忍者ブログ
子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
01« 02 /1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 »03
» [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブリーチやんないのね…


それは兎も角昨日の

忍たま「ピクニックの谷の段」

に子安さんが!
と今日知り…
もう駄目じゃーーん
と思ったけど話は続いてるようなので、今日も見てみると…
中々出てくる気配は…
ってか全く出てくる気配がないのですが
大木先生はどこかで別行動してるのかな…
と諦めてたその時。
「ん゛ん~ じゃぁー行こうかー!」

思いもよらぬところから声が聞こえたのですが。
あぁ兼役ねとおもったけどしっかりクレジットが
スッポンタケ忍者 子安武人
って。
あれ?じゃぁやっぱり昨日出てて…
と思ってなんとか昨日放送分の見たら
やっぱりスッポンタケ忍者。
あらら?
大木先生は?大木先生はいずこ?
まさかこれが本役で呼ばれたとか…無いっすよね…?
「なんで団扇なんだよっ」
なんでこにゃすさんなんだよっ(笑)
このまま話し続きそうだからそのうち出るのかな?
何本か録ってるよね きっと。

拍手[0回]

PR
【ペルソナ ラジオ #16】

前回と打って変わって半袖~
結構その日その日の気温で長袖にも半袖にもサッと変えちゃう方なんですね。
で?またこにゃすの国?(笑)いやノブさんのジェスチャーは…

「子安武人どえす ぴょん」
ってことで今回はウサギの国のさらに先っちょ
な ん の?(笑)
確かにウサギ下半身でぶちゃんですね(笑)
でぶというよりふぁさふぁさしてるんだよね 腹から尻にかけて。
「17話って何話?」



危ない危ない 危うく放送事故(笑)
え… 17話のあの回想シーンって録り下ろしだったのかよーー
ちょっともう一回見てこよ

同じセリフだから使いまわしだと思うわなぁ
わざわざ三言だけの為に録ったんか…
御免よ 気付かなくて…。
いやいや だったらクレジット流せや(笑)

いくら先っちょでもタイトルコールは気合入れたいよね ノブさん(笑)
どうやら先っちょの先っちょにこにゃさんがいて、
その手前にノブさんがいるみたい  という設定(笑)
先っちょそのものにいて何に刺さるんだよ わっかんないから(笑)
河童?
即調べる…
をぉ
もしかするとこにゃすさんが16話で出るよと言ってた「のらみみ」ですね?
河童の妖怪やってる模様。共演するのかな?これは楽しみだ。

さて覚醒コーナー。まずは何時ものようにセリフカードを…
「何で今アタック音が入ったんだっけ?」

え?
「引いたからか」
今更ぁぁぁぁ?!!!!?(笑) ちょっと大丈夫ですか?毎回鳴ってますよそれ(笑)
しかも「ぴょーん」じゃなくて「ジャン」じゃないか?(笑)
「最近物忘れが激しいピョン」
確か前回?も自分が言ったこと忘れてたね。  …やばい(笑)
まーたモンハンのスキル話してんな
全く知らないけど段々分かってきたよ 雰囲気で(笑)
そしてまたノブさんを苛めるが如くなセリフが。
そうだよ そうやってどもるから面白がるんだよ
もちコース自分もそのうちの1人ですがね(笑)
「今アタック音失敗したよね?×2」
2回言わんでも(笑)

「ウサギは何でも持ってますから」
その心は?(笑)
「今カンガルーと間違えました  あーうさぎもポケットあるなーと思ったら違った」
おいおい勝手にポケット付けないでっ 
本当にウサギのみみぃちゃん飼ってたんでしょうね?(笑)

