子安さんについて 甘く囁く…はずのない日記
» [PR]
Date : 2025.02.11 [Tue]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Date : 2008.12.24 [Wed]
公式でも既に
『第4回「テイルズ オブ」キャラクター人気投票』
の結果が発表されていますが…
…
大佐第5位おめでとう御座います!
確かにね 前回の3位からは下がってる。
でも、
大概新作(今回はヴェスペリア)のキャラは上位に入ってくるでしょ…
でもってリオンは絶対3位以内でしょ…
大佐が入るならその前にルークが来るんじゃないかな…
って思ってたので、全くもって思ったとおりの結果。
しかし!
何故か疑問が残るのは…そう…
なんだあの4位は(笑)
ビバテイルズオブの影響なのか(笑)
でも正直…
どこまで落ちてしまうのかな…とどっかで不安でした。
すみません大佐(笑)
だって分からないじゃないですか。
前回はゲーム発売されて程よい時にやったから、
それで一時の盛り上がりってだけだったら…
そしたら今回はどうなるんだろ…って。
でもアニメもタイミングよくやってるしね。
いやいや 大佐ですから!(…すんません・笑)
ほぼ毎日票入れた甲斐がありましたよ。
それで、そのイベントのレポが【電撃オンライン】にて掲載。
行けない奴にはあり難い。
5位に入賞したジェイドさんから…“ジェイド”さんから(笑)
ビデオメッセージがあったそうです。
そう ジェイドさんからね(またかよっ!・笑)
『メガネキャラ部門第1位、R-35部門第1位、オヤジキャラ部門第1位!
総合5位に加えて3冠達成ありがとうございます(笑)』
とコメントしたそうな。
なんだそのランキング!(笑)
R-35部門とオヤジキャラ部門って大差ないだろ(笑)
いやいや 35歳はまだまだおっさんじゃない!(笑)
そしてなんと、なんと
今度はイベントに参加したい
という耳を疑うような発言をしたそうです(笑)
「あ、でもそれにはもうちょっと上に行かなきゃダメかな~(笑)」
と付け加えていたそうですけど(ですよねー・笑)
まぁこの時期にやるジャンプフェスタには
この仕事やめない限り行けませんよ …えぇ。
ジェンフェスって絶対クリスマス前だよね…?違ったっけ?
にしてもアビス強い!
特に男性キャラがしっかり上位に3人入ってるもんね。
アッシュがちょっと下がったけど、
ティアも何気に3回とも10位くらいに入ってるし。
このまま10位以内をキープ出来たら…いいね。
今日は毎年の事だけどもうボロボロさ…
でもなんとか乗り切ったから今は試験最終日って感覚。
でもまだ微妙に明日が残ってる…
でもそんな時、
帰ってきてふとブログを覗けば子安さんからのメッセージ。
少し浮上したかな。
ってか
(^з^)/チュッ
って(笑)
なんの違和感も無いのが凄いところ(笑)
それでは皆さん
メリークリスマス。
私は…寝ます(苦笑)
『第4回「テイルズ オブ」キャラクター人気投票』
の結果が発表されていますが…
…
大佐第5位おめでとう御座います!
確かにね 前回の3位からは下がってる。
でも、
大概新作(今回はヴェスペリア)のキャラは上位に入ってくるでしょ…
でもってリオンは絶対3位以内でしょ…
大佐が入るならその前にルークが来るんじゃないかな…
って思ってたので、全くもって思ったとおりの結果。
しかし!
何故か疑問が残るのは…そう…
なんだあの4位は(笑)
ビバテイルズオブの影響なのか(笑)
でも正直…
どこまで落ちてしまうのかな…とどっかで不安でした。
すみません大佐(笑)
だって分からないじゃないですか。
前回はゲーム発売されて程よい時にやったから、
それで一時の盛り上がりってだけだったら…
そしたら今回はどうなるんだろ…って。
でもアニメもタイミングよくやってるしね。
いやいや 大佐ですから!(…すんません・笑)
ほぼ毎日票入れた甲斐がありましたよ。
それで、そのイベントのレポが【電撃オンライン】にて掲載。
行けない奴にはあり難い。
5位に入賞したジェイドさんから…“ジェイド”さんから(笑)
ビデオメッセージがあったそうです。
そう ジェイドさんからね(またかよっ!・笑)
『メガネキャラ部門第1位、R-35部門第1位、オヤジキャラ部門第1位!
総合5位に加えて3冠達成ありがとうございます(笑)』
とコメントしたそうな。
なんだそのランキング!(笑)
R-35部門とオヤジキャラ部門って大差ないだろ(笑)
いやいや 35歳はまだまだおっさんじゃない!(笑)
そしてなんと、なんと
今度はイベントに参加したい
という耳を疑うような発言をしたそうです(笑)
「あ、でもそれにはもうちょっと上に行かなきゃダメかな~(笑)」
と付け加えていたそうですけど(ですよねー・笑)
まぁこの時期にやるジャンプフェスタには
この仕事やめない限り行けませんよ …えぇ。
ジェンフェスって絶対クリスマス前だよね…?違ったっけ?
にしてもアビス強い!
特に男性キャラがしっかり上位に3人入ってるもんね。
アッシュがちょっと下がったけど、
ティアも何気に3回とも10位くらいに入ってるし。
このまま10位以内をキープ出来たら…いいね。
今日は毎年の事だけどもうボロボロさ…
でもなんとか乗り切ったから今は試験最終日って感覚。
でもまだ微妙に明日が残ってる…
でもそんな時、
帰ってきてふとブログを覗けば子安さんからのメッセージ。
少し浮上したかな。
ってか
(^з^)/チュッ
って(笑)
なんの違和感も無いのが凄いところ(笑)
それでは皆さん
メリークリスマス。
私は…寝ます(苦笑)
PR
Date : 2008.12.23 [Tue]
ブリーチ 第200話 「最硬の体!?ノイトラを斬れ」
捕らえたネムを媒体として新しく生まれ変わったザエルアポロ。
しかしネムの体内には、マユリの開発した新薬が仕込まれていた。
ザエルアポロは、その恐るべき効能を身をもって体験するが…。
一方、ノイトラ、アーロニーロとの戦いで意識を失っていた茶渡とルキアは、
駆けつけた四番隊の治療によって目覚める。
そんな中、剣八とノイトラの決着が見えない戦いが続いていた。
エスパーダ最高硬度を誇るノイトラの鎧皮を斬ることのできない剣八は、
次第に押されはじめる。
マユリの命で瓦礫を掘り返すネム。
「っっっジャーーーーーーーン!!△#%$@またまたふっかーーーつ!!」
「今度こそ華麗に蘇ったぁぁーーー!!」
なんか出できたーーーーーーー(笑)
やっときたよペッシェー!
掘り返してくれて有難う
…しかし危うくペッシェ自体も掘り返されそうに(笑)
「我々は味方だぁぁー! みーーかーーたーー」
逆効果だよペッシェ
ほらその手ドリルで掘り返す気満々になってますよ相手。
「あはっ ちょっと待って わーわーわーわー分かった よーーーーくわかったぁ!」
「途中から来たお前たちは我々が何者なのか知らんのも無理は無い」
「よし!そこ親切にもう1度説明してやろぉー!」
だから逆効果だって!逃げろ!
