聞いてると、段々顔が笑顔になってる感じがしてならない。
あ、子安さんのね(笑)
出だしはこう…真面目~な真剣な表情で段々…顔が笑ってる声に…
聞こえません?(笑)
「~に迫る!」って盛り上げる為なのかな 流石です。
感情のないナレーションでもなんか表情がついてるみたいで。
ってかナレーションってどうなんだろう?
キャラを演じるのとは違うだろうし、難しそう。
落ち着いてても早く話さなきゃならないし大変そうだなぁ…
と、素朴な疑問。
と思えば本編に入るとまたトーンが下がった声。
役ではなくてこういう声聞くとしみじみ
あぁ…いい声だな と感じますね。
え?役でも感じる? もちろんそうですけど。
素でもなく、何かのキャラでもない
ニュートラルな「いい声」 心地良い…
ってかまず「PERSONA」から解説すんの?!
基本の基本からかいっ
こっからだったら相当… 不覚まで掘り下げられないだろうね。
駄目だ… 九条見ると…
怒りやら憎しみやら遣る瀬無さやら溢れてくる…
こいつも何かに取り込まれてしまったってことだろうけど
どういう理由があれ許すことは出来ない…。
そいつの所為で諒兄さんは罪を背負うことになるんですよね。
殺してるから。
はっきりと描かれてないけどやっぱり確実に小松原を殺したのは
諒兄さんだった。
そのことに対してあまり…触れてなかったよね…?
アヤネは『if』の世界…
現実に有得たかも知れない世界を慎達に見せていたと…。
慎が見たあの幸せな家族の姿はまさにifの世界…。
洵がアヤネに惹かれた理由ってのが一番すっきりと理解出来たかな。
君とだったら一人になれる
って洵の言葉。
人の心の声が聞こえるのに、アヤネからは何も聞こえなかった。
それは洵にとって不思議な事だけど、本当はそれが普通で居心地がよかったと。
なるほど すっきり。
問題は『くじら』だけど… これはやっぱり難しい…。
無意識の集合体なんて分かるかっ。
アニメの兄弟は嘘っぽい。実際は憎しみ合ってる事もある。
でもそれだけじゃない 兄弟なあではの繋がり。
それを表現したかった。
とはあるけど。 憎しみ合って…たの?神郷兄弟は。
相容れなかったとしてもずっと兄弟の事を想ってたのは事実…。
未だに洵が諒兄さんをぼぅ…っと見詰めてるシーンの意味が分からない…。
あれはなんだったんだろう。
DVDでみたPERSONAが完全版 とのことですが。
あれ?販促に聞こえてならない(苦笑)
新カットがあるなら分かるけど…
描き直するような作画はなかったと思うし…
でも何か直してるんだよね…?
まぁきっと何かあるんでしょうね。
「3兄弟の絆 ペルソナトリニティソウル 物語はまだ…終ってはいない…」
おぉ…なんか最後言い方が鳥立った…。
でもどこかで耳にしましたがこの「3兄弟」に諒兄さんって入ってないんでしょ…?
そういうところとか聞きたかったんだよなぁ…
結局分かったのは洵の事だけだった気がする。
ナレーション除いてやっぱりあの複雑な話を解説するのには
全く尺が足りない。もっとつっ込んで具体的に細かく知りたかった。
あ、DVD買えって事ですか(笑)
でも最後のプロデューサーの
「直接的には言わないけど 諒はずっと慎と洵のことを考えてる
それは彼にとって人生のテーマ
それを最後まで口に出して言わなかった
でも最後の最後には慎と洵は分かる」
と言う言葉には不意打ちで泣きそうになった…
それは十分伝わってるけど、こうして改めてプロデューサーの口から聞くと
やっぱりそうだったんだよね と思ったら…やばいまた泣ける…
それにしても口に出さなすぎだよ諒兄さん…
それが人生のテーマなら…全うしたよね
だぁぁぁ
やっぱ諒兄さん想うだけで泣けてしまう
自分どんだけ好きなんだよ
早く諒兄さん部屋作れよ自分…
えぇ どうせ今更ですよ(笑)
しかし既にきたっぺ基いきたぽん(だっけ…?)
が懐かしく感じるなんて…
ラジオで毎回聞いていたと言うのに…。
というかBreakin' throughのイントロ部で勝手に脳内で
「ペルソナラジオ!」と再生されるのは私だけでしょうか(笑)
「2008年1月より放送されたテレビシリーズ ペルソナトリニティソウル」
やぁ…きたぁ…
やっぱよいね ナレーションボイスは。
『この番組は ヘッドホン推薦です』とテロップ入れて欲しい(笑)
ちょっと細かいんだけど…
最初の入りの所は うんうん 良いナレーション声だ
と思って聞いてると、段々顔が笑顔になってる感じがしてならない。
あ、子安さんのね(笑)
出だしはこう…真面目~な真剣な表情で段々…顔が笑ってる声に…
聞こえません?(笑)
「~に迫る!」って盛り上げる為なのかな 流石です。
感情のないナレーションでもなんか表情がついてるみたいで。
ってかナレーションってどうなんだろう?
キャラを演じるのとは違うだろうし、難しそう。
落ち着いてても早く話さなきゃならないし大変そうだなぁ…
と、素朴な疑問。
と思えば本編に入るとまたトーンが下がった声。
役ではなくてこういう声聞くとしみじみ
あぁ…いい声だな と感じますね。
え?役でも感じる? もちろんそうですけど。
素でもなく、何かのキャラでもない
ニュートラルな「いい声」 心地良い…
ってかまず「PERSONA」から解説すんの?!
基本の基本からかいっ
こっからだったら相当… 不覚まで掘り下げられないだろうね。
駄目だ… 九条見ると…
怒りやら憎しみやら遣る瀬無さやら溢れてくる…
こいつも何かに取り込まれてしまったってことだろうけど
どういう理由があれ許すことは出来ない…。
そいつの所為で諒兄さんは罪を背負うことになるんですよね。
殺してるから。
はっきりと描かれてないけどやっぱり確実に小松原を殺したのは
諒兄さんだった。
そのことに対してあまり…触れてなかったよね…?