ノブさんでナルシストって新鮮だな~ いいんでねか?
スキルアップを評価してくれただけでも嬉しいだろうね。
ってかまた「子安」絡みのセリフ(笑)
「ラジオだから優しい感じで接してますけど、終わった後ぼっこぼこですからね」
優しい感じ?(笑) 確かに優しいですよ 優しいね(笑)
P.N 本当まんまのタイトルでビックリした(笑)
しかもキャラが…
喘ぎ声。 キャラじゃねぇーー 大丈夫か~?
「あれだね 俺がちょっとドキッとするような感じの」
え? …っへっへっへっへっへ
「何気持ち悪いよその笑い なんだその笑いは」
ご ごめん ちょ ちょっとおっかしいよ…もう顔つっちゃったじゃないか
ノブさんっっ!なんだその笑いは(笑)
え?ノブさんにホ○説が浮上してんの? ってこにゃすさんの中でかよ(笑)
こらこにゃす!何度「抱かれたい」と言えば気が済む(笑)
何故そこで誘導するかなー(笑)
にしても難しいだろうね 本当聞いてそう思う。
こればっかりはこにゃすさんにアドバイス聞いても…
「僕は受けはやりません」
やれよ 役者だろ(笑  笑ってるけどここは真剣に)
「一回くらいはやってません」
はいはいそこ嘘付かなーーい 3回くらいはあります だろ(笑)
しかもその中で一番有名であろう(あのサッカー少年の奴ね)
その役を実写でやりたいとまで語ってましたよね あたしゃ知ってるからな(笑)
「受け…られません」
受け止めなさいよ(笑)
で、頑張ってセリフを言うノブさん。エコーかかってるよエコー(笑)
だけど駄目らしい。
確かに喘ぎ…ではないかな?
でもここはあまり強く言えない立場ですからね!(笑)
「そういう人を喘がしたいと思うものですよ皆」
よーーーーーーーーーーーーく分かってらっしゃるじゃないの ねぇ?(笑)
「そんな事言ってると逆に来ますからね」
やっぱり断ってるな…この人…(笑)
折角こんな色っぽい声持ち合わせているんだから受けなさいよ。
絶対来るはずだもん依頼。
でも流石に 喘ぎたいんですよ~ って思って入ってくる人って 
「どんなぁこ~?」
と思うのも不思議じゃないですよね 確かに。凄いな…時代も変わったもんだ。
昔は
「内緒にしてっお願いっ」
って時代だったというのに(笑)
ちょっとまて ウサギで何故穴が出てくる(笑)

発見コーナー。
「ペルソわ ぴょ~ん  …うふっ」
ん?何故笑った?(笑)
「今息合ったね」
それで笑ったのね 全く相変わらず可愛い笑い方するなぁ(笑)
あっという間に緊張しなくなったのはそれはやっぱり
こにゃすさんのお陰でしょ。
確かに徐々にノブさんがとーくなっていく感じはしますね。
「皆親心とかねそんな感じでね」
そうなんですよ 本当一回り以上年上の方なのに
どこか親心的な感覚で見ちゃうんですよね… 不思議と。
あ、こにゃすさんをですよもちコース。
「俺なんかお父さんみたいだもん ノブ見てると 心配で心配で」
やっぱおとさんだよね(笑) 兄貴じゃないよおとさんだよ(笑)

かたつむりと聞いて、まず美味しそうって思う感覚が
やっぱり普通じゃない気がする(笑)
食用はエスカルゴでそこら辺にいつやるはスネイルですね。
「ごめんね 僕も食べたこと無いんだ」
そんな気はしてた(笑)

ゲームセンターでキャッチャー系のゲームしない人なんだよな~
銃とか太鼓とかレースとかアクション系?の誰よりはやりたがるけど。
無駄だ と思うと手付け無い主義(笑)
でも確かに商品云々じゃなくゲーム性に金払ってると考えれば
無駄って思わないかもね。 目から鱗的な言葉。
流石ゲーマーの言うことは違うね 説得力…ある(笑)
だからこそ
「それとってどうすんの?見たいなものにムキになって」
やっちゃうと。 
多分私は外野で それとってどうすんの? ってつっこむ人ですね。
自分だったら思った時点でやめます(笑)
わー こにゃすさんと同じ道を歩めないのか~(笑)
もう止めなさい って止めちゃいますよ  …いやほっとくか(笑)
ま、本人が楽しければいいんですよね ゲームだから。

