忍者ブログ
子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
01« 02 /1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 »03
» [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ザ・サード 第24話(最終話)「これから始まる物語」


『鋼の谷』に向かう火乃香を止めるために、浄眼機は自動歩兵の部隊を繰り出した。
『鋼の谷』にあるザ・サードが不可侵にしていた特異点は、
彼らにも何が起こるか分からないエネルギー体が存在する、
星の中で最も神聖にして、最も危険な場所…。

テクノスタブー確信犯で乗り込む火乃香。迎え撃つ浄眼機側、自動歩兵。
しかし火乃香の力は圧倒的なものだった。自動歩兵はいとも容易く吹き飛ぶ。
フィラの必死の反対を退け、浄眼機は火乃香とイクスを鋼の谷の奥へ案内する事を決意。
ザ・サードは昔からこの鋼の谷の底に秘められた計り知れないエネルギー体…
その「何か」へのコンタクトを図って来た。
しかし気付いた。ザ・サードが監視していたのではなく「彼」に監視されていた事を…。
そしてその正体を知っているのは…この世で、イクス…だけだと。
いつかこの日が来るのを浄眼機は恐れていた…しかし…それと同時に期待もしていた。
そして辿り着く「彼」…「観察者」の元へ。
「観察者」は星が起した憎しみ、哀しみ…命が芽生え、育ち、死んでいく様…。
そられをただ「見て来た」
何も手出しは出来ない。だた「見て来た」 何も出来ぬ恐ろしさ…
それにより虚無を得てしまった。
その深い虚無を感じ、涙する火乃香…浄眼機……。
そんな彼に謝罪し、見守ってきてくれたことに感謝する火乃香。
そして「観察者」も火乃香へ感謝を伝える。
今まで色んな想いを抱いて来た火乃香。今度は私が抱く番だ…と伝える「決定者」イクス。
ザ・サードと人間の関係を火乃香は変えることが出来るかもしれない…。

「ふっふふ… あの方は…イクスは観察者を前にぬけぬけと…火乃香に自らの想いを告げた」
自らの想い…?
「あれを告白と呼ばずして何と呼ぶ…」
随分と俗な事を仰る。でも、ということは、あなたは負けたわけですね。
「負けた?それこそ俗な物言いと言うものだフィラマリーク」
そうでしょうか?ならば同情は致しません…。

わかりましぇん!書いてて何が何だかさっぱりです~
「観察者」って何よ?「決定者」って何よ?…。
そういえば、ザ・サードにはそういう悲しみとか苦しみという感情が無い…分けではないよね…?
虚無を感じて涙する自分に驚いてましたけど。
確かにかなりの大粒な涙流してましたからね…。無感情に近い彼らですから…驚くか?
でもさ。愛情とかそういうの無いってわりには、
「あんにゃろう よくもまぁ私の前で"私の火乃香"にぬけぬけと告りやがって」
って言ってましたけど(えっ違う?)
そもそも「告白」などという行為も頭に無いんじゃないのか…?
なので、最後の浄眼機とフィラの会話がとても人間臭くてよかったです。
最後にフッと微笑むフィラも印象強かったし。
でも結局わからないことだらけ。何が分からないのかも分からない状態…。
決定者って言ってましたけど…。イクス…。わからん…。
でもって浄眼機とフィラの関係。何故瓜二つなのか…。
むぅ~謎~!
でも今期?最大級の「良い声」を堪能出来た作品ですからね。
終わっちゃってさみしーです。




私の片割れの彼女。
どうやらまた募集通ったらしいです。めでたいっ
今回の歌は日本的で懐かしくて…。
ゆったり和風な曲調だったようです。
今まで歌ったことの無い歌い方を目指したらしいです。
これで、年内の話だけど、そのプロジェクト様の最初と最後の歌手に決まったということで、 
いやぁ~実にめでたい。
しかも9曲中5曲も応募出したみたいですよ。
そんな歌ってたんだね…。
最多応募賞受賞してしまったよ(笑)

拍手[0回]

PR
ネタになるか分からない程度ですが、なんかちまちま溜まってきたので。

1つ。
「テイルズチャンネル」にて『第3回キャラクター人気投票』実施中。
この投票で、3位までに入ったキャストの方は、過去2回とも動画!でコメントがあるんです。
ので!! 是非、いや、絶対毎日1票『ジェイド』に投票しましょう!
これは義務です。
(と思いましたが…。
注意書きで1人1票まで。と書いてありまして。
ちゃんと読んだのですが…。2回目投票してみたら出来てしまったので、
あぁ時間の関係かな?と。
よく、連続投票は駄目だけど、1日1回みたいな投票ありますよね?あぁいう感じかと…。
なので1人1回っ!らしいです。
私の票は無効かぁ~。 こんな奴の為にちゃんと出来ませんよっ っていう画面を出して欲しいです。
そういうの…出来るよな…。)
最近まーーったく子安さん見てませんからね…。お写真ですらあまりお目にかかれませんから。
ここは絶対3位までに入っていただかなくては!きゃらテンでは常連さんですからね!
でも…リオン強いんだよな…。 過去の私が物語る…。