アヤネは『if』の世界…
現実に有得たかも知れない世界を慎達に見せていたと…。
慎が見たあの幸せな家族の姿はまさにifの世界…。
洵がアヤネに惹かれた理由ってのが一番すっきりと理解出来たかな。
君とだったら一人になれる
って洵の言葉。
人の心の声が聞こえるのに、アヤネからは何も聞こえなかった。
それは洵にとって不思議な事だけど、本当はそれが普通で居心地がよかったと。
なるほど すっきり。
問題は『くじら』だけど… これはやっぱり難しい…。
無意識の集合体なんて分かるかっ。
アニメの兄弟は嘘っぽい。実際は憎しみ合ってる事もある。
でもそれだけじゃない 兄弟なあではの繋がり。
それを表現したかった。
とはあるけど。 憎しみ合って…たの?神郷兄弟は。
相容れなかったとしてもずっと兄弟の事を想ってたのは事実…。
未だに洵が諒兄さんをぼぅ…っと見詰めてるシーンの意味が分からない…。
あれはなんだったんだろう。
DVDでみたPERSONAが完全版 とのことですが。
あれ?販促に聞こえてならない(苦笑)
新カットがあるなら分かるけど…
描き直するような作画はなかったと思うし…
でも何か直してるんだよね…?
まぁきっと何かあるんでしょうね。
「3兄弟の絆 ペルソナトリニティソウル 物語はまだ…終ってはいない…」
おぉ…なんか最後言い方が鳥立った…。
でもどこかで耳にしましたがこの「3兄弟」に諒兄さんって入ってないんでしょ…?
そういうところとか聞きたかったんだよなぁ…
結局分かったのは洵の事だけだった気がする。
ナレーション除いてやっぱりあの複雑な話を解説するのには
全く尺が足りない。もっとつっ込んで具体的に細かく知りたかった。
あ、DVD買えって事ですか(笑)
でも最後のプロデューサーの
「直接的には言わないけど 諒はずっと慎と洵のことを考えてる
それは彼にとって人生のテーマ
それを最後まで口に出して言わなかった
でも最後の最後には慎と洵は分かる」
と言う言葉には不意打ちで泣きそうになった…
それは十分伝わってるけど、こうして改めてプロデューサーの口から聞くと
やっぱりそうだったんだよね と思ったら…やばいまた泣ける…
それにしても口に出さなすぎだよ諒兄さん…
それが人生のテーマなら…全うしたよね
だぁぁぁ
やっぱ諒兄さん想うだけで泣けてしまう
自分どんだけ好きなんだよ
早く諒兄さん部屋作れよ自分…
» 次回までお預け
Date : 2008.10.05 [Sun]
テイルズオブジアビス #1「預言の世界」
星の未来を詠んだ預言に従う人々が暮らす惑星オールドラント。
その預言を守るローレライ教団の導師イオンが行方不明に。
主人公ルークの剣の師匠ヴァンは捜索のため帰国するというが、
謎の刺客ティアがヴァンを襲う…!
ついに始まりました…アビス!
地域によっては2話連続で既に2話まで放送してるとか。
私は…1ヶ月も待てません… 当たり前だろっ
ということで見ましたけども。
いきなりウッドロウ…基い速水さんですかっ
ローレライ声変わったんですね。
そしてOPは…いやぁ動きますね!
大佐なんて槍だしてるわけでもなく
譜術発動してるわけでもなく何してるか分からないけど無駄によく動く!(笑)
でもやっぱり正直…比べちゃうな…
こういうのは未プレイの方がいいよね。
どうしてもゲームの方が…キャラデザも作画も全て文句なしですもん。
やっぱり断髪後のルークは見せちゃうんですね。
もしかしたらぽろっとネタバレしてしまいそう…危ない…。
でもプレイ済みならではの補足とかは書いていくと思う。
あの膨大な内容を26話で収めるんだからアニメは本編をなぞるのに精一杯だろうし。
キャラデザは好み分かれそうだけど作画とか創りは凄く丁寧ですよね。
しっかし…皆さん悪人面だなぁ(苦笑)
そしてどいつもこいつもツンデレ(笑)
当たり前だけど…ゲームで感じるより遥かに広い…
屋敷とか空間が… あ こんなに広かったんだと。
父に座れと言われ「はいっ」って答えるルークが可愛くてなんか可笑しい(笑)
なんとなく「気にして見ておいて」的なポイント。
・誘拐
・ガイの表情
・飾られた剣
・庭師
これくらいならネタバレにならない…よね。
タタル渓谷からの景色ってやっぱ綺麗なんだなぁ。
このシーンというか景色もポイント…ですかね。
ってかタルタロスきたーーーーーーー!!!
で終りかーーーいっっっ!!
せめて
「そこの辻馬車!」
で終るかと…
大佐は2話からか~ はよ見てぇーー
あ、何気にアニメ公式のスタッフコラムで写真つきアフレコレポが上がってました。
あれわかり辛いね。
なんか子安さんの一言コメントがまんま大佐っぽいんですが(笑)
で、写真の子安さん…
…それ座れてる?(笑)
半ケツ状態じゃない?それ(笑)
でも前から椅子に座るときって大概片足ずり落ちてますよね?(笑)
何故か片足折って、どうもきっちり両足前に出して座れないらしい
きっとあの体勢が落ち着くんでしょう(笑)
WEB拍手にて≫涼ママ様
いえいえこちらが物凄く申し訳ないと思い…
お手数おかけしますが宜しかったら、サイトTOPのメールフォームから
空メールでもいいですので送って頂けたらと思います。
そちらにお返事を返させて頂きたいと思います。
WEB拍手が返事出来るものだったらいいんですけど…
もちろん面倒でなければの話しですので。
星の未来を詠んだ預言に従う人々が暮らす惑星オールドラント。
その預言を守るローレライ教団の導師イオンが行方不明に。
主人公ルークの剣の師匠ヴァンは捜索のため帰国するというが、
謎の刺客ティアがヴァンを襲う…!
ついに始まりました…アビス!