お風呂で3時間とか無理だなぁ~
ノブさんは風呂でささきいさおさんを歌ってるんだ 
ごめん 合わねぇー(笑)
うん 風呂は風呂で特に何もしないな。
「年齢重ねてくると疲れてくるんだよね」
リアルですね(笑) 老廃物とか言わない(笑)
風呂の温度は大体41、2ですよね 多分。
お 42℃ですか 一緒や。
それより低いと入る時42に設定しちゃいますね。
でも45℃とかあっついよそれ 温泉以上? カエルのリーダーすげー(笑)
国民全員が半身欲してるだろうと思い込んでる沢城さんもすげー(笑)
「やってねーよ」
やってねぇーやってねぇー(笑)絶対出来ないそれ。
思い込み激しい方何気に多いんですね。

三角食べ って言うんだ。 知ってるような知らないような。
どうやら日本独特の食べ方らしいですけど。
「あれ?そうやって食べるんじゃないの?」
ですよねーー
ノブさんもまた変わった食し方してますね。
ご飯と一緒に味噌汁飲まないのかよ~
「三角食べっていうかご飯ってそういう風に食するもんなのかと思ってた」
いやそうでしょ 基本。 日本の習慣らしいですよ?
いるんだなぁ 一品一品片付けながら食う奴が。
皆一緒に食えって思うんだけど これ家庭とか関係ないね。
だって違うもん。家族の食べ方。
自分は出来るだけ全品同じように食べて同じくらいに終わらせたい人。
「それが普通ピョン!それが国民として普通ぴょん!」
そうだそうだ!(笑)
え でもご飯食べる前に味噌汁につけない?
べたべたくっつくの嫌だから  流石に水は無いけど(笑)
でそのまま味噌汁ですよ
「とりあえず味噌汁からいくかもしんない」
ですよね~
だから汁物ないとインスタントでも作らないと嫌だもん。
まずは味噌汁。これ基本。
「漬物は口直しですよ」
うんうん。ちょっと飽きたな…って味変えたい時ですよね。中間か最後か。
最初に全部食すとかありえねぇー そりゃねぇーよノブさん(笑)
漬物さん立場ねぇー(笑)

へぇ~
セクハラって上の人が自分より立場下の人に対してする、言うことを差すんだ。
なるほろ 知らなかった。
あ、よかった ちゃんと「ファウンドミー」になってる(笑)
『お兄ちゃんお兄ちゃん』
『洵…俺はお前の事守って 洵 じゅん るーるるる 純…純』
似てないしなんか途中で作品変わってるし(笑)
あ、でも洵はちょろっとだけ…似てたかな(笑)
「じゅーん 純 …とうさん…僕はそう思ったわけで…… ずーんずーん」
モノマネしちゃ駄目だって(笑)
たまに物凄い似てるモノマネあるけど基本
「モノマネ出来ないんですよ」
で…すよね(笑) 早口言葉の次にふってはいけないモノマネ(笑)
おっ
ノブさんのゲストさんのふりは…例の…
でもここでこにゃすさんが強く否定したのがちょっとドキッ 
と…したんじゃない?ノブさん。
あすみんどんだけ好き(笑)
ちょっとちょっと 最後ぐっだぐだ(笑)



いやぁ~ 生活習慣が垣間見られてよかった。
やっぱ面白いよね 
何気ない日常の習慣の話しって。
本当人それぞれで。
しかしこれで分かった。
一緒に住める(笑)
おとさーーーーーん(笑)
さて来週はいよいよ…
多分今回の2回目の録り分がそうなんだろうね。
毎回2回は録ってるだろうから、
ゲストさんが来る時はその1回目に出て、2回目はゲストさんいない
って形だけど。
今回はそこをあえて1回目にゲストさんいなくして
いないもんだから2回目も当然いない
と思わせ実は!
的な感じかな?
楽しみ~

拍手[0回]

えくすかりばーーーーーーーーー
もう出てこないと語ることないっちゅうねん。
ってことでどっからか拾ってきたバトン。

『筆記バトン』

これは手書きで書け 的な珍しいバトン。
今の今ささっと書いたもんなので
本当に…シンプルです…
でもこのネットの時代。
こういうのもたまにはいいね。
こにゃすさんも、メールよりやっぱり葉書の方が嬉しい
って言ってたし。
気持ちの込め方がまた違うしね。



「本当」じゃなくて「本気」だろ(笑)