2つ。
「パレドゥレーヌ」発売がいよいよ来週!
ということで、公式の方で『カウントダウンコマーシャル』がランダム再生で聞けます。
今じゃ10人くらいかな?なので運わるけりゃなかなか聞けませんが。
私? ふっ…もちろん1発さ!いや本当。びっくり。 愛だね。
良い声ですよ。(知ってる) 優雅な感じです。やっぱ一人称は「私」だね!
そして、パレドゥレーヌ買うならメッセサンオーで!
【メッセオリジナル特典】
オリジナルCD-ROM『パレドゥレーヌへようこそ!エヴァンジル&アストラッド篇』
子安武人(エヴァンジル役)&岡本寛志(アストラッド役)によるフリートークを収録!
とのことです。私?もちろん予約済み!

3つ。
ケロロとギロロの地球侵略ラヂオ。
意外と弄られてるんで聞き逃せない?
葉書で、クルルの中の人はどんな人?地声はどんな?って質問が。(語ってあげたいね)
渡辺さん曰く、「クルルって結構地声?」らしいです。えっ!?
2枚目な印象だけど、どっちかって言ったらそうではないと思う。って。
あ、それは納得。確かに2枚目声ではなよな…。どっちかって言うと可愛いです。
性格もクルル寄り。 おいっ!(笑) じゃ可愛いってこと?(違う)
中田さんは「クールでバリバリの2枚目って感じ。わりと優しげで甘い声してない?」
だって! おぉぉぉ~!! 中田さん好き!(笑)
あんな渋い中田さんから聞いて、そう聞こえるなんて凄いよね。分かってるぅ~
「優しげですかぁ~?」と渡辺さん。あら?相当否定しますね~
「言ってる内容はシビアな時もあるけど(あぁ…やっぱり) 声質自体はそうじゃないかな」
だって!
「皆さんも今度子安さんの生の声聞いてみて下さいね」
って中田さん! 普通は聞く機会ないっすよ?ってことはラジオに呼ばなきゃ!
そして他の回。
「草尾さんとか子安さんとかはテニスのイメージあるけど」
中田さんホントわかってらっしゃるわ…。
コスプレの話で、渡辺さん曰く
「子安さんには医者っぽいの…どう? 何か怪しい感じの
あ、マッド系か そんなイメージある 何か薬品作ってそう」
最初はよかったです。医者!いいねぇ…。 でも…薬品は作ってないだろうっ!
一体渡辺さんの中の子安さんはどんなやつやねん…。きっとクルル…。
そんなクルル。新作劇場版では、
「ケロロとクルルの出会いが描かれる」
「クルルの身体はなぜ黄色いのか」
というお話の内容が明らかに! 凄いですね! こりゃ見に行くしかないっしょ。
ってかクルさん黄色じゃなかったんかいっ

ま、こんな感じ?
今日の彩雲国。…くっ…弟ですよ。えぇ主人公2人ね…。
いいなぁ~。真殿さんもなんか出てるし~…。
「これ声出してる人?」
ん?なんだい?興味あるんかい? あぁーそうだよこの人ですよ。
これがピエロですよ。
この方がよく子安さんと共演なさってるのよ。でもって(多分)仲がいいのよ。
「あぁ。だからジャぱん一緒に出てたのか」
いや、別にそういうわけではないと思いますけどね…。キャスティングは…。
「でもアニメだと良い声だけど普通に話してるの変じゃん」
言っちゃったよ。えっ 良い声ですか?いやいや朔洵の方がよっぽど!
「子安さんが主人公だったらねぇ」
「子安さんはこういうの出ないの?」
なんか動いてるの見たいらしい。何?見せてやろうか?
ってかきっと主人公でも出ませんよ?5,6年前だったら出たかな……ねぇ?
はぁ…。こういう子安さんが出てるので、他の方が顔出ししてるの見ると切なくなるね…。
ま、彩雲国は主要キャラじゃないけどさ。
NHK…
「十二国記」「スピカ」「プラネテス」「メジャー」「SAMURAI7」「ななみちゃん」「彩雲国」
まだあるかな… …かなりの常連ですよね…?
…出ておくれ…。
あ、さっき「恋人同士になったら束縛しそうなキャラ」投票した。
もちろんこの妖艶な君。束縛しますよ。ってか恋人じゃなくても束縛するよ。
3位までに入らないかな~。1位…誰やろ…。子安キャラじゃないのかな~。

拍手[0回]

ケロロ軍曹 「風邪をひいたらアフレコだ!?」

ケロロは朝起きると突然声が出なくなっていた。
クルルの診断によると
「ダタの宇宙のど風邪だ 2、3日くたばってれば直ぐに治っちまうぜ」
とのこと。
そこで声が出ない事をいい事に、クルルの発明品、名付けて
『イマアナタ ノコエガキコエルシステム』
を使い、ケロロを遊び倒す面々。
そこで、ケロロにトイレに行きたい欲求が襲った。
が、皆の言い成りになるしかないケロロ…。
欲求不満が溜まりに溜まり、ついに爆発したケロロは奇跡か突然声が戻る。
ようやくトイレに駆け込むことが出来たが… 間一髪で… 
そして次の日。
元に戻ったケロロに対し、今度は他の皆が…