地域によっては2話連続で既に2話まで放送してるとか。
私は…1ヶ月も待てません… 当たり前だろっ
ということで見ましたけども。
いきなりウッドロウ…基い速水さんですかっ
ローレライ声変わったんですね。
そしてOPは…いやぁ動きますね!
大佐なんて槍だしてるわけでもなく
譜術発動してるわけでもなく何してるか分からないけど無駄によく動く!(笑)
でもやっぱり正直…比べちゃうな…
こういうのは未プレイの方がいいよね。
どうしてもゲームの方が…キャラデザも作画も全て文句なしですもん。
やっぱり断髪後のルークは見せちゃうんですね。
もしかしたらぽろっとネタバレしてしまいそう…危ない…。
でもプレイ済みならではの補足とかは書いていくと思う。
あの膨大な内容を26話で収めるんだからアニメは本編をなぞるのに精一杯だろうし。
キャラデザは好み分かれそうだけど作画とか創りは凄く丁寧ですよね。
しっかし…皆さん悪人面だなぁ(苦笑)
そしてどいつもこいつもツンデレ(笑)
当たり前だけど…ゲームで感じるより遥かに広い…
屋敷とか空間が… あ こんなに広かったんだと。
父に座れと言われ「はいっ」って答えるルークが可愛くてなんか可笑しい(笑)
なんとなく「気にして見ておいて」的なポイント。
・誘拐
・ガイの表情
・飾られた剣
・庭師
これくらいならネタバレにならない…よね。
タタル渓谷からの景色ってやっぱ綺麗なんだなぁ。
このシーンというか景色もポイント…ですかね。
ってかタルタロスきたーーーーーーー!!!
で終りかーーーいっっっ!!
せめて
「そこの辻馬車!」
で終るかと…
大佐は2話からか~ はよ見てぇーー
あ、何気にアニメ公式のスタッフコラムで写真つきアフレコレポが上がってました。
あれわかり辛いね。
なんか子安さんの一言コメントがまんま大佐っぽいんですが(笑)
で、写真の子安さん…
…それ座れてる?(笑)
半ケツ状態じゃない?それ(笑)
でも前から椅子に座るときって大概片足ずり落ちてますよね?(笑)
何故か片足折って、どうもきっちり両足前に出して座れないらしい
きっとあの体勢が落ち着くんでしょう(笑)
WEB拍手にて≫涼ママ様
いえいえこちらが物凄く申し訳ないと思い…
お手数おかけしますが宜しかったら、サイトTOPのメールフォームから
空メールでもいいですので送って頂けたらと思います。
そちらにお返事を返させて頂きたいと思います。
WEB拍手が返事出来るものだったらいいんですけど…
もちろん面倒でなければの話しですので。
» スプーン…折り
Date : 2008.10.04 [Sat]
ケロロ軍曹 第232話 「ケロロ ボードロボー」
バイク置場で騒ぐケロロ。
その原因は、置いてあったケロロのフライングボードだけがなくなっているのだ。
小隊の一同と夏美、冬樹を疑うケロロ。
しかし、誰ひとりとして思い当たる者はいなかった。
やがて、ポヨンがやってきて事情聴取を受けるが、
ケロロ自身で探せ、ということになる。
仕方なく自らのフライングボードを探しにいくケロロであった。
え ボードって庭に並べてあんのか(笑)
なんか某カプセルみたいに持ち運び出来て収納出来るものかと
頭のどこかで思ってた。ってか出来そうだけどね。
そしてやっぱりガヤが気になる(笑)
経験からして…
1.鍵をかけても自転車は盗まれます。
2.自転車を盗まれても警察は探してはくれません。
3.盗まれたら最後です。
以上。
「ケロロ ひ~ろ~ず」
『ゲロロ艦長』の放送。敵がガマト艦内に侵入してくる。
敵の狙いはゲロロ艦長だった・・・・・・という番組に見入っているケロロ。
やがて、艦長に迫る敵の影。
とその時、ケロロの脳裏に艦長がオナラ攻撃で敵を撃退するイメージが閃く。
自分のイメージに疑い抱くケロロだったが、結果はイメージ通りであった。
果たして、ケロロの身に何が起こったのだろうか!?
皆さん急に超能力が見に着いた様子。
クルさんが念力使えるとか洒落にならん(笑)
で、何故こんな現象が…?
「そりゃまぁ スパイスが効いたんでしょうな」
…こいつ また何かやらかしたのか。
「ほらぁ この前皆に俺様の特性カレーをご馳走してやったろ?
あれに振り掛けておいてやったのよぉ 超能力覚醒スパイスをなぁ」
なにゅ?!またもやクルさん皆にカレーを振舞ったのか。
前にもなかったっけ?
いいなぁ…クルさんの愛情ぽいっぽいっした手作りカレー…
その上超能力まで身につけられるんだから。
まぁ…その能力も相当使えないものばかりだったわけですが。
クルさんの仕掛けたものにしてはちょろあまですね。
まだ開発段階か。
で、クルさんのちょろっと覚醒した能力の念力とは…?
「ん?ぁ゛ぁ……………っ」
えーと
それ 力押しのスプーン曲げです。
いやまて あそこまでがっくり折れるのは結構凄くないですか(笑)
結構握力あるんすね。
ってかまたしても戦場でカレー食うか!