画像クリックしないと小さくて読めないなぁ…
読む人いないと思うけど。
しかし…心篭ってない字だなぁ…おい(笑)
男っぽいのかな…?よくわからんけども。
汚いとは言われたことないけど、本当にバァーーーっと書くと
酷い。
履歴書とかご丁寧に書くときゃそりゃもう丁寧に書くけど。
これは…中間かな。
普通にさっと書いた感じ。
ボイきゃらに送ってた葉書とかもこんなかんじだったか…。
学生生活が終わると、中々直筆で文章を書くことって少なくなるんだよね…
字を書くのは嫌いじゃないけどね。疲れるけど。
ファンレター…
書こう書こうとは思っているけど…
中々どうしてペンをとれない。
書きたいこと伝えたいことたーーーーーーーーーーーーーーーっくさん
あるはずなのに、文章にすると…
中々伝わりきれないもんだからね…。
いやいや でもいつか!

落書きって項目あったけど落書きしてないね…(苦笑)
絵しりとり…懐かしいわ…
授業中回して紙一面に埋めたもんなぁ…

そういえば子安さんの字は綺麗な方ですよね。
きれいと言うか…
なんだろ。
飾り文字的な感じ?可愛い…というか。
結構きったない字書く方いるじゃないですか(笑)
でもそんな中でこにゃすさんの字見ると綺麗ですよね。
というか直ぐ分かる(笑)特徴的だもんね。
あとなんかこう…
説得力があるというか…
流石に漢字とか書くの好きな人だな というか。
たまにふっといマジックで書いたサインとか文字とかなんて
凄い存在感あるし。
こにゃすさんさ…
直筆で短いお話とか書いたらどうよ?
そのまま絵本みたいな感じにして。
あら それいい。
絵も描いてね。
あら 本気でいいね…それ。

拍手[0回]

PERSONA -trinity soul- 第17話「風の里にて」

八尾町にあるめぐみの実家で、洵に応急手当を施し夜明けを待つ慎たち。
自分だけが臨んだつもりだった危険な場所に近づき、
負傷してしまった洵を前にして、慎は諒が自分たちを遠ざけようとした気持ちを実感する。
同じ屋根の下で、茅野めぐみは自身の10年前と向き合っていた。
めぐみが人知れず己を責め続け、己のペルソナに疑念を抱き続けてきたわけも、
あの日起きた同時多発無気力症による事故の惨禍の中にあったのだった。




めぐみが背負ってきた過去が明らかに…

洵と赤い少女との今後の関係は…どうなるのか…


ペルソナに関わること

『二人とも 近いうちにここを出て行け』

それにより自身の身に

『俺の側から離れろ』

周りの身に危険が及ぶこと

『何故…帰ってきた…』

巻き込みたくは無い

兄がどれだけ自分たちを想っていたか

兄がどれだけ自分たちを守ろうとしていたか

自分が洵を守れなかった時

何故諒が自分たちを頑なに拒み遠ざけていたのか

その気持ちを痛いほど実感する




洵には悪いかもしれないけど、
これで諒の気持ちを分かってくれてよかった。
諒が分からなくて、あんな幻見た時は本当に辛かったから。
こんな危険なところに置いておけない という諒の気持ちが
分かってくれたのが何より救い。
回想だけど、諒兄さんの声を聞くと切ない
そして早く生のそのままの「神郷諒」の声が聞きたい。
早く聞かせてーーーー!

ってか次回予告は…
もう夏が過ぎてる…
1年経ってしまうの…?
しかも慎の後ろにいる女性って…………

拍手[0回]

ケロロ軍曹 「小雪 忍び、やめます」

今日も友達とスポーツで汗を流し、家路につく小雪。
そんな小雪の前に姿を現したのは、かつての幼馴染み“時雨”であった。
時雨が言うには「忍びの里の仲間を集めて新しい組織を作った」のだそうである。
その名も“S.I.P”。その組織に小雪にも参加して欲しい、と請う時雨であった。
そんなことが あったことをドロロに語る小雪。様々な想いが去来する小雪であった。
厳しい忍びの訓練の中、垣間見せる時雨の優しさ。
そんな中で、自由に空を流れる雲になりたい、と語った時雨の言葉が忘れられない小雪。
一方、時雨たちの仕掛けた罠にまんまとハマってしまうケロロたちであった。




本当お前らクルさん見習えや(笑)
3匹まんまと時雨達に引っかかって腑抜けてる間
クルさんはこの現状と相手を
『クルルズラボ特性 偵察ホイホイメカ』
を使ってしっかり情報収集。
くれっ それくれ(笑)
クルさんがハチになったみたいで なんか可愛いよ
忍びにもばれないって凄くない?
ってか無気力症だって?!(笑)

ぱーどぅん? って使われてますよクルさんっ
広がるのか?