『 どうやら
隊長の宇宙ノド風邪が、
その場にいた
全員に染っちまった(゚∀゚) 』

らしい。それを知ったケロロの仕返しが今始まる……。


クルさんいつも思うけど何時の間にこんなん作ってんねんっ
この名前も何かのパクリなのかな?
「イマアナタ」の部分の読み方が可笑しかったですけど。
でも何かあったらやっぱり頼るのはクルルさんだね。「ちっ」とか言ってますけど。
でもってクルさんによるケロロの真似。
「ゲーロゲロんちょ 我輩はケロロ軍曹でありま~す。
こらぁーー夏美めぇ~ 我輩が困ったいるのにぃさっきはよくも馬鹿にしたでありますなぁ~!
えーい 愛と欲望のヒップアタックでありまぁ~す お尻だよ~」
やっぱ愛だよ。「愛」好きだよ。クルさん。
最後のお尻だよ~ ってなんよ。可愛いよ。
でもってもっと可愛いのがね、最後に声が出なくなったから、代わりにパソコンかな?
に文字打ったその文章。
絵文字! やっぱ絵文字使うんだね! 前にサブローさんに送った時も、自分の絵文字使ってたけど。
なんか可愛いよ~。可愛いよ~!(わかったって


「冬樹&クルル 秋葉原を行く」

冬樹愛用のパソコンがエラーになってしまう。そこで秋葉原へ行く一行。
ケロロ、ギロロ、タママはそれぞれで秋葉原を満喫。
一方、パソコンパーツを買いにやって来た冬樹とクルル。
クルルの案内でやってきた店は、どうやらクルル行き付けの店らしく、店員もクルルと顔見知り。
そこで見繕ってもらっていると、突然光線が何処からとも無く撃たれる。
「クッ!? 急いでここを離れろっ」
わけも分からずとりあえず逃げる冬樹。
奥まで逃げ込んだが、直ぐに追いつく。
「しかたねぇ あそこに逃げ込むか」
と逃げ込んだ先は、秋葉原地下1000cm。
そこは、昔から数多くの宇宙人が訪れて来た実験場だった。
そしてここで反撃開始。
古代のオーパーツを組み立て、太古のパソコンを作り上げる。
そしてあとは動力源があれば…
その時、先ほどの奴が現れ、銃を向ける。もう間に合わない…
そして光線が放たれる…
「サンキューっ!!」
とクルルはそのビームを受け、それを動力源にカウンターを仕掛ける。
男は直撃を食らう。まさか…そんなはず…
「俺を誰だと思ってるんだぁ…? 不可能を可能にする男だぜぇ? クーックック」
黒焦げになったはずの男だったが…。
雰囲気は一転。物凄くフレンドリーな会話をし始める2匹。
どうやらその男、佐藤さんとはずーーっと昔からの腐れ縁らしい。
そして一段落着き、パーツを受け取りに行くが、冬樹はそれを断り、
変わりに古代のパーツを持って買えるが…。当然の如く夏美に捨てるよう言われる冬樹。
結局パソコンは修理して使うことになった。

ふっ…ふふ…  ニヤニヤ…。(危ない)
だ、だめだ…。もう駄目だぁ~ 思い出すだけで顔が…ニヤけるっ!!
まずね。
他3匹はペコポンスーツで来てるんです。で、クルルはアンチバリアーかけてます。
ん?クルル何処にいるの?  えっ!? まさか…
冬樹の背負ってるリュックの中からひょっこりお顔出してる~!!!
ば、バックから…クルルの…お顔が……!!!
どーしよどーしよ~! 反則だよね?!これ。可愛すぎるじゃないかっ
なにこのペット!!
でもってずっとクルルを背負ってる状態の冬樹にかけるクルルの一言。

「冬樹ぃ……… 重くないぃ……?  クック…」

だぁぁーーーーーー!!!!!
か、かかかか…可愛いっ 可愛い可愛い愛おしい愛らしい可愛い可愛いっ!!
他になんか言葉無いっ!?
もう もう…
ここセリフ入るようなカットじゃないんですよね。口パクないし。
なんでもしかしたら…? 来た?やっちゃった?アドリブ…?だといいな。
可愛いから 可愛いんだって!
これよ!こういうのを萌えぇ~!!と言うんだよ!
陰湿陰険嫌なやつ。ですよね?確か。
そんなやつがこんな気を遣うこと言いますか?
「ふゆきぃ~ おもくないぃ~?」って言い方もね… 兎に角可愛いの!
大丈夫だよって答える冬樹に最後小さく「クック」って笑うの。この小さな笑いも可愛いの!
そして可愛いついでにまた来た!!
「にんじんじゃがいもたま~ねぎ~ うじょいあいぽっいぽっ♪」
よし、こうなったらCD化だ!
どんだけ気にいってるんだよってくらい結構歌ってますよ?彼。
なんかこれ歌ってる時ってすっごく嬉しそうに見えるから。余計可愛いよね。
すごいノリノリで弾んで歌ってますもん。
かと思いきや、子安ファンにはもう嬉しいお言葉!
「不可能を可能にする男だぜぇ」
も言ってる! これは既にドラマCDでも言ってるけど、やっぱり嬉しい~!
ってかクルルが言ってもなんの違和感もないしね。
いくら自キャラパクリでも、クルルも「不可能を可能にする蛙」ですし。
はぁ~。ちょっと興奮して少々疲れてます(笑)
細かい所では、ボタン押す時に、「にゃ~」言ってるし。
そういや、クルさんの眼鏡光ってましたよ! 懐中電灯にもなるんだ…あれ。
ってか意外と友達いますよね。クルさん。
もう…クルルっていうか…子安武人全面にこれでもかっって位出しましたっ的な15分。
もう…おなか一杯…。
冬樹とクルルっていう組み合わせも珍しいし。
兎にも角にも…
ありがとうございますっ!
な回でした。永久保存版だね。
ってか絶対クルル人気上昇してるよ これ