ってか話しながら踊ったりポーズ決めたりいっそがしいなぁ(笑)
マユリ曰く 死に損無いだろ とのこと。
ん まぁ…そうとも言えなくないけど…
「ひっどーーい そうだけど そうじゃなぁぁぁーーーい!」
ですよねーー(笑)
「さぁーーーー皆さんさようならぁーーーー」
あ… 瓦礫ごと飛ばされた…
久しぶりに出てきたと思ったら兎に角喋り通してまた直ぐフレームアウト…
なんつー忙しい奴らなの!(笑)
儚い出演時間にわーわー騒いで直ぐ消える…
まるでセミを思わせる(笑)
さて…
今日は早く寝ないと…
久しぶりにペッシェ見れて少しは元気貰ったよ。
明日こそ踏ん張れば…
捕らえたネムを媒体として新しく生まれ変わったザエルアポロ。
しかしネムの体内には、マユリの開発した新薬が仕込まれていた。
ザエルアポロは、その恐るべき効能を身をもって体験するが…。
一方、ノイトラ、アーロニーロとの戦いで意識を失っていた茶渡とルキアは、
駆けつけた四番隊の治療によって目覚める。
そんな中、剣八とノイトラの決着が見えない戦いが続いていた。
エスパーダ最高硬度を誇るノイトラの鎧皮を斬ることのできない剣八は、
次第に押されはじめる。
マユリの命で瓦礫を掘り返すネム。
「っっっジャーーーーーーーン!!△#%$@またまたふっかーーーつ!!」
「今度こそ華麗に蘇ったぁぁーーー!!」
なんか出できたーーーーーーー(笑)
やっときたよペッシェー!
掘り返してくれて有難う
…しかし危うくペッシェ自体も掘り返されそうに(笑)
「我々は味方だぁぁー! みーーかーーたーー」
逆効果だよペッシェ
ほらその手ドリルで掘り返す気満々になってますよ相手。
「あはっ ちょっと待って わーわーわーわー分かった よーーーーくわかったぁ!」
「途中から来たお前たちは我々が何者なのか知らんのも無理は無い」
「よし!そこ親切にもう1度説明してやろぉー!」
だから逆効果だって!逃げろ!
ってか話しながら踊ったりポーズ決めたりいっそがしいなぁ(笑)
マユリ曰く 死に損無いだろ とのこと。
ん まぁ…そうとも言えなくないけど…
「ひっどーーい そうだけど そうじゃなぁぁぁーーーい!」
ですよねーー(笑)
「さぁーーーー皆さんさようならぁーーーー」
あ… 瓦礫ごと飛ばされた…
久しぶりに出てきたと思ったら兎に角喋り通してまた直ぐフレームアウト…
なんつー忙しい奴らなの!(笑)
儚い出演時間にわーわー騒いで直ぐ消える…
まるでセミを思わせる(笑)
さて…
今日は早く寝ないと…
久しぶりにペッシェ見れて少しは元気貰ったよ。
明日こそ踏ん張れば…
Date : 2008.12.22 [Mon]
ちょいと遅れたが
【伯爵と妖精キャラクターアリア~ケルピーのラプソディー~】
タイトルは愛のポエムから。
やっぱ可愛い奴ですねこのうm…水棲馬(笑)
で、歌のほうは、
これは聞く前から子安さんの雑誌インタビュー(ガールズスタイル)
を読んで、相当変わった難しい曲だというのは分かっていましたが…
正直…
な ん だ こ れ は
って第一印象でした(笑)
だって笑っちゃうほど難しいんだもん。
実際聞きながら笑ってましたよ自分(笑)
いやよくこれをここまで歌いきったなって
というかその前に作曲の方は何を考えているんだと(笑)
声優さんに何歌わせてるんですかっ って(笑)
どんだけ高技術求めてるんだって。
いやぁ…衝撃でした。
“ミュージカル風”と聞いてて確かに本当にそんな感じ。
私はクラシックっぽいと思いましけど。
導入部分から急に可愛らしくなってサビまでの盛り上がりがあって、
その後またローになって可愛くなって…盛り上がって…
と、強弱というか緩急があって。
それにあわせて子安さんの歌声も抑揚がついてて、
なんというか…それこそ楽器みたい。
声は楽器ですよ。
凄いですね…。
帯に
『自由に飛び回る音を追いかけろ!』
って書いてあるけどまさにそんな感じ。
【Wonder Ride】
イントロ部分を聞いた瞬間、これは壮大なバラードに違いない!
私的嗜好に合致する曲調来た!やべぇー!
…と鳥肌立ってたらいきなり可愛くなってビックリ(笑)
なんか妖精さんが舞ってるよ(笑)
え?…まさかこのまま歌入る……?
『けだかっく美しさ競~うっ♪』
あれーーーー 本当に可愛いまま歌に入ったーー(笑)
なにこの可愛い馬(笑)
水棲馬じゃなくてピクシーとかの間違いじゃないですかこれ(笑)
ま、確かにケルピーは可愛いよ。
可愛いけど獰猛な…水棲馬ですよね…?
いやぁー 予想外。
…と思っていたら…
『燃え上がれ情熱よ~ 漆黒の~美を振りまいて~♪』
サビは疾走感が出て一気にケルピーっぽくなってカッコいい。
凛々しい黒馬姿のケルピーが空を翔てるイメージが浮かぶような…。
一瞬サビで転調というか…何か変わった印象を受けるけど、
裏打ちになってるんですね。
タンタンタンタン… というリズムが ンタンタンタンタ って。
このリズムもカッコいいっす。
と思ったら休む間の無く緩やかに…
このサビの後の
『そうさこの命さえ 惜しくない… オマエを守る為に生きよう』
ってなんか切ない…
曲調もここでころっと変わるけど、それも相まってなんだか切ない…。
と、浸っているとまた気高い感じに1番が終る。
そしてまた妖精さんが舞う(笑)
兎に角忙しい 休む暇も無いって感じですよね。
こんな曲を歌いこなしたのが本当に凄いなぁ…とただただ関心。
ご本人もインタビューで
「これはいったいなんだと」
思ったようで そりゃそうだ(笑)
その上これを歌わなけらばならないって言うんだからそりゃ困りますよね。
でもふと、ミュージカルや舞台みたいに場面場面で歌うような感じじゃないか
と思った瞬間から方向性が見えて楽になったみたいです。
確かにこれを他のキャラソンと同じように捕らえていたら、
壁にぶち当たりそうですね(笑)
難しかったけど、曲の中にある変化を楽しめたから面白かったと。
子安さんご自身でも手ごたえがあったみたいです。
達成感というか、歌い甲斐ありそうですもんね。
そして、この雑誌での
「ケルピーは自分が思っている以上に リディアに愛されています」
という子安さんの言葉に救われた気分でした。
アニメの感想でも書いてるように、やっぱりアニメ見る限り、
リディアの心はもうエドガーの元にいて…
それでもケルピーは真っ直ぐに純粋にリディアが好きで。
それがちょっと辛くなってきたところだったから。
結構この言葉は大きいですね。
そうか…愛されてるんだ… よかったねケルピー と。
【伯爵と妖精キャラクターアリア~ケルピーのラプソディー~】
タイトルは愛のポエムから。
やっぱ可愛い奴ですねこのうm…水棲馬(笑)
で、歌のほうは、
これは聞く前から子安さんの雑誌インタビュー(ガールズスタイル)
を読んで、相当変わった難しい曲だというのは分かっていましたが…
正直…
な ん だ こ れ は
って第一印象でした(笑)
だって笑っちゃうほど難しいんだもん。
実際聞きながら笑ってましたよ自分(笑)
いやよくこれをここまで歌いきったなって
というかその前に作曲の方は何を考えているんだと(笑)
声優さんに何歌わせてるんですかっ って(笑)
どんだけ高技術求めてるんだって。
いやぁ…衝撃でした。
“ミュージカル風”と聞いてて確かに本当にそんな感じ。
私はクラシックっぽいと思いましけど。
導入部分から急に可愛らしくなってサビまでの盛り上がりがあって、
その後またローになって可愛くなって…盛り上がって…
と、強弱というか緩急があって。
それにあわせて子安さんの歌声も抑揚がついてて、
なんというか…それこそ楽器みたい。
声は楽器ですよ。
凄いですね…。
帯に
『自由に飛び回る音を追いかけろ!』
って書いてあるけどまさにそんな感じ。
【Wonder Ride】
イントロ部分を聞いた瞬間、これは壮大なバラードに違いない!