曲がったスプーンで食い続けるか!(笑)
「油断大敵静電気」
だそうです。
冬樹役の川上さん…大丈夫でしょうか…。
代わりの声が聞いた事あるんだけど…と思ったら桑島さんとな。
流石ケロロ 代役も豪華ですね。
EDのイラストが何故か秋ママ達がスプーン曲げに挑戦してるんですが(笑)
でもって手だけのご出演の黄色いのは
なんと……割り箸曲げてるっ
折ってるんじゃないですよ ふにゃって曲がってるんですよ
まるでメンマのようです
これはかなりの念力だ(笑)
バイク置場で騒ぐケロロ。
その原因は、置いてあったケロロのフライングボードだけがなくなっているのだ。
小隊の一同と夏美、冬樹を疑うケロロ。
しかし、誰ひとりとして思い当たる者はいなかった。
やがて、ポヨンがやってきて事情聴取を受けるが、
ケロロ自身で探せ、ということになる。
仕方なく自らのフライングボードを探しにいくケロロであった。
え ボードって庭に並べてあんのか(笑)
なんか某カプセルみたいに持ち運び出来て収納出来るものかと
頭のどこかで思ってた。ってか出来そうだけどね。
そしてやっぱりガヤが気になる(笑)
経験からして…
1.鍵をかけても自転車は盗まれます。
2.自転車を盗まれても警察は探してはくれません。
3.盗まれたら最後です。
以上。
「ケロロ ひ~ろ~ず」
『ゲロロ艦長』の放送。敵がガマト艦内に侵入してくる。
敵の狙いはゲロロ艦長だった・・・・・・という番組に見入っているケロロ。
やがて、艦長に迫る敵の影。
とその時、ケロロの脳裏に艦長がオナラ攻撃で敵を撃退するイメージが閃く。
自分のイメージに疑い抱くケロロだったが、結果はイメージ通りであった。
果たして、ケロロの身に何が起こったのだろうか!?
皆さん急に超能力が見に着いた様子。
クルさんが念力使えるとか洒落にならん(笑)
で、何故こんな現象が…?
「そりゃまぁ スパイスが効いたんでしょうな」
…こいつ また何かやらかしたのか。
「ほらぁ この前皆に俺様の特性カレーをご馳走してやったろ?
あれに振り掛けておいてやったのよぉ 超能力覚醒スパイスをなぁ」
なにゅ?!またもやクルさん皆にカレーを振舞ったのか。
前にもなかったっけ?
いいなぁ…クルさんの愛情ぽいっぽいっした手作りカレー…
その上超能力まで身につけられるんだから。
まぁ…その能力も相当使えないものばかりだったわけですが。
クルさんの仕掛けたものにしてはちょろあまですね。
まだ開発段階か。
で、クルさんのちょろっと覚醒した能力の念力とは…?
「ん?ぁ゛ぁ……………っ」
えーと
それ 力押しのスプーン曲げです。
いやまて あそこまでがっくり折れるのは結構凄くないですか(笑)
結構握力あるんすね。
ってかまたしても戦場でカレー食うか!
曲がったスプーンで食い続けるか!(笑)
「油断大敵静電気」
だそうです。
冬樹役の川上さん…大丈夫でしょうか…。
代わりの声が聞いた事あるんだけど…と思ったら桑島さんとな。
流石ケロロ 代役も豪華ですね。
EDのイラストが何故か秋ママ達がスプーン曲げに挑戦してるんですが(笑)
でもって手だけのご出演の黄色いのは
なんと……割り箸曲げてるっ
折ってるんじゃないですよ ふにゃって曲がってるんですよ
まるでメンマのようです
これはかなりの念力だ(笑)
Date : 2008.10.03 [Fri]
ロザリオとバンパイアCAPU2 第1話「再会とバンパイア」
月音が陽海学園に入学してから1年。
春休み明けのこの日、月音は萌香との再会に胸を膨らませ、学園へと急いでいた。
すると、謎の少女が自転車で衝突してくる!
事故の相手は、ちょっとキツめな印象のツインテールの美少女だった
そして学園では萌香たちが新入生に囲まれて大騒ぎになっていた。
さらに萌香の下駄箱には、彼女を慕う新入生からの大量のファンレターも
しかしその中に「命をもらう」と書かれた物騒な脅迫文も…
いやぁ~~始まりましたでちゅ~
またぷりちーな謎こうもりさんに会える~
とは思ってもまぁ…出番的にはさほど期待してなく。
しかし、公式のキャラ紹介に
『 初期のころから、なぜか萌香の対決の時間を計って教えてくれていた。
CAPU2では「実は・・・」本当の役割が!!』
と書いてあって物凄く気になる書き方やんっ!
とかなり期待していまして。
で、
あれ?
謎こうもりさんの規制という名の壁が………無い!!!
何故?!
でも確かどこかの局はそれはもう至る所に謎こうもりさん謎こうもりさん
で大活躍だったのを見たのですが。
私はテレビ神奈川で見てるけど、規制無いんだ…
なんか寂しい…。
ってかこれスカートいらなくね?(苦笑)
ちらりともなんともないんですけどっ
謎こうもりさんかむばーーーーーーーーーーーっく
「お久しぶりでっちゅーーー!」
きたーーーーーーーーーーーー ぷりちだぜこんちくしょーーーー
相変わらず説明的セリフで…
「ぶがっっ!?痛いっいたいでちゅ~~~」
なんとっ
今まで戦いに巻き込まれることはあっても
直接謎こうもりさんが誰かと関わるなんてことは無かったと言うのに
いきなりそのちっこい身体を鷲掴みされてる!
「に゛ょ!?貴方様は……!!」
この手はもしかしなくても新たしく出てきたあの子…?
萌香の元へ変わった封筒の手紙が届く。
ってそれめっちゃ謎こうもりさん封筒じゃないですか!
くれっ その封筒くれっっ
そして次から次へと同じく不信な内容が書かれた手紙入りの謎こうもりさん封筒が…
山盛り。
1枚でいいからくれっ …手紙は抜いて(笑)
駄目だ ガヤの声に笑っちまう まんま子安っさんがおる(笑)
今回は萌香の変身の説明はないのかな…
と思ったら変身し終わってから…説明きたっっ 今回も説明ありでよかった。
そして萌香の妹で、ねちっこい手紙を送り続けていた心愛登場。
「自分がっ一生懸命運んだでちゅょーー」
と、一緒に謎こうもりさんも登場。
そのまま心愛の肩にちょこんととまる。
「褒めて欲しいでちゅぅ~」
あえて大文字で。
なにこの…これ!!もうこの可愛いの!!
両手でむぎゅーーーーーーっともみくちゃにして褒めてやりたいよ。
やっぱり始めてだよね
誰かの肩にとまるなんて。
これは…心愛に絶対服従の…使い魔的な感じ?
