子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
» [PR]
Date : 2025.02.14 [Fri]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Date : 2007.04.12 [Thu]
魔人探偵脳噛ネウロ ドラマCD1
はい。今更(笑) もう少しで2が出るから丁度いいかな。
例の如くネタバレ。
まぁ…今更ネタバレもないだろう。
ちなみに我が輩はネウロの知識皆無。
トラック1≫
初っ端なからまぁ超低音ボイス…。魔人ですよ。魔人。
ネウロと弥子が互いに互いの事を話すしシーン。面白いですね。
効果音から想像すると話してる方に光がバッと当たるイメージ。
「ご飯がダブってるぞ」
にフッ…。
「便所虫」「濡れ雑巾」「失敗豆腐」「鵜飼いの鵜」
ど、ドS!!
「冷たい……?なら暖めてやろう…」
なんかエロい…っ!(笑) 言葉だけだとね。その上子安ボイス。
充分ドSなのに、この上更に弥子のアドレスを
「zourimusi@tansaibouseibutu」に変更…。
その上その弥子の名前でピザ100枚注文し、冷蔵庫に入ってる奇怪なデザートをぽいっ…
「フフフフ」「フハハハッッ」
魔人だ…ドS魔人だ…!!
…と思ったらそれは夢で。いや夢のようで夢で無い…?
なんて思ってたら
「あっははははは」
何処からとも無く爽やかな笑い声。
なっ 何?この笑い声は…
「いやぁー 僕の苦労なんて大したことないですよっ」
猫被りーーー!
ってかお前に言ってねぇ!(笑)
凄い変わりようだ…。
トラック2≫
あ、あかねちゃん…。音の世界だと大変だな…あかねちゃん(笑≫
「ところで先生。何か美味しい謎…んぁ…興味深い事件は届いていませんか?」
あ、間違ったついつい みたいなこの文字に出来ないとこ…。いい。
めぼしい事件が無いと知って「フンッ」と鼻鳴らすとこ。いい…。
猫被りつつ
「先生の浅知恵に異論御座いませんっ」
とさり気なく入るS。
そして唯のいたずらだと思っていた葉書に謎を感じたネウロは…
「フッ…」
とニヤリ…
トラック3≫
謎を解く為、邸宅へ向かうネウロ一行。
その車内でのやり取りが笑えて好き。
天知氏の記事を読みながら
「右っ」 「そこを真直ぐ300km」 「その先を左っ! と見せかけて右」
「おっとすまんな では左に曲がってくれ…さっき通り過ぎた交差点のなっ!」
なんつーやつだ(笑) でもそのクールボイスで言うと笑えるから素敵。
トラック4≫
また出た。猫被りネウロ。
エセ爽やか好青年演じてる最中に
「なにかぁぁあ?」
と素が入ると余計恐いから!でも面白い。
で、赤い物を屋敷内からかき集める様、奴隷2人に命令したネウロは、
その赤い物たちを物色し始めるんですが…
「ふーん…フンッ」 「ふ~ん……フンッ」 「ふ~フンッ」
「これは?…フンッ」 「…フンッ」
と、手に取るなり「フンッ」って言いながらポイポイと放り投げてる様がおっかしいんだって。
「…謎は既に…我が舌の上にある……」
いいね~。じっちゃんの名にかけてっ的な名台詞だね。
トラック5≫
そして謎の解き明かし。
猫被りな助手はレコードの歌詞を
「そのビロードのような声で~」
と弥子に読み上げるよう指示。そういわれ調子に乗って読んだ弥子に
「さすがぁ~素人丸出しの朗読が心に染みます~」
とまたまたさり気なくドS!
トラック6≫
所々に入る魔人ボイス…
「ところで……… 先生っ足元にゴキブリがっ!」
急に出てくる猫被り。この差…凄いっす。
それでも謎解きの際にはもはやエセ爽やかなネウロはいなく…。
でもですます口調はそのまま。魔人モード+助手モードと言う感じ。
魔人と化したネウロが最後謎を食うシーンはなんとも言えん雰囲気。
「ご馳走様……」
が何故かいやらしく聞こえたのは私だけでしょうか…
トラック7≫
人間って色んな顔使い分けなきゃいけないのかな…という弥子に疑問に
「知らんし興味も無い」
その後弥子は買い物へ。そして1人になったネウロの
「ふん……」
というため息?何を思ったのか…。
トラック8≫
弥子が戻ってくるとネウロは
「フンッ 人間の音楽の良さなどわからん」
とか言いつつ事件の時のレコードを流していた。
普通に会話していた2人だったが…突然
「そうか弥子……そろそろ奴隷らしくお仕置きが恋しくなったか…?」
言うなり弥子に刃を向ける
「お仕置きの時間だ…」
襲い掛かった弥子の正体はXiだった。
いつから変身を見破っていたのかと問うと
「食い気が足らん」
「あのハリケーン級の食欲がおにぎり3つで収まるわけなかろう」
と来た。中々弥子の事を分かっているのね。ネウロは。
「弥子はどうした…」
低く、冷たく…そう問う。
殺して捨てた いけなかった?