私的嗜好に合致する曲調来た!やべぇー!
…と鳥肌立ってたらいきなり可愛くなってビックリ(笑)
なんか妖精さんが舞ってるよ(笑)
え?…まさかこのまま歌入る……?
『けだかっく美しさ競~うっ♪』
あれーーーー 本当に可愛いまま歌に入ったーー(笑)
なにこの可愛い馬(笑)
水棲馬じゃなくてピクシーとかの間違いじゃないですかこれ(笑)
ま、確かにケルピーは可愛いよ。
可愛いけど獰猛な…水棲馬ですよね…?
いやぁー 予想外。
…と思っていたら…
『燃え上がれ情熱よ~ 漆黒の~美を振りまいて~♪』
サビは疾走感が出て一気にケルピーっぽくなってカッコいい。
凛々しい黒馬姿のケルピーが空を翔てるイメージが浮かぶような…。
一瞬サビで転調というか…何か変わった印象を受けるけど、
裏打ちになってるんですね。
タンタンタンタン… というリズムが ンタンタンタンタ って。
このリズムもカッコいいっす。
と思ったら休む間の無く緩やかに…
このサビの後の
『そうさこの命さえ 惜しくない… オマエを守る為に生きよう』
ってなんか切ない…
曲調もここでころっと変わるけど、それも相まってなんだか切ない…。
と、浸っているとまた気高い感じに1番が終る。
そしてまた妖精さんが舞う(笑)
兎に角忙しい 休む暇も無いって感じですよね。
こんな曲を歌いこなしたのが本当に凄いなぁ…とただただ関心。
ご本人もインタビューで
「これはいったいなんだと」
思ったようで そりゃそうだ(笑)
その上これを歌わなけらばならないって言うんだからそりゃ困りますよね。
でもふと、ミュージカルや舞台みたいに場面場面で歌うような感じじゃないか
と思った瞬間から方向性が見えて楽になったみたいです。
確かにこれを他のキャラソンと同じように捕らえていたら、
壁にぶち当たりそうですね(笑)
難しかったけど、曲の中にある変化を楽しめたから面白かったと。
子安さんご自身でも手ごたえがあったみたいです。
達成感というか、歌い甲斐ありそうですもんね。
そして、この雑誌での
「ケルピーは自分が思っている以上に リディアに愛されています」
という子安さんの言葉に救われた気分でした。
アニメの感想でも書いてるように、やっぱりアニメ見る限り、
リディアの心はもうエドガーの元にいて…
それでもケルピーは真っ直ぐに純粋にリディアが好きで。
それがちょっと辛くなってきたところだったから。
結構この言葉は大きいですね。
そうか…愛されてるんだ… よかったねケルピー と。
Date : 2008.12.21 [Sun]
テイルズオブジアビス #12「水の都」
開戦時には要塞と化する王都グランコクマ。
まだキムラスカとの開戦に至っていないはずが、既に港は閉鎖。
それほど警戒態勢が強まっている。
そこで、一行は陸伝いに向かうことにする。
しかし、途中、通過するテオルの森では厳戒態勢が敷かれており、
大佐のみが通行可能。
大佐は陛下に許可を頂に、他の皆はその場で待つことに。
そこへ六神将のラルゴとシンクが襲来。
カースロットで操られたガイまでルークを襲う。
騒ぎに戻ってくる大佐と兵士たち。
六神将2人は退いたが、カースロットに犯されているガイが目覚めない。
カースロット…本来なら導師にしか扱えず、
また解除するのも導師にしか出来ない技。
そして、この術は決して意のままに相手を操れるものではなく、
その者の記憶を揺り起こし、麻痺させる技。
つまり、ガイにルークに対して強い殺意が無ければ襲うことはない。
そのことを知り落ち込むルーク。
無事、イオンにより術を解かれたガイ。
ルークはガイに謝罪するが、それは違うとガイは言う。
ガイはマルクトのホド生まれ。
5歳の誕生日の日、戦争が始まり、ガイの周りの人間は全て、
ファブレ公爵…ルークの父に殺された。
だから復讐の念を抱き、公爵家へ入り込んだ。
ガイの本来の姿 ガイラルディア・ガラン・ガルディオス。
伯爵の出だった。
ガイの過去を知り、やはり自分の元に居るのは嫌なのではと思うルーク。
そんなことはないと、ガイはルークについていく事を決心。
ようやく、陛下への謁見が許可され、ピオニー陛下の下へと赴く。
そこでキムラスカとマルクトが開戦間近だと知らされる。
その戦場となるセントビナーには崩落の危険が迫っている…と。
ルークの意により、セントビナーへ救出に向かう事に。
その前に。
ピオニー陛下のブウサギだらけの自室に呼ばれる一行。
望むならガイの爵位を返還すると提案するピオニー。
だが、今はルークたちと共にやるべきことがあると拒否。
そして強力な助っ人を呼んである という陛下の言葉を受けつつ、
地盤沈下の始まっているセントビナーへ向かう一行。
無事、民間人の救助を終えたか…と思ったその時…
突然大地が裂け地盤沈下が起きる。
沈んだ大地にはまだ人が残っている…
そこへ一機の飛行体が現れ…
駄目だ…これじゃあらすじじゃねぇ(笑)
ってかちょっと待ってくださいね…
えーっと……
…
かなりすっ飛ばした…?!
過去最高の飛び方ですね。
ゲームやっててよかった…
もちろん、この方が逆に話の流れは分かりやすいんだろうけど。
許可とってくると行って向かったのに、
結局騒動を嗅ぎ付け戻ってくる大佐たち。
…えっと…通行許可は…?(笑)
何気~に入国してるし。
ここゲームやってる時、大佐が抜けるって聞いて待ってくれ!って思ったのに。
もちろんずっと操作キャラジェイドでしたからね。
ジェイドがいない戦闘なんて…!って思ったものだよ。
そしてやっと来たグランコクマ。
ここ一番好きなところだなぁ~
青で統一されてるし、水の流れとか、全体の作りが。
ゲームでは夜の風景は無いけど、夜の街もいいね。
ガイの
「お前がお前でよかった」
って言葉はかなり深い意味合いがあったって事ですよね。
…あれ…?というかアニメで言ったっけ?