拍手[1回]

アニメ店長!子安武人のVOICEきゃらびぃ 第11回『師弟の絆』

サブタイトル凄いね…(笑)
確かにうだうだですね~ 今回のりらさん。
子安店長のペースが浸透してきたんじゃないの?
「あれあれ?なぁんだ~君達~今日はちょっとおめかししてるように見えるけど、気のせいかな?」
「あぁ~ ゲストさんが~ 色男系ですかねぇ 楽しみですね~ゲストもねぇ~」
ゲストさんがね。あぁ。だからね(笑)
目に虫が入る…。ってそんなに経験することなのか…な…?
武人さんは無いみたいね。でも「居付く」って。おいおい。そりゃねぇぜ。
「うっそぉ~ なぁにそれ~ わかんない~あたし全然~」
何キャラ!? 新キャラですか!?
「うわぁっ 恐いっ バイキンみたい~あんた達ぃ~ 恐い恐い~ はいっということで」
バイキンみたいって…幼稚な考えでしかもギャル系?(笑)
と思ったらふっつーに進行してるし。

エヴァの劇場版の情報は、流れてきて知ったんですか?
出演者ちゃうんかいっ
「マイナーだったら僕も負けてませんよ」
ってね。シゲルくーーん(笑) 
「劇場版では活躍してくれるんでしょうか? 多分無いと思いますが」
劇場版ではキャラが一新するらしいですよ?
「うっふふふふふ(笑)」
ごめんっ! 私も笑ってしまった! この店長の笑いがなんともいえないよ!
「出ない可能性大ですね わたくしね」  うぅ…なんか泣けるよ。

そりゃそうですよ。相当出てるからって武人さんがBL好きって可笑しいやろ。
何を求めているんだい…りらさん達…。
はいそこ!勝手に名前で実在人に当てはめない!(笑)
「カザマ君やられちゃった!」 はい。言わない(笑)
「凄いな…カザマ君」 何がよ?(笑)
店長はBL駄目なの?
「駄目じゃないですけど。好きではないですよ。駄目じゃないけどね」
何か必死ですけど(笑)
確かに大好きです言われたら……言われたら? 笑います(笑)
「たとえ僕が好きでも好きですなんて言いませんよ」
じゃ実は好きかもしれないっていう…
「勝手に思ってればいいじゃないですかっ」 可笑しいよ~!もう必死!
聞いてて可哀なくらい押されてますね。 タジタジです。
「お前は何者なんだ」 言っちゃったよ。ついに言ったよ。何者なんだって。栗田さん相当好きなんだろう。

「早速その模様をー 聞いてー 頂きましょーーか」 恐いよ。
「では早速 見せてもらいましょーーかぁーー」 まばたきしてないらしいです。店長。恐いよ~
そして反応はやはり薄い(笑)
「もう手に入らないの?」
この人分かってないよね…。この前説明聞いたばっかじゃん!これから手に入るんだよ!
店長キティーは!
「貰えるんじゃないか!(笑)」 ドス利いてますよっ 
「残りもんですか?え?違うんですか?  残ってたって事ですよね?(笑)」 
確かに思いましたけどね。 もうこのツッコミがいいね。
「イケメンはどーでもいいよね!どーでもいいし。」
あなたも充分イケメンだったよ!(過去形?・笑)
「うふうふうふうふ」 なんだろう。この最後の笑いは(笑) 可愛いんですけど。

