忍者ブログ
子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
01« 02 /1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 »03
» [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ペーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっしぇっっ

諒兄さんに逢えない分他で補いたいところなのに…
ソウルイーターはまだ出てこなそうだし、
スコルプさんも…
今頼りなのはザスティンとクルルくらいか…
あぁでも諒兄さんにはよ逢いたい
足りない
足りないよーーー~~

じゃ最近出た雑誌でも。
声優アニメディア5月号にて、
DSネウロのインタビューがお写真つきで2ページ掲載されてます。
原作で描かれている過激なドSシーンは(笑)
TVアニメでは大人の事情でカットされている部分があったけど、
ゲームではしっかり再現されていると。
推理内容や説明セリフはほぼ弥子の役目なので、
罵詈雑言ばかり。気がつけば罵倒してました。
って… ん?推理する過程の説明ってほぼネウロじゃないっけ?
弥子は…
ね?先生? 「う、うん…」くらいじゃない?(笑)
ま、それだけ罵倒の嵐だったら普通嫌な気分になるのに
ネウロの場合そうならないのが不思議 と。
うむ。確かに。
いくら罵られても「ミジンコ」と言われても
ネウロからしたら本当に「ミジンコ」程度の役にしか立ってない
と思うからそう言われるしそう言う。
ネウロ自身にそれを言うだけの実力があるから
虐げられてるように見えてもちゃんと付いて来る弥子。
なるほどね 確かにそうだ。
いくら罵倒しても虐待しても(笑)見てて気分を害さないのがネウロ。
で、気になるボイスのボリュームの方は、
DSだからそんなには…と楽観視していたけど…ところがどっこい!
らしいです。
ときメモの時も
DSだからそんなに録らないだろう と思ってらとんでもない
って言ってたら本当に相当喋ってたからこれは期待大ですね。
もちろん罵倒ばかりではなく原作でのぶりっ子セリフや、
優しいセリフも収録したとか!
ぶりっ子は分かるけど優しいセリフ?! 
そんなん…あったような…なかったような…。
自身もドSと呼ばれる方が、
是非プレイして「可愛くねぇー!」
とつっ込んで頂きたいそうです(笑)
すまん 「かわえぇー!」と言ってしまうと思います(笑)
で、特典CDでの御気に入りのセリフとして挙げたのは、
一般から募集した雪だるまのセリフとのこと。
うおー いいなぁ…
自分が考えたセリフが子安さんのお気に入りとして挙げられるなんて…
自分Mじゃないんで(笑)結局セリフが思いつかなかったよ。

にしても…
どうしてこう…
お肌が綺麗なんでしょうね(笑)
そりゃもちろん撮影ですから 多少は化粧して……もらってるんでしょうけど。
まっちろでつるっつるじゃないですか(笑)
日に当たってないからね(笑)
あとはこれからのイベントに備えて!
昔ほど…とまでは言わないが、
もうちょっときゅっとすれば言うことなしです。
あ あとお帽子も…ね(笑)

拍手[0回]

PR
【ペルソナ ラジオ #14】

お ひさーーしぶりに「子安武人」さんですね(笑)
声もなんだかぶっ飛んでなくて子安さんで。
『爽やかだね…風が…僕の横を通っていく… その時君のスカートがふわっと舞い上がって…』
「え?」
あ 戻ってきた よかった(笑)
白いスカートプラス白いつばの広い帽子じゃない?そのイメージ。
『この夢を忘れない』って子安さん歌詞の歌が浮かんできたんだけど。
あぁいう歌詞を書く人だからなぁ。
大草原といったらそういうイメージだと。
あくまでも清いイメージだよね? うん。
しかしノブさんは真逆のライオン(笑)本当真逆だ。
私もどっちかっていったら「この~木何の木」のイメージかな~

そうそう トリニティーソウルの前に4なんて出すなんて。
何か皆眼鏡かけてるんだよね 
だったら諒兄さんも出しとけっ!と思ったことよ。
「内緒で入れとけよ」
内緒じゃ困りますけど(笑)本当入れとけっっ
そうだよ小さい頃から眼鏡君だったんだから諒君。
15話で小さい諒君かけてたもんね
「15話って何?」
おっと
「え そんな先あったんだっけ?ペルソナって」
「あれ?1クールじゃなかったっけ?」
ですよね 確か1クールだったような気がします はい(笑)
「へー 頑張ってる? 何が起こってんの?今 誰真田って」
完全いじけモードですね(笑)
分かるよ こっちもいじけモード入ってますよ
「早く俺喋りたいよ 早く行かないと……寂しくなってくる」
ってことはまだまだ出てこないの?それともまだ放送してないからネタバレ防止のため?
どんだけ出てこないんだよ~ 寂しいよ
「寂しさと哀しさが渾然一体となって……お前を襲う」
え? 怒りをぶつけられるよノブさんっ