あぁ記憶がごっちゃごちゃ…。
ルークはルークでルークじゃないから。
だからお前がお前でよかったと。
しっかし何時の間にガイの身元を調べていたんだか…大佐よ。
お早いですね~。
きっとここで初めて(じゃないけど…)ピオニー見る人は
驚くんだろうな…。
軽っっ って(笑)
しかも
「俺のジェイド」
ですから(笑)
これがジェイドの1つ上ですからね。 なんなんだこの35、36は。
でもこういう人の方が器がでかかったりしますからね。
しかーし
「驚かないでくださいね…?」
と言われて入ったピオニーの自室。
いやぁ 相変わらず汚いですね(笑)
いや アニメは綺麗な方ですか?(笑)
それにしてもブウサギが…………小さい!
こんな小さいのかブウサギ。
確か人の半分ぐらいじゃなかったっけ…? かなりでかかったような。
あ、鼻垂れてるのがいる…こいつはひょっとして…。
ネフリー、アスラン、鼻垂れてるのがサフィール(やっぱり)
でもって擦り寄ってきた可愛いのが… “可愛い方の”ジェイド(笑)
やはり“可愛くない方の”ジェイドは嫌気が指している模様(笑)
でもやっぱり可愛いね 可愛い方のジェイド(笑)
ってか強力な助っ人なんて…いたっけ…?
と思ったらノエルじゃないですか。
いやビックリ。どんだけ昇格してんねんっ
しかもなんともタイミングよく来るし。
本来ならちゃんと飛行艇を借りに向かうんですよ。
でようやくセントビナーに戻ってくる って感じなんですけど。
大幅カット入りましたね。
あと、地盤沈下の大地の裂け目。
これまた上手い具合に避けたものだ(笑)
あれじゃジェイド坊やも沈んでても可笑しくないでしょ(笑)
話しがかなり長いから端折られるのは仕方ないけど、
あの台詞は…あの場面はカットしないでくれ…!頼む!
多分次回だと思うんだけど…
あれだけは…あれだけは…!!
開戦時には要塞と化する王都グランコクマ。
まだキムラスカとの開戦に至っていないはずが、既に港は閉鎖。
それほど警戒態勢が強まっている。
そこで、一行は陸伝いに向かうことにする。
しかし、途中、通過するテオルの森では厳戒態勢が敷かれており、
大佐のみが通行可能。
大佐は陛下に許可を頂に、他の皆はその場で待つことに。
そこへ六神将のラルゴとシンクが襲来。
カースロットで操られたガイまでルークを襲う。
騒ぎに戻ってくる大佐と兵士たち。
六神将2人は退いたが、カースロットに犯されているガイが目覚めない。
カースロット…本来なら導師にしか扱えず、
また解除するのも導師にしか出来ない技。
そして、この術は決して意のままに相手を操れるものではなく、
その者の記憶を揺り起こし、麻痺させる技。
つまり、ガイにルークに対して強い殺意が無ければ襲うことはない。
そのことを知り落ち込むルーク。
無事、イオンにより術を解かれたガイ。
ルークはガイに謝罪するが、それは違うとガイは言う。
ガイはマルクトのホド生まれ。
5歳の誕生日の日、戦争が始まり、ガイの周りの人間は全て、
ファブレ公爵…ルークの父に殺された。
だから復讐の念を抱き、公爵家へ入り込んだ。
ガイの本来の姿 ガイラルディア・ガラン・ガルディオス。
伯爵の出だった。
ガイの過去を知り、やはり自分の元に居るのは嫌なのではと思うルーク。
そんなことはないと、ガイはルークについていく事を決心。
ようやく、陛下への謁見が許可され、ピオニー陛下の下へと赴く。
そこでキムラスカとマルクトが開戦間近だと知らされる。
その戦場となるセントビナーには崩落の危険が迫っている…と。
ルークの意により、セントビナーへ救出に向かう事に。
その前に。
ピオニー陛下のブウサギだらけの自室に呼ばれる一行。
望むならガイの爵位を返還すると提案するピオニー。
だが、今はルークたちと共にやるべきことがあると拒否。
そして強力な助っ人を呼んである という陛下の言葉を受けつつ、
地盤沈下の始まっているセントビナーへ向かう一行。
無事、民間人の救助を終えたか…と思ったその時…
突然大地が裂け地盤沈下が起きる。
沈んだ大地にはまだ人が残っている…
そこへ一機の飛行体が現れ…
駄目だ…これじゃあらすじじゃねぇ(笑)
ってかちょっと待ってくださいね…
えーっと……
…
かなりすっ飛ばした…?!
過去最高の飛び方ですね。
ゲームやっててよかった…
もちろん、この方が逆に話の流れは分かりやすいんだろうけど。
許可とってくると行って向かったのに、
結局騒動を嗅ぎ付け戻ってくる大佐たち。
…えっと…通行許可は…?(笑)
何気~に入国してるし。
ここゲームやってる時、大佐が抜けるって聞いて待ってくれ!って思ったのに。
もちろんずっと操作キャラジェイドでしたからね。
ジェイドがいない戦闘なんて…!って思ったものだよ。
そしてやっと来たグランコクマ。
ここ一番好きなところだなぁ~
青で統一されてるし、水の流れとか、全体の作りが。
ゲームでは夜の風景は無いけど、夜の街もいいね。
ガイの
「お前がお前でよかった」
って言葉はかなり深い意味合いがあったって事ですよね。
…あれ…?というかアニメで言ったっけ?
あぁ記憶がごっちゃごちゃ…。
ルークはルークでルークじゃないから。
だからお前がお前でよかったと。
しっかし何時の間にガイの身元を調べていたんだか…大佐よ。
お早いですね~。
きっとここで初めて(じゃないけど…)ピオニー見る人は
驚くんだろうな…。
軽っっ って(笑)
しかも
「俺のジェイド」
ですから(笑)
これがジェイドの1つ上ですからね。 なんなんだこの35、36は。
でもこういう人の方が器がでかかったりしますからね。
しかーし
「驚かないでくださいね…?」
と言われて入ったピオニーの自室。
いやぁ 相変わらず汚いですね(笑)
いや アニメは綺麗な方ですか?(笑)
それにしてもブウサギが…………小さい!
こんな小さいのかブウサギ。
確か人の半分ぐらいじゃなかったっけ…? かなりでかかったような。
あ、鼻垂れてるのがいる…こいつはひょっとして…。
ネフリー、アスラン、鼻垂れてるのがサフィール(やっぱり)
でもって擦り寄ってきた可愛いのが… “可愛い方の”ジェイド(笑)
やはり“可愛くない方の”ジェイドは嫌気が指している模様(笑)
でもやっぱり可愛いね 可愛い方のジェイド(笑)
ってか強力な助っ人なんて…いたっけ…?