ということは1期での謎こうもりさんはある意味複線だったと。
通りで誰とも絡まないのに毎回萌香達の周りにいたと思ったら…
監視役だったのか。
これはこれは2期はかなり期待できるんちゃいますの。
だって会話が成立する時点で1期ではありえないですもんね。
何時も解説やら説明やらツッコミやらストップウォッチやらだったし。
にしても可愛いすぎる。
あの大量の手紙を1枚1枚届けていたのかと思うと…
でもって「褒めて欲しいでちゅぅ」にノックアウト。
そして、出番の期待もありますが
なんと!
なんと謎こうもりさん…
歌うみたいです!!
『ロザリオとバンパイアCapu2』キャラクターソン7 (ザ・かぷっちゅ/謎のこうもり)
多分萌香達の…グループかな?のカップリングかと思われますが、
謎こうもりさんが歌うんです。
最初何かの間違いかと思ったし、なかなか信憑性が無いと言うかなんというか。
だって「謎こうもりのこーちゃん」とか書いてるんだもん。
誰だよこーちゃんって!他にいるのか謎こうもりさん! と思って。
だから確信出来るまで中々…
でもやっぱりアーティストに子安武人って書いてあるから…。
『ここ』の紹介が一番詳しいかも。
しかもさ、月音とかあと…あのカメラの奴(笑)
じゃなくて謎こうもりさんなんだよ?
萌香達のキャラソンが出た時、流石に謎こうもりさんは無いよな
と考えることも無かったのに、まさかの謎こうもりさんですよ。
カップリングだけど…。
ってか曲目
『百万回のジュテーム』
ってのが一番謎なんですが(笑)
ちょっと待って 謎こうもりさんってそんなジュテ~ムなキャラじゃないよね?(笑)
でちゅでちゅ言ってるこうもりがジュテ~ムなの!?
一体どう歌うよ子安武人!(笑)
タイトルだけだと物凄い無駄にいい声でしっとり歌って
でもその異様な気障さが逆に可笑しいみたいな そんなの想像しますけど。
でも謎こうもりさんですからね こーちゃんですよ?
くっはぁーーー
これは楽しみにしないわけがない!!
発売は11月26日。
これでエクスキャリバ~♪もCD化されれば…
ん?あれ?
不思議生物ばっかじゃないか(笑)
もう楽しみすぎて泣きそう。
月音が陽海学園に入学してから1年。
春休み明けのこの日、月音は萌香との再会に胸を膨らませ、学園へと急いでいた。
すると、謎の少女が自転車で衝突してくる!
事故の相手は、ちょっとキツめな印象のツインテールの美少女だった
そして学園では萌香たちが新入生に囲まれて大騒ぎになっていた。
さらに萌香の下駄箱には、彼女を慕う新入生からの大量のファンレターも
しかしその中に「命をもらう」と書かれた物騒な脅迫文も…
いやぁ~~始まりましたでちゅ~
またぷりちーな謎こうもりさんに会える~
とは思ってもまぁ…出番的にはさほど期待してなく。
しかし、公式のキャラ紹介に
『 初期のころから、なぜか萌香の対決の時間を計って教えてくれていた。
CAPU2では「実は・・・」本当の役割が!!』
と書いてあって物凄く気になる書き方やんっ!
とかなり期待していまして。
で、
あれ?
謎こうもりさんの規制という名の壁が………無い!!!
何故?!
でも確かどこかの局はそれはもう至る所に謎こうもりさん謎こうもりさん
で大活躍だったのを見たのですが。
私はテレビ神奈川で見てるけど、規制無いんだ…
なんか寂しい…。
ってかこれスカートいらなくね?(苦笑)
ちらりともなんともないんですけどっ
謎こうもりさんかむばーーーーーーーーーーーっく
「お久しぶりでっちゅーーー!」
きたーーーーーーーーーーーー ぷりちだぜこんちくしょーーーー
相変わらず説明的セリフで…
「ぶがっっ!?痛いっいたいでちゅ~~~」
なんとっ
今まで戦いに巻き込まれることはあっても
直接謎こうもりさんが誰かと関わるなんてことは無かったと言うのに
いきなりそのちっこい身体を鷲掴みされてる!
「に゛ょ!?貴方様は……!!」
この手はもしかしなくても新たしく出てきたあの子…?
萌香の元へ変わった封筒の手紙が届く。
ってそれめっちゃ謎こうもりさん封筒じゃないですか!
くれっ その封筒くれっっ
そして次から次へと同じく不信な内容が書かれた手紙入りの謎こうもりさん封筒が…
山盛り。
1枚でいいからくれっ …手紙は抜いて(笑)
駄目だ ガヤの声に笑っちまう まんま子安っさんがおる(笑)
今回は萌香の変身の説明はないのかな…
と思ったら変身し終わってから…説明きたっっ 今回も説明ありでよかった。
そして萌香の妹で、ねちっこい手紙を送り続けていた心愛登場。
「自分がっ一生懸命運んだでちゅょーー」
と、一緒に謎こうもりさんも登場。
そのまま心愛の肩にちょこんととまる。
「褒めて欲しいでちゅぅ~」
あえて大文字で。
なにこの…これ!!もうこの可愛いの!!
両手でむぎゅーーーーーーっともみくちゃにして褒めてやりたいよ。
やっぱり始めてだよね
誰かの肩にとまるなんて。
これは…心愛に絶対服従の…使い魔的な感じ?
ということは1期での謎こうもりさんはある意味複線だったと。
通りで誰とも絡まないのに毎回萌香達の周りにいたと思ったら…
監視役だったのか。
これはこれは2期はかなり期待できるんちゃいますの。
だって会話が成立する時点で1期ではありえないですもんね。
何時も解説やら説明やらツッコミやらストップウォッチやらだったし。
にしても可愛いすぎる。
あの大量の手紙を1枚1枚届けていたのかと思うと…
でもって「褒めて欲しいでちゅぅ」にノックアウト。
そして、出番の期待もありますが
なんと!
なんと謎こうもりさん…
歌うみたいです!!