「むかえてそーろー」 テンション低っ!!
ちょちょっ! ほもださんは無いだろう!店長! 
でもお名前呼ばれてよかったですね~! …違うけど(笑)
どーしても荻原さんを呼ばないつもりですか(笑)
「あっいたの!!?」 (お約束)
「あの、あのすみません。本当、忙しい中ありがとうございます」
し、師匠ーーー! 師匠がそんなっ! やけに「忙しい」を主張しますね。
Weiβラジオ出てたんだっ しかも無言で(笑)
店長的に櫻井さんのトコは「おっ!!」というべきらしい(笑)
本当Weiβとか自分のこととなると話さなくなるよな~。恥ずかしがっちゃうって言うか。
「恥ずかしいから 別に思い出さんでもえぇ」
おいおい 恥ずかしいことやってたんか!とつっ込まざるを得ないっすよ!?
堂々としてくださいよ!!
お弟子さんは師匠と違ってなんでも出来ちゃうタイプなんだと。
「才能があるか無いかで変わってくるんだよ」
あなただって充分才能ある方なんじゃないの?
「そんなこと言いますけど、子安さんだって小説書いたり」
だぁーーーー 言っちゃった!(笑)
ほら わらってるよ! 原作原案の武人さんが!
「あイタイタイタイタイタッッ!」
そら痛いよな…。
「もうね止めました」
きっぱり言ったよ! 言っちゃったよ!まぁ気持ちいいほどきっぱりと。
才能無いからって言う子安さんに、僕は愛読者でしたよ といたーーーいお言葉。
「あイタイタイタイタイタッッ」
自分痛すぎで早く進める様指示してるし(笑)
やっぱそうだよね。痛いよ…。
キャラ絵が無い子安ドクターはセリフが多いらしい! う~ 聞きたいなぁ~
出すぎたかな?っってくらいしゃべってるってことですからね。
しかもかなり良い人らしい! 子安さんが!(笑)
弟子から見て師匠がどう映っているかというのが分かってもらえるらしい。
「俺良い人かぁ」
そうそう 良い人なんですよ!

「よしよし きゃらテンだよ  フッフ」  店長の笑いまでエコーかかってるから!
『辛いときに慰めてくれそうなキャラ』
まぁこれはないだろう。
第3位、テイルズ言うからビックリしたよ。あぁガイね。うん確かに。
でもって蘭花さん。うんうん。最終回のあの蘭花パパはよかったですよね!
第2位。ムウさん! はいはいはい。分かるわかる!
時には厳しく… 武人さんも納得 なムウさん。
第1位は…  またかっ…! ジェイド大佐! 強いよ強すぎるよジェイド!!
今回は無いと思ったのになぁ。 
まぁ確かにツンデレな慰め方だよな~。思えば。そうか…。いやでもまさか来るとは~
なぁんかぶつぶつ言ってますが
「あなたの事は 私が一番分かっているつもりですから…」
おっ 言った! 最後のうっふふっていう笑いもちょいエコー残ってますけど(笑)
「ちょっと似てなかったかな」
自分でダメだしだよ。ってか自分のキャラで似てる似てないあるんかいって感じですが。
「ちょっと俺っぽかった」
ん?なんつった? 子安さんぽくなかったですよ?(笑) トーン的に か? ん?

荻原さんまだいたっ
荻原さんからりらさんに文句。
「なんでお前たちが子安さんとラジオやってんだよ!!」
俺がやりたいんだよ俺が!!
とのことです。もう本当に好きなんだね。 とても愛されてるよ師匠。
荻原さんと佐藤さんは、子安さんとラジオやりたいラジオやりたい言ってるらしいです。
確か前に2人がパーソナリティのラジオありましたよね?
ぜーーーったい出ると思ったのに、1回も出ないでやんの。社長。
きっとそーとーお願いしたと思うんだけどね。
なんで?なんで出ないの?今も強引に進めて誤魔化したしょ?なんでなんで?
「私達の越智くーん」 わざとらしく店長
くっそぉ~!(←荻原さんの嫉妬・笑)
本当に一緒にいたいんでしょうね。それなのにどうして拒むかなぁ~。
一種の照れですって。きっと。
「子安武人一番弟子!荻原秀樹でしたー!」
いい響きだね。本当。

最近降りて来ないよ~!! 何処行った~?
今回はちゃんと練習してきたって言ったのに~!来てないよ!
「あー来ました」
第一声でりらお三方から容赦ないツッコミが降る。
「あの…すみません あなた達僕をあまりいじめないで下さい」
それはあなたが可愛いからです。
爽やかに誤魔化してる~!
しかも
「いつもだけ………えへっ んふふふ」
何? 可愛く笑ってるけど
「いつもより」 でしょー!?
噛んじゃってるしよっ!
慣れない爽やか系やってるからだよ~! 降臨させようよ~!
「はぁいっ!」
何!? その明るくさわやかな可愛い返事はっ!
くっ…可愛い… 誤魔化したよ…。 りらさん達に相当弄られるようになってしまったね。
子安武人って言うとね?ドSってよく聞くけどね…。Mじゃないかな…。
可愛いもんね。

ほぇ~。ってことで今回もジェイドさんじゃないか~
だから描けないんだって! 見てよ!あれ。
もう全然似てないじゃないっ! 店長も自分で似てないってダメだししてたけど。
本当…。むずかしー。 ってか誰も頼んでないんですけど。
まぁ~ったくどんだけ人気なんだよた・い・さ!
何時も思うけど武人さんの笑いって可愛くない?
「んふふ」
とか
「うっふふ」
とか
「うふうふうふうふ」
とか
「えへっ」
とか。字に書くような笑いをするなってよく思う。
でもって高い。語尾上がるよね。 可愛いね。
私はそんな可愛い笑い方じゃないんで。 男性の方でお笑いが可愛いってね。
たまに豪快に、本当それこそ「あははははっ!!」って笑いも好き。
笑い声も好きにさせる武人さんですよ。凄いね。