と思ったらノエルじゃないですか。
いやビックリ。どんだけ昇格してんねんっ
しかもなんともタイミングよく来るし。
本来ならちゃんと飛行艇を借りに向かうんですよ。
でようやくセントビナーに戻ってくる って感じなんですけど。
大幅カット入りましたね。
あと、地盤沈下の大地の裂け目。
これまた上手い具合に避けたものだ(笑)
あれじゃジェイド坊やも沈んでても可笑しくないでしょ(笑)
話しがかなり長いから端折られるのは仕方ないけど、
あの台詞は…あの場面はカットしないでくれ…!頼む!
多分次回だと思うんだけど…
あれだけは…あれだけは…!!
» ゲロヤバー
Date : 2008.12.20 [Sat]
ケロロ軍曹 243話「ケロロ 戦場はメリークリスマス」
ケロン軍宇宙侵攻軍第三本部艦隊。
艦橋では大佐と参謀ふたりがペコポン侵略の遅れについて話し合っていた。
参謀がケロロ小隊への不満を漏らすが、大佐は意に介さず、
ペコポンではクリスマスという祭典が催され『プレゼント』を贈り合う、と話す。
とその時"X-55"をペコポンへ放つことを命ずる大佐。
射出され、地球へと向かうX-55。
その頃、地球では相変らず556とラビーがケーキを売っている。
また、相変わらずガンプラ作りに熱中しているケロロ。
だが、フッと考えると今年のクリスマスには
ビッグイベントがないことに気付くケロロだった。
タララララ~ン タラタラララタララララ~ン♪
好きですよ 戦場のメリークリスマス… 曲しか知らんけど。
あ、戦場はメリークリスマスですか。そうですか。
『クリスマスを有意義にお過ごしのケロロ小隊各位へ』
クルさんはクリスマスだろうが何時もと変わらずお仕事モードですね。
そうですよクリスマスだからといって浮かれてる人だけではないのですよ。
【一年のうちのたった1日にすぎないだろう 特別な事は何も無い by神郷諒】
まさにその通りだともさ。
いつもどおり寧ろそれ以上に仕事してる人だっているんだわさ…。
『さっさと司令室にウェイウェイウェ~イ』
さっきから言ってるこれはなんぞい…?
『ゲロヤバー』
というメッセージだけ書かれた紙を受け取るドロロ。
レベル4厳戒態勢で「ゲロヤバー」って一言だけ伝えるのか(笑)
でもクルルのような奴が「ゲロヤバー」と言うことは
相当ヤバイって事ですからね。
しかも古風に伝書鳩かよ(笑)
クルさんは何時もドロロに伝言する時はこうしてるんでしょうかね。
ケローリーナイトばっちりクルルパート流れててよかった(笑)
可愛いんですよね このクルルの歌声は。他はまんまクルルですけど(笑)
「行くぜ デビットボウヤ」
だの
「坂本ぉぉぉぉぉーーーーーー!!!」
だの。
内容知らないけどきっと映画関係ですよね?
にしてもおもいっきり「坂本ぉぉぉぉぉ!!」って叫んでましたね(笑)
クルさんにしては渾身の叫びじゃないか(笑)
しかし何気に良い話になってきてる…
確かに最後の光のツリーとか洒落た演出してくれてるけど、
大佐ってどいつもこいつも困った方ですね(誰とは言わない・笑)
ED絵のクルさん…
なんという良いポジション(笑)
そこどこにいんねんっ!!
昨日公式サイトで…
…
…
…
【ときめきメモリアルGirl'sSideDS】 フルボイス化決定!!
との発表が!!!
な、なんですとーーー!!
DSですよ?
DSですよ?
DSでフルボイスですよ?
しかもDSはPS2よりシナリオ増えてるし、
その上そのシナリオ増えてるところに更にまた追加があるとか…
断然PS2より台詞量多いのにフルボイス…。
でもあのDSのタッチできるという機能がいいんだろうけど、
やっぱりPS2に逆移植かPSPが良いと思ってしまう…。
折角の新機能があるなら高音質高画質で見たいし。
兎も角、フルボイス。
これは大大大期待。
ふと思ったけど…
じゃ…今持ってるのはいらなくね……か…?
ケロン軍宇宙侵攻軍第三本部艦隊。
艦橋では大佐と参謀ふたりがペコポン侵略の遅れについて話し合っていた。
参謀がケロロ小隊への不満を漏らすが、大佐は意に介さず、
ペコポンではクリスマスという祭典が催され『プレゼント』を贈り合う、と話す。
とその時"X-55"をペコポンへ放つことを命ずる大佐。
射出され、地球へと向かうX-55。
その頃、地球では相変らず556とラビーがケーキを売っている。
また、相変わらずガンプラ作りに熱中しているケロロ。
だが、フッと考えると今年のクリスマスには
ビッグイベントがないことに気付くケロロだった。
タララララ~ン タラタラララタララララ~ン♪
好きですよ 戦場のメリークリスマス… 曲しか知らんけど。
あ、戦場はメリークリスマスですか。そうですか。
『クリスマスを有意義にお過ごしのケロロ小隊各位へ』
クルさんはクリスマスだろうが何時もと変わらずお仕事モードですね。
そうですよクリスマスだからといって浮かれてる人だけではないのですよ。
【一年のうちのたった1日にすぎないだろう 特別な事は何も無い by神郷諒】
まさにその通りだともさ。
いつもどおり寧ろそれ以上に仕事してる人だっているんだわさ…。
『さっさと司令室にウェイウェイウェ~イ』
さっきから言ってるこれはなんぞい…?
『ゲロヤバー』
というメッセージだけ書かれた紙を受け取るドロロ。
レベル4厳戒態勢で「ゲロヤバー」って一言だけ伝えるのか(笑)
でもクルルのような奴が「ゲロヤバー」と言うことは
相当ヤバイって事ですからね。
しかも古風に伝書鳩かよ(笑)
クルさんは何時もドロロに伝言する時はこうしてるんでしょうかね。
ケローリーナイトばっちりクルルパート流れててよかった(笑)
可愛いんですよね このクルルの歌声は。他はまんまクルルですけど(笑)
「行くぜ デビットボウヤ」
だの
「坂本ぉぉぉぉぉーーーーーー!!!」
だの。
内容知らないけどきっと映画関係ですよね?
にしてもおもいっきり「坂本ぉぉぉぉぉ!!」って叫んでましたね(笑)
クルさんにしては渾身の叫びじゃないか(笑)
しかし何気に良い話になってきてる…
確かに最後の光のツリーとか洒落た演出してくれてるけど、
大佐ってどいつもこいつも困った方ですね(誰とは言わない・笑)
ED絵のクルさん…
なんという良いポジション(笑)
そこどこにいんねんっ!!
昨日公式サイトで…
…
…
…
【ときめきメモリアルGirl'sSideDS】 フルボイス化決定!!
との発表が!!!
な、なんですとーーー!!
DSですよ?
DSですよ?
DSでフルボイスですよ?
しかもDSはPS2よりシナリオ増えてるし、
その上そのシナリオ増えてるところに更にまた追加があるとか…
断然PS2より台詞量多いのにフルボイス…。
でもあのDSのタッチできるという機能がいいんだろうけど、
やっぱりPS2に逆移植かPSPが良いと思ってしまう…。
折角の新機能があるなら高音質高画質で見たいし。
兎も角、フルボイス。
これは大大大期待。
ふと思ったけど…
じゃ…今持ってるのはいらなくね……か…?