『ロザリオとバンパイアCapu2』キャラクターソン7 (ザ・かぷっちゅ/謎のこうもり)
多分萌香達の…グループかな?のカップリングかと思われますが、
謎こうもりさんが歌うんです。
最初何かの間違いかと思ったし、なかなか信憑性が無いと言うかなんというか。
だって「謎こうもりのこーちゃん」とか書いてるんだもん。
誰だよこーちゃんって!他にいるのか謎こうもりさん! と思って。
だから確信出来るまで中々…
でもやっぱりアーティストに子安武人って書いてあるから…。
『ここ』の紹介が一番詳しいかも。
しかもさ、月音とかあと…あのカメラの奴(笑)
じゃなくて謎こうもりさんなんだよ?
萌香達のキャラソンが出た時、流石に謎こうもりさんは無いよな
と考えることも無かったのに、まさかの謎こうもりさんですよ。
カップリングだけど…。
ってか曲目
『百万回のジュテーム』
ってのが一番謎なんですが(笑)
ちょっと待って 謎こうもりさんってそんなジュテ~ムなキャラじゃないよね?(笑)
でちゅでちゅ言ってるこうもりがジュテ~ムなの!?
一体どう歌うよ子安武人!(笑)
タイトルだけだと物凄い無駄にいい声でしっとり歌って
でもその異様な気障さが逆に可笑しいみたいな そんなの想像しますけど。
でも謎こうもりさんですからね こーちゃんですよ?
くっはぁーーー
これは楽しみにしないわけがない!!
発売は11月26日。
これでエクスキャリバ~♪もCD化されれば…
ん?あれ?
不思議生物ばっかじゃないか(笑)
もう楽しみすぎて泣きそう。
Date : 2008.10.02 [Thu]
アニメ店長!子安・岩田のVOICEきゃらびぃ 第57回『目を合わせてよ、武人さん♪』
おっと連日ラジオ~
もう出だしの声のトーンとかテンションだけでも他のラジオとは違うよね。
というか…全部違ますね(笑)
やっぱりゲストとして出るのが一番しっかり「ラジオしてます」って感じ。
絵葉書かぁ…
昔は年賀状1枚1枚手描きでしたね。
印刷物にちょろっと一言、とか酷いのは手書きの箇所が一文字も無い
って年賀状貰ってもなーんも嬉しくなかったからね。
だから自分は一人ひとり違うイラストを考えて描いて送ってましたね。
だからこそ面倒くさくて今は下手すれば1枚も書かない(笑)
きゃらびぃへの葉書はやっぱり「きゃらテン」の名残なのか、
何かしら必ずイラスト描かないと送れない…。から最近送れてない…(苦笑)
字綺麗な人っていいよね~ それだけでなんか好感度上がらない?
たけちゃん上手いほうだしね。
上手いと言うか、よく言うけど説得力がある字。
説得力があってしっかりしてて、それでいて節々に遊び心があって可愛らしい字。
やっぱり字体は本人を反映してるな というのが分かる字。
今回のゲストさんは子安さんドキドキたじたじ系の美人さんですね?
だから今回特に良い声なのかなぁ そりゃ何時もですけどなぁーんか…。
でも何故バタフライ?蝶………
お?なんかタイトルコール新録になってる?
ミスアニメイト
たけちゃんはあまりノってないって…前回と言ってる事違くね?
リスナーが言うならいいけど、貴方はしれ言っちゃいかんでしょ
これから参加するスタッフに失礼だっての(笑)
っつか生電話だとっっ?!?!!?
そんなん…… なんか昔やってたよね?
確か生ドラマとかやってなかったっけ?リスナーと。
うっひょーーー…
絶対出来ねぇ…。おらぁぜってぇ出来ねぇーーー。
でもいいよねぇ…電話ですよ。会話しちゃうんですよ。
握手会なんて直接だもんなぁ………あぁぁぁぁぁぁ…
もう絶対そんな機会ないんだろうな………。
声聞いて身長どれくらいってわかるのかな。
あんまり大きくないんですけど…
「そうだね」
え? みたいな(笑)
158でちっちゃいのか… やっぱ平均って160超えてるんですかね。
あと4cmあればちょうどだったのに……くそっっ。
そうですね どじっ子木星はたけちゃんですね(なんだよ木星って・笑)
ノってないだの早く終われだの言っておきながら
「あぁ 電話いいですね」
おい(笑)
しかも両者3キュンじゃないか
「俺今回楽しかった」
しっかり楽しんでるやんおっさんっっ(笑)
今度名古屋店に行くというみっちゃんですが。
『名古屋店リニューアル5周年記念 出張!!voiceきゃらびぃ公開録音』
なるイベントが開催されるとのことです。
ちょ 待て!
おいおいおいおいおいおいおい
結構長いことやってきたvoiceきゃらびぃが初の公開録音だというのに
出演者:岩田光央さん、戸松 遥さん
…ってどないやねん!!!