久々?の
「もちコースぅ」
わーすれてんじゃないかと思ってたよ よかったよかった

時雨達に基地を攻められピンチ状態
「あぁ~よくないですねぇ あ゛っなんかくりゅ!!?」
なにゅ? くりゅ(来る)!?  ってちょっとあーた
可愛いじゃないのさ(笑)

拍手[0回]

To LOVE る 第4話 「宇宙のLOVEエプロン」

美柑の作るごく普通の料理に、ララは大感激。
デビルーク星の王族であるララの食事には毒味役が付いており、
ご飯が温かいというだけでも彼女には貴重なものなのだ。
リトと美柑に振る舞おうとララがデビルーク星の料理を作ってみるが、
これが激マズ。
「これだ!」と閃いたリトは、 ララとの結婚を回避すべく
「俺は料理の下手な女とは結婚しない
美味い料理が作れないんならデビルーク星へ帰れ!!」 と宣言。
ララは家を飛び出してしまう……。




「そうではないぞ ムコ殿」
どっから沸いて出たっ(笑)

「では…… とぅっ」
勝手に現れ勝手に消える これぞ正しく神出鬼没
ザスティンは「とぅっ」でワープ出来るんすね(笑)
ってかワープくらいなら家の中でもいいだろうに
ちゃんと窓から出て窓閉めて…消えた。
礼儀正しいんだけどどっか可笑しい。これがザスティン。

「かわいいよなぁ~」
あ、これはザスティンではないね 失敬(笑)

「ムコ殿は何を悩んでいるのだ」
だからどっから沸いてくる(笑)
にしても直ぐ人の言う事を疑いも無く信じる方なのね(笑)

『陛下ぁぁぁぁぁぁーーーあぁ!!』
って叫びがなんか好き。なんか聞いた事あるなぁ…和彦さんの声で(笑)
ムコ殿も捨てがたいが陛下もいいなぁ

「ん?授業か ならば仕方あるまい」
そして消える…

「いただきます」
ちゃっかりいるしっっ(笑)
しかしなんと礼儀正しい。
卵割ってるよ 普通に卵割ってるよ 何気に手つきいいよ
「をぉーこれは美味いっっ!」
って泣きながらご飯をかき込むザスティン
滝のように泣くくらい美味いのか(笑)
でも…それ…
すき焼きですよ?いいんですか?
あ、クルさんじゃないのね(笑)

「恐縮仕るが“ライス”と言うものを所望出来るだろうか」
なんか面倒くさいセリフに吹いてしまった
ライス ってご飯じゃ駄目なの?(笑)

その甲冑姿で食卓にいるのも可笑しいけど
まぁ~冷蔵庫と合わないこと(笑)

食材になんつー無駄なCGを
我が姫がピーンチ
そんな時に
「とうっ おのれぇ~食材の分際でぇ!」
現れるんだな~ 素直にカッコいいと思うのも束の間
「目が目がぁぁあぁぁぁああ!!」
巨大イカに墨かけられて真っ黒
と思ったら今度は巨大伊勢海老にはさまれ…
「あぁぁぁぁあぁ…」
でもって再度立ち向かうも伊勢海老に吹っ飛ばされる…
伊勢海老にやられるなら本望でしょう あ、それこにゃすさんか(笑)
ってかこれで終わりかよっっ

カッコいいんだか間抜けなんだか 強いんだか弱いんだか
きっと…
全部(笑)
今回は前回出なかった分も補給するかのように
よう出てましたね 有難や有難や~
本当かっちょえぇ面してますね
そしてやはり期待を裏切らないどこか間の抜けた部分。
次回も出そうなので楽しみ~

拍手[0回]