Date : 2008.12.19 [Fri]
伯爵と妖精 第11話 「ふたりの青騎士伯爵」
リディアはポールとともに妖精界にあるユリシスのアジトに潜入し、
バンシーを見付け出す。
さらにリディアはエドガーを助けるためバンシーのマントを被り変装し、
ユリシスのもとに赴く。
なんとかユリシスのもとから逃げ出した二人だったが、
エドガーは黒妖犬の牙によって傷つき、その魔力に侵されていた。
動けなくなったエドガーはリディアを一人で逃そうとする。
先日『キャラベリーズ』という雑誌に伯爵と妖精の記事があり、
緑川さん、水樹さん、子安さんの座談会が載っていたので、
立ち読み…出来る量じゃなかったので購入(おい・笑)
いやだって…雑誌…高いよ…。
そこで11話のケルピーは、緑川さんや監督さんの文面から、
なにやらカッコいいらしいということだったので、期待してました。
そしたら…
なにこのかっこよさ!!
黒妖犬の牙によって傷つきその魔力に侵され、
その上ユリシスの力により辺りは吹雪。
リディアのもつムーンストーンのお陰で結界が張られているが…
目の前には黒妖犬の群れ。
リディアを逃がそうとするエドガーだったが、
黒妖犬が2人めがけて襲ってくる……
もう絶体絶命…!
そこへやってくるケルピー!
現れると同時に、ガシッと黒妖犬の頭を鷲掴み。
か…かっけぇ……!
監督さんが、ここで来てくれたら嬉しいという思いで登場させたとか。
いやもう…ナイスです。
弱ってるエドガーをみて
「どうした?青騎士伯爵 リディアを諦める気になったか?」
あの男(ケイン君=ケルピー)は自分より良い男じゃないが、
リディアを守ってくれるだろう と、リディアをケルピーと共に逃げろと言う。
何!?良い男じゃないだと? こんなカッコいいのに失礼な(笑)
リディアに私たちを助けてと言われ、
少し顔を伏せ…
「おい伯爵!妖犬共は俺が始末してやる だから…リディアはお前が守れ!」
かっけぇぇぇぇ…!
のに泣ける…
本当は自分が守りたいんだよ
自分がリディアの傍に居て、自分がリディアの盾になりたいのに。
その役をエドガーに譲ったんですよ?
泣けるじゃないか…
「2人とも死ぬな」
その上『2人とも』ですよ。
リディアに対してだけではなく、エドガーにも激励を送ってるところがもう…
「…ふん… どうしちまったんだか…」
自分でもなんでこんなことしてるか分からないんでしょうね。
でも真っ正直だから、考えるより先に行動。
だから考えもしないでここまで来て…
なにやってんだ?俺… って。
こういうピンチに駆けつけて、
ここは俺に任せろ!
といういう役は大概死亡フラグってやつですが…
流石ケルピー。
あっさり片つけてる…。軽く10頭くらいは方つけたんじゃないですか?
どかっとその場に座りため息。
そしてリディアの名をつぶやく…。
あぁ…切ないな…。
もうリディアは確実にエドガーを意識し始めてる…というか、
…完璧に…。
でもケルピーってリディアを手に出来なくて、
エドガーに奪われ、自分のものに出来なくても、
切なくて苦しくて辛いんだ…っていう類の態度が出てないから、
なんか逆に見ているこっちが切ない。
どっからどう見てももうエドガーからリディアを奪い返すなんて出来ないだろうに、
それでも自信満々でいるから。
そこが逆に…。
いやいや そこが救いなんだと捕らえるべき…か…。
座談会で、子安さんがこのケルピーの登場シーンを
別にかっこつけたくて出てきたわけじゃない、
思わず飛び出してきちゃって
「あれ?」
みたいな。そういうところが可愛い。
と語ってますが、本当その通りでしたね。
かっこつける気なんて更々無い。
気がついたら飛び出してた…。
結果それがかっこよかっただけで。
本当単純でストレートで可愛いやつ。
リディアはどうやらエドガーにとられそうですが、
演じている水樹さんはケルピーのほうが惹かれるみたいですよ!(笑)
まぁそりゃエドガーよりは親しみのあるケルピーのほうがいいわ。
まだ接しやすいし。
その座談会にて、
「よく真顔で口説けるよね」
と緑川さんを感心する子安さん。
仕事だからと言う緑川さんに、仕事でも無理だと返す。
「えぇ うそ」
と緑川さんに返されてます(自分もそう思いました・笑)
「口説けないよ 口説くような役やってきてないんで」
はい? なんですって?(笑)
星宿だの冬芽だの朔洵だの…
あれは口説いてはいなかったのか?(笑)
いやでも…案外少ない…かも。意外でしたね。
というか3人とも一途に想っている相手にここぞというところで奥手になったり、
結構積極的なのに結果的に自分のものに出来ない方ばかり…
あれ?なんかケルピーもこの部類に入るね…。
ってか似てますね皆。
ケルピーはこの中でもかなりストレートな方だけど、
他の皆も策略家とかいますが(笑)、好きな相手には純粋ですし。
しかもやっぱり緑川さんに勝ててないという(苦笑)
で、口説くようなキャラが自分だったら
恥ずかしくてマイクの前で踊っちゃうらしい(笑)
うひゃうひゃいいながら(笑)
もうお茶目ですね本当(笑)
さて、残り1話…
ケルピーはどうなるんでしょうか…
リディアはポールとともに妖精界にあるユリシスのアジトに潜入し、
バンシーを見付け出す。
さらにリディアはエドガーを助けるためバンシーのマントを被り変装し、
ユリシスのもとに赴く。
なんとかユリシスのもとから逃げ出した二人だったが、
エドガーは黒妖犬の牙によって傷つき、その魔力に侵されていた。
動けなくなったエドガーはリディアを一人で逃そうとする。
先日『キャラベリーズ』という雑誌に伯爵と妖精の記事があり、
緑川さん、水樹さん、子安さんの座談会が載っていたので、
立ち読み…出来る量じゃなかったので購入(おい・笑)
いやだって…雑誌…高いよ…。
そこで11話のケルピーは、緑川さんや監督さんの文面から、
なにやらカッコいいらしいということだったので、期待してました。
そしたら…
なにこのかっこよさ!!
黒妖犬の牙によって傷つきその魔力に侵され、
その上ユリシスの力により辺りは吹雪。
リディアのもつムーンストーンのお陰で結界が張られているが…
目の前には黒妖犬の群れ。
リディアを逃がそうとするエドガーだったが、
黒妖犬が2人めがけて襲ってくる……
もう絶体絶命…!
そこへやってくるケルピー!
現れると同時に、ガシッと黒妖犬の頭を鷲掴み。
か…かっけぇ……!