ま、参加方法にちょっと難があるんで参加するのは難しいですが、
これは…… ずっとメインでやってきた人が出ないなんて。
よほどきっちきちか或はよっぽど動きたくないかですよね(笑)
でも名古屋なら行けないことも無かっただろうに……。
ゆかなさんのトークって多分始めて聞くけど
結構さばさばしてるんですね。ほわぁ~としてるのかなって思ってた。
声優になった切欠が「生まれた意味を知るため」なんてもう流石ティアですね。
ウェディングピーチつい最近見たから知ってたけど、
あんな昔から共演してるんですよね。お若いのに。やっぱキャリアが違うんですね。
…
なんかこう… 黙ってますね 約1名…大人しいですね(笑)
「ゆかなちゃんには逆らえないんです」
みっちゃんから思わず かっこ悪っっ と言われるも
「ゆかなちゃんの前ではかっこ悪くていいです」
普通は綺麗な方とか可愛い子の前ではカッコよくいようとするだろうけど、
かっこ悪くていいです ってある意味告白に近いものを感じますね(笑)
「僕は…本当にゆかなちゃんの前では…僕でいられないんです」
なにこれ なにこのもじもじしたの(笑)
完璧好きじゃないですか(笑)
「僕はゆかなちゃんの顔見て喋ることが出来ないんです」
前に、自分のタイプの子とは全然喋れないとか面と向かえない
って言ってましたよね。
こりゃ相当…きてますね(笑)
正面に座っちゃうとどうにもならないんで、必ずゆかなさんの隣に座る と。
だから喋る時は隣にいるのに真正面向いて話すと(笑)
ゆかなさんは人の目を見てゆっくり瞬きしながら話しかけてくるらしいので
それを食らってしまうと
「ごめんなさぁ~~い 僕悪い子でしたぁぁーーーぁぁ」
と懺悔してしまうんですね(笑)
聖女のようだとは言うけど、結構紳士的な感じなんですよね。
っておいおいっ
無言でひじぶつけてるわ顔真っ赤だわなにやってんのも~
動画で見せろや(笑)
そういやアビスって あれは…ハッピーEDだったのかな…。
これもきっと人それぞれだろうね。
一概に「何」と一言では言えないストーリーだし。
で、先ほどから気になっていたゆかなさんが「子安さん」と呼ぶ度に生まれる違和感。
ここでやっと理由が。
なんと、子安さん自身も皆「子安」と苗字で呼んで名前で呼ぶ人なんか滅多にいない
と言っていたし、確かに「武人」さんと名前で呼ぶ人なんていないなぁ
と思っていたら…
いるじゃないですか。
ただ一人、ゆかなさんからは昔から「武人さん」と呼ばれていると。
ゆかなさんと三木さんが悪友だったってのがかなり驚いたけど、
その悪友三木さんに「武人さんって呼んでみ?面白いから」
と言われ、それ以来「武人さん」と呼んでるらしいですが…
なんだよいるじゃん!
散々呼ばれなれてないからとか呼ぶ人いないからとか言っといて。
逆にゆかなさんには「武人さん」と呼ばれないと変だって。
物凄い特別な方ですね。本気で好きですよねこれ(笑)
いやぁ~ 初めて知った。
本当大佐には色恋沙汰がまっっっったく無いんですけど、
本当にほんのりともないんですかね…?
ネビリム先生は憧れとかはあったと思うけど色恋とはまた…違う…だろうし。
少しはさぁーー 35なんだからさぁーーー なんか無いのかよ(笑)
そうだよなぁ
本当そうですよ
何って中田さんよりはるかに年上ってのが(笑)
ってかあれは三十路どころか確実に四十路いってるだろ(笑)
別タイトルだけど若本さんのキャラよりも年上なんですよ?大佐。
これ凄くないですか?(笑)
「あと誰だっけ?」
おいおいおいおいおいおいおい冗談ですよね?大佐(笑)
そこはぱっぱっぱっと名前出てくるところでしょ。
テイルズに採用されるキャストの方って
実力のある人じゃないと起用されないって噂があるんで
テイルズに出れるというのは声優さんにとってかなり嬉しいことだって聞きましたけど。
本当…かなりしっかりがっちりしてるよね。
アニメ本編もかなりゲームに忠実だそうで。
だってPV見ただけでもかなり忠実だなって思ったくらいだし。
普通変にオリジナルいれちゃったりとかね しますけど。
OPもね あれは驚いた。
しかも何?尺も同じなの?凄いなぁ…。
アニメのOPで2分半ですよ そりゃ凄いわ。
「俺最近アップしてね…」
と言った日にブログ書いてくれたのかな…?とか思ったり。
でもこう考えると、
みっちゃんとたけちゃん
どっちかと言うと絶対みっちゃんのほうがブログ書いてそうだよね。
子安さんの方が絶対そんなん書きませんよって感じするし。
なんか改めて…有り難い…。
新録のタイトルコール可愛いなぁー どうしたよおい(笑)
やっぱタジタジやらもじもじやら、
普段からはまったく想像も付かない(ある意味…想像付くか)
たけちゃんは当たり前だが可愛いですね。
ずーっとにこにこというかはにかんでるんですよきっと(笑)
結構直ぐ赤くなるんですね
やっぱ顔白いから余計目立つんだろう(笑)
おっと連日ラジオ~
もう出だしの声のトーンとかテンションだけでも他のラジオとは違うよね。
というか…全部違ますね(笑)
やっぱりゲストとして出るのが一番しっかり「ラジオしてます」って感じ。
絵葉書かぁ…
昔は年賀状1枚1枚手描きでしたね。
印刷物にちょろっと一言、とか酷いのは手書きの箇所が一文字も無い
って年賀状貰ってもなーんも嬉しくなかったからね。
だから自分は一人ひとり違うイラストを考えて描いて送ってましたね。
だからこそ面倒くさくて今は下手すれば1枚も書かない(笑)
きゃらびぃへの葉書はやっぱり「きゃらテン」の名残なのか、
何かしら必ずイラスト描かないと送れない…。から最近送れてない…(苦笑)
字綺麗な人っていいよね~ それだけでなんか好感度上がらない?
たけちゃん上手いほうだしね。
上手いと言うか、よく言うけど説得力がある字。
説得力があってしっかりしてて、それでいて節々に遊び心があって可愛らしい字。
やっぱり字体は本人を反映してるな というのが分かる字。
今回のゲストさんは子安さんドキドキたじたじ系の美人さんですね?
だから今回特に良い声なのかなぁ そりゃ何時もですけどなぁーんか…。
でも何故バタフライ?蝶………
お?なんかタイトルコール新録になってる?
ミスアニメイト
たけちゃんはあまりノってないって…前回と言ってる事違くね?
リスナーが言うならいいけど、貴方はしれ言っちゃいかんでしょ
これから参加するスタッフに失礼だっての(笑)
っつか生電話だとっっ?!?!!?
そんなん…… なんか昔やってたよね?