とXi。
「…別に構わん」
あくまで低く、冷たく…冷静に…そう言い放つと、
言葉とは裏腹に物凄い勢いでXiに攻撃を仕掛ける。
「何故笑っている」
「まだお仕置きが足りないか…」
やはりその言葉は冷たく熱を感じない。
そこへ弥子が吾代と共に帰ってくる。
トラック9≫
「いやぁーーー正に絶対絶命だったー 我が輩!危うく殺されるとこだったぞ?」
「そんな主人のピンチに…奴隷どもは一体何処をほっつき歩いていたのだ?」
おにぎり10個じゃ足りないとはしごしていたと弥子。
「ほぉーーぉ つまり我が輩がXiに殺されるのを待ち望んでいたわけだな?」
「言い訳は無用だ!罰としてここをあと30秒で片つけろ」
とドS魔人は少々ご機嫌斜めの様子。
あれ?もしかしてやっぱり…心配して…
「貴様を便所虫として見ない者がいるなら…それはそれでまた正しいのだ…
残念ながらな」
ツンデレか?コイツはドSな上にツンデレ要素も入っているのか?
今の自分の顔はどう見えてるだろう…と思う弥子。
「貴様の顔は寝てる時も起きてる時も何時も同じ」
これちょっと……よいですよね?
あぁ…関心無さそうな顔してちゃんと見てるんだな…って感じ。
ここ、弥子が1人でモノローグ風に語ってる感じなんだけど、
そこにいちいちツッコミ入れてるネウロが…
なんかここまで来るとドSとか言うより可愛いよ…。
そして最後のスタッフロール。
1人1人役名と名前を言って終わるんですけど…
「脳噛ネウロ 子安武人」
ってね。普通ですよね。そう、普通に言ってるんですが。
なんか痺れた…。
よく、役名はしっかりボイスで言って、自分の名前言うときはおちゃらけたというか、
可愛い感じに言ったりするじゃないですか(あれ?しない?)
でもこれはあくまでスッとした低いいい声でねぇ…。
巻き戻しちゃった(笑)
はぁぁ~ 役名とお名前言っただけでこれほどまでに痺れさせるなんて…
改めていい声だな…と感じましたよ。
んやぁ~ 聞き入ったね~。
でも原作知らない私は、登場人物の接点がさっぱりわからんので…。
関係とか、出会いとか…。
肝心のネウロと弥子の出会いも分からないまま。
魔界の謎食べつくして人間界に来たのはわかる。
でも何故弥子がネウロに出逢って探偵に仕立て上げられたのか…。
原作読めってことですかね(笑)
これオリジナルストーリーですよね?もちろん。
ドラマCDを上手く利用してますよね。紙の上じゃ無理だし。
そしてネウロの2重人格も音の世界だとかなり上手く表現されているのではなかろうか。
私はこれしかしらないけど。
あ、2重人格じゃないか。
超ドSな魔人ネウロも、超腰低い猫被りなネウロもグッ!
どっちかっていうとSな方がいいかな。
なんか言葉攻めとかかなりきついけど、面白いよね。
私的お気に入りシーンその1。
あの赤い物を物色してるときの「ふ~ん…フンッ」ってもの投げるかのような、
フンッっていうの、あれ好きだな~。思わず「フッ」って笑っちゃうよね。あれ
で、ずっと聞いてて、ネウロと弥子の間には何も無いわけ?
と思い、ちょっと期待してたけどこりゃなんもなさそうだな…なんて思ってたら、
お気に入りシーンその2。
サイが 殺して捨てた いけなかった?
って言った後、言葉では構わんとか言って冷静さを装ってるけど、
言葉とは真逆に物凄い勢いで襲い掛かってるネウロ…
しかもその後、のほほ~んと買い物から帰ってきた弥子+吾代に、
ドSとはちょっと違った、なんか怒ってる?的なネウロ…
そして寝てるときも起きてるときも同じ
なんて言っちゃってるもんだからよ~
ちょーーっとこれいいっすよね。
聞き終わったら私の中でネウロは、ドSというよりも、
可愛いツンデレ魔人と化してしまったよ(笑)
フンフン鼻で笑ってるし。言葉攻めしときながら意外と…ね。
やっぱさーー
これはアニメ化しなきゃいけないよね。
…といいつつ…
でも大抵こういうのって……
………変わるんだよな……… だからなんとも言えない自分がいる……。
そういえば、冒頭と最後に、巻き戻したような変な音というか声が入ってますよね?
まさか
と思って逆再生してみたら…これがきれーーに
「魔人探偵脳噛ネウロ」
って言ってるんですよ。誰が言ったのかな…?
はい。今更(笑) もう少しで2が出るから丁度いいかな。
例の如くネタバレ。
まぁ…今更ネタバレもないだろう。
ちなみに我が輩はネウロの知識皆無。
トラック1≫
初っ端なからまぁ超低音ボイス…。魔人ですよ。魔人。
ネウロと弥子が互いに互いの事を話すしシーン。面白いですね。
効果音から想像すると話してる方に光がバッと当たるイメージ。
「ご飯がダブってるぞ」
にフッ…。
「便所虫」「濡れ雑巾」「失敗豆腐」「鵜飼いの鵜」
ど、ドS!!
「冷たい……?なら暖めてやろう…」
なんかエロい…っ!(笑) 言葉だけだとね。その上子安ボイス。
充分ドSなのに、この上更に弥子のアドレスを
「zourimusi@tansaibouseibutu」に変更…。
その上その弥子の名前でピザ100枚注文し、冷蔵庫に入ってる奇怪なデザートをぽいっ…
「フフフフ」「フハハハッッ」
魔人だ…ドS魔人だ…!!
…と思ったらそれは夢で。いや夢のようで夢で無い…?
なんて思ってたら
「あっははははは」
何処からとも無く爽やかな笑い声。
なっ 何?この笑い声は…
「いやぁー 僕の苦労なんて大したことないですよっ」
猫被りーーー!