「え?死んでなかったっけ  じゃなんで出てねぇんだよ」
御尤もです。 いやいや死んでないから 死なせませんから
「そりゃ死んでねぇよ俺だって そんなもの 生きてまっさー」
生きてまっさー(笑)
いや 皆ね色々予想はしてるんですよ
こうやって再登場するんじゃないか?って
クマーになって助けに来てくれるんだ とかね
「くまのぬいぐるみ着てね スーパークマとして 登場!っつって」
「俺 やってきたぜっ スーパークマー! みたいな」
たけさんも同じレベルかよ(笑)
パーソナリティー交代だぁ? ありえんぞっ 
ってか自分で言うなよ武さん!(笑)
「俺もあすみんがいいな」
だめです ノブ&たけでしょ

やっぱゲストさんいても面白いけど、いないとまったりゆったり出来るから
聞いてても2人だけの方が落ち着くかな。しかも大草原だしね。
「だって空気がまず違うもん なんか どんよりしてて」
え? 空気いいんだよねと言おうとしたけど嘘つけなかったと(笑)
まったりしてるのは酸素が薄くてぐったりしてる所為なのか?!(笑)
前回のあのどっちの7を取るかって 本当は下桁を取ろうと思ってたの?
…うっそーん(笑)ノブさんがどっちの?って聞かなくても70引くつもりじゃなかったんだ
他の番組に出張(バイト)して獲得してきた7点を足してもいいかと聞かれ
潔く承諾するたけさん 
に対して「え?ほんとにいいの?」的なリアクション取る回りの反応がおもろい(笑)
だって7点だろうが14点だろうが1点だろうが99点だろうが同じですからね(笑)
ってかまた信長!? しかもびっくりした信長って
こりゃ好評につきシリーズ化しそうですね(笑)
ってか随分煽るなぁー(笑)
んー 確かにブーだな びっくりしてねぇー(笑)
何時ものようになんだかんだアドバイスしてくれるたけさん
結局
「ちょっと面白くやればいいんじゃない?」
それか そこか(笑)
でも確かに実際声なんて分からないからね 正論だ。
それにしてもその声は無いでしょ! 「オマエクビー」とかやめいっ(笑)
で2回目。またびっくりした信長で 
とか流石にこの長文でびっくりはきついっすよ武さん ここはちゃんと引かせてあげて…

? でじゃぶ? デジャビュすぎですから!(笑)
誰だよ戻したの! ってか引き良すぎなんだよノブさんは!(笑)
しかもちゃんとやっちゃうもんなぁー
確かに何言ってるか全くわっかんねぇーけど 良かったよかった(笑)
いやぁ勉強になるね ご尤もだもんなぁ

僕の私の ペルソナ発見!
『わっ 四葉みっけたっ(エコー)』
これ 笑っていいですよね?(笑) 吹いてしまったじゃないかっ
何故エコー残ってるんだよ(笑)
へー 結構見つけるんだ四葉とか五葉とか。
意外過ぎてびっくり なんか草じっと見てるのとか想像付かないんですけど(笑)
ま昔だろうけど。
岡「みつ葉で菊のとこぴーってだして…あれでひっかけて………」
なんかまた分けわかんないこと話し出してる匂いがするんですけど…(笑)
子「…なにそれ?
多分この時の子安さんの顔は私達と同じ顔してるでしょう(笑)
きょとーんぽかーん ですよ
岡「三つ葉を根っこから取って」
子「取ったね」
岡「菊の方ですね 結構長い部分」
子「菊?」
岡「茎!」
お前はよぉぉーー!!(笑)
「素で間違うなよぉお」
全くだよ 言い出した瞬間何言ってるかと
「何言ってるかと思ったずーっと 菊菊ってなんだろうって 茎な?」
天然さんですね本当 皆「?」ですよ(笑)
この番組ほぼノーカットということで 有難い。

「アリガトウゴザイマース」
え?P.Nの雰囲気に合わせたの?今(笑)
吸う吸われるでまーた1人でどっか行っちゃってるよ(笑)
頑張れノブ!!今は耐えるんだ!(笑)
「なぁんだよ 顔真っ赤にして…バカだなぁお前は」
この場合どっちかっつったらバカは貴方です(笑)
でもいいね このコンビ。
ノブさんも同じ側ではな逆ってのがいいよ。
ってか何時もと違って素に近いからこの声…いいね…と不覚にもやられた(笑)