監督さんが、ここで来てくれたら嬉しいという思いで登場させたとか。
いやもう…ナイスです。
弱ってるエドガーをみて
「どうした?青騎士伯爵 リディアを諦める気になったか?」
あの男(ケイン君=ケルピー)は自分より良い男じゃないが、
リディアを守ってくれるだろう と、リディアをケルピーと共に逃げろと言う。
何!?良い男じゃないだと? こんなカッコいいのに失礼な(笑)
リディアに私たちを助けてと言われ、
少し顔を伏せ…
「おい伯爵!妖犬共は俺が始末してやる だから…リディアはお前が守れ!」
かっけぇぇぇぇ…!
のに泣ける…
本当は自分が守りたいんだよ
自分がリディアの傍に居て、自分がリディアの盾になりたいのに。
その役をエドガーに譲ったんですよ?
泣けるじゃないか…
「2人とも死ぬな」
その上『2人とも』ですよ。
リディアに対してだけではなく、エドガーにも激励を送ってるところがもう…
「…ふん… どうしちまったんだか…」
自分でもなんでこんなことしてるか分からないんでしょうね。
でも真っ正直だから、考えるより先に行動。
だから考えもしないでここまで来て…
なにやってんだ?俺… って。
こういうピンチに駆けつけて、
ここは俺に任せろ!
といういう役は大概死亡フラグってやつですが…
流石ケルピー。
あっさり片つけてる…。軽く10頭くらいは方つけたんじゃないですか?
どかっとその場に座りため息。
そしてリディアの名をつぶやく…。
あぁ…切ないな…。
もうリディアは確実にエドガーを意識し始めてる…というか、
…完璧に…。
でもケルピーってリディアを手に出来なくて、
エドガーに奪われ、自分のものに出来なくても、
切なくて苦しくて辛いんだ…っていう類の態度が出てないから、
なんか逆に見ているこっちが切ない。
どっからどう見てももうエドガーからリディアを奪い返すなんて出来ないだろうに、
それでも自信満々でいるから。
そこが逆に…。
いやいや そこが救いなんだと捕らえるべき…か…。
座談会で、子安さんがこのケルピーの登場シーンを
別にかっこつけたくて出てきたわけじゃない、
思わず飛び出してきちゃって
「あれ?」
みたいな。そういうところが可愛い。
と語ってますが、本当その通りでしたね。
かっこつける気なんて更々無い。
気がついたら飛び出してた…。
結果それがかっこよかっただけで。
本当単純でストレートで可愛いやつ。
リディアはどうやらエドガーにとられそうですが、
演じている水樹さんはケルピーのほうが惹かれるみたいですよ!(笑)
まぁそりゃエドガーよりは親しみのあるケルピーのほうがいいわ。
まだ接しやすいし。
その座談会にて、
「よく真顔で口説けるよね」
と緑川さんを感心する子安さん。
仕事だからと言う緑川さんに、仕事でも無理だと返す。
「えぇ うそ」
と緑川さんに返されてます(自分もそう思いました・笑)
「口説けないよ 口説くような役やってきてないんで」
はい? なんですって?(笑)
星宿だの冬芽だの朔洵だの…
あれは口説いてはいなかったのか?(笑)
いやでも…案外少ない…かも。意外でしたね。
というか3人とも一途に想っている相手にここぞというところで奥手になったり、
結構積極的なのに結果的に自分のものに出来ない方ばかり…
あれ?なんかケルピーもこの部類に入るね…。
ってか似てますね皆。
ケルピーはこの中でもかなりストレートな方だけど、
他の皆も策略家とかいますが(笑)、好きな相手には純粋ですし。
しかもやっぱり緑川さんに勝ててないという(苦笑)
で、口説くようなキャラが自分だったら
恥ずかしくてマイクの前で踊っちゃうらしい(笑)
うひゃうひゃいいながら(笑)
もうお茶目ですね本当(笑)
さて、残り1話…
ケルピーはどうなるんでしょうか…
Date : 2008.12.18 [Thu]
アニメ店長!子安・岩田のVOICEきゃらびぃ
第62回「ダブルゴールドとホワイトパンモロ」
そっか厄年でしたっけね。
悪かった悪かったって言うけど…
こっちとしては今年もいいキャラに恵まれてたよなぁ…って。
歌も出たし。
ま、本人はそれだけじゃないと思うけど。
そうなんですよ
クリスマスはもう24日ですよ。あと23日。
ここが一番ピークね。
あぁ…もう…今から憂鬱…
で25日になるとぱったり…だったような。
今年演じた中で最も印象に残っているキャラは?という質問。
「ナ゛ンダロナー ワッカンネーヨ ソンナコトキュウニイワレタッテー」
なにこの人を馬鹿にしたようなでも憎めないアホみたいなキャラは(笑)
みっちゃんはちゃんと挙げてたけどたけちゃんは…
「んー…」
こういう質問でいつもパッと出てこないのはやっぱりどのキャラも
子安さんの言うとおり、子安さんの中で昇華しちゃうからなんでしょうね。
私としては具体的にこのキャラは~とか語ってくれたほうが面白いだろうけど、
1番は決められないんでしょうね。
「持っていかれちゃうんですよ 自分の想いと一緒に だから昇華するんです」
書いてたね ブログで。
「そうならない役が若干あったりすると燻ってたりとかする」
諒兄さんの時に書いてましたね… でも今は…ちゃんと昇華出来てるのかな…?
なんか今回妙なテンションですよね? 可愛い…?からいいけど(笑)
あれ?
どっかで教習所の話ししてなかったっけ…?
あまりにもバカ正直に答え過ぎて、適正ランクEだったって。
私は逆に捕らえてAだった気がする(笑)
むしゃくしゃしたら飛ばすに決まってるだろうがっ(笑)
どこにも似た教官っているもんだ。
私のときも確か初バイパスで、適正Aだから大丈夫でしょ
と言い寝やがった(笑) をいっ! …本気で寝る人はいないだろうけど。
モニター教習って…? やってないな…。
ミスぼいすアニメイトはお休みで?
『も~いくつ寝ると スウィートクリスマススペシャル!!
~たけちゃんvsみっちゃんゲーム~』
を?なんだなんだ?
って…ただの黒ヒゲかよー
しかし。負けたほうはその場で考えた甘い台詞を言わなければならないという
是非ともたけちゃんには負けて頂きたいゲーム!(笑)
こにゃすさん的には痛い思い出があるんじゃ… なんか引きそうだなぁ(笑)
始めのじゃんけんには勝ってますが…
ってこれも1勝にのうちに入れようとしてるし(笑)
なんか2人で盛り上がってるけど音が聞こえないから何が何やら(笑)
残り2つでみっちゃんが挿し、セーフ。
…ということは自動的に…?
「わー困ったなぁー ここだ! …はぁよかった」
ん?