ってかお前に言ってねぇ!(笑)
凄い変わりようだ…。
トラック2≫
あ、あかねちゃん…。音の世界だと大変だな…あかねちゃん(笑≫
「ところで先生。何か美味しい謎…んぁ…興味深い事件は届いていませんか?」
あ、間違ったついつい みたいなこの文字に出来ないとこ…。いい。
めぼしい事件が無いと知って「フンッ」と鼻鳴らすとこ。いい…。
猫被りつつ
「先生の浅知恵に異論御座いませんっ」
とさり気なく入るS。
そして唯のいたずらだと思っていた葉書に謎を感じたネウロは…
「フッ…」
とニヤリ…
トラック3≫
謎を解く為、邸宅へ向かうネウロ一行。
その車内でのやり取りが笑えて好き。
天知氏の記事を読みながら
「右っ」 「そこを真直ぐ300km」 「その先を左っ! と見せかけて右」
「おっとすまんな では左に曲がってくれ…さっき通り過ぎた交差点のなっ!」
なんつーやつだ(笑) でもそのクールボイスで言うと笑えるから素敵。
トラック4≫
また出た。猫被りネウロ。
エセ爽やか好青年演じてる最中に
「なにかぁぁあ?」
と素が入ると余計恐いから!でも面白い。
で、赤い物を屋敷内からかき集める様、奴隷2人に命令したネウロは、
その赤い物たちを物色し始めるんですが…
「ふーん…フンッ」 「ふ~ん……フンッ」 「ふ~フンッ」
「これは?…フンッ」 「…フンッ」
と、手に取るなり「フンッ」って言いながらポイポイと放り投げてる様がおっかしいんだって。
「…謎は既に…我が舌の上にある……」
いいね~。じっちゃんの名にかけてっ的な名台詞だね。
トラック5≫
そして謎の解き明かし。
猫被りな助手はレコードの歌詞を
「そのビロードのような声で~」
と弥子に読み上げるよう指示。そういわれ調子に乗って読んだ弥子に
「さすがぁ~素人丸出しの朗読が心に染みます~」
とまたまたさり気なくドS!
トラック6≫
所々に入る魔人ボイス…
「ところで……… 先生っ足元にゴキブリがっ!」
急に出てくる猫被り。この差…凄いっす。
それでも謎解きの際にはもはやエセ爽やかなネウロはいなく…。
でもですます口調はそのまま。魔人モード+助手モードと言う感じ。
魔人と化したネウロが最後謎を食うシーンはなんとも言えん雰囲気。
「ご馳走様……」
が何故かいやらしく聞こえたのは私だけでしょうか…
トラック7≫
人間って色んな顔使い分けなきゃいけないのかな…という弥子に疑問に
「知らんし興味も無い」
その後弥子は買い物へ。そして1人になったネウロの
「ふん……」
というため息?何を思ったのか…。
トラック8≫
弥子が戻ってくるとネウロは
「フンッ 人間の音楽の良さなどわからん」
とか言いつつ事件の時のレコードを流していた。
普通に会話していた2人だったが…突然
「そうか弥子……そろそろ奴隷らしくお仕置きが恋しくなったか…?」
言うなり弥子に刃を向ける
「お仕置きの時間だ…」
襲い掛かった弥子の正体はXiだった。
いつから変身を見破っていたのかと問うと
「食い気が足らん」
「あのハリケーン級の食欲がおにぎり3つで収まるわけなかろう」
と来た。中々弥子の事を分かっているのね。ネウロは。
「弥子はどうした…」
低く、冷たく…そう問う。
殺して捨てた いけなかった?
とXi。
「…別に構わん」
あくまで低く、冷たく…冷静に…そう言い放つと、
言葉とは裏腹に物凄い勢いでXiに攻撃を仕掛ける。
「何故笑っている」
「まだお仕置きが足りないか…」
やはりその言葉は冷たく熱を感じない。
そこへ弥子が吾代と共に帰ってくる。
トラック9≫
「いやぁーーー正に絶対絶命だったー 我が輩!危うく殺されるとこだったぞ?」
「そんな主人のピンチに…奴隷どもは一体何処をほっつき歩いていたのだ?」
おにぎり10個じゃ足りないとはしごしていたと弥子。
「ほぉーーぉ つまり我が輩がXiに殺されるのを待ち望んでいたわけだな?」
「言い訳は無用だ!罰としてここをあと30秒で片つけろ」
とドS魔人は少々ご機嫌斜めの様子。
あれ?もしかしてやっぱり…心配して…
「貴様を便所虫として見ない者がいるなら…それはそれでまた正しいのだ…
残念ながらな」
ツンデレか?コイツはドSな上にツンデレ要素も入っているのか?
今の自分の顔はどう見えてるだろう…と思う弥子。
「貴様の顔は寝てる時も起きてる時も何時も同じ」
これちょっと……よいですよね?
あぁ…関心無さそうな顔してちゃんと見てるんだな…って感じ。
ここ、弥子が1人でモノローグ風に語ってる感じなんだけど、
そこにいちいちツッコミ入れてるネウロが…
なんかここまで来るとドSとか言うより可愛いよ…。
そして最後のスタッフロール。
1人1人役名と名前を言って終わるんですけど…
「脳噛ネウロ 子安武人」
ってね。普通ですよね。そう、普通に言ってるんですが。
なんか痺れた…。
よく、役名はしっかりボイスで言って、自分の名前言うときはおちゃらけたというか、
可愛い感じに言ったりするじゃないですか(あれ?しない?)