1人ミュージカル 素敵なのか。実際母がやってたら…… 
ってか一人掛け合いはちょっと…危ないね(笑)
えっっ 割と一人で喋ってるの?武さん!
「今日よく頑張ったねぇ…」
「だってしょうがなかったもん」
誰か声かけてやって!危ないよこの人(笑)
相当お疲れになられるんですね…
何気に風呂で作詞作曲はまだ続いてたのか!(笑)
結構昔…10年くらい前の雑誌でも風呂場で作詞作曲した数は相当あるって
書いてたけど。じゃまたかなり増えたのかな?
是非その歌著作権ぎりぎりのとこで発売して欲しいですねーーー(笑)

んっと… なにやらまたノブさんがやらかしたようですが…
何時もはカットされていないのに流石にカットにされてるようで。
「あぁ…でもリスナーさん何があったか考えちゃうかな…」
ものっそい考えてます(笑)気になるよーーーー
「お弁当作ってきたよ」
絶対現実ありえないセリフ言いましたね(笑)
作れるかよ(笑)
「ノブの為にータコさんウインナー作ってきたぁ 凄い俺甲斐甲斐しいー」
「ぜってぇーねぇーな 残念ながら」
…ですよね…(笑)

しゅんにょっきさん? P.Nは難しいからね…
ん?たけのこ? あぁ 旬と筍を間違えたと いやこれは許せる範囲だよ(笑)
ばかっ もうバカっ おまえばかっ」

ちょっと聞き入ってたすまん …巻き戻していいっすか?

ばかっ」
あぁいいわ ちょーーっとこの「ばか」が色っぽ過ぎて…
リピートしちゃって先へ進めない…(笑) 
いやぁ ありがとうございます…。

Sは責められると…………弱いと思います(笑)
「知りませんね」
いやいや 打たれ弱い…でしょ?
ん?なんかまたノブさんが例の「たとえ話」し始めましたけど。
「はぁ?」
うん きっと皆子安さんと同じリアクション(笑)
「はぁ?お前言ってんの?」
まーーーーたなんかずれてるから!
打たれ弱いの意味が違くないか?(笑)
それは物理的なことで、これ言ってるのは精神的な方だろ~
ノブさんどこまで天然なん?  あぁぁぁー 可笑しい(笑)
責められるのは…? 好きじゃないよね。Sだもんね。
「あの…パクロミってのがいるんだけど…苦手なんだよね」
朴さんね(笑)
「あいつズカズカくるんだよ  でね タジタジになるんだよね」
ぼいきゃらで可笑しいほどタジタジでしたね(笑)
「苦手じゃなくて鬱陶しいんだよね」
どっちだよ(笑)
「慕ってくれてるんだけどぉー 弱い部分とかを…責めてくるから」
凄いなぁーー朴さん 子安さんの弱い部分責められる人なんてそうそういないっすよね?
「うるさいなぁ!と思いながらも聞いてしまう自分がいるから…」
なんだかんだ言って可愛いってことですよね。
本当凄い人ですね朴さん。
確かに中々いないよ?
たけちゃんたけちゃん可愛いくぁわいい~なんて言える女の人(笑)

お母さんに嘘つくのはもう演技始まってるよ(笑)
そう考えると芝居上手かったなぁ…自分(笑)
何?持ってる人? ノブさんそれ何役?(笑)
まず何を持ってるの?(笑)
武人君の「可愛いコックさん」是非見たいわー
「可愛い担当です」
うん 意味わかんないけど(笑)写真みたいわー 
実家帰ってください かずこママに逢いに行ってください(笑)

「不思議とラジオっぽい感じするよね 無理してない感じが」
確かに今回本当に普通にラジオっぽかったね。
「一つ言える事が ほとんど僕が地声で喋ってるって事ですね」
ですよね そうですよね
なんか雰囲気はちゃんと違うんだけど、
子安さんがぼいきゃらに近い感じでたけちゃんっぽいなぁーと思って。
キャラ作らない分、何時もより色気とかぽろって出てたし(笑)
「これが地声なんですけど ここで喋ることあんまり無いですよね ペルソナラジオ」
うむ いっつも出だしからぶっ飛んでますからね
やっぱりたまにはこういう「素」な声というか「子安武人」でやるのも
いいんじゃない?
耳に心地いいし
あ いや 何時ものが心地悪い分けじゃないっすよもちコース(笑)
ただ何時も頑張ってて最後ら辺喉に来てるし、体力的にへばってるし(笑)
今回はへばってもいないし喉にもきてないしね。