残り2つだったのにまだあと1つ開いてる… これは…
「たけちゃんズルしましたぁ~」
悪い子っ(笑)
しかしよくもまぁとっさにそんなこと考えたもんだ。
ずる賢いとはこういうことですか(笑)
ってことでたけちゃんの負けーー
さぁ 甘い台詞をどーぞ
『なんだよ…… 抱いてやるよ』
エコー有難う御座います(笑)
こういうのヤダヤダ~つってカワイコぶってはぐらかすのが常だから
まさか言うとは思わなかった(笑)
これ聞いてみっちゃんが逆に負けたくなった宣言。
甘い言葉言いたいらしい(笑)
既に2週目。普通に話しながらやってるからやっぱり状況がわからないけど、
小さくびくついてるのが聞いて取れる(笑)
「っあぁぁぁぁぁぁぁ~~~ぁぁぁ~」
どうやら引いたらしい(笑)
本当これ当たるよね。ペルソラから数えてどんだけあたってんの(笑)
ってことで甘い台詞3、2、1…
『する?何回する?いいよ 3回でも』
なにをだ(笑)
もう勝負はついてるというのに3回目。
3回目にして念願の?みっちゃんによる甘い台詞 よかったね(笑)
そして更に負けたたけちゃんには、番組最後に罰ゲーム。
その内容は…
『長年付き合ってきた彼女にやっと出来る機会をみつけたという設定でのプロポーズ台詞』
おぉっと~ これはどんな台詞が聞けるんでしょう~
「する? してみる?」
今言うな(笑)
今回のゲストは夏美ちゃん、心愛様でお馴染みの千和さん。
おじさんフェチな千和さんからしたら、
たけちゃんもみっちゃんもまだまだ「浅漬け」(笑)
ん~ 確かに若すぎるよりは年上の方がいいかな。
間違いなく年下より年上の方がいいです。はい。
今年はよくパンツを出していたという千和さん(笑)
「千和ちゃんのパンツ何回見たか」
見たどころか寧ろパンツになってたもんねこーちゃん(笑)
そっか 今回が今年最後の放送か。早いな…
来年の抱負は…?
「来年は今年の1.5倍頑張る!」
今年はさほど…と口にしてましたが、それでも活躍のほどはそりゃもう。
でも1.5倍頑張ってくれるならそこは期待せざるを得ないですね。
来年こそ企画の動きが見られるかな…?わくわく。
それでは罰ゲームまで…3、2、1
「だって一緒にいたいもぉ~ん!!」
まさかまたこれが出てくるとはっ!(笑)
今年最後の叫び(笑)
第62回「ダブルゴールドとホワイトパンモロ」
そっか厄年でしたっけね。
悪かった悪かったって言うけど…
こっちとしては今年もいいキャラに恵まれてたよなぁ…って。
歌も出たし。
ま、本人はそれだけじゃないと思うけど。
そうなんですよ
クリスマスはもう24日ですよ。あと23日。
ここが一番ピークね。
あぁ…もう…今から憂鬱…
で25日になるとぱったり…だったような。
今年演じた中で最も印象に残っているキャラは?という質問。
「ナ゛ンダロナー ワッカンネーヨ ソンナコトキュウニイワレタッテー」
なにこの人を馬鹿にしたようなでも憎めないアホみたいなキャラは(笑)
みっちゃんはちゃんと挙げてたけどたけちゃんは…
「んー…」
こういう質問でいつもパッと出てこないのはやっぱりどのキャラも
子安さんの言うとおり、子安さんの中で昇華しちゃうからなんでしょうね。
私としては具体的にこのキャラは~とか語ってくれたほうが面白いだろうけど、
1番は決められないんでしょうね。
「持っていかれちゃうんですよ 自分の想いと一緒に だから昇華するんです」
書いてたね ブログで。
「そうならない役が若干あったりすると燻ってたりとかする」
諒兄さんの時に書いてましたね… でも今は…ちゃんと昇華出来てるのかな…?
なんか今回妙なテンションですよね? 可愛い…?からいいけど(笑)
あれ?
どっかで教習所の話ししてなかったっけ…?
あまりにもバカ正直に答え過ぎて、適正ランクEだったって。
私は逆に捕らえてAだった気がする(笑)
むしゃくしゃしたら飛ばすに決まってるだろうがっ(笑)
どこにも似た教官っているもんだ。
私のときも確か初バイパスで、適正Aだから大丈夫でしょ
と言い寝やがった(笑) をいっ! …本気で寝る人はいないだろうけど。
モニター教習って…? やってないな…。
ミスぼいすアニメイトはお休みで?
『も~いくつ寝ると スウィートクリスマススペシャル!!
~たけちゃんvsみっちゃんゲーム~』
を?なんだなんだ?
って…ただの黒ヒゲかよー
しかし。負けたほうはその場で考えた甘い台詞を言わなければならないという
是非ともたけちゃんには負けて頂きたいゲーム!(笑)
こにゃすさん的には痛い思い出があるんじゃ… なんか引きそうだなぁ(笑)
始めのじゃんけんには勝ってますが…
ってこれも1勝にのうちに入れようとしてるし(笑)
なんか2人で盛り上がってるけど音が聞こえないから何が何やら(笑)
残り2つでみっちゃんが挿し、セーフ。
…ということは自動的に…?
「わー困ったなぁー ここだ! …はぁよかった」
ん?
残り2つだったのにまだあと1つ開いてる… これは…
「たけちゃんズルしましたぁ~」
悪い子っ(笑)
しかしよくもまぁとっさにそんなこと考えたもんだ。
ずる賢いとはこういうことですか(笑)
ってことでたけちゃんの負けーー
さぁ 甘い台詞をどーぞ
『なんだよ…… 抱いてやるよ』
エコー有難う御座います(笑)
こういうのヤダヤダ~つってカワイコぶってはぐらかすのが常だから
まさか言うとは思わなかった(笑)
これ聞いてみっちゃんが逆に負けたくなった宣言。
甘い言葉言いたいらしい(笑)
既に2週目。普通に話しながらやってるからやっぱり状況がわからないけど、
小さくびくついてるのが聞いて取れる(笑)
「っあぁぁぁぁぁぁぁ~~~ぁぁぁ~」
どうやら引いたらしい(笑)
本当これ当たるよね。ペルソラから数えてどんだけあたってんの(笑)
ってことで甘い台詞3、2、1…
『する?何回する?いいよ 3回でも』
なにをだ(笑)
もう勝負はついてるというのに3回目。
3回目にして念願の?みっちゃんによる甘い台詞 よかったね(笑)
そして更に負けたたけちゃんには、番組最後に罰ゲーム。
その内容は…
『長年付き合ってきた彼女にやっと出来る機会をみつけたという設定でのプロポーズ台詞』
おぉっと~ これはどんな台詞が聞けるんでしょう~
「する? してみる?」
今言うな(笑)
今回のゲストは夏美ちゃん、心愛様でお馴染みの千和さん。
おじさんフェチな千和さんからしたら、
たけちゃんもみっちゃんもまだまだ「浅漬け」(笑)
ん~ 確かに若すぎるよりは年上の方がいいかな。
間違いなく年下より年上の方がいいです。はい。
今年はよくパンツを出していたという千和さん(笑)
「千和ちゃんのパンツ何回見たか」
見たどころか寧ろパンツになってたもんねこーちゃん(笑)
そっか 今回が今年最後の放送か。早いな…
来年の抱負は…?
「来年は今年の1.5倍頑張る!」
今年はさほど…と口にしてましたが、それでも活躍のほどはそりゃもう。
でも1.5倍頑張ってくれるならそこは期待せざるを得ないですね。
来年こそ企画の動きが見られるかな…?わくわく。
それでは罰ゲームまで…3、2、1
「だって一緒にいたいもぉ~ん!!」
まさかまたこれが出てくるとはっ!(笑)
今年最後の叫び(笑)