拍手[0回]

RED GARDEN #05『それぞれの窓』

教育係ルーラに、自分たちが置かれた状況について質問をぶつけるケイト。
「殺さなきゃ殺されるわよ」
「もう…死んでるわよ…」
そして、自分たちが死んだ場所と思しき屋敷を見つけ出したクレアは、
情報収集の為に乗り込む事を提案する。
4人一緒に行動するべきだと切り出すケイトだが、ローズは拒む。
そんなローズにクレアは冷たく対処する。
そしてレイチェルは1人苦しみもがく…。
結局、クレアとケイト、2人で屋敷へと向かう。

「聞こえる。僕には聞こえるよ」
「ほらね…来た来た」
「おいで…こっちにおいで… 新しい発見があるかもしれないよ…」

屋敷へ辿り着いた2人。
何処を見渡しても、人が住んでいる気配はまるで無い。蛻のから…。
一通り屋敷内を見て周り、外のプールサイドで一休みをする2人。
そしてケイトが気付く…。
誰も居ないはずなのに、プールの水はとても澄んでいた…。
レイチェルは気晴らしか、久々に友人達の誘いに乗る。
が、途中で抜け出し、街中へ彷徨う。
人々が行き交う中、自分の鼓動が激しくなるのが分かる…。
そして雑踏の中で見る1人の男性…。

「フッ………またね……」


一体エルヴェは何者!?
クレアとケイトが向かったあの「自分達が死んだ屋敷」
あそこにいましたよね? エルヴェさん。
2人が来るのを窓辺で見てましたよね…?
「おいで……」
って。ってかここ……やべぇっす。「おいで」やべぇっす…。
やられましたです。はい。 聞けば分かります。やられました。
本当不思議な方です。ってか人間ですか…?
あの屋敷本当に誰も住んでないのか…?でもエルヴェさんいましたし。プールの水も綺麗だし。
そうネズミがいた。ってことは…?誰も居ないって感じしますけど、食料があるんじゃないの…?
んで人が来た後、エルヴェさんは何処へ…。
でもって直ぐ後(なのか?)に、街中でレイチェルの前に現れ、一言。
嘲笑うかのようにフッっと笑って、「またね」ですよ…。
なぞーーーーっ!!
大いに謎。
いーや、本当にねぇ。エルヴェさんは、上に書いたセリフのみしか言ってないんですけどね。
凄く食い入って見てしまいます。
凄く惹かれます。この危険な匂いのする人物に…。


そそ! アニメイトTVの「RGTV」で今配信している9回目。
ゲストが…エルヴェ役の子安武人さん~!!
っつかこれ動画じゃん!!
やっべぇーーーー! 久々の動く武人さん見れちゃうの~!?
………見れませんけどね。
えぇ。動画なのに見れません。映ってませんよ。お顔。
ずっとエルヴェさんでしたさ…。かっこいいけど…。
でもま、インタビューは聞けましたからね…。
「僕に悪役が来たってことは…凄い性格をしたクレイジーな感じになる役かなって」
って思っていたらしいです。
流石…。分かってますね。子安悪キャラっつったら、自他共に認める狂いキャラですもんね。
ご自分でもそう思ったんでしょうね。
作り手さんの熱意がひしひし伝わってきて、やってて気持ちいいとの事。
やっぱ丁寧ですもんね…。見てる側もそう思うし、演じ手さんとしてもそう思うんでしょうね。
でもってここで貴重なコメント!
どうやら子安さんは
「ぽったり系の唇が結構好きなんで。これ子安が言ってるんですけどね?(エルヴェじゃなくて)」
分かってるよ(笑) エルヴェさんは言わんやろ(笑)
このアニメの女の子達の唇は結構ぽたっとしてるんですが、それがいいらしいです。
武人さんここしゃべってるトーンが違います(笑)
よほど好きなんでしょう。可笑しいです。
自分どっちかって言ったら厚い方でね…。薄い方がいい…と思ってましたけど。
うん。ぽわっとしてる方がいいよね!(単純…)
エルヴェという役を、「何処に本質があるのか…。不可思議な所に持っていってる」
とのことで。やっぱな…。わけわからんもん。何考えてんのか何者なのかさぁーっぱり。
ほんっとう謎。
子安さん自身もそういう風に演じてる と分かったので、これからも見るの楽しみやわ。

収録の時に女の子達が回りで「ワッー」ってなってるのを子安さんが、
「うんうん」ってなってるとこ…。見たいです。
なんかおじ…お兄さんみたいね。うんうん頷いてのほほんしてる子安さん。拝見したいです。
ってか抹茶プリンあげたの!? 一口あげたって。で、困りながら食べてたって。
食ったの!? 武人さん食べたの? …いいなぁ…。
スプーンに一口分すくって、あげたら食べてくれたんだって。困りながらも。
……見たい…。

ってかどーでもよくないけど。
まーったくもってどうにもこうにも顔出ししませんね。
最後、サイン書いてる「手」は映ってましたけど…。
えぇ。手だけです。手だけ。
頑固として映らない気でいるのか…。
あなたの元気な姿を、私達は見てほっとするんだよ…?(なんか年寄りみたいですけど・笑)
年に数回はその元気なお姿を見せて下さいよ!