おっとペル介さん改名?
って洵洵付けただけやんっ
「あっははは このお茶目さんっ  後で首絞めてやる」
『Found Me』
ってフォウンドじゃなくてどっちかってーとファウンドって読むんじゃ…ね?
見つける…とかって意味じゃないっけ?
本当駄目なお2人で。
そうだよ 5月11日にはもう御歳41歳ですよ。
「…41?! …自分で言ってびっくりした」
いやいやまだ41ですよ!
「全然喋んなくてよさそうでよかった」
おいおいおいおい待て待て 確かに出演者おおいが 喋ろや(笑)
ってか11日……母の日とか…
母の日とか……………… ケーキ出るんだよ…
休むけど!休みいれたらぜってぇー何か言われる… もぉーーーーー!
なんも無い日にやってけれーー!!
「(ゲストさんが)まぁ来たらいいけなぁー いいけねぇー いいこのー あぇれ?」
移ったっ ノブさんが移ったっ  
でも元からこんな感じ…でもある(笑) よくお噛みになられる(笑)


今回は も 楽しかった!
なんかね 落ち着いて聞けたというか
ぶっ飛んでるのもそりゃ面白いけど
素な感じでまったりやってるのが聞いてて落ち着くというか
そうか…
結構前から言ってるけどそんなに朴さん苦手なのか(笑)
とか何とか言っちゃって可愛い弟分には違いないんだろうね
子安さんをたじたじに出来るなんて尊敬しちゃうわ(笑)
私も(まぁそうそうないけど)
慕われたりストレートに好意示されると困るタイプだから凄く分かるけどね。
どう接したらいいかわかんなくて突っぱねるしかないというか…
でももちろん嫌じゃないし… っていう。
Sは困ったちゃんだね(笑)
でも打たれ弱いと思うよ 武さんもね(笑)

拍手[0回]

PERSONA - trinity soul - 第15話「明日を閉ざすもの」

諒の失踪と《リバース》事件の周知を受け、
綾凪署へ赴任していた参事官・真田明彦が、慎のもとを訪れる。
拓朗、めぐみと共に『ペルソナ使い』として戦うことを求める真田。
彼と諒は、超常精神体による事案専任の特務機関員でありながら、
実際には関連する事実の隠蔽のみを上層部から義務付けられていた。
互いが胸に抱く「ペルソナの歪んだ研究を絶つ」という目的意識のもと、
二人は密かに共闘していたのだった。




いきなり諒兄さん いや 諒君の幼き頃。
小さい犬を抱いた小さい諒。
そこに映子と思われる少女。
越して来たばかりの時か…。
「ただいまっ」
ジュン… って聞こえたけど…気のせいかな… 犬の名前。
まだ慎もいなそうだし、この諒君は10歳未満なのかな…?

慎が実家に帰る。
陶器のカエルの置物…
無い
鍵が無い
?!
玄関を開けると靴が1足
台所から物音が
まさか…!


人ん家で勝手になにチャーハン作ってるんすか…
不法侵入ですっっ!
誰か警察を!(笑)
よっ お帰り
とか…
諒兄さん こんな方と付き合ってたんですか
ってか真田さんってこんなキャラなのかよっ
人の家で勝手に作っておいて 遠慮せず食え ですよ?
貴方が遠慮してください(笑)
はいそこ 口にもの含みながら喋らないっ
勝手にミネラルウォーター飲んでおいて これ古くないか? とか
こいつは一体…
ってかここ…
笑っていい場所? ここ笑ってOK?
なんか怒りながら食してない? 顔恐いっすよ
しかもまだ名乗ってねぇー!
まずは飯を食え
これ名言になりそうな…
ふっ やっと本題ですか。

適正の有無を問わずペルソナを生み込まれた稀人。
ペルソナが減り続ける一方で、ここ綾凪市ではペルソナが多く集まる。
稀人の目的は明らかではないが、そこで確実に人を殺めている。
それに対抗する為、
先天的に高いペルソナ能力を有する者を探し出さなければならなかった。
そこで利用したのが「影抜き」
影抜き効果とペルソナ能力は比例する
そして諒達は噂を頼りに優れた者を探し出すことにした。
が、同じ方法を取っていた稀人たちの方が先を越す形になってしまった。

適正の高いものだけを集めたペルソナ部隊。
しかし計画は一年余りで頓挫。
なによりペルソナを発動するには年齢制限があった。
しかしある薬を使うことで発現期間を伸ばすことが出来る。
ペルソナの複合体を制御する稀人達が持っている薬と同じ。
計画が頓挫するも、諒は命に関わるその薬を使ってまで、
計画の存続、再開を訴え続け、その後も開発の主要人物と個人的に接触。
ペルソナの悪用を未然に防ぐ為の特務機関が本庁に設けられるも、
真田や諒達は事の隠蔽だけを強いられてきた…
つまり
諒たちの上に向こう側(稀人)と組する人物がいるということ…。