でもこれはあくまでスッとした低いいい声でねぇ…。
巻き戻しちゃった(笑)
はぁぁ~ 役名とお名前言っただけでこれほどまでに痺れさせるなんて…
改めていい声だな…と感じましたよ。
んやぁ~ 聞き入ったね~。
でも原作知らない私は、登場人物の接点がさっぱりわからんので…。
関係とか、出会いとか…。
肝心のネウロと弥子の出会いも分からないまま。
魔界の謎食べつくして人間界に来たのはわかる。
でも何故弥子がネウロに出逢って探偵に仕立て上げられたのか…。
原作読めってことですかね(笑)
これオリジナルストーリーですよね?もちろん。
ドラマCDを上手く利用してますよね。紙の上じゃ無理だし。
そしてネウロの2重人格も音の世界だとかなり上手く表現されているのではなかろうか。
私はこれしかしらないけど。
あ、2重人格じゃないか。
超ドSな魔人ネウロも、超腰低い猫被りなネウロもグッ!
どっちかっていうとSな方がいいかな。
なんか言葉攻めとかかなりきついけど、面白いよね。
私的お気に入りシーンその1。
あの赤い物を物色してるときの「ふ~ん…フンッ」ってもの投げるかのような、
フンッっていうの、あれ好きだな~。思わず「フッ」って笑っちゃうよね。あれ
で、ずっと聞いてて、ネウロと弥子の間には何も無いわけ?
と思い、ちょっと期待してたけどこりゃなんもなさそうだな…なんて思ってたら、
お気に入りシーンその2。
サイが 殺して捨てた いけなかった?
って言った後、言葉では構わんとか言って冷静さを装ってるけど、
言葉とは真逆に物凄い勢いで襲い掛かってるネウロ…
しかもその後、のほほ~んと買い物から帰ってきた弥子+吾代に、
ドSとはちょっと違った、なんか怒ってる?的なネウロ…
そして寝てるときも起きてるときも同じ
なんて言っちゃってるもんだからよ~
ちょーーっとこれいいっすよね。
聞き終わったら私の中でネウロは、ドSというよりも、
可愛いツンデレ魔人と化してしまったよ(笑)
フンフン鼻で笑ってるし。言葉攻めしときながら意外と…ね。
やっぱさーー
これはアニメ化しなきゃいけないよね。
…といいつつ…
でも大抵こういうのって……
………変わるんだよな……… だからなんとも言えない自分がいる……。
そういえば、冒頭と最後に、巻き戻したような変な音というか声が入ってますよね?
まさか
と思って逆再生してみたら…これがきれーーに
「魔人探偵脳噛ネウロ」
って言ってるんですよ。誰が言ったのかな…?
PR
» 期待しちゃうね
Date : 2007.04.11 [Wed]
なにやら高杉の晋助さん祭りが…
新EDが凄い事になっているとのことで、今日見ましたさ。
ええ。なんですっ!? あれは
あれで出なきゃ可笑しいですよね?鬼兵隊メインの構成だかって見ましたが、
まぁ私そんなんわかりませんので。
とりあえず目が離せんとです。
にしても出すぎでしょう… なんすか… 期待が高まってしまうじゃないのよ。
そして何?あの滲み出る狂気と色気…
原作読んでないから本当にあの1話で見た高杉しか知らんのですが。
色っぽいよね…やヴぁいね…。
でもって唯一絶対の貴重なシリアスキャラだもんね…。
はぁ~っやく出ないっかな~
そういやヅラぁ…歌ってたじゃないの よかったね。
そういやついでに。
いつの間にか3万hitしてたんだよね…
いや知ってたんですよ。
この前何気にTOP見て…というか、自分で自分のサイトって見なくないですか?(え?見る?)
で、あ…3万行ってらぁ……何時の間に………
って軽ーい感じで過ぎましたが、
3万行ってるんじゃん…!
1万、2万としっかりお礼イラスト描いてフリーにしてたのに…
なにやっとるんでしょう…
ただでさえ最近更新してないと言うのに…
(いや、更新状況に書かないけどぼちぼち作品タイトル挙げたりしてるんですよ?
今日もちょろっと挙げておいたし…)
なんのお礼もせんでまぁ…
そらお礼したところでなんのお返しにもなりゃしませんが。
一体何時3万hitしたんだろう…その日にちすらわからんとは…。
キリバンとか何とか騒いでて、カウンター外そうかとか思ってて、
でも丁度その頃アイコン製作に嵌って…
作ってしまったちゃちい自作カウンター…
作ったからには貼っつけてやろうと思ったけど一番下にこそっと貼っておいたから、
自分でも存在忘れてたんだよな…。阿呆が…。
こんな辺鄙でまだまだ至る所が未完のままの姿なサイトへ足を運んでくださっている方々。
何もお返しは出来ませんが、本当にありがとう御座います。
恥ずかしいけど、何時も日記拝見してますなんて仰って下さるが結構いらして、
少しは役に立てているのかな?と知って嬉しい限りです。
毎日毎日よくもまぁどーでもいいこともプラスしてつらつら長ったらしい文章書いて申し訳ない…。
思ったこと感じたことは書かなくては気が済まない性質でしてね…。
本当申し訳ない。
そして有難う。
新EDが凄い事になっているとのことで、今日見ましたさ。
ええ。なんですっ!? あれは
あれで出なきゃ可笑しいですよね?鬼兵隊メインの構成だかって見ましたが、
まぁ私そんなんわかりませんので。
とりあえず目が離せんとです。
にしても出すぎでしょう… なんすか… 期待が高まってしまうじゃないのよ。
そして何?あの滲み出る狂気と色気…
原作読んでないから本当にあの1話で見た高杉しか知らんのですが。
色っぽいよね…やヴぁいね…。
でもって唯一絶対の貴重なシリアスキャラだもんね…。
はぁ~っやく出ないっかな~
そういやヅラぁ…歌ってたじゃないの よかったね。
そういやついでに。
いつの間にか3万hitしてたんだよね…
いや知ってたんですよ。
この前何気にTOP見て…というか、自分で自分のサイトって見なくないですか?(え?見る?)