拍手[0回]

発売から数日経って、ちょっと冷静に聞けるようになったところで、第2印象。
単に語り足りないのか?

「臆病仔猫ちゃん」
確かこれを「淡々と」レコーディングされたと仰ってましたよね?
よくもこんな曲を「淡々」と歌い上げたものだ…。
でも「楽しかった」とも言ってましたけど。
こんな「こねっこちゃん♪」を淡々とクールに歌ってるのか…と思うと想像付きませんませんけどね。
「ねぇどれくらい僕とともに大人になりたい?」
って歌詞のとこが好きですね。何となく。
2番の「こねっこちゃん」が一番可愛いかな。
「仔猫ちゃん♪」もなかなかのものですが、「ベイベちゃん♪」ってのも凄くないですか?
だってベイベちゃんですよ?
聞けば聞くほど、西岡さんも仰っていましたがよくもまぁ子安さんに歌わせたなと。
昔ね、10年以上昔ならわかるんですが、今の子安さんによくもまぁ…と。
39歳にしてこんなきゃわいくて「こねっこちゃん」言ってる歌歌えるなんて本当凄いわ…。
考えてみなさいって…。普通に39のおっさn…お兄さんが「こねっこちゃん♪」
歌ってみ?…うん。ありえん。子安さんだから有得る。=貴重な歌ですね。

「真実」
第一印象は、ちょっと特徴という特徴がなかったので(他がインパクトありすぎ)
あまり印象強くなかったけど、段々メロディが分かってくるとお洒落な曲だな~と。
本当、入り方とか、ピアノとか、全体的に流れるようなメロディとか。
もし誰かに薦めるなら「真実」が一番聞かせやすいかなって。
すんなりさらっと聞くことが出来る曲だよな~って。
でもって歌詞がいいよな~。
「密やかな胸の思い隠し続け 笑顔の裏には闇を浮かべ」
ってこの矛盾というか裏表なところが。
「幸せとは何かを今考える」 「愛の形求め過ぎて壊れてもそれが悲しい結末だとしってても」
とか。なんかアイザック~って感じで。アイザックだからこそ な歌詞。
この曲が一番歌いやすいなぁ~。カラオケ入んないかなぁ~

「蜃気楼」
出だしの甘い雰囲気から徐々に曲調が変わるところがいい。
こっちの歌詞の方めっちゃアイザック色出てるね。
「笑顔は安らぐためじゃなくて 心にキバを持つため」
この歌詞いいね 好き。
「毒さえ味わいなよ」「夜の向こう側へ飽きるくらい堕ちて」
ってか全部。本当アイザック色が強い。
「抱きしめ~求めてぇ~~蜃気楼~」
このまでの流れがいいんだな~。
サビでのところどころで出てくる高音部の子安さんの独特な歌い方が、あぁ子安さんって感じ。

「未完のセレネイド」
突き進んでますね。まっしぐらです。これは第一印象と変わらず好きです。
入りのピアノから次第に激しくなっていくイントロももちろんいいけど、
メロディの合間合間に目立って聞こえるストリングスがたまんないです。
それに負けないくらいのセクシィボイス。
気付いちゃったけど、この曲でところどころで目立つ、低音の「あ行」 …これやばいね。
たとえば…
「あぅしたはもう…」「はなれたら…」「さよなら」とか。
なんかこう…腰の辺りに…直に来ますね…。
「つめたぁいてを…」の「たぁい」とかね、「せーれねぇー…ぃ」とかね…。
いやらしいほどセクシィだわ…。
これも歌詞いいよね。間接的でね。切なげでね。いいわ…。
で、やっぱり2番のハモリのとこ一番好き。
だって子安セクシィボイス二乗ですもん。そらやばいでしょ。音量上げちゃうし…。
しかもここエコーがかかってって、輪唱っぽくなってて。エフェクト万歳。
でもここくらいですよね。いじってるの。あぁ、最後の「せーれねーぃ」もか。
他はもう地の良いお声をまんまって感じで。
素敵過ぎますオリヴィエ様。あなたがこれを歌っている姿を見たいです。
「メーキメキメキ♪」みたいに、PV作って欲しいです。きっとはなぢもんよ…。
そして既にメール着信音。着うたで。
「アニメロミックス」万歳。ネオロマならここでほぼ手に入るだろう。
過去の物は無いけどさ…。もう迷惑メールすら恋しいね(笑)
他は着うたないから自分で録ってるさ。
さっき「真実」を頑張って録音したさ。汚いけど…。くそー!着うた変換してぇー!