…難しい…
今回は今までの複線やら謎やらなにやらを繋ぐ為の
説明回的な内容で…
重要なんだけど…
ってか本当真田さんてあんなキャラだったんですかっ
アイドル語ってる時点でちょっと感じてはいましたが(笑)
諒兄さんと付き合ってるくらいだからこう…ね。
諒兄さんも実はこういう え?こういう人だったの?
的な部分はあったので まぁ…いいのか。
あの薬
制御剤なのかペルソナ出す為の薬なのかって混乱してたけど
稀人からすると複合体を抑制する効果があって、
諒やある程度歳がいった人には促進効果がある…と。
それを真田さんは飲まなかったけど、
諒は無理して飲んで発動させて対抗して…。
諒が会っていた開発の主要人物って…あの小松原…?
映像にも何気に映ってたけど。
で上層部の稀人側の奴がいるってのは…
誰?小松原は警察じゃないよね…?製薬会社の社長ももちろん…
他にもいると?
ってか一番気になるのは、今になって諒が伊藤刑事に託した
CDROMが出てきたって事。
何故今更…
で その内容は…? これ気になる…
しかも伊藤刑事…最後なんか……大丈夫か…?
でも今回で諒のこと知って、慎が諒に対する考えが変わったといいな…
あんな諒兄さんの姿は悲しすぎる…

はぁ…でもなにより諒兄さんが出てこないから気が…
まんどくさくなる…
せめて声を聞かせて欲しい…
そういえば諒君の幼い頃の描写には何の意味がこもってたんだろう…
え?分からないと駄目ですかね…
やばい…わからなかった…
ただ可愛いとしか…
あぁーーーーー諒兄さんーーーーーーー!

拍手[0回]

Yes!プリキュア5GoGo! 第11回 「華麗に変身!ミルキィローズ!」

プリキュアを前に幾度と無く失敗を重ねてしまったスコルプ。
アナコンディからプリキュア及びローズパクトの担当から外れるよう指示されてしまう。
元々は自分が見つけたローズパクト…
その担当から外されるなど納得がいかない。
しかしアナコンディの様子を見るととても逆らえるような雰囲気ではなかった。
煮え切らないスコルプ。

「こうなったら プリキュアを倒しパルミエ王国の奴らとローズパクト全てを手にしてみせる」

折角仲良くなれそうなのに と
急くスコルプを落ち着かせようと宥めるブンビー。
チャンスを待とう と。

「フッ…優しい男だな… だが…俺はもうここにはいられない…」
「達者でな…」

そして自ら力を解放して超獣化したスコルプは、プリキュアの再度挑む。
今までとは違い、その力は圧倒的だった。
プリキュア5人を追い詰める。
しかしそこへ1人の少女が姿を現す。
変身した少女は1人でスコルプと対峙。
プリキュア5人に圧勝していたスコルプだったが
謎の少女により押されてしまう。