で、あ…3万行ってらぁ……何時の間に………
って軽ーい感じで過ぎましたが、
3万行ってるんじゃん…!
1万、2万としっかりお礼イラスト描いてフリーにしてたのに…
なにやっとるんでしょう…
ただでさえ最近更新してないと言うのに…
(いや、更新状況に書かないけどぼちぼち作品タイトル挙げたりしてるんですよ?
今日もちょろっと挙げておいたし…)
なんのお礼もせんでまぁ…
そらお礼したところでなんのお返しにもなりゃしませんが。
一体何時3万hitしたんだろう…その日にちすらわからんとは…。
キリバンとか何とか騒いでて、カウンター外そうかとか思ってて、
でも丁度その頃アイコン製作に嵌って…
作ってしまったちゃちい自作カウンター…
作ったからには貼っつけてやろうと思ったけど一番下にこそっと貼っておいたから、
自分でも存在忘れてたんだよな…。阿呆が…。
こんな辺鄙でまだまだ至る所が未完のままの姿なサイトへ足を運んでくださっている方々。
何もお返しは出来ませんが、本当にありがとう御座います。
恥ずかしいけど、何時も日記拝見してますなんて仰って下さるが結構いらして、
少しは役に立てているのかな?と知って嬉しい限りです。
毎日毎日よくもまぁどーでもいいこともプラスしてつらつら長ったらしい文章書いて申し訳ない…。
思ったこと感じたことは書かなくては気が済まない性質でしてね…。
本当申し訳ない。
そして有難う。
» 疑問系鮫
Date : 2007.04.10 [Tue]
瀬戸の花嫁 第2話 「指輪物語」
燦ちゃんを夏祭りデートに誘う永澄。
しかし、夫婦の関係になることを許さない燦ちゃんの父「豪三郎」は、
組員を使って永澄に凶悪なプレッシャーをかけ続ける。
そんな中、燦ちゃんに一番安いガラス玉の指輪を買ってあげることに・・・。
なんかフカヒ…鮫が陸でもがいてましたけど(笑)
俎板の鯉ならぬ路地上の鮫でした
「失敗だぁ~?」
「死ねぇ~ぇ?」
「はっぴーやろぉ~お?」
そして鮫の言葉は全部疑問系でしたとさ(笑) 何故っ!?
あとエサーー!とかいっとったなぁ…。食うんかっ
なんか憎めないよあの鮫。(そりゃ憎む理由はないんですが)
ってかまだあの鮫人間の姿になっとらんよ?
はよう体育教師な藤代さん見たいわ。
え…授業全部疑問系?(笑)
にしても2話続けてなんか外野でがーがー叫んだのみですね。
なんとまぁ…贅沢な….
眼鏡っ子な私なんですが、
次の免許更新までに変えないと次ぎ通らないよ と前回言われたので、
眼鏡市場(だっけ?)で買おうかな…と視察してきましたが…。
なんだよっ
ふちなし少ねぇ!! …あんなにあって3つ…。
眼鏡かけるようになって7、8年間、ずーーっとふちなしなんですっ!
1回無くしたのも入れて3本買いましたが全部ふちなしなんです!
今更ふちありとかかけてられん!視界邪魔!
しかも最近知ったんですけど…
零一さんってふちなしだったんですね…(多分…)
だってイラストじゃわからんもん。
だもんで余計ふちなしじゃないと嫌。
直ぐ緩んじゃうし、直ぐ壊れちゃうしで脆いから人気無いんだと。
ちょっとでも乱暴に扱う方だと駄目でしょうね…。
なんて店員さん仰ってましたが…
私は基本乱暴者です。繊細さは一切ござーません。
(零一さんはきっとご丁寧に扱うんでしょうな…)
でも壊れたことは1度もありゃしません。
一体どんだけ乱暴だよ…世の者は…。
まぁ3本から選ぶしかないと言うことだ……。
以上。どうでもいい話。
燦ちゃんを夏祭りデートに誘う永澄。
しかし、夫婦の関係になることを許さない燦ちゃんの父「豪三郎」は、
組員を使って永澄に凶悪なプレッシャーをかけ続ける。
そんな中、燦ちゃんに一番安いガラス玉の指輪を買ってあげることに・・・。
なんかフカヒ…鮫が陸でもがいてましたけど(笑)
俎板の鯉ならぬ路地上の鮫でした
「失敗だぁ~?」
「死ねぇ~ぇ?」
「はっぴーやろぉ~お?」
そして鮫の言葉は全部疑問系でしたとさ(笑) 何故っ!?
あとエサーー!とかいっとったなぁ…。食うんかっ
なんか憎めないよあの鮫。(そりゃ憎む理由はないんですが)
ってかまだあの鮫人間の姿になっとらんよ?
はよう体育教師な藤代さん見たいわ。
え…授業全部疑問系?(笑)
にしても2話続けてなんか外野でがーがー叫んだのみですね。
なんとまぁ…贅沢な….
眼鏡っ子な私なんですが、
次の免許更新までに変えないと次ぎ通らないよ と前回言われたので、
眼鏡市場(だっけ?)で買おうかな…と視察してきましたが…。
なんだよっ
ふちなし少ねぇ!! …あんなにあって3つ…。
眼鏡かけるようになって7、8年間、ずーーっとふちなしなんですっ!
1回無くしたのも入れて3本買いましたが全部ふちなしなんです!
今更ふちありとかかけてられん!視界邪魔!