確か生ドラマとかやってなかったっけ?リスナーと。
うっひょーーー…
絶対出来ねぇ…。おらぁぜってぇ出来ねぇーーー。
でもいいよねぇ…電話ですよ。会話しちゃうんですよ。
握手会なんて直接だもんなぁ………あぁぁぁぁぁぁ…
もう絶対そんな機会ないんだろうな………。
声聞いて身長どれくらいってわかるのかな。
あんまり大きくないんですけど…
「そうだね」
え? みたいな(笑)
158でちっちゃいのか… やっぱ平均って160超えてるんですかね。
あと4cmあればちょうどだったのに……くそっっ。
そうですね どじっ子木星はたけちゃんですね(なんだよ木星って・笑)
ノってないだの早く終われだの言っておきながら
「あぁ 電話いいですね」
おい(笑)
しかも両者3キュンじゃないか
「俺今回楽しかった」
しっかり楽しんでるやんおっさんっっ(笑)
今度名古屋店に行くというみっちゃんですが。
『名古屋店リニューアル5周年記念 出張!!voiceきゃらびぃ公開録音』
なるイベントが開催されるとのことです。
ちょ 待て!
おいおいおいおいおいおいおい
結構長いことやってきたvoiceきゃらびぃが初の公開録音だというのに
出演者:岩田光央さん、戸松 遥さん
…ってどないやねん!!!
ま、参加方法にちょっと難があるんで参加するのは難しいですが、
これは…… ずっとメインでやってきた人が出ないなんて。
よほどきっちきちか或はよっぽど動きたくないかですよね(笑)
でも名古屋なら行けないことも無かっただろうに……。
ゆかなさんのトークって多分始めて聞くけど
結構さばさばしてるんですね。ほわぁ~としてるのかなって思ってた。
声優になった切欠が「生まれた意味を知るため」なんてもう流石ティアですね。
ウェディングピーチつい最近見たから知ってたけど、
あんな昔から共演してるんですよね。お若いのに。やっぱキャリアが違うんですね。
…
なんかこう… 黙ってますね 約1名…大人しいですね(笑)
「ゆかなちゃんには逆らえないんです」
みっちゃんから思わず かっこ悪っっ と言われるも
「ゆかなちゃんの前ではかっこ悪くていいです」
普通は綺麗な方とか可愛い子の前ではカッコよくいようとするだろうけど、
かっこ悪くていいです ってある意味告白に近いものを感じますね(笑)
「僕は…本当にゆかなちゃんの前では…僕でいられないんです」
なにこれ なにこのもじもじしたの(笑)
完璧好きじゃないですか(笑)
「僕はゆかなちゃんの顔見て喋ることが出来ないんです」
前に、自分のタイプの子とは全然喋れないとか面と向かえない
って言ってましたよね。
こりゃ相当…きてますね(笑)
正面に座っちゃうとどうにもならないんで、必ずゆかなさんの隣に座る と。
だから喋る時は隣にいるのに真正面向いて話すと(笑)
ゆかなさんは人の目を見てゆっくり瞬きしながら話しかけてくるらしいので
それを食らってしまうと
「ごめんなさぁ~~い 僕悪い子でしたぁぁーーーぁぁ」
と懺悔してしまうんですね(笑)
聖女のようだとは言うけど、結構紳士的な感じなんですよね。
っておいおいっ
無言でひじぶつけてるわ顔真っ赤だわなにやってんのも~
動画で見せろや(笑)
そういやアビスって あれは…ハッピーEDだったのかな…。
これもきっと人それぞれだろうね。
一概に「何」と一言では言えないストーリーだし。
で、先ほどから気になっていたゆかなさんが「子安さん」と呼ぶ度に生まれる違和感。
ここでやっと理由が。
なんと、子安さん自身も皆「子安」と苗字で呼んで名前で呼ぶ人なんか滅多にいない
と言っていたし、確かに「武人」さんと名前で呼ぶ人なんていないなぁ
と思っていたら…
いるじゃないですか。
ただ一人、ゆかなさんからは昔から「武人さん」と呼ばれていると。
ゆかなさんと三木さんが悪友だったってのがかなり驚いたけど、
その悪友三木さんに「武人さんって呼んでみ?面白いから」
と言われ、それ以来「武人さん」と呼んでるらしいですが…
なんだよいるじゃん!
散々呼ばれなれてないからとか呼ぶ人いないからとか言っといて。
逆にゆかなさんには「武人さん」と呼ばれないと変だって。
物凄い特別な方ですね。本気で好きですよねこれ(笑)
いやぁ~ 初めて知った。
本当大佐には色恋沙汰がまっっっったく無いんですけど、
本当にほんのりともないんですかね…?
ネビリム先生は憧れとかはあったと思うけど色恋とはまた…違う…だろうし。
少しはさぁーー 35なんだからさぁーーー なんか無いのかよ(笑)
そうだよなぁ
本当そうですよ
何って中田さんよりはるかに年上ってのが(笑)
ってかあれは三十路どころか確実に四十路いってるだろ(笑)
別タイトルだけど若本さんのキャラよりも年上なんですよ?大佐。
これ凄くないですか?(笑)
「あと誰だっけ?」
おいおいおいおいおいおいおい冗談ですよね?大佐(笑)
そこはぱっぱっぱっと名前出てくるところでしょ。
テイルズに採用されるキャストの方って
実力のある人じゃないと起用されないって噂があるんで
テイルズに出れるというのは声優さんにとってかなり嬉しいことだって聞きましたけど。
本当…かなりしっかりがっちりしてるよね。
アニメ本編もかなりゲームに忠実だそうで。
だってPV見ただけでもかなり忠実だなって思ったくらいだし。
普通変にオリジナルいれちゃったりとかね しますけど。
OPもね あれは驚いた。
しかも何?尺も同じなの?凄いなぁ…。
アニメのOPで2分半ですよ そりゃ凄いわ。
「俺最近アップしてね…」
と言った日にブログ書いてくれたのかな…?とか思ったり。
でもこう考えると、
みっちゃんとたけちゃん
どっちかと言うと絶対みっちゃんのほうがブログ書いてそうだよね。
子安さんの方が絶対そんなん書きませんよって感じするし。
なんか改めて…有り難い…。
新録のタイトルコール可愛いなぁー どうしたよおい(笑)
やっぱタジタジやらもじもじやら、
普段からはまったく想像も付かない(ある意味…想像付くか)
たけちゃんは当たり前だが可愛いですね。
ずーっとにこにこというかはにかんでるんですよきっと(笑)
結構直ぐ赤くなるんですね
やっぱ顔白いから余計目立つんだろう(笑)