「こんな事で…こんな事では…終わらんぞーーーーー!!!」

1度倒れるも渾身の力で向かうスコルプ
だが…少女の技により玉砕してしまう…

「さらば……ブンビー………」

青いバラと共に…





え…
なにこれ…
ひ…ひでぇ… ひでーーーーよ!!
確かに失敗ばかりだったよ
でもさ…
だって…スコルプさん優しいんだもんなぁ…
変身待ってあげるし、小鳥指で弾くだけだし
止め中々刺さないし、離せ!って言ったら離してくれちゃうし
空気読める敵さんだったから…
なんか思い返してみるとスコルプさん悪役の割には
全然悪いことしてない気がするんだけど…
最初はその悪人面にどんだけ冷酷なことするんだろうって思ってたけど
プリキュア相手に失敗し、
その度に徹夜でふらふらになりながらも律儀に報告書ばっかり書いて…
その上、歯が立たないプリキュアを敵でありながらも報告書で何気に褒めてしまってるし…
名前間違われるし ちょっと仕返ししちゃったりなんかして…
立ち振る舞いは基本紳士的だし…
悪なんだからいくらでも卑怯で強引にでもローズパクト奪えばいいものの
卑怯な真似はほぼなかった(ように見える)し
正々堂々挑み…そして…。
何一つ殺されるような事は…
プリキュアの方が断然悪に見えてくる
目の前で1人消されてるのにスルーだよ 全く触れもしないよ…
敵だけどさ…
何が希望だ…何が正義だ…
あの紫… あいつが…あいつが悪だったのか…
見る視点によってはこう見えるさ。
こういう作品では仕方が無い結末かもしれない
敵は、悪は、正義の前で散る。
そういう役目…
力解放した時の声は加工しなくていいんじゃない?って思うほど
声に凄みがあって重くて… 正に敵役って声で。
そういう点では華麗に散ったのかもしれない…けど…。
ストレートにショック
折角性格とかいい味出てきたのに…
最初はいがみ合っていたように見えるブンビーとも
互いに友情が芽生え始めたというのに…
これからだったのに!
でもあれだけわざと名前間違って呼ばれてたのに
優しい男だな って…
言ってる表情も声も何時もより全然優しげで
最後の最期に仲間の名前を口にして散る悪役って…
どこまで泣かす…!
さらば…ブンビー…
って……
こんなに敵を応援したくなるものもないんじゃないか…?
私視点だからってのもあるかもしれないけど
いやいや 某動画サイト覗いたら凄かったよ
某掲示板も追悼コメントが…
愛されてたんだね…スコップさん……
出番は地味ーーーにあったけどそんなに華々しくはなかったし
特にこれと言って凄く目立った回も見せ場も無かったというのに…(言過ぎ?)
噛めば噛むほど味の出てきそうなキャラだったのに…
悔しいよ…
惜しいよ…
遣る瀬無いよ…
微かな望みは最後のミルキィローズの技で
邪悪な力を包み込む…
っていうセリフ。
確かに散って消えてしまったけど、
邪悪な心だけをあの青いバラが散らしてくれた…
と考えるのは… 安易だろうか…
それだったら真の正義って感じするけどな…
敵は敵でも生あるもの。
…駄目かな…。
それにしても青いバラと共に散ってゆくって…
綺麗な演出にだけ救われたなぁ

もう…徹夜して報告書書かなくていいんだね…
今度は普通の
極々普通の人間として逢えることを祈ってるよ…
スコルプさん…安らかに…

拍手[2回]

ケロロ軍曹 「ケロロ 会社を作ろう!」

何かとワクワクするのが4月。そんな4月になってケロロ軍曹も心機一転。
で、何を始めようとしたかと言えば“会社”を作りたいのだそうである。
もちろん、毎度、毎度の軍曹の提案に小隊の面々は猛反発。しかしながら、
強引な軍曹に従って、まずは社名を考えることに。
小隊のメンバーそれぞれの思いつくままに社名をあげ、議論百出なのだが……


クルさんも会社名挙げて欲しかったな~ やっぱ曲タイトル系かな?
「このカレーマシーン何処置きやすか?」
クルさんはやっぱその格好なのね。
7:3かつらにちょび髭の課長スタイル。
「甘」「中」「激」「ボ」 
…最後の「ボ」のボタンはなんぞや?
「もちコース!ボルシチもあるでよ」
ボルシチまだ健在だったのか(笑)
ってか真面目に……このカレーマシーン欲しいんですけど(笑)
もちコース!中身はクルさんお手製のカレーで。
そのマシーンで作ったカレーをこの後ケロロ社長が喋っている間
ずーっと食べ続ける黄色いの。
なんかごにょごにょ言いながら食してるんですけどね…
なにいってるだか(笑)
例えるならペルソラでノブさんが一生懸命セリフ考えてる横で
ペンギンに話しかけているたけさん 的な(笑)
何気にモアちゃんにかつら取られてますけど食ってるから気付いてねぇー



「桜華 桜と共に来る」

桜が満開の季節……そんな桜を見て物思いに耽る桃華。
実は、桃華の母・桜華から一通の手紙が届いたのだ。
その手紙には「久し振りに桃華の顔が見たい。あの桜が散る前に家に帰る」とあった。
ところが、桜は間もなく散ってしまう。
それでは母親に会えないのではないか、と心配する桃華だったのである。
その心配を打ち明けられたケロロは早速……!?