しかも最近知ったんですけど…
零一さんってふちなしだったんですね…(多分…)
だってイラストじゃわからんもん。
だもんで余計ふちなしじゃないと嫌。
直ぐ緩んじゃうし、直ぐ壊れちゃうしで脆いから人気無いんだと。
ちょっとでも乱暴に扱う方だと駄目でしょうね…。
なんて店員さん仰ってましたが…
私は基本乱暴者です。繊細さは一切ござーません。
(零一さんはきっとご丁寧に扱うんでしょうな…)
でも壊れたことは1度もありゃしません。
一体どんだけ乱暴だよ…世の者は…。
まぁ3本から選ぶしかないと言うことだ……。
以上。どうでもいい話。
» 私も動こう……
Date : 2007.04.09 [Mon]
鋼鉄三国志 第1話『在野の孔明、深紅の陸遜を江東に放つ』
時は戦乱の世。若き陸遜は師の諸葛孔明に導かれ、旅を続けていた。
呉と魏が相見える戦場で、陸遜は呉の大将、孫策の凄まじい力を見る。
孫策は炎烈鎧から眩い光を放ち、ただ一人で魏の大軍を打ち破ったのだ…。
「あれこそが『煌星の光』。玉璽に選ばれし者の力」孔明の言葉に、陸遜は全てを思い出す。
玉璽は、古より陸遜の家系に受け継がれし物。
だが、その力に目を付けた孫策が、陸遜の父を斬り、奪い去ったのだ。煌星の力とは、玉璽とは?
惑う陸遜に、呉に仕えよと命じる孔明。様々な思いを抱きつつ、陸遜は孫策の陣へと向かう。
え?突っ込んでいいんですよね?
うん、いいよ。だって武人さんも仰ってたから。
ふぅ……では。
ちょ、ちょっと待て!
OP、初っ端も初っ端、出だしからして可笑しいんですけど。
これ居間で見ていいの?居間で見ていい?居間で(以下略)
咄嗟になにか感じ取った私はまずだぁーーーっと早送り。
…………
確認。まぁ…多分大丈夫そう。なんか妖しい雰囲気漂ってたけど…。
だってそりゃビックリしますよ。
出だしっから師弟見詰め合って抱き合ってるんですもの。
いくら腐女…じゃなくてもこれは…と思ってしまうよ。
「陸遜…其方が無力なのではない この世が無常なのです…」
第一発声からして艶めかしく妖しい…。
こう…なんでしょう…
子安さんが朔洵程ではないけど…って仰ってて、
母もあの彩雲国の人みたいって言ってましたが、違うんですよ。
朔洵とは違う。
じゃ何?んん~ 孔明様だよ(そりゃそうだ)
後に残るような…艶かしく優雅で…神聖でいて何を考えているのか分からない…
途中
「ッフフ」
って口元だけで笑うんですよ。これ妖しいんです!
めっちゃ色っぽいんですけど何企んでるのー?!的な色気ある不適な笑み。
妖しい…というか…寧ろイヤラシイ?
妖しいのはイラストとかで雰囲気分かってたけど、ここまで来るとイヤラシさもある
妖しさだな…。
で、とどめ。
湖の辺で師弟の別れのシーン(だよね?)
その目で確かめなさい と仰りながら陸遜の御髪を梳かしてる孔明様。
なんでしょう…ここは… 妖しすぎます…。
離れたくないよ~ と泣き縋る陸遜。
離れていても離れはしない… と首飾り?を託す孔明。
このお声がね…もう…本当。囁き混じり反則ですよ…。
かと思いきや最後…
「星は動いたか………ならば…私も動こう……」
来たーーーーー!! 子安キャラーーーー!!
って感じ(笑)
声のトーン違いますもん。何?このお方何企んでるんですか?
そう見せかけてるだけ?
いやぁ…参ったよ。
あんなにしゃなりしゃなりとした風格なのに、最後来たもんね。裏が。
こりゃ楽しみですわ。
でも2人が旅しているところも見たかったな…。
ってか武人さん
はんなりどころじゃないですよ。
ってかはんなりちゃうよ?ほんのりの間違いちゃう?いやほんのりでもないな…。
湖の辺は妖しさ全開ですよね。
何してるんですか?ちみたち。って感じですよ。
師弟愛だよね。そうそう。
いやぁ美しい師弟愛でしたわ。
でも孔明様…その愛弟子を利用するんじゃ…なかろうな…。
どうなんでしょ。
呉に向けたのも、自分1人になったのも何か考えがあるんですよね…。
わぁぁ…何しはるんでしょ。
時は戦乱の世。若き陸遜は師の諸葛孔明に導かれ、旅を続けていた。
呉と魏が相見える戦場で、陸遜は呉の大将、孫策の凄まじい力を見る。
孫策は炎烈鎧から眩い光を放ち、ただ一人で魏の大軍を打ち破ったのだ…。
「あれこそが『煌星の光』。玉璽に選ばれし者の力」孔明の言葉に、陸遜は全てを思い出す。
玉璽は、古より陸遜の家系に受け継がれし物。
だが、その力に目を付けた孫策が、陸遜の父を斬り、奪い去ったのだ。煌星の力とは、玉璽とは?
惑う陸遜に、呉に仕えよと命じる孔明。様々な思いを抱きつつ、陸遜は孫策の陣へと向かう。
え?突っ込んでいいんですよね?
うん、いいよ。だって武人さんも仰ってたから。
ふぅ……では。
ちょ、ちょっと待て!