ってか今朝、もちろん4曲聞きながら仕事へ向かったわけですが。
まがろうとして、あっちから車来たんで止まったら…
「あぁ何気なく手にした~本のぺ ガッシャンッ!! …視線の先に見えた真実という言葉に~」
…なんすか…今の衝撃と共に聞こえたもの凄い音は…。
ちょいまちちょいまち。
また何かやらかしたのか…と思ったが、どうやら後ろの車が前方不注意で、つっ込んで来たらしい。
なぁーんだ てっきりまた曲に浸りすぎて何かやらかしたか…と思ったよ。
いやね。たまに曲に集中しすぎて、青信号で進まなくてクラクション鳴らされたこととかありますんで。
いや「真実」ですよ (上手い  えっ)
赤信号だったから閉じて一緒に歌ってたんですよ。
したら「プーーッ!!」言うからうっせぇなぁと思って目開けたら、青信号だった ってね。あはは。
だってしゃーないやん。いい歌なんやし~。運転より曲に集中するの!私は!(そのうち捕まるぞ…)
それはそうと。またマイカーにキズが着いてしまったよ…。ボロクソだね…。

拍手[0回]

今は亡きブルースさん… うぅ…
あれは納得いかないっすよ!
私は今やってる再放送で初めて「銀河鉄道物語」見たので、つい最近お亡くなりになったんですが…。
あれはもうね…。あんなに遣る瀬無い死に方ないですよ。
あそこでブルースが死ななければ行けない理由は何よ!?と何度思ったことか…。
ここで死ぬ事に何か理由はあるんですか!?
しかもこんな死に方ですか!? クズ野郎に撃たれてあっけなく死ぬって…そんな…そんな!
何故!? 何故ブルースでなきゃいけないんですか!? …………とね…。
納得行かないです…。でも意味無い死なんて無いと思うし。何か理由があるんでしょうね。
…にしても…。何?死神にも最期があるんだとでも…?いや、ブルースは死神じゃなかったよ!
う~ん やっぱ納得いかねぇ~!! カムバック!ブルース!!
しかももっと酷い事に続編やっちゃってるし…。いや、出ないから…。
と思ってたら来たっ!タイトルもずばり

「スターダスト・ブルース」

星屑になったブルースですか…。もうタイトルだけで泣けるんですけど…。
ってかまさか回想にちろっと出てくるだけじゃないでしょうね…。
と思ったけど、ちゃんと新録あった。よかったっす。
ブルースの傭兵時代の相棒の女性、ミザリーと、学とのお話ってとこ…でいいのかな。
お互いブルースの教え子みたいな…そういう面では似たもの同士か。
なんだかお二人がブルースを取り合ってる感じだね。いいねいいね。
あぁ…回想のブルースが……。 
そうそう。自分にも他人にも厳しい奴でね…。
眉間にシワ寄せて 「甘いっ 甘すぎる」 ってね。 だって甘党ですからね(笑)
気難しくて、なかなか本音は言わないけど…。本当は優しい人…。
あぁ…また回想のブルース…
イチゴオレ空けてる横顔…ハープ吹いてる顔…ビシッと敬礼してしてる顔…。
だぁ~~! 泣けるっ 泣けるよ…!
「フッ…」
あぁ…!ブルースが笑っとる…! 
おっ 来たっ!しゃべってるしゃべってる ブルースが!
戦場で負傷したミザリー。早く逃げてという彼女に
「分かってるお前と一緒にな」 と。
違う 自分の事は良いから逃げてというミザリー
「ふざけるなっ!! …お前を死なせはしないさ」
って…。なぁーーんだかなぁー~ かっこいいじゃないですか~。
このね、「ふざけるなっ!!」ってとこと「お前を死なせはしないさ」の差がね…いいんだ。
最後、小隊(キリアン除く)がブルースの墓石に…それぞれイチゴオレを供えるんですよ。
あ、おばあちゃんも来てたね。可愛がってたもんな~。
ブルースが亡くなった時、一番泣いてましたもんね…。たばこ屋のおばあちゃん(でいいのか?)
ってかいくら甘党で、イチゴオレ好きだったからって…5個置いてあったから…7個?
もいらないだろっ
ブルースもっとつっこんでるに違いない…。
思ったけど、今回の新キャラ。キリアン?
きっとブルースいたら、びしばししごいてますよ。あぁ…ブルース…。

そういえば、ブルースがよく吹いてたあれ。
オーウェン(だっけ?)の形見…? いや、違う。
あれ?誰かのじゃないっけ…? 駄目だ…ちゃんと最初から見ないと…。
あれってふつーにハーモニカかと思ってたけど、ハープっていうんですね。
呼び方違うだけだと思うけど、多分ハープ。
で、楽器名は「ブルース・ハープ」っていうらしい…。
これはわざとか…?
しかも確かブルースってブルース好きでしょ? これもかけてるのだろうか…。
ブルース三昧だね。
でもってあんな顔してあんな性格して「甘党」 という…。
自動販売機で買うならやっぱブラックコーヒーでしょ。って顔してるけど、
選ぶのは「イチゴオレ」…。
それ知った時に惚れたね…。
本当…どーしてこう…  よく思いますけど!
子安キャラって死にキャラが多いのでしょうか……………。
きっと上げたら結構いますよね…? 何故…?

拍手[0回]

» カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
» フリーエリア
» 最新コメント
[10/31 ピッコロ]
[07/26 琉璃]
[07/26 加藤るみ]
[05/13 琉璃]
[05/05 涼ママ]
» ブログ内検索