「そこに愛があるのなら 貴方のハートにぱーどぅん?」
今度はパードゥン?を流行らすのんか
ってかこれ意味通じてるの?
他に意味が…あるんだろうね
こういうあったか話しには出てこんのよ彼。
もう雰囲気で出てこないな って分かるわな。

やっぱOPとED飛ばせないね

拍手[0回]

To LOVEる 第2話 『婚約解消!?』

当然のようにララはリトの家に同居していた。
ザスティンによれば、胸に触り思いを伝えるというデビルーク星の正式な手続きを経て、
二人の婚約は成立しているとの事。
事故だ誤解だと言おうものなら、それはデビルーク星への宣戦布告も同然、
地球は破壊されるとザスティンに言われ、 リトは顔面蒼白に。
それでも婚約の解消法を何とか聞き出すが、
それは婚約成立から三日以内に再び相手の胸を触るというものだった。
ララの胸を狙って、リトの奮闘が始まる。




「それは私が説明しよう」
いきなり人様の家の窓から侵入→そのまま人様のベッドを土足でふかふかどすっ
変なタコに吸われたんじゃなかったのかー!
ってかその服…じゃない 鎧なんとかしろ(笑)
1話じゃはっきり見えなかったお顔が今回はばっちし。
うむうむ 好青年だ。
「君が胸を揉んだ瞬間」
さらっと普通に揉むとか言うな(笑)
「…というわけで しっかりな」
軽っっ かなり物凄い事をそんなさらっと…。

学校でも人騒がせしてきたララとリトが帰宅すると…
ぶっっ なんかいる!
あからさまに違和感のある物騒な格好した何かがいるよ居間に!
「やぁ これから長い付き合いになるだろうからな」
「家族の皆さんにもご挨拶をと思ってな」
つまらないものですが…と手土産をリトの妹に手渡す。
いやいやいやいや
ザスティンも可笑しいが妹も可笑しいだろ 
冷静にも程がある どっちも順応し過ぎですから!
妹は直ぐにララと打ち解けてるし、
その様子をフッといい表情しながら一杯やってるごつい鎧。
「ところで…婿殿」
早くも 少年→婿殿 になってるよ。
リトは婚約解消の話を切り出す
が、当然ララ親衛隊隊長ザスティン 黙っておけず剣を取る
慌てて例えばの話だ と誤魔化すリト。
「そうか 例えばか。 ならいい」
バカでよかった……


バカ言われてますよ!バカ!バカ言われてるよザスティン(言過ぎ?・笑)
「私はそろそろ船に…」
ってことはどでかい宇宙船がどっかに定着してるのか…?
「ララ様と婿殿の婚約を祝してばんざーーい!」
学校行く時に祝う事なのか?(笑)


今回はよくしゃべってくれましたね
程よくバカ天然な香りが漂ってきましたよ~
生真面目天然系ですね。
しっかり者のおばかさん。
生真面目だからこそ可笑しい というお得意な線で。
どこかイグナス君にも近いような…。
ってかザスティンさんは地球人の歳に換算するといくつくらいなわけ?
かなり若くも見えるけど…でも隊長だし。
デビルーク最強の剣士にしてかなりのお間抜け。
調べたところ、何故か漫画家のチーフアシスタントになって
いつの間にか自分でも漫画を描くようになる…らしいけど…
そこまでやるのか…
アシスタントも見たいけどザスティン君のお間抜け劇場は絶対みたいね。
まだそこまで間抜けなシーンはないけど。
期待期待。


ところでソウルイーターレイトショーの内容はどれだけ違ったんだんだろう…
気になる…

拍手[0回]

地球へ… Expansion Disc II ~君を想う宙~

一応キースメイン?のディスクなのに
タイミング悪くてまだ触れてなかったという…

―ステーション篇について
嬉しかった。と同時に凄いことやったぞ 責任取れよ って(笑)
ここをやらなければジョミーの敵役として分かりやすくすっと出てこれるのに
やったことでキースの感情線も辿って行かなければならない。
凄く嬉しかったけどこれはスタッフさん大変だろうな って想いながら演じていたみたい。
なるほど。私なんて何も思わず素直に原作にはない本当に
「生まれたて」のキース というか若い声が聞けるんだと単純に喜んでましたけど。

―サムについて
始めに仲良くなった人は忘れられないもの…
よく仰ってますけど、一番分かりやすい「友達」。
唯一最初から最後まで共にいた人だもんなぁ…。
でも初めて仲良くなった人って… すんません 自分覚えてないっす(苦笑)

―シロエについて
互いに全て理解し、何でも言い合えるよきライバル的な友達になれたんじゃないか
と想像出来るのがシロエ。
2人が仲良くしてたら可笑しいけど、やっぱりそうだろうなぁ 
相容れなくとも切磋琢磨していけるよきライバル…

―出生の秘密を知る場面について
凄く大事なところ。そこで自分の存在意義を決心する
自分はどういう存在として生まれ、そう必要とされてるか…。
子安さん的には、これをもうちょっと早い段階で入れてくれていれば
その後にうまく感情線を繋げたけど、これが結構遅かったと。
出世の秘密を知るのって原作ではもっと早くに知っていた…んだっけ?
だとしたら確かにアニメではかなり後だよね。