OP、初っ端も初っ端、出だしからして可笑しいんですけど。
これ居間で見ていいの?居間で見ていい?居間で(以下略)
咄嗟になにか感じ取った私はまずだぁーーーっと早送り。
…………
確認。まぁ…多分大丈夫そう。なんか妖しい雰囲気漂ってたけど…。
だってそりゃビックリしますよ。
出だしっから師弟見詰め合って抱き合ってるんですもの。
いくら腐女…じゃなくてもこれは…と思ってしまうよ。
「陸遜…其方が無力なのではない この世が無常なのです…」
第一発声からして艶めかしく妖しい…。
こう…なんでしょう…
子安さんが朔洵程ではないけど…って仰ってて、
母もあの彩雲国の人みたいって言ってましたが、違うんですよ。
朔洵とは違う。
じゃ何?んん~ 孔明様だよ(そりゃそうだ)
後に残るような…艶かしく優雅で…神聖でいて何を考えているのか分からない…
途中
「ッフフ」
って口元だけで笑うんですよ。これ妖しいんです!
めっちゃ色っぽいんですけど何企んでるのー?!的な色気ある不適な笑み。
妖しい…というか…寧ろイヤラシイ?
妖しいのはイラストとかで雰囲気分かってたけど、ここまで来るとイヤラシさもある
妖しさだな…。
で、とどめ。
湖の辺で師弟の別れのシーン(だよね?)
その目で確かめなさい と仰りながら陸遜の御髪を梳かしてる孔明様。
なんでしょう…ここは… 妖しすぎます…。
離れたくないよ~ と泣き縋る陸遜。
離れていても離れはしない… と首飾り?を託す孔明。
このお声がね…もう…本当。囁き混じり反則ですよ…。
かと思いきや最後…
「星は動いたか………ならば…私も動こう……」
来たーーーーー!! 子安キャラーーーー!!
って感じ(笑)
声のトーン違いますもん。何?このお方何企んでるんですか?
そう見せかけてるだけ?
いやぁ…参ったよ。
あんなにしゃなりしゃなりとした風格なのに、最後来たもんね。裏が。
こりゃ楽しみですわ。
でも2人が旅しているところも見たかったな…。
ってか武人さん
はんなりどころじゃないですよ。
ってかはんなりちゃうよ?ほんのりの間違いちゃう?いやほんのりでもないな…。
湖の辺は妖しさ全開ですよね。
何してるんですか?ちみたち。って感じですよ。
師弟愛だよね。そうそう。
いやぁ美しい師弟愛でしたわ。
でも孔明様…その愛弟子を利用するんじゃ…なかろうな…。
どうなんでしょ。
呉に向けたのも、自分1人になったのも何か考えがあるんですよね…。
わぁぁ…何しはるんでしょ。
Date : 2007.04.08 [Sun]
やっと吐ける
既にサイトTOPにて紹介していますが、ここでも期待の新作をば紹介。
4/18発売 『Red Garden 岩 Mix』
ってもう直ぐじゃない!
フルメンバーでお届けするということでもちろんエルヴェさんも!
アニメとはまーーったく違った抱腹絶倒な内容らしいっつことで聞くしかない!
アニメでは……あまりにも儚く悲しい方たちだったから。
ここははっちゃけちゃって下さい!って感じですね。
タイトルからして可笑しいです。
ジャケットのルーラさん恐いよー
5/23発売 『戦国 BASARA2~紅蓮! 三方ヶ原の戦い~』
リンク先にお写真もあります。
まぁ兎に角もう喋りたくねぇーってほど佐助さん喋っていらっしゃるようで。
これも聞かないと…。
2枚目のお写真…皆さん視線がてんでバラバラなのは何故?(笑)
武人さん何か話してる?(笑)
あぁでもやはり背が高いのが分かるわ~
5/25発売 「天然! 絶滅ヒーロー!! 少々バラエティなCD ~2巻と呼びたきゃ呼ぶがいい~」
アスターにまた逢えるのね~!
これ好きなんすよね~。なんたって数少ない(であろう)子安さんへたれキャラ。
これが可愛いんだ。そしてとろろもイイキャラしてんだよな~。
続き出ないかな~と待っていましたよ。
でもアフレコインタビューに子安さんいませんよ~?別録りかぁ…。
前回のコメント見ると、VELVETのAYAに近い発言をしていますね。
いじめるの好きみたいです。自分をね。
で、月刊ウィングス5月号でミニドラマの全プレもあるらしい!これはチェックだ!
6/28発売 『テイルズ オブ ファンダムVol.2』
え?知ってますよって?
それがまたまた特典DVDが付いてくるらしいんです!
しかもあれですよあれ!
ずーーーーっと見たいと思っていたあのキャラクター人気発表のステージ!
見れるのかな?あれ。
そして今回も既にお馴染みのあの2人の解説付き!
いやぁ~なんの因縁(笑)か分かりませんが、ジェイドさんとゼロスさんの縁はまだ切れないようですね。
これは予約急がんと!
あと、「うたスキ」に「Tonight」と「KHODAHAFEZ」が入曲決定ーー!!
って言ったかな…?凄いよ~ZAZELさんが増えるよ~!
これで私がリクエストした曲が2曲入曲決定したよ。あぁ…はよう歌いたいわ…
そしてリクエストにD×Dがエントリーされましたー!
直ぐにでも投票したいけど…!
期限が迫ってる方を先に…
それが痛みでもをなんとか200位に入れなきゃ~
皆リクエストしてるのかしら…?
にしても大河内さん人気ですね…。エントリーしたばっかりなのにもう100以内に入ってるよ。
流石DRUG歌った方だ…。
ふぅ~ まだあったかな……?
またそのうち何かわかったら知らせますです。
んも~早く公式動いて情報くれっ!