もうお聞きになられましたか?
ってことで何時もの感想&ネタバレ





PERSONA -trinity soul-  プロローグドラマ 第0話「光る空の下へ」


慎…
何気なく真田さんと会ってたんだね。
で、真田さんは元々東京に配属してたのか、
それとも一時的に東京に訪れていたのか…。
諒兄さんと結構長い付き合いだろうから
15話見るまで真田さんも諒と同じような雰囲気の人なのか…
と思ってたけど…。
実際真面目ではあるだろうけどどこか天然系?
というかどこか可笑しい?くて結構ノリの軽そうな人で。
詳しくいつからの付き合いなのか明らかじゃないけど(だよね…?)
こんな人とずっと話してきた諒も、実はもっとおしゃべりさんなんじゃ…
と思った。
アニメではほぼ(アイドル論を除く)
仕事…ペルソナに関しての話ししかしていなかったけど、
ここでは互いに愚痴の言い合いなんかしてる。
諒が
「全く…署長ってのは…」
なんて感じで愚痴ってるのが凄く新鮮。
ってか本当食に煩いですね真田さん。
「腹ごしらえは怠るな」
って言われて 
「あぁ」
って普通に返す諒兄さん。
この普通な何気ない会話がとても貴重に感じる…。

どこか大人びてて不思議でつかみようの無い洵
だから周りからは特別視される とは知ってたけど…。
まさかそんなあからさまな苛めを受けていたなんて…。
アニメ1話で、引越しを決めたことに対して
「無理しなくてよかったのに」
って言ってたのはこういうことだったのか…。
でも本当…
いい兄弟だよ
誰だっ 妖しい~とか言っちゃってる悪い大人は(笑)

「…? 映子っ」
この呼び声… なんか…いい…。
10年前のあの事故の前の晩…
皆揃って夜のあぜ道歩いてたんだね…。
映子を送るって 慎が そして諒が 洵と…結祈も。一緒に。

洵の事、おばさんのこと…。
考えた結果、諒のいる実家へ帰ると決める慎。

帰宅する諒。
家の電話が鳴るが真田と電話をしていてとれない。
留守電に切り替わる。
『…えっと…久しぶり…俺…慎だけど…』
慎の声。
真田との電話を切り、留守電のまま聞く諒。
『お元気…ですか?俺と洵は元気です  …えっと…』
ぎこちない口調。
早く用件伝えないと切れちゃうよ と洵の声。
「慎……洵……」
留守電の時間は短いのに、他愛ない話をしたりで中々用件を言い出せない慎。
『…俺と洵…帰ることにしたから… 帰るってのはつまりその家でまた3人――』 
留守電が切れる…

「何故………今なんだ………」



これって泣ける話なのかな…
普通に聞いてて泣ける?
あれ?今泣くとこ…?
って思いながら泣いてた自分がいるんですけど…。
わーわーじゃなくて… つーつーと。
慎の話を留守電で聞いてる諒。
ぎこちない口調で他愛ない話ししてる慎の電話越しの声聞いてたら
なんか泣いてた…
なんだろ なんか凄く泣いてた。
なんでだろう…
諒の気持ちを思ったから…?
それともアニメ見たうえで
この時点で10年ぶりに会おうとしてる諒に馳せる慎の気持ちを思って…?
なんだろ なんだろこれ…
冷静に聞いたら音楽も大きいかも… 泣ける…。
何故…今なんだ…
って諒の言葉が…重くて…。

神郷家に来る前の3兄弟の日常
ってよりは神郷家に来る切欠話ですね。
諒サイドは大して話は動いてる感じはしなかったけど…。
なーんとなく素な感じの諒兄さんは見れたかな…と。

神郷兄弟の名前には、その「偏」に人格や特徴を表してるらしい。
「諒」
という言葉の意味は
「真実」
これは凄く分かるけど、
偏の…「言」と「京」にはどんな意味が篭ってるのか…。

でもって既に目にしてたけど、DVDジャケットイラスト。
諒兄さんも傘に入れたって!(笑)
今の時点での神郷兄弟の 距離 なのかな。

拍手[0回]

» カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
» フリーエリア
» 最新コメント
[10/31 ピッコロ]
[07/26 琉璃]
[07/26 加藤るみ]
[05/13 琉璃]
[05/05 涼ママ]
» ブログ内検索