―マツカを失うシーンを演じて
感情的に「マツカ!」といった後、涙も流さず「処分しておけ」
下手すれば冷たいな と思ってそれで終わっちゃうところだけど
本当は苦しいだろう…辛いだろう…心で泣いてるんじゃないか…
と感じさせるものを あのセリフの中に詰め込まなければならない。
というところが凄く難しいと思った反面、
これは見せ場だ これが出来ないようならば駄目だ と思いながら演じたそうな。
ここは本当にいろんな意味で遣る瀬無かったな…
もう頭の中キース=敵とか悪 としか思ってない人が見ると
マツカ死んでそんだけ?冷てぇー ってなるんですよこれが。
そういう意見見てると物凄い遣る瀬無かった。
あの背中から苦しさ辛さ悲しさ…色んな感情がにじみ出てるというのに。
あのキースが、マツカを化け物と、手駒と言っていたキースが
あんなに必死に声上げて名前を叫んだというのに。
本当にそうとしか思ってない相手ならあんな声は出ない。
「処分しておけ」という言葉がどれほど辛い言葉か。
どれほどの意味が感情が篭っているのか。
もう既にここでキースは泣いているんじゃないか…
見ている時、このセリフと背中で止め刺されましたね…。

―最終話を演じて
マザーに対して初めて逆らった時のセリフ
ある意味美しくない台詞回し。
声が裏返ってしまったセリフ。
言い方とかではなく、中から出たもの 思わず出た言葉
裏返ったからと録り直しも出来るけど
全然そんなことする気も無かった
あれが素直に出たものなら、多分表現の仕方として正しかった
OAも録ったやつも見て、やっぱり裏返ってて でも嫌いじゃないな って。
素敵な裏切り方。
あれは録り直さなくてよかった。
本当によかった。
タイムリーで見てて、その「うるさい!!」で声が裏返った時
これは演技のうちなのか、狙ってやってるのかとか考えたけど、
あんな内から出てきた裏返り方は流石に狙って出来るもんじゃないよね
「思わず出た言葉」
って もう本当にキースそのものだったんだろうな と。
見直したけどやっぱりここいい… 「うるさい!」の「さ」ね。
確かに綺麗じゃない キースらしくない
でもこれが本当のキースなんだな って鳥肌立つ。

キースが演じる事が出来て、最後まで演じる事が出来た 物凄い清々しい


―CAST&StaffTalk―
シャングリラ学園は子安さん的には無しなのか(笑)
それこそ「俺のキースに!」って感じ?(笑)
座談会してる前で阿部プロデューサーがいるらしいですが、
安部Pにセクハラ発言しとる(笑)
そして言ってから後悔
杉田さんにつっこまれバシバシ叩かれる被害者杉田さん(笑)
じゃ言うなやオヤジ(笑)
シリアスな世界観をギャグ化されても笑って聞いてるらしい竹宮先生
マザー2号がお気に入り?
あれ?関西弁の方だっけ?ってか何号までいたっけ?(笑)
9話の例のシーンは確かファンディスクでもお二人が話してましたが、
やっぱりテストがよかったみたいで。
何が違うんだって別録りしてないからだって。
へーー 本番は(声が)被らないように別録りしてたんだ。
そりゃ別録りしないほうがいいよなぁ あの掛け合いは。
聞きたかったな~テスト。
中々同じものは出来ないとのこと。
だからテストで凄い良いの出ちゃうと嫌になるって(笑)
(本番は)それ以上じゃないと駄目なわけだから 絶対無理だよー!って。
でもよくテストが一番感情が素直に入りやすいって言ってるよね
本当聞きたいなぁ…
テストです って言って本録りとか駄目なんですか?(笑)

確かに時間限られてると中々どっぷり語りきれないだろうね
こっちももっとじっくりゆっくり聞きたいよ
地球へ…という作品に、そして個々のキャラに対しての想いを。
また機会があればね
続編とか無理だからもういっその事映画やっちゃえよって思う。





ってかまた被るじゃないか~!!
Toloveるを取るけど…
ソウルイーターのレイトショーはどれだけ内容違うのか…
1話には出てなかったけどレイトショーでは出る
…なんてことないだろうね…
どうしてこうびったり被るかね……数ある時間枠の中で…

拍手[0回]

» カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
» フリーエリア
» 最新コメント
[10/31 ピッコロ]
[07/26 琉璃]
[07/26 加藤るみ]
[05/13 琉璃]
[05/05 涼ママ]
» ブログ内検索