既にサイトTOPにて紹介していますが、ここでも期待の新作をば紹介。
4/18発売 『Red Garden 岩 Mix』
ってもう直ぐじゃない!
フルメンバーでお届けするということでもちろんエルヴェさんも!
アニメとはまーーったく違った抱腹絶倒な内容らしいっつことで聞くしかない!
アニメでは……あまりにも儚く悲しい方たちだったから。
ここははっちゃけちゃって下さい!って感じですね。
タイトルからして可笑しいです。
ジャケットのルーラさん恐いよー
5/23発売 『戦国 BASARA2~紅蓮! 三方ヶ原の戦い~』
リンク先にお写真もあります。
まぁ兎に角もう喋りたくねぇーってほど佐助さん喋っていらっしゃるようで。
これも聞かないと…。
2枚目のお写真…皆さん視線がてんでバラバラなのは何故?(笑)
武人さん何か話してる?(笑)
あぁでもやはり背が高いのが分かるわ~
5/25発売 「天然! 絶滅ヒーロー!! 少々バラエティなCD ~2巻と呼びたきゃ呼ぶがいい~」
アスターにまた逢えるのね~!
これ好きなんすよね~。なんたって数少ない(であろう)子安さんへたれキャラ。
これが可愛いんだ。そしてとろろもイイキャラしてんだよな~。
続き出ないかな~と待っていましたよ。
でもアフレコインタビューに子安さんいませんよ~?別録りかぁ…。
前回のコメント見ると、VELVETのAYAに近い発言をしていますね。
いじめるの好きみたいです。自分をね。
で、月刊ウィングス5月号でミニドラマの全プレもあるらしい!これはチェックだ!
6/28発売 『テイルズ オブ ファンダムVol.2』
え?知ってますよって?
それがまたまた特典DVDが付いてくるらしいんです!
しかもあれですよあれ!
ずーーーーっと見たいと思っていたあのキャラクター人気発表のステージ!
見れるのかな?あれ。
そして今回も既にお馴染みのあの2人の解説付き!
いやぁ~なんの因縁(笑)か分かりませんが、ジェイドさんとゼロスさんの縁はまだ切れないようですね。
これは予約急がんと!
あと、「うたスキ」に「Tonight」と「KHODAHAFEZ」が入曲決定ーー!!
って言ったかな…?凄いよ~ZAZELさんが増えるよ~!
これで私がリクエストした曲が2曲入曲決定したよ。あぁ…はよう歌いたいわ…
そしてリクエストにD×Dがエントリーされましたー!
直ぐにでも投票したいけど…!
期限が迫ってる方を先に…
それが痛みでもをなんとか200位に入れなきゃ~
皆リクエストしてるのかしら…?
にしても大河内さん人気ですね…。エントリーしたばっかりなのにもう100以内に入ってるよ。
流石DRUG歌った方だ…。
ふぅ~ まだあったかな……?
またそのうち何かわかったら知らせますです。
んも~早く公式動いて情報くれっ!
Date : 2007.04.08 [Sun]
このタイトルでカテゴリはアニメ…
瀬戸の花嫁 第1話「極道の妻」
帰省していた瀬戸内のビーチで溺れてしまった永澄を助けたのは、人魚の女の子、瀬戸燦。
しかも、人魚の世界は「渡世の仁義」を重んじる仁侠の世界だった上、人間に姿を見られれば、
その人間か自分のどちらかが死ななければならないという掟が存在した。
最後に残された回避手段は「人魚の正体を知った人間が人魚の身内となる」という方法のみ
「どちらかが死ぬか、人魚の身内となるか」
そんな究極の選択を迫られた永澄が出した結論は燦との結婚だった…。
えっ…!? 終わりかよっ
なんかサメみたいのってかサメががぁーー来てなんか叫んで…終わりましたね(笑)
なんて叫んでたんでしょう?
エサーーとか言ってたな…。
見た目ギャグ化エルヴェ(笑)な体育教師を早くみたいですね。
そして昨日に引き続き、今日はファウストさんの41回目のお誕生日です。
そうか~もうそんなに。
若い、すっごく若いお父様でも通じるよ。
ま、目の下クマで帽子から花咲いてる方が父でも困りますけど(笑)
でも優しい方ですからね。
今頃どうしてるかな…幸せでしょうか?
ではでは。
お誕生日おめでとう御座います。
瀬戸の花嫁 第1話「極道の妻」
帰省していた瀬戸内のビーチで溺れてしまった永澄を助けたのは、人魚の女の子、瀬戸燦。
しかも、人魚の世界は「渡世の仁義」を重んじる仁侠の世界だった上、人間に姿を見られれば、
その人間か自分のどちらかが死ななければならないという掟が存在した。
最後に残された回避手段は「人魚の正体を知った人間が人魚の身内となる」という方法のみ
「どちらかが死ぬか、人魚の身内となるか」
そんな究極の選択を迫られた永澄が出した結論は燦との結婚だった…。
えっ…!? 終わりかよっ
なんかサメみたいのってかサメががぁーー来てなんか叫んで…終わりましたね(笑)
なんて叫んでたんでしょう?
エサーーとか言ってたな…。
見た目ギャグ化エルヴェ(笑)な体育教師を早くみたいですね。
そして昨日に引き続き、今日はファウストさんの41回目のお誕生日です。
そうか~もうそんなに。
若い、すっごく若いお父様でも通じるよ。
ま、目の下クマで帽子から花咲いてる方が父でも困りますけど(笑)
でも優しい方ですからね。
今頃どうしてるかな…幸せでしょうか?
ではでは。
お誕生日おめでとう御座います。
Date : 2007.04.07 